折りたたみマットレスのおすすめ人気ランキング25選【三つ折りや安いものも!】
2023/01/31 更新
コンパクトに収納できる折りたたみマットレスは使わないときにはソファーとして使えるものもあり便利です。低反発や高反発、二つ折りや三つ折りなど商品の種類が豊富で、東京西川やニトリなど数多くのメーカーで販売されています。そこで今回は折りたたみマットレスの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。
目次
折りたたみマットレスの魅力
折りたたみマットレスは使用するときにだけ広げ、使わないときはコンパクトに収納できるので便利です。狭い部屋でも生活空間を確保でき、持ち運びしやすいのでキャンプや車中泊にも活用できます。手軽に天日干しもできて、衛生的です。
中にはソファとしても使えたり、腰痛対策できたりする商品もあり、東京西川やニトリなど数多くのメーカーで販売しています。しかし、高反発や低反発、二つ折りや三つ折りなど商品の種類が豊富なゆえに、実は選び方を失敗して後悔する方も多いです。
そこで今回は折りたたみマットレスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは耐久性・素材・機能性・レビュー評価などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
セミダブルの折りたたみマットレスのおすすめ
低反発の折りたたみマットレスのおすすめ
GOKUMIN
マットレス 2層高反発極厚
180Nと250Nの2層構造と特殊加工の長持ちグランマットレス
アレルギー物質を除いた低ホルムアルデヒド設計の折りたたみマットレスです。抗菌や防臭にも対応しており、低反発と高反発の二層構造によって快適な寝心地をサポートしてくれます。
取っ手付きで収納しやすく、カバーは洗濯可能なので、清潔感を大事にしたい方にもおすすめです。プレミアムニットとエアメッシュの両面ハイブリットカバーなので、季節に合わせて選べます。
サイズ | セミシングル・シングル・セミダブル・ダブル | 素材 | 高反発ウレタン・低反発ウレタン ほか |
---|---|---|---|
密度 | 34D | 重量 | 6.5kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | 抗菌・防臭・低ホルムアルデヒド |
折り方 | 三つ折り |
高反発の折りたたみマットレスのおすすめ
エムリリー
三つ折マットレス 優反発シリーズ
50Dの高密度がポイントの三つ折りマットレス
「エムリリー 優反発シリーズ」は50Dとかなり高密度なのがポイントです。低反発でも高反発でもない、「優反発」と呼ばれる独特の寝心地が好評を得ています。体の部位や大きさに合わせて反発力が変化し、快適で絶妙な寝心地です。
下層部の高反発フォームには空気穴があるため通気性に優れており、吸湿・消臭効果を発揮する竹炭も配合しています。高級ベロア生地カバーで肌触り抜群です。
サイズ | シングル・ダブル | 素材 | ポリエステル・ポリウレタン |
---|---|---|---|
密度 | 50D | 重量 | 6kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | 吸湿・消臭 |
折り方 | 三つ折り |
ソファになる折りたたみマットレスのおすすめ
安い折りたたみマットレスのおすすめ
折りたたみマットレスの選び方
折りたたみマットレスを選ぶ際はサイズ・素材・耐久性などの項目をチェックすると、用途や好みに合ったものが見つかります。
部屋の広さや体格に合わせて「サイズ」をチェック
ベッドや布団と同じく、折りたたみマットレスにもシングルからクイーンまでのサイズがあります。自身の体格・部屋の広さ・使用人数などに応じて、適したサイズを選びましょう。身長の大きい方や体格の良い方にはセミダブル以上のサイズがおすすめです。
ある程度のスペースが確保できるなら、ワンサイズ上のマットレスを選ぶと快適に寝転がれます。小さなお子様がいるご家庭であれば、クイーンサイズのマットレスで一緒に寝ることも可能です。
素材で選ぶ
折りたたみマットレスの素材には高反発素材や低反発素材などがあります。それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで、適切なものを選びましょう。
