ベッドライトのおすすめ人気ランキング15選【寝室の照明に!】
2025/01/21 更新
ベッドで読書をするときや就寝用のライトに便利なベッドサイドライトはおしゃれなデザイン・スタンドタイプ・クリップタイプなど数多く販売されています。寝室のインテリアにおしゃれなものを選びたいですよね。今回は、ベッドライトの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おしゃれなベッドライトでリラックスできる寝室を!
寝る前に読書や読み聞かせをしたい、ベッドでリラックスしたい方もいるはずです。部屋の電気では明るすぎるので、眠りを誘うような程よい明りがあるといいですよね。おしゃれなベッドサイドライトを使用すれば、枕元を程よく明るくしてくれます。
ベッドルームは寝る場所なので部屋の中で1番体を休められる空間にしたいですよね。また意外と多くの方がやってしまいがちですが、リラックスするためにはライトを直接人に当てないことが重要です。
そこで今回は、ベッド用ライトの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、デザイン・機能性・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
おしゃれな卓上ベッドライトのおすすめ
読書向きベッドライトのおすすめ
Pookin E-Commerce co., ltd
5階段調光 ベッドライト
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ヘッド部分が360°回転して調節できて枕元に最適
ベッドや机などに取り付けられるベッドライトです。60秒・10分タイマー消灯・ワンタッチナイトモードなど機能性にも優れています。ヘッド部分は360度、アームも折り曲げ可能で、ベッドの上で横になって読書しやすく、枕元に最適です。
タイプ | クランプ |
---|---|
点灯方法 | スイッチ、リモコン |
供給 | コンセント式 |
調光機能 | 5階段 |
角度調節機能 | 360度 |
サイズ | 43.8×20.5×4.8cm |
北欧風ベッドライトのおすすめ
IKEA (イケア)
ノート フロアアップライト
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
シンプルな北欧デザインのスタンド型ベッドライトで磨きもできる
シンプルなデザインが特徴のIKEA のスタンド型ベッドライトになります。ホワイトを基調としているので、どんな部屋にも合わせやすいです。機能もシンプルなので、使いやすいのも特徴としてあります。
北欧風の温かみのあるおしゃれなデザインで、コスパの良さも魅力です。汚れたら磨きもできて、きれいに保てます。スタンド型なので、サイドテーブルやライトを取り付けるベッドフレームがない方におすすめです。
タイプ | スタンド |
---|---|
点灯方法 | スイッチ |
供給 | コンセント |
調光機能 | - |
角度調節機能 | - |
サイズ | 高さ175cm |
かわいいベッドライトのおすすめ
VAVA
ベッドサイドランプ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
赤ちゃんも安心な卵型デザインのナイトライト
目に優しいブルーライトカットのLEDを採用したナイトライトです。操作簡単なタッチセンサー式で、薄暗いナイトモード・ロゴタッチ2階で1.5時間のタイマー設定ができます。IP65防水対応なので、万が一水に濡れても心配ありません。
充電式なので持ち運びにも便利で、暗いライトなら200時間、最も明かるいライトでも6時間の使用が可能です。ABSとポリプロピレン素材を使用しているので、赤ちゃんがライトで遊んでも心配いりません。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチセンサー式 |
供給 | 充電ベース、USB充電 |
調光機能 | 〇 |
角度調節機能 | - |
サイズ | 高さ12.8×横9.3cm |
アンティーク調ベッドライトのおすすめ
ベッドサイドランプのメリットとは?
