Jabraイヤホンのおすすめ人気ランキング10選【ワイヤレスイヤホンをご紹介!】
2022/07/06 更新
目次
jabraのイヤホンは多機能でスタイリッシュなデザイン
jabraのイヤホンは、多機能でシンプルでスタイリッシュなデザインです。様々な種類や機能を持っていて、ゆっくりと音楽や映画を楽しみたいとき以外にも、通勤・通学といった普段使いからビジネスシーンまで、あらゆるシーンに対応できます。
多機能なjabraのイヤホンですが、最近の新しい商品には、Bluetooth5.0に対応していて、アプリに接続できるようなものもあるんです。自分の好きな音や、周りの環境音の調節までできて、エクササイズ管理までできてしまうといった、驚きの機能が付いています。
今回は、といったことからjabraのイヤホンの選び方のポイントとともに、人気のおすすめランキングを作成しました。ランキングは、種類・スタイル・最大再生時間などを基準に作成しています。ぜひ、参考にしてください
jabraのイヤホンの選び方
jabraのイヤホンには、さまざまなものがあります。種類・機能・接続タイプ・装着スタイルの観点から、選び方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
種類で選ぶ
まず、イヤホンの種類からみていきましょう。ワイヤレスタイプ・片耳タイプのものをご紹介します。
スムーズに行動したいなら「ワイヤレスタイプ」
ワイヤレスイヤホンのメリットは、左右が独立しているため、自由に動くことができ、ケーブルなどに絡まったりすることもなく、スムーズに行動ができます。Bluetooth搭載なのでスマホに触らなくても操作できいろんなシーンに対応できるのも魅力です。
デメリットは、ヘッドホンタイプや片耳タイプよりバッテリーの持ちが悪い点になります。jabraのイヤホンは収納ケースにバッテリー充電機能が付いているので、長時間使いたいなら、そちらがおすすめです。
ビジネスシーンにおすすめな「片耳タイプ」はコンパクトに持ち運べて便利
片耳タイプのイヤホンは、両耳を塞がないため、環境音を聞き取りやすく、ハンズフリーの通話にも便利なので、ビジネスシーンにもおすすめです。コンパクトなので、従来のものよりも持ち運びしやすくなっています。
より、はっきりとした音声を求める方は、風切音を防ぐ機能が付いているものを選ぶのがおすすめです。マルチクッションボタンや音声認識機能があれば、デバイス操作をしないでも電話応答・リダイヤルができます。
機能で選ぶ
次に、機能をみていきましょう。jabraのイヤホンには、さまざまな優れた機能がありますので、参考にしてください。
自分好みのサウンドをカスタマイズできる「イコライザー機能」
サウンドをカスタマイズして楽しみたい方におすすめなのが、アプリ専用機能です。Jabra Sound+というアプリをダウンロードしましょう。さまざまな便利機能が搭載されています。イコライザー機能はデフォルトの6種類の設定を調整する点です、
音質を自分の好みにカスタマイズできる機能です。画面上に表示された5つのポイントを上げ下げしながら調整することができます。
自分の聴力に合わせたサウンドを緻密に調整できる「My Sound機能」
MySound機能は、アプリ内で行われる聴力テストでそれぞれの聴力に合わせた細かい調整を行ってくれる機能になります。5段階の周波数帯の調整ができるイコライザー機能とよりも、MySound機能はさらに緻密な10段階もの調整が可能です。
聴力テストは、低周波や高周波がどれだけ聞こえるかをチェックする3分ほどの簡単なものになります。このテストの個々のデータをもとに、それぞれの聞こえ方に合わせて快適なサウンドを作り出してくれる画期的な機能です。
特定の状況に合わせて音質をカスタマイズできる「モーメント機能」
マイモーメント・通勤・フォーカスの3種類がデフォルトで設定されており、状況に合わせて自分の好みに条件を設定できる機能です。特定の状況に合わせて、それぞれの状況に最適化されたサウンドを楽しめるる便利な機能になります。
周囲の音をかき消して集中したいときに役立つ「サウンドスケープ機能」
サウンドスケープ機能では、周囲の音をかき消してくれるピンクノイズやホワイトノイズ、または自然の音である海の波・雨の日がデフォルトで設定されており、それらを自由に選んで繰り返し再生できます。
テレワークや自宅外での学習時など周囲の音をかき消して集中したいときに役立つ便利な機能です。
イヤホンを失くしても安心な「Find My Jabra 機能」
デバイスが最後に検出された場所を記録することで、イヤホンを紛失してしまったときでもスマートフォンのマップを使ってすぐに探し出すことができる機能です。記録されるのは認識された最後の位置のみで、それ以前の情報は削除されます。