柔らかい寝心地なら「低反発」がおすすめ
身体を包み込んでくれるような柔らかなマットレスが好みの方は、低反発マットレスがおすすめです。反発力が低いため、フィット感に優れています。体圧をを均一に分散してくれるので身体の負担が少ないです。
比較的軽量なので持ち運びもしやすくなっています。しかし、低反発マットレスによく用いられる低反発ウレタン素材は、高密度で通気性が劣る・耐久性が低くへたりやすい点がデメリットです。
弾力ある寝心地で腰痛対策にもなるものなら「高反発」がおすすめ
弾力のある寝心地・寝返りのしやすい折りたたみマットレスを求めている方は、高反発マットレスがおすすめです。反発力に優れているため、スムーズな寝返りが打てます。高反発ウレタンは体圧分散性が良く、腰痛対策にも効果的です。
低反発マットレスのように体全体を包み込むような独特の寝心地は得られないですが、耐久性や通気性が高く、自宅で洗える製品も多くあります。腰痛持ちの方や長く使用できる折りたたみマットレスを選びたい方は、高反発モデルから選んでみてください。
厚みで選ぶ
折りたたみマットレスは厚みによって、寝心地や耐久性などが異なります。何を重視するかを明確にして、適切な厚みを選びましょう。
携帯性や収納性を重視するなら「5cm前後」の安いものがおすすめ
厚さ5cm前後のマットレスは軽くて扱いやすく、コンパクトに収納できます。価格もリーズナブルで安いものが多いので、初めての方でも手を出しやすいです。ただし薄い分、耐久性は寝心地は劣りますので、気になる方は敷き布団などを併用してみましょう。
腰痛など身体にやさしく布団代わりにするなら「8~10cm」がおすすめ
布団代わりにしても寝心地の良いいものなら、厚さが8~10cmの折りたたみマットレスがおすすめです。体圧が分散しやすいので腰に負担がかかりにくく、腰痛対策ができます。寝心地も良く、耐久性も高いので長期間の使用も可能です。
以下の記事では腰痛対策におすすめなマットレスの選び方やおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
ソファーに使うなら「10cm以上」の厚いものがおすすめ
折りたたみマットレスをソファとしても活用するのであれば、10cm以上の分厚いマットレスがおすすめです。低密度な素材のものだと耐久性が低く、ヘタレやすいので、なるべく高密度で耐久性の高いものを選ぶようにしてください。
敷布団として長く使うなら「耐久性」をチェック
折りたたみマットレスの耐久性を見分けるには、構成素材の「密度」が重要です。折りたたみマットレスの密度は「D」の表記が用いられており、数値が大きいほど密度があり耐久性に優れている傾向があります。
目安として、密度が「30D」以上のものがおすすめです。折りたたみマットレスを敷布団として長く使っていきたい方は、密度を指す「D」の表記に注目して選んでください。
機能性で選ぶ
使い勝手の良い折りたたみマットレスを選びたいならば、水洗い対応・通気性といった機能性に着目しましょう。
アウトドア使用後に衛生面が気になるなら「水洗い可能」なものがおすすめ
水洗いに対応している折りたたみマットレスはお手入れが簡単に行えるので、マットレスの清潔さを保ちやすいです。カバーだけ水洗いできる商品もあれば、中材まで洗える商品まであるので対応範囲をしっかり確認しましょう。
お手入れが簡単であれば、アウトドアや車中泊などでも活用しやすいです。キャンプ・車中泊用として選ぶのであれば、屋外で快適に眠れるエアーベッドも適しています。以下の記事ではキャンプ向けエアーベッドについてをご紹介していますので参考にしてみてください。
臭いが気になるなら「消臭機能」付きがおすすめ
折りたたみマットレスは睡眠中の寝汗などにより、繰り返し使用していると臭いが気になる場合があります。しかし、定期的にお手入れするのは面倒な方には消臭機能付きのマットレスがおすすめです。竹炭などの消臭素材を使用し、臭い成分を除去してくれます。
消臭・脱臭をウリにしている商品の多くは、男性用として販売しているのでチェックしてみてください。匂いの有無は使用感を大きく左右するし、消臭機能があれば毎日爽やかに心地よく使えます。男性はもちろん、臭いが気になるなら女性の方にもおすすめです。
夏場も快眠を望むなら「通気性」の良いものがおすすめ
