高反発マットレスのおすすめ人気ランキング21選【腰痛にも!】
2023/03/08 更新
腰痛改善やよく眠れる効果があるという高反発マットレスは、ウレタンやコイルなどの素材、東京西川の沈まない三つ折りタイプ、ニトリの高コスパで安いものなど、多くの種類があります。今回はそんな高反発マットレスについて選び方と人気おすすめランキングを紹介します。ぜひご覧ください。
目次
- 腰痛改善や快眠には高反発マットレスが人気
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- 高反発マットレスのメリット
- 高反発マットレスのデメリット
- 高反発マットレスの選び方
- 厚さ11cm以上の高反発マットレス人気おすすめランキング5選
- 厚さ8〜10cmの高反発マットレス人気おすすめランキング6選
- 厚さ8cm未満の高反発マットレス人気おすすめランキング5選
- 収納できる高反発マットレス人気おすすめランキング5選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- シングル・ダブル・セミダブル・クイーンなどサイズについて
- 体圧分散性は参考程度に考えよう
- 姿勢が悪い方や横向き寝が好みの方には低反発がおすすめ
- まとめ
腰痛改善や快眠には高反発マットレスが人気
体に負担をかけず、快適に眠りたい方におすすめの高反発マットレスは、体をしっかり支えてくれるので、腰に負担がかかりにくく腰痛持ちの方にも人気です。簡単には沈まないので寝返りしやすいというメリットもあります。
実は高反発マットレスといってもその反発力(硬さ)や種類は多種多様で、10cm以上のしっかりしたものから、取り回しやすい三つ折りタイプ、高コスパの安いものまで幅広く、選ぶのに苦労することでしょう。
そこで今回は高反発マットレスの選び方やおすすめ商品をランキング型式で紹介します。ランキングはマットレスの厚さ・硬さ・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
厚さ11cm以上の高反発マットレスのおすすめ
厚さ8~10cmの高反発マットレスのおすすめ
厚さ8cm未満の高反発マットレスのおすすめ
GOKUMIN
マットレス ベットマット
ユーザーの声をしっかり反映し続けて進化した高反発マットレス
日本の企業であるGOKUMINの開発した高反発マットレスで、常にユーザーの声に耳を傾け、発売以来10回以上も改善を重ね進化してきた商品です。各性能については第三者機関のテストをクリアし、高品質のマットレスを提供しています。
肌触りのよいオリジナルカバーに抗菌防臭、通気性の良さや滑り止めなど細部にまで使い勝手を追求して作られており、常にユーザー目線で開発されていることがよくわかるマットレスです。
厚さ | 4cm | 収納性 | 三つ折り・収納袋 |
---|---|---|---|
硬さ | 180N | 重量 | 3.4kg |
タイプ | 高反発ウレタン | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 200×100×4cm |
密度 | 32D | 復元率 | 99.1% |
収納できる高反発マットレスのおすすめ
タンスのゲン
高反発マットレス 3つ折り
薄手ながらしっかり体を支えてくれる三つ折りマットレス
反発弾性率50%で体をしっかり支え、寝返りが打ちやすい高反発マットレスです。三つ折りできる上に4cmと薄手なので扱いやすく、付属カバーは外して洗濯できるので衛生的に使用できます。
ウレタンでも湿気をためにくく、通気性に優れています。赤ちゃんの口に触れても安心なエコテックス規格100認証で、肌に当たる面はニット生地を使用しているため触り心地も抜群です。
厚さ | 4cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 190N | 重量 | 3.8Kg |
タイプ | ウレタンフォーム | 衛生管理 | 取り外して洗えるカバー |
お試し・保証 | – | 本体サイズ | 約幅98×奥行195×厚み4cm |
密度 | 35D | 復元率 | – |
高反発マットレスのメリット
高反発マットレスを使うと、身体にさまざまなメリットがあります。主なメリットを2つご紹介しますので参考にしてください。
メリット1:寝返りがしやすくなる
高反発マットレスの1番のメリットは、腰への負担が減って寝返りがしやすくなる点です。寝返りを打つ際にマットが腰を支える役目をしてくれますので、腰への負担を減らして疲れにくくしてくれます。
メリット2:ベッドフレームがいらない
2つ目のメリットは、ベッドフレームがいらない点です。マットレスはベッドフレームを置かずに畳や絨毯の上に直置きもできます。コスパがいいだけでなく、ベッドフレームがないぶん部屋を広く使えるのも魅力的です。
高反発マットレスのデメリット
多機能で便利な高反発マットレスですが、デメリットもいくつかあります。デメリットを把握した上で購入を検討しましょう。
デメリット1:カビが生えやすい
前述のようにマットレスを床に直置きスタイルで使う場合、湿度が逃げづらくカビが生えやすいです。汗をかきやすい方や、通気性が悪い部屋に置いておくとカビの原因に繋がってしまいます。
デメリット2:丸洗いできない
高反発マットレスを使っていて汚れてしまったり、カビが生えてきてしまったりした場合、洗えないのもデメリットの1つです。もし汚れてしまった場合はマットレスごと替える必要があります。
汗をかきやすい方や汚れが心配な方は、ボックスシーツや敷きパッド、プロテクターなどで汚れからマットレスを守りましょう。
高反発マットレスの選び方
高反発マットレスの選び方について紹介します。硬さ・素材・厚み・機能性・メーカーについて詳しく見ていきましょう。
硬さで選ぶ
マットレスの硬さは一般にN(ニュートン)という単位で表されます。通常110N以上の硬さのものを高反発マットレスといいますが、メーカーや商品によってだいぶ幅があります。
女性・高齢者・硬すぎるのが嫌な方は「110〜140N」のマットレスがおすすめ
