札幌で債務整理に強いおすすめ借金相談センター・事務所|利用した人の口コミも
2023/09/17 更新

「なかなか借金が減らない!」「札幌借金相談センターと弁護士事務所どっちがいいんだろ?」とお悩みの方も多いかと思います。この記事では、北海道・札幌で債務整理におすすめな事務所を費用・実績・口コミなどの観点から厳選してランキング形式で紹介します!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
【結論】北海道でおすすめの事務所はここ!
「北海道は事務所がたくさんあってどこを選べばいいのかわからない!」と思う方は多いですよね。実は、事務所を決める際に大切なのは以下の2つです。
- 公式サイトに載っている債務整理の“実績”が豊富かどうか
- ”費用”が相場や内容に合っているか
2つのポイントから、編集部が最もおすすめしている事務所を紹介します!
出張料&着手金無料!間違いなしの法務事務所
札幌でおすすめの事務所ランキング11選(出張含む)
ここからは、様々な視点から比較・厳選した北海道でおすすめの弁護士・司法書士事務所を10つ紹介します。ぜひ自分に合ったところを探してみてください!
相談料・着手金無料なのは「はたの」だけ!
はたの法務事務所
無料相談OK!20万件以上の相談実績のある法務事務所
【相談実績20万件以上の司法書士事務所】
はたの法務事務所は20万件以上の相談実績と8,000件以上の解決実績があります。料金が業界最安値レベルなのも特徴で、着手金0円で基本報酬は2万円からの低料金です。事務所がない地域にも全国に無料で出張対応しています。
【着手金・相談料0円からはじめられる】
最大の魅力は相談が完全無料な点です。フリーダイヤルで平日21時半、土日祝日21時まで相談できます。家族の認知に関しても相談でき、任意整理を家族に内緒で行いたい方でも柔軟に対応してもらえます。
【初めての任意整理でもわかりやすい】
手続きが分かりやすいと評判で、問い合わせから返金手続きまで6つのステップに分けて公開していて、手続きがどのくらいで完了するのか一目で見て分かります。公式HP上ではお客様の声として依頼者の感想も載せているので初めての方にもおすすめです。
【任意整理の費用】
相談料 | 無料 |
着手金(1社あたり) | - |
基本報酬(1社あたり) | 22,000円〜 |
減額報酬 | 11% |
過払金報酬 |
22% (10万円以下の場合は14%、別途11,000円の計算費用) |
その他 |
管理費、印紙、切手、訴訟費用など実費 |
分割払い | 可能 |
※表示価格は税込です
口コミを紹介
費用の負担が少ない「グリーン」
「ベリーベスト」は全国61拠点を構える大手!
ベリーベスト法律事務所
無料・最短90秒で完結する減額診断を受けられる
ベリーベスト法律事務所は、全国49拠点・弁護士270名以上の大手法律事務所です。任意整理をしたい金額が大きい場合や裁判が必要になる可能性のある人におすすめです。過払金の累計回収件数は6万件を超えています。
テレビ会議システムを利用しているので自宅から弁護士に相談できます。サービス業や製造業など様々な業種の労働問題を解決してきた実績から、相談者にカスタマイズした解決策を導き出します。
各分野に特化した弁護士を中心に専門チームを構成しているのが特徴です。弁護士以外にも税理士、社労士、弁理士、司法書士、行政書士などが在籍しています。ただ、事務手数料が1案件につき44,000円かかります。
【任意整理の費用】
相談料 | 無料 |
着手金(1社あたり) | - |
基本報酬(1社あたり) | 22,000円 |
減額報酬 | 11% |
過払金報酬 |
22% (訴訟の場合27.5%) |
その他 |
事務手数料44,000円 |
分割払い | 可能 |
※表示価格は税込です
口コミを紹介
弁護士法人サンク総合法律事務所
借金問題に悩むあなたに
●月600件以上の相談実績!&費用も安い
弁護士法人サンク総合法律事務所は、月600件以上の相談実績を誇る人気の事務所です。相談料や初期費用は無料で分割払いの対応もしています。借金問題で困っている方や手元資金に余裕が無い方でも気軽に相談ができます。
●フリーダイヤル・メールで無料相談受付中!
サンク総合法律事務所はフリーダイヤルで無料相談を全国から受付けています。メールでの対応もしているので平日に忙しい方でも気軽に相談ができます!
