【隠された名作も!】PS4国産RPGの人気おすすめランキング19選【神ゲーをご紹介!】
2021/12/20 更新
目次
有名ゲームから隠れた名作まで様々なRPGを見つけよう
RPGは、ゲーム内の主人公を操作し物語を進める、王道ゲームジャンルです。現在ではPS4でも様々な国産RPGが発売されており、中には誰もが一度はプレイしたことがある程、有名なゲームもあります。
そんなPS4の国産RPGですが、初心者には難易度が高いゲームが多いと思っていませんか?実は難易度が高いといわれているゲームも操作性にクセがあるだけで、慣れてしまうと初心者でも快適にプレイすることができるんです!
そこで今回は、PS4の国産RPGの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・ジャンル・特徴を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非確認してみて下さい。
国産RPGとは
国産RPGとは、その名の通り日本のメーカーが作っているRPGのことです。海外からはJRPGといわれており、ストーリーがシンプルで分かりやすく、爽快感のある技や個性的なキャラクターが多いという特徴があります。
また、アニメーションチックな作品も多いので、アニメが好きな方やリアルな描写が苦手な方も楽しむことができます。
PS4の国産RPGの選び方
PS4の国産RPGの選び方についてご紹介させて頂きます。選び方にはジャンルやプレイ人数、対象年齢などのポイントがあるのでチェックしておきましょう。
ジャンルで選ぶ
RPGを選ぶ際は、ジャンルを確認してから選びましょう。ジャンルには主に王道RPG、アクションRPG、オープンワールド、ダンジョンRPGがあります。
ストーリーを重視したい方は「王道国産RPG」がおすすめ
スタンダードでプレイしやすいゲームといえば王道RPGです。シンプルなシステムの作品が多く、あまりゲームをしたことがない方でも気軽に進めることができます。また、ストーリーを重視しているため、物語を純粋に楽しみたい方にもおすすめです。
RPGの原点ともいわれるジャンルであり、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどの超人気作品があるので興味のある方はプレイしてみましょう。
ド派手なアクションをしたい方は「国産アクションRPG」がおすすめ
ド派手なアクションをしたいという方はアクションRPGがおすすめです。アクション要素とRPG要素のどちらの良さも味わえ、臨場感のある戦いをすることができます。また、ファンタジー要素なども採用されていることが多く、現実離れした魔法アクションを楽しめます。
アクションRPGにはダークソウルシリーズなどの高難易度ゲームもある為、腕に自信のある方は挑戦してみて下さい。
自由度の高いゲームをしたい方は「オープンワールド」がおすすめ
自由度の高いゲームをお探しの方は、オープンワールドの作品がおすすめです。オープンワールドとはゲームの世界を自由に動き回って探索や攻略ができる様に設計されたゲームであり、どこまでも広大な世界を楽しむことができます。
また、アクションRPG要素を含むゲームが多く、世界を縦横無尽に駆け抜けられる感覚はオープンワールドでしか味わえません。サブイベントなどのやり込み要素なども充実しているので、ゲームをやり込みたい方も安心です。
また、下記の記事ではオープンワールドの人気おすすめランキングをご紹介しているので、この記事と合わせて、ご一読をお願いいたします。
長く楽しみたい方は「国産ダンジョンRPG」や育成ゲームがおすすめ
長く遊べるゲームをお探しの方は国産ダンジョンRPGや育成ゲームを購入しましょう。ダンジョンRPGは、主人公や仲間を育て未知のダンジョンに挑むゲームです。装備やレベルなどRPGの要素だけでなく、隠しダンジョンなどの要素もあるため、作品を十二分に楽しめます。
育成ゲームは、その名の通り育成することがメインのゲームであり、通常のゲームよりも長くプレイすることができます。育成して強くなったキャラクターで戦うのは非常に爽快感があり育成ゲームの醍醐味ともいえます。
以下の記事ではPS4のダンジョンRPGをご紹介しています。ダンジョンRPGが気になる方は是非ご覧ください。
じっくりと考えるなら「国産コマンドRPG」がおすすめ
じっくりと考えてプレイしたいという方は、コマンドRPGがおすすめです。「たたかう・まもる・どうぐ・にげる」などの表示コマンドから選択し戦う形式のゲームであり、主にドラゴンクエストシリーズに採用されています。
コマンドRPGには、自分が選択を終えるまで敵が攻撃してこないターン制と時間が経つと敵が攻撃してくる時間制があるので、自分の好きなタイプのコマンドRPGを選びましょう。
プレイ人数で選ぶ