夏場は汗をかきやすいので、通気性の有無によって快眠や寝心地の良さが大きく変わります。実は、折りたたみマットレスは通気性に劣る製品が多いです。通常のマットレスと違ってスプリングが内蔵しておらず、空気の通り道が確保しにくくなっています。
通気性の有無は快適さ以外に、干したときの乾きやすさにも影響しますので、メッシュなど通気性に優れている素材が使われているかどうかをチェックしてみてください。
使用頻度が高いなら「中材が取り替え可」ものがおすすめ
折りたたみマットレスの中には、使用されているウレタンなど中材が取り替えできる商品があります。定期的に取り替えれば、新品のような寝心地を保てるのでおすすめです。折りたたみマットレスをより長く快適に使いたい方は取り替えの可否を確認しておきましょう。
折り方で選ぶ
折りたたみマットレスはニつ折りや三つ折りなど、商品によって折り方が異なります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを把握しておきましょう。
折りたたみベッドに使うなら「二つ折り」がおすすめ
二つ折りの折りたたみマットレスは、折りたたみベッドと併用して使う場合におすすめなタイプになります。折りたたみベッドの上にマットレスを置いたまま畳める製品が多いため、使いやすいです。
ただし、折り目がちょうど腰やお尻のあたりにきてしまい、睡眠姿勢のバランスを崩してしまう可能性があります。以下の記事では折りたたみベッドについて詳しくご紹介していますので、二つ折りマットレスを検討している方はぜひチェックしてみてください。
収納しやすいものなら「三つ折り」がおすすめ
三つ折りの折りたたみマットレスはコンパクトに収納できるのが魅力です。持ち運びしやすいのでキャンプや車中泊でも活躍し、腰やお尻部分に折り目がこないので安定感もあります。床置きのソファーとして使用できる製品もあるので、チェックしてみてください。
ソファータイプなら「四つ折り」がおすすめ
四つ折りの折りたたみマットレスは「折り目が均一に分かれたモデル」と「規則的に分かれたモデル」の二種類があります。折り目が均一なモデルはコンパクトに収納でき、折りたたみベッドとも併用しやすいです。
折り目が規則的に分かれたモデルはソファとして使える製品が多くあります。折りたたみマットレスをソファとして使用するのであれば、折り目がどのようになっているかもチェックしてみてください。
コンパクトにこだわるなら「五つ折り」がおすすめ
とにかくコンパクトさを追求したい方は、五つ折りの折りたたみマットレスを選んでみてください。三つ折りマットレスよりもコンパクトに折りたためるのはもちろん、折り目の数の関係上、折り目の位置に腰が当たりにくいため、安定感があるのもポイントです。
ただし、折りたたんだときに高さがどうしても出てしまうので、あらかじめ収納スペースに入れられるかどうかを確認しておく必要があります。
メーカーで選ぶ
折りたたみマットレスは多数のメーカーが販売しています。ここでは人気メーカーを厳選し、それぞれの特徴をまとめました。
アスリートにも人気のマットレスなら「西川」がおすすめ
「西川」はマットレス以外に、羽毛布団や枕などの寝具を主に取り扱っている国内メーカーです。シリーズとしては、アスリートに多大な支持を得ている「AIR」が人気で、機能性の良さ・寝心地の良さが好評を得ています。
反発性にこだわるなら「エムリリー」がおすすめ
「エムリリー」はプロサッカークラブの「マンチェスター・ユナイテッド」を寝具でサポートしているメーカーです。低反発・高反発素材で二層構造にしたモデルなど、反発性にこだわった製品が多い傾向にあります。寝心地や耐久性も抜群です。
ポケットコイルマットレスなら「無印良品」がおすすめ
無印良品のマットレスは木製のベッドフレールに乗せるタイプのマットレスが中心です。ウレタンやポリエチレンフォームのノンコイルフォームとポケットコイルの入ったマットレスがあります。折りたたみ式はノンコイルフォーム式です。
理想的な寝姿勢を実現したいなら「ベルメゾン」がおすすめ
ベルメゾンは正しい寝姿勢を保てるように、仰向けで寝た際に気持ち良いと感じられるマットレスの開発にこだわっています。そのため体圧分散が良く、自然な寝返りが可能で、睡眠満足度が高いです。
豊富な寝具もセットなら「IKEA(イケア)」がおすすめ
イケアのさまざまな寝具を取り扱っていますが、マットレスの場合、ポケットコイル使用のものが多く、ベッドフレームに合わせて購入可能です。分割されたマットレスをベッドの長さに応じて敷き詰めていく商品もあります。
