アコースティックベースのおすすめ人気ランキング10選【メーカーもご紹介】

エレキベースとは違い、アコースティックバンドで魅力を発揮するアコースティックベースはフェンダー、Ibanez、ARIAなど多くのメーカーから販売されています。今回はアコースティックベースの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でまとめました。初心者も必読です!

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

アコースティックベースとは?その魅力を徹底解説!

木材で造られた箱状のアコースティックベースは、独特の柔らかく温かみのある音色が魅力の楽器です。カホンやギターなどのアコースティックバンドと相性がぴったりのアコースティックベースを演奏したいと思っている方も少なくありません。

 

アコースティックベースは内部が空洞であるため、アンプがなくても音が響きやすいだけでなく、軽いので持ち運びも簡単であるなどメリットが多いです。現在では音色や形状などが異なるアコースティックベースがさまざまなメーカーから販売されています。

 

そこで今回は、アコースティックベースの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材・価格・メーカーの3つのポイントを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

アコースティックベースの選び方

アコースティックベースには素材や弦の数などによってさまざまな種類が販売されています。ここからは、選び方のポイントをご紹介しますのでチェックしてみてください。

種類で選ぶ

一言にアコースティックベースといっても、形状などによっていくつかの種類に分類されます。それぞれに特徴がありますので、みていきましょう。

生音で演奏したいなら「フルアコースティックベース」がおすすめ

フルアコースティックベースは、アコースティックギターのようにボディの中に大きな空洞(ホロウ)がある種類を指します。空洞で音がよく共鳴するので、アンプがなくても演奏を楽しむことができる点が大きな特徴です。

 

しかし生音が響きやすいゆえに、フルアコースティックベースをアンプに通すとハウリングを起こしやすいという難点もあるので注意が必要です。

アンプからの音色を楽しみたいなら「セミアコースティックベース」がおすすめ

セミアコースティックベースは、ボディの内部が完全に空洞になっているフルアコースティックベースと異なり、ボディの中心がセンターブロックという木材で補強されているタイプです。

 

生音での音量はフルアコースティックベースより小さくなりますが、アンプに通してもハウリングしにくく、エレキギターでは出せない独特の音色を奏でられる点が魅力です。アンプを通してアコースティックベースならではの音色を楽しみたい方におすすめします。

ヘッドホンで周りを気にせず弾きたいなら「サイレントベース」がおすすめ

サイレントベースはアップライトベースとも呼ばれ、アンプを通して使用することが前提とされています。エレキベースとの1番の違いは音色です。その音色はエレキベースでは出せないアコースティックベースならではの温かさをもっています。

 

生音が鳴らないので、ヘッドホンを使って近所迷惑を気にせず演奏したい方におすすめです。しかし、サイレントベースはコントラバスのように楽器を縦向きにして演奏するので、ほかのベースを弾きこなす方にとっては慣れない弾き方かもしれません。

ミニサイズでウッドベースのような音色なら「ウクレレベース」がおすすめ

ウクレレベースは、ウクレレのように小さいミニボディから成る新種のアコースティックベースです。ウッドベースのような音色と持ち運びやすい軽さによって、数多くのベーシストから人気を集めています。

哀愁漂う音色なら「バイオリンベース」がおすすめ

バイオリンベースは、ビートルズが好んで使用していたことで知られるアコースティックベースです。低音域から高音域まで、特徴的な音色を奏でられます。60年代の懐かしい音色を楽しみたい方におすすめです。

楽に持ち運びたいなら「トラベル型ベース」がおすすめ

トラベル型ベースは、名前の通りコンパクトなサイズのアコースティックベースです。アコースティックベースらしいサウンドを保ちながら、簡単に持ち運べます。まずはコンパクトサイズのベースで練習したい初心者の方にもおすすめです。

素材で選ぶ

アコースティックベースは部位ごとに様々な素材で構成されています。素材によって音色の響き方が変わってくるので、素材選びにもこだわりましょう。

「トップ材」は音色と見た目にこだわるのがおすすめ

トップ材は音色だけでなく、ベースの見た目に最も影響が大きい部分なのでよくチェックしましょう。トップ材には、シトカスプルース・イタリアンアルパインスプルース・シダー・メイプル・マホガニーなどがよく使われます。

 

シトカスプルースは最も多くのアコースティックベースに使用されている素材で、クセのない音色が扱いやすく、初心者にもおすすめできます。イタリアンアルパインスプルースは華やかな音色があり、どちらも色の経年変化を楽しめるのが魅力的です。

 

