片栗粉のおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし用や離乳食向けも】
2024/08/30 更新
揚げ物の衣やとろみ付けとして使われる片栗粉。また、赤ちゃんの離乳食のとろみ付けとして使うこともできます。ここでは、片栗粉の原料やタイプ別の選び方から、人気おすすめランキングをご紹介します。最後には片栗粉の代用ができる調味料なども記載していますので、是非参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
とろみつけや揚げ物の衣に一味加える片栗粉
片栗粉は揚げ物の衣をはじめ、八宝菜や麻婆豆腐などのとろみ付けに欠かせない調味料です。近年は料理方法に特化した使いやすい顆粒タイプの片栗粉もスーパーなどで市販されていて、容量も一人暮らし用に便利な小さいサイズや使い切りタイプなどいろいろあります。
片栗粉はもともと、ユリ科のカタクリから作られていましたが、現在は馬鈴薯でんぷんが原料のものが主流です。加工でんぷんや米粉とブレンドした商品もあり、商品ごとの特徴が異なります。
そこで、今回は片栗粉の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・生産地・容量などを基準に作成しました。業務用の大容量タイプや無添加の片栗粉も紹介するので参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
馬鈴薯でんぷん片栗粉の人気おすすめランキング11選
加工でんぷん片栗粉の人気おすすめランキング4選
日清フーズ
水溶きいらずのとろみ上手
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
一人暮らし用にもおすすめ!水溶きなしで使えるタイプ
水に溶かす手間いらずでとろみをつけられる商品なので、一人暮らし用としてもおすすめです。火をとめてさっとかけて混ぜるだけで、簡単にとろみがつけられます。から揚げの衣には、食材に直接お好みの分量を振りかけるだけでOKです。
2WAYキャップボトルは計量もできるので、道具をカットして料理を手軽にしてくれます。
タイプ | 顆粒タイプ |
---|---|
原料 | 加工でんぷん |
容量 | 100g |
生産地 | - |
賞味期限 | 12ヶ月 |
片栗粉の選び方
ここでは片栗粉を選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。無駄なく美味しくお料理に使うために、是非参考にしてみてください。
片栗粉の原料で選ぶ
まずは片栗粉の原材料について知りましょう。これを知っておくことで、調理の方向性も変わってくるので是非参考にしてください。
オーガニックに気遣う方は「有機栽培の馬鈴薯(ジャガイモ)」がおすすめ
現在、片栗粉の原料として使われるのはジャガイモが主流です。ジャガイモは残留農薬が多い根菜のひとつなので、気になる方はオーガニックのジャガイモを原料に使った片栗粉がおすすめです。なかには、非遺伝子組換えと明記してある商品は避けましょう。
有機栽培や無肥料自然栽培の馬鈴薯の片栗粉は、ランキング内でも紹介していますので、是非参考にしてください。
コスパ重視なら「加工でんぷんの片栗粉」がおすすめ
加工デンプンは、デンプンの持つとろみなどの性質を加工処理した商品です。日本では、1960年代から食品添加物としての認可を受け、徐々に加工デンプンが増えています。具体的に例として、ホットケーキミックスやジャム・冷凍麺類など幅広い食品に使われています。
価格が安いので、食品メーカーには欠かせない商品です。打ち粉として使うなどコスパ重視の方におすすめです。
本物を使いたいなら「カタクリの根」がおすすめ
片栗粉の名前の由来となっているカタクリですが、片栗粉はかつてユリ科のカタクリの根を使って製造されていました。本物を極めたい方は、カタクリが原料の片栗粉を使うのがおすすめです。
ただし、現在ではカタクリの減少や代替品により、カタクリが原料の片栗粉は入手が困難です。
唐揚げをサクッと揚げるなら使いやすい「米粉ブレンド」がおすすめ
片栗粉はジャガイモのでん粉100%の商品が主流ですが、米粉がブレンドされた片栗粉もあります。揚げ物の衣として使うとサラッとしていて使いやすいタイプです。また、一般的な片栗粉よりも油の吸収が少なくサクっとした食感に仕上がります。
冷めてもサクッと食感がキープされやすいので、お弁当のおかずに使うのもおすすめです。また、小麦粉の代用品としてお菓子にも使えます。米粉について知りたい方は、下記に記事も参考にご覧ください。
片栗粉のタイプで選ぶ