高反発マットレスの中ではやや硬めの部類です。体重でいえば40~60kgくらいの方に向いていると言われています。素材にもよりますが、寝心地は普通のマットレスより少し硬い程度で、硬さに抵抗のある方がまず試してみるのにも良いでしょう。
寝返りをよく打つ方は「140〜170N」のマットレスがおすすめ
140Nを超えてくると反発力も強くなり、より高反発マットレスの効果を実感しやすく、寝返りも打ちやすくなってきます。体重でいうと60~80kgの方に向いていると言われていますが、女性でも反発力を求めて140Nを選ぶことも多いようです。
スポーツをやっている方は「170〜200N」のマットレスがおすすめ
この硬さは体重80kg以上に適しているとも言われていますが、どちらかというと日々翌日までに疲労を残さないよう細心の注意を払っているアスリートなどが愛用する傾向にあるようです。
また単体で使用するほかに、この上に薄く柔らかい布団やマットレスを敷いて使うといった応用も可能です。
身体が大きい方・硬めが好みの方は沈まない「200N以上」のマットレスがおすすめ
200Nを超えると硬さも相当なもので、簡単には沈まないため好みが分かれますが、おおよそ体重100kgを超えるようながっしりした体型の方におすすめです。ただ硬い中にも、沈むところはしっかり沈むなど素材の工夫がされているものもあります。
これまで高反発マットレスを使っていて、現状では満足できないと感じたら購入を検討すると良いでしょう。
素材で選ぶ
マットレスは素材によってそれぞれ感触や寝心地が異なります。こちらでは、素材ごとの選び方を紹介します。
安いマットレスから始めてみたい方は「ウレタン」がおすすめ
多くの高反発マットレスで採用されているのが、このウレタンを素材としたマットレスです。適度な体圧分散性を有していてしっかりとした寝心地が得られる一方で、通気性の面では多少難がある場合もあります。
安い価格で手に入りやすいものが多く、立て掛けるなどして換気を心がければそうそう劣化することもないため、高反発マットレスといえばまずは高反発ウレタンを検討すると良いでしょう。
同じベッドに2人以上で寝るなら「ポケットコイル」がおすすめ
小さな袋にスプリングコイルを包み、それを敷き詰めたような構造のマットレスをポケットコイル構造といいます。高反発マットレスの中では比較的柔らかめのものが多く、しっかりと体を支えつつも柔らかい寝心地が特徴です。
またコイルひとつひとつが独立しているので、同じベッドに2人以上で寝る場合、隣の寝返りの振動が響きにくい点も人気です。カップルや夫婦で高反発のマットレスを検討する際は、参考にしてみてください。
腰痛が気になる方には「ボンネルコイル」がおすすめ
スプリングコイルが連結していて、点ではなく面で体を支えるような構造になっているマットレスです。通常コイル部分をウレタンや綿などで挟んでおり、硬いながらも体を包み込んでくれるので、腰痛持ちの方におすすめです。
中央部分がコイルなので通気性はよく、しかもコイル同士が連結しているため耐久性も高いです。ただし重量があるのでマメな移動には向かないといったデメリットもあります。
高反発と低反発のメリットを併せ持つものなら「ラテックス」がおすすめ
ソフトな寝心地としっかりした体圧分散の両方を得られるのがラテックスです。腰痛対策や快眠のために高反発マットレスを使いたいのに、硬い寝心地がどうにも合わないなら、両方のいいとこ取りをしているラテックスを検討してみてください。
特に天然ラテックス100%のマットレスは自然抗菌作用を有しているためバクテリアやダニが発生しにくく、非常に衛生的とも言われています。ただし合成ラテックスの場合その限りではありませんので、選ぶ際には気を付けましょう。
マットレスをしっかり水洗いしたいなら「ファイバー」がおすすめ
ファイバーマットレスとはポリエチレンの繊維を絡め合うようにして編んだ素材のマットレスで、吸水率が低く簡単に水洗いできる点が大きな特徴です。シャワーなどでも内部までしっかり洗える上、乾燥も早いため衛生的に使えます。
洗った後寝心地が変わることもありませんし、長持ちする傾向があります。ただしポリエチレンは熱に強くないため、電気毛布や電気マットを使用すると熱でへたってしまう恐れがあるのが難点です。近くでストーブを使うこともやめたほうがいいでしょう。
以下の記事では、マットレスの素材別人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
厚さで選ぶ
マットレスは単体で使える非常に分厚いものから、別のマットレスなどと併用する薄いものまで豊富にあります。ここではそんな厚さについて紹介していきます。
ベッドや床に直置きするなら厚さ「11cm以上」のマットレスがおすすめ
底付き感がなく床やベッドに直置きしても全く問題ない厚さです。へたってきてもひっくり返して使え、価格が高い分長持ちします。重いため移動したり収納したりには向かないので、置き場所については考慮する必要があるでしょう。
寝るときに底付き感を感じたくないなら「8~10cm」の厚さがおすすめ
8~10cmのマットレスは通常ベッドや別のマットレスの上に置いて使用しますが、単体でも底付き感を感じにくい厚さです。持ち上げたり移動したりの簡便さを併せ持った、バランスの取れた厚さと考えると良いでしょう。
収納のしやすさや掃除の簡便さを考えるなら厚さ「8cm未満」がおすすめ
敷布団や別のマットレスの上に置いて使用する薄めのマットレスは、収納のしやすさや掃除の簡便さがメリットです。また別のマットレスと併用することで自分なりの睡眠環境をカスタマイズできる点も魅力といえます。
表面加工で選ぶ
高反発マットレスは表面加工によって使い心地・寝心地が異なるので、主な加工についてご紹介します。
凹凸が気になるなら「フラット」がおすすめ
背中に凹凸が当たる感触が気になると眠れない方には、フラットな表面のマットレスがおすすめです。平面になっているのでデコボコが煩わしいと感じる方でもストレスは小さく済みます。敷パッドなどを併用すればさらに快適です。
足つぼマッサージのような感触なら「凸凹プロファイルカット」がおすすめ
まるで足つぼマッサージのような激しい凹凸感触が好みなら、凸凹プロファイルカットがおすすめです。全体的に均一に高い凸凹が加工してあるので、気持ちよく体を刺激してくれます。
ザラザラ感なら「凸凹7ゾーンカット」がおすすめ
