【2024年最新版】XO醤の人気おすすめランキング10選【野菜炒め・チャーハン】
2024/08/30 更新
干しホタテの貝柱や干しエビ、金華ハムと言った高級食材をふんだんに使ったXO醤。いつもの料理にそのまま入れたり、合わせだれに使ったりすることで食生活が楽しくなる合わせ調味料です。どのXO醤が良いのか迷っている方へ、XO醤の選び方とおすすめの人気商品を紹介していきます。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
そのまま食べてもおいしい?XO醤とは?
最近よく聞くXO醬は、どんな調味料なのか気になる方は多いのではないでしょうか。XO醬とは、干しえび・干し貝柱・魚などの旨味と唐辛子の辛味を絶妙なバランスで調合した高級調味料です。XO醬をそのまま入れるだけで、料理に贅沢な旨味がでます。
しかし、XO醬は高価なので、無駄に使ったり、XO醬選びで間違ったりしたくないですよね。XO醬は、チューブタイプや瓶タイプなどの種類やメーカなど選択肢が多いため、選ぶのが難しいアイテム。
そこで、本記事では、おすすめのXO醬を10点厳選してランキング形式で紹介します。ランキングは使い方・風味・具材を基準に作成しました。また、XO醬の使い方やXO醬を使ったレシピについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ロウバ
朝天 XO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
具だくさんで美味しい
差し入れや手土産にも喜ばれる高級調味料XO醤
XO醤の名前の由来は最高級のブランデーにつけられる「eXtra」「Old」から来ています。干し貝柱・干しエビ・金華ハムなど高級食材をたっぷり使った調味料です。豆板醤やコチュジャンよりも値段が高く、普段づかいに使っている方はまだ少ないでしょう。
また、XO醤には具だくさんで「つまみ」として、そのまま食べられる商品があります。薬味として使えるものもあり、甘いものが苦手な方や料理が得意でない方に手土産として持って行くと喜ばれるでしょう。もちろん、たまの贅沢として自分用に購入するのもありです。
XO醤の選び方
ここでは目的にあったXO醤の失敗しない選び方を紹介します。
使い方で選ぶ
ここではXO醤の「形状」に合わせた使い方を紹介します。
調味料として使いたい方には「ペーストタイプ」がおすすめ
XO醤は加熱しなくても使える調味料です。炒めものをするときは鶏がらスープの素や塩こしょう、しょうゆ、料理酒と一緒に使うと「いつもの料理」が「いつもと違う美味しさ」に早変わり!海鮮のうま味がつまったXO醤を使うだけで本格的な中華の味に近づきます。
XO醤はタレを作るときにも便利です。ぎょうざのタレには酢、ごま油、ラー油、しょうゆをあわせて食べると「いつもとちがう美味しいぎょうざ」に変身します。シュウマイなど点心にもXO醤はぴったり合うので「合わせだれ」に挑戦してみましょう。
つまみや薬味に使いたい方には「具だくさんタイプ」がおすすめ
XO醤についてのクチコミ評価で「レシピ通りにXO醤を使ったけど味が薄くて分からなかった。」と言った内容があります。豆板醤や甜麺醤と言ったおなじみの中華の調味料と比べると、具だくさんなXO醤は調味料としてはものたりなく感じるでしょう。
XO醤はメーカーやシリーズによって風味や形状が変わる商品。具だくさんなXO醤は白ごはん・おかゆ・麺類・冷や奴・クラッカー・チーズなどのトッピングがおすすめです。また、XO醤はあまり料理をしない方やお酒が好きな方にプレゼントすると喜ばれます。
メーカーで選ぶ
ここではXO醤でよく見かける「人気メーカー」を3つ紹介します。
健康的な食生活を送りたい方には「ユウキ食品株式会社」がおすすめ
ユウキ食品株式会社は1974年創業のエスニック料理や中華料理に使う調味料や食材をあつかっている会社です。化学調味料や保存料を極力つかわない商品作りに取り組んでいて、スパイスコーナーではおなじみのメーカーです。
「ユウキ」の名前の由来は農薬や化学肥料を使わずに栽培する「有機栽培食品」の「有機」から来ています。食の安全を最優先に考え健康な食生活を送るために美味しくて価値ある商品を開発しているので、健康的な食生活を心がけたい方におすすめのメーカーです。
XO醤でコラーゲンを摂りたい方には気仙沼市の「石渡商店」がおすすめ
