【業務用も!】冷凍唐揚げのおすすめ人気ランキング20選【冷凍でも美味しい揚げ物!】
2021/12/20 更新
目次
お得な業務用も!簡単でおいしい冷凍唐揚げ
夕食のおかずやお弁当の1品に大人気の唐揚げ。しかし、家で唐揚げを作るのが面倒だと感じたことはありませんか?そんなときに活躍してくれるのが冷凍唐揚げです。調理済みの唐揚げが冷凍された状態で保存されているので手軽に唐揚げを楽しめます。
冷凍の唐揚げはあまり美味しくないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は冷凍唐揚げは年々進化を遂げています。驚くほど美味しい冷凍唐揚げや専門店の味が楽しめる冷凍唐揚げも手軽に手に入るんですよ。
今回はおいしい冷凍唐揚げの選び方や、内容量、原材料、味などの観点から選んだ人気の商品をランキング形式で紹介します。お得な業務用やアレンジレシピ紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
冷凍から揚げの選び方
冷凍唐揚げは様々なメーカーから多数の商品が出ているので悩んでしまいますよね。ここからは美味しい唐揚げの選び方を紹介します。
食べ方に合わせた調理方法で選ぶ
冷凍唐揚げは手軽なレンジ調理をはじめとした、いくつかの調理方法で調理が可能です。食べ方や量などに合わせて調理方法を選んでみましょう。
手軽に温めたい方には「電子レンジ」がおすすめ
毎朝ご主人さんやお子さんのために、お弁当を準備しなければならない方や、忙しい時に便利なのがレンジで温めるだけの冷凍唐揚げです。レンジ調理の良いところは何と言っても簡単にすぐできる点です。面倒な油の片付けもなく、食べたい時にすぐ食べられますよ。
便利な反面、加熱時間を間違えると中が冷たかったり、加熱しすぎて固くなったりすることも。個数が多い場合は途中で様子を見ながら加熱するのが、レンジ加熱のポイントです。
揚げたてサクサクを楽しみたいときは「油で揚げる」タイプがおすすめ
カリッとした衣の唐揚げが食べたい!という方には油調理がおすすめです。多少の手間はかかりますが、レンジではなかなか出せないカリッとジューシーな唐揚げを堪能できます。夕食のメインに出す場合などは、揚げるのがおすすめです。
油で揚げることでジューシーさもアップしますが、カロリーも上がってしまうのがデメリットです。ダイエット中の方はレンジ調理や自然解凍タイプを選ぶのが良いでしょう。
お弁当に入れるなら「自然解凍」タイプがおすすめ
忙しい朝には電子レンジ調理の手間も省きたいものですよね。そんな方におすすめなのが、自然解凍タイプの冷凍唐揚げです。お弁当に入れるだけでお昼時には美味しいから揚げを食べることができます。
唐揚げの形も崩れませんし、失敗の可能性もありません。レンジ調理だと柔らかくなりすぎるのが嫌!という方にもおすすめのタイプです。
内容量で選ぶ
冷凍唐揚げの容量は200g程度の少量タイプから1kgを超える大容量タイプまで様々。家族構成や冷凍唐揚げを食べる頻度なども考慮した上で選ぶのがおすすめです。
ひとり暮らしの方は「300g以上」がおすすめ
ひとり暮らしの方やそれほど唐揚げを食べる頻度が高くない方は300g程度の冷凍唐揚げがおすすめです。冷凍庫の中でもそれほど場所を取らないのでストックしておくにも便利なサイズです。ジッパー付きの商品を選べば保存もしやすいでしょう。
家族が多い方には業務スーパーなどで「大容量」がおすすめ
家族が多い方におすすめなのが、1kg以上の大容量タイプです。業務用として売られていることが多い大容量タイプはコスパの高さも魅力です。家計に優しい冷凍唐揚げを探している方は、大容量タイプを冷凍唐揚げをチェックしてみましょう。
また、大容量タイプを購入する際は、冷凍庫の空き具合もしっかりチェックした上で購入しましょう。開封後余った場合は、なるべく空気が入らないように袋の口を閉じ、早めに食べる様にすると最後まで美味しくいただけますよ。
味で選ぶ
