オイリー肌用化粧水の人気おすすめランキング21選【メンズに最適なものも!】

顔のべたつき・テカリ・ニキビなどが気になる脂性肌の方は、さっぱりした化粧水が最適です。市販の化粧水にはプチプラからデパコスまでさまざまな化粧水があります。そこで今回はオイリー肌向け化粧水の選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。メンズ向け商品も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではオイリー肌用化粧水を紹介していますが、以下の記事では年代別スキンケアのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

▼この記事を作成したライター

専門家プロフィール画像
取材協力

日本化粧品検定1級 美容ライターとして活動

高畑もなみ

大学生2年生で日本化粧品検定1級を取得し、現在は美容ライターとして活動中。

正しい知識で美容を楽しんで欲しいとのもと、日々執筆をしております。

化粧水いらないは嘘!脂性肌こそ正しいスキンケアで潤いを

朝しっかり洗顔したのに日中テカってくる、ベースメイクがすぐにヨレるといった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?こういったオイリー肌(脂性肌)とは、肌の油分・水分がともに多い状態で、特に油分が過剰になっている肌を指します。

 

オイリー肌だから化粧水などのスキンケアをしない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はオイリー肌の方こそ保湿が必要なんです!とはいえ、オイリー肌向け化粧水はプチプラからデパコスまで種類が多いので、どれが自分に合っているか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回はオイリー肌向け化粧水の選び方や人気おすすめ商品のランキングをご紹介します。ランキングは内容量・使用感・成分等を基準に作成しました。ドラッグストアなど市販で買える商品も紹介しているので購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

編集部おすすめのPR商品

1位

ビーグレン

QuSome ローション

薬学博士が開発したハイドロキノン*¹配合!

ほうれい線がなく、たるまないお肌を目指したいという方に「QuSome ローション」がおすすめです。ハイドロキノン*¹を豊富に含み、肌に浸透*²しにくい・刺激が強いといったデメリットを解決したのが「QuSome」という浸透*²テクノロジーです。

 

この「QuSome」とハイドロキノン*¹を組み合わせることで、従来よりもアプローチへのスピードをアップさせ、低刺激になることが期待できます。今までシミ*³ケア商品に効果を感じられなかった方や、気軽にハイドロキノン*¹クリームを使いたい方にはとてもおすすめです。

 

公式サイトからトライアルセットを購入すると、通常価格の71%オフの1,980円(税込)でお試し可能です!効果が満足できない場合は365日返金対応をしているので、気軽に試せます。

 

整肌成分

角質層まで

日焼けによるシミ

>>割引サイトはこちら

オイリー肌におすすめの化粧水の選び方

自分のオイリー肌の原因を把握したらそれに適したスキンケアをしていきましょう。ここでは、オイリー肌の方が化粧水を選ぶ際に大切なポイント をご紹介します。

成分で選ぶ

オイリー肌の方にとって大切なのは、肌の水分と油分のバランスを整えるスキンケアです。脂性肌を整えてくれる具体的な成分を押さえておきましょう。

乾燥が気になるなら「保湿成分」がおすすめ

皮脂が多い方は乾燥しにくいため保湿ケアを怠りがちです。しかし、きちんと保湿しないと肌内部が乾燥するインナードライ肌になってしまう可能性があります。肌のバランスを整えるためにも、保湿成分をしっかり確認しましょう。

 

ヒアルロン酸やグリセリンなどが含まれている化粧水にはとろみのあるものがありますが、ベタつきが気になる方はさらさらしたテクスチャのものがおすすめです。以下の記事ではセラミド化粧水の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

成分 効果
セラミド 角層の水分を保持し、皮膚のバリア機能を高める。
ヒアルロン酸 化粧品では真皮までは届かないが、肌の表面の水分を保持し、潤いを与える効果を期待できる。
コラーゲン 25歳をピークに減少する成分で、肌のハリを保つのに重要。
グリセリン 吸水性があり、角層に水分を保持する。