国産RPGを選ぶ際は、対応プレイ人数で選ぶのもおすすめです。主にオフラインゲームとオンラインゲームに分かれているので事前にチェックしておきましょう。
1人でまったりとプレイしたい方は「オフライン」がおすすめ
1人でゆっくりとゲームをプレイしたい方は、オフラインゲームがおすすめです。オフラインゲームは、1人でしか遊べませんが、自分のペースでゲームを楽しむことができます。また、ゲームにより集中できるため、その世界観の雰囲気を感じられます。
また、オフラインゲームでは通信環境なども気にせず快適にプレイできます。下記の記事ではそんなオフラインゲームのおすすめ人気ランキングをご紹介しているので、是非ご一読をお願いいたします。
協力プレイをしたいという方は「オンライン」がおすすめ
協力プレイを楽しみたいという方は、オンライン対応のゲームがおすすめです。複数のプレイヤーと協力し強大な敵と戦うことができるため、1人プレイとは違った臨場感や興奮を得られます。
また、1人では倒せないような敵でも協力して倒せるので、ゲームが苦手な方でも安心です。非常に盛り上がるオンラインゲームですが、通信環境などに左右されることが多く、たまにラグが発生してしまう可能性もあるので、注意しましょう。
以下の記事ではPS4のオンラインゲームを詳しくご紹介しています。気になる方はぜひご覧下さい。
「対象年齢・CEROレーティング」を確認
国産RPGを購入する際は、対象年齢を確認してから選びましょう。ゲームによって対象年齢は大きく異なります。設定年齢が高いゲームはグロテスク描写やホラー要素なども含まれるため、そういった要素が苦手な方は対象年齢の低いゲームがおすすめです。
長く楽しみたい方は「やり込み要素」のあるゲームがおすすめ
国産RPGをより長く楽しみたいという方はやり込み要素を確認してみて下さい。やり込み要素のあるゲームは、クリア後に新しい敵や新装備などが解禁され、よりゲームを楽しむことができます。また、難易度も上がる為、やりごたえも十分にあります。
やり込み要素の多いゲームの中には100時間以上プレイしてもクリアできないような物もあるので、とことんゲームをプレイしたい方にはおすすめです。
ゲームの「難易度」で選ぶ
ゲームには難易度の低い作品もあれば、高難度で何度もリトライしなくてはクリアできない作品もあります。そのため、ゲームの習熟度が低い方は比較的優しいゲームをプレイし、プレイヤースキルを身に着けたら難易度の高いゲームに挑戦するのもおすすめです。
また、ゲームの中には難易度の設定を調整できるゲームもあります。設定できるゲームであればゲームが苦手な方でも安心してプレイできます。
以下の記事で難しいゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。歯ごたえのあるゲームをお探しの方はぜひご覧下さい。
満足度の高い神ゲーをお探しの方は「口コミ」をチェック
満足度の高い神ゲーを探すのであれば、口コミの評価が高い商品もおすすめです。口コミは実際にプレイした人の直接の感想を聞くことができるので、非常に参考になります。また、評価の高いゲームを選ぶことで商品選びで失敗するリスクを抑えることもできます。
しかし、口コミの中には信用のできないものやネタバレをしているものもあるので参考にする際は十分に注意してください。
メーカーで選ぶ
PS4の国産RPGを選ぶのでしたら、メーカーごとの特徴を確認してから選ぶのもおすすめです。人気メーカーにはスクエア、カプコン、フロムソフトウェアなどがあります。
王道RPGをしたい方は「スクエアエニックス」がおすすめ
王道RPGといえばスクエニことスクエアエニックスです。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーを初めてとした様々な名作を生み続けています。分かりやすいストーリーや操作がしやすいゲームが多いので、RPG初心者の方にはおすすめです。
以下の記事ではスクエアエニックスの有名シリーズであるドラゴンクエストとファイナルファンタジーについて、それぞれ詳しくご紹介しています。国産RPGの大家を遊びたい方は是非ご覧ください。
様々なジャンルで人気がある「カプコン」がおすすめ
カプコンは様々なジャンルで人気のゲームを生み出してきた大手メーカーです。RPGではモンスターハンターなどのオンラインゲームが人気であり、現在でも多くの方がプレイしています。
ホラーゲームや対戦ゲームも人気なのでRPGを含め、様々なゲームを楽しみたいのでしたら一度ソフトを確認してみましょう。
以下の記事ではカプコンの代表作であるモンスターハンターシリーズについて詳しく紹介しています。モンハンが気になる方はぜひご覧下さい。
高難易度ゲームをお探しの方は「フロムソフトウェア」がおすすめ