宮城県気仙沼市にある石渡商店は、1957年創業のフカヒレを専門に扱っている会社です。気仙沼市は国内でとれる鮫の90%を水揚げしている地域で、石渡商店の「気仙沼旨味帆立とコラーゲンのXO醤」にはフカヒレのコラーゲンも入っています。
石渡商店のXO醤は気仙沼産のホタテ貝柱がたっぷり入っていて、素材のうま味を活かすために調味料は最小限におさえています。化学調味料や保存料ともに無添加で、XO醤の人気おすすめランキングでは上位を占める人気商品です。
本場の中華の味を家庭で作りたい方には「李錦記(リキンキ)」がおすすめ
1888年に創業した李錦記は中華料理に使う調味料やソースをあつかう大手のメーカーです。創設者の李錦裳は広東省でオイスターソースを発明し、エビのペーストとともに自社商品を流通するために李錦記を設立しました。1946年に本社を香港に移転しています。
李錦記の調味料は世界各国のシェフが愛用していて本場の中華の味を家庭で作りたい方におすすめのメーカーです。李錦記は香港、中国、東南アジア、アメリカに製造工場があり、コンピュータ化された生産ラインと徹底した管理のもとで商品が作られています。
XO醤の人気おすすめランキング10選
帆立屋しんや
オホーツク醤
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
そのまま食べても美味しい
帆立屋しんやの「オホーツク醤」はホタテの貝柱や鮭と昆布と野菜のうま味がつまった具だくさんなXO醤です。ホタテのうま味と野菜のあま味、XO醤の辛さの組み合わせが最高なので「もう少し食べたい!」と手が止まらなくなります。
おすすめはチャーハン、焼きそば、炒めものに隠し味として使ったり、熱々のご飯やおかゆにのせたりして食べると美味しいです。お茶漬けのトッピングや、具だくさんなのでそのまま食べても大丈夫です。
内容量 | 80g |
---|---|
産地 | 日本 |
具材 | 鮭フレーク、人参、帆立干貝柱、昆布、玉葱、にんにくなど |
賞味期限 | 製造から180日 |
李錦記
海鮮XO醤(チューブ入り)
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
使い方が超簡単なチューブタイプ
李錦記の「海鮮XO醤(チューブ入り)」は干し貝柱や干しエビを細かく刻んで香辛料やうま味エキスをふんだんに使ったペースト状のXO醤です。ビン入りの商品が多いなか、使い方が簡単なチューブタイプは調理するときに扱いやすくて便利です。
炒めものに使ったり、他の調味料とあわせて「つけだれ」に使ったりするのがおすすめです。炒めものを作るときは「1人分で小さじ1(チューブで8cm・約5g)」を目安に、お好みにあわせて増減してください。
内容量 | 90g |
---|---|
産地 | 中国 |
具材 | にんにく、干しヒラメ、エシャロット、干しエビ、干し貝柱 |
賞味期限 | 製造日から18ヶ月 |
普通のオイスターソースより貝柱の風味がするので、お肉系より魚介類系の具材のほうが合うかも。
チューブ式で使いやすく量も多すぎず使い切りやすい。
李錦記
香港XO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
1度使うとはまってしまうXO醤
李錦記の「香港XO醤」は干しエビ、干し貝柱、エビの卵など高級な素材をたっぷり使った合わせ調味料。いろんなXO醤を使ってきたけど、香港XO醤は1度使うと止められないとリピートする方が多いです。
炒めものや煮込み料理、熱々のご飯やおかゆにのせたり、点心や麺類の薬味に使ったりするのがおすすめです。「香港XO醤」は「海鮮XO醤」よりも高価ですが、李錦記で「正統派のXO醤」と紹介されてします。
内容量 | 220g |
---|---|
産地 | 中国 |
具材 | 干しえび、干し貝柱、唐辛子、シャロット、えびの卵 |
賞味期限 | - |
味、中身も満足。これ以外の類似商品は今ひとつ。値段は高いが致し方無い
李錦記
海鮮XO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
干し海老と貝柱のうま味が凝縮されている
李錦記の「海鮮XO醤」は甘さのなかに唐辛子のピリ辛さを少し感じる合わせ調味料です。具材に使われている干し貝柱はまるで細かくさいたスルメのようで噛むほどにうま味が増してきて、もう少し食べたくなってしまう味です。