ベッドサイドランプは、ベッドの横などに置く照明のことです。寝室の天井や間接照明とは別で、枕元を程よく照らし、ベッドで読書をするときに便利な照明になります。眠りを誘うような柔らかさと温かみのある電球の色が多いのも特徴です。
天井の照明をつけると一緒に寝ている方にも迷惑ですが、サイドランプならまぶしすぎないメリットがあります。程よい明りなので、子供に読み聞かせをするときなどにも便利です。サイドテーブルに置いたり、コンパクトなデザイン・スタンドタイプなどがあります。
リラックスできる明かりと、おしゃれな雰囲気を演出するデザイン性の高いベッドサイドランプがおすすめです。気になった方はチェックしてみてください。
ベッドライトの選び方
ベッドライトをどのようにして選べばいいか、デザイン性・設置方法・機能性などに分けてご紹介します。
設置方法で選ぶ
ベッドライトは、卓上・スタンド・クリップ・壁掛けタイプなど種類が豊富です。部屋に合った設置方法で選ぶのがポイントになります。
サイドテーブルに置くなら「卓上タイプ」がおすすめ
ベッド横のサイドテーブルに置いて使用するなら卓上タイプを選びましょう。ベッドから手が届く範囲なので、起き上がらなくてもON・OFFや明かりの調節などがしやすいです。枕元に明かりが届くので、ベッドの上で読書をするときも便利になります。
オフタイマーやタッチセンサーなど機能が充実した機種も多いです。充電式のコードレスもあるので、持ち運びをして使用するときにもおすすめできます。
ライトを置くテーブルがないなら「スタンドタイプ」がおすすめ
ベッド横にテーブルがないなら、床に置くスタンド型のベッドライトがおすすめです。卓上型に比べて背が高いので、広範囲に照らしてくれます。手元に明かりを当てたいなら150cm前後、より広範囲ならそれ以上を選ぶとよいです。
スタンド型は存在感があるので、インテリア感覚で設置することも可能になります。スイッチに手が届きにくいデメリットもありますが、リモコンや中間スイッチがあればベッドの中から操作できます。
ベッドに取り付けるなら「クリップタイプ」がおすすめ
ベッドフレームやテーブルに取り付けて使用するなら、クリップタイプのベッドライトがおすすめできます。自由に取り付け可能なので、勉強机やダイニングテーブルにも取り付け可能です。また、充電式なら持ち運びにも便利で、アウトドアなどでも活躍してくれます。
下記の記事では、クリップライトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
テーブルや床に置きたくないなら「壁掛けタイプ」がおすすめ
テーブルや床にライトを置きたくないなら、壁掛けタイプがおすすめです。好みの位置に取り付け、ピンポイントで照らせます。取付工事が必要・簡単に取り外しができないデメリットもありますが、おしゃれになりスペースも広くなっていいです。
機能性で選ぶ
ベッドライトには、読書向けの角度調節・光や色の調節・タイマー機能などさまざまな機能があります。それぞれの特徴と選び方についてみていきましょう。
枕元で読書をするなら「角度が調節」できるものがおすすめ
枕元で読書をするなら、ヘッドやアームの角度が調節できるベッドライトがおすすめです。ベッドで横になったときや座ったときなど読み姿に合わせて、手元にライトを当てることができます。上に向ければ間接照明として活用でき、角度調節すると使用用途も広がります。
用途に合わせて照明の色を変えたいなら「光や色の調節」ができるものがおすすめ
使用用途に合わせて照明の色を変えたいなら、光や色が調節できるベッドライトを選びましょう。電球の色を変えることで、部屋の雰囲気を変えられます。就寝時やリラックスする時間には、温かみがあり落ち着いた雰囲気になるオレンジ系の電球色がおすすめです。
また、読書をするときは字が読みやすい、青色いの昼光色がおすすめできます。光や色の調節は、多いもので10段階まで調節できるものもあり、便利です。ベッドライトの用途を広げたい方は、調節可能タイプをチェックしてください。
消し忘れ防止や節電したい方は「タイマー機能付き」がおすすめ
消し忘れを防いだり節電をしたい方は、タイマー機能付きを選びましょう。電気を消す前に寝てしまうことが多い・眠るまではライトを付けていたいけど夜中は消してたい方もいるはずです。
タイマーを設定すれば、設定時間後に自動でオフになります。例えば、30分後に設定すれば30分後に自動で消灯してくれるので、その分電気の節約にもなり嬉しいです。
ライトの光で起きたい方は「目覚まし機能付き」がおすすめ
朝日のような光で目を覚ましたい方は、目覚まし機能付きがおすすめです。設定時間に合わせて徐々にライトが点灯するので、自然と目が覚めやすくなります。遮光カーテンを使用していると朝日が入らないので、ベッドライトを朝日の代わりにしたい方にピッタリです。
