低反発クッションの人気おすすめランキング15選【長時間座っても疲れない】

腰の負担などを和らげるため、長時間座っても疲れないクッションやあぐらをかきやすいクッションをお探しの方におすすめなのが低反発クッションです。今回は低反発クッションの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。低反発座布団も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

長時間座っても疲れないクッションといえば低反発クッション

外出自粛が続きテレワークが普及している中、家で座っている時間が長くなり腰に負担を感じている方も多いです。低反発クッションは長時間座ったりあぐらをかいても疲れないクッションで、非常に便利なアイテムです。

 

でも実は、低反発クッションと一口に言っても大きさ・形状・厚さ・素材、ニトリなどのメーカーの違いなどがあり、商品によって座り心地や機能面も大きく異なります。また、かわいいものやおしゃれなものなどデザインもさまざまです。


そこで今回は長時間座っても疲れない低反発クッションの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。ランキングは形状・機能性・お手入れのしやすさを総評して作成しました。ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

四角型低反発クッションのおすすめ

1位

テンピュール

シートクッション

おしりが痛くならないNASAが認めるクッション!子供用にもおすすめ

オフィスチェアに合うように設計されたテンピュールのシートクッションです。独自の素材特性で体温と体圧を感知し、身体の一点に集中しがちな圧力を均一に分散させます。

 

NASAに認められた唯一のマットレス・ピローブランドのクッションなので、座り心地が非常に優れており、長時間座っていても苦になりづらいです。おしりが痛くならないのでテレワークや子供の勉強椅子用におすすめです。

基本情報
サイズ 40×42×5cm
カバー素材 ポリエステル・綿
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

姿勢をサポートする低反発クッションのおすすめ

1位

ケーディーラインストア

Bauhutte ゲーミング座布団 ゲーミングチェア

4層構造で長時間座っても疲れないゲーム用クッション

高密度低反発クッションとゲルクッション×2・ウレタンクッションの4層構造になっているゲーミングクッションです。もっちりとした独特の触感で姿勢をサポートしてくれるので、長時間パソコンと向き合っても疲れにくく快適に作業できます。

基本情報
サイズ 41×45×6cm
カバー素材 ネオプレン
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ドーナツ型低反発クッションのおすすめ

1位

Nexus Spitze

【整骨院の院長推薦】 円座クッション

理想の座り心地を実現した整骨院の院長推薦のクッション

柔らかめの高反発素材を使用し、丁度いい理想の座り心地を実現した商品です。楕円穴が骨盤を固定し骨盤・背骨を全力でアシストしてくれます。産後のママ・痔などのおしりの持病がある方へおすすめです。

 

プレミアムメモリーフォーム100%採用で、円座クッション内の空間が均等になっており、全体の硬さがしっかりと安定しています。このため、体圧をまんべんなく分散させ、おしりへの負担が少ないです。

基本情報
サイズ 38×32×6.5cm
カバー素材 ベルベット
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

おしゃれな低反発クッションのおすすめ

1位

Shinnwa

低反発 丸クッション

ベロア生地で肌触り抜群&軽くて薄い丸型クッション

上質で高級感たっぷりのベロア生地を使用したおしゃれな丸型クッションです。適度な柔らかさで長く座っていても疲れません。薄い&軽量なので持ち運びもしやすく、コンパクトに収納しておけます。

 

しっとりとした滑らかな触り心地で、冬場の保温性も抜群です。おしりが痛いときは重ねると厚みが出るので、用途に合わせて自分で調節ができます。丸椅子にもおすすめです。

基本情報
サイズ 40×5cm
カバー素材 ベロア
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

低反発クッションのメリットは?