高級食材を使っていますが、他社の具だくさんなXO醤よりも価格が手頃なので、いままでXO醤を食べたことがない方におすすめです。肉や魚、野菜に豆腐といろんな食材にあうので、海鮮XO醤を使えば料理のレパートリーも広がるでしょう。
内容量 | 80g |
---|---|
産地 | 中国 |
具材 | 干しエビ、にんにく、干し貝柱、塩蔵唐辛子 |
賞味期限 | 製造日から24ヶ月 |
30年前に香港旅行で知り、以来長年使用しております。最寄りのスーパーに置きがなく、アマゾンさんに
エバラ食品工業
XO醤
スーパーでは手に入らない業務用のXO醤
エバラのXO醤は干しホタテ貝柱や干しエビに加えて、ベーコンや鯛フレーク、玉ねぎや人参も入ったうまみが凝縮された調味料です。中華料理全般の隠し味として、また他の食材や調味料とあわせて薬味に使うと美味しさがグッと増します。
エバラのXO醤は一般的な小売店で販売されていない業務用商品です。そのまま食べるタイプでなく、330gと業務用サイズなので、XO醤を普段づかいの調味料にしたい方におすすめの商品です。
内容量 | 330g |
---|---|
産地 | 日本 |
具材 | 玉ねぎ、ベーコン、ホタテ貝柱、にんにく、鯛フレーク、エビ |
賞味期限 | 製造日から8ヶ月 |
ユウキ食品株式会社
XO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
化学調味料と保存料が入ってないXO醤
ユウキ食品株式会社の「XO醤」は干しえびや干し貝柱のうま味がつまった調味料です。合わせだれや和えもの、チャーハンや炒めものに使ったり、インスタントラーメンの仕上げに少し足したりすると、うま味が増してきます。
ユウキ食品株式会社は食の安全を最優先に考えているメーカーで、こちらのXO醤には化学調味料と保存料が入っていません。そのまま食べるタイプではないですが、120gのコンパクトサイズなので料理が好きな方なら使い切れるでしょう。
内容量 | 120g |
---|---|
産地 | 日本 |
具材 | にんにく、シャロット、干し貝柱、唐辛子、えび、干しえび、干し魚 |
賞味期限 | - |
卵を油でそのまま素揚げ。ごま油と醤油を垂らしXO醤を添えて混ぜ混ぜして頂くだけ。
スープにも少々入れ飲んだら懐かしい中国の家庭の味を味わえました。
石渡商店
気仙沼旨味帆立とコラーゲンのXO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
気仙沼産フカヒレのコラーゲンも入った贅沢なXO醤
石渡商店の「気仙沼旨味帆立とコラーゲンのXO醤」は気仙沼のホタテ貝柱とフカヒレのコラーゲン、金華ハムやエビの卵をふんだんに使っています。高級食材の濃厚なうま味に四川唐辛子のピリッとした辛さが加わった贅をつくした商品です。
素材のうま味を活かした合わせ調味料なので、中華料理以外にも使えて便利です。また原材料の下処理から瓶詰めまですべて手作業で、化学調味料や保存料も入っていません。大量生産できないからこそ「貴重なXO醤」と言えるでしょう。
内容量 | 145g |
---|---|
産地 | 日本 |
具材 | 干しホタテ貝柱、干しエビ、金華ハム、エシャロット、にんにく |
賞味期限 | 製造日から180日 |
お酒を飲みながらやご飯のお供にこれをつまみながら食べてます。
食べるラー油に帆立の風味がプラスされた味で非常に美味です。
ロウバ
朝天 XO醤
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
具だくさんで美味しい
ロウバの「朝天 XO醤」はホタテの貝柱がたっぷり入っていて、炒めものの具材や薬味として使ったりそのまま食べたりすると美味しいです。いつもの料理に少し足すだけで本格的な中華の味に近づきます。
実際に食べてみないと伝わりにくのですが「いろんなXO醤を試したなかでも本格的で美味しかった。」とクチコミ評価が高く、XO醤の人気おすすめランキングで上位にランクインしているのも納得できる商品です。
内容量 | 105g |
---|---|
産地 | 台湾 |
具材 | 干し貝柱、大豆油、干しエビ、干しカレイ、唐辛子 |
賞味期限 | - |
ホタテの貝柱がたっぷりでとても美味しかったです!