安い価格で購入するなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリといえば、誰もが知っているほどの知名度を誇る家具メーカーです。商品のラインナップが豊富で、多数の折りたたみマットレスを販売しています。また品質と安い価格を両立したコスパの良い製品が揃うのも魅力です。
以下の記事ではニトリのマットレスについて詳しくご紹介しています。ニトリのマットレスが気になっている方はぜひチェックしてみてください。
人気商品をチェックするなら「楽天」などの通販サイトがおすすめ
メーカーごとにそれぞれ良さがあり、どれが良いか結局決まらない方は楽天などの通販サイトをチェックしてみましょう。マットレスの売れ筋ランキングがあるので、人気商品が一目で分かります。購入者のリアルな口コミが見れるのもポイントです。
出し入れの頻度が多いなら「軽いもの」をチェック
重いものを何度も移動させるのは大変です。出し入れの頻度が多いなら重量の軽いものをチェックしてみてください。また、掃除中に移動させたいときでも軽ければ簡単に動けせるのでおすすめです。
リーズナブルな価格は「機能性や保証」をチェック
折りたたみマットレスは数万円の高価格な商品もあれば、1万円以下の低価格な製品まで、価格帯が幅広いです。あまりにも低価格な製品は耐久性が悪かったり、保証が付いていなかったりする場合があります。事前に、機能性や保証制度などを確認しておくと安心です。
「アイリスオーヤマ」や「しまむら」など、リーズナブルな価格で優れた寝具を取り扱っているメーカーも存在しています。気になる方はチェックしてみてください。
セミダブルの折りたたみマットレス人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
ベッドが硬い方か床に布団を敷いてる方にオススメです
タンスのゲン
男の高反発
竹炭による消臭効果でイヤなニオイを退治!
消臭効果のある竹炭を練り込んだ折りたたみマットレスです。高密度30Dを採用し、長時間使用してもへたりにくく、均一に体圧を分散してくれます。男性特有の嫌な臭いが気になる方や、夏に使用するマットレスにおすすめです。
220Nの硬めの寝心地なので、男性の身体もしっかりと支えて綺麗な寝姿勢をサポートします。跳ね返す力があるので、寝返りもスムーズです。今使っているマットレスが寝にくいと感じている方はぜひお試しください。
サイズ | セミダブル・ダブル・クイーン | 素材 | 高反発ウレタン・ポリエステル |
---|---|---|---|
密度 | 30D | 重量 | 8.1kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | 消臭 |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
まず、リーズナブルです!!予算は一万円位で考えていましたので、
カバーも買って、ちょうど予算通りにあがりました。”男の”とわざわざ銘打っているからには、うんと硬いマットなのかと思いましたが、ちょうどいい硬さ加減です。
エムリリー
折りたたみマットレス エコヘルスシリーズ
腰痛の方が布団代わりにしても二層構造で柔らかさと安定感がある!
低反発ウレタンと高反発ウレタンによる二層構造の折りたたみマットレスです。低反発マットレスのように柔らかく体を受け止めつつも、腰痛持ちの方でも心地よく寝転がれるような安定性を兼ね備えています。
下層部の高反発ウレタンは複数の空気穴があるので通気性も抜群です。上部の低反発ウレタンは独自の新素材「エコヘルスフォーム」を採用しているため、気温に左右されずに1年中同じコンディションで使用できます。
サイズ | シングル・セミダブル・ダブル | 素材 | 低反発ウレタン・高反発ウレタン |
---|---|---|---|
密度 | 50D | 重量 | 9kg |
洗濯 | - | その他 | - |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
二層式のマットレスがしっかりと体重を受け止めてくれる感じがすごくいい!!!マットレス敷いただけなのに…なんで?って思うくらい不思議でした。疲れて帰ってきた日は、横になると直ぐに寝てしまうぐらい気持ちいいです!!