また、アラーム音機能が付いているタイプもあるので、音も欲しい方はそちらを選びましょう。下記のサイトでは、光目覚まし時計をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
デザインで選ぶ
ベッドライトには、おしゃれな北欧風・子供におすすめなかわいいタイプ・トロな雰囲気のアンティーク調などがります。それぞれの選び方と特徴についてみていきましょう。
寝室を温かみのある雰囲気にしたいなら「おしゃれな北欧風」がおすすめ
温かみのある寝室にしたいなら、北欧風のベッドライトを選びましょう。ホワイトを基調にしたシンプルなデザイン、木製をした温かみのあるデザインなどがあります。また、布製のシェードを使用したベッドライトは、北欧風にも和風の部屋にも合わせやすいです。
子供と一緒に寝ているなら「かわいい」デザインがおすすめ
子供と一緒に寝ているご家庭で使用するなら、かわいいデザインのベッドライトがおすすめです。動物をモチーフにしたデザイン、柔らかい樹脂製で赤ちゃんが触れても安全なタイプがあります。
寝かしつけの読書のときにも便利です。また、夜中の授乳やおむつ交換のときにも活躍してくれます。お子さんと一緒に好みのものを選んでみてください。
レトロな雰囲気なら金属製の「アンティーク調」がおすすめ
レトロな雰囲気のベッドライトを選びたいなら、金属製で作られたアンティーク調を選びましょう。ゴールドやブロンズカラーのシンプルなタイプやステンドグラスなどを使用したおしゃれなタイプがあります。
アンティーク調は高級感があるので、部屋の雰囲気もゴージャスになります。デザイン性が高いので、おしゃれさを重視して選びたい方におすすめです。
供給方法で選ぶ
ベッドライトは、機種によって供給方法が異なります。電池式やUSB充電・コンセント式のACアダプターについてみていきましょう。
トイレや好きな場所で使用するなら「電池式やUSB充電式」がおすすめ
電源の取れないトイレや玄関、好きな場所で使用したいなら、電池式やUSB充電式をおすすめします。コードレスなので、懐中電灯のように持ち運んで使用することが可能です。充電式なら、電池の交換をする手間やランニングコストがかかりません。
下記の記事では、USBのライトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
電池や充電の手間を省きたいなら無段階調光の「AC電源アダプター式」がおすすめ
無段階調光のAC電源アダプター式は、電池や充電を気にせずコンセントがあればどこでも使用することが可能です。電池交換や充電の手間、バッテリー切れで電気が消えてしまう心配がありません。コンセントのある場所のみの使用なので使用する場所は限られます。
操作の簡単さで選ぶ
デスクライトは操作の簡単さで選ぶのもポイントです。タッチセンサーの操作が簡単なタイプ、リモコンやスイッチ式についてご紹介します。
操作の簡単さで選ぶなら「タッチセンサーやスイッチ式」がおすすめ
操作の簡単さで選ぶなら、タッチセンサー式やスイッチ式がおすすめできます。タッチセンサー式は、本体に触れるだけでスイッチをON・OFFすることが可能です。暗い部屋や布団にもぐったままでもスイッチやリモコンを探す手間も省けます。
スイッチ式は、本体に付いているタイプとコードについてる中間スイッチの2種類です。スイッチをON・OFFするだけで操作が簡単にできます。タッチセンサーのように触れる回数など気にする必要はありません。
下記の記事では、センサーライトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
離れた場所から操作するなら「リモコン付き」がおすすめ
離れた場所から操作するなら、リモコン付きがおすすめです。ベッドライトから手の届かない場所に寝ていても、リモコンがあれば移動しなくても操作ができます。リモコンが紛失してしまうと操作ができないので注意が必要です。
省エネや電球の寿命が気になるなら「LEDライト」をチェック
省エネや電球の寿命が気になるなら、LEDライトを選びましょう。LEDライトは白熱電球と比べ寿命が長いので、ランニングコストを抑えることが可能です。取り換えの手間も省けます。価格が高いイメージですが、白熱電球と変わらない程度に安くて安心です。
下記のサイトでは、LED電球の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
メーカーで選ぶ
ベッドライトの人気メーカーを紹介します。各メーカーの特徴をおさえて選び方の参考にしてください。
ベッドなどの家具と揃えたいなら「IKEA」がおすすめ
ベッドなどの家具と揃えて購入するなら、欧風のデザインが特徴のIKEAがおすすめです。ベッド・ベッドカバー・テーブルなど品揃えが豊富なので一式揃えられ、部屋のコーディネートがしやすくなります。
