300人に聞いた!お弁当用冷凍食品の人気おすすめランキング33選【おかずに!】
2025/01/06 更新
毎日のお弁当作りにおすすめしたいのが冷凍食品です。最近の冷凍食品は体にやさしく美味しい商品や、そのまま入れるおかず・コスパのいい商品など種類もさまざまです。本記事では、通販で買えるお弁当用冷凍食品の選び方や、人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
弁当のおかずにぴったり!市販・通販の美味しい冷凍食品をご紹介
※サムネイルで使用した画像は同記事内で引用しています。
毎日お弁当をつくっていると、おかずのレパートリーが限られてきたり、隙間ができてしまったり、なんてことはありませんか?そんなときに美味しい冷凍食品を使えば、時短でコスパのいいお弁当があっという間に完成します。
とはいえ、冷凍食品ばかりのお弁当はちょっと……と、見栄えや添加物・味を気にする方もいるかもしれません。しかし、最近の冷凍食品は味も美味しいのに安いものや、野菜の取れる彩りを添えてくれるお弁当のおかずにぴったりな人気商品が増えているんです。
今回は300人を対象におこなったアンケートをもとに、市販や通販で買えるお弁当用冷凍食品の人気おすすめランキングをご紹介します。温めずにそのまま入れておくだけで自然解凍できる商品や、子供に人気のおかずも紹介しているので、ぜひ取り入れてみてください。
<300人に聞いた!>お弁当におすすめな冷凍食品に関する調査
定番メーカーの「ニチレイ」「味の素」「ニッスイ」のお弁当向け冷凍食品を使用している男女300人にアンケートを実施しました。お弁当用の冷凍食品選びでは「小分けになっているか」「価格」「自然解凍の有無・時間」が重視されています。
毎日作ることを考えたら、できるだけ美味しくてコスパもいいものを選びたいです。また、必要な時に1食分がすぐに用意でき、温め時間も考慮しなくていいものは時短につながります。
ストックしておくと心強い、冷凍食品のお弁当用おかずとして人気が高かったのは、「メインになるおかず」でした。朝からお弁当のために手の込んだおかずを作るのは大変ですが、冷凍食品ならレンジで温めるだけですぐに用意できるのが嬉しいポイントです。
お弁当用冷凍食品のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 調理時間 | 調理方法 | 自然解凍できるか | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
子供から大人まで人気の大好きな味で揚げたての美味しいからあげ |
8パック |
鶏肉(もも)、しょうゆ、砂糖、にんにく、しょうがペースト、食塩、衣(小麦粉、でん粉、粉末状植物性たん白、しょうゆ、食塩、ぶどう糖、香辛料、ブラックペッパーシーズニング、米粉、植物油脂、ホエイパウダー、粉末卵白)、揚げ油(パーム油、大豆油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ポリリン酸Na、増粘多糖類、乳化剤、香料、乳酸Ca、香辛料抽出物、着色料(カロチノイド)、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
1分〜4分10秒 |
レンジ |
ー |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然解凍できてプリプリのエビは見た目や味・コスパもGOOD |
4個×12入 |
えび、マカロニ、乳等を主要原料とする食品、たまねぎ、ホワイトルー(小麦粉、バター)、チキンエキス調味料、クリーム、なたね油、砂糖、乾燥マッシュポテトパウダー、粉あめ、でん粉、醸造酢、ナチュラルチーズ、食塩、パン粉、たん白加水分解物、風味油、マッシュルームエキス調味料、香辛料/ 増粘剤(加工でん粉)、pH調整剤、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、グリシン、加工でん粉、乳化剤、カロチノイド色素、(一部にえび・小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんごを含む) |
40秒〜2分 |
レンジ |
〇 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
通販で買える絶品の冷凍食品おかずで長年のロングセラー |
6個/1袋 |
食肉(牛肉、豚肉)、たまねぎ、粒状植物性たん白、つなぎ(パン粉、鶏卵、粉末卵白)、ぶどう糖、植物油脂、しょうゆ、ソテーオニオン、食塩、食物繊維、発酵調味料、香辛料、しょうゆ加工品、卵殻粉/加工でん粉、酢酸(Na)、グリシン、リゾチーム、ショ糖脂肪酸エステル、アセロラ濃縮果汁、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉を含む) |
40秒〜6分 |
電子レンジ・フライパン |
ー |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
詰め方簡単で種類豊富な野菜の惣菜が日替わりで楽しめる |
6個/1袋 |
【れんこんきんぴら】 れんこん水煮、にんじん、植物油脂、しょうゆ、ごま、水あめ、砂糖、みりん、食塩、風味調味料、チキンエキスパウダー/pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む) |
20秒〜1分20秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
そのまま入れるプリプリエビと大粒えだまめがたっぷり |
115g |
ー |