高難易度の国産RPGをお探しの方は、フロムソフトウェアの商品がおすすめです。ダークソウルシリーズなどのアクションRPGを中心に作っており、日本だけでなく世界からも高い評価を得ています。
高難易度でありながら、一度プレイすると止められなくなる中毒性があるため、優しい難易度のゲームでは満足できないような方は是非挑戦してみて下さい。
ツクールなどやりこみ要素が多いゲームが好みの方には「角川ゲームス」がおすすめ
角川ゲームスの特徴は、グラフィック技術が高く、やりこみ要素が多い作品が多い点です。特に、ツクールは自分でオリジナルRPGを作ることができ、自分の作ったRPGを友達に遊んでもらうことができます。
迷ったらネットの「RPG一覧」をチェック
どれを買えばよいのか迷ってしまう方はネットのおすすめ商品を検索してみるのも良いでしょう。比較しやすいように表になっているサイトもあるので、是非参考にしてみてください。「RPG一覧」で検索してみると色々載っていますよ。
PS4の国産王道RPGの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
初めてアトリエシリーズをプレイしましたが、とても面白くて気に入っています。
世界観がとにかく自分好みでした。走り回っているだけで一日遊べます。
やりつくしたいと思います!!
レベルファイブ
二ノ国II レヴァナントキングダム
あのスタジオジブリが制作に協力し、ジブリ映画でもお馴染みの作曲家久石譲が音楽を担当した大人気シリーズ「二ノ国」のナンバリングタイトル第二弾。海外でもさまざまな賞を受賞した前作からほぼ全ての要素が一新され、さらにパワーアップした内容になっています。
13歳の幼き王であるエバンが陰謀により祖国を追放され、多くの難関を突破しながら巨悪に打ち勝つストーリー。ボタンの組み合わせ次第で異なる攻撃を繰り出せる「バトルシステム」や、自らの王国をつくる「キングダムモード」は、前作をやりつくしたファンからも好評です。
ジャンル | RPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 12歳以上 | 発売日 | 2018年 3月23日 |
口コミを紹介
二ノ国初プレイ。
ジブリが大好きなので楽しみにしていたのですが、ものすごく物語も作り込まれていて、キャラクターも全員大好きです!
とにかくキャラがかわいい!
絵が綺麗なのでずっと見ていられます。
バトルも爽快で楽しいので全然苦になりません!むしろ楽しいのでどんどん敵に突っ込んで行きたくなる。笑
口コミを紹介
ストーリーが良く戦闘も面白いので、止め時が見つからない
バンダイナムコエンターテインメント
テイルズ オブ ベルセリア
復讐をテーマにしつつも王道RPG路線を外れていない隠れた名作
大人気ファンタジーRPGであるテイルズシリーズの最新作です。復讐をテーマにしており主人公の葛藤や覚悟などを細かく表現しています。爽快感の味わえる戦闘システムにより直感的なプレイを楽しむことができます。
繊細で臨場感のあるアニメーションムービーでストーリを展開していくため、国産ならではの雰囲気を楽しめます。また、復讐というテーマでありながら、しっかりと仲間との絆も描かれているので王道ゲームとしてもしっかりまとまった作品です。
ジャンル | RPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 12歳以上 | 発売日 | 2016年8月18日 |
口コミを紹介
ストーリーも映像の綺麗さも◎
バトルの時に敵にリンチにされるのには気をつけてください 笑
口コミを紹介
ボリュームもだいぶアップしていて楽しいです。
やったことない人はぜひ、無印組も是非やってみてください。
スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジー X
昔のゲームをリメイク!濃密なストーリーが人気の感動RPG
屈指の名作と名高いファイナルファンタジー10をリメイクした作品です。はるか未来に飛ばされてしまったティーダと召喚士であるユウナの旅を描いています。キャラごとの細かい心理描写までうまく再現しており、どのキャラにも感情移入できます。
成長システムもスフィアボードという独自のシステムを採用しており、自分が好きなようにキャラクターの能力値を向上させられます。クライマックスが感動的で、名シーンとしても有名なので興味のある方は是非、自分で確かめてみて下さい。
ジャンル | RPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 15歳以上 | 発売日 | 2015年5月14日 |
口コミを紹介
最初に言わせて欲しいのはこのゲームは神
あまりRPGに慣れていなかった時に初めてしたがとても衝撃的だった
口コミを紹介
アラフォーのゲーム初心者で、初ドラクエでした。
めっちゃ面白かった!