下記のサイトでは、IKEAの家具の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
磨きができるシンプルなナイトライトなら「無印」がおすすめ
シンプルで機能的な製品を展開している無印良品からもおしゃれなナイトライトが販売されています。 シンプルなデザインで、リビングから寝室・子供部屋までどんな部屋でも合わせやすく、通販で手軽に購入できて、汚れたら磨きができるのも嬉しいポイントです。
たくさんのライトから選びたいなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリには、スタンドライトからクリップライトまで、さまざまな間接照明が販売されています。シンプルなデザインのものからインテリアのアクセントとなるものまで、デザインもさまざまです。多くの選択肢からじっくり選びたい方におすすめできます。
おしゃれな卓上ベッドライトの人気おすすめランキング3選
Tomshi
クリスタルテーブルランプ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
キラキラとシャンデリアのようなおしゃれさ
ランプシェードのベッドライトはタッチセンサー式なので、台に触れるだけで光の調節やON/OFFが可能です。また、USB充電ポートが2個付いているので、スマホやタブレットなど2台同時に充電できます。
キラキラとした明かりなので、寝室がおしゃれです。シャンデリアのようなキラキラとしたおしゃれな空間をベッドサイドにも作りたい方におすすめできます。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチセンサー |
供給 | コンセント式 |
調光機能 | 3段階 |
角度調節機能 | - |
サイズ | 高さ33×横11cm |
口コミを紹介
寝室で使うのに探してたら見つけた。和な感じで気に入りました。本を呼んだりするのにちょうどいい明るさ。
口コミを紹介
めちゃくちゃいいです。見た目がリアルで可愛いホワイトのランプがリアリティで好きです。充電式で線を外せるところも最高。後、タッチで操作できたり調合出来るのも使いやすいです。
おしゃれな卓上ベッドライトのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
読書向きベッドライトの人気おすすめランキング3選
FUNMORE
LED 卓上ライト
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
無段階調光対応の折りたたみスタンドでコンパクトに収納
コンパクトに折りたたみができ、持ち運びや収納に便利なベッドライトです。3段調色、無段階調光に対応で、好みの明るさで読書ができます。高品質のLEDを採用しているので、目が疲れにくいのも特徴です。
USB充電・小型で軽量・コンパクトに収納できるので、ベッドサイドテーブルをすっきりさせられます。スペースを確保したい方はチェックしてみてください。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチパネル |
供給 | USB充電 |
調光機能 | 〇 |
角度調節機能 | 〇 |
サイズ | 14.3×7.7×5.8cm |
Semlos
LEDクリップライト
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アームが360度回転するクリップタイプのベッドライト
さまざまな場所に取り付けて使用できるクリップタイプのベッドライトです。アームは360度回転するので、好きな角度に調節ができます。LEDライトで目に優しく、読書・勉強・パソコンなどの用途に使用可能です。
昼光色・白色・電球色の3色切り替えと目的に合わせて変更できる10段階調光タイプになります。USBポートで充電可能なので、モバイルバッテリーがあればアウトドアでも活躍してくれます。
タイプ | クリップ |
---|---|
点灯方法 | スイッチ |
供給 | USB |
調光機能 | 10段階 |
角度調節機能 | 360度回転 |
サイズ | 高さ最長38cm、クリップ11cm、ヘッド8.8cm |
口コミを紹介
まず、明るさですが、白の最大は、直視できない程度には明るいです。証明を一切切った室内で、このスタンドだけで読書ができる程度には明るいです。それぞれの色が細かく調光できるのは、とても便利でした。
Pookin E-Commerce co., ltd
5階段調光 ベッドライト
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ヘッド部分が360°回転して調節できて枕元に最適