30秒~1分20秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
冷めてもエビがプリプリでお弁当にぴったり |
12個/1袋 |
たまねぎ、えび、魚肉すり身、豚脂、つなぎ(でん粉、卵白、粉末状大豆たん白)、砂糖、パーム油、食塩、蝦醤、なたね油、ホタテエキス調味料、やまいも粉、発酵調味料、香辛料、えび風味調味料、皮(小麦粉、大豆粉)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等) |
40秒〜2分50秒 |
電子レンジ・蒸し器 |
ー |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
タルタルソース付きで贅沢な体にやさしい白身フライ |
126g×48個 |
ー |
ー |
レンジ |
〇 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
添加物が少なめなのが嬉しい冷凍春巻き |
6個×10 |
ー |
30秒〜1分30秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然解凍OKでお弁当のおかずにもお酒のおつまみにもおすすめ |
900g |
鶏肉、つなぎ(パン粉、液卵白)、しょうゆ、砂糖、清酒、みりん、発酵調味料、水あめ、ねぎ、おろししょうが、食塩、ぶどう糖果糖液糖、しょうゆペースト調味料、香辛料、糖加工品(砂糖、しょうゆ)、植物油脂、揚げ油(なたね油)/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
40秒〜2分 |
電子レンジ |
〇 |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
衣サクサク!ごろっと粗めに潰された北海道の栗かぼちゃが印象的 |
6個×12 |
ー |
40秒〜1分50秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最高のおかずでお弁当に国産ほうれん草で彩りを |
80g |
野菜(ほうれん草)、コーン、にんじん)、植物油脂、バター、マーガリン、無塩せきショルダーベーコン、食塩、こしょう、(一部に卵・乳成分・大豆・豚肉を含む) |
40秒~1分50秒 |
電子レンジ |
ー |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
彩豊かでいろいろ使える便利なおかず |
240g |
めん(スパゲッティ)、トマトペースト、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、トマトケチャップ、植物油脂、スイートコーン・水煮、チョップドハム、砂糖、食塩、ぶどう糖、ウスターソース、食酢、香味油、パインアップル、香辛料、チキンコンソメ、乾燥パセリ/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸味料、pH調整剤、着色料(カラメル、パプリカ色素)、酢酸Na、グリシン、リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
1分50秒~4分10秒 |
電子レンジ・フライパン |
ー |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
有明産の海苔と九州産の若鶏が絶妙の組み合わせ |
138g |
ー |
50秒~2分10秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
タルタルソースまで美味しい白身フライ |
6個 × 12入 |
ー |
30秒〜1分20秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
小分けトレー入りで便利!あおさとちくわの相性が抜群 |
120g |
ー |
20秒~1分20秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
16位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
あらびき仕様でお肉感をしっかり味わえる |
6個 |
ー |
30秒〜1分10秒 |
電子レンジ |
ー |
||
17位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
安い値段で濃厚な味わいの満足度が高い商品 |
184g |
かに、小麦粉、たまねぎ、バター、砂糖、植物油脂、粉末卵白、かにエキス、ブイヨン、食塩、えびエキス |
20秒〜1分 |
電子レンジ・オーブン |
× |
||
18位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
お弁当に入っていると喜ばれること間違いなし |
4個(180g)×6個 |
豚肉、砂糖、たん白加水分解物、粉末状植物性たん白、食塩、香辛料、衣(パン粉、でん粉、植物油脂、コーンフラワー、粉末状植物性たん白、小麦粉、粉末卵白、大豆粉末、香辛料、食塩、脱脂粉乳、粉末卵黄)、揚げ油(大豆油)/加工でん粉、調味料(有機酸等)、セルロース、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、乳化剤、焼成Ca、pH調整剤、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む) |
50秒〜2分20秒 |
レンジ |
ー |
||
19位 |
Amazon ヤフー |