長時間のデスクワークは身体に負担がかかり、特に腰を痛める方が多いはずです。しかし、柔らかい羽毛クッションは腰痛対策にはなりますが、姿勢や腰痛の改善には期待できません。

 

一方、低反発クッションを利用すれば腰痛対策はもちろん、腰痛の改善も期待できるのが、最大のメリットと言えます。

低反発クッションの選び方

低反発クッションは種類が豊富にあるため、どれを選べばいいのか迷う方も多いです。ここからは低反発クッションの選び方のポイントをご紹介していきます。

形状で選ぶ

低反発クッションの形状にはいくつかのタイプがあり、それぞれに特徴があります。用途や悩みに合ったものを選びましょう。

いろいろな場所で使いたいなら「四角型・低反発座布団」がおすすめ

椅子の上に置いたり床に直置きするなどいろいろな場所で使いたい方には、スタンダードな四角型の低反発クッション・低反発座布団をおすすめします。ラインアップも豊富でリーズナブルな価格のものも多いので、気軽に購入できるのも魅力です。

ごろ寝や車中泊に使いたい方には薄い「長座布団」がおすすめ

床の上でごろ寝をしたい方には、長座布団タイプの低反発クッションがおすすめです。また、コンパクトに丸めて持ち運びができる薄型のものなら、車中泊やアウトドア・赤ちゃんの簡易ベッドなど幅広い用途に活用できます。

おしりが痛くならずあぐらもかきやすい「丸型」がおすすめ

丸型の低反発クッションはおしりをすっぽりと包んでくれるので、厚めでおしりが痛くならないのが特徴です。また、姿勢をサポートしてくれるので、長時間あぐらの姿勢を保ちたい方にも向いています。

 

見た目もかわいく、そのまま置いておいてもインテリアとして楽しめます。座面はフラットなものや少し膨らみのあるものなど厚みもさまざまです。

産後や痔でお悩みの方には「U字型・ドーナツ型」がおすすめ

座るのが辛い産後の方や痔にお悩みの方には、痛みを感じる部分を圧迫せずに座れるU字型やドーナツ型の低反発クッションがおすすめです。椅子用や車用など用途別のものや患部に合わせたものなどさまざまなタイプがあるので、悩みに合わせて選びましょう。

腰へのサポート性を重視したい方には「背もたれタイプ」がおすすめ

椅子やソファに座った際の腰への負担を軽減したい方には、背もたれタイプの低反発クッションがおすすめです。背骨を自然なS字カーブに安定させるので正しい姿勢が保て、長時間座っても疲れにくくなります。

 

人間工学に基づいたデザインのものや肘置きがついているものなど、いろいろな種類があるので自分に合ったものを選びましょう。以下の記事では背もたれクッションのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

持ち運びが楽なものなら薄い&小さめの「シートタイプ」がおすすめ

薄い&小さめのシートタイプなら、収納場所にも困らず持ち運びも楽々で、家の中で持ち運ぶのはもちろん、屋外で使用する際にも便利です。また、すでにクッションのついている椅子には薄めの低反発クッションをおすすめします。

車を運転する際の負担を軽減したい方は「やや硬め」をチェック

低反発クッションはゆっくりと沈み込んでおしりにフィットする特徴がありますが、その中でもやわらかめのタイプや硬めのタイプがあります。腰が悪い方には、沈み込みすぎずにしっかり体を支えてくれるやや硬めの低反発クッションがおすすめです。

カバーの素材で選ぶ

低反発クッションのカバーの素材は、綿・ポリエステル・メッシュなどいろいろな種類があります。肌触りや機能性などを考慮し、好みのものを選びましょう。

コスパの高さで選びたい方には「綿・ポリエステル」がおすすめ

低反発クッションのカバーに多く使用されている素材のひとつが綿・ポリエステルです。クッション性に優れたやわらかい座り心地と軽やかな肌触りが特徴で、オールシーズン快適に使えます。価格もリーズナブルなものが多いので、初めての方にもおすすめです。

 

蒸れが気になる方には通気性のいい「メッシュ素材」がおすすめ

クッションに長時間座っているとどうしても蒸れやすくなり、暑い夏場は不快に感じる方も多いです。通気性のいいメッシュ素材を使用した低反発クッションなら吸汗・速乾性に優れており、蒸れや臭いを気にせず快適に使えます。

使う場所にあったサイズを選ぶ

低反発クッションにはさまざまなサイズのものがあります。使用する場所や用途に合ったサイズを選びましょう。

椅子に置いて使いたい方には「座面より小さめ」がおすすめ

椅子の上に低反発クッションを置く場合は椅子の座面よりもやや小さめのサイズを選びましょう。座面からはみ出ずにしっかりと身体にフィットするので、座り心地も安定します。また、立ち座りする際にずれてしまう心配も少なくて済みます。