冷凍唐揚げは基本の醤油味の他にも、塩味や甘酢風味など様々なタイプのものが販売されています。自分の好みの味や気になる味を試してみましょう。
家族みんなで楽しむなら定番の「醤油ベース」がおすすめ
冷凍から揚げの定番といえば醤油ベースですよね。白米との相性も良く、アルコールのお供やお弁当にも大活躍のから揚げです。ニンニクや生姜が効いたものもおいしいですし、アレンジもしやすいので迷ったら醤油ベースを選んでみてください。
香りを楽しみたい方は「レモン・ハーブ」が使われたものがおすすめ
冷凍唐揚げの香りを楽しみたい人には、レモンやバジルなどの香りがついた冷凍唐揚げがおすすめです。香りが食欲を引き立ててくれるため、人によっては普通の唐揚げよりも食べやすいと感じるかもしれません。
また、お弁当の唐揚げが少しマンネリだと思っている方にもおすすめ。お弁当箱を開けた瞬間に良い香りが漂うのも嬉しいポイントです。
辛いものが好きな方は「スパイシー」なものがおすすめ
ピリッとスパイシーな味付けが好きな方には、タンドリー風の冷凍唐揚げや唐辛子が使われている冷凍唐揚げがおすすめです。口に入れた瞬間は甘味が広がり、その後にガツンと辛みのくる甘辛風の味付けも人気の高い味付けです。
スパイシーな唐揚げはビールやお酒との相性が抜群に良いので、おつまみに合う冷凍唐揚げを探している方は、ぜひ選択肢に入れてみてください。
あっさりタイプが好きなら「塩」がおすすめ
あっさり目の唐揚げが好きな方におすすめなのが、塩味の冷凍唐揚げです。シンプルな味付けでもも肉の甘味を感じられますよ。こだわりの塩を使用したものや、にんにくを使ってパンチをきかせた塩唐揚げも人気があります。
いつも醤油味ばかりで違う味付けを試してみたいと思っている方も、塩味なら試しやすいのではないでしょうか。
食べるシーンに合わせて選ぶ
冷凍唐揚げをいつ食べるのか、どんな風に食べるのかにもよって選ぶ唐揚げは変わってきます。シーンに合わせて選んでみましょう。
「夕食」のおかずにはご飯に合う濃い味付けがおすすめ
夕食のおかずに冷凍唐揚げを出すなら、ご飯に合うように少し濃いめの味付けのものを選んでみましょう。生姜をきかせたものや衣がサクサクした食感のものもおすすめですよ。
また、甘酢や甘辛だれなどに漬け込んだものもご飯がすすみます。普通の冷凍唐揚げをタレなどに絡めてアレンジするのも良いでしょう。記事の後半にはアレンジメニューも紹介していますので、そちらも参考にしてくださいね。
「お弁当」に入れるなら食べやすいサイズがおすすめ
お弁当には食べやすい一口サイズの冷凍唐揚げがおすすめです。自然解凍タイプを選ぶとお弁当作りの時間が短縮できるので、積極的に利用したいですね。また、他のお弁当のおかずとの組み合わせを考えて選んでみても良いでしょう。
他のおかずがあっさり目なら、タレ漬けにしたものや濃いめの冷凍唐揚げ、他のおかずが濃いめならあっさりした塩だれやレモン風味の唐揚げなどがおすすめです。外で食べることも多いのでにんにく不使用、もしくはにんにく少なめのものを選ぶとより安心です。
晩酌の「おつまみ」にはタレ付きやスパイスのきいたものを
ビールやお酒との相性も抜群の唐揚げ。おつまみに唐揚げは欠かせないという方もいらっしゃるかもしれませんね。おつまみに冷凍唐揚げを選ぶなら、スパイシーなものや甘辛風のタレが絡んだものがおすすめです。
また、鶏ももだけでなく手羽中や手羽先などの唐揚げも人気。鶏にこだわらず、魚介類の唐揚げを選んでみても良いですね。飲むお酒に合わせて、色々な唐揚げを楽しんでみましょう。
骨のあり・なしで選ぶ
冷凍唐揚げには骨のあるタイプと骨のないタイプがあります。好みや食べやすさを考えて選んでみましょう。
食べやすさを重視するなら「骨なしタイプ」がおすすめ
冷凍唐揚げの食べやすさを重視するのであれば、骨なしタイプがおすすめです。多くの冷凍唐揚げは骨なしタイプが採用されているため、あまり気にしなくても骨のない冷凍唐揚げを入手することができるでしょう。