ベッドや机などに取り付けられるベッドライトです。60秒・10分タイマー消灯・ワンタッチナイトモードなど機能性にも優れています。ヘッド部分は360度、アームも折り曲げ可能で、ベッドの上で横になって読書しやすく、枕元に最適です。
タイプ | クランプ |
---|---|
点灯方法 | スイッチ、リモコン |
供給 | コンセント式 |
調光機能 | 5階段 |
角度調節機能 | 360度 |
サイズ | 43.8×20.5×4.8cm |
口コミを紹介
アームの長さがちょうど良いと思います。ベッドの上に付けて寝る前に読書とパソコン作業などにも使えます。LED光源で発熱が全然ありません。リモコンもあるので明るさと照明色が調整できるし、目に優しくなります。
読書向きベッドライトのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 点灯方法 | 供給 | 調光機能 | 角度調節機能 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon ヤフー |
ヘッド部分が360°回転して調節できて枕元に最適 |
クランプ |
スイッチ、リモコン |
コンセント式 |
5階段 |
360度 |
43.8×20.5×4.8cm |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
アームが360度回転するクリップタイプのベッドライト |
クリップ |
スイッチ |
USB |
10段階 |
360度回転 |
高さ最長38cm、クリップ11cm、ヘッド8.8cm |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
無段階調光対応の折りたたみスタンドでコンパクトに収納 |
卓上 |
タッチパネル |
USB充電 |
〇 |
〇 |
14.3×7.7×5.8cm |
||
※ 表は横にスクロールできます。
北欧風ベッドライトの人気おすすめランキング3選
JUYEE
LEDベッドサイドランプ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
照明が乳白色のガラスシェードの柔らかい光
なだらかに波打つデザインがモダンな間接照明のヴェレから可愛いプチサイズが登場です。コンパクトなサイズ感なので場所を取らず、手軽に間接照明を楽しめます。美しい曲線から溢れる光が、ムードある大人の空間を演出します。
タイプ | 直置き |
---|---|
点灯方法 | スイッチ、リモコン |
供給 | 充電 |
調光機能 | 10段階 |
角度調節機能 | - |
サイズ | 直径150×高さ455 |
グッド・グッズ
ベッドサイドライト DS-6W
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
柔らかな光で読書から夜間の授乳まで!サイドランプとしても活躍
こちらはランタンのように持ち手のついた、タッチセンサー式のライトです。チラつきの少ない柔らかな光は、夜間の授乳やお子さまの寝かしつけにもおすすめします。トイレのときに、持ち運んでも使えて、サイドランプに便利です。
340gと軽量ですが、ランプの底に滑り止めがついているため安定感も十分にあります。軽さと便利さが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチ式 |
供給 | USB充電 |
調光機能 | 〇 |
角度調節機能 | × |
サイズ | 直径10.8×H17.3cm |
口コミを紹介
触れたらパッと点灯、暗がりでも安心です。また、明るすぎず、ほのかな感じがいいと思います。もう少し小ぶりならなおよかったかも。
IKEA (イケア)
ノート フロアアップライト
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
シンプルな北欧デザインのスタンド型ベッドライトで磨きもできる
シンプルなデザインが特徴のIKEA のスタンド型ベッドライトになります。ホワイトを基調としているので、どんな部屋にも合わせやすいです。機能もシンプルなので、使いやすいのも特徴としてあります。
北欧風の温かみのあるおしゃれなデザインで、コスパの良さも魅力です。汚れたら磨きもできて、きれいに保てます。スタンド型なので、サイドテーブルやライトを取り付けるベッドフレームがない方におすすめです。
タイプ | スタンド |
---|---|
点灯方法 | スイッチ |
供給 | コンセント |
調光機能 | - |
角度調節機能 | - |
サイズ | 高さ175cm |
北欧風ベッドライトのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
かわいいベッドライトの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