また全ての位置情報はスマートフォンの内部メモリにのみ記録されるため、外部と情報を共有することはありません。この機能はデフォルトでは無効となっています。
時短したいなら「急速充電機能」が便利
お出かけの日や、忙しい朝に、イヤホンの充電が完了していなくてバタバタしてしまった経験はありませんか?jabraのイヤホンなら急速充電機能が搭載されているので、時短したいときに、とっても便利なんです。なんと15分の充電時間で、1時間から使用できます。
種類によっては、15分の充電時間で5~8時間も使用可能です。主にヘッドホンタイプのものは、短い充電時間でも使用できる時間が長くなるので、ぜひ自分のライフスタイルに合わせて選んでみてください。
Bluetooth5.0対応の「完全ワイヤレス機能」は音が途切れない
Bluetooth5.0に対応しているイヤホンは、完全ワイヤレス機能搭載。ワイヤレスイヤホンにありがちな、音声が途切れたり、中断してしまったりといったトラブルは、第四世代のjabraの完全ワイヤレスタイプのイヤホンを使うことで解決されます。
音楽と通話が更に安定していてケーブルがないので、自由に動けてとても快適に過ごせるのも魅力です。
「ノイズキャンセリング機能」搭載のEvolveシリーズはビジネス向け
Evolveシリーズは、世界初の業務用UC認定ワイヤレスイヤホンで、Skype認定のワイヤレスイヤホンです。わずかな時間でフル充電ができ、長い時間、バッテリーの接続が可能でビジネスシーンで使いたい方に向いています。
ノイズキャンセリング機能には、高音から中音域の音量を下げるパッシブノイズキャンセリング機能と、中音から低音域の音量を下げるアクティブノイズキャンセリング機能が魅力です。パッシブノイズキャンセリング機能は、物理的に密着度などで音を遮断しています。
対して、アクティブノイズキャンセリング機能は、回路を用いて音を遮断してくれるのもポイントです。自分の好みや、下げたい音域に合わせたノイズキャンセリング機能を選びましょう。
「防塵・防水機能」なら雨の日やスポーツのときも安心
jabraのイヤホンは、防塵・防水機能が付いています。その基準は、IPコードといって、数字で表されているのも特徴です。0から8の等級に分かれていて、0は無保護で数字が高くなるほど保護されています。防塵・防水はIPのアルファベットの次に記載されている数字です。
例えば、IP56だとすると、IPは防塵・防水機能を表し、5は防塵の等級。6は防水の等級とです。jabraのIPは、IP55・IP56・IP57・IP67があります。保護規定は、世界各国で使用されているので、ぜひ参考にしてみてください。
また下記では、防水イヤホンのおすすめランキングを紹介していますので、併せてチェックしてください。
周りの音を自在に調節できるのは「Hear Through機能」
周りの音を自由自在に調節できるのがHear Through機能です。自分の好みに調節できるので、好きな音楽をもっとクリアに聴けるし、外部の雑音をもっと抑えるのもできます。高い密閉性を実現した装着性で雑音を遮断し、パワフルな低温を楽しめるのも魅力です。
周りの音を確認したくなったときには、スライドボタンを操作するだけで、簡単に周りの音の音量を操作できます。屋内でも屋外でも、あらゆるシーンに対応できる、とても優れた機能です。
接続タイプで選ぶ
接続タイプのご紹介です。有線タイプ・ワイヤレスタイプをご紹介しますので、それぞれの特徴などをチェックして、自分の目的に合わせて選んでみてください。
固定デスクの仕事に最適なのは「有線タイプ」
固定デスクの仕事に最適なのは、有線タイプになります。業務への注力にこだわった設計です。ワイヤレスタイプと比較すると、有線タイプの方が高音質です。ワイヤレスタイプの場合、データを圧縮する工程が増えるため、音質が下がってしまいます。
また、有線タイプは、情報の遅れがないため、スムーズに作業ができます。バッテリーが減る心配もないので、メリットが多いです。デメリットは、やはり線が邪魔で動きに制限がかかってしまいます。頻繁に動かないのであれば、快適に使えるのもメリットです。
スマホやタブレットを接続したいならBluetooth搭載の「ワイヤレスタイプ」
Bluetooth搭載のワイヤレス接続タイプなら、体を自由に動かせてスポーツするときや車の運転中などでも、スマホを触らなくても、通話することが可能です。音が途切れてしまうことも有りますが快適に過ごせます。
もっと快適に過ごしたい方は、Bluetooth5.0対応の完全ワイヤレスのものを選ぶと、音が途切れる悩みも解消されるのでおすすめです。
装着スタイルで選ぶ
装着スタイルも選び方として、重要です。ここでは、4つの装着スタイルをご紹介していきます。使い心地やメリットなど、参考にしてみてください。