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 債権者1件につき55,000円〜(税込) |
報酬金 | 債権者1件につき11,000円〜(税込) |
減額報酬 | 11%(税込) |
過払い金報酬 | 過払い金回収額の22%(税込)※ |
対応エリア | 全国 |
※訴訟による場合は、過払い金回収額の27.5%(税込)
サンク総合法律事務所へのアクセス
【住所】東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階
都営浅草線「宝町駅」A1出口より徒歩2分
JR東日本/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A3出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩5分
口コミを紹介
ライズ綜合法律事務所
メールや電話で全国の相談に対応
●5万件以上の解決実績!
全国から相談を受付けており、これまでに5万件以上の借金問題の解決実績を誇っています。メールやフリーダイヤルでも相談の対応をしているので、もちろん北海道にお住まいでも利用できます。
●無料減額診断ツールを使って何度でも相談できる
匿名で利用できる無料減額診断ツールのサービスを提供しています。借金がいくら減るのか、毎月の支払い金額はどうなるのかなどを契約前なら何度でも無料で相談ができます。
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 1社あたり55,000円(税込)~※ |
減額報酬 | 減額できた債務の金額の11%(税込) |
和解成立時の解決報酬 | 1社につき22,000円(税込) |
過払い返還報酬 | 22%(訴訟の場合は27.5%) |
※内容により費用が異なるため要問い合わせ
ライズ東京へのアクセス
【住所】東京都中央区日本橋3-9-1 日本橋三丁目スクエア12階
「東京駅」八重洲口から徒歩7分 「日本橋駅」から徒歩2分
ライズ横浜へのアクセス
【住所】神奈川県横浜市西区楠町16-1 CITYBLDG. 2階
「横浜駅」西口から徒歩11分
ライズ大阪へのアクセス
【住所】大阪府大阪市淀川区宮原4-1-45 新大阪八千代ビル 5階
各線「新大阪駅」より徒歩3分
口コミを紹介
イージス法律事務所
あなたの借金をどれだけ減らせるか、匿名・完全無料で診断
●ポリシーは「気軽に相談できる事務所」
イージス法律事務所のポリシーは、借金問題で悩んでいる方が気軽に相談できる事務所です。借金問題に関する診断と相談は何度でも無料で対応しています。
●匿名で利用できる無料減額診断サービスが魅力
匿名で利用できる無料減額診断サービスを行っています。無料減額診断サービスは、たった4つの質問に答えるだけで借金がいくら減るのか、過払金がいくら戻ってくるのかなどを診断してくれます。
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 1社あたり44,000円(税込) |
基本報酬 | 1社あたり11,000円(税込) |
減額報酬 | 減額できた債務の金額の11%(税込) |
対応エリア | 全国 |
イージス法律事務所へのアクセス
【住所】東京都 中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3F
東京メトロ「銀座駅」(日比谷線、銀座線、丸ノ内線)より徒歩3分
JR山手線「新橋駅」より徒歩10分、「有楽町駅」より徒歩6分
口コミを紹介
弁護士法人ひばり法律事務所
無料相談からあなただけの解決策を提案
●25年の経験を生かしたベテラン弁護士が対応
東京大学法学部卒弁護士が、25年に渡り借金問題に取り組んだ経験を生かした借金問題の相談は、何度でも無料で全国対応をしています。
●女性専用の窓口も用意
ひばり法律事務所には女性の弁護士が在籍しており、女性専用の窓口があります。また、何度相談しても相談料がかからないため、気軽に相談しやすいのも嬉しいポイントです。無料相談はフリーダイヤルで平日のみ10時~18時、メールでの無料相談の予約はいつでも受付けています。
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 1社あたり22,000円(税込) |
報酬金 | 1社あたり22,000円(税込) |
減額報酬 | 11%(税込) |
経費 | 1社あたり5,500円(税込) |
対応エリア | 全国 |
ひばり法律事務所へのアクセス
【住所】東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
東京メトロ・JR線「錦糸町駅」より徒歩5分
口コミを紹介
東京ロータス法律事務所
3万件以上の解決実績
●3万件以上の解決実績
経験豊富な専門家が借金問題の対応を行っていて、これまでに3万件以上の問題解決の実績があります。借金問題の相談には何度でも無料で対応しており、解決策を提案してくれます。
●フリーダイヤルは土日も相談受付中
東京ロータス法律事務所は全国からの相談に対応しています。フリーダイヤルで平日は10時~20時まで、土日も10時~19時まで対応しています。相談は何度でも無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 22,000円(税込)~ |
報酬金 | 22,000円(税込)~ |
減額報酬 | 11%(税込) |
過払報酬 | 22%(訴訟の場合27.5%) |
その他諸費用 | 5,500円(税込) |
対応エリア | 全国 |
東京ロータス法律事務所へのアクセス
【住所】東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階
JR・東京メトロ日比谷線「御徒町駅」より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩5分
都営地下鉄・首都圏新都市鉄道「新御徒町駅」より徒歩6分
JR山手線・東京メトロ「上野駅」より徒歩10分
口コミを紹介
アース法律事務所
元裁判官の弁護士が借金問題を解決‼
●元裁判官が在籍!