温やっこにのせたりして頂いてます。
またリピしたい!!
XO醤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 産地 | 具材 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon ヤフー |
具だくさんで美味しい |
105g |
台湾 |
干し貝柱、大豆油、干しエビ、干しカレイ、唐辛子 |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
気仙沼産フカヒレのコラーゲンも入った贅沢なXO醤 |
145g |
日本 |
干しホタテ貝柱、干しエビ、金華ハム、エシャロット、にんにく |
製造日から180日 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
化学調味料と保存料が入ってないXO醤 |
120g |
日本 |
にんにく、シャロット、干し貝柱、唐辛子、えび、干しえび、干し魚 |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーでは手に入らない業務用のXO醤 |
330g |
日本 |
玉ねぎ、ベーコン、ホタテ貝柱、にんにく、鯛フレーク、エビ |
製造日から8ヶ月 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
干し海老と貝柱のうま味が凝縮されている |
80g |
中国 |
干しエビ、にんにく、干し貝柱、塩蔵唐辛子 |
製造日から24ヶ月 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
1度使うとはまってしまうXO醤 |
220g |
中国 |
干しえび、干し貝柱、唐辛子、シャロット、えびの卵 |
- |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
使い方が超簡単なチューブタイプ |
90g |
中国 |
にんにく、干しヒラメ、エシャロット、干しエビ、干し貝柱 |
製造日から18ヶ月 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
四川料理専門店の少しピリ辛なXO醤 |
130g |
日本 |
干し海老、干し貝柱、金華ハム、ニンニク |
- |
||
9位 |
楽天 ヤフー |
高級感あふれる上質なXO醤 |
170g |
日本 |
金華ハム、干しエビ、干し貝柱、エシャロットなど |
製造日から60日 |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
そのまま食べても美味しい |
80g |
日本 |
鮭フレーク、人参、帆立干貝柱、昆布、玉葱、にんにくなど |
製造から180日 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
XO醤のおすすめレシピ
ここではXO醤を使ったカンタンでおすすめのレシピを3つ紹介します。料理を作るときは「1人分でXO醤を小さじ1」を目安に、お好みで増減してください。
野菜と卵を使って「チャーハン」
冷蔵庫に野菜と卵があればチャーハンを作りませんか?XO醤は海鮮のうま味がつまった高級な合わせ調味料です。チャーハンの仕上げにXO醤を少し足すだけで、一口ほおばると思わず笑みがこぼれる美味しいチャーハンに変身します。
作り方はシンプルで、好みの野菜を細かく刻んで炒めます。溶き卵を加えてからご飯を投入、さっくり切るように混ぜ合わせていきましょう。1人分のチャーハンの場合は、仕上げにXO醤を小さじ1.5、しょうゆ、塩こしょうを各少々で味をととのえたら完成です。
お好みの肉や魚介類で「炒めもの」
うま味がギュッとつまったXO醤は、脂身の少ない肉やエビやイカと相性が良いです。いつもの炒めものにマンネリを感じてしまった方は、仕上げにXO醤としょうゆを加えましょう。好みにあわせて塩こしょう、酒、鶏がらスープの素を使うのもおすすめです。
XO醤を使うときは1人分の炒めもので小さじ1を目安に、味が薄い場合は少しずつ足してみてください。XO醤はメーカーによって具材や味の濃さが違いますが、炒めものに加えることでうま味が増してさらに美味しくなります。
いつもと風味が違う「焼きそば」
中華風の焼きそばは見た目は淡泊ですが、具材と麺にうま味が行き渡っていて美味しいですよね。さらに美味しく食べたい方は、仕上げにXO醤を使って魚介類のうま味で本格的な中華の味に仕上げましょう。
作り方はシンプルで、好みの具材を炒めた後で中華麺2袋を加えてさらに炒めます。中華麺2袋に対して、鶏がらスープ100ml(鶏がらスープの素を水で溶かしたもの)とXO醤を大さじ1、しょうゆ小さじ1.5を加えて炒めて具材と麺に味を染みこませたら完成です。
XO醤は代用できるの?