PS4の国産王道RPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | プレイ人数 | 対象年齢(レーティング) | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本を代表する王道RPGシリーズ最新作 |
RPG | 1人 | 全年齢 | 2017年7月29日 |
2
![]() |
ファイナルファンタジー X |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
昔のゲームをリメイク!濃密なストーリーが人気の感動RPG |
RPG | 1人 | 15歳以上 | 2015年5月14日 |
3
![]() |
ペルソナ5 ザ・ロイヤル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
怪盗団たちの活躍を描いた新しいペルソナ |
RPG | 1人 | 15歳以上 | 2016年9月15日 |
4
![]() |
テイルズ オブ ベルセリア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
復讐をテーマにしつつも王道RPG路線を外れていない隠れた名作 |
RPG | 1人 | 12歳以上 | 2016年8月18日 |
5
![]() |
龍が如く7 光と闇の行方 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
龍が如く最新作!ヤクザをテーマにした今までにない国産RPG |
RPG | 1人 | 17歳以上 | 2020年1月16日 |
6
![]() |
二ノ国II レヴァナントキングダム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
RPG | 1人 | 12歳以上 | 2018年 3月23日 | |
7
![]() |
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
錬金術に魅せられた少女の冒険 |
RPG | 1人 | 12歳以上対象 | 2019年9月26日 |
PS4の国産アクションRPGの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
映像、音楽、システム周りやストーリーも含めて2Dのゲームとしてはすごい完成度だと思います
PS2時代にもやっているのですがいいリメイクのお手本のようなゲームですね
日本ファルコム
イースVIII -Lacrimosa of DANA-
PS Awardsユーザーズチョイス賞を受賞した「神ゲー」
2012年PSVita向けに発売された「イース セルセタの樹海」の世界観を継承した本作。シリーズではお馴染みの「アドル」に加えて、新キャラクターである「ダーナ」がW主人公で登場します。
広大なフィールドを探索していくうちに開放される地図や、ストーリーが進むと手に入るアイテムなど、展開が明瞭でわかりやすく初めてプレイする方もストレスなく物語に入り込めます。拠点である漂流村に設備を増やしていけることも、プレイヤーの冒険心と挑戦心をくすぐるポイントです。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 12歳以上 | 発売日 | 2019年6月20日 |
口コミを紹介
次々と行ける場所が増えたり仲間が増えたり使える技が増えたり
まだ途中ですがハマってます。
あと音楽最高!
スクウェア・エニックス
キングダム ハーツIII
ディズニーの世界感を楽しめる女性におすすめ本格アクションRPG
スクエアエニックスとディズニーがコラボした大人気アクションRPGです。今作では従来の作品以上にアクション性が向上しており、ド派手な演出と圧倒的なグラフィックを見ることができます。
また、話題のディズニーキャラクターも登場するため、作品を知っている方はより楽しむことができます。アクション性が高くコミカルなゲームをお探しの方にはおすすめです。過去作品の内容も把握しておくとより楽しむことができます。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 全年齢 | 発売日 | 2019年1月25日 |
口コミを紹介
なんだこれ。。
アクションはあまり期待してなかったのにこの出来…最高に爽快で楽しいです!