アレンジしても食べやすい便利な美味しい冷凍食品 |
6個×10 |
ー |
30秒〜1分 |
電子レンジ |
〇 |
||
20位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
お弁当の隙間に入れられる野菜ミックス |
1kg |
ブロッコリー、カリフラワー、にんじん |
1分〜3分 |
炒める・ボイル |
ー |
||
21位 |
Amazon ヤフー |
お弁当でも本格焼きそばが楽しめる |
195g |
ー |
1分20秒〜5分 |
電子レンジ・フライパン |
ー |
||
22位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
さまざまなアレンジが可能なさけの塩焼き |
4個×12袋 |
さけ、還元水あめ、食塩、しょうゆ、ゼラチン/加工でん粉、酸化防止剤(V.C、チャ抽出物)、PH調整剤、増粘多糖類、(一部に小麦・さけ・大豆・ゼラチンを含む) |
ー |
電子レンジ |
ー |
||
23位 |
ヤフー |
コチュジャン味がしっかり効いたの旨辛焼肉 |
90g×15個 |
牛肉、しょう油、砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、植物油、コチュジャン、にんにく、粉末状大豆たん白、卵白末、ゼラチン、ぶどう糖、しょうが、食塩、ポークエキス、香辛料、小麦粉/増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む) |
ー |
レンジ |
ー |
||
24位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
10品目の素材を使用した健康おかず |
129g |
野菜(キャベツ、にんじん、たまねぎ、えだまめ、たけのこ、くわい)、魚肉すり身、植物油脂、えび、 豆腐、パン粉、粉末状大豆たん白、でん粉、砂糖、食塩、しょうゆ、香辛料、酵母エキス、卵白粉、かつ おエキス、昆布エキス、ひじき、大豆粉、揚げ油(なたね油)/ 加工でん粉、pH調整剤、調味料(アミノ 酸等)、ビタミンB1、豆腐用凝固剤、(一部にえび・小麦・卵・大豆を含む) |
50秒~2分 |
電子レンジ |
〇 |
||
25位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
3種類のチーズを使ったとろ~りチーズソース |
110g |
ー |
20秒~1分20秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
26位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
冷めても柔らかく美味しく食べられる |
6個×12 |
ー |
30秒〜1分10秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
27位 |
Amazon 楽天 |
調理不要で食べられるさつまいもスティック |
1kg |
揚げさつまいも(さつまいも、植物油脂)、糖類(砂糖、麦芽糖、水あめ)、デキストリン、粉末還元麦芽糖水あめ、ごま、還元パラチノース、はちみつ、揚げ油(大豆油)、(一部にごまを含む) |
ー |
ー |
〇 |
||
28位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘じょっぱいタレにやみつき |
6個×12 |
ー |
20秒〜50秒 |
電子レンジ |
〇 |
||
29位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハンバーグ好きには嬉しいサイズ |
30g×25個 |
食肉(豚肉、鶏肉、牛肉)、粒状植物性たん白、たまねぎほか |
1分〜5分 |
電子レンジ・フライパン・オーブンなど |
ー |
||
30位 |
Amazon |
従来品よりジューシー感アップ |
12個 |
ー |
50秒〜3分 |
電子レンジ・蒸し器 |
ー |
||
※ 表は横にスクロールできます。
お弁当用冷凍食品のおすすめ人気ランキング30選
口コミを紹介
口コミを閉じる
味の素
カップに入ったエビのグラタン4個×12入
自然解凍できてプリプリのエビは見た目や味・コスパもGOOD
大きなプリプリのエビを使用した商品です。大きくなったエビと、3種(かぼちゃ・じゃがいも・コーン)の野菜が入ったソースをトッピングしています。ホワイトソースにはたっぷりの牛乳と生クリームを使用し、冷めてもなめらかな味わいです。
内容量 | 4個×12入 |
---|---|
原材料 | えび、マカロニ、乳等を主要原料とする食品、たまねぎ、ホワイトルー(小麦粉、バター)、チキンエキス調味料、クリーム、なたね油、砂糖、乾燥マッシュポテトパウダー、粉あめ、でん粉、醸造酢、ナチュラルチーズ、食塩、パン粉、たん白加水分解物、風味油、マッシュルームエキス調味料、香辛料/ 増粘剤(加工でん粉)、pH調整剤、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、グリシン、加工でん粉、乳化剤、カロチノイド色素、(一部にえび・小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんごを含む) |
調理時間 | 40秒〜2分 |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | 〇 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニチレイ
お弁当にGood!® ミニハンバーグ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
通販で買える絶品の冷凍食品おかずで長年のロングセラー
ニチレイのミニハンバーグは、ダブルベルト製法でこんがりと焼き上げられており、冷めても柔らかくて美味しく食べられると人気があります。チーズをのせたりトマトソースをのせてアレンジするのもおすすめです。
内容量 | 6個/1袋 |
---|---|
原材料 | 食肉(牛肉、豚肉)、たまねぎ、粒状植物性たん白、つなぎ(パン粉、鶏卵、粉末卵白)、ぶどう糖、植物油脂、しょうゆ、ソテーオニオン、食塩、食物繊維、発酵調味料、香辛料、しょうゆ加工品、卵殻粉/加工でん粉、酢酸(Na)、グリシン、リゾチーム、ショ糖脂肪酸エステル、アセロラ濃縮果汁、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉を含む) |
調理時間 | 40秒〜6分 |
調理方法 | 電子レンジ・フライパン |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニッスイ
6種の和惣菜
詰め方簡単で種類豊富な野菜の惣菜が日替わりで楽しめる
いんげんの胡麻和え・きんぴらごぼう・小松菜のおひたし・切り干し大根の煮付け・ひじきの煮付け・れんこんきんぴらの6種の和惣菜のセットです。これ1つで日替わり野菜の惣菜をお弁当に入れられるので、野菜おかずのお悩みが減ります。
内容量 | 6個/1袋 |
---|---|
原材料 | 【れんこんきんぴら】 れんこん水煮、にんじん、植物油脂、しょうゆ、ごま、水あめ、砂糖、みりん、食塩、風味調味料、チキンエキスパウダー/pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む) |
調理時間 | 20秒〜1分20秒 |
調理方法 | 電子レンジ |
自然解凍できるか | 〇 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
味の素
エビシューマイ
冷めてもエビがプリプリでお弁当にぴったり
こちらの商品は冷めていても、エビのぷりぷり感が損なわれていません。一口サイズで食べやすく、隙間を埋めるおかずとしても使いやすい特徴です。またお弁当だけでなく、鍋やおでんの具としても楽しめます。
内容量 | 12個/1袋 |
---|---|
原材料 | たまねぎ、えび、魚肉すり身、豚脂、つなぎ(でん粉、卵白、粉末状大豆たん白)、砂糖、パーム油、食塩、蝦醤、なたね油、ホタテエキス調味料、やまいも粉、発酵調味料、香辛料、えび風味調味料、皮(小麦粉、大豆粉)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等) |
調理時間 | 40秒〜2分50秒 |
調理方法 | 電子レンジ・蒸し器 |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ケイエス冷凍食品
国産鶏 鶏つくね串
自然解凍OKでお弁当のおかずにもお酒のおつまみにもおすすめ
国産の鶏肉とネギを使用したかわいらしいつくね串です。2度焼き製法でていねいに焼き上げられており、香ばしい焦げ目がしっかり付いています。甘辛の照り焼き味は、お弁当のおかずにもお酒のおつまみにもぴったり。自然解凍OKです。
内容量 | 900g |
---|---|
原材料 | 鶏肉、つなぎ(パン粉、液卵白)、しょうゆ、砂糖、清酒、みりん、発酵調味料、水あめ、ねぎ、おろししょうが、食塩、ぶどう糖果糖液糖、しょうゆペースト調味料、香辛料、糖加工品(砂糖、しょうゆ)、植物油脂、揚げ油(なたね油)/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
調理時間 | 40秒〜2分 |
調理方法 | 電子レンジ |
自然解凍できるか | 〇 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニチレイ
ほうれん草バター炒め
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
コスパ最高のおかずでお弁当に国産ほうれん草で彩りを
国産のほうれん草を使用したお弁当に便利なバター炒めです。「着色料」「保存料」「化学調味料」は使われていないので、毎日のお弁当に入れても安心です。コーン・にんじん・ベーコンも入っており、バターのコクも感じられます。
内容量 | 80g |
---|---|
原材料 | 野菜(ほうれん草)、コーン、にんじん)、植物油脂、バター、マーガリン、無塩せきショルダーベーコン、食塩、こしょう、(一部に卵・乳成分・大豆・豚肉を含む) |
調理時間 | 40秒~1分50秒 |
調理方法 | 電子レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
日清フーズ
マ・マー いろいろ便利なナポリタンスパゲティ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
彩豊かでいろいろ使える便利なおかず
どこか懐かしいトマトケチャップの甘さと、ジューシーな味わいが楽しめるナポリタンです。お弁当のだけでなくパンにはさむ・卵で巻く・サラダの横に添えるなど、さまざまな使い方ができます。小分けトレイなので、使いたい分だけ調理可能です。
内容量 | 240g |
---|---|
