ブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング25選【Shunhiワイヤレスイヤホンの評価も】
2022/02/21 更新
目次
邪魔なケーブルなしに音楽を楽しめるブルートゥースイヤホン
スマホとブルートゥースで接続する事でワイヤレスで音楽や動画を楽しめるブルートゥースイヤホン。ワイヤレスイヤホンというと、左右が独立したイヤホンを想像する方も多いのではないでしょうか。
実は、ブルートゥースイヤホンは形状だけでも5種類あり、左右独立タイプから失くしにくい一体型、外界の音を遮断せずに通話ができる片耳タイプなど様々なものが販売されているんです。形状以外にも、対応機能によって接続のしやすさや音質などに違いが見られます。
そこで今回は【ブルートゥースイヤホン】の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状、音質、利用シーンを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。
ブルートゥースイヤホンの選び方
ブルートゥースイヤホンは昔ながらのイヤホンと違って様々な形状、様々な特徴があります。その特徴を把握して自分に合ったイヤホンを選ぶと満足いく物を買う事ができるでしょう。
タイプで選ぶ
ブルートゥースイヤホンはタイプによって5つに分類されます。それぞれメリットとデメリットがあるので、自分が使いやすいと思うイヤホンを選んでください。
迷ったら「左右一体タイプ」がおすすめ
ブルートゥースイヤホンの中で最もよく見かけるポピュラーなタイプが左右一体型です。従来のイヤホンよりもケーブルが短いのでバッグなどの中にしまっておいてもケーブルが絡みにくくて保管がしやすいです。本体も軽いので扱いやすさは抜群です。
物によってはバッテリーの容量が少ない物があるのがデメリットでバッテリーの駆動時間には注意が必要です。以下の記事もぜひ参考にしてください。
装着感を重視するなら「ネックバンドタイプ」がおすすめ
ケーブル内部に形状記憶素材を入れているサイズで使いやすい形状を記憶させておくことでしっかりと耳に装着することができるタイプのイヤホンです。ネックバンドを首の後ろに回してしっかりと固定させるので装着感が高く、ズレる事なく音楽に集中できます。
また、バンドの部分にバッテリーを組み込みやすいので容量の多いバッテリーのイヤホンが多く、バッテリー持続時間が多いのも特徴の1つです。以下の記事でもおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
左右独立タイプの「完全ワイヤレス型イヤホン」ならケーブルなしで快適
ケーブルが全くなく、イヤホンだけを見身に付けるのが左右独立タイプです。完全ワイヤレス型イヤホンとも呼ばれケーブルの鬱陶しさから完全に開放された人気のイヤホンタイプです。ケーブルが無いので重量も軽く、出かけ先で使うのにうってつけです。
一方、イヤホンが小さい分、バッテリーも小さいので駆動時間が短いのと左右で独立しているので失くしてしまいがちなのがネックです。以下の記事でも完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
持っているイヤホンを使いたいなら「ボックスタイプ」がおすすめ
ブルートゥースのレシーバー部分を小さなワイヤレスにしたタイプのイヤホンです。最大のメリットは自分の好きなイヤホンを差して使うことができるという事。持っているイヤホンの性能は良いけれどケーブルが邪魔という方が使うのに最適です。
ハンズフリーの電話をしたい方は「片耳タイプ」がおすすめ
方耳にかけて使うタイプのブルートゥースイヤホンでどちらかというとインカムのそれに近いイメージの商品です。音楽鑑賞よりは運転中のハンズフリーで電話をする為のイヤホンとして使われる事が多く、片方の耳で外の音を遮断せずに使うことができます。
ランニングを安全に楽しみたい方は「骨伝導タイプ」がおすすめ
本来、音は空気を振動させて耳に伝える物ですが、骨伝導タイプは人の骨を使って聴覚神経に直接働きかける事で音を伝えるタイプのイヤホンです。耳をふさがないで音楽を楽しむことができるので、外の音を遮断することなく安全に使うことができます。
ランニング中や散歩中に使うとより安全に音楽を楽しむことができるでしょう。
音質で選ぶ
クリアな良い音で聞きたいという方は多いでしょう。音質と一言で言っても低音重視なのか高音重視なのかでも違ってきます。好きな音質に合わせて選びましょう。
「重低音」重視なら密閉度が高いイヤホンがおすすめ
バスドラムをしっかりと鳴らして迫力のある重低音を聞きたい場合は低い重低音をしっかりと振動してくれるイヤホンがおすすめです。密閉度が高いイヤホンを使うことで重低音をしっかりと楽しむ事ができますし、アウトドアでもズレることなく使うことができるでしょう。
高音質で低遅延のものが良いなら「aptX/AACコーデック対応モデル」がおすすめ
ワイヤレスイヤホンのネックの一つになるのが低遅延です。音楽だけならそれほど問題ないでしょうが、ゲームで使う場合は音とゲームプレイがズレてしまって攻略に支障が出る可能性があります。そんな時におすすめなのがaptX/AACコーデック対応モデルです。