airweave(エアウィーヴ )
スマートZ01
通気性抜群で丸洗いできる三つ折りマットレス
約9cmのしっかりとした厚みの折りたたみマットレスです。中材は90%以上が空気の「エアファイバー」を採用し、通気性抜群で夏は蒸れにくく、冬は暖かさを保ちます。体を押し返す力が強いので、寝返りもスムーズです。
エアファイバーは三次元状に絡み合っており、均一に体圧分散して身体に負担をかけません。カバーは洗濯機で、マットレスの中材はシャワーで水洗いできるため、清潔に使い続けられます。
サイズ | シングル・セミダブル・ダブル | 素材 | ポリエステル・ポリエチレン |
---|---|---|---|
密度 | - | 重量 | - |
洗濯 | - | その他 | - |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
今のところ悪くは無いです。コイル式のベットからこちらにして部屋が広くなり助かってます。
セミダブルの折りたたみマットレスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 密度 | 重量 | 洗濯 | その他 | 折り方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
通気性抜群で丸洗いできる三つ折りマットレス |
シングル・セミダブル・ダブル |
ポリエステル・ポリエチレン |
- |
- |
- |
- |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
腰痛の方が布団代わりにしても二層構造で柔らかさと安定感がある! |
シングル・セミダブル・ダブル |
低反発ウレタン・高反発ウレタン |
50D |
9kg |
- |
- |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
竹炭による消臭効果でイヤなニオイを退治! |
セミダブル・ダブル・クイーン |
高反発ウレタン・ポリエステル |
30D |
8.1kg |
カバーのみ |
消臭 |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
極厚マットレス!高反発でありながら敷布団に近い弾力性 |
シングル・セミダブル |
ウレタンフォーム |
30D |
8.5kg |
カバーのみ |
- |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
優反発&高反発の二層構造 |
シングル・セミシングル・セミダブル・ダブル |
ポリエステル・ポリウレタン |
50D |
8kg |
カバーのみ |
吸湿・消臭 |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
夏は涼しく冬は暖かい万能マットレス |
シングル・セミシングル・セミダブル・ダブル |
ウレタン |
- |
7.5kg |
- |
天然パームココナッツ繊維 |
二つ折り |
低反発の折りたたみマットレス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
こちらを使う前は毎日腰が痛くてお気軽のが辛くて…
でもこれを敷布団の下に敷いてからはまったく腰がいたくありません。
寝心地自体すごくよくなりました。かと言って柔らかすぎるということもありません。
口コミを紹介
以前ブリジストンの高反発マットレスを持っていたのですが、身長に長さが足りずこちらに買い換えました。
Shop Japan(ショップジャパン)
トゥルースリーパー プレミアケア
キャンプ・車中泊におすすめのマットレス
キャンプや車中泊などのアウトドア活動に適したモデルです。かなり軽量に設計されているほか、収納も楽々なのでおすすめします。長時間横たわった際の底あたりを防ぐため、ダブルレイヤー加工になっているのが魅力です。
上の層は、体圧分散に優れた低反発素材を使用し、下の層は、型くずれを防ぐために硬めのウレタンフォームを使用しています。
サイズ | シングル・セミダブル・ダブル・クイーン | 素材 | ウレタンフォーム、ポリエステル ほか |
---|---|---|---|
密度 | - | 重量 | 6.13kg |
洗濯 | - | その他 | - |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
いままでつかっていたマットレスがくたびれてきたので、知り合いのすすめで思いきってこちらの商品を購入してみました。
つかってみたら大感動な寝心地でした。
口コミを紹介
寝心地はとても良かったです。以前は布団が薄くて、朝起きた時に体が痛かったりしていたのですが、こちらを使い始めてから、体が痛い事がなくなりました。ちょうど良い固さで体を支えてくれて気持ち良く眠れるようになった気がします。
GOKUMIN
マットレス 2層高反発極厚
180Nと250Nの2層構造と特殊加工の長持ちグランマットレス
アレルギー物質を除いた低ホルムアルデヒド設計の折りたたみマットレスです。抗菌や防臭にも対応しており、低反発と高反発の二層構造によって快適な寝心地をサポートしてくれます。
取っ手付きで収納しやすく、カバーは洗濯可能なので、清潔感を大事にしたい方にもおすすめです。プレミアムニットとエアメッシュの両面ハイブリットカバーなので、季節に合わせて選べます。
サイズ | セミシングル・シングル・セミダブル・ダブル | 素材 | 高反発ウレタン・低反発ウレタン ほか |
---|---|---|---|
密度 | 34D | 重量 | 6.5kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | 抗菌・防臭・低ホルムアルデヒド |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
