カナル型イヤホンの人気おすすめランキング15選【フィット感・遮音性】
2022/12/10 更新
カナル型イヤホンは有線・ワイヤレス選びから始まり、ノイズキャンセリングのものまで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はカナル型イヤホンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
さまざまな場面で大活躍のカナル型イヤホン
耳にしっかり装着でき高音質を満喫できるカナル型イヤホンは魅力的ですよね。外部からの音をシャットアウトしてサウンドに集中できます。音質を最大限に発揮して快適に使うためには、すぐに外れる、痛いイヤホンは避けたいものです。
実は最近では木製タイプや360°オーディオも発売されています。ただ、安いものから高級なものまであり、有線・ワイヤレス・ノイズキャンセリングなど、付け方や機能の種類が多いです。インナーイヤー型との違いもあり、選び方が難しい商品でもあります。
そこで今回はカナル型イヤホンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・音質・デザインを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
カナル型イヤホンの選び方
カナル型イヤホンにはとても多くの商品があります。どういったものを選べばいいのか分からずに悩んでしまう方も多いため、詳しく解説していきます。
コードの有無で選ぶ
カナル型イヤホンにはコードがあるものと、ないものの2種類があります。それぞれ長所と短所があるので、見比べて選んでみてください。
カンタンに接続したいなら「有線」がおすすめ
有線のイヤホンはさし込むだけで簡単に利用できるのが特徴です。しかし、コードが絡まったり、運動時に邪魔になってしまう場合もあります。また、断線するリスクもあるため、よりていねいな取り扱いが必要です。
耳周りをスッキリさせたい方は「ワイヤレス」がおすすめ
ワイヤレスはコードをひっかけてしまう心配がないので、どんな場面でも使いやすいのが特徴です。ですが音楽再生機やスマートフォンとの接続が難しいときがあり、バッテリーが切れると使用できなくなる短所もあるため適切な取り扱いが必要です。
以下の記事では、ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
価格帯で選ぶ
カナル型イヤホンは安いものだと1,000円以下で買えますが、高いものになると10万円以上する商品もあります。価格帯別に特徴をまとめました。
安いイヤホンを気軽に買いたい方は「低価格帯」がおすすめ
低価格帯イヤホンは3,000円前後までの安いカナル型イヤホンを指します。低域が強かったり高域が強かったりと、得意な音域に特徴がある場合が多いです。安く買ってあまり気を使わずに音楽を楽しみたい方におすすめです。
1万円以下で音質を重視するなら「中価格帯」がおすすめ
1万円以下のイヤホンは中価格帯と呼ばれます。音質を気にする方にはこの価格帯から選ぶのをおすすめします。高級イヤホンシリーズのエントリーモデルが登場する価格帯なので、そのシリーズの特徴を知るために手にしてみるのもおすすめです。
音質やノイズキャンセリングにこだわる方は「高価格帯」がおすすめ
1万円を超える高価格帯イヤホンは、他の価格帯のイヤホンと聞き比べればハッキリと差がわかるほど音質に違いがあります。低域から高域までしっかりと鳴ってくれますし、音源本来の音を聞き取れます。
また、ノイズキャンセリング機能も高性能なため、じっくりと耳を傾けて集中しながら音楽や映画の世界に没頭したい方におすすめです。
とことんこだわる方は「5万円以上」がおすすめ
5万円から10万円、もしくはそれ以上の価格のイヤホンもあります。音質はもちろん、全ての面で手を抜かずに作られた商品ばかりなので、使用してみると他の価格帯商品との違いに驚かされます。とことん音質にこだわる方におすすめです。
痛い・すぐに外れる悩みをお持ちなら「マルチイヤーピース」を確認
イヤホンのピースが大きすぎると痛いですし、小さすぎるとすぐに外れる悩みをかかえてしまいます。ベストなフィット感を得たい方は、複数サイズのイヤーピースを同梱しているイヤホンがおすすめです。
カナル型イヤホンの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
3000円にしては非常に素晴らしい質感。
ハウジングは画像で見るよりも美しく、手に持つとずっしりと重みがある。
ケーブルも質感良し。
口コミを紹介
弦楽器の響く音、ボーカルの声がリアルに、全体としてメリハリ良く聞こえます。
口コミを紹介
今まで様々なイヤホンやヘッドホンを試しましたがとても音質がクリアで品質ともに文句なしの商品です。
口コミを紹介
数年間使っているのですが、高いイヤホンとかヘッドホン含めても、いままでで一番長持ちしています。安いのでかなり雑に扱ってるんですが、ヨレたりもつれたりがあまりないです、だからいまだに断線してないのだと思います。
口コミを紹介
それなりの値段だし、正直、買うのは結構迷った。
しかし、使ってみてびっくり。
いままで聞こえなかった楽器ひとつひとつが、まるでそこにいるよう。
口コミを紹介
安定した低音とともに、音がひたすら遠くまで広がってゆく感じ、とにかく安心して音楽を楽しめます。
口コミを紹介
初めて購入して3年くらい経ちますが、今や家族全員で使っています。
重低音で細かい音もよく聴きとれる気がします。
今まで色んなイヤホンを使ってきましたが、中でもこちらは壊れにくく丈夫な方だと思います。
口コミを紹介
専門的な事は表現できませんが、好きな音です。もともと量販店で試し聴きをしてある程度の「音」を知っていたので迷わず購入しました。