aptX/AACコーデック対応モデルなら低遅延で更に高音質なので、ゲームプレイに支障が無いですし、更に高音質でゲームを楽しむことができます。
手軽に手に入れたい方は「コスパが良く安い物」がおすすめ
ブルートゥースイヤホンは普通のイヤホンと比べれば全体的に価格が高いです。従ってコスパで選ぶのも選び方の1つです。
1万円を超える物が多いですが、中には数千円で購入する事ができるブルートゥースイヤホンもあるので、初めてブルートゥースイヤホンを買うのであれば安い物から選ぶというのも良いでしょう。
利用シーンで選ぶ
ブルートゥースイヤホンのメリットの1つがケーブルを失くす、または短くできる事です。従って利用シーンに合わせて使いやすいブルートゥースイヤホンを選ぶのも選び方の1つです。
ランニング等に使うなら「スポーツタイプ」がおすすめ
ランニングをする方であればスポーツに適したブルートゥースイヤホンを選ぶのがおすすめです。ランニングの上下運動でも外れにくいカナル型のイヤホンで更にイヤーフックがあるスポーツタイプの物だとイチイチイヤホンの位置を調整する必要がなく、便利です。
通勤通学時なら「遮音性の高さ」と「ノイズキャンセリング機能」があるモデルがおすすめ
通勤や通学時に大切なのが遮音性やノイズキャンセリング機能の有無です。電車に乗っていて周りへの音漏れというのは思っている以上に気になる物です。他人に迷惑をかけない為にも遮音性の高いノイズキャンセリング機能が付いている物を選ぶようにしましょう。
雨に濡れても平気なモデルが欲しいなら「防水」「防滴」に対応したモデルがおすすめ
突然雨が降ってきた場合に防水、防滴加工がされていないと水に濡れて壊れてしまう事もあるでしょう。トラブルに遭遇する事も踏まえて防水、防滴加工がされているブルートゥースイヤホンを選ぶと良いでしょう。
特徴で選ぶ
ブルートゥースに繋げれられるという特徴以外にも様々な特徴がイヤホンごとにあります。使いやすいと思った特徴で選ぶことで気に入ったイヤホンを手に入れる事ができるでしょう。
疲れないイヤホンが欲しいなら「軽量」なモデルを選ぶ
イヤホン単体を手に持ってもそこまで重く感じる事はないでしょうが、耳に付けていると頭の総重量は確実に増します。人体の中で最も重い部分が頭ですから更に重りが加われば当然疲れます。
従ってできるだけ疲れたくないという場合はできるだけ軽いイヤホンを選ぶようにしましょう。イヤホンは長時間付ける物ですから軽いイヤホンにするだけでもかなりの疲労軽減につながります。
長時間使うなら「充電スピード」「バッテリーの持続時間」が長い物がおすすめ
長時間使い続けたいという方は充電スピードとバッテリーの持続時間が長い物を選ぶようにしましょう。日々の生活が忙しすぎてついつい充電を忘れてしまうという方は少なくないでしょう。そんな場合でもバッテリーの持続時間が長ければ安心して使うことができます。
また、充電をし忘れても充電スピードが早ければすぐに使えるようになるので、すぐに出かけなければならない忙しい時にも便利です。
ハンズフリーで話したい方はマイク付きで「コントロールできる範囲」が広いもの
イヤホンのリモコンは何も音楽の再生だけに使う物ではありません。商品によっては電話が来た時に受け取りや通話音量と言った電話操作その物ができる物もあります。
どこまでイヤホンに求めるかによって必要度は変わりますが、ハンズフリーで通話もしたいという方は電話も操作できるイヤホンが良いでしょう。こちらの記事ではハンズフリーの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてくださいね。
煩わしいのが嫌な方は「デバイスとの接続のしやすい」ものがおすすめ
慣れていないと意外に手間取るのが対象のデバイスとの接続です。接続方法を探して複雑な手順を踏まなければいけないイヤホンでは使い勝手が良いとは言えません。それよりかはできるだけシンプルな操作が出来る方がストレスなく音楽を楽しむことができます。
おしゃれに耳を飾りたいなら「デザイン」にもこだわろう
イヤホンもファッションの一部と考えればデザインにもこだわりたい所です。色にこだわったり柄にこだわったりしてオシャレをするのも楽しみ方の1つです。敢えてシンプルにして目立たないデザインの物を選ぶというのも面白い選び方です。
付属品で選ぶ
ブルートゥースイヤホンはイヤホン単体だけでは使い勝手が悪いです。痒い所に手が届く付属品がある事でより使いやすいイヤホンとなるでしょう。
イヤホンを失くしたくない方は「ケース」は使いやすい物がおすすめ
ブルートゥースイヤホンを運ぶのに便利なのがケースです。ケーブルが一切ないタイプだと失くしてしまいやすいので、使いやすくて持ち運びやすいケースを選ぶことで失くさず、手軽に持ち運ぶことができるでしょう。
しっかりと固定させたい方は「クリップ」がある物がおすすめ
左右独立タイプのイヤホン以外は使っているとズレてしまう事があります。そんな時に便利なのが付属品のクリップです。クリップがあれば襟元にバッテリーケースを付けておけるので、ズレて位置を調整するといった手間が省けます。