引っかかるようなざらざら感を楽しみたいなら凸凹7ゾーンカットがおすすめです。全体に細かく加工が施されているので、肌に当たってこすれる感触が気持ちよく、疲労軽減に役立つものもあります。
体にフィットさせるなら「波形加工」がおすすめ
体の接触面全体を増やしたいなら波形加工がおすすめです。厚めのマットレスにもっとも多いタイプで、体を沈み込ませたときに柔軟にフィットしてくれるでしょう。包み込まれるような快適な寝心地です。
体圧分散なら「ピンホール加工」がおすすめ
疲れにくい体圧分散を重視するならピンホール加工がおすすめです。表面積が大きい形状なので、重量がかかった際に広く受け止めることができ、重心が特定の個所に集中することを防ぎ快適に眠れます。
機能性で選ぶ
マットレスは商品によってさまざまな機能を備えています。どんな機能があるのか見ていきましょう。
長く愛用したいなら「耐久性」のあるものがおすすめ
毎日使うものだけに耐久性は非常に重要です。すぐにへたってしまっては、せっかくの快眠期間も短くなってしまうでしょう。特に自分に合ったマットレスが見つかったのなら、耐久性は絶対に外せない要素といえます。
逆にまだ自分がどのマットレスがよいか判断つきかねている状態であれば、多少質は落ちるものの価格の安いもので試してみるのもひとつの方法です。
衛生面に気をつけたいなら「洗える素材」のマットレスがおすすめ
マットレスを設置している環境にもよりますが、ダニやカビ、ホコリなどは安らかな睡眠の敵です。アレルギーのある方は特に気になるところでしょう。そのため手軽に洗えるか、メンテナンスしやすいかどうかも大変重要です。
高反発マットレスもものによってはカバーの取り外しが非常に簡単にできたり、水洗いできるものもありますので、衛生的な観点からもマットレスを検討してみてください。
家が狭い場合は「三つ折り・丸められる収納性のあるもの」がおすすめ
部屋が狭いなど収納場所に困る場合には、収納性の高いマットレスを選ぶと良いでしょう。三つ折りや四つ折りにできるもの、丸めてマジックテープなどで止めておけるものなどがありますので、ぜひ選ぶ際の検討材料の1つにしてください。
以下の記事では、折りたたみマットレスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
高反発マットレスが自分に合っているか不安なら「お試し・保証付」がおすすめ
メーカーや商品によってはお試し期間がついていたり、早々にへたってしまった際に交換・返金できる保証つきのマットレスがあります。いくら口コミがよかったとしても、自分に合うマットレスかどうかは試してみないとわかりません。
もし自分に合っているのか不安に感じるなら、まずはお試しの期間がついているマットレスを選ぶのもひとつの手でしょう。
高齢の方や腰痛がひどい方は「エルゴスリープ」がおすすめ
エルゴスリープとは通販サイト「8時だよ!通販生活」で購入できるマットレスです。厚さわずか4cmながら、腰回りをしっかり支えて腰痛対策や身体を支える効果が期待できます。重さもたった2.5kgですので、女性でも簡単に持ち上げられ便利です。
メーカーで選ぶ
マットレスを製造販売しているメーカーは多種多様です。特に有名どころはそれぞれ特徴を持っていますので、その特徴を理解した上で選ぶのも良いでしょう。
世界中でも口コミで評価を得ているマットレスなら「マニフレックス」がおすすめ
世界90ヵ国以上で利用されている世界的寝具メーカーのマニフレックスは、多くのアスリートが愛用しているしているほか口コミでも高評価といった、信頼と実績のあるメーカーです。
睡眠中の余計な負担をいかに軽減させるかといった課題に対して、世界規模で取り組んでいるメーカーと言えるでしょう。
分厚いマットレスを検討するなら老舗の「東京西川」がおすすめ
圧倒的知名度を誇る「東京西川」は1566年創業という、400年以上もの歴史を有する国産寝具メーカーです。中でもエアーシリーズは日本のみならず世界各国にファンがいる大ヒット商品です。
全体的に分厚いマットレスが多く、底付き感のないがっしりとしたマットレスを求めている方に人気です。
日本人の体にあった国産メーカーなら「モットン」がおすすめ
とにかく日本人の体を研究し、日本人のよりよい睡眠に焦点を当てて研究開発してきた寝具メーカーです。使用者の体重と硬さのマッチングにも力を入れていて、「この体重ならこの硬さ」という方針をしっかりと打ち出しているメーカーでもあります。
日本のメーカーらしく、ユーザーの声も反映しやすいのが魅力で、常に進化し続けている若いメーカーと言えるでしょう。
常に清潔に使いたいなら「エアウィーヴ」がおすすめ
エアウィーヴは自宅のシャワーで洗えるマットレスシリーズを展開することで知られている寝具メーカーで、特に花粉やハウスダストのアレルギーがある方からの人気が高く、広く支持されています。
マットレスのみならず寝具一式を揃えられる上、国産メーカーということで販売されている製品も日本人に向いていると評判が高いです。
種類の豊富さを取るなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ
高反発に限らず普通のものや低反発のもの、さらにサイズや厚さ、折り畳みの有無まで、非常にたくさんのラインナップを揃えているのがアイリスオーヤマです。価格帯の幅も広く、まずはここでどんなマットレスがあるのかをチェックするのもありでしょう。
安さ・コスパのよさなら「ニトリ」がおすすめ
安く質の良い家具や生活用品を豊富に取り扱っているニトリの高反発マットレスは、コスパが良いと評判です。三つ折りのものは150Nとやや硬めで、復元率も高いため腰への負担が軽減されます。
とにかくコスパ重視でマットレスを選びたいなら、ぜひニトリのものを探してみましょう。薄いものは「底付き感がある」という声もあるので、ある程度厚みがあるものがおすすめです。
以下の記事では、ニトリマットレスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
機能を重視するなら「タンスのゲン」がおすすめ
タンスのゲンは家具・インテリア・寝具の総合通信販売サイトです。マットレスはシングルからダブルサイズまで幅広く、後半尾圧・低反発・コイルの種類なども豊富に取り揃えています。