床に置いて使いたい場合はゆったり座れる「大きいサイズ」がおすすめ

床に低反発クッションを置いてゆったりと座りたい方は、足を崩してもはみ出ない大きめのサイズを選ぶと快適にくつろげます。ただし、大きいサイズのクッションはスペースもとるため、お部屋の広さも考慮して選ぶようにしましょう。

 

以下の記事では大きい四角クッション・大きい丸クッションのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

正しい姿勢を保つなら座る高さに合った「厚め」のものをチェック

椅子の上に置いて使う場合は、低反発クッションの厚みによって高さが合わなくなるものもあります。座る高さが合っていないと逆に姿勢が悪くなってしまうので、椅子の高さが調整できない場合は厚めのクッションで調整しましょう。



床に直置きする場合はそこまで厚みの影響はないかもしれませんが、畳やフローリングなど床材の違いでおしりへの負担も変わってくるので、座った際に座り心地がいい厚みのものを選ぶようにしてみてください。

機能性で選ぶ

低反発クッションには便利な機能を備えた商品もあります。低反発クッションを選ぶ際は機能性もチェックし、使い勝手がいいものを選びましょう。

ずれ落ちるのを防ぎたい方には「滑り止め」付きがおすすめ

低反発クッションを椅子や床に置いて使っていると、いつの間にかずれていってしまった経験がある方も多いです。特に姿勢があまり良くない方や、座り方に癖がある方はそれが顕著になります。

 

クッションの位置がずれてしまうと本来の機能が発揮されない上に、型崩れして消耗が早くなってしまいます。滑り止めがついた低反発クッションであれば椅子から立ち座りする際も落ちないので便利です。

腰痛持ちなら「骨盤矯正・姿勢矯正効果」などヘルスケア商品がおすすめ

低反発クッションには、骨盤や姿勢をサポートしてくれる機能を備えたヘルスケアタイプもあります。座っているだけで腰への負担を軽減したり骨盤の歪みを矯正したりしながら自然と正しい姿勢を保てるので、腰痛の根本原因を除けます。

 

しっかりと骨盤を包み込んでいい姿勢を楽に維持できるよう、傾斜やくぼみなどがある独自の形状をしたものが多くあります。自分の身体にしっかりフィットするものを選びましょう。

いつも清潔に使いたい方には「カバーが取り外せる」ものがおすすめ

低反発クッションは毎日使用するものなので、どうしても汚れます。カバーが取り外せるものなら汚れたらすぐに洗濯できるので、いつも清潔に使えます。また、万が一カバーが破れてしまっても新しいものに交換して長く愛用できるのもポイントです。

 

以下の記事ではクッションカバーのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

インテリアにこだわりたいなら「おしゃれなデザイン」をチェック

低反発クッションといえばシンプルな無地のものをイメージする方が多いですが、最近はカラーバリエーションが豊富なもの・かわいいもの・おしゃれなデザインのものも増えてきています。

 

リビングなど人の目につく場所で使用するなら、インテリアのテイストに合わせて低反発クッションを選ぶのもおすすめです。華やかな色合いのものや女性らしいかわいいデザインのもの、人気の北欧風など、自分好みのデザインを選んでみてください。

メーカーで選ぶ

低反発クッションはさまざまなメーカーから発売されています。迷った際は気になるメーカーのものを選ぶのも1つの方法です。

長時間座っても疲れず安いクッションが欲しい方には「ニトリ」がおすすめ

ニトリは全国に店舗を展開する家具や生活雑貨の小売店です。低反発クッションは四角型・丸型・U型・ドーナツ型の形状を揃えています。姿勢サポート機能を搭載したものなどラインアップが豊富で、価格も安いうえコスパが高いです。

用途にあった商品を見て決めたい方は「カインズ」がおすすめ

カインズは全国を規模に展開するホームセンターです。最近では自社ブランドのアイテムも数多く取り揃えており、コスパが良く人気があります。低反発クッションシリーズでは、オフィスから自宅使いできるものまで、さまざまな商品が販売されています。