片栗粉には、従来の粉末タイプと、最近注目されている顆粒タイプがあります。使い勝手の良さやお料理によって使い分けるためにも、その違いを知っておきましょう。
お菓子作りにも使う方は市販でも買える「粉末タイプ」がおすすめ
粉末タイプの片栗粉は、市販品で一番多いタイプです。小さいサイズから業務用までサイズの種類も豊富で、大容量タイプは使いやすい密閉容器に移し替えるのがおすすめです。一人暮らし用には、キャップが2WAYタイプの使い切り容器が便利です。
片栗粉は開封後はダニがつかないように、湿気の少ない冷蔵庫での保存がおすすめです。
時短が目的なら「顆粒タイプ」がおすすめ
顆粒タイプの片栗粉は、粉末タイプより粒が大きいので、舞ったり散ったりしないため、鍋やコンロ周りをあまり散らかさずに済みます。とろみ以外にも、揚げ物の衣としても使うことができます。
水に溶かす場合はダマができてしまうなど意外と手間がかかりますが、これは水溶きする手間がなく、そのまま振りかけるだけでいいのが最大の特徴です。とろみをつけるコツは、食材をしっかり熱すると失敗が少なくて済みます。
ダニを防ぐなら使い切りタイプをチェック
片栗粉以外にも粉類は保存方法が長く使えるかの鍵です。粉類は袋で販売されているのが主流ですが、そのまま保管すると小さなコナダニが繁殖をする可能性があります。袋で販売されている商品は瓶やタッパーなどに詰め替えるのがおすすめです。
詰め替えが面倒だと感じる方は、ボトル型などの使いやすい容器が衛生的に使えて便利です。後ほど、片栗粉を含めた粉類の正しい保存方法やおすすめ容器をご紹介していますので、是非参考にしてください。
容量で選ぶ
片栗粉は容器以外にも、使用頻度に合った容量を選ぶ必要があります。ここではそんな容量についてニーズに合わせてご紹介します。容量で迷っている方は参考にしてください。
一人暮らし用は「小さいサイズ」がおすすめ
片栗粉は一人暮らしだと使う量も少ないため、200g程度のミニサイズがおすすめです。安いからといって大容量を買ってしまうと、ダニが繁殖するほか、湿気らせて味品質を劣化させてしまう可能性があります。
開封後は冷蔵庫などに保管して、長くても3ヶ月ほどで使い切れる量を購入してください。
イベントには業務用の使い切りできる「1kg」がおすすめ
学園祭やお祭りなどのイベントなどで使う量が多い場合は、業務用の片栗粉がお得に使えます。イベントなどで大量に使う場合でも、多すぎると残って無駄になるので、1kgくらいずつ使い切りできる量を何個か用意するのがおすすめです。
余ってしまっても1kgくらいの袋ならば、家庭でも使い切れます。
馬鈴薯の生産地で選ぶ
片栗粉の原料となる馬鈴薯の産地で選ぶのもおすすめです。馬鈴薯の産地によっても特徴が異なるのでご紹介します。
無添加など国産にこだわる方は「北海道産」がおすすめ
片栗粉はシンプルに馬鈴薯でんぷんで作られるものが多いため、基本的には余計なものを含まない無添加のものがほとんどです。その中でも国産にこだわるなら、ジャガイモの産地で有名な北海道産の馬鈴薯を使ったものがおすすめです。
赤ちゃんの離乳食などに使用する場合は、有機栽培の馬鈴薯が原料だと安心感もあります。赤ちゃんがはじめて口にする食事には原料も生産地も国産がおすすめです。
安い片栗粉がいい方は「海外産」がおすすめ
片栗粉には海外産のものがありますが、100%海外産の片栗粉は多くはありません。海外産と国産をミックスした商品が主流です。とろみをつけるために使用するなら、国産のものと遜色ありません。
コスパを重視する方は、海外産の馬鈴薯を使った片栗粉がお得に使えておすすめです。
昔ながらの片栗粉がいい方は製造方法をチェック
片栗粉の伝統的な製造方法は沈殿製法で、ジャガイモをすりおろして水でさらしたものをしばらく置いて沈殿させます。その沈殿物を自然乾燥させたものが片栗粉です。現在、沈殿製法は主流ではなく、加熱乾燥で大量生産されています。
沈殿製法で製造されたものは希少ですが、でんぷんの純度が高く一般的な片栗粉よりもコシやとろみが強くなる傾向があるため、沈殿製法の片栗粉も試してみてください。
馬鈴薯でんぷん片栗粉の人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
きめが細かく、新雪のように真っ白で、ダマにならず、使いやすいです。あんかけも、今まではもたもたしているとムラがでたり、失敗もありましたが、これは慌てずとも綺麗に上品な仕上がりです。袋の形状も、スプーンが届きやすい深さで、ストレスフリーです。
口コミを紹介
土井先生のお料理本で勉強しましたが、揚げ物は片栗粉ですべてが決まります。やっと出会えた素晴らしい片栗粉です。ぜひ、これで唐揚げをお試し下さい。今までのから揚げの失敗は油の温度のせいでも自分の腕のせいでもありません。片栗粉の選択にあったことに気付きます