また、男性向けの消臭効果があるマットレスが特に人気を集めています。価格もピンキリですので、気になる方はぜひ公式サイトをご覧ください。
とにかく質の高い睡眠を求めるなら「GOKUMIN」がおすすめ
GOKUMINは睡眠を快適にしてくれるマットレスの研究を重ねた日本の研究者が開発しており、そのきめ細かさや品質の高さが人気のブランドです。機能性はもちろんインテリアに合うデザインが人気を集めています。
厚さ11cm以上の高反発マットレス人気おすすめランキング5選
マニフレックス
メッシュ・ウィング シングル
世界的寝具メーカーが日本人に合わせて作った自信のエルゴスリープ
マニフレックスはイタリア発の、寝具の世界的メーカーです。このメッシュウイングは日本人の生活環境に合わせて開発された日本限定の高反発マットレスで、畳やフローリング、もちろんベッドでもこれ1枚で使用できます。
採用されている素材はマニフレックス独自の製法で作られたオリジナルの素材で、加水分解を起こさず長期の耐久性に優れています。メーカーの自信は「目に見える変化」に対して10年の保証をつけているほどです。
厚さ | 11cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 7kg |
タイプ | エリオセル | 衛生管理 | 洗濯可能 |
お試し・保証 | 10年保証 | 本体サイズ | 99×26×24cm |
密度 | - | 復元率 | 30D |
口コミを紹介
今回はエルゴ・トッパーとセットで購入。コレが大正解で今までの常識を覆す寝心地に大満足です。酷い肩凝りと腰痛持ちのため寝具意外にも徹底的に追求してきました。寝具で全ての不調を解消する事は出来ないと思いますがこの寝心地は病み付きになり快感です。
ライズトウキョウ(Rise Tokyo)
スリープマジック 高反発マットレス シングル
超高反発290Nとメンテナンスのしやすさが人気の沈まないマットレス
290Nという超高反発でありながら、沈むところはしっかりと沈むため楽な体勢で寝ることができます。また三つ折り構造のため定期的に中身を入れ替えて特定部位のへたりを防止し、長期的な使用が可能です。
L字のファスナーがついていて中身を取り出しやすく、ローテーションしやすいだけでなく洗濯をしやすい点も非常にポイントが高いです。厚みがあるため既存のマットレスに敷くのもいいですし、床に直接敷いても問題ありません。
厚さ | 12cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 290N | 重量 | 約7kg |
タイプ | ウレタンフォーム | 衛生管理 | カバー丸洗い可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 120×195×14cm |
密度 | 30D | 復元率 | - |
タンスのゲン
マットレス ボンネルコイル シングル
高コスパでしっかりと体を支える17cmの極厚マットレス
体圧分散に優れたボンネルコイルを採用した極厚マットレスで、お尻などの重たい部分は適度に沈みつつ、足や腰などをしっかりと支えてくれるため、寝るときの負担を軽減してくれます。
ポケットコイルと違い不織布に包まれていない為通気性もよく、焼き入れ加工によって耐久性も強化した仕様です。湿気でかびが生えてしまったり劣化してしまうマットレスが多い中、長く安心して使用できます。
厚さ | 17cm | 収納性 | - |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 約20kg |
タイプ | インナースプリング | 衛生管理 | - |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195×97×17cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
寝返りが良く打ててぐっすりと眠れました。クッション性も充分で反発力も強く沈み込む事も無く腰に優しいです。そして驚きの低価格なのでコスパ最高だと思います。
株式会社イッティ
雲のやすらぎプレミアム マットレス
雲の上にいるような寝心地が得られると評判な高反発マットレス
反発力と柔らかさのバランスをうまく取り、本来相反する二面性を融合させたのが「雲の安らぎプレミアム」です。お相撲さんが寝ても大丈夫と謳うほどの耐久性でへたりにくく、ダニやカビの発生を抑えるほか抗菌防臭加工もしてあります。
凹凸加工のマットは体圧を分散してくれ、こだわりの5層構造で腰への負担も少なく、まるで雲の上にいるようだと評されるほどに寝心地が良いです。カバーを外して洗えるのでいつも衛生的に使用できます。
厚さ | 17cm | 収納性 | - |
---|---|---|---|
硬さ | 150N | 重量 | 7.5kg |
タイプ | 高反発スプリングマット | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | 100日間返金保証 | 本体サイズ | 200×100×17cm |
密度 | - | 復元率 | 99.9% |
口コミを紹介
一か月使ってみてのレビューなんですが包み込む感じの柔らかさなのでだいぶ深く寝れるようになった感じがします。とてもありがたいです。
GOKUMIN
高級スプリングマットレス
腰痛にも評判のGOKUMIN!シングルからクイーンまで人気
細部までこだわった寝具に定評のあるGOKUMINのマットレスです。厚さは20cmで、どんな体勢で寝ても体圧を分散してくれます。また高密度のポケットコイルが身体のラインに合わせてフィットし、身体全体を丁寧に支え快眠を助けてくれます。
通気性が優れているのもおすすめの点です。マットレスは湿気をためこみやすくカビや悪臭の原因になりますが、適度に感覚が開いたコイル配置のおかげでその心配もありません。
厚さ | 20cm | 収納性 | - |
---|---|---|---|
硬さ | 180N | 重量 | 22 Kg |
タイプ | ウレタン | 衛生管理 | - |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195 x 97 x 20 cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミをご紹介