お弁当に入れる場合や小さなお子さんが食べる場合も、食べやすい骨なしタイプの冷凍唐揚げがおすすめです。
パーティなどで出すなら「骨付きタイプ」が盛り上がる
食べやすさの点では骨なしタイプに劣りますが、骨の周りのお肉が美味しくて好きだという方も多い骨付きタイプ。クリスマスやホームパーティなどのイベント時にも手羽元などの骨付きタイプの冷凍唐揚げがあると盛り上げるでしょう。
一方、小さなお子さんや年配の方が食べる際には注意が必要です。特に手羽先などは細い骨がありますので、喉にひっかかることがないように気を付けて食べるようにしましょう。
お肉の部位で選ぶ
冷凍唐揚げに一番多く使われているお肉はもも肉ですが、他にも胸肉や成型肉など様々な部位が使われてます。好みに合わせて選んでみましょう。
柔らかい唐揚げが好きなら「もも肉」がベスト
油がのっていて柔らかく、味にもコクがあり火を通しても硬くなりにくいので唐揚げには1番多く使われている部位です。冷凍しても味が落ちないので、冷凍唐揚げでも圧倒的に多いのがモモ肉です。
ただ、カロリーが高く脂質が多いので、ダイエット中の方は食べすぎに注意が必要です。モモ肉の唐揚げを食べるときはあらかじめキッチンペーパーを下に敷いて余分な油を取るのもおすすめです。
ダイエット中の方は低カロリーな「胸肉」がおすすめ
胸肉は脂肪が少なく淡白な味わいですが、タンパク質が他の部位に比べて多いのが特徴。低カロリーがなのも嬉しいポイントです。その分火を入れると硬くなったり、パサパサした食感になってしまうことも。
冷凍の唐揚げに使われている胸肉は、特殊な製法などで柔らかく仕上げているものがほとんど。これって胸肉?と驚くほど柔らかいものも売られていますので、あっさり目の唐揚げが好きな方はぜひ試してみましょう。
コスパの高さで選ぶなら「成型肉」をチェックして
鶏肉をミンチ状にして固めたものです。様々な部位が入っていて屑肉と呼ばれる半端な肉を固めてあるため比較的安価な傾向なあります。またミンチ状のものを再度、特殊な液で圧着しているので筋などがなく柔らかで食べやすいです。
ですが圧着に使う液には牛乳アレルギーの人が食べるとアレルギー反応を起こしてしまうものもあるため、唐揚げだからと安心せずにしっかりアレルギー項目にのっていないかなどは確認してください。
衣の食感を楽しみたいなら「片栗粉」多めがおすすめ
味や肉の部位などに注目しがちな冷凍唐揚げですが、実は衣の素材も大切です。特にサクサクした食感が好きな方は衣の原材料も忘れずにチェックしておきましょう。片栗粉や小麦粉が使われていることが多い衣ですが、米粉やタピオカ粉が使われていることも。
柔らかめの衣が好きな方は、小麦粉の配合が多めのもの、カリッとしたものが好きな方は片栗粉やコーンスターチ、米粉などが使われているものを選ぶと良いでしょう。
購入場所で選ぶ
冷凍唐揚げは様々な場所で購入することが可能です。自分のライフスタイルに合わせて購入場所を選んでみましょう。
自宅でゆっくり選ぶなら「通販」がおすすめ
自宅でゆっくりと吟味しながら冷凍唐揚げを選びたいという方におすすめなのが、Amazonや楽天を始めとするECサイトでの購入や通販での購入です。自宅で頼んで自宅に届くので、大容量サイズでも重い荷物を持つ必要もありません。
また、一般的なスーパーなどには売られていない有名店の冷凍唐揚げや、コスパが高い商品が揃うのも通販の魅力です。一方で少量を購入する際は、送料などがかかることもあるので注意が必要です。
少量買う場合や新商品を試すなら「コンビニ・スーパー」へ
ひとり暮らしや家族が少なくあまり大量に購入しない場合や、新商品の味見をしてみたいと思う方はスーパーやコンビニなどの利用が便利です。スーパーには豊富な冷凍唐揚げが揃っていますので、色々な味を試してみても良いでしょう。
一方で業務用サイズなどは売られていない事が多いので、多く購入したいという方は通販の利用が便利です。
大容量サイズの冷凍唐揚げを探しているなら「業務用・コストコ」もチェック!