バンダイナムコエンターテインメント
ドラゴンボールZ KAKAROT
ドラゴンボールの世界を追体験できるアクションRPG
大人気漫画ドラゴンボールの世界を追体験できるアクションRPGです。迫力のあるバトルがしたい方に向いています。質の高いグラフィックを実現しており、直感で動かせる操作性も相まって日本だけでなく世界でも高く評価されています。
サブストーリーなどのやり込み要素も充実しているのでドラゴンボールの世界を飽きずに堪能することができます。全編を通して爽快感のある作品に仕上がっているのでアニメーションゲーム好きにおすすめです。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 12歳以上対象 | 発売日 | 2020年1月16日 |
口コミを紹介
テレビアニメを操ってる感がある。前作まではどこかなんか違う感があった。DBFZもかなりよかったが、2Dだったからどうしてもテレビアニメとは違う感があったが2D格ゲーとしては傑作といえる。
スクウェア・エニックス
ニーア オートマタ
ダークな世界観と複雑なストーリーが人気のRPG
人類側が作ったアンドロイドと異星人が作った兵器・機械生命体との戦いを描いたゲームです。ダークな世界観と決して明るいとは言えないストーリー展開が特徴的であり、王道なRPGとはまた違った面白さがあります。
豪快なアクションが楽しめ、操作も簡単なため直感的なプレイを楽しめます。オープンワールドであるため、自由度も高いのでストレスなくゲームをしたい方にもおすすめです。ダークな世界観に触れたいという方には満足できる作品です。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 17歳以上 | 発売日 | 2017年2月23日 |
口コミを紹介
暗い話でありながらユニークな外見の機械生命体や主人公の2B、神秘的な世界観を感じれて寝不足になってます。
スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーVII リメイク
迫力のあるアクションが人気の名作リメイク作品
シリーズの中でも人気の高いファイナルファンタジー7をリメイクした作品です。リメイクといっても操作性などは完全に変わっており、アクション性の強い作品に仕上がっています。ファイナルファンタジー7を知らない方でも楽しめます。
ゲームボリュームが多いので、この作品で物語は完結はせず、原作の序盤までの内容となっています。しかし、オリジナル要素を加えているため、やりごたえもあり十分にファイナルファンタジーの世界を堪能できます。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 15歳以上 | 発売日 | 2020年 4月 10日 |
口コミを紹介
充分面白いし内容に満足しています。ストーリーも本筋は変えられていません。星5以上あげてよいです。
フロム・ソフトウェア
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
タイミングが重要な高難度アクションRPG
戦国時代をテーマにした高難易度アクションRPGです。バトルシステムが非常に斬新であり、敵の攻撃を弾き隙を作ることが大切となります。そのため、敵の動きを見切る必要があるのですが、そのタイミングが非常にシビアで難しいです。
圧倒的な難易度のゲームですが、だんだんとクセになっていき止められなくなります。クリアした時の達成感を得たいという方や一味違うアクションRPGをプレイしたい方にはおすすめです。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 17歳以上 | 発売日 | 2019年3月22日 |
口コミを紹介
難しいゲームが嫌いな方にはお勧めできませんが、
ソウルライク好きな強靭なハートを持った方は、
買って損は無いと断言できます。
PS4の国産アクションRPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | プレイ人数 | 対象年齢(レーティング) | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タイミングが重要な高難度アクションRPG |
アクションRPG | 1人 | 17歳以上 | 2019年3月22日 |
2
![]() |
ファイナルファンタジーVII リメイク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
迫力のあるアクションが人気の名作リメイク作品 |
アクションRPG | 1人 | 15歳以上 | 2020年 4月 10日 |
3
![]() |
ニーア オートマタ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダークな世界観と複雑なストーリーが人気のRPG |
アクションRPG | 1人 | 17歳以上 | 2017年2月23日 |
4
![]() |
ドラゴンボールZ KAKAROT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ドラゴンボールの世界を追体験できるアクションRPG |
アクションRPG | 1人 | 12歳以上対象 | 2020年1月16日 |
5
![]() |
キングダム ハーツIII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ディズニーの世界感を楽しめる女性におすすめ本格アクションRPG |
アクションRPG | 1人 | 全年齢 | 2019年1月25日 |
6
![]() |
イースVIII -Lacrimosa of DANA- |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
PS Awardsユーザーズチョイス賞を受賞した「神ゲー」 |
アクションRPG | 1人 | 12歳以上 | 2019年6月20日 |
7
![]() |
オーディンスフィア レイヴスラシル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界観・操作性ともに2DアクションRPGの最高峰 |
アクションRPG | 1人 | 15歳以上 | 2016年1月14日 |
下記の記事では、PS4アクションRPGの人気おすすめランキングについてご紹介していますので是非確認してみて下さい。
オンラインのPS4国産RPGの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ビルダーズ1にハマり、ずっと楽しみにしてました! ドラクエ好きには全てに愛着が持てるし、なりよりも1から進化してるので楽しいです! クリアしても、しばらくは遊んでると思います!