ふくよかな娘が使うマット用に選んだのですが、酷い腰痛持ちの私自身(やや細め)が二晩眠ってみて…硬くないし、柔らか過ぎないし、丁度良いと感じました!
厚さ11cm以上の高反発マットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 厚さ | 収納性 | 硬さ | 重量 | タイプ | 衛生管理 | お試し・保証 | 本体サイズ | 密度 | 復元率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
腰痛持ちの方にも評判のGOKUMIN高性能マットレス |
20cm |
- |
180N |
22 Kg |
ウレタン |
- |
- |
195 x 97 x 20 cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
雲の上にいるような寝心地が得られると評判な高反発マットレス |
17cm |
- |
150N |
7.5kg |
高反発スプリングマット |
カバー取り外し可能 |
100日間返金保証 |
200×100×17cm |
- |
99.9% |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高コスパでしっかりと体を支える17cmの極厚マットレス |
17cm |
- |
- |
約20kg |
インナースプリング |
- |
- |
195×97×17cm |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
超高反発290Nとメンテナンスのしやすさが人気の沈まないマットレス |
12cm |
三つ折り |
290N |
約7kg |
ウレタンフォーム |
カバー丸洗い可能 |
- |
120×195×14cm |
30D |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界的寝具メーカーが日本人に合わせて作った自信のエルゴスリープ |
11cm |
三つ折り |
- |
7kg |
エリオセル |
洗濯可能 |
10年保証 |
99×26×24cm |
- |
30D |
以下の記事では、寝心地のいいベッドの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
厚さ8〜10cmの高反発マットレス人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
本当に買って良かったです。
モダンデコ
三つ折り 高反発マットレス
子どもでも安心安全の素材を使用した高反発マットレス
適度な反発と体圧分散によって腰周辺を支えるように持ち上げ、寝返りのしやすい快適な睡眠をサポートしてくれる高反発マットレスです。触り心地抜群のカバーは着脱しやすく、洗濯も簡単にできます。
超低ホルムアルデヒド仕様となっており、建築基準法によって定められている7種類の規制物質の検査を行い高い安全性も担保されていますので、大人のみならず子どもの寝具としても安心です。
厚さ | 10cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 190N | 重量 | 5.47kg |
タイプ | 高反発ウレタンフォーム | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195×97×10cm |
密度 | - | 復元率 | 98%超 |
口コミを紹介
柔らかいけど、反発力があり体が沈み込まないです。このマットレスで寝そべると畳の布団より気持ちいいです。寝返りを打つときの腰のひねりや朝起きたときの腰の重みが以前よりラクになりました。眠りの質って大事だって分かりました。
東京西川
アフィット マットレス(敷布団タイプ) シングル
腰の部分のみ高反発な東京西川こだわりのマットレス
「A=個人」「fit=適した」を組み合わせた「Afit」という名前の高反発マットレスです。荷重のかかりやすい腰の部分、三つ折りの真ん中のみ硬めのウレタンフォームを採用しており、より自然な身体に無理のない体勢で眠れます。
体圧分散に優れるほか表面の生地はニット素材となっていて、心地よい肌触りがリラックス感を高めてくれると評判です。また抗菌防臭ポリエステルニット素材で常に清潔に保てるところも嬉しいポイントです。
厚さ | 8.5cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 190N | 重量 | 7.84kg |
タイプ | ウレタンフォーム | 衛生管理 | 側地のみ洗濯可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 200×97×8.5cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
寝心地最高です。このマットに替えてから睡眠の質が良くなりました。在宅勤務中の今でも最高の睡眠が得られています。
タンスのゲン
純 高反発マットレス
オリジナルの高反発ウレタンが快適な寝心地を提供
多くのアスリートが愛用しているという高反発マットレス「純」です。オリジナルのウレタンフォームは優れたクッション性を保ちつつも強い復元性も持ち合わせていて、全身の体圧を均等に分圧、快適な睡眠を提供します。
三つ折り可能なので収納しやすく、中を折って立てかけておくだけで湿気を飛ばせます。また10cmと厚めなのでベッドに置いて使っても、床に直に置いて使っても問題ありません。
厚さ | 10cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 190N | 重量 | 6.4kg |
タイプ | 高反発ウレタンフォーム | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195×97×10cm |
密度 | 25D | 復元率 | - |
口コミを紹介
購入して半年経ちましたが、へたれたり潰れたりすることなく使わせていただいています!