プレゼント用のかわいいクッションは「フランフラン」がおすすめ

フランフランは若い女性を中心に人気を集める、雑貨や小物を取り扱っているメーカーです。かわいいものからエレガントなものまで揃っており、色使いも華やかに揃っています。機能性にも優れている商品が多く、プレゼント選びにもおすすめです。

おしゃれなデザインのクッションを探している方には「セルタン」がおすすめ

セルタンは国内最大規模のソファメーカーで、クッションはナチュラルな風合いで抜群の座り心地が人気のSWEETSシリーズや、食パンや目玉焼きの形のユニークな形のものなどデザイン性に優れたおしゃれな商品を取り揃えています。

お試しで気軽に購入してみたい方は「しまむら」がおすすめ

低反発クッションを気軽に試したい方は、お手頃価格で購入できるしまむらの商品がおすすめです。定番の丸型クッションからシートタイプまで幅広く選べ、しまむらなら家の近くにある場合が多いので、気が向いたときに購入できます。

インテリアに馴染むデザインなら「無印良品」のクッションがおすすめ

ナチュラルなデザインの無印良品なら、どんなインテリアにも馴染む低反発クッションが購入できます。さりげなく生活に取り入れたい方はチェックしてみてください。ほかにもキッズ用の可愛らしいデザインの商品も見つかります。

四角型低反発クッションの人気おすすめランキング3選

3位

ええもんや

西川 エアー ポータブル クッション

長時間座っても疲れない通気性に優れたクッション

点で支える高機能ウレタンと表面の凹凸構造が体圧を分散するので圧迫感が緩和され、長時間座っても疲れないです。持ち運びしやすく、デスクワーク・長時間のドライブ・フライトなどのシーンで使えます。

 

切り返し部分は通気性のいいメッシュ素材を使用しており、蒸れを気にせず快適に使用可能です。持ち運びに便利なトートバッグがついており、お花見などのイベントごとにも持っていけます。いくつか並べて大きいサイズで使うのもおすすめです。

基本情報
サイズ 40×40cm
カバー素材 ポリエステル・メッシュ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

RJIの観戦用として購入しました。2日間で合計約20時間椅子に座っていましたが腰や尻に全く疲労がありませんでした。使用していなかった友人は腰と尻が破壊されており、買っておけば良かったと後悔していたの買って正解でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ニトリ

ソフト低反発シートクッション

疲れにくくて安いニトリの低反発座布団

ほどよい硬さと弾力で長時間座っていても疲れにくいニトリの低反発座布団タイプです。どんなお部屋にも合わせやすく、オフィスにもおすすめです。表地は手触りのやわらかい素材を使用しており、オールシーズン使用できます。

 

安いのにコスパがいいので、ちょっとしたプレゼントや何枚も欲しいときにも大変重宝します。シンプルな色合いもさまざまなシーンで活用しやすく、カバーは洗濯もできるので、汚れがついても清潔に使えます。

基本情報
サイズ 40×40×5cm
カバー素材 ポリエステル
1位

テンピュール

シートクッション

おしりが痛くならないNASAが認めるクッション!子供用にもおすすめ

オフィスチェアに合うように設計されたテンピュールのシートクッションです。独自の素材特性で体温と体圧を感知し、身体の一点に集中しがちな圧力を均一に分散させます。

 

NASAに認められた唯一のマットレス・ピローブランドのクッションなので、座り心地が非常に優れており、長時間座っていても苦になりづらいです。おしりが痛くならないのでテレワークや子供の勉強椅子用におすすめです。

基本情報
サイズ 40×42×5cm
カバー素材 ポリエステル・綿
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これを使うようになってから2時間、3時間と座っていられるようになりました。すごい効果です。

出典:https://www.amazon.co.jp

四角型低反発クッションのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ カバー素材
1位 アイテムID:13957933の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしりが痛くならないNASAが認めるクッション!子供用にもおすすめ

40×42×5cm

ポリエステル・綿

2位 アイテムID:13957932の画像

楽天

ヤフー

疲れにくくて安いニトリの低反発座布団

40×40×5cm

ポリエステル

3位 アイテムID:13957929の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長時間座っても疲れない通気性に優れたクッション