シダーはやわらかな音色が好みの方に、メイプルは硬めの音色を出したい方におすすめします。マホガニーは高級素材として有名で、きめ細やかな木目の美しさが大きな魅力です。

「サイド・バック材」は音の響きに合わせるのがおすすめ

サイド・バック材にはマホガニー・ローズウッド・メイプルなどがよく使われています。特にマホガニーは重宝されており、中音域の落ち着いた音色が魅力です。ただ、近年マホガニーは貴重になっているので、サペリやナトーを代用することもあります。

 

ローズウッドはバランスの取れたサウンドが多くのベーシストに愛されています。メイプルは硬い素材であるため、パリッとした硬い音色が好みの方におすすめです。

サウンドに影響する「指板やブリッジの素材」チェックするのがおすすめ

指板やブリッジの素材も音色に影響を及ぼします。指板やブリッジには、ローズウッドやエボニーを使用することが一般的です。エボニーは特に硬い素材であるため、はっきりとした音を出したい方におすすめします。

 

ローズウッドはエボニーよりは比較的柔らかいので、その音色もやわらかくなります。トップ材やサイド・バック材に使用されている素材との組み合わせも考慮しながら、指板やブリッジの素材を選びましょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

アコースティックベースはさまざまなメーカーから販売されています。メーカーによって音色の特徴が変わってくるので、サウンドに合ったメーカーを選びましょう。

有名ミュージシャンも御用達の「Fender(フェンダー)」がおすすめ

1940年にアメリカで創業したFender(フェンダー)はエレキベースの代名詞ともいえる楽器メーカーです。近年ではエレキベースだけではなく、アコースティックベースの販売にも乗り出しています。多くのトップミュージシャンが愛用していることでも有名です。

信頼性抜群の日本製なら「Ibanez(アイバニーズ)」がおすすめ

Ibanez(アイバニーズ)は日本の楽器メーカーである星野楽器が製造するギター、ベースのブランドです。世界的にも知名度がある有数の国産ブランドなので、信頼性があります。木材の質感を生かしたボディが特徴です。

安い値段と質の高さを重視するなら「ARIA(アリア)」がおすすめ

ARIA(アリア)は1960年に荒井貿易が発表した国産の楽器ブランドです。ARIAベースの特徴は10万円以下というベースの中では安い値段でありながら、素材や音色が高品質で定評があります。

 

コスパと質を重視する方にはARIAのアコースティックベースをおすすめします。

木材にこだわるなら「Warwick(ワーウィック)」がおすすめ

カスタムショップとも言われるワーウィックは、ユーザーに合わせた木材へのこだわりに定評があります。市販されている商品は販売店によるオーダーが多いですが、その美しい木目に魅了されるミュージシャンも少なくありません。

自由な曲調を楽しみたいなら「フレットレス」をチェック

フレットのないフレットレスのアコースティックベースを選ぶのもおすすめです。フレットレスならではの弾き心地やおしゃれな音色は、ジャズやフュ―ジョンなどの自由な曲調によく合います。

 

以下の記事でもフレットレスベースの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

幅広いジャンルの曲を弾きたいなら「5弦・6弦ベース」をチェック

アコースティックベースを選ぶ際は、5弦・6弦ベースを視野に入れることもおすすめします。通常のアコースティックベースよりも低い「Low-B」の弦が追加された5弦・6弦ベースのメリットは、低音の幅が広がることで多様なジャンルの曲を演奏できる点です。

 

また、演奏スタイルの幅も広がるので、4弦ベースよりも簡単な運指で弾けるのも、5弦ベースの強みです。なお、5弦ベースについては以下の記事でもおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

購入前に「試奏・動画」をチェック

アコースティックベースの気になる商品を選択できたら、できるだけ楽器店などで試奏してみることをおすすめします。試奏することで、実際の弾き心地やサイズ感、音色の雰囲気がつかみやすいです。

 

しかし、アコースティックベースは比較的マニアックな楽器であるため、お近くの楽器店に在庫がない場合もあります。その場合は、できるだけ多くの動画などをチェックして、音色を感じ取りましょう。

 

なお、動画でアコースティックベースの音色をチェックする際は、ステレオではなくヘッドホンを使うのをおすすめします。低音の響きをよく聴きとれるからです。以下の記事ではヘッドホンのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

エフェクターの機能が使いたいなら「プリアンプ搭載」かチェック

エフェクターのよう音色の調整をしたい方は、プリアンプが搭載されたアコースティックベースがおすすめです。トーンやチューナーを調整して、曲調に合った音色をコントロールできます。別にエフェクターを準備する必要がなく便利です。