一番体重がかかると思われる真ん中の部分の厚みを測りましたが、半年経っても10cm以上をキープしておりました。
エアウィーヴ スマート
スマートZ01 シングル
2層構造で季節に関係なく快適な寝心地が得られるマットレス
マットレスが2層に分かれており、下層がポリエステルのクッション、上層がエアファイバーになっています。そのため快適な寝心地が得られるうえにへたりにくく、長く愛用できる高反発マットレスです。
上層の「エアファイバー」は90%以上が空気の構造になっていて、通気性が非常に良くて蒸れにくく、また冬は空気の層が暖かさを保ってくれます。カバーはもちろんエアファイバーのクッションも洗うことができる点も人気です。
厚さ | 9cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 8.5 |
タイプ | エアファイバー | 衛生管理 | 丸洗い可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195×100×9cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
今までニ○リ、シ○ンズのマット等色々使用しましたが、私には断トツでこちらの商品があっていました。腰痛の方には是非おすすめしたい商品です。薄型も6年使用してまだ使えると思います。耐久性も◎
口コミを紹介
夫婦で使ってます。
腰痛の改善になっています。
厚さ8〜10cmの高反発マットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 厚さ | 収納性 | 硬さ | 重量 | タイプ | 衛生管理 | お試し・保証 | 本体サイズ | 密度 | 復元率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
10万人以上に支持された理想のマットレス! |
10cm |
2つ折りもしくは3つ折り |
- |
7.5kg |
次世代高反発ウレタンフォーム |
カバー取り外し可能 |
- |
195×97×10cm |
30D |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2層構造で季節に関係なく快適な寝心地が得られるマットレス |
9cm |
三つ折り |
- |
8.5 |
エアファイバー |
丸洗い可能 |
- |
195×100×9cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オリジナルの高反発ウレタンが快適な寝心地を提供 |
10cm |
三つ折り |
190N |
6.4kg |
高反発ウレタンフォーム |
カバー取り外し可能 |
- |
195×97×10cm |
25D |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
腰の部分のみ高反発な東京西川こだわりのマットレス |
8.5cm |
三つ折り |
190N |
7.84kg |
ウレタンフォーム |
側地のみ洗濯可能 |
- |
200×97×8.5cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
子どもでも安心安全の素材を使用した高反発マットレス |
10cm |
三つ折り |
190N |
5.47kg |
高反発ウレタンフォーム |
カバー取り外し可能 |
- |
195×97×10cm |
- |
98%超 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
極厚10cm凸凹加工の三つ折りマットレス |
10 |
○ |
○ |
6.5kg |
- |
- |
- |
97×195×10cm |
○ |
- |
厚さ8cm未満の高反発マットレス人気おすすめランキング5選
tobest
ゼロキューブマットレス
高反発ながら血行を妨げにくい特殊立体凹凸構造のマットレス
「特殊立体凹凸構造」を採用した高反発マットレスです。硬めのキューブ状に加工された凹凸が身体を点で支えて寝姿勢のバランスを整えるほか、血行を妨げにくく、圧迫感も緩和してくれます。
カバーは通気性の良いニットメッシュ素材で、取り外して洗濯可能です。さらに収納用のマジックテープのベルトがついているので、丸めてからテープで止めて簡単に収納できます。
厚さ | 5cm | 収納性 | 丸める・収納ベルト |
---|---|---|---|
硬さ | 170N | 重量 | 3.4kg |
タイプ | ゼロキューブ | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 195×97×5cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
寝てみたら、まったく腰に負荷がかからないことが分かりました。寝ているベッドに誰かが腰かけても、寝ている人は全く揺れない!振動ゼロ!それくらい、「点で支えられている」ということだと思います。だから、腰が沈み込まずに、楽に寝られます。
アイリスオーヤマ
エアリー マットレス
通気性抜群で夏冬ともに快適な新感覚素材「エアロキューブTM」のマットレス
新感覚素材「エアロキューブTM」を採用した高反発マットレスです。弾力性のあるチューブ状の繊維が複雑に絡み合い空気の層を作りだす3次元スプリング構造によって、軽量で通気性を保ちつつもしっかりとした寝心地の高反発を実現しています。
抗菌防臭加工の上丸洗いが可能なので、いつでもきれいな状態の睡眠環境を整えられるのも魅力です。
厚さ | 5cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 4.4kg |
タイプ | インナースプリング | 衛生管理 | 丸洗い可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 198×95×5cm |
密度 | - | 復元率 | - |
エアウィーヴ
スマート 01
90%以上が空気であるエアファイバーで清潔かつ衛生的な睡眠環境が得られる
CMなどでもお馴染みなエアウィーヴの定番マットレスです。シンプルな構造で現在使用している寝具の上に重ねるだけで寝返りが楽になり、毎日質の高い睡眠を取れるようになります。
マットレスの中身が90%以上空気の「エアファイバー」を使用しており、ダニやカビの心配がなく、また水洗いできるため常に清潔な状態を保てます。通気性が抜群でムレにくく、冬は空気の層で暖かさを保てるため年中優秀です。
厚さ | 4cm | 収納性 | 丸める |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 5kg |