ちょっとした付属品の使いやすさでイヤホンを長く愛用できるか否かが決まる事もあります。そのため付属品もチェックしておきましょう。
「マルチペアリング」やマルチポイント対応は切り替えもスムーズ
複数のデバイスへの同時接続機能であるマルチペアリング、マルチポイント。音楽を聴きながら着信があった時にすぐに通話に移れ、通話が終わったらすぐにまた音楽が楽しめるといった様な便利な使い方ができます。
「android対応かiPhone対応」かはしっかりと確認しておこう
スマホの種類は大きく分けてandroidかiPhoneかに分かれます。android対応なのにiPhone用の物を買ってしまったら最悪使えないという可能性もあります。それではせっかく高いお金を支払って買ったイヤホンなのにもったいないです。
しかし、購入時のありがちなミスですので自分が買おうとしているブルートゥースイヤホンがandroid対応なのかiPhone対応なのかはしっかりと確認しておきましょう。
メーカーで選ぶ
ブルートゥースイヤホンは様々なメーカーから様々な商品が発売されています。好きなメーカーがあるのであればその基準で選ぶと長く愛用する事ができるでしょう。
ハイレゾの高音質とノイズキャンセリング機能が素晴らしい「ソニー」
電化製品と言えばソニーを忘れるわけにはいきません。高性能さにおいては定評のあるソニーのイヤホンは高精度のノイズキャンセリング機能や高音質が素晴らしいです。ハイレゾの高音質をしっかりと再現してくれるので上質な音を楽しみたい方におすすめです。
iPhoneとの相性が抜群なのは「アップル」
iPhoneユーザーであればアップル製品がおすすめ。iPhoneの為に作られたイヤホンを開発しており、接続するのが非常に簡単で使いやすいです。ノイズキャンセリング機能や音質の良さを上げるのもムリヤリではないので自然な音を楽しむことができます。
コスパ抜群ブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
セールの時に買わせて頂きました!音質に違和感もなく、しっかりとしたケース、充電の残り残量もすぐにわかるので満足です!これからどんどん使っていきたいと思った商品でした。
口コミを紹介
Bluetoothでの接続も簡単で、音声もよく聞こえるし、こっちの声も全く問題なく聞こえてるみたいです。持ち運び用のケースも付いていて便利。長時間着けてWeb会議していても、左右の耳を入れ替えられるし、耳も痛くなりません。
口コミを紹介
見た目もスタイリッシュでいいですね。
操作性もボタンの感触がハッキリと伝わるので手袋をしてても扱いやすいです。
口コミを紹介
ワイヤレスイヤホンは耳から取れないよう耳の穴にフィットさせるゴムがあるのに対し、これは耳の窪みにはめるだけで良いことが嬉しい気付きでした。
口コミを紹介
ペアリング作業もスムーズにできました。無線なので電池の減りが気がかりでしたが、収納箱がバッテリーになっているので安心です。
コスパ抜群ブルートゥースイヤホンの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 重量 | 防水/防滴 | 再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Bluetooth イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパが良くハイクオリティ |
左右独立タイプ | 4g | 有 | 6時間 |
2
![]() |
Bluetooth イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バッテリーの持ちが良い使いやすいイヤホン |
ネックバンド | 38g | 有 | 24時間 |
3
![]() |
Bluetooth イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高音質とノイズキャンセリング機能搭載 |
ネックバンド | 30g | 有 | 8時間(通話) |
4
![]() |
Bluetoothイヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
片耳でもしっかりと音を聞く事ができる |
片耳タイプ | 118g | 無 | 10時間 |
5
![]() |
令和進化版 PX7 Bluetooth ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ケーブルなしでクリアな音質で聞けるイヤホン |
左右独立タイプ | 88g | 有 | 6時間 |
低音が良いブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
1階にスマホを置いたまま2階で洗濯物を干していても、なんの問題もなく聞こえて、音質も十分です。通勤時にも使ってみましたが、自転車、電車でも何の問題もなく快適に音が聞き取れました。このお値段でこの品質!大満足です!!