簡単に装着できて疲れにくいのは「インイヤー」タイプ
簡単に装着できて疲れにくいイヤホンを求める方におすすめなのは、耳の入り口部分にはめ込むタイプになります。軽くてつけている感じがあまりしないので、手軽で扱いやすく大変便利です。しかし外れやすいデメリットもあるので、密着度が高いものを選びましょう。
また、装着感がいいものを選ぶと、より疲れにくく外れにくいので、チェックしてみてください。
ハンズフリーの通話に最適な「片耳」スタイル
片耳スタイルのイヤホンは、ハンズフリーで身動きを取りやすく、屋内でも屋外でも通話するのに最適です。ほかの作業をしながら、簡単に発信したり対応したりできます。デザインはスタイリッシュで、どんなコーディネートにも合うのもポイントです。
耳の後ろを包み込む設計で、デバイスをしっかり固定する大変快適なビハインドモデルから、付けていることを忘れるほど滑らかでさりげない使い心地のスタイルのものまで、さまざまな種類があるのも特徴になります。
迷ったら「口コミ」をチェック
ジャブラのイヤホンは、有線と無線タイプ問わずさまざまなシリーズが登場しているので、選ぶのに迷う場合も十分あります。そんなときは、各商品の口コミもチェックしてみましょう。実際に使った方の声が反映されているので、参考にできる要素も多いです。
それにしようか悩んでいる方はぜひ、併せて確認してみてください。
Jabraの有線タイプイヤホンおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
片耳のみなので、リモートワークや社内でのTeamsやzoomの会議で非常に使いやすいです。ポーチも付いてて持ち運びも良い。
Jabra(ジャブラ)
VOX カナル型イヤホン
お手頃価格の有線タイプのマイク付きイヤホン
こちらのイヤホンは、有線タイプのマイク付きイヤホンです。お手頃な価格なので、価格を抑えたい方におすすめのアイテムです。力強いサウンドで豊かな音質を実現しています。アプリにも対応していてSNSの連携も可能です。
絡みにくいケーブルを採用していて、引張を軽減するプラグで快適に過ごせます。ケーブルにある多機能なボタンで音楽の再生・一時停止・スキップ・通話が可能です。
サイズ | - | 重量 | 17g |
---|---|---|---|
Bluetooth | - | バッテリー | - |
高速充電 | - | 防塵・防水性能 | - |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | マイク付ステレオイヤホン |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 20Hz~20000Hz |
最大再生時間 | - |
口コミを紹介
とてもいい商品だと思いましたありがとうございました
Jabra(ジャブラ)
イヤホン Elite 65e
付けていることを忘れてしまうくらい快適なネックバンド型イヤホン
付けてしまうことを忘れてしまうくらい快適な装着感のネックバンド型イヤホンです。周りの音を除去してくれて、とてもクリアな音質を実現してくれます。バッテリーも一日続き、アプリ対応で自分の好みの音質になります。
デジタルアシスタントにも対応していて、さらに低温ブーストで快適性と低温を強化しているのも魅力です。
サイズ | 3 x 14.5 x 40 cm | 重量 | 49.9g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | バッテリー | 13時間 8時間(アクティブノイズキャンセリング利用時) |
高速充電 | - | 防塵・防水性能 | IP54準拠 |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー(ネックバンド) | 周波数帯域 | 20Hz ~ 20kHz |
最大再生時間 | - |
口コミを紹介
重機を動かしながらでも普通に通話できるのは今のところJabraだけ。
ノイキャン性能はAirPods Proに軍配が上がるが、必要充分。
Jabraの有線タイプイヤホンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | Bluetooth | バッテリー | 高速充電 | 防塵・防水性能 | イコライザー | 種類 | スタイル | 周波数帯域 | 最大再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
イヤホン Elite 65e |
楽天 詳細を見る |
付けていることを忘れてしまうくらい快適なネックバンド型イヤホン |