原材料 | めん(スパゲッティ)、トマトペースト、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、トマトケチャップ、植物油脂、スイートコーン・水煮、チョップドハム、砂糖、食塩、ぶどう糖、ウスターソース、食酢、香味油、パインアップル、香辛料、チキンコンソメ、乾燥パセリ/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸味料、pH調整剤、着色料(カラメル、パプリカ色素)、酢酸Na、グリシン、リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
調理時間 | 1分50秒~4分10秒 |
調理方法 | 電子レンジ・フライパン |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニチレイフーズ
極上ヒレかつ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
お弁当に入っていると喜ばれること間違いなし
衣をつける直前にも下味工程を入れることで、肉の旨味が一層引き立ったヒレカツです。さらにバッター、パン粉の配合を見直し、よりサクッと食感のいい衣に仕上げています。箸でも切れるやわらかな肉質と、食卓で満足できる大きさが特長です。
内容量 | 4個(180g)×6個 |
---|---|
原材料 | 豚肉、砂糖、たん白加水分解物、粉末状植物性たん白、食塩、香辛料、衣(パン粉、でん粉、植物油脂、コーンフラワー、粉末状植物性たん白、小麦粉、粉末卵白、大豆粉末、香辛料、食塩、脱脂粉乳、粉末卵黄)、揚げ油(大豆油)/加工でん粉、調味料(有機酸等)、セルロース、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、乳化剤、焼成Ca、pH調整剤、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む) |
調理時間 | 50秒〜2分20秒 |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
カット済みなので、何にでもささっと時短で作れるので活躍しています。料理としては温めて使っている事が多いですが、硬くなく柔らかいし、よく使うのですぐ無くなります笑
口コミを紹介
口コミを閉じる
日本水産
炭火焼 さけの塩焼き
さまざまなアレンジが可能なさけの塩焼き
天日塩を使用して炭火で焼きあげた「ニッスイ 炭火焼 さけの塩焼き」です。そのままお弁当に入れたり、食卓のおかずにしたりして食べても美味しく食べられます。細かくほぐしておにぎりに入れるなど、さまざまなアレンジも楽しめる商品です。
内容量 | 4個×12袋 |
---|---|
原材料 | さけ、還元水あめ、食塩、しょうゆ、ゼラチン/加工でん粉、酸化防止剤(V.C、チャ抽出物)、PH調整剤、増粘多糖類、(一部に小麦・さけ・大豆・ゼラチンを含む) |
調理時間 | ー |
調理方法 | 電子レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
日本ハム
炭火焼牛カルビ焼肉(旨辛たれ)
コチュジャン味がしっかり効いたの旨辛焼肉
お弁当や食卓の一品にぴったりの、ご飯がすすむ炭火焼牛カルビ焼肉です。炭火で仕上げた牛カルビ焼肉です。コチュジャンを使用した旨辛たれをからめました。使いやすい2トレイ入りです。
内容量 | 90g×15個 |
---|---|
原材料 | 牛肉、しょう油、砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、植物油、コチュジャン、にんにく、粉末状大豆たん白、卵白末、ゼラチン、ぶどう糖、しょうが、食塩、ポークエキス、香辛料、小麦粉/増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む) |
調理時間 | ー |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
味の素
えびとひじきのふんわり揚げ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
10品目の素材を使用した健康おかず
野菜・えび・ひじき・白身魚など、10品目もの素材を使用した素揚げです。豆腐を加えているので、ふんわり柔らかな食感に仕上がっています。かつおの風味がやさしく、健康を重視する方にも好評です。
内容量 | 129g |
---|---|
原材料 | 野菜(キャベツ、にんじん、たまねぎ、えだまめ、たけのこ、くわい)、魚肉すり身、植物油脂、えび、 豆腐、パン粉、粉末状大豆たん白、でん粉、砂糖、食塩、しょうゆ、香辛料、酵母エキス、卵白粉、かつ おエキス、昆布エキス、ひじき、大豆粉、揚げ油(なたね油)/ 加工でん粉、pH調整剤、調味料(アミノ 酸等)、ビタミンB1、豆腐用凝固剤、(一部にえび・小麦・卵・大豆を含む) |
調理時間 | 50秒~2分 |
調理方法 | 電子レンジ |
自然解凍できるか | 〇 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニチレイフーズ
おさつスティック ごま付き
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
調理不要で食べられるさつまいもスティック
揚げたり焼いたりする手間がかからないので、忙しい朝夕にとても重宝します。解凍の目安は室温20℃で約15分。少し冷たいくらいが食べごろです。そのまま育ち盛りのお子さんのおやつにしたり、アイスのトッピングにしたりするのもおすすめです。
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 揚げさつまいも(さつまいも、植物油脂)、糖類(砂糖、麦芽糖、水あめ)、デキストリン、粉末還元麦芽糖水あめ、ごま、還元パラチノース、はちみつ、揚げ油(大豆油)、(一部にごまを含む) |