アース法律事務所では、東京地方裁判所の元裁判官の弁護士が在籍しており、全国からの相談に初回は無料で対応しています。これまでに3,500件を超える借金問題を解決してきた経験豊富な専門家が、最適な債務整理を検討して支援してくれます。
●土日祝日も毎日電話相談に対応
土日祝日もフリーダイヤルで、毎日10時~19時の間相談を受付けています。また、無料相談メールで受付・対応をしています。まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 無料 |
着手金 | 1社あたり22,000円(税込)〜 |
解決報酬 | 1社あたり22,000円(税込) |
減額報酬 | 減額した金額の10%相当額 |
対応エリア | 全国 |
ひばり法律事務所へのアクセス
【住所】東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
東京メトロ・JR線「錦糸町駅」より徒歩5分
口コミを紹介
司法書士法人みどり法務事務所
過払い金請求なら完全成功報酬制!高い交渉力が魅力
●過払い金の実績豊富
みどり法務事務所は、過払い金の累計返金額が約155億円を超える*豊富な実績を持っています。リンクからは、匿名での減額診断ができます!過払い金の調査料や相談は無料なので、ぜひ気軽に利用してみましょう。
●完全成功報酬制!調査0円
過払い金請求は完全成功報酬制で着手金や調査も無料のため、気軽に依頼ができて親身になって相談してくれます。利用明細やカードが必要ないのも魅力です。
*公式サイト参照
▼任意整理を依頼する場合の費用
相談料 | 何度でも無料 |
着手金 | 11,000円~ |
解決報酬 | 11,000円~ |
減額報酬 | 0円 |
対応エリア | 全国 |
※その他の費用は、お客さまの状況によって変わります。お気軽にお問い合わせください。
※実費は別途必要となります。
札幌債務整理相談センター
費用の心配無用、相談のみもOK
●札幌に拠点を置く事務所
北海道全域の債務整理に関する相談を受け付けている事務所です。二人三脚で債務整理問題を解決するサポート体制が特徴で、「法務プロ集団としてお客様へ優れたスピーディーな総合的法務サービスを提供する」などをモットーとしています。
●実際にセンターに出向いて相談できる
女性スタッフが数名在籍しており、相談は実際にセンター内で受けてくれるため対面して相談を聞いてほしい方にお勧めです。そのため匿名でのご相談には応じていないので確認してください。
着手金(任意整理) | 1,100円 |
報酬金(任意整理) |
1社につき44,000円(3社目まで) |
減額報酬(任意整理) | 要問い合わせ |
相談料 | 無料 |
対応業務 | 任意整理、個人再生、自己破産、特定調停、過払い請求など |
対応地域 | 北海道全域 |
※表示価格は全て税込です
札幌債務整理相談センターへのアクセス
【住所】北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビル7階
JR「札幌駅」より徒歩6分 「すすきの駅」より徒歩6分
札幌でおすすめの事務所ランキング11選の比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
無料減額相談はこちらから 口コミ記事で詳細を見る |
無料相談OK!20万件以上の相談実績のある法務事務所 |
|
![]() |
公式サイトで詳細を確認 口コミ記事を見る |
3つの0円で負担が少ない |
|
![]() |
公式サイトを見る |
無料・最短90秒で完結する減額診断を受けられる |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
借金問題に悩むあなたに |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
メールや電話で全国の相談に対応 |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
あなたの借金をどれだけ減らせるか、匿名・完全無料で診断 |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
無料相談からあなただけの解決策を提案 |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
3万件以上の解決実績 |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
元裁判官の弁護士が借金問題を解決‼ |
|
![]() |
公式サイト |
過払い金請求なら完全成功報酬制!高い交渉力が魅力 |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
費用の心配無用、相談のみもOK |
事務所の選び方
ここまで読んでもどこがいいかわからない!という方に向けて、事務所を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。
①弁護士か司法書士かを債務額で選ぶ
②実績を見て債務整理に強い弁護士・司法書士がいるところを選ぶ
③納得のできる費用かどうかで選ぶ
④相談のしやすさで選ぶ(24時間対応・好立地など)
⑤口コミの評判・多さで選ぶ
①弁護士か司法書士かを債務額で選ぶ
弁護士と司法書士のどちらを選ぶべきかは債務額によって変わってきます。
債務額が140万円未満の場合は、費用を抑えられる司法書士がおすすめです。対して弁護士の場合は債務額に上限がないため、債務額が140万円以上の場合は弁護士に依頼しましょう。
司法書士事務所では、この記事で紹介しているはたの法務事務所がおすすめです!