口コミを紹介
他の方も書かれているように、最近の片栗粉はスープなどに混ぜてもとろみがすぐになくなり、水の様にサラサラしてしまいます。しかし、こちらの片栗粉は不思議ととろみが残ります。から揚げに使用しても、外側はサクサクに仕上がり満足です。最近は、こちらの片栗粉ばかり使用しています。
火乃国商事
片栗粉
Amazon での評価
(2025/01/01調べ)
家庭用としておすすめの500g
人数が多いご家庭におすすめの500g入りで、さらに大容量な1kgタイプもあります。唐揚げやとろみ付けに日常的に使えるお得なタイプです。原料には北海道産の馬鈴薯を使用し、透明感があるとろみが付く片栗粉です。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん |
容量 | 500g |
生産地 | 熊本県 |
賞味期限 | - |
サン・スマイル
無肥料自然栽培 片栗粉
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
自然栽培馬鈴薯の安心な美味しさ
健康のことを考えて、食べ物に気を遣う方も増えていますが、片栗粉も無農薬と考えている方も多いかと思います。この片栗粉は、無肥料自然栽培で育てられたジャガイモを原料にしています。食品に気を遣う健康志向の方におすすめです。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん |
容量 | 200g |
生産地 | 北海道 |
賞味期限 | - |
口コミを紹介
身体は食べた物でできています。
安心と安全です。
身体に毒は入れたくありません。
キングフーズ
米粉入り片栗粉
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
米粉入りの小さいサイズ
この片栗粉は北海道産の馬鈴薯でんぷんに国産の米粉をブレンドした片栗粉で、揚げ物の衣として使うとさらにサクサク感が増します。米粉は油を吸収しづらいため、冷めても食感を保ちます。小麦粉アレルギーのある方は、これでパンケーキなどを作るのもおすすめです。
チャック付きの小さいサイズなので、湿気の少ない冷蔵庫で保管すると長持ちします。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん・国内産米粉 |
容量 | 200g×4袋 |
生産地 | 北海道 |
備考 | 米粉ブレンド |
賞味期限 | - |
オーストリッチファクトリー株式会社
小麦ソムリエの底力 北海道産片栗粉
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
まとめ買いにおすすめ!大容量の国産片栗粉
片栗粉をたくさん使うご家庭におすすめの大容量タイプの片栗粉です。賞味期限が540日と長めですが、できるだけ新鮮なうちに使い切るのがおすすめです。粒子が大きめでしっかりとろみのつく片栗粉は、時間がたってもとろりとした食感を感じるおかずに仕上げられます。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん(非遺伝子組換え) |
容量 | 1kg |
生産地 | 北海道 |
賞味期限 | 18ヶ月 |
口コミを紹介
国産でお安くて大容量。定期的にリピしています。我が家はしょっちゅう唐揚げや片栗粉入りの料理をするので、大変助かっています。
株式会社美田実郎商店
とろみちゃん 顆粒片栗粉
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
水に溶かずに使える使い切りタイプ
離乳食や流動食のとろみ付けに水で溶かずに使える片栗粉はとても便利です。使うときの注意として、きちんと溶かすために、お料理をしっかり熱くした状態で混ぜるのがコツです。冷えたお料理に使う場合は、一度レンジで熱くしてから使ってください。
こちらは使いやすい200g×3本セットで、日常的にとろみ付けに片栗粉を使うご家庭におすすめの使い切りタイプです。
タイプ | 顆粒タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん |
容量 | 200g |
生産地 | 北海道 |
賞味期限 | 12ヶ月 |
口コミを紹介
うどんの打ち粉として使っています。
馬鈴薯デンプンは他のデンプンよりも粒子が粗いので打ち粉には都合がいいですね。
火乃国食品工業株式会社
火乃国 片栗粉(北海)
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
家庭で使いやすい小分けパック