3 x 14.5 x 40 cm | 49.9g | 5.0 | 13時間 8時間(アクティブノイズキャンセリング利用時) | - | IP54準拠 | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレス | インイヤー(ネックバンド) | 20Hz ~ 20kHz | - |
2
![]() |
VOX カナル型イヤホン |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お手頃価格の有線タイプのマイク付きイヤホン |
- | 17g | - | - | - | - | 〇 Jabra Sound+アプリにて | マイク付ステレオイヤホン | インイヤー | 20Hz~20000Hz | - |
3
|
UC Voice 250 MS ヘッドセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
片耳仕様だから周囲の音もしっかり把握できる |
18.03 x 9.53 x 4.06 cm | 117g | - | - | - | - | - | - | オンイヤー | - | - |
Jabraの片耳タイプイヤホン人気おすすめランキング3選
Jabra(ジャブラ)
TALK 45
初心者にも安心のオンライン限定のワイヤレスイヤホン
オンライン限定の可愛いデザインの片耳用のイヤホンは、日本語で説明してくれる機能が付いているので、ワイヤレスイヤホンが初心者の方にも安心して使えます。携帯電話に接続して通話ができるタイプ。
電源オン・オフが簡単にできて通話の応答と終了も簡単です。ダイヤル機能付きなのが特徴です。音楽やポッドキャストの再生などにも対応しています。
サイズ | 9.7 x 15.9 x 46.9 cm | 重量 | 18.1g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 4.0 | バッテリー | 最大9時間 |
高速充電 | - | 防塵・防水性能 | - |
イコライザー | - | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー(片耳) | 周波数帯域 | - |
最大再生時間 | 9時間 |
口コミを紹介
相手の声もクリアで聞き取りやすく購入して正解だと思いました。
Jabra(ジャブラ)
イヤホン TALK 55
高品質ノイズキャンセリングで通話に最適な片耳イヤホン
TALKのなかで、現在一番新しいモデルがTALK55です。片耳タイプのイヤホンで1回タップするだけでデジタルアシスタントにアクセスできます。さらにメール・テキストメッセージ・通話・音楽にアクセスできメディアのストリーミングも可能です。
高性能な機能で邪魔な雑音を除去して、騒がしい場所でも落ち着いて通話ができます。
サイズ | 24.2 x 17.7 x 50 cm | 重量 | 4.54g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 4.1 | バッテリー | 10時間 (充電ケース利用時) |
高速充電 | 2時間(本体のみ) 3時間(本体+充電ケース) | 防塵・防水性能 | - |
イコライザー | - | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー(片耳) | 周波数帯域 | 20Hz ~ 20kHz |
最大再生時間 | 3時間 |
口コミを紹介
重さ、デザインは大満足です。充電ケースも嵩張らず、卵型のデザインで可愛いです。購入してから1〜2時間ほどのオンライン会議10回以上使用していますが、特にトラブルはありません
Jabra(ジャブラ)
イヤホン TALK 25
高音質で長時間の通話におすすめの片耳タイプ
TALK25は片耳タイプのイヤホンです。高音質で明瞭でクリアな通話が楽しめます。メディアを最大限に活用して携帯電話からのメディアのストリーミングなどができるのも魅力です。
デバイスの充電が可能なときや、接続状況の最新の情報が通知される音声ガイダンス付きになっています。1回の充電で確実に1日中ワイヤレス通話が可能なので、通話メインで選びたい方におすすめです。
サイズ | 9.9 x 14.7 x 47.1 cm | 重量 | 9.07g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 4.0 | バッテリー | 8時間 |
高速充電 | - | 防塵・防水性能 | - |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー(片耳) | 周波数帯域 | 300 Hz ~ 7kHz |