②実績を見て債務整理に強い弁護士・司法書士がいるところを選ぶ
実績を重視していい事務所かどうかを見極めるには以下の2点が重要です。
①公式サイトに実績の内訳が明記されているかどうか
②債務整理を得意としている弁護士・司法書士が在籍しているか
実績の中身をきちんと確認し、事務所の実績だけでなく弁護士・司法書士個人の実績・経歴を見てこの人になら任せられる!という事務所を選んでください。
③納得のできる費用かどうかで選ぶ
債務整理はお金に困っていて相談するものなので、必要以上に費用はかけたくありませんよね。
弁護士・司法書士に相談・依頼する場合の費用には相談料・着手金・基本報酬の3つがあり、それぞれの費用を考慮した金額で判断するのがおすすめです。
相談料
・専門家に法律相談をするための費用
・初回は無料のことが多い
・有料の場合30分で5,000円前後が相場
着手金
・債務整理を依頼した時点で支払う費用
・着手金が無料の事務所もある
・借入先1社につき2〜5万円程度が相場
基本報酬
・「解決報酬」は1社の案件が成功するごとに発生する費用、相場は2万円前後
・「減額報酬」とは、借金を減額させた金額に対して発生する費用、相場は減額した金額の10%
④相談のしやすさで選ぶ(24時間対応・好立地など)
より早く借金問題を解決したい方には、電話やメールでの受付を24時間行っていたり出張相談を行っていたりするかどうかを確認しておくとよりスムーズに対応してもらえます。
また債務整理は全国対応可のところが多いですが、複雑な手続きが必要な場合足を運んだ方がスムーズに手続きできる場合があるため好立地で通いやすい場所かどうかも重要です。
⑤口コミの評判・多さで選ぶ
実際の利用者の声は気になるところですよね。特に借金の状況が自分と近いケースの体験談は参考になるでしょう。
しかし2chやSNS、知恵袋などの口コミを全て鵜呑みにするのは危険です。あくまで一意見として参考程度に活用するのがいいでしょう。
借金減額シミュレーターを活用しよう
大手の事務所では借金減額シミュレーターが無料で利用できる場合が多いので活用しましょう。
その際の診断結果で今ある自分の借金がどのくらい減らせるのかやどのような流れで手続きできるのかを各事務所で比較すればより自分に合ったプラン・費用の事務所を選びやすくなるためおすすめの手段です。
債務整理の3つの基本情報【費用相場も】
債務整理の主な方法は「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つがあります。
「自分の借金額だと一体どれを選べば一番いいの?」そんな方に向けて債務整理の説明と手続きの流れ、それぞれの費用相場を詳しく解説しているので参考にして下さい。
①利息の減額を交渉できるメジャーな「任意整理」
任意整理とは利息を計算し直して高い金利での取引をなくし、3年から5年程度で完済できるようにする手続きです。裁判所を介さないので実生活への影響が少ない方法です。
・自己破産をするほどではないが増え続ける借金をどうにかしたい
・残したい財産がある
・絶対に家族や会社には秘密にしたい
と考える方におすすめです。
任意整理のメリット
・他の債務整理と比べ手続きが簡単
・利息分の減額ができる
・過払金が返還されることもある
任意整理のデメリット
・大幅な減額が見込めない
・安定した収入がある人しか利用できない
・一定期間クレジットカードが持てない
【任意整理】手続きの手順
①弁護士・司法書士に依頼
②貸金業者に受任通知を送付し催促をストップ・取引履歴の開示を請求
③引き直し計算をして借金額を確定
④過払金がある場合は返還請求
⑤貸金業者に和解案を提示し月々の返済額や期間等を提示・交渉
⑥和解内容が確定したのち合意書を作成
⑦和解契約を締結し、返済を開始する