北海道産の馬鈴薯のみでつくった上質な片栗粉です。使いやすい500gの小分けパックが4袋入った、お得な片栗粉でご家庭での料理におすすめです。小分けパックなので使い切れますし、ストックするのにちょうどいい数量です。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん |
容量 | 500g×4袋 |
生産地 | 熊本県 |
賞味期限 | - |
口コミを紹介
4袋別々になっているので、使いやすい。国産という事もあって安心。片栗粉は店頭だと小袋しか売ってないのでとても助かります。
花和高橋でん粉工場
花和高橋でんぷん
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
市販では買えない大容量!多量消費におすすめの25kg
市販では買えない業務用の片栗粉なら、花和高橋でんぷんの25kg入りがおすすめです。ご家庭では使い切れませんが、学園祭や町内会のお祭りなどのイベント出店時など、大量使うときに便利です。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 馬鈴薯でんぷん |
容量 | 25kg |
生産地 | 北海道 |
賞味期限 | - |
口コミを紹介
片栗粉と一緒に購入しました。25kgなので長く利用できそうです。
また機会があれば購入したいと思います。
馬鈴薯でんぷん片栗粉のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 原料 | 容量 | 生産地 | 賞味期限 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
有機ジャガイモを使った安心の片栗粉 |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
200g |
北海道 |
- |
|||
2位 |
Amazon ヤフー |
有機馬鈴薯を使った無添加の片栗粉 |
馬鈴薯でんぷん |
有機馬鈴薯( |
200g |
北海道 |
- |
|||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
昔ながらの沈殿製法で作られた片栗粉 |
粉末タイプ |
馬鈴薯 |
270g |
北海道 |
24ヶ月 |
|||
4位 |
ヤフー |
保存に便利なチャック付!一人暮らし用にもおすすめ |
粉末タイプ |
馬鈴薯 |
180g×2個 |
東京都 |
- |
|||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
家庭用としておすすめの500g |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
500g |
熊本県 |
- |
|||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然栽培馬鈴薯の安心な美味しさ |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
200g |
北海道 |
- |
|||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
米粉入りの小さいサイズ |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん・国内産米粉 |
200g×4袋 |
北海道 |
- |
米粉ブレンド |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
まとめ買いにおすすめ!大容量の国産片栗粉 |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん(非遺伝子組換え) |
1kg |
北海道 |
18ヶ月 |
|||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
水に溶かずに使える使い切りタイプ |
顆粒タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
200g |
北海道 |
12ヶ月 |
|||
10位 |
楽天 ヤフー |
白濁の少ない透明感のある仕上り |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
250g |
北海道 |
- |
|||
11位 |
Amazon ヤフー |
家庭で使いやすい小分けパック |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