最大再生時間 | - |
口コミを紹介
通話品質も問題ありませんし、イヤーパッドの形状がE500とは違ってやや密閉型ですが、装着してて違和感もないですし、軽くて全く気になりません。
Jabraの片耳タイプイヤホンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | Bluetooth | バッテリー | 高速充電 | 防塵・防水性能 | イコライザー | 種類 | スタイル | 周波数帯域 | 最大再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
イヤホン TALK 25 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高音質で長時間の通話におすすめの片耳タイプ |
9.9 x 14.7 x 47.1 cm | 9.07g | 4.0 | 8時間 | - | - | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレス | インイヤー(片耳) | 300 Hz ~ 7kHz | - |
2
![]() |
イヤホン TALK 55 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高品質ノイズキャンセリングで通話に最適な片耳イヤホン |
24.2 x 17.7 x 50 cm | 4.54g | 4.1 | 10時間 (充電ケース利用時) | 2時間(本体のみ) 3時間(本体+充電ケース) | - | - | ワイヤレス | インイヤー(片耳) | 20Hz ~ 20kHz | 3時間 |
3
|
TALK 45 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者にも安心のオンライン限定のワイヤレスイヤホン |
9.7 x 15.9 x 46.9 cm | 18.1g | 4.0 | 最大9時間 | - | - | - | ワイヤレス | インイヤー(片耳) | - | 9時間 |
Jabraのワイヤレスタイプイヤホンおすすめ人気ランキング5選
Jabra(ジャブラ)
イヤホン Elite Sport
最先端技術を搭載したスポーツに最適なイヤホン
最先端技術を搭載したスポーツするときのために最適なイヤホンです。優れた音質でサウンドと通話を楽しめます。豊かな低温のスピーカーは周りの雑音を消去し、4つの高性能マイクはこちらの音声のみ聞き取れるのも魅力です。
充電は1日中接続でき、アプリ対応で高精度心拍数モニターがフィットネスの記録と分析に加え、音声によるコーチングもリアルタイムで提供してくれます。
サイズ | 2.3 x 3 x 2.7 cm | 重量 | 4.54g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 4.2 | バッテリー | 4.5時間、充電ケースで最大13.5時間 |
高速充電 | 15分の充電で、1時間使用可能 | 防塵・防水性能 | IP67準拠 |
イコライザー | × | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 16Hz ~ -20kHz |
最大再生時間 | 4.5時間 |
口コミを紹介
買ってよかった
Jabra(ジャブラ)
イヤホン Elite Active 65t
装着感に優れたアクティブライフに最適のイヤホン
3つの異なるサイズのイヤージェルで、自分に合った最適なフィット感が叶います。終日使えるロングバッテリーで、お出かけやトレーニングの際におすすめです。HearThrough機能で周りの音を確認できます。
IP56認定なので、防塵・防水機能にも優れているのもポイントです。EliteActive75tより価格が抑えられているので、スポーツやアクティブに活動するときにおすすめします。
サイズ | 2.3 x 3 x 2.7 cm | 重量 | 4.54g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | バッテリー | 5時間、充電ケースで最大15時間 |
高速充電 | 15分の充電で、1時間使用可能 | 防塵・防水性能 | IP56準拠 |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレス |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 20Hz ~ 20kHz |
最大再生時間 | 5時間 |
口コミを紹介