口コミを紹介
まず…買って良かった!これにして良かった★
音質については、私はプロの耳じゃないから専門的な意見は言えないけど、普通にめっちゃいい!って感じ。低音が本当に響いてて興奮できる。笑
口コミを紹介
コードありの商品を探していました。コンパクトで音もよく大満足です。
口コミを紹介
低音はこもることなく力強い。高温もくっきりしており、なおかつ自然体。3万円のイヤホンと比べても遜色ない。替えのイヤーピースも付いていて言うことなし。これは売れるわけだ。
口コミを紹介
乗り物での移動用に購入しました。
しっかりノイズキャンセリングしてくれるので、車内放送などは聞き逃しそうになりますが、音楽や語学に集中できます。
口コミを紹介
三年前に購入し沢山聴いて貰っていましたが遂に左側から音が出なくなりましたが、バッテリーも三年間へたる事もなく信頼の高音質なのでリピート購入させて貰いました。廃盤になる前にもう一度購入も考えているぐらいの大変良い製品だと思います。
カナル型イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ケーブル長 | 色 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
音質・デザイン・つけ心地のバランスが取れた逸品 |
ワイヤレス |
シルバー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どんな場所でも音楽を楽しめるノイズキャンセリング機能 |
ワイヤレス |
レッド |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
バイノーラルやVRなど360°オーディオに特化 |
1.2m |
ブラック |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
防水機能付きで便利なワイヤレスカナル型イヤホン |
ワイヤレス |
ブラック |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
短時間の充電で超時間再生できるすぐれもの |
ワイヤレス |
ブラック |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
20Hz~20kHzの低音から高音に対応 |
ワイヤレス |
ホワイト・シャンパンゴールド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
個性的な木目デザインのWOODシリーズ |
1.2m |
ブラウン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
低価格でもハイレゾ音源対応の高音質 |
1.2m |
レッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
木を用いて温かみのあるWOODシリーズ |
1.2m |
ブラック |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高域をしっかりと味わいたい方に |
1.2m |
シルバー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
徹底的にコストカットし安さを実現 |
1.2m |
ブラック・ホワイト・イエロー・オレンジ・グリーン・パープル・ピンク・ブルー・レッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
低音重視のイヤホンならこちら |
1.2m |
ホワイト |
|
![]() |
楽天 |
付け方がわかりやすくしっかり装着できる |
1.2m |
レッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インナーイヤー型では満足できなかった方におすすめの重低音 |
1.3m |
ブラック |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安いながらも高級感ある有線イヤホン |
1.2m |
シルバー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
耳にひっかける「インナーイヤー型」と付け方の違いをチェック
カナル型と混同されやすい種類にインナーイヤー(耳の内側)型があり、特徴はカナル型の逆です。付け方は耳の出っ張りにひっかけるタイプで、音漏れや外れやすさといったデメリットはあるものの開放感があり、閉塞感が苦手な方におすすめです。
以下の記事では、インナーイヤー型イヤホンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
カナル型イヤホンの人気おすすめランキング15選を紹介してきましたが、いかがでしたか。商品によって特徴が大きく異なり、搭載されている機能にも差があります。納得がいくコスパ最強のカナル型イヤホンを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月10日)やレビューをもとに作成しております。
ハイレゾ対応・アルミニウムボディ・イヤホンピース付属で音質・デザイン・つけ心地が優秀な、知る人ぞ知るカナル型イヤホンです。RHA独自のエアロフォニック・デザインと再生周波数16Hz~22kHzにより低音から高音までバランスよく響きます。
そのため、お気に入りのゲームや映画を高音質で楽しみたい方にピッタリです。また、RHAが自信を持ってつけている3年保証も嬉しいポイント。1~2万円と少々高価ではありますが、耐久性が高くコスパを重視する方にもおすすめです。