②財産を残したまま債務の減額ができる「個人再生」
個人再生とは、地方裁判所を通して借金を1/5と大幅に減額して原則3年(5年でも可)で分割して支払っていく債務整理の手続きです。ある程度安定した収入が必要ですが、住んでいる家や土地を処分することなく、借金を返済できます。
・住宅や自動車など残したい財産がある
・債務を大幅に減額したい
・無担保の借金総額が5,000万円以下
と考える方におすすめです。
個人再生のメリット
・財産の没収がない
・借金の総額を5分の1〜10分の1に減額できる
・借金の理由が問われない
個人再生のデメリット
・手続きが複雑で完了までに時間がかかる
・借金総額が5,000万円以下の人しか利用できない(住宅ローンを含めない)
・「官報」に個人情報が載る
・一定期間クレジットカードが持てない
【個人再生】手続きの手順
①弁護士・司法書士に依頼
②貸金業者に受任通知を送付し催促をストップ・取引履歴の開示を請求
③引き直し計算をして借金額を確定
④過払金がある場合は返還請求
⑤個人再生申し立ての書類を作成し裁判所に提出
⑥個人再生委員会との面談、借金額の決定
⑦再生計画書を作成し裁判所に提出
⑧再生計画書の決議
⑨再生計画に沿って返済開始
③返済義務が免除される「自己破産」
自己破産とは、裁判所を通じて全ての借金を免除してもらう(税金などは除く)法的手続きで、原則として借金を支払う義務がなくなる手段です。
生活を一から立て直す上で有利な債務整理ではありますが、持ち家や車などの財産を全て手放す必要があるなどデメリットも多いため、借金減額だけでは返済が難しい時の最終手段と言えるでしょう。
また保証人がいる場合は保証人に返済義務が残ることもあるので、自己破産手続きの前に確認することが大切です。
・借金をゼロにしてやり直したい
・支払不能な状態になっている
・残したい財産が特にない
と考える方におすすめです。
自己破産のメリット
・借金が全額なくなる
自己破産のデメリット
・士業や金融関連業など一部職種に一定期間就けなくなる
・ギャンブルなど借金の理由によっては利用不可
・「官報」に個人情報が載る
・一定期間クレジットカードが持てない
・自由財産以外の全ての資産が差し押さえられる
【自己破産】費用相場・手続きの流れ
【自己破産】手続きの手順
①弁護士・司法書士に依頼
②貸金業者に受任通知を送付し催促をストップ・取引履歴の開示を請求
③自己破産申し立て書類を作成し、裁判所に提出
④面談を受け、自己破産手続きの開始
⑤免責確定
※管財事件の場合は免責確定の前に債権者集会と、破産管財人による財産の現金化が行われます
債務整理のデメリット3つ【ブラックリストに載る?】
「債務整理って失うものが多いんじゃないの?」「デメリットが怖くて勇気が出ない」など、債務整理についてデメリットを心配する方は多くこの記事を読んでいる方も気になるところですよね。
債務整理をすると借金の減額、免除が可能な手段なだけに、相応のデメリットが発生してしまいます。
しかし発生するデメリットには誤解も多く、想像よりもデメリットは大きくなかったなんて声もあるので、しっかりデメリットを確認して債務整理に臨んでください!
信用情報機関のブラックリストに載る
債務整理を行った後は「個人信用情報機関」に事故情報として登録され、これを俗に「ブラックリスト入り」といいます。これによりクレジットカードの新規作成や利用、ローンなど新規借り入れができなくなるなどの影響があります。
クレジットカードが使用できなくなるとそれ以降の通信費や光熱費の支払いが未払いになってしまうので、継続してそれらの支払いがある場合は注意が必要です。
ただブラックリストは一生載るわけではなく、5~10年でこの状態はなくなります。ブラックリスト入りはきちんと影響を理解すれば乗り越えられるので、債務整理を諦める必要はありません!