500g×4袋 |
熊本県 |
- |
|||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
市販では買えない大容量!多量消費におすすめの25kg |
粉末タイプ |
馬鈴薯でんぷん |
25kg |
北海道 |
- |
|||
※ 表は横にスクロールできます。
加工でんぷん片栗粉の人気おすすめランキング4選
日清フーズ
水溶きいらずのとろみ上手
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
一人暮らし用にもおすすめ!水溶きなしで使えるタイプ
水に溶かす手間いらずでとろみをつけられる商品なので、一人暮らし用としてもおすすめです。火をとめてさっとかけて混ぜるだけで、簡単にとろみがつけられます。から揚げの衣には、食材に直接お好みの分量を振りかけるだけでOKです。
2WAYキャップボトルは計量もできるので、道具をカットして料理を手軽にしてくれます。
タイプ | 顆粒タイプ |
---|---|
原料 | 加工でんぷん |
容量 | 100g |
生産地 | - |
賞味期限 | 12ヶ月 |
口コミを紹介
水溶き片栗粉にするのが手間で、この商品ならそのまま振替蹴るだけでダマにもならずとてもお手軽です。
口コミを紹介
たっぷり使用できて良いです。
小麦粉が使えないので代用にこちらを購入、非常に便利です。
西日本食品工業
タピオカ澱粉
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
片栗粉として代用できるタピオカ澱粉
最近ブームのタピオカですが、その原料はキャッサバから作られるでん粉です。ジャガイモから作られる片栗粉と同じでん粉ということで、揚げ物にも使えて、サクサクした食感が味わえます。
水に溶くと片栗粉とは違う感触になるので、最初はとまどうかもしれませんが、慣れてくれば同じように使用できます。コツはしっかりと混ぜることです。タピオカを作ってもいいですし、1kgあるので、たっぷり作れますね。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 加工でんぷん(タピオカ) |
容量 | 1kg |
生産地 | 熊本県 |
賞味期限 | - |
口コミを紹介
量も多く、安くて気に入りました。
色々な用途に使用できます。
ぷるっプルのわらびもちもこれで作ると食感がいいですよ。
岡坂商店
打粉 打ち粉澱粉二番(加工でんぷん)
Amazon での評価
(2024/12/31調べ)
打粉におすすめの加工でんぷん
そばやうどんを打つときの打ち粉におすすめの加工でんぷんです。たっぷり入って価格が安いので気兼ねなく使えて便利です。麺を保存する際もたっぷりとまぶしてしまえばくっつきません。ゆで汁もにごりづらいと高評価の片栗粉です。
タイプ | 粉末タイプ |
---|---|
原料 | 酸化でんぷん |
容量 | 1kg |
生産地 | 香川県 |
賞味期限 | - |
口コミを紹介
延ばし後のたたみにおいてもさらさらし、切った後めん離れがよく茹で汁の濁りも少ないと感じました。
加工でんぷん片栗粉のおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
片栗粉のとろみについて
とろりとしたとろみをつけるために使う片栗粉ですが、熱を加えるとβでん粉がαでん粉に変化し、糊状に変化してとろみがつきます。原材料がジャガイモの場合、比較的低い温度でもとろみがつきますが、調味料に使われる塩によってとろみが弱くなる傾向があります。
塩分でとろみが弱くなる特性を理解した上で、片栗粉の量を調整するのがポイントです。水溶き片栗粉を使う場合は、10分~20分かけてしっかり吸水させてから使います。また、料理に加える時は、一旦火を止めてから少しすつ混ぜながら加えるとダマが抑えられます。
片栗粉を入れ終えたら、再び火にかけとろみが出るまで混ぜながら加熱します。
赤ちゃんの離乳食ならとろみちゃん・とろみ上手がおすすめ
赤ちゃんの離乳食を作るご家庭も多いのではないでしょうか。離乳食に欠かせない食感はまさに片栗粉が表現してくれる「とろみ」です。離乳食は成熟した方が食べるよりもとろっとしていて、喉越しが良くなり、詰まりにくくてくれる役割もあります。
そんなとき、安心して赤ちゃんの離乳食にも使える片栗粉としてとろみちゃん・とろみ上手が有名です。馬鈴薯からできているので安心ですし、水で溶く必要もないので味が薄くなりません。その分時短に繋がるので、赤ちゃんだけでなく大人も嬉しい商品です。
是非、とろみちゃん・とろみ上手を活用したレシピなどを調べて、赤ちゃんも楽しくなる食事を作りましょう!