しばらくマットレス無しの生活をしていました。久しぶりのマットレスは最高の寝心地です。厚みが10cmとありましたがそれ以上あると思います。お値段以上の値打ちがありました。買って良かったです。
低反発の折りたたみマットレスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 密度 | 重量 | 洗濯 | その他 | 折り方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
180Nと250Nの2層構造と特殊加工の長持ちグランマットレス |
セミシングル・シングル・セミダブル・ダブル |
高反発ウレタン・低反発ウレタン ほか |
34D |
6.5kg |
カバーのみ |
抗菌・防臭・低ホルムアルデヒド |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
底あたりを防いだダブルレイヤー加工 |
シングル・セミダブル・ダブル |
ウレタンフォーム |
- |
5.6kg |
- |
抗菌 |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キャンプ・車中泊におすすめのマットレス |
シングル・セミダブル・ダブル・クイーン |
ウレタンフォーム、ポリエステル ほか |
- |
6.13kg |
- |
- |
三つ折り |
|
|
楽天 |
西川の人気シリーズ!コンパクトで軽い四つ折りタイプ |
シングル・ダブル |
ウレタン |
- |
0.8kg |
- |
- |
四つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
通気性抜群!敷布団の上で使用するタイプ |
シングル・セミダブル・ダブル |
ポリエステル・ウレタンフォーム |
- |
3.7kg |
カバーのみ |
- |
三つ折り |
低反発マットレスは以下の記事で、選び方やおすすめ商品をより詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
高反発の折りたたみマットレス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
煎餅布団の上に敷き、使用し始めて1週間程で
朝の痛みがなくなりました。
口コミを紹介
高反発というだけあって、押し戻し感は強いですね。立って歩いても押し戻し感を感じます。寝てみた評価としては、最初は違和感を感じたもののすぐに慣れました。この感じは癖になりますね。横になって寝ることが多いのですが、底つきもなく、快適です。
Magniflex(マニフレックス)
メッシュ・ウィング
イタリア生まれの寝具メーカー!硬めの寝心地と高耐久性が魅力
しっかりとした硬めの寝心地と高い耐久性が特徴の折りたたみマットレスです。「エリオセル」と呼ばれる独特の素材が使用し、適度な弾力性と反発力で体圧を均一に分散し、寝姿勢をサポートしてくれます。
「エコテックス クラス1」を取得しており、側地・芯材とも赤ちゃんが舐めても無害です。ドイツの耐久性テスト「LGA-GERMANY」をクリアしています。10年間の長期保証付きなのも魅力です。
サイズ | シングル・セミダブル・ダブル ほか | 素材 | エリオセル・ポリエステル |
---|---|---|---|
密度 | - | 重量 | 8kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | - |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
低反発とは異なる長く寝ても決して体が痛くならない独特の弾力と柔軟さ。そして羽毛布団並みの軽さ。おまけに、三つ折りコンパクト収納、洗えるカバー、メーカーの自信を現す驚異の10年保証
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ハイグレード エアリーマットレス HG90-S
本体丸洗いに対応した高反発マットレス!腰痛対策にも!
アイリスオーヤマの人気商品「エアリーマットレス」のハイグレードタイプです。弾力性と耐久性に優れた独自素材「エアロキューブ」が通常の1.7倍、厚さ9cmとボリュームがあります。マットレス本体・カバー共に洗濯が可能です。
チューブ状繊維なので埃やダニが出にくく、アレルギーでお困りの方やお子様ににも向いています。適度な硬さで体圧分散に優れており、寝心地の良さや腰痛が和らいだといった口コミも多いです。
サイズ | シングル・セミダブル・ダブル | 素材 | ポリエステル |
---|---|---|---|
密度 | - | 重量 | 7.8kg |
洗濯 | カバー・中身ともに可 | その他 | 抗菌、防臭、制菌 |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
沈み込まず体が支えられすごく熟睡できるようになりました 。
エムリリー
三つ折マットレス 優反発シリーズ
50Dの高密度がポイントの三つ折りマットレス
「エムリリー 優反発シリーズ」は50Dとかなり高密度なのがポイントです。低反発でも高反発でもない、「優反発」と呼ばれる独特の寝心地が好評を得ています。体の部位や大きさに合わせて反発力が変化し、快適で絶妙な寝心地です。
下層部の高反発フォームには空気穴があるため通気性に優れており、吸湿・消臭効果を発揮する竹炭も配合しています。高級ベロア生地カバーで肌触り抜群です。
サイズ | シングル・ダブル | 素材 | ポリエステル・ポリウレタン |
---|---|---|---|
密度 | 50D | 重量 | 6kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | 吸湿・消臭 |