【個人再生・自己破産のみ】「官報」に個人情報が載る
個人再生・自己破産をすると、政府が発行している「官報」という広報誌に名前や住所などの個人情報が掲載されます。
ネット上で誰でも閲覧できる情報ですが、一般的に金融関連や信用期間で働く人や区役所などの税金部門で働く人など一部の限られた人しか見ないものなので、こちらも大きな心配はいりません。
ただ、誰にもバレずに債務整理をしたい個人再生・自己破産を検討中の方は、官報を見た人に限りバレることもあると認識しておく必要があります。
【自己破産のみ】自由財産を除く全ての財産を売却する必要がある
自己破産の場合は借金が全てなくなる代わりに、自由財産以外全ての財産を売却することになります。自由財産と認められない家や車などの財産を持っている方は、基本的に全て差し押さえられます。
【借金相談センターも】札幌で債務整理の相談ができるところは?
札幌には司法書士・弁護士事務所以外でもさまざまなところに相談窓口があるので、いくつか紹介します。
無料出張相談会を開催している「北海道財務局」
財務省北海道財務局(札幌第一合同庁舎11階、JR札幌駅から徒歩5分)では、「多重債務無料相談窓口」を設けています。
相談員が親身になって対応し、相談員は守秘義務があり秘密は守られるので家族や会社に知られることはありません。多額な借入で返済が困難なときは法的な手続きなどを考える必要があり、その場合は弁護士に相談して判断してもらいます。
対応している日時は月曜日から金曜日まで(年末年始及び祝日を除く)で、受付時間は9:00~12:00と13:00~17:00となっています。電話で予約して訪問してください。(借金問題専用:011-807-5144)
また、さっぽろ東急百貨店9階「札幌総合行政相談所」で無料出張相談会も実施しているので日程が合う方は利用してみてください。詳しい日程はホームページをご確認ください。
弁護士に直接相談できる「札幌弁護士会」
札幌弁護士会では法律相談センターで多重債務問題の無料相談を行っています。相談時間は25分で、電話かインターネットでの事前予約制となっています。近くの法律相談センターに電話で予約するかインターネットの場合は「ひまわり相談ネット」で予約してください。
また、電話による無料相談も行っています。相談時間は25分で予約の日時に弁護士から指定の電話番号に電話がかかってくる仕組みになっています。詳しくはホームページを見てください。
法律相談センタ―の場所は、札幌法律相談センター(札幌市中央区札幌弁護士会館2F)・新さっぽろ法律相談センター(札幌市厚別区サンピアザ センターモール3F)です。また、小樽・滝川・岩見沢・室蘭・苫小牧・岩内郡・日高郡でも実施しています。
札幌弁護士会の無料相談は25分と短いため、借金問題の全ての疑問に答えてもらう時間はない可能性があるので注意が必要です。
24時間365日電話OKの「札幌借金相談センター」
地域に根ざした相談所、「札幌借金相談センター」もあります。札幌市中央区に位置する事務所で、Next司法書士合同事務所が運営しています。24時間365日電話対応OKなど手厚いサポートが特徴で、札幌近郊の出張相談も可能です。
債務整理全般のほか、民事再生、時効の援用、過払い金など、幅広い借金相談に対応しています。返済取り立てをすぐにストップするなどスピード解決をモットーのひとつとしています。
電話で相談ができる「札幌司法書士会」
札幌司法書士会法律相談センターでは面談による多重債務の無料法律相談を行なっています。電話で予約し、40分相談ができます。相談受付時間は月曜日から金曜日の13:00~16:00で、電話番号は011-211-1585です。
また、札幌市では「市民の声を聞く課の相談窓口」で司法書士による多重債務問題の無料相談を行っています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部窓口を休止してます。詳しくはホームページを見てください。
安い費用設定の「法テラス」
法テラスは正式名称を日本司法支援センターといい、国が総合法律支援法に基づき設立した法的トラブルを解決するための総合案内所です。法テラスを利用すれば3回まで無料で法律相談を受けることができるほか、必要に応じて弁護士・司法書士費用等の立替えもしてくれます。
法テラス札幌(札幌市中央区北1条西9丁目3-1南大通ビルN1 1階)では無料法律相談を行っています。相談を希望の方は電話でお問い合わせください。相談受付時間は月曜日から金曜日は9:00~21:00、土曜日は9:00〜17:00で、電話番号は0570-078374です。
法テラスは利用に一定の条件があり、収入の基準があったりなど、一定の要件を満たすことが必要です。
債務整理に関するよくあるQ&A
Q:債務整理をしてもパスポートは作れる?