高温多湿を避けた正しい保存方法を知ろう!
選び方の中で少しご紹介しましたが、片栗粉を含めた粉類はコナダニが繁殖しやすい調味料です。コナダニを防ぐ環境や正しい保存方法をお伝えするので参考にしてください。コナダニは、気温25度~30度以上で湿度が60%~80%で発生しやすくなります。
そのため開封前であっても、湿度が高く直射日光が当たらない場所を選んで保管してください。開封後は長くても3ヶ月くらいで使い切れる量を購入し、保存する場合はなるべく空気に触れないように、密閉容器に移し替えて冷蔵庫などで保管するのがおすすめです。
これらを踏まえた上で、保存に適したおすすめの真空容器やタッパーを下記の記事で紹介していますので参考にしてください。
片栗粉の代用品の特徴と活用の仕方
片栗粉を使いたいのに切らしている場合は、身近にある別のもので代用できます。代用品によって特徴や活用の仕方が異なりますのでご紹介します。
衣の代用には小麦粉や米粉がおすすめ
揚げ物の衣には、小麦粉や米粉で代用するのがおすすめです。小麦粉も片栗粉と同じようにでんぷんを使った商品なので、片栗粉と同じように食品にまぶして使います。米粉はお米から作った粉末で、小麦や片栗粉でアレルギーを起こす方は日常的に利用しています。
米粉もまた衣に使用できますが、米粉は粒子が細かく食材にまぶすと薄付きになります。油を吸いづらい特性があるため、揚げ物がサクッと仕上り冷めても食感がヘタりません。カロリーも抑えられるため、片栗粉代わりに利用する人も増えています。
とろみの代用には米粉やコーンスターチがおすすめ
米粉はサラッとしているので、とろみづけにもおすすめです。ただ、仕上がりに透明感はなく白っぽくなるため、透明感が必要な料理には向きません。コーンスターチは片栗粉よりも粘度は低いですが、程よくとろみが出るため赤ちゃんの離乳食にも使われます。
とうもろこしが原料のコーンスターチはカスタードクリームのとろみ付けとして使われる食品です。そのほかには、葛湯や葛餅に使われる葛粉も代用品にはピッタリです。葛粉は高価なため、透明感を重視したい料理の仕上げに適しています。
まとめ
片栗粉の人気ランキングと選び方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。あまり差がないと思われる片栗粉ですが、とろみのつき具合や揚げ物の衣の食感など、繊細な違いがあります。ぜひいろいろなタイプを試してお料理に合う片栗粉を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
さらし澱粉製法という伝統製法で作られた片栗粉です。原料は北海道産の有機馬鈴薯なので、農薬使用などの心配はありません。国産原料で安心安全な片栗粉としては価格もそう高くありませんし、チャックつきなのも保存に便利でうれしいポイントです。