40×40cm

ポリエステル・メッシュ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

姿勢をサポートする低反発クッションの人気おすすめランキング6選

6位

和み 大阪店

チチロバ 座布団 クッション 低反発クッション

長時間座っても疲れない厚めのクッション

独自開発した高品質ウレタンフォームは柔らかすぎず硬すぎず、アジア人の体型にぴったりフィットするように設計されてます。また、人間工学にもとづいたアーチ構造で微妙な体の動きに合わせて形状を変化できる仕様です。

 

広い適用性があり、デスクワークや運転する方・高齢者・車いす使用者など長時間座って過ごす方におすすめの厚めのクッションです。カバーも通気性のいいメッシュ素材を使用し夏場でも蒸れにくく快適に過ごせます。

基本情報
サイズ 45×40×10cm
カバー素材 メッシュ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

クッションの厚みがあったので、大きい印象を受けていただけでした。いざ使ってみるとしっくりきて、クッションの裏に滑り止め防止のゴムが付いているため安定感がありました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

たくみれネットショップ

Gadeel第五世代 クッション

疲れにくい姿勢へと導く低反発クッション

独特の形状と中抜き加工によって背骨のS字カーブを自然に保ち、疲れにくい姿勢へと導く低反発クッションです。さらにお尻にも優しくフィットしておしりにかかる圧力を分散します。メッシュ素材のカバーは取り外して洗濯可能です。

基本情報
サイズ 40×3×10 cm
カバー素材 メッシュ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

まだ使い始めたばかりですが、クッションの硬さはちょうど良く期待しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

IKSTAR

クッション

手頃な価格で優れたフィット感のクッション

U字型構造で尾てい骨などを優しくケアし、柔らかな座り心地と安定性です。前から後ろへの傾斜があり、座るだけで自然に前傾する姿勢を保ち、背筋が自然に伸びるので無理なくキープでき、正しい姿勢へと導いてくれます。

 

カバーを取り外して洗えるので、お手入れも簡単にできます。カバーはメッシュ生地になっており、通気性がよく蒸れにくいです。裏面は滑り止め加工されているので、姿勢が悪くても椅子からずり落ちません。

基本情報
サイズ 46×38×10cm
カバー素材 ポリエステル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いつも長時間に座ることが多く、腰が辛くなったりして悩んでました。こちらのクッションを使うと腰が楽になり、座り心地が良くなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IKSTAR

低反発クッション ZD-09-01

背もたれがなくても安定感のある座り心地

日本意匠権を取得したユニークな構造で尾椎の圧迫感を和らげ、安定感を実現した低反発クッションです。前下がりで後端を高く設計しており、背もたれがなくても自然と背筋が伸びて正しくキレイな姿勢へと導きます。

 

裏側に滑り止めがついており、ずり落ちる心配がありません。カバーはメッシュ生地になっていて、おしりが蒸れにくく快適です。

基本情報
サイズ 36×45×4-7cm
カバー素材 メッシュ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ゴワゴワ感がなく快適で、姿勢も正しく腰への負担も軽減されています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

MyComfort(マイコンフォート)

低反発クッション座布団 ジェル内蔵

椅子用だけでなく車にもおすすめの極上クッション

ジェル素材をウレタン素材に付加しているので高いクッション性を実現しています。体圧分散も抜群で、長時間使用しても底付き感がなく圧倒的な座り心地を可能にしました。有名YouTuberにも紹介され、現在人気上昇中です。

 

クッションの座面は凹凸設計されており、姿勢サポート機能があります。椅子用だけでなく、床や車での使用もおすすめです。長時間の運転などが非常に楽になります。どこにでも馴染みやすいシンプルなカラーもポイントです。

基本情報
サイズ 37 x 45 x 6 cm
カバー素材 ポリエステルメッシュ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ジェル素材があることで圧力が分散され、長時間座っていても、お尻、腰の痛さをほとんど感じない、そして、低反発素材が下面にあるので、椅子の硬さも感じない、素晴らしい商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ケーディーラインストア