タイプ | エアファイバー | 衛生管理 | - |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 97×195×4㎝ |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
朝起きた時の腰の痛みがほとんど無くなりました。
MyeFoam
新世代健康マットレス
200Nの高反発力を持つ薄型マットレス
通常の高反発マットレスよりもさらに硬い200Nの反発力を持った薄手のマットレスです。寝返りを打つときにギシギシという不快な音を立てることもありませんので、快適な睡眠を実現します。
外側のカバーにはフワフワして肌触りの良い素材を採用しており、夏は涼しく、冬は暖かい寝心地が得られます。インナーカバーもついていますので、ウレタンフォームの劣化防止や汚れ対策もばっちりです。
厚さ | 3cm | 収納性 | 丸める・収納袋あり |
---|---|---|---|
硬さ | 200N | 重量 | 3kg |
タイプ | フォームコンストラクション | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 200×100×3cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
最近、寝心地が悪く苦しい夜が続いていました。そんなある日、こちらの商品を知り、お値段も手ごろだったので、早速購入して到着したその日の夜に使用を開始しました。寝心地がすごく良くなりました。即効ですね。肩こりも自然に解消しました。感謝しております。
GOKUMIN
マットレス ベットマット
ユーザーの声をしっかり反映し続けて進化した高反発マットレス
日本の企業であるGOKUMINの開発した高反発マットレスで、常にユーザーの声に耳を傾け、発売以来10回以上も改善を重ね進化してきた商品です。各性能については第三者機関のテストをクリアし、高品質のマットレスを提供しています。
肌触りのよいオリジナルカバーに抗菌防臭、通気性の良さや滑り止めなど細部にまで使い勝手を追求して作られており、常にユーザー目線で開発されていることがよくわかるマットレスです。
厚さ | 4cm | 収納性 | 三つ折り・収納袋 |
---|---|---|---|
硬さ | 180N | 重量 | 3.4kg |
タイプ | 高反発ウレタン | 衛生管理 | カバー取り外し可能 |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 200×100×4cm |
密度 | 32D | 復元率 | 99.1% |
口コミを紹介
これ一枚でも十分なぐらいしっかりした作りです。ニオイも本当に気になりません。また肌触りも良いので上からシーツを被せる必要がなく、寝る前にサッと敷くだけで手軽です。裏には滑り止めも付いていてベッドでも畳でも使えます。
厚さ8cm未満の高反発マットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 厚さ | 収納性 | 硬さ | 重量 | タイプ | 衛生管理 | お試し・保証 | 本体サイズ | 密度 | 復元率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ユーザーの声をしっかり反映し続けて進化した高反発マットレス |
4cm |
三つ折り・収納袋 |
180N |
3.4kg |
高反発ウレタン |
カバー取り外し可能 |
- |
200×100×4cm |
32D |
99.1% |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
200Nの高反発力を持つ薄型マットレス |
3cm |
丸める・収納袋あり |
200N |
3kg |
フォームコンストラクション |
カバー取り外し可能 |
- |
200×100×3cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
90%以上が空気であるエアファイバーで清潔かつ衛生的な睡眠環境が得られる |
4cm |
丸める |
- |
5kg |
エアファイバー |
- |
- |
97×195×4㎝ |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
通気性抜群で夏冬ともに快適な新感覚素材「エアロキューブTM」のマットレス |
5cm |
三つ折り |
- |
4.4kg |
インナースプリング |
丸洗い可能 |
- |
198×95×5cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高反発ながら血行を妨げにくい特殊立体凹凸構造のマットレス |
5cm |
丸める・収納ベルト |
170N |
3.4kg |
ゼロキューブ |
カバー取り外し可能 |
- |
195×97×5cm |
- |
- |
収納できる高反発マットレス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
結果として、身体に変な負荷がかからないからか、朝起きたときに、どこかが疲れているという感じが全くありません。 もちろん、腰もすっきりです。
エムール
マットレス 高反発 シングル
折りたたみも楽ちん!厚さとコンパクトさを兼ね備えた高機能マットレス
12cmの厚みで身体をしっかり支えてくれる特殊3Dカット設計のマットレスです。身体の部位に合わせて変形するように、上層部と足部分はさらに細かいカッティングで自然な触感を再現しています。
寝心地はもちろん収納時のコンパクトさも魅力的です。上層部についた手かけ部分を持ち、簡単に折りたためます。カバーは外して洗えますので、来客用にもおすすめです。
厚さ | 12cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 32D | 重量 | 8.5kg |
タイプ | ポリエステル95% ポリウレタン5% | 衛生管理 | アウターカバー |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 約97×198×12cm 折りたたみ時:約67×98×39cm |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
こちらのマットレスなら厚みもあり、硬すぎず程よい弾力があり寝心地最高です。圧縮梱包で届きましたが、瞬時に復元されますので、使用される部屋での本体開梱をオススメします。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
エアリーマットレス EXTRAボリューム