口コミを紹介
接続も簡単で音飛び、ノイズもなく使いやすく高品質のイヤホンです。コストパフォーマンスもとても良いのでBluetoothイヤホン導入にはオススメ!また20時間連続再生が可能ですので、こまめな充電は不要なのもズボラな自分には非常に楽で助かります。
口コミを紹介
連続再生時間もなかなか長く、遅延もなく、デザインも特に難もないシンプルさ。
口コミを紹介
なにより音質がすごく良いです!
口コミを紹介
耳へのフィットがものすごく良いです。そして、肝心の音もとてもクリアで、どのジャンルの音楽も聴き易いです。
低音の響きが良いブルートゥースイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 重量 | 防水/防滴 | 再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Bluetooth イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
あらゆる面で使いやすいイヤホン |
左右独立タイプ | 4g | 有 | 3時間 |
2
![]() |
ブルートゥースイヤフォン |
Amazon 詳細を見る |
低音から高音までバランスよく効ける |
左右独立タイプ | 不明 | 有 | 6時間 |
3
![]() |
Soundcore Life P2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Anker独自の技術でパワフルな低音が好みの方におすすめ |
左右独立タイプ | 62g | 有 | 40時間 |
4
![]() |
Aisea進化版 Bluetooth イヤホン |
Amazon 詳細を見る |
バランスの良い音を楽しめる |
ネックバンド | - | 有 | 20時間 |
5
![]() |
ワイヤレスイヤホン Bluetooth |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重低音を楽しめて省電力で長持ちするイヤホン |
左右独立タイプ | - | - | 40時間 |
ランニング向けブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ジムでのトレーニング、乗り物移動時と活躍しています。
充電も、もちますのでストレスフリーで使用できます。
口コミを紹介
スポーツ用、特にランニングの時に使いたいと思い購入しました。非常に軽量でイヤーフックの部分のフィット感が良いので思惑通りで満足です。
口コミを紹介
フックは柔らかくて耳に当たり続けても痛くないので良かったです。
口コミを紹介
外出時の音楽鑑賞、車運転時の通話に使用。
丸四日間問題なく使ったから、持続性に驚いた。
口コミを紹介
価格が安い為、半信半疑ではありましたが、音質もよく、バッテリーも長持ちします。
ランニングで使えるブルートゥースイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 重量 | 防水/防滴 | 再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
突然の雨でもへっちゃらの防水加工 |
左右独立 | 不明 | - | 3時間 |
2
![]() |
Bluetooth イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スポーツ時の激しい動きに対応できるイヤホン |
ネックバンド | 21g | - | 10時間 |
3
![]() |
完全 ワイヤレス イヤホン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耳からズレにくい運動に適したイヤホン |
左右独立タイプ | 173g | 有 | 7.5時間 |
4
![]() |
Bluetooth イヤホン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Amazonイチオシの運動に適したイヤホン |
左右一体タイプ | 不明 | 有 | 18時間 |
5
![]() |
bluetooth イヤホン |
Amazon 詳細を見る |
運動のために探している方におすすめ |
ネックバンドタイプ | 不明 | 有 | 10時間 |
通話に最適片耳ブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
トラックドライバーをしていて有線無線を問わず色々使いましたがコレが1番です。他のイヤホンで運転中だとエンジン音でこちらの声が聞こえ難いと何度も指摘されましたが、このイヤホンなら「今休憩中?」と聞かれるくらいノイズをカットしてくれます!