XO醤は中華の調味料のなかでも高価で、あつかっていない店舗がまだ多い商品です。ここではXO醤の代用になるものを紹介していきます。
海鮮のエキスが入ったオイスターソースで代用
オイスターソースは牡蛎のうま味がつまった調味料です。なので、海鮮のうま味が入ったXO醤と近い商品と言えるでしょう。1つのメーカーでもさまざまなオイスターソースを販売していて、ホタテエキスが入ったものやナンプラーが入ったエスニック風な商品もあります。
オイスターソースは肉や魚などいろんな食材に使える調味料です。以下の記事ではオイスターソースの人気おすすめランキングを紹介しています。是非ご覧ください。
さらに美味しくするためには何を足せば良いの?
XO醤は海鮮のうま味がつまった合わせ調味料です。オイスターソースで代用するだけでは何かもの足りないと感じる方へ、加えることでさらに美味しくなる調味料と食材を紹介します。
香ばしさを出したい方は「ごま油」も加えよう
ごま油は中華料理に欠かせない調味料です。ほかの油と比べると香ばしさがあり、合わせだれにも使われています。ごま油は製法によって色や風味が違ってくる奥が深い油なので、この機会にお気に入りのごま油を見つけてみるのはいかがでしょうか。
以下の記事では、ごま油の人気おすすめランキング12選【かどや・レシピ・代用方法も】を紹介していまので、是非ご覧ください。
ピリっとした辛みが欲しい方には「唐辛子」
XO醤は魚介類のうま味と一緒に、あとからピリッと唐辛子の辛みを感じる調味料です。オイスターソースにはピリ辛な風味はないので、唐辛子を加えて食欲をそそる辛さにしていきましょう。
以下の記事では唐辛子の人気おすすめランキングを紹介しています。粉状の唐辛子から液体タイプまであるので、是非ご覧ください。
チューブで気軽に本格中華「ニンニクとしょうが」も加えよう
中華に欠かせない香味野菜と言えば「ニンニク」と「しょうが」です。少し加えるだけで本格的な中華の味に近づくので風味付けに使いましょう。にんにくの臭いが気になる方はしょうがだけでも加えてみてください。
ニンニクとしょうがは生のものを使うのが理想ですが、面倒に感じる方もいるでしょう。そんな方はチューブタイプの「すりおろしニンニク」や「すりおろししょうが」を使ってみてください。チューブタイプの薬味は手頃な価格で使いやすいので常備しておくと便利です。
本格的なXO醤を作りたい方には「干し貝柱と干しエビ」
いろんなXO醤が販売されていますが、大半の商品には干し貝柱と干しエビが使われています。XO醤が売っていなくて、自宅で本格的なXO醤を作りたいときには海鮮の風味を増すために干し貝柱と干しエビを使いましょう。どちらも水で戻してから細かく切って加えます。
「干し貝柱と干しエビは高級食材なので高くてもったいない。」ともう少し安い食材を選びたい方もいるでしょう。そんなときは無着色の桜エビや、おつまみコーナーで売っているホタテのひもを使ってみましょう。小ぶりなものを購入すると刻む時間も短くて済みます。
さらに具だくさんにしたい方には「生ハム」がおすすめ
自宅でXO醤を作るなら具だくさんにしたい、作ったらおすそわけしたいと思う方には、さらにもう一品、「生ハム」を刻んで加えてみましょう。XO醤に使われている「金華ハム」は世界の三大ハムの1つと言われていて手軽に買えるものではありません。
スーパーに行くといろいろなハムが売っています。XO醤に加えるならしっとりとした食感の「生ハム」がおすすめです。ほかの食材やスパイスとなじんで、より美味しくなります。
以下の記事では、生ハムのおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
ここまでXO醤の選び方やおすすめの商品をランキング型式で紹介してきました。XO醤はあつかっていない店舗がある調味料なので、ネットで購入するのがおすすめです。今回の記事を参考にぴったりのXO醤を見つけてみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ロウバの「朝天 XO醤」はホタテの貝柱がたっぷり入っていて、炒めものの具材や薬味として使ったりそのまま食べたりすると美味しいです。いつもの料理に少し足すだけで本格的な中華の味に近づきます。
実際に食べてみないと伝わりにくのですが「いろんなXO醤を試したなかでも本格的で美味しかった。」とクチコミ評価が高く、XO醤の人気おすすめランキングで上位にランクインしているのも納得できる商品です。