業務用サイズや大容量の冷凍唐揚げを購入するなら、コストコもおすすめです。会員になる必要はありますが、コスパの高い冷凍唐揚げを購入することができます。また、近くにコストコがないという方もオンラインで購入することも可能です。
また、コストコには冷凍唐揚げ以外にも魅力的なお肉商品が揃います。以下の記事では、コストコで人気のお肉を紹介しています。選び方や人気商品のランキングも紹介していますので、こちらの記事とあわせてぜひご覧ください。
業務用・大容量冷凍唐揚げの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
外はカリッ、中はフワッ。味付けも好みです。
冷めても美味しいのでこれからの行楽シーズンにピッタリですね
口コミを紹介
冷凍なのにこんなに美味しいかとびっくりです。
絶対お勧めです。
口コミを紹介
軟らかくて美味しくいただく事が出来ました。
友人家族が来ていたので、こんな時は一層重宝しました。
口コミを紹介
流石ニチレイさんの鶏もも唐揚げ、味、ボリュウム文句なしです。
口コミを紹介
揚げた時に程よいきつね色に仕上がり、若鳥らしい、柔らかさとジュウシーがありました。美味しい唐揚げです。
夕食向き冷凍唐揚げの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
レンジで温めても、オーブントースターで焼いてもどちらでも美味しい!我が家の好みはオーブントースターで焼いて、カリッとジューシーすることです。とにかく、簡単で便利なのでとても重宝してます。
口コミを紹介
酸味のついた甘辛い濃厚なタレが絡み付いた唐揚げです。
タレがとっても病みつきになります。常に冷凍庫に2~3袋はストックしています。
口コミを紹介
揚げて食べるのでカリッと味も普通に美味しいです。特に相当な理由が無い限り味にこだわらない家庭なので満足しています。
口コミを紹介
ニンニク無しで生姜でアッサリ味で、ほんとに美味しいです!あげるのが手間だと思いますが、その手間惜しくないです
口コミを紹介
電子レンジで加熱するだけで食べられるので、何か摘まみたい時に便利です。柔らかくジューシーな唐揚げなので、おかずや酒のつまみなどに最適だと思います。
おつまみ向き冷凍唐揚げの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
小さなつぶ状の鶏ひざ軟骨に味付きの衣を付けて油で揚げて凍らせた商品。 うちでは凍ったまま油で揚げて食べましたがコリコリして美味しかったです。 近所のスーパーでは売っていないのでリピートするつもりです。
口コミを紹介
カリッ!サクッとしたスナック的な新感覚の唐揚げです。食欲が無い時でもさっぱりと食べられます。何方かと言えばお酒のお供に最適で美味しいです。冷蔵庫で保存出来るので少しずつ食べられるので重宝してます。
口コミを紹介
冷凍食料品なので 輸送費には若干の費用が発生しますが 費用に勝るおいしさ
お弁当向き冷凍唐揚げの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
皮が薄くてパリパリしててとにかく美味しい!
味はしっかりめで某ほか弁の唐揚げのような味付けです。
口コミを紹介
歯がほとんどない家族の年寄りでも、難なく食べていました。
あまり、脂っこさもなく やわらかくて、美味しいです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
唐揚げ以外の冷凍食品もチェックしてみよう!
唐揚げ以外にも美味しくて便利な冷凍食品は豊富にあります。今回の記事とあわせて他の冷凍食品もチェックしておきましょう。
ストックしておくと便利な「冷凍チャーハン」がおすすめ
小腹が空いた時や夜食、普通のご飯としてもマルチに使える冷凍チャーハンです。簡単にパラパラになってくれるので、お店の味がすぐに食べられます。最近では五目チャーハンやキムチチャーハンなどバリエーションが豊富なところも嬉しいポイント。
以下の記事では美味しい冷凍チャーハンをの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。通販で購入すると通常より安く手に入る場合もありますので、ぜひチェックしてください。
「お弁当」を作るなら冷凍食品はマスト!
毎日お弁当を作る方にとっては冷凍食品はなくてはならないものですよね。手軽なのに美味しく、栄養もあるので手放せない方も多いのではないでしょうか。でも新しい商品に手を出せず、お弁当の中身がマンネリ化していませんか?
そんな時には、下記の記事を参考にしてみてください。お弁当のおかずに最適な冷凍食品を分かりやすくランキング形式にして載せています。コスパが高い商品も多いのでぜひご覧ください。
がっつり食べたいなら「ラーメン・お好み焼き」などもおすすめ!
冷凍食品は、そのまますぐに食べられるものが豊富です。また、簡単な調理でお店顔負けの味が楽しめるものも多く揃っています。最近ではお好み焼きや、ラーメンなども種類が豊富で人気がありますよね。
以下の記事では人気の冷凍食品をたっぷりと紹介しています。選び方などを細かく紹介していますので、ぜひご一読ください。こんな冷凍食品があったんだ、なんて新しい発見に繋がるかもしれません。
冷凍唐揚げをさらに美味しく!アレンジレシピ
そのままでも十分美味しい冷凍唐揚げですが、たまには調味料をプラスして味を変えてみるのもおすすめです。ここからは簡単にできるちょい足しレシピのご紹介をします。
「明太子」と「マヨネーズ」でがっつり唐揚げ
マヨネーズを唐揚げに乗せるという方も多いと思いますが、明太子の薄皮を取り中身をマヨネーズと和えたものにするのもおすすめです。辛い明太子を使うと、よりいっそうご飯の進むしっかりとしたおかずになりますよ!