マルチポイント機能もあり、どんな場面でも使える使い勝手の良さは最高です。
Jabra(ジャブラ)
Elite 7 Pro
雨にも汗にもスポーツにも安心の防水機能とフィット感
スポーツするときにはIP57準拠の防塵防水性のEliteActive75tがおすすめです。優れた音質と通話性能で安心の防水機能になります。汗を沢山かいてもしっかりとフィットするので、とても快適に動くのもポイントです。
アプリにも対応しているので、自分好みの音に設定もできます。
サイズ | 1.61 x 2.18 x 1.93 cm | 重量 | 4.54g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | バッテリー | 7.5時間、充電ケースで最大28時間 |
高速充電 | - | 防塵・防水性能 | IP57準拠 |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレスイヤホン |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 20Hk〜20kHz |
最大再生時間 | 5.5時間 |
口コミを紹介
本体のコンパクトさと耳へのおさまりは、全イヤホンの中でもトップレベルです。意図したかはわかりませんが、ランニング時の風切音もほとんど感じず、効果を実感できます。
Jabra(ジャブラ)
イヤホン Elite 65t
完全ワイヤレスで最高の通話と音楽体験ができる
Bluetooth5.0対応で左右の音声も安定した持続性です。バッテリーは、最長5時間使用可能で、ケースの充電と併せると最長で15時間接続できます。最大8台のデバイスとペアリング登録ができて同時に2台のデバイスに接続可能です。
音声アシストはAmazonAlexe・Siri・GoogleAssistantの3つに対応しています。アプリに接続して、ファームウェアのアップデートすれば、新機能の追加・音質や通話品質の改善などが反映されるのもポイントです。
サイズ | 1.2 x 0.6 x 1.9 cm | 重量 | 4.54g |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | バッテリー | 5時間、充電ケースで最大15時間 |
高速充電 | 15分の充電で、1時間使用可能 | 防塵・防水性能 | IP55準拠 |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレスイヤホン |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 20Hk〜20kHz |
最大再生時間 | 5時間 |
口コミを紹介
装着感は概ね良好、耳から外れたり痛くなったりもしていません。音質はいいですね!途切れに関しても今まで何種類か使用してきましたが一番途切れにくいと思いました。
Jabra(ジャブラ)
イヤホン Elite75t
安定したフィット感でコンパクトな新製品Elite75t
世界的にヒットしたイヤホン、Elite 65tが進化したモデルです。更にフィット感が増し、安定感のある付け心地で、ボタンの操作も簡単になります。急速充電も可能で遮音性が完全ワイヤレスイヤホンの中でも最高峰です。
周囲の邪魔なノイズを除去する4マイク通話テクノロジー搭載で、騒がしい環境や風の強いときも問題なく通話できます。バッテリーも改良され、1回の充電で最長7.5時間・充電ケースを含むと最長28時間もの接続が可能です。
サイズ | 1.6 x 2.2 x 1.9 cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | バッテリー | 7.5 時間、充電ケースで最大 28 時間 |
高速充電 | 15分の充電で、1時間使用可能 | 防塵・防水性能 | IP55準拠 |
イコライザー | 〇 Jabra Sound+アプリにて | 種類 | ワイヤレスイヤホン |
スタイル | インイヤー | 周波数帯域 | 20Hz〜20kHz |
最大再生時間 | 7.5時間 |
口コミを紹介
音質、装着感、操作性いずれも高レベルで良好です。HearThrough機能は便利ですし、バッテリーの持ちもよく、ほぼ非の打ち所がない優れた商品だと思います。Bluetoothイヤホンは10製品以上使用してきましたがその中でもベストな商品といって良いと思います。
Jabraのワイヤレスタイプイヤホンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | Bluetooth | バッテリー | 高速充電 | 防塵・防水性能 | イコライザー | 種類 | スタイル | 周波数帯域 | 最大再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