Bauhutte ゲーミング座布団 ゲーミングチェア

4層構造で長時間座っても疲れないゲーム用クッション

高密度低反発クッションとゲルクッション×2・ウレタンクッションの4層構造になっているゲーミングクッションです。もっちりとした独特の触感で姿勢をサポートしてくれるので、長時間パソコンと向き合っても疲れにくく快適に作業できます。

基本情報
サイズ 41×45×6cm
カバー素材 ネオプレン
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

設置後お尻が痛くならず、あぐらや立つ頻度が減りました。また、今までは座っていると足の血流が悪くなるのが感じ取れていましたが、こちらも軽減されてる気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

姿勢をサポートする低反発クッションのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ カバー素材
1位 アイテムID:13957941の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4層構造で長時間座っても疲れないゲーム用クッション

41×45×6cm

ネオプレン

2位 アイテムID:13957953の画像

Amazon

楽天

ヤフー

椅子用だけでなく車にもおすすめの極上クッション

37 x 45 x 6 cm

ポリエステルメッシュ

3位 アイテムID:13957950の画像

Amazon

楽天

ヤフー

背もたれがなくても安定感のある座り心地

36×45×4-7cm

メッシュ

4位 アイテムID:13957947の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手頃な価格で優れたフィット感のクッション

46×38×10cm

ポリエステル

5位 アイテムID:13957944の画像

Amazon

楽天

ヤフー

疲れにくい姿勢へと導く低反発クッション

40×3×10 cm

メッシュ

6位 アイテムID:13957938の画像

Amazon

ヤフー

長時間座っても疲れない厚めのクッション

45×40×10cm

メッシュ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ドーナツ型低反発クッションの人気おすすめランキング3選

3位

メイダイ

勝野式医学博士の低反発円座クッション

低反発で腰痛を防ぐドーナツ型であぐらもかきやすい

医学博士が考案したおしり・腰のためのドーナツ型クッションです。高密度低反発素材が体重を分散させて、腰痛を和らげます。ふわふわのパイル地カバーを使用しており、取り外して洗濯も可能です。

 

丸い形が姿勢を安定させ、しっかりと体を支えてくれます。姿勢を整えるので消化器にかかる負担も減り、食後に長時間座っても快適に過ごせます。おしりをしっかりサポートしてくれるのであぐらもかきやすいです。

基本情報
サイズ 43×43×8cm
カバー素材 綿パイル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

とても座り心地がよく体への負担が体感で変わったのが分かりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

LeLante

円座クッション ドーナツクッション

丁度いい円座が産後を快適にサポート

Lelanteの円座クッションは丁度いいフィット感と耐久性に優れた商品です。高反発素材を使用し、丁度いいフィット感と耐久性があるので、クッションが沈みすぎる心配がなく患部を優しく守ってくれます。

 

自宅・車・オフィスでのデスクワーク・テレワークなど、いろんな場所でマルチに使えます。柔らかさもちょうどよく、産後のママはもちろん、痔やおしりの持病で悩んでいる方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 39cm ×32cm×6.5cm
カバー素材 綿、ポリエステル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

この円座クッションに座ると会陰の痛みが和らぎ、本当に助かりました〜。クッションは少し硬めで、安定感があってとっても座りやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Nexus Spitze

【整骨院の院長推薦】 円座クッション

理想の座り心地を実現した整骨院の院長推薦のクッション

柔らかめの高反発素材を使用し、丁度いい理想の座り心地を実現した商品です。楕円穴が骨盤を固定し骨盤・背骨を全力でアシストしてくれます。産後のママ・痔などのおしりの持病がある方へおすすめです。

 

プレミアムメモリーフォーム100%採用で、円座クッション内の空間が均等になっており、全体の硬さがしっかりと安定しています。このため、体圧をまんべんなく分散させ、おしりへの負担が少ないです。

基本情報
サイズ 38×32×6.5cm
カバー素材 ベルベット
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

高反発素材で沈み過ぎることもなく、座るだけでピーンと姿勢が良くなります!サイズが比較的コンパクトなので持ち運びにも便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