コーエーテクモゲームス
仁王2
戦国時代を舞台にした人気アクションRPG
戦国時代を舞台にしたダークファンタジーRPGです。武将や妖怪など様々な強敵を倒していくアクション性の強い作品であり、より緊張感のあるバトルを楽しむことができます。幻想的な世界観も評価が高く、よりゲームの世界を感じられます。
常世同行という新モードが加わり、マルチプレイにも対応しています。最大3人でミッションを攻略していけます。死にゲーと呼ばれる高難度なゲームになっているため、クリアした時の達成感を得られるゲームをお探しの方にもおすすめです。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人~3人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 17歳以上 | 発売日 | 2020年3月12日 |
口コミを紹介
決してバランスが良いとは言えませんが、理不尽さよりも楽しさが優りました。
苦労して見たラストには、爽やかな感動がありました。
D3PUBLISHER
地球防衛軍5
地球外生命体から地球を守る大迫力オンラインゲーム
謎の地球外生命体から地球を守る防衛隊の一員となって戦う大人気ゲームです。ド迫力な武器に大きすぎる地球外生命体などとにかく迫力のあるゲームに仕上がっており、ストレスを解消したいという方には最適です。
難易度も自由に選択することが可能なので、地球防衛軍をプレイしたことがない方でも安心してプレイすることができます。また、特性の違う4つの兵科から操作キャラを選べるので、4人でプレイすればより快適にプレイすることができます。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人~4人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 17歳以上 | 発売日 | 2017年12月7日 |
口コミを紹介
地球防衛軍5最高です。めちゃくちゃはまって、1000時間ぐらいやりましたかね。
制作者さんありがとうございます。
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS III
高難度でありながら何度も挑戦したくなる名作ゲーム
圧倒的なグラフィックのダークソウル最新作です。独特でダークな世界観と戦いたくないと思わせる醜悪な敵が特徴の高難易度ゲームであり、多くのプレイヤーの心を折ってきました。プレイヤーのスキルが問われるゲームでもあります。
ダークソウルシリーズの最高傑作としても名高く、前作よりグラフィックが向上しているのは勿論、操作性などもより良く改善されています。しかし、難易度も上がっているため、クリアするには何回もコンティニューする必要があります。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人~6人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 17歳以上 | 発売日 | 2016年3月24日 |
口コミを紹介
とても楽しく集中できるゲームです。オンラインに繋いでると他のプレイヤー達が残したメッセージや死に様が見れます。ボスエリアには死んだ痕跡がいくつもあってクスッとなります
カプコン
モンスターハンターワールド:アイスボーン
迫力のある狩りが楽しめるハンティングアクションRPG
大人気モンスターハンターシリーズの最新作です。圧倒的なグラフィックのモンスターや世界観は、まるで自分がそこにいるような緊張感と興奮感を得ることができます。また、狩り以外にも様々なやり込み要素があるため、飽きずに楽しめます。
難易度は高めのゲームですが、オンラインプレイで4人まで協力することができるので、1人で倒せない場合は他のプレイヤーと協力して戦えます。迫力のあるアクションゲームをしたい方はにはおすすめのゲームです。
ジャンル | アクションRPG | プレイ人数 | 1人~4人 |
---|---|---|---|
対象年齢(レーティング) | 15歳以上 | 発売日 | 2018年1月26日 |
口コミを紹介
PSPからモンハンはやってますが、本当に良い方向に進化し続けているゲームであり、マルチプレイするならトップクラスに面白いです。
オンラインのPS4国産RPGのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | プレイ人数 | 対象年齢(レーティング) | 発売日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
モンスターハンターワールド:アイスボーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
迫力のある狩りが楽しめるハンティングアクションRPG |
アクションRPG | 1人~4人 | 15歳以上 | 2018年1月26日 |
2
![]() |