イヤホン Elite75t |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定したフィット感でコンパクトな新製品Elite75t |
1.6 x 2.2 x 1.9 cm | - | 5.0 | 7.5 時間、充電ケースで最大 28 時間 | 15分の充電で、1時間使用可能 | IP55準拠 | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレスイヤホン | インイヤー | 20Hz〜20kHz | 7.5時間 |
2
![]() |
イヤホン Elite 65t |
楽天 詳細を見る |
完全ワイヤレスで最高の通話と音楽体験ができる |
1.2 x 0.6 x 1.9 cm | 4.54g | 5.0 | 5時間、充電ケースで最大15時間 | 15分の充電で、1時間使用可能 | IP55準拠 | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレスイヤホン | インイヤー | 20Hk〜20kHz | 5時間 |
3
![]() |
Elite 7 Pro |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雨にも汗にもスポーツにも安心の防水機能とフィット感 |
1.61 x 2.18 x 1.93 cm | 4.54g | 5.0 | 7.5時間、充電ケースで最大28時間 | - | IP57準拠 | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレスイヤホン | インイヤー | 20Hk〜20kHz | 5.5時間 |
4
![]() |
イヤホン Elite Active 65t |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
装着感に優れたアクティブライフに最適のイヤホン |
2.3 x 3 x 2.7 cm | 4.54g | 5.0 | 5時間、充電ケースで最大15時間 | 15分の充電で、1時間使用可能 | IP56準拠 | 〇 Jabra Sound+アプリにて | ワイヤレス | インイヤー | 20Hz ~ 20kHz | 5時間 |
5
![]() |
イヤホン Elite Sport |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最先端技術を搭載したスポーツに最適なイヤホン |
2.3 x 3 x 2.7 cm | 4.54g | 4.2 | 4.5時間、充電ケースで最大13.5時間 | 15分の充電で、1時間使用可能 | IP67準拠 | × | ワイヤレス | インイヤー | 16Hz ~ -20kHz | 4.5時間 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
jabraとは?イヤホンの特徴もご紹介
まずは、jabraがどのようなブランドなのかjabraのイヤホンの特徴はどんなものなのか、併せてご紹介します。
デンマークのグローバルブランドjabraとは?
jabraとは、サウンドに対し真剣な気持ちで取り組むデンマークのグローバルブランドです。その歴史は、150年。jabraの商品は、類を見ない知識によって裏付けされています。一般消費者向け・ビジネス向け・医療グレードのサウンドを一元的に統合した世界唯一の企業です。
jabraの事業は、適切な音の取り込みから、妨害になるノイズの除去に至るまで、消費者が聞きたいと思う音を提供できるように、日常的に耳にする音をより優れたものにするよう、直感的な機能を多数搭載しています。
ヨーロッパとアジアを結ぶ電信ケーブルを最初に敷設したのはjabraであり、世界初のウルトラノイズキャンセリングマイクを開発したのもjabraです。常につながりを維持し、聞く(聴く)ことをよりサポートできるよう革新的なテクノロジーの導入に取り組んでいます。
jabraのイヤホンの特徴
jabraのイヤホンは、快適性とフィット感を追求しています。安定したフィット感で、どんな動きえしても安心です。新しいタイプのコンパクトなものは、人間工学に基づいた形状で、あらゆる耳の語りに理想的なフィット感を提供しています。
jabraのイヤホンは、多機能でシンプルでスタイリッシュなデザイン・優れた通話機能・サウンド・カスタマイズ機能・完璧なフィット感を備えているのが特徴です。イヤホンで耳が痛くなりやすかった方やより自分の好みの音を求める方におすすめです。