折り方 | 三つ折り |
口コミを紹介
ベッドが硬い方か床に布団を敷いてる方にオススメです。自分は床に布団を二枚敷いていたのですが、仰向けで寝るとお尻が床にあたり腰が浮くような感じになり朝起きると腰が痛かったのがこのマットレスを敷いてから痛みが全く無くなりました。
高反発の折りたたみマットレスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 密度 | 重量 | 洗濯 | その他 | 折り方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
50Dの高密度がポイントの三つ折りマットレス |
シングル・ダブル |
ポリエステル・ポリウレタン |
50D |
6kg |
カバーのみ |
吸湿・消臭 |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
本体丸洗いに対応した高反発マットレス!腰痛対策にも! |
シングル・セミダブル・ダブル |
ポリエステル |
- |
7.8kg |
カバー・中身ともに可 |
抗菌、防臭、制菌 |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
イタリア生まれの寝具メーカー!硬めの寝心地と高耐久性が魅力 |
シングル・セミダブル・ダブル ほか |
エリオセル・ポリエステル |
- |
8kg |
カバーのみ |
- |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
丈夫で通気性に優れたダブルメッシュ素材を採用 |
シングル・セミダブル・ダブル |
ポリエステル・APPU硬質フォーム |
30D |
7kg |
- |
ホルムアルデヒド0 |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
程よい硬さで沈みすぎない |
シングル |
ウレタン |
- |
3kg |
カバーのみ |
低ホルムアルデヒド |
三つ折り |
ソファーになる折りたたみマットレス人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
寝心地がよく、ソファーとしてもとても良いです。とくに、柔らかくもなく硬くもないちょうどいい硬さが心地よいです。
口コミを紹介
畳むととてもコンパクトなり、部屋の隅に置いていても全く邪魔になりません。
来客用の部屋には椅子やソファを置いていないので、これを折りたためばソファーとしても使えるところもGOOD!
タンスのゲン
ソファーマットレス
高反発ウレタンフォーム使用!ゆったりリラックスできる
「タンスのゲン ソファーマットレス」は高反発ウレタンフォームを使用しており、体にかかる負荷を均等に分散して受け止めます。腰回りに負担が集中しないほか、ソファやマットレス・枕付きベッドなど多数の形状に変化できる点もポイントです。
背もたれは傾斜付きなので、体を預けてリラックスできます。竹炭効果で消臭・抗菌が期待でき、においが気になる男性の方におすすめです。
サイズ | シングル・ダブル | 素材 | ポリエステル・高反発ウレタンフォーム |
---|---|---|---|
密度 | 25D | 重量 | 8.5kg |
洗濯 | カバーのみ | その他 | - |
折り方 | 四つ折りまで |
口コミを紹介
厚みのある方を選んで良かったです。たたんだときソファーとして使える高さです。事前に想像してたよりも硬さがあるので、腰が沈むこともなくベッドとして使っています。
口コミを紹介
以前使っていたマットレスは、少し柔らかく歪む感じがありました。今回購入したマットレスは硬めで腰痛もちの私には、すごく良かったです!腰の痛さが軽減され良く寝れるようになりました。
ソファーになる折りたたみマットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 密度 | 重量 | 洗濯 | その他 | 折り方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
計8か所のマジックテープで安定感抜群! |
ダブル |
ポリエステル・高反発ウレタン |
- |
9kg |
カバーのみ |
- |
四つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
高反発ウレタンフォーム使用!ゆったりリラックスできる |
シングル・ダブル |
ポリエステル・高反発ウレタンフォーム |
25D |
8.5kg |
カバーのみ |
- |
四つ折りまで |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ライフスタイルに合った使い方ができる4way設計 |
シングル |
高反発ウレタンフォーム |
- |
7.7kg |
カバーのみ |
4way設計 |
四つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
オールシーズン快適なメッシュカバータイプ |
シングル |
ポリエステル・ウレタンフォーム |
- |
約6kg |
- |
- |
三つ折り |
以下の記事では、ソファベッドの選び方やおすすめ商品などを詳しくご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。
安い折りたたみのマットレス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
凸凹とした表面のが気持ち良いです^^
通気性もよさそうです。
口コミを紹介
貴重な商品なので、ずっと長く生産を継続して欲しいものです。
口コミを紹介