調理時間 | ー |
調理方法 | ー |
自然解凍できるか | 〇 |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ニチレイ
やわらかディッシュハンバーグ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ハンバーグ好きには嬉しいサイズ
お弁当用にしては少し大きめのサイズ感ですが、ハンバーグ好きには嬉しいサイズです。ニチレイの3つの技術製法を取り入れて作られたハンバーグは、豚肉と鶏肉を混ぜ合わせて使っています。普段のご飯時のおかずにするのもおすすめです。
内容量 | 30g×25個 |
---|---|
原材料 | 食肉(豚肉、鶏肉、牛肉)、粒状植物性たん白、たまねぎほか |
調理時間 | 1分〜5分 |
調理方法 | 電子レンジ・フライパン・オーブンなど |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケート後に人気が出た商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 調理時間 | 調理方法 | 自然解凍できるか | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
低カロリー・低糖質で体に優しいお弁当セット |
7パック |
ー |
3~3分30秒 |
レンジ |
ー |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カラッとした食感が美味しい!カロリーオフ・脂質オフの唐揚げ |
400g |
鶏肉(むね)、しょうゆ、みりん、でん粉、にんにくペースト、小麦粉、塩こうじ、ホエイパウダー、粉末鶏卵、粉末状植物性たん白、衣(でん粉、小麦粉、しょうゆ、しょうゆ加工品、食塩、ぶどう糖、植物油脂、米粉、香辛料、ホエイパウダー、粉末状植物性たん白、粉末卵白、粉末鶏卵)、揚げ油(パーム油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、クエン酸Na、乳化剤、炭酸Na、増粘多糖類、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
1分10秒~3分40秒 |
レンジ |
ー |
||
3位 |
Amazon |
冷めてもやわらかい食感!デミグラスソースが美味しいミニハンバーグ |
4個入り(160g) |
食肉(牛肉、鶏肉、豚肉)、たまねぎ、つなぎ(卵白、パン粉)、豚脂、食塩、香辛料、植物油脂/ 調味 料(アミノ酸等)、ソース[トマトケチャップ、トマトペースト、砂糖、ワイン、小麦粉、ホワイトルー( 小麦粉、バター)、マーガリン、植物油脂、ソテーオニオン、酵母エキス、ゼラチン、りんご濃縮果汁、 食塩、乾燥スープ(コンソメ)、こしょう/ 増粘剤(加工でん粉) |
50秒~3分10秒 |
レンジ |
ー |
||
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめのお弁当用冷凍食品3選
まごころ弁当
まごころ弁当 糖質制限食 7食セット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
低カロリー・低糖質で体に優しいお弁当セット
まごころ弁当は低カロリー・低糖質の糖質制限食です。レンジで簡単に調理が調理ができ、煮物や魚・お肉など食べ応えのある美味しいおかずが1パック4種類入っています。彩も鮮やかでバランスも良く長い期間続けても飽きないお弁当です。
一食約600円とお求めやすく、無理なく続けやすいおすすめのお弁当です。
内容量 | 7パック |
---|---|
原材料 | ー |
調理時間 | 3~3分30秒 |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
口コミを紹介
業◯スーパーの冷凍お弁当買ってたのですが、種類が少なく飽きたので、此方のお弁当を買ってみましたが‥味が全然違います美味しい!業◯スーパーには戻れません。
ニチレイフーズ
ニチレイ むねから®
カラッとした食感が美味しい!カロリーオフ・脂質オフの唐揚げ
カロリーは30%オフ・脂質は45%と低カロリーな冷凍唐揚げです。塩麹とみりん、にんくなど使った特製だれにより、しっとりやわらかな食感が味わえます。ダイエット中の方にもおすすめの冷凍食品です。
内容量 | 400g |
---|---|
原材料 | 鶏肉(むね)、しょうゆ、みりん、でん粉、にんにくペースト、小麦粉、塩こうじ、ホエイパウダー、粉末鶏卵、粉末状植物性たん白、衣(でん粉、小麦粉、しょうゆ、しょうゆ加工品、食塩、ぶどう糖、植物油脂、米粉、香辛料、ホエイパウダー、粉末状植物性たん白、粉末卵白、粉末鶏卵)、揚げ油(パーム油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、クエン酸Na、乳化剤、炭酸Na、増粘多糖類、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
調理時間 | 1分10秒~3分40秒 |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
味の素冷凍食品
洋食亭お弁当ハンバーグ 4個
冷めてもやわらかい食感!デミグラスソースが美味しいミニハンバーグ
「洋食亭®ハンバーグ」シリーズのミニハンバーグです。たまねぎとトマトを煮込んだデミグラスソースと冷めてもふっくらやわらかいハンバーグが特徴です。1袋4個入っており、トレイは切り離しできます。