人気のモデルElite65tと新製品Elite75tを比較
人気のモデルのElite65tとその進化した新製品のElite75tはどのように進化したのか紹介します。その特徴や違いなどをチェックしてください。
完全ワイヤレスで最高の通話と音楽体験ができるElite65t
Bluetooth対応で完全ワイヤレスであり最高の通話と音楽体験ができるのがElite65eです。4マイクテクノロジーで通話中に風切音(ウィンドウノイズ)を低減させ、わずか6mmの高性能スピーカーを通して周囲ノイズが除去された音や、自然の音を聴けます。
ボタンにタッチするだけで環境音を防ぐヒアスルーで周囲の音を確認できるのもポイントです。3つのサイズの異なるサイズのイヤージェルで快適に装着できます。バッテリー接続時間が5時間、充電ケース仕様で最長15時間です。
耐久性は、IP55認定で汗をかいても急な雨でも優れた通話と音を楽しめます。イコライザーもカスタマイズ可能です。ほかにも片方のイヤホンを外すと自動的に一時停止する機能も備えています。
快適性とフィット感を追求したElite65tが進化したモデルElite75t
安定のフィット感と快適さを追求した新しいコンパクトなデザインで、これまでにないフィット感でどんな動きにも安心です。4マイク通話テクノロジーで周りのノイズを更に除去します。優れた通話と音楽を実現したモデルです。
バッテリーは最長7.5時間で充電ケースと合わせると、なんと28時間持続します。15分の充電で最長1時間充電可能です。Elite75tは、ワイヤレス充電に対応している機種もあり、ケースを充電器の上に置くだけで簡単に充電できます。
第四世代の完全ワイヤレスで音楽と通話が更に安定してIP55で安心です。周りの音を調整できるHearThrough機能搭載しています。音声アシスタント対応なので、必要なタイミングで素早く情報にアクセル可能です。
Elite65tとElite75tを比較し違うところは
2つのモデルを比較して、違うところは、Elite65tは、Elite75tより価格が抑えられているところです。Elite75tはElite65tより、更に安定感のあるフィット感で、コンパクトな設計でノイズ音を強力に遮断します。
バッテリーの接続時間も28時間と長くなったので、大変重宝するのも魅力です。音楽と通話も更に安定しています。このような違いがありますのでどちらも人気ですが、どちらにしようか悩んでいた方は目的に合わせて選んでください。
ワイヤレスイヤホンのペアリング方法
ワイヤレスイヤホンのペアリングの設定方法をご紹介します。①スマートフォンなどのモバイルデバイスのBluetooth機能をONに設定・②ケースから取り出した右側のイヤホンの多機能ボタンを1秒間長押しし、LEDが緑色に点滅するまで待ちます。
続いて③ペアリングモードになったら、Bluetooth設定画面にて、接続するデバイス名を選択します。PIN コードを要求された場合は、数字の「0000」を入力・④モバイルデバイスのBluetooth機能のリストに接続したデバイスが表示されたらペアリングは完了です。
イヤホンの片耳が聞こえない場合の対処方法
イヤホンの片耳だけが聞こえないといったような経験はありませんか?そんなときには、左右のイヤホンのペアリングが上手くできていないのかもしれません。充電が不十分なため、ぺアリングができていないといった事も考えられます。
そんなときには、充電をしっかりしてみてください。それでもだめなら、一度リセットしてから初期状態に戻してみましょう。ペアリングが上手くいかなかったり、ノイズが気になるようならリセットが効果的です。
自分のお好みのJabraのイヤホンは見つかりましたか?こちらの記事ではJabraを含め、様々なメーカーのおすすめイヤホンを紹介しているので、こちらを参考にぜひ色々なイヤホンをチェックしてください。
まとめ
ここまで、jabraのイヤホンの選び方のポイント・人気のおすすめをランキング形式でご紹介してきました。ぜひ、今回の記事を参考にして、自分に合ったjabraのイヤホンを選んでみてくださいね。お気に入りのイヤホンで日常が楽しくなります。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月06日)やレビューをもとに作成しております。
片耳タイプのイヤホンなので、仕事にも遊びにも使える万能型になっています。さらにコンパクトなビハインドイヤーデザインを好み、優れた音質と安定した装着が必要な方におすすめのアイテムです。
ノイズキャンセリングマイクとフレキシブルブームアームが搭載されているため快適で、安定しているので、外出先でも十分に活躍してくれます。