届いた時には思った以上に薄くて「敷く意味がないかもな」と思ったのですが、実際布団の下に敷いてみると全然違いました。フカフカで床の固さ・冷たさは100パーセント感じません。むしろ柔らかいので、これ以上厚みがあると布団が凹みすぎて、腰が痛くなるかもしれません。
口コミを紹介
開封後、数時間でふかふかになりました。圧縮梱包でタテ折りされているので跡や商品の耐久性の面で少々気になります。届いた当日に風通し良く立てておいたら、夜には少々臭うものの使える程度でした。数日で臭いが消えたのか慣れたのか、気にならなくなりました。
安い折りたたみマットレスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 密度 | 重量 | 洗濯 | その他 | 折り方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
楽天の人気上位商品!コスパ最強の三つ折りマットレス |
シングル |
ポリエステル・ウレタン |
25D |
6.0kg |
可能 |
- |
三つ折り |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
安いのに快適な寝心地! |
シングル |
ウレタンフォーム・ポリエステル |
- |
約2.1kg |
- |
- |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
6つ折りが可能なコンパクトマットレス |
セミシングル |
側地:ポリエステル・中材:ウレタンフォーム |
- |
2.9kg |
カバーのみ |
- |
六つ折り可能 |
|
|
楽天 ヤフー |
ニトリの極厚ボリュームマットレス! |
シングル |
ウレタンフォーム |
- |
約4.8kg |
カバーのみ |
- |
三つ折り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌触りの良いサテン生地に注目! |
シングル・セミダブル・ダブル |
高反発ウレタン・ポリエステル |
30D |
3.66kg |
カバーのみ |
- |
三つ折り |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
折りたたみマットレスのメリット・デメリット
まず、折りたたみマットレスのメリットやデメリットについて説明していきます。自分にあった折りたたみマットレスを探してみましょう。
折りたたみマットレスのメリット
折りたたみマットレスのメリットは、収納のしやすさや寿命が長いなどが挙げられます。メリットについて詳しくご紹介しますので参考にしてみてください。
収納しやすく持ち運びしやすい
メリットは、コンパクトに折りたためるため収納しやすく持ち運びしやすい点です。来客用に普段は押し入れに収納したり、車中泊やキャンプで使用できます。また、縦置きや分解ができるので換気やメンテナンスが容易です。
自立するためお手入れが容易
通常のマットレスは壁に立てかけて、お手入れする必要があります。しかし三つ折りマットレスなら、Zのような形にして置くことで、マットレスのみを自立させることが可能です。そのため簡単に乾燥させられます。
へたりに強くて寿命も長い
マットレスは腰からお尻の部分がヘタリやすいですが、三つ折りマットレスは足部分と腰部分の中材を入れ替えれるため、長く快適に使用可能です。そのため寿命が比較的長く、5年前後は使えるほど耐久性があります。
折りたたみマットレスのデメリット
便利な一方で、折りたたみマットレスには折りたたみ独自のデメリットもあります。ここからはデメリットについて紹介しますので、参考にしてみてください。
ブロックの分岐点でマットレスの基本性能が落ちる
ブロックの分岐点では体圧分散・荷重分散・寝姿勢保持などのマットレスの基本性能が落ちるのが難点です。体重を受け止めるクッションが分断されて寝心地が悪く、底付きを感じる場合もあります。三つ折りタイプは12辺の端からヘタってくるのもデメリットです。
折り目がズレてできる隙間
伸縮性の高いマットレスカバーを使用していると、折り目の部分がズレて隙間ができる可能性があります。隙間ができないようにズレを気にする必要があり、面倒だと感じる方もいるはずです。
体が折りたたみ部分に沈みやすい
折りたたみマットレスを使用して、普通に寝るだけなら気になりません。しかし寝相が悪いと、折り目部分の上で横向きに寝てしまい、肩が隙間に落ちる場合があります。その場合には寝心地が悪いです。
折りたたみマットレスのシーツをチェック
マットレス単体だと、寝汗などでダイレクトに汚れてしまうため、シーツは必ず使用しましょう。肌触りの良いベッドシーツや敷きパッドがおすすめです。 敷きパッドは防汚性や吸湿機能に優れ、スーッとする冷感機能を備える商品もあり、より快適に使用できます。
以下の記事では、敷きパッドのおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
今回は折りたたみマットレスの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。折りたたみマットレスは省スペースで使いやすく、低反発や高反発、通気性や耐久性の有無で使い勝手が大きく変わります。今回の記事を参考に、より良いものを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
約9cmのしっかりとした厚みの折りたたみマットレスです。中材は90%以上が空気の「エアファイバー」を採用し、通気性抜群で夏は蒸れにくく、冬は暖かさを保ちます。体を押し返す力が強いので、寝返りもスムーズです。
エアファイバーは三次元状に絡み合っており、均一に体圧分散して身体に負担をかけません。カバーは洗濯機で、マットレスの中材はシャワーで水洗いできるため、清潔に使い続けられます。