口コミを紹介
非常に使い易く、値段もお手頃でお買い得でした。
口コミを紹介
仕事中と釣りに使うのでワイヤレスイヤホンは色々試してみたけどこれが一番良かった。まず長時間バッテリーが持つので朝早くから出かけても夕方まで持つし装着感も悪くない。音質も良くてよっぽどこだわりがない人じゃない限り特に気になることはないと思う。
テレワークが始まり、有線のイヤホンだと動きが制限され、耳にチョコンとつけるマイク付きのワイヤレスイヤホンだと、声をぜんぜん拾ってくれず、皆さんの評判を参考に購入。Bluetoothでの接続も簡単で、音声もよく聞こえるし、こっちの声も全く問題なく聞こえてるみたいです。
ペアリングが簡単で使いやすいです音質も良いので耳に優しいので最高です
通話に最適片耳ブルートゥースイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 重量 | 防水/防滴 | 再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイヤレスイヤホン 左右耳通用 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長時間音楽を聴きたい方におすすめ |
片耳 | - | あり | 23時間 |
2
![]() |
Anpoow 進化型Bluetoothヘッドセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミュート機能が欲しい方におすすめ |
片耳 | 14g | - | 10時間 |
3
![]() |
Bluetooth 日本語音声ヘッドセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
毎日の充電がめんどうな方におすすめ |
片耳 | 70g | - | 30時間(通話) |
4
![]() |
2マイクヘッドセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
街中で通話したい方におすすめ |
片耳 | 11g | - | 約6.5時間 |
5
![]() |
ワイヤレスヘッドセット Voyager 5200 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ノイズの軽減を重視する方におすすめ |
片耳 | 20g | - | 約7時間(通話) |
iPhone向けブルートゥースイヤホンの人気おすすめランキング5選
まず音質重視で選びました。音を楽しめるイヤホンです。デフォルトでは退屈に感じた音質も イコライザーで中高音を増強すると見事に私のツボにハマりました。
口コミを紹介
特徴としてDSEEHXを搭載しています。これは圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする機能で、YouTubeで音楽を聴く人やストリーミングサービスを利用する方には最高ですね。音が明瞭になり、高音域が広がって聞こえます。
口コミを紹介
Appleファミリー製品としてのiPhoneとの安定した接続性はそのままに、フック型の安定感ある極めて軽いつけ心地、耳とのフィット感も最高です。
口コミを紹介
耳につけると自動で再生。取れば停止する。二回タッチすればスキップ。と言ったギミックがありそれらもIPHONE側から自由に設定できる聴きやすい音。つけている事を忘れてしまう程耳にフィットする。充電がクソ早い。Bluetoothの範囲が広い。iPhoneなら充電が正確に分かる。
口コミを紹介
一番驚いたのは音質です。YouTubeでは既に沢山のレビュー動画がアップされていますが殆どの方が音質については良い評価をされていません。期待せずに聴きましたが予想を上回る音質です。
iPhone向けブルートゥースイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 重量 | 防水/防滴 | 再生時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
AirPods Pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
迷っている方はこちらを購入すれば間違いなし |
左右独立タイプ | 5.4 g(左右各) | 有 | 4.5時間 |
2
![]() |
AirPods with Charging Case |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Apple純正を探している方におすすめ |
左右独立タイプ | 38g | なし | 5時間 |
3
![]() |
Powerbeats Pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Apple製品を複数持っている方におすすめ |
左右独立タイプ | - | 有 | 9時間 |
4
![]() |
ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アプリ上で自分好みにカスタマイズ可能したい方におすすめ |
左右独立タイプ | 17g | - | 6時間 |
5
![]() |
MOMENTUM True Wireless 2 |
Amazon 詳細を見る |
高音質を求める方におすすめ |
左右独立タイプ | 70g | - | 7時間 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ブルートゥースイヤホンはしっかり手入れをしておこう
普通のイヤホンよりも高額なブルートゥースイヤホンは長持ちできる様にお手入れはしっかりとするようにしましょう。歯間ブラシやウエットティッシュを使うことでキレイに清潔さを保つ事ができます。
詳しいイヤホンの掃除の方法は以下の記事も参考にして下さい。
イヤホンの音が途切れる原因は?
Bluetoothイヤホンを使っていて、音が途切れた経験はありませんか?通信機器間にある障害物や距離が長い場合は音が途切れる場合があります。スマートフォンが最新の場合でもブルートゥースのバージョンが古い場合は古い方に合ってしまうので注意が必要です。
Bluetoothは電波で通信をするため環境により不安定になりやすく様々な原因が考えられます。対処法としては、ペアリングし直しましょう。それでも難しい場合は最新のバージョンを購入すると同じ環境でも快適に使用できる場合があります。
まとめ
ブルートゥースイヤホンの選び方をご紹介すると共におすすめのブルートゥースイヤホンをランキングにしてご紹介しました。自分に合ったブルートゥースイヤホンが欲しいという方は、今回の記事を参考にして選んでくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月21日)やレビューをもとに作成しております。
ケーブルを完全に排除していて耳に付けるだけなので邪魔にならずに使える便利なイヤホンです。それでいて遮音性が高く、クリアな音質となっていて非常に使いやすいです。
ケースに入れて充電する場合のバッテリー残量が一目で分かるようになっているので細かい所に配慮があるイヤホンです。