DARK SOULS III |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高難度でありながら何度も挑戦したくなる名作ゲーム |
アクションRPG | 1人~6人 | 17歳以上 | 2016年3月24日 |
3
![]() |
地球防衛軍5 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
地球外生命体から地球を守る大迫力オンラインゲーム |
アクションRPG | 1人~4人 | 17歳以上 | 2017年12月7日 |
4
![]() |
仁王2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
戦国時代を舞台にした人気アクションRPG |
アクションRPG | 1人~3人 | 17歳以上 | 2020年3月12日 |
5
![]() |
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 - |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モノづくりの力で物語を紡ぐブロックメイクRPG |
ブロックメイク | 1~4人 | 全年齢対象 | 2018年12月20日 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事ではオンラインゲームのおすすめ人気ランキングをご紹介しているので是非確認してみて下さい。
ゲームを効率よく進めたいなら攻略本を
RPGをプレイする際は、攻略本の購入も検討してみて下さい。攻略本はゲームの攻略方法を分かりやすく伝えてくれるだけでなく、細かなアドバイスやテクニックなども教えてくれます。そのため、ゲームをより快適にプレイできます。
また、ゲームによっては攻略本にしか載っていない情報や特典などもあります。
RPG以外の神ゲーも合わせて購入する
ゲームが好きな方はRPG以外のゲームもチェックしてみて下さい。ゲームにはRPG以外にも様々なジャンルがあります。操作方法や特徴も全く異なるのでRPGとはまた違う楽しみ方ができます。そのため、より自分好みの作品が見つけることができるかもしれません。
非常に完成度の高いゲームは神ゲーといわれており、誰がプレイしても楽しめます。下記の記事ではそんなPS4ソフトの中でも神ゲーと呼ばれているゲームソフトの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非ご一読をお願いいたします。
PS4のアドベンチャーソフトもおすすめ
PS4のアドベンチャーソフトは名作映画や海外ドラマのような濃厚なストーリーが楽しめます。基本的に推理ゲームや恋愛ゲームが多いので簡単な操作でゲームを楽しむことができます。そのため、操作を覚えることができない初心者の方でも安心です。
下記の記事ではそんなPS4のアドベンチャーソフトの人気おすすめランキングをご紹介しているので、推理や恋愛が好きな方はチェックしてみましょう。
ゲームソフトに適したPS4コントローラーを選ぶ
様々なゲームをプレイするのであれば、PS4コントローラーも確認しておきましょう。PS4コントローラーは1種類しかないと思っている方もいらっしゃると思います。しかし、実は様々なタイプのコントローラーがあり、連射性能や使い勝手が大きく異なります。
しかし、コントローラーには高価格な物も多いので価格を確認せずに購入してしまうと思わぬ出費に繋がってしまいます。下記の記事ではそんなPS4コントローラーの人気おすすめランキングをご紹介しているので、この記事と合わせてご一読をお願いいたします。
Nintendo SwitchのRPGもチェック!
RPGを楽しみたいという方は、Nintendo SwitchのRPGも確認してみて下さい。Nintendo SwitchにはPS4とは違った特徴を持つゲームも多くあります。特に任天堂が発売しているゲームはNintendo Switchでしか遊べないので要チェックです。
下記の記事ではNintendo SwitchのRPGの人気おすすめランキングを紹介しているので興味のある方は是非ご一読してみて下さい。
まとめ
今回はPS4の国産RPGの選び方と人気おすすめランキングをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。RPGには様々な作品があるので、是非自分に適したゲームを見つけてみて下さい。ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月20日)やレビューをもとに作成しております。
大人気のアトリエシリーズ。正義感が強く、思ったことを貫き通す性格の主人公「ライザ」が、仲間たちと初めての探検へ出かけます。そこで錬金術の力に魅せられ、さまざまな困難に立ち向かいながらひと夏の成長を遂げるストーリー。
道具を使い分けてアイテムを採取したり、ターン制のコマンドバトルで白熱の戦いを経験したりと、プレイヤーの意欲を掻き立てるさまざまなミッションが待ち受けています。