「中古」を買うなら保証付きか確認

新品の楽器には、たいてい1年程度の保証がついてきますが、中古の場合は保証がない場合も少なくありません。しかし、中古の楽器は新品よりも状態が悪い場合もあるので、中古のアコースティックベースを購入したい方は保証がついているかをしっかり確認しましょう。

持ち運びする方は「ケース付き」か確認

アコースティックベースを持ち運ぶ際の必須アイテムがケースです。購入の際にケースが付属されていると助かります。おもにソフトケースが付属されていますが、慣れたらお好みで自分好みのケースを別途購入するのもおすすめです。

アコースティックベースの人気おすすめランキング10選

10位

Best Choice Products

425 Electric Acoustic Bass

深いブルーが魅力のおしゃれなデザイン

こちらのアコースティックベースは、深いブルーの色合いが魅力でおしゃれです。特別な塗装をしているので、時間がたっても色あせにくくなっています。アコースティックベースの見た目にもこだわりたい方におすすめです。

基本情報
種類 フル
素材 -
フレット あり
4本

口コミを紹介

アコースティックベースとしては機能デザイン音質十分。息子も喜んで使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Ibanez(アイバニーズ)

セミアコベース

温かい音色と弦の交換がしやすい仕組み

こちらのアコースティックベースは、アコースティックならではの柔らかな音色を求めるユーザーのために作られた高音質なモデルです。また扱いやすさにもこだわっており、弦の交換を通常よりも簡単に行える仕組みになっています。

基本情報
種類 セミ
素材 -
フレット あり
4本

口コミを紹介

セミアコベースならではのエアー感たっぷりの低音、ちょっと小さめのボディに2ピックアップ仕様で使い勝手も良くストリートでも大活躍です!

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

8位

Ibanez(アイバニーズ)

エレアコベース

軽い弾き方で音が響き渡る

こちらのアコースティックベースは、軽いタッチでもやわらかい音がよく響き渡るので、特に初心者におすすめです。オクメという素材でできており、マホガニーのような優しく温かみのある音色に特徴あります。

基本情報
種類 フル
素材 トップ・バック材:オクメ
フレット あり
4本

口コミを紹介

小型で非常に軽いので気軽に手に取って部屋でちょこっと弾きたい時にとても良いです。チューナーもついているので音合わせが簡単です。アンプを通すと結構しっかりした音が出るので、友達と家で軽く合わせたり、狭いお店でのミニライブなどにも重宝しそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Epiphone

セミアコースティックベース

取り回しに優れたバイオリン型ソフトケース付き!

こちらのアコースティックベースは、エレキベースのようにも見えますがボディの中心部に木材が配置されています。小型なので持ち運びやすく、取り扱いも簡単です。メイプル素材でできているため、パリッとした音色が特徴になります。

 

持ち運びに便利なソフトケースが付属されています。

基本情報
種類 セミ・バイオリン
素材 トップ・バック材:メイプル
フレット あり
4弦

口コミを紹介

物はとてもいいですよ。弾きやすいしギグで使っても他の楽器に音持っていかれない。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Fender(フェンダー)

Kingman Bass

弾きやすさにこだわったフォルム

こちらのアコースティックベースは、奏者が快適に弾けるように様々な工夫が凝らされています。細身なショートスケールネックが採用されているため、弾く際に無駄な負担を感じません。

 

また音色にもこだわっており、フル・アコースティックサウンドを生音でもアンプからでも響かせられます。

基本情報
種類 フル
素材 トップ材:スプルース 指板・ブリッジ:パーフェロー
フレット あり
4本

口コミを紹介

製品はとても気に入りました。アンプからでもハウリングしなかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

SOAR SOUND

Bacchus BAB-650ASH フレッテッド ミニエレアコベース

おしゃれなカラーの3色展開のミニアコベ

一般的な34インチのベースよりも240mmほど短いミニアコースティックベースです。プリアンプも搭載し、トーンやチューニング調整で曲調にあった音色を作れます。木目を生かした発色の良いカラーリングも魅力のポイントです。

基本情報
種類 フル
素材 トップ・バック・サイド材:テックウッド
フレット なし
4本
4位

CORDOBA

Mini II BASS

まろやかでやわらかいサウンドのミニサイズ

こちらのアコースティックベースは、「演奏者の活動範囲と音域を広げる」ことをコンセプトに、持ち運びやすいミニサイズになっています。また素材はマホガニーであるため、全体的にまろやかでやわらかく、バランスの整った音色が特徴です。

基本情報
種類 フル
素材 トップ・バック・サイド材:マホガニー
フレット あり
4本

口コミを紹介

思った以上に生音がなりますね。満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Fender(フェンダー)