テカリが気になるならビタミンCなどの「皮脂抑制成分」がおすすめ

皮脂抑制成分はオイリー肌の方に特におすすめの成分です。肌を引き締めたい方やベタつきが気になる方はぜひ取り入れてみてください。以下が皮脂抑制成分なので化粧水を選ぶ際にチェックしてみましょう。

成分 効果

ライスパワーNo.6

(米エキスNo.6)

皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用目的で医薬部外品に含まれる。
ダイズエキス  皮脂腺抑制による皮脂抑制作用があり、化粧品に含まれる。
ローヤルゼリーエキス 皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用があり、化粧品に含まれる。

ビタミンB2・B6・

ビタミンC

皮脂分泌のコントロールと皮膚の炎症を抑える作用がある。

肌トラブルを対策するなら「抗炎症・抗菌成分」がおすすめ

抗炎症・抗菌成分はニキビができるオイリー肌の方におすすめ成分です。詰まった毛穴が、アクネ菌によって炎症を起こしている状態なので、炎症を抑え、ケアする効果が期待できます。以下が抗炎症・抗菌成分なので化粧水を選ぶ際にチェックしてみましょう。

 

<抗炎症成分>

成分 効果
イブプロフェンピコノール 皮膚の発赤や腫れ、痛みやかゆみなど炎症による症状をやわらげる。
グリチルリチン酸二カリウム 消炎作用があり、一般用医薬品では、のどのはれや痛みを鎮める目的など、幅広く使われる。
アラントイン 抗炎症作用をもち、傷の修復を促進する作用がある。

 

<抗菌成分>

成分 効果
レゾルシン 殺菌消毒薬として使われる。
イソプロピルメチルフェノール ニキビの原因菌であるアクネ菌を除去する効果が期待できる。
サリチル酸 角化した皮膚と一緒に角質層に多く存在する菌などを除去する効果が期待できる。

そのほかの注目成分で選ぶ

皮脂に対する効果以外にも効果があったらさらに肌に嬉しいです。ここではシミやしわに対する効果も期待したい方におすすめの成分を紹介します。

シミをケアしたいなら「美白有効成分」がおすすめ

シミのケアをしたい方におすすめなのが美白有効成分です。日焼けによるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防する効果が期待できます。

 

成分 効果
ビタミンC誘導体・アルブチン・トラネキサム酸・コウジ酸・エラグ酸・カモミラETなど  日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ

歳を重ねた肌に潤いを与えたいなら「エイジングケア」がおすすめ

年齢と共に気になってくるしわやハリのなさにアプローチしたい方には、エイジングケア※ができる化粧水がおすすめです。以下がしわや肌のハリにアプローチできる成分です。※年齢を重ねた肌にうるおいを与えること

 

 

成分 効果
アスコルビン酸・アスタキサンチン・アセチルグルコサミン・加水分解コラーゲン・加水分解卵殻膜・キイチゴエキスなど しわやたるみにアプローチする

価格で選ぶ

化粧水は、使い始めてからすぐに肌質を変えられるものではありません。無理せず使い続けるために、自分にあった価格帯のものを選びましょう。

コスパ重視ならハトムギ化粧水などの安い「プチプラ」がおすすめ

人気のハトムギ化粧水など、プチプラ化粧水は種類が豊富にあり、肌に優しいラインを出しているブランドや、ニキビケアに特化したラインを出しているブランドなどがあります。プチプラだからこそラインでも揃えやすいので、ライン使いしてみるのもおすすめです。

効果重視ならご褒美スキンケアにぴったりの「デパコス」がおすすめ

デパコスはカウンターで購入すると、一人ひとりに合わせて化粧水を選んでもらえます。自分の肌の調子に本当に合った1本を選びたい方にはおすすめです。ブランドによって香りも好みが分かれるので試してみてお好みのものを選びましょう。

 

また、クリームや美容液に比べて化粧水は価格が抑えられている傾向なので、化粧水でデパコスを取り入れてみるのも良いかもしれません。ご褒美スキンケアとしていつもよりリッチな化粧水を使うと毎日のスキンケア時間も楽しくなります。