そのためお皿などに移す必要はなく、トレイのままラップをしてレンジできるのが嬉しいポイントです。
内容量 | 4個入り(160g) |
---|---|
原材料 | 食肉(牛肉、鶏肉、豚肉)、たまねぎ、つなぎ(卵白、パン粉)、豚脂、食塩、香辛料、植物油脂/ 調味 料(アミノ酸等)、ソース[トマトケチャップ、トマトペースト、砂糖、ワイン、小麦粉、ホワイトルー( 小麦粉、バター)、マーガリン、植物油脂、ソテーオニオン、酵母エキス、ゼラチン、りんご濃縮果汁、 食塩、乾燥スープ(コンソメ)、こしょう/ 増粘剤(加工でん粉) |
調理時間 | 50秒~3分10秒 |
調理方法 | レンジ |
自然解凍できるか | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
お弁当用冷凍食品の選び方
最後に、お弁当の冷凍食品の選び方を確認していきましょう。特に、調理方法や内容量などを重視する方が多い傾向なので、購入する際にしっかりチェックするのがおすすめです。
詰め方を考えずに済む「カット不要サイズ」をチェック
お弁当箱のサイズを考慮して、冷凍食品のサイズを選ぶのもおすすめです。たとえば、お弁当箱のサイズが大きめであれば、お弁当用の冷凍食品も大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。詰め方をいちいち考えずに、お弁当箱のスペースを埋められます。
その一方で、お弁当箱のサイズが小さめであれば、お弁当用の冷凍食品も小さめのサイズ感のものや立てて入れられるスティック状のものを選ぶといいです。
食べる人に合わせて選ぶ
冷凍食品にはさまざまな種類があり、食べる方に合わせておかずを選ぶだけで満足度の高い仕上がりになります。男性用やお子さん用など作ってあげる方に合わせて選びましょう。
「お父さん・高校生以上の食べ盛りの子供」には食べ応え重視のおかずがおすすめ
お弁当の量がガッツリ必要な食欲旺盛な男性や学生には、食べ応えのある冷凍食品を選びましょう。揚げ物などは喜びますが、朝から油を使って調理するのは大変です。上手に冷凍食品を使ってボリュームアップも可能です。
唐揚げやハンバーグ、メンチカツなど揚げ物でサイズも大きいものがおすすめです。同じ種類を複数入れられます。バラエティ豊かな和惣菜もプラスして栄養バランスを整えてあげるのもおすすめです。
「幼稚園・小学生」の子供にはキャラクターや遊び心のあるものがおすすめ
幼稚園や小学生など子供の遠足用弁当にはキャラクターものや遊び心のある冷凍食品がおすすめです。ポテトやハンバーグがキャラクターデザインのものや、グラタンを食べ終わるとキャラクターが表れるものもあります。
お弁当を開くときも楽しく、食べ終わった後も楽しいとお弁当箱を空にして帰ってきやすいです。栄養バランスも考慮しながら美味しく楽しく食べられるものを選ぶことをおすすめします。
ダイエット中の方には「低カロリー」のものがおすすめ
ダイエットしている方におすすめなのが低カロリーの冷凍食品です。たとえば、豆腐ハンバーグやサラダチキン、和惣菜などさまざまなメーカーから低カロリーの冷凍食品が販売されています。
ぜひ、ダイエット中の方は低カロリーの冷凍食品を取り入れながらお弁当作りに挑戦してみください。
調理時間・調理方法で選ぶ
お弁当を朝作るのであれば、準備などに追われてバタバタしがちです。ここでは、調理時間や調理内容で冷凍食品を選ぶ際のポイントをご紹介していきます。
温めてから入れるなら「電子レンジ」がおすすめ
なるべく早くお弁当を作りたい方や、お弁当づくりを楽にしたい方は、レンジで簡単に調理でき、温めてから入れるタイプの冷凍食品がおすすめです。電子レンジ調理に対応している冷凍食品は、1分半以内程度で温めてから入れるようにしましょう。
また、複数個電子レンジで同時に温められるようになっている冷凍食品も多いので、短時間で、数人のお弁当を簡単に作れます。温菜類や焼き物類はもちろん、揚げ物や蒸し物などの冷凍食品も電子レンジ対応になっているものがほとんどです。
時短かつ傷み防止にはそのまま入れる「自然解凍」がおすすめ
フライヤー調理やフライパン調理はもちろん、電子レンジ調理ですら時間の余裕がない方には、そのまま入れる自然解凍の冷凍食品がおすすめです。一品入れておくだけで保冷剤代わりになるので、お弁当が傷んでしまうのを防ぐメリットもあります。
特に夏場のお弁当は傷みやすく、保冷剤を入れたり保冷バッグに入れてお弁当を持たせる方がほとんど。自然解凍できる冷凍食品はとても重宝するアイテムです。
行事やイベント用のお弁当には「フライヤー調理」のものもおすすめ
運動会やピクニックなどの行事やイベントには、少し時間がかかりますが1度に大量調理できるフライヤー対応の冷凍食品がおすすめです。イベントや行事のお弁当のおかずには、唐揚げやフライドポテト・コロッケ・メンチカツなど、揚げ物が入ることが多いです。
また、複数人で食べる大きめのお弁当の場合、1人当たりの取り分を考えるとおかずの量も自然と多くなります。そのため、1度に数種類の揚げ物を大量に揚げられるフライヤーを使うと、意外にも電子レンジより早く調理を終わらせることが可能です。
家族が多いなら安い「大容量」のものをチェック
家族のお弁当を作る方にとっては、冷凍食品の内容量が多い方が、お得かつすぐにまた新しい冷凍食品を購入しなくて済みます。基本的には大容量タイプの冷凍食品の方が、価格的にお得で安いことがほとんどです。
そのため、複数人のお弁当を作る方の場合は、大容量の冷凍食品を選ぶのをおすすめします。賞味期限も長いものが多いので、数種類の冷凍食品を購入してみるのもいいです。反対に、1人分のお弁当しか作らない方は、基本的に普通サイズの冷凍食品がおすすめです。