丸洗い・折りたたみできる機能性抜群のマットレス
厚さ11cmもの分厚いマットレスですが、丸洗いも可能な商品です。高反発で寝返りが楽にできるのはもちろん、通気性が良いため夏は涼しく冬は湿気をためずに使えます。
また抗菌・防臭作用や埃・糸くずを出しにくくしてあるため、収納時のダニの繁殖も最低限に抑えられます。清潔感に重点を置いてマットレスを探している方におすすめです。
厚さ | 11cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | - | 重量 | 8.2kg |
タイプ | ウェーブ型 | 衛生管理 | 水洗い |
お試し・保証 | - | 本体サイズ | 幅約95×奥行約198×厚さ約11 |
密度 | - | 復元率 | - |
口コミを紹介
エアリーシリーズで最も高密度で厚みが6cmあるにもかかわらず通気性が良く熱がこもらないので、夏用のマットレスとして快適に使っています。
タンスのゲン
高反発マットレス 3つ折り
薄手ながらしっかり体を支えてくれる三つ折りマットレス
反発弾性率50%で体をしっかり支え、寝返りが打ちやすい高反発マットレスです。三つ折りできる上に4cmと薄手なので扱いやすく、付属カバーは外して洗濯できるので衛生的に使用できます。
ウレタンでも湿気をためにくく、通気性に優れています。赤ちゃんの口に触れても安心なエコテックス規格100認証で、肌に当たる面はニット生地を使用しているため触り心地も抜群です。
厚さ | 4cm | 収納性 | 三つ折り |
---|---|---|---|
硬さ | 190N | 重量 | 3.8Kg |
タイプ | ウレタンフォーム | 衛生管理 | 取り外して洗えるカバー |
お試し・保証 | – | 本体サイズ | 約幅98×奥行195×厚み4cm |
密度 | 35D | 復元率 | – |
口コミを紹介
今まで布団にそのまま寝てたのですが、下に敷いたところ寝心地が変わり、すぐに眠れるようになりました!底冷えに悩まされてたのが嘘のようです!
収納できる高反発マットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 厚さ | 収納性 | 硬さ | 重量 | タイプ | 衛生管理 | お試し・保証 | 本体サイズ | 密度 | 復元率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
薄手ながらしっかり体を支えてくれる三つ折りマットレス |
4cm |
三つ折り |
190N |
3.8Kg |
ウレタンフォーム |
取り外して洗えるカバー |
– |
約幅98×奥行195×厚み4cm |
35D |
– |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
丸洗い・折りたたみできる機能性抜群のマットレス |
11cm |
三つ折り |
- |
8.2kg |
ウェーブ型 |
水洗い |
- |
幅約95×奥行約198×厚さ約11 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
折りたたみも楽ちん!厚さとコンパクトさを兼ね備えた高機能マットレス |
12cm |
三つ折り |
32D |
8.5kg |
ポリエステル95% ポリウレタン5% |
アウターカバー |
- |
約97×198×12cm 折りたたみ時:約67×98×39cm |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
薄くても身体を支える反発力は抜群の高反発マットレス |
5cm |
丸める |
200N 32D |
10.8 ポンド |
- |
アウトカバー丸洗い |
- |
53 x 27 x 27 cm |
- |
99.89% |
|
|
楽天 ヤフー |
安いのに優秀なニトリの三つ折りマットレス |
7cm |
三つ折り |
145N |
- |
ウレタンフォーム |
- |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
シングル・ダブル・セミダブル・クイーンなどサイズについて
マットレスのサイズにはそれぞれルールがあります。丈を一律195cmとし、1番小さなサイズがシングルで幅が97cmです。ついで120cmのセミダブル、140cmのダブル、そして150〜155cmの幅のものをワイドダブルと呼んでいます。
またさらに大きいものになると、幅160cmのクイーンサイズ、170cmのワイドクイーンと続き、夫婦と子ども1人くらいは余裕で寝られるサイズになってきます。最大で幅180cmのキングサイズ、そして幅200cmワイドキングもあります。
ただ大事なことは、そのマットレスを使ってどんな体型の人物が何人寝るか、ということです。大きすぎても場所を取るだけですので、用途に合ったサイズを見極めましょう。
体圧分散性は参考程度に考えよう
マットレスを選ぶ際に「体圧分散性」という言葉をよく耳にします。体圧分散とは体にかかった圧力を分散させることで、マットレスの性能を示す目安として使われることが多いです。体圧分散が高いほど良いとされていますが、必ずしもそうではありません。
体圧分散性が高すぎるものは、むしろ寝心地が悪くなってしまいます。適切な体圧分散は個人によって違い、また体調によっても変化します。返品可能なマットレス等を選んで、一週間程度試し、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
姿勢が悪い方や横向き寝が好みの方には低反発がおすすめ
猫背気味の方や背中が曲がっている高齢者の方は、硬すぎるマットレスを使うと腰を痛めてしまう可能性があります。そんな方には低反発マットレスがおすすめです。横向き寝をする方も、サイドの圧から解放され快適に眠れます。
中には低反発と高反発の二層になったマットレスもありますので、ぜひ自分の体や寝方の癖に合わせて、ぴったりのものを選んでみてください。
まとめ
高反発のマットレスについて、その選び方と人気おすすめランキングを紹介してきました。ぜひ参考にしていただき、自分にぴったりのマットレスを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月08日)やレビューをもとに作成しております。
細部までこだわった寝具に定評のあるGOKUMINのマットレスです。厚さは20cmで、どんな体勢で寝ても体圧を分散してくれます。また高密度のポケットコイルが身体のラインに合わせてフィットし、身体全体を丁寧に支え快眠を助けてくれます。
通気性が優れているのもおすすめの点です。マットレスは湿気をためこみやすくカビや悪臭の原因になりますが、適度に感覚が開いたコイル配置のおかげでその心配もありません。