パスポートを取得するのに債務整理は影響しません。ただし債権者と交渉して返済額を減らしているので、海外旅行などに行くことが知られれば印象が悪くなるかもしれません。しっかりと毎月の返済をした上で、よく考えて行動しましょう。
Q:債務整理してからどれくらいで借金はなくなる?
手続きによって差はありますが任意整理、個人再生の場合、返済期間は3~5年です。自己破産は手続きが完了次第、返済が免責されます。
Q:首都圏にある事務所に相談した方がいいの?
首都圏にある事務所は、経験を積んだ優秀な弁護士・司法書士が集まりやすいため、満足のいく結果を得られやすいのが特徴です。
債務整理の場合、「依頼人との連絡」「貸金業者との交渉」「裁判所への申し立て」など電話・メール・郵便で完結できる案件がほとんどなので十分に依頼できます。実績豊富な大手に任せたいなら首都圏・実際に足を運びたいなら道内の事務所がいいでしょう。
まずは無料相談をして借金の悩みを解決しよう!
債務整理におすすめの法律事務所をご紹介しました。債務整理には悪いイメージを持つ方も多いですが、債務整理は借金解決の近道になる有効な手段です。
今回、編集部おすすめとして紹介した「はたの法務事務所」は、匿名で無料相談OK。相談料・出張費が無料のため、札幌にお住まいの方でも気軽に相談できます。
また、24時間メールでのお問い合わせを受け付けているほか、無料相談ダイヤルも開設しています。迷っている方はぜひ活用してください。
はたの法務事務所
●相談件数が20万件の圧倒的な実績
はたの法務事務所は、借金問題などの相談件数が20万件を超える実績があります。解決を依頼した方の満足度は驚異の95.2%を誇っている人気の事務所です。
●出張料は全国無料!
はたの法務事務所は全国に対応しているため、もちろん札幌にお住まいの方でも利用できます。相談料や札幌への出張費用は0円なので気軽に利用できるのが魅力です。
●まずは無料相談を!
電話相談は平日は8:30~21:30、土日祝日は8:30~21:00、WEBの問い合わせフォームなら24時間対応しています。まずは人気の事務所に相談してみましょう!
▼事務所詳細
対応地域 | 全国出張可(無料) |
対応業務 | 過払い請求、任意整理、個人民事再生、自己破産など |
▼費用一例
相談料 | 無料 |
着手金 | 無料 |
任意整理 |
【報酬金】1社22,000円~ 【減額報酬】減額分の11%~ |
個人整理 |
【報酬】385,000円~ 【再生委員費用】220,000円~ |
自己破産 |
【報酬金】330,000円~ 【少額管財事件の場合】220,000円~ |
表示価格は税込です *自社調査(2020/01~2020/03)
東京本店へのアクセス
【住所】東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
【アクセス】JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅 西口より徒歩1分
大阪支店へのアクセス
【住所】大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
【アクセス】御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
*自社調査(2020/01~2020/03)
表示価格は税込です
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月17日)やレビューをもとに作成しております。
【相談実績20万件以上の司法書士事務所】
はたの法務事務所は20万件以上の相談実績と8,000件以上の解決実績があります。料金が業界最安値レベルなのも特徴で、着手金0円で基本報酬は2万円からの低料金です。事務所がない地域にも全国に無料で出張対応しています。
【着手金・相談料0円からはじめられる】
最大の魅力は相談が完全無料な点です。フリーダイヤルで平日21時半、土日祝日21時まで相談できます。家族の認知に関しても相談でき、任意整理を家族に内緒で行いたい方でも柔軟に対応してもらえます。
【初めての任意整理でもわかりやすい】
手続きが分かりやすいと評判で、問い合わせから返金手続きまで6つのステップに分けて公開していて、手続きがどのくらいで完了するのか一目で見て分かります。公式HP上ではお客様の声として依頼者の感想も載せているので初めての方にもおすすめです。
【任意整理の費用】
22%
(10万円以下の場合は14%、別途11,000円の計算費用)
管理費、印紙、切手、訴訟費用など実費
※表示価格は税込です