ドーナツ型低反発クッションのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ カバー素材
1位 アイテムID:13957958の画像

Amazon

楽天

ヤフー

理想の座り心地を実現した整骨院の院長推薦のクッション

38×32×6.5cm

ベルベット

2位 アイテムID:13957964の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丁度いい円座が産後を快適にサポート

39cm ×32cm×6.5cm

綿、ポリエステル

3位 アイテムID:13957961の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低反発で腰痛を防ぐドーナツ型であぐらもかきやすい

43×43×8cm

綿パイル

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

おしゃれな低反発クッションの人気おすすめランキング3選

3位

太陽4号ヤフー店

ラウンド クッション座布団

厚めでころんとかわいいおしゃれなクッション

低反発と高反発のウレタンの2層構造になっており、厚めでフィット感に優れたクッションです。柔らかすぎず硬すぎない座り心地で身体への負担を軽減し、インテリアを華やかにするかわいいデザインで高級感のあるベルベット素材を使用しています。

 

ボリュームがあり花のような形なので、玄関で靴を履くときなどにちょっとしたロータイプの椅子としても使えます。ふかふかとしていておしりが痛くなりにくい上に、おしゃれなデザインです。

基本情報
サイズ 38×11cm
カバー素材 ベルベット・PP綿
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

ソファーメーカー直販店・和楽

クッション フロアクッション

厚みがあるけど小さめのおしゃれなクッション!犬猫用にもおすすめ

厚みのあるリッチな造りで小さめだけどおしゃれな低反発クッションです。床に置いて使いやすい高さで、丁度いい弾力がおしりや腰をしっかりと支えてくれます。複数繋げれば犬猫のお昼寝用にもおすすめです。

 

ブロックのような分厚い形なので、椅子の上だけでなくフローリングの上でも使え、ちょっとした腰掛けにもできます。また、上面がフラットなので、ものを置いて小さい机としても、肘置きにも使えて長時間座っても疲れないクッションです。

基本情報
サイズ 38×38×16cm
カバー素材 ポリエステル
1位

Shinnwa

低反発 丸クッション

ベロア生地で肌触り抜群&軽くて薄い丸型クッション

上質で高級感たっぷりのベロア生地を使用したおしゃれな丸型クッションです。適度な柔らかさで長く座っていても疲れません。薄い&軽量なので持ち運びもしやすく、コンパクトに収納しておけます。

 

しっとりとした滑らかな触り心地で、冬場の保温性も抜群です。おしりが痛いときは重ねると厚みが出るので、用途に合わせて自分で調節ができます。丸椅子にもおすすめです。

基本情報
サイズ 40×5cm
カバー素材 ベロア
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

厚み十分で、沈み具合が非常に気持ちが良いです。
カバーも洗えますし、デザインも良く満足です

出典:https://www.amazon.co.jp

おしゃれな低反発クッションのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ カバー素材
1位 アイテムID:13957971の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベロア生地で肌触り抜群&軽くて薄い丸型クッション

40×5cm

ベロア

2位 アイテムID:13957970の画像

楽天

ヤフー

厚みがあるけど小さめのおしゃれなクッション!犬猫用にもおすすめ

38×38×16cm

ポリエステル

3位 アイテムID:13957969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

厚めでころんとかわいいおしゃれなクッション

38×11cm

ベルベット・PP綿

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「座布団」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

低反発クッションは子供の勉強椅子にも

大人のデスクワーク用だけではなく、子供の勉強用にも低反発クッションを使用するのがおすすめです。低反発クッションがしっかりと姿勢をサポートしてくれるので、お尻が痛くならず集中して勉強に励んでくれます

 

普段使用している勉強椅子に取り付けられるタイプのクッションもあるので、ぜひチェックしてみてください。

犬や猫のお昼寝用にも低反発クッションが使える

大切な家族の一員、ペットの犬や猫にも低反発クッションはおすすめです。低反発クッションが体圧を分散し、ペットが寝ころんだときには体を包み込んでくれるので、気持ちよくくつろいでくれます。

低反発クッションはニトリや無印にある?