明太子を皮から外すときは、まず明太子をラップでしっかり包んで先っぽの方をハサミで切っって生クリームを絞り出す要領で絞ってあげると綺麗に剥がれます。手も汚れないのでおすすめの方法です。
以下のサイトでは、唐揚げにも合う明太子とマヨネーズを紹介しています。選び方やランキングもありますので、参考にしてくださいね。
白髪ねぎとラー油で「ピリ辛」唐揚げ
お酒のおつまみに合うのが、唐揚げを中華風にアレンジしたレシピです。白髪ねぎのシャキシャキ感とラー油のピリッとした辛みが冷凍唐揚げに合いますよ。
温めた唐揚げに白髪ねぎを乗せ、ラー油をかけるだけの簡単レシピです。上手な白髪ねぎの切り方は以下のサイトを参考にしてみてくださいね。また、レシピに使用するラー油を紹介している記事もぜひチェックしてみてください。
ソースをかけて「たこ焼き風」にするのもおすすめ
温めた唐揚げにたこ焼きソースをかけ、その上に刻んだ紅生姜、青のり、鰹節をかけるだけでたこ焼き風唐揚げが出来上がります。子どもたちのおやつには勿論、大人のちょっと贅沢なおやつにも最適なアレンジです。
電子レンジで温めた唐揚げをたこ焼き機で再度温めることでカリッとした食感にもなりますし、たこ焼きパーティーの変わり種として便利ですのでぜひお試しください。以下の記事ではソースやたこ焼き器を紹介していますので、参考にしてくださいね。
冷凍唐揚げをカリッとさせる調理法・揚げ方
冷凍唐揚げをレンジで調理すると柔らかくなりすぎたという経験を持っている方は多いのではないでしょうか。ここでは美味しく調理する方法を紹介します。
「トースター」を利用するとカリカリ仕上げに
電子レンジで冷凍唐揚げを調理する場合。あらかじめ電子レンジで軽くチンしておくか、自然解凍させた唐揚げを再度オーブントースターで焼き上げれば、簡単にカリカリ唐揚げを作ることができます。
また、オーブントースターを魚焼きグリルに変えてもカリカリに。オーブントースターや魚焼きグリルの場合は、一緒に付け合わせの野菜も焼いたりすれば手間もかからないのでおすすめです。
油調理の際は「凍ったまま」揚げるのがポイント
油で揚げる場合は、唐揚げがしっかりかぶるぐらいの油を使うのがポイントです。解凍せずに、凍ったまま揚げてください。油の温度は170~180℃がベスト。温度が低過ぎると唐揚げが爆発することもあるので注意してください。
一度にたくさん入れてしまうと、油の温度が急に下がってしまい、仕上がりがベチャッとなる原因にもなるので、何回かに分けて揚げるようにしましょう。
冷凍唐揚げの正しい保存方法
冷凍唐揚げを購入した際は、保存方法にも注意が必要です。冷凍食品ですので購入後はすぐに冷凍庫に入れ品質が変わることを防ぎましょう。一度解凍したものを再冷凍してしまうと風味や食感が変わることがありますので、気を付けてくださいね。
また、一度に調理しない場合は、使用する分だけ取り出して使うことも大切です。残りの冷凍唐揚げはなるべく空気に触れないようにして、できればジッパー付きの保存容器に入れて保存しましょう。賞味期限に関わらず開封後はなるべく早めに食べるのがおすすめです。
最後まで美味しく食べきるためにも、適切な方法で冷凍唐揚げを保存してくださいね!
まとめ
今回はニチレイや味の素などのいろいろなメーカーでおすすめの冷凍唐揚げをランキング形式で味、量、種類の冷凍唐揚げを紹介しました。是非自分の好みにあった美味しい冷凍唐揚げを見つけてみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月20日)やレビューをもとに作成しております。
醤油ベースに白ワインを加えた漬けダレにしっかりと揉みこまれた冷凍唐揚げです。味つけがやみつきになってリピートしている方も。衣はサクッとしていますが、中はふんわりとやわらかな食感。
冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。お子さんやご主人のお弁当に入れる冷凍唐揚げを探している人におすすめの冷凍唐揚げと言えるでしょう。