POINT②

継続して使い続けられる価格帯かは重要

時短したいなら市販で手に入る「オールインワン」をチェック

化粧水・美容液・乳液・クリーム・下地まで1つで賄えるオールインワンタイプもおすすめです。1つの工程ですべてのスキンケアが完了するため、忙しい朝や疲れた日の夜のスキンケアも簡単に済みます。旅行先に持って行くときも荷物が減って便利です。

どれにしようか迷うなら「口コミ」もチェック

気になる化粧水が多くあったり迷ったときには、実際に使用した方の口コミを参考にするのもおすすめです。実際の使用感や効果はもちろん、ネガティブな評価などもチェックできるため、1つの判断材料となります。しかし、あくまで個人の感想に過ぎないので、100%鵜呑みにするのではなく参考程度に利用してください。

手頃で成分にもこだわるなら美容大国の「韓国アイテム」をチェック

近年韓国の美容アイテムが日本でも人気を集めていますが、ハクスリー(Huxley)やクレアス(Klairs)などの韓国メーカーの化粧水もおすすめです。保湿成分や美容成分などにこだわって生産されたアイテムが多いので、肌トラブルに悩んでいる方から人気を集めています。

男性ならドラッグストアでも手に入る「メンズ化粧水」をチェック

男性は女性に比べて皮脂量が多いので、さっぱりとしたものや皮脂抑制効果があるものが多くなっています。ただし、男性用のアイテムは使い心地を重視して清涼感のあるものなどが多く、アルコールやメントールが含まれているものが多いです。

 

これらの成分は敏感肌の方には刺激になってしまう場合もあるので気をつけてください。最近ではメンズ用スキンケア商品も増えており、ドラッグストアなどの市販でも手軽に手に入るようになりました。自分の肌に合ったメンズ用スキンケアを見つけてみてください。

POINT③

さっぱりした使い心地を求めている方や皮脂をしっかりと抑えたい方には男性用化粧水もおすすめ!

オイリー肌向け化粧水人気おすすめランキング5選

1位

ipsa

イプサ(IPSA) ザ・タイムR アクア<医薬部外品>

リピート続出!お肌が喜ぶデパコス化粧水の代表

うるおい成分を抱えた水の層を肌表面につくり、キメを整えてぷるぷるとみずみずしい感触を持続させる薬用化粧水です。人工的な水の層をつくり、乾燥状態に応じて水分を与えるとともに逃さないので、肌が水で満たされた状態が持続します。

 

また、水で満たされてうるおいバランスのとれたテカリにくい肌に整い、有効成分*が大人の肌トラブルを優しくケアしてくれます。

 

*トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム

基本情報
内容量 200ml
美容成分 アクアプレゼンターIII
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

しっかりとパッティングすると肌がモチっとして保湿も十分だと感じました。夏でも冬でもオールシーズン使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

クリニーク

クリニーク(CLINIQUE) クラリファイング ローション

肌に必要なものだけ残す!乾燥知らずの美肌へ

ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分が、肌のバランスを整えてくれます。洗顔だけでは落ちない不要なものはケアしながら、肌に必要なものを残す化粧水です。乾きがちな肌にモイスチャーバリアづくりのサポートをし、乾燥の気にならない肌へと導いてくれます。

基本情報
内容量 400ml
美容成分 ヒアルロン酸
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

一本目をデパートで、二本目はこちらで購入。
日本のものよりアルコール刺激はかなり強いので、肌が弱い方にはお勧めできませんが、効果は変わりなし!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ちふれ

ちふれ 化粧水さっぱり

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

市販でも買える!お肌にもお財布にもやさしいプチプラ化粧水

心地良いさっぱりとしたテクスチャで、みずみずしくお肌を潤す化粧水です。保湿成分ヒアルロン酸やトレハロースを含み、お肌の油分と水分のバランスを整えてくれます。お手頃価格・無香料・無着色とお肌にもお財布にもやさしいです。

基本情報
内容量 180ml
美容成分 ヒアルロン酸・トレハロース
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

化粧前に使ってます。。安くて沢山使えてgood!!サラサラしてきもちいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

イミュ