アコースティックベース CB-60SCEl

初心者にもおすすめ!伝統的かつ現代的なサウンドを実現

こちらのアコースティックベースは、フェンダーの伝統を取り入れつつ現代の演奏シーンにも対応する音色を追究しています。フェンダーでおなじみの「EASY-TO-PLAYネック」は、特殊に加工されたエッジによって、初心者でも快適な弾き心地です。

基本情報
種類 フル
素材 トップ材:スプルース サイド・バック材:マホガニー
フレット あり
4本

口コミを紹介

アコべってあんまり流行って無いですけど、お家で練習するには鳴りがいいし、便利だと思います。高音弦はよりメロディック日本語鳴るし、低音弦は伸びやかだし、とても気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ARIA

FEB-F2/FL

安いのに音色豊かな決定版!どんな曲にも対応!

こちらのアコースティックベースは、安いのに高クオリティと定評のあるARIAから登場したフレットレス・タイプです。温かみのあるやわらかなサウンドは人気を集めており、どんな曲も生音もアンプからでも十分に楽しめます。

基本情報
種類 フル
素材 トップ・バック材:ナトー
フレット なし
4本

口コミを紹介

よくできたいい楽器です。フレットレス初めてでしたが、なめらかで吸い付くようです。チューナーもすばらしい。生音もいいです。一度小型アンプから音出ししましたが、いい音でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Fender(フェンダー)

Fender CB-60SCE Bass Natural

有名ミュージシャン愛用メーカーのプリアンプエフェクター搭載モデル

有名ミュージシャンも愛用するメーカー・FenderのFISGMAN製プリアンプエフェクターを搭載したアコースティックベースです。トーンの調整やチューナーの調整などができます。音色はアコースティックならではの味わい深い響きです。

 

また、Easy-to-Playネックを採用しており、マホガニーをボディに使用しているため、クリアなサウンドが叶います。

基本情報
種類 フル
素材 トップ材:スプルース サイド・バック材:マホガニー 
フレット あり
4本

口コミを紹介

部屋でパッと弾きたい時にすごく重宝している。アコベとして鳴りもよく三万台でこれはかなり素晴らしいとおもう。アンプに繋げばエレアコベースとしても使えるのでそれなりにたすかる。

出典:https://www.amazon.co.jp

アコースティックベースのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 素材 フレット
1位 アイテムID:12447851の画像

Amazon

楽天

ヤフー

有名ミュージシャン愛用メーカーのプリアンプエフェクター搭載モデル

フル

トップ材:スプルース サイド・バック材:マホガニー 

あり

4本

2位 アイテムID:12447872の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安いのに音色豊かな決定版!どんな曲にも対応!

フル

トップ・バック材:ナトー

なし

4本

3位 アイテムID:12447866の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者にもおすすめ!伝統的かつ現代的なサウンドを実現

フル

トップ材:スプルース サイド・バック材:マホガニー

あり

4本

4位 アイテムID:12447863の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まろやかでやわらかいサウンドのミニサイズ

フル

トップ・バック・サイド材:マホガニー

あり

4本

5位 アイテムID:12447860の画像

ヤフー

おしゃれなカラーの3色展開のミニアコベ

フル

トップ・バック・サイド材:テックウッド

なし

4本

6位 アイテムID:12447857の画像

Amazon

楽天

ヤフー

弾きやすさにこだわったフォルム

フル

トップ材:スプルース 指板・ブリッジ:パーフェロー

あり

4本

7位 アイテムID:12447854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

取り回しに優れたバイオリン型ソフトケース付き!

セミ・バイオリン

トップ・バック材:メイプル

あり

4弦

8位 アイテムID:12447869の画像

Amazon

ヤフー

軽い弾き方で音が響き渡る

フル

トップ・バック材:オクメ

あり

4本

9位 アイテムID:12447848の画像

Amazon

ヤフー

温かい音色と弦の交換がしやすい仕組み

セミ

-

あり

4本

10位 アイテムID:12447845の画像

Amazon

ヤフー

深いブルーが魅力のおしゃれなデザイン

フル

-

あり

4本

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

アコースティックベースとエレキベースの違いとは?