子どもに寝る前絵本を読むのに暗めの電気を探していました。まずかわいくて大喜びだったのと、明るさ調整ができる、布団に入ったまま立たずにON/OFFできる、コードレスで寝相が悪くてもからまる心配もない、どこを触ってもケガをする心配もない。
Miyasora
ベッドサイドライト 萌え萌えくま
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
7色に色を変えるかわいいクマのベッドライト
可愛いくまのベッドサイドランプになります。7色に変るライト・暖光系の明かり・固定モードのライトに変更が可能です。ライトのモードは、軽くたたくだけで変更ができ、1回軽くたたくと暖光系になり2回軽くたたくと消灯します。
1回たたくとグリーン、2回たたくとレッド、3回たたくとブルーなどたたく加減や回数でライトの色が変わります。シリコン素材のプニプニした手触りなので、子供が持っても安心です。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチセンサー式 |
供給 | USBケーブル |
調光機能 | 7色、暖光系、固定モード |
角度調節機能 | - |
サイズ | 12.5×12.5×15cm |
VAVA
ベッドサイドランプ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
赤ちゃんも安心な卵型デザインのナイトライト
目に優しいブルーライトカットのLEDを採用したナイトライトです。操作簡単なタッチセンサー式で、薄暗いナイトモード・ロゴタッチ2階で1.5時間のタイマー設定ができます。IP65防水対応なので、万が一水に濡れても心配ありません。
充電式なので持ち運びにも便利で、暗いライトなら200時間、最も明かるいライトでも6時間の使用が可能です。ABSとポリプロピレン素材を使用しているので、赤ちゃんがライトで遊んでも心配いりません。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | タッチセンサー式 |
供給 | 充電ベース、USB充電 |
調光機能 | 〇 |
角度調節機能 | - |
サイズ | 高さ12.8×横9.3cm |
かわいいベッドライトのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
アンティーク調ベッドライトの人気おすすめランキング3選
bieye
ステンドグラスランプ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
寝室の雰囲気が温かくなるステンドグラスのベッドライト
ステンドガラスがちりばめられた、アンティーク調のベッドライトです。360度のビーム角のある電球を使用することで、より美しい雰囲気になります。台座の素材にはレジン製を採用しているので丈夫です。
おしゃれなデザインなので、プレゼントなどの贈り物にもピッタリです。寝室のレトロな雰囲気に仕上げたい方におすすめです。
タイプ | 卓上 |
---|---|
点灯方法 | スイッチ式 |
供給 | コンセント式 |
調光機能 | - |
角度調節機能 | - |
サイズ | 長さ20×幅20×高さ38cm |
口コミを紹介
ベッドルームが落ち着いた雰囲気になり素敵に夢の中に誘ってくれます。
アンティーク調ベッドライトのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベッド回りをすっきりしたいならライト付きのベッドフレーム
ベッド回りをすっきりとさせたいから、ライトをサイドテーブルや床に置きたくない方もいるはずです。ライト付きのベッドフレームなら、ベッドサイドライトを置く必要もなく別途購入する手間も省けます。
下記のサイトではベッドフレームのランキングをご紹介しています。ライト付きのベッドフレームは、数多くありませんがぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ベッドライトの選び方や人気おすすめランキングをご紹介してきました。ベッドライトの種類は豊富で、おしゃれ・かわいい・北欧風・アンティーク調などのデザインがあります。寝室の雰囲気に合わせて照明を選び、居心地のいい寝室を作りましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月21日)やレビューをもとに作成しております。
月をモチーフにしたおしゃれなライトです。指先で軽く触れるだけで明るさを無段階調節、2色切り替えができ、月の満ち欠けの明るさに合わせることもできます。充電式なので、持ち運びに便利です。
木製の台はぬくもりのある温かい雰囲気になり、和風や北欧のインテリアにも合わせやすくなっています。女性へのプレゼントにもおすすめです。