ニトリや無印では、低反発クッションを取り扱っています。無印では3層構造の薄型クッション、ニトリはデスクワークにピッタリなデザインが多くあります。それぞれ用途によって使いやすさが異なるので、ぜひチェックしてください。

腰痛には低反発と高反発どっちがいい?

低反発と高反発のどちらを購入するべきか悩みます。低反発と高反発の違いをよく理解し、自分に合ったものを選びましょう。

普通体型の方や女性には低反発クッション

低反発クッションは吸い付くような気持ちのいい座り心地が特徴です。身体の一部に負荷がかからないよう体圧分散をしてくれるので、長時間同じ姿勢でいても疲れにくくなります。女性は無理なく姿勢をサポートしてくれる低反発クッションがおすすめです。

がっしり体型の男性には高反発クッション

高反発クッションはある程度の硬さがあり、反発力があるのが特徴です。しっかりと体を支えてくれるので自然なS字カーブの姿勢を保てます。がっしりとした体型の男性には高反発の方が体が沈み込み過ぎないのでおすすめです。

低反発クッションのお手入れ方法

お手入れをすれば低反発クッションの劣化を防ぎ、長持ちします。ここからは低反発クッションのお手入れ方法を見ていきましょう。

カバーはこまめに洗おう

毎日使っていると気になるのが衛生面で、低反発クッションの本体はほとんどが丸洗いできないタイプなので、汚れには早めに対処したいところです。カバーを取り外しできるタイプのものなら、こまめに洗えるのでいつも清潔な状態を保てます。

 

洗剤はおしゃれ着洗い用の洗剤や中性洗剤を使うといいです。洗濯前に必ず洗濯表示を確認するようにしましょう。以下の記事では洗濯ネットとおしゃれ着洗剤のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

除菌・消臭スプレーも活用しよう

カバーを取り外しできないタイプや洗えない素材の場合は、除菌・消臭スプレーを使用したお手入れがおすすめです。1本あればサッと吹きかけるだけで除菌・消臭が可能で、清潔感を保って使用できます。

 

いい香りのするものから無香料のものまで種類が豊富なので、自分の好みのものを使ってみてください。以下の記事では除菌スプレー・消臭スプレーのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

低反発クッションの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。低反発クッションは長時間座っても疲れず、形状の種類・ニトリなどのメーカー・厚め薄めなどのタイプがあるので、今回の記事を参考にしながら低反発クッションを選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

低反発マットレスのおすすめ人気ランキング15選【腰痛が気になる方にも】

低反発マットレスのおすすめ人気ランキング15選【腰痛が気になる方にも】

布団・寝具
【2025年版】低反発枕のおすすめ人気ランキング18選【低めの枕も】

【2025年版】低反発枕のおすすめ人気ランキング18選【低めの枕も】

布団・寝具
おしゃれなクッションの人気おすすめランキング15選【高級なブランド品も】

おしゃれなクッションの人気おすすめランキング15選【高級なブランド品も】

インテリア・家具
高反発マットレスのおすすめ人気ランキング24選【腰痛対策や沈まないマットレスも】

高反発マットレスのおすすめ人気ランキング24選【腰痛対策や沈まないマットレスも】

布団・寝具
人をダメにするクッションのおすすめ人気ランキング21選【へたらないものや柔らかいものも】

人をダメにするクッションのおすすめ人気ランキング21選【へたらないものや柔らかいものも】

インテリア・家具
ソファクッションおすすめ人気ランキング15選【ソファに置くクッションも】

ソファクッションおすすめ人気ランキング15選【ソファに置くクッションも】

インテリア・家具

アクセスランキング

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】のサムネイル画像

雲のやすらぎプレミアムの口コミ・評判を調査!【やわもちフィットシーツの口コミも】

インテリア・家具
砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】のサムネイル画像

砂時計の人気おすすめランキング14選【100均ダイソー・セリアやニトリにある?】

インテリア・家具
【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】のサムネイル画像

【2025年最新版】木製ブラインドの人気おすすめランキング10選【安いメーカーも】

インテリア・家具
モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビューのサムネイル画像

モットンマットレスをリアルな評判から辛口レビュー

インテリア・家具
風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】のサムネイル画像

風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

インテリア・家具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com