アコースティックベースのエレキベースとの大きな違いは、ボディの内部が空洞になっているため、アンプがなくても比較的大きな音量が出せる点です。一方で、アコースティックベースをアンプに通して演奏するとハウリングを起こす可能性もあるので注意しましょう。

 

また、アコースティックベースはエレキベースよりも大型である場合が多いため、演奏の仕方にも違いが生じます。特に右手の動かし方はアコースティックベースならではの技術を身につけてみるのがおすすめです。

初心者向けアコースティックベースの使い方

アコースティックベースを購入したら、早速演奏してみましょう。以下では演奏方法だけでなく、弦の交換方法などをご紹介します。

アコースティックベースの弾き方

エレキベースと同様に、アコースティックベースにもさまざまなパターンの弾き方があります。弾き方によって音色も変わってくるので奥深いです。以下、いくつかご紹介します。

初心者にはピック奏法がおすすめ

アコースティックベース初心者の方には、ピック奏法をおすすめします。ピックで弦をはじき、音を出している実感を味わいやすい弾き方です。ピックをはじく強さによって音色の変化を楽しめます。

弾き語りをしたいならツーフィンガー奏法がおすすめ

ツーフィンガー奏法は弦に親指をのせた状態で、人差し指と中指の2本の指で弾く奏法です。ベーシストの中では一般的な奏法で、アップテンポのロックからバラード曲まで幅広いジャンルに対応できます。ベースで弾き語りをしたい方にもおすすめです。

パフォーマンスにこだわるならスラップ奏法がおすすめ

スラップ奏法は手をたたきつけたり、弦を引っ張ってはじいたりしてアタック音にインパクトをもたせる奏法です。難易度は高くなりますがそれだけ見応えがあり、バンドのライブ・パフォーマンスなどでもよく見られます。

アコースティックベースの弦の交換方法

アコースティックベースの弦を交換する際に、エレキギターのようなソリッドベースと最も異なる点はブリッジの部分です。木材で作られた場合は、弦のボールエンドをピンで固定するパターンが大半になります。

 

以下のサイトでベースの弦交換について詳しく説明されています。ベースの弦は決して値段が安くはないので、失敗しないように慎重に張り替えるようにしましょう。

アコースティックバンドを編成してみよう

アコースティックベースは、やわらかい音色によってカホンやアコースティックギターなどの楽器との相性が抜群です。アコースティックベースの弾き方をマスターしたら、仲間とアコースティックバンドを組んで一緒に演奏を楽しんでみましょう。

 

なお、アコースティックバンドでよく使われるカホン・アコギ・ピアノのおすすめ商品について、以下の記事にてランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ここまでアコースティックベースの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介してきましたが、いかがでしたか。ご自分の出したい音色に合ったアコースティックベースを見つけて、じっくり演奏を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

マーチンのアコースティックギターおすすめ人気ランキング10選【初心者の方にも!】

マーチンのアコースティックギターおすすめ人気ランキング10選【初心者の方にも!】

楽器
エレキギターのおすすめ人気ランキング20選【弾きやすい種類・かっこいいのも】

エレキギターのおすすめ人気ランキング20選【弾きやすい種類・かっこいいのも】

ホビー
初心者向けベースのおすすめ人気ランキング10選【初心者セットやコスパ最強も】

初心者向けベースのおすすめ人気ランキング10選【初心者セットやコスパ最強も】

楽器
エレキバイオリンのおすすめ人気ランキング15選【電子バイオリンの初心者向けも!】

エレキバイオリンのおすすめ人気ランキング15選【電子バイオリンの初心者向けも!】

楽器
アコギ弦の人気おすすめランキング10選【柔らかい・使いやすいギター弦を紹介】

アコギ弦の人気おすすめランキング10選【柔らかい・使いやすいギター弦を紹介】

楽器
ベース弦の人気おすすめランキング10選【初心者にも】

ベース弦の人気おすすめランキング10選【初心者にも】

楽器

アクセスランキング

ボーカルエフェクターのおすすめ人気ランキング9選【オートチューンやケロケロボイスも】のサムネイル画像

ボーカルエフェクターのおすすめ人気ランキング9選【オートチューンやケロケロボイスも】

楽器
コンデンサーマイクAT2020のレビューを調査!音質が悪いって本当?指向性も解説のサムネイル画像

コンデンサーマイクAT2020のレビューを調査!音質が悪いって本当?指向性も解説

楽器
アンプシミュレーターのおすすめ人気ランキング9選【アンプシミュレーターとは?】のサムネイル画像

アンプシミュレーターのおすすめ人気ランキング9選【アンプシミュレーターとは?】

楽器
防音マットのおすすめ人気ランキング16選【マンションや賃貸アパートの床向けも!】のサムネイル画像

防音マットのおすすめ人気ランキング16選【マンションや賃貸アパートの床向けも!】

楽器
【プロ監修】アコギのおすすめ人気ランキング14選【弾きやすいアコギも!】のサムネイル画像

【プロ監修】アコギのおすすめ人気ランキング14選【弾きやすいアコギも!】

楽器
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。