健康を考慮するなら体にやさしい「無添加冷凍食品」を確認
食品アレルギーや添加物の健康に及ぼす影響が心配なら、添加物不使用の冷凍食品を選ぶのがおすすめです。一般的なものより価格は高く、体に優しいのでおすすめです。特にお弁当の隙間埋めに使える、ブロッコリーや枝豆には無添加のものがあります。
また着色料や保存料の有無も事前に確認するのも大切です。裏面の食品表示や添加物の使用を事前に確認して家族の体にやさしいものを選んであげられます。
少しでも節約したい方は値段が安く「コスパ」が高いものをチェック
冷凍食品をお弁当にどんどん活用したい方の場合、気になるのは価格なはずです。使用頻度が高いのであれば、なるべく節約しながらリーズナブルな冷凍食品を選びたいものです。
この場合、お得になってくるのは業務用や大容量タイプの冷凍食品になります。内容量は普通サイズのものよりも多く、なおかつ1個・グラムあたりの価格がお得になっていることがほとんどです。
そのため、同じ商品内容であったとしても、普通サイズのものより大容量タイプを購入する方がコスパが高くお得だと言えます。冷凍食品の使用頻度が高い方は、大容量タイプを選ぶのがおすすめです。
冷凍庫が小さい方は「収容可能」かどうかもチェック
冷凍商品は一度に使うものではないので、冷凍庫の収容スペースと相談することも大事です。大容量サイズはとくに注意しましょう。冷凍庫が小さい方は入りきらない可能性も。購入の前に冷凍庫のスペースの確保・確認が必要です。
食材で選ぶ
お肉や魚など、食べる相手が好きなものや栄養バランスなどを考慮して、食材で選ぶ方法もあります。
栄養バランスやダイエットを意識するなら「野菜」がおすすめ
お弁当を作る側にとっては、毎日のおかず作りが大変かもしれませんが、食べる側の立場で考えてみると、自分の好きなおかずが入っていると嬉しく感じます。そのため、食べる相手が好きなおかずをいくつか選ぶのもおすすめです。
また、食べる相手が好きな食材とは異なり、栄養バランスを考えて、不足しがちな栄養素を含む食材を選ぶのもおすすめです。特に、野菜類は不足しがちな食材とされているので、野菜類の冷凍食品を入れてみましょう。
下記リンクでは、野菜の冷凍食品おすすめ人気ランキング10選をご紹介しているので、ぜひチェックしてください。
大人から子供まで美味しいと人気の食材なら「揚げ物」がおすすめ
お弁当のおかずがすべて冷凍食品だと、どこか気が引けることも。お弁当に手作りの食材を入れつつ冷凍食品も活用するのが理想的ですが、おすすめなのは作る手間のかかる食材を冷凍食品で済ませることです。
特に揚げ物は調理工程から揚げあがるまで、どうしても時間がかかってしまう食材です。揚げ物は、大人から子供まで大好きな食材として人気が高いです。楽に済ませる冷凍食品でも美味しいと食べてもらえる商品が多く揃います。
下記リンクでは、お弁当はもちろん夕飯にもおすすめの冷凍食品人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひチェックしてください。
見た目を華やかにするなら「彩りのいいもの」をチェック
食事は見た目も大事です。好きなものを詰めていくと茶色弁当にのお弁当になりがち。そこに彩として緑や赤の入った野菜炒めなどを入れるだけで、お弁当が一気に華やかになります。茶色いものが多い方には、彩りのいいものを選ぶのがおすすめです。
同じおかずに飽きるなら「アレンジできるもの」をチェック
お弁当用だけでなく、日常の食卓用としても冷凍食品を使いたい方や、いつも同じ冷凍食品ばかり買ってしまって味気ない方は、ちょっとしたアレンジがしやすい商品を選ぶのがおすすめです。
たとえば、ハンバーグやカツ・エビフライなどは、基本的に下味程度にしか味が付いていません。そのため、ソースやトッピングなどの幅は広く、バリエーション豊富にアレンジできます。
こういったものであれば、1人分のお弁当しか作らない方で大容量タイプの冷凍食品を購入したとしても、アレンジを効かせながらお得にお弁当づくりができるのでおすすめです。
市販で買える種類豊富な「ニッスイの冷凍食品」もチェック
レトルトや加工食品を多く取り扱うニッスイには、冷凍食品も幅広く取り揃えています。市販で購入できて、ガッツリメインから副菜までさまざま選べるので、冷凍食品の購入を考えている方は一度チェックしてみてください。
冷凍食品だけのお弁当の栄養バランスはどう?
冷凍食品だけでお弁当を作りたい方も多いですが、気になるのは栄養バランスですよね。ただ、冷凍食品であっても栄養バランスを考えた商品や野菜が豊富に使用されたお惣菜などあるため、そういった冷凍食品を適切に活用すれば栄養不足を回避できます。
下記リンクでは、冷凍食品のおすすめ人気ランキングをご紹介しているので、ぜひチェックしてください。
お弁当の基本的な詰め方を紹介
お弁当の詰め方の基本はスペースを作らないようにすることです。隙間があるとお弁当を持ち運んでいるときにずれて形が崩れてしまいます。詰めるときは大きいおかずからいれて、隙間に小さいおかずを詰めて隣が同色にならないようにするときれいにみえます。
まとめ
今回は、お弁当の冷凍食品をご紹介してきました。ここ数年の冷凍食品は冷めても美味しく食べられるものが多く、添加物が少ないものも多いです。ここでご紹介したもの以外にもたくさん種類があるので、ぜひ、毎日のお弁当作りに取り入れてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月06日)やレビューをもとに作成しております。
肉のうまみをとじ込めてカリッと揚げる、3度揚げ製法によって作られたジューシーな唐揚げです。特選丸大豆しょうゆを使用したコクのある味わいを楽しめます。食べ応えがあるので、働き盛りの大人も成長期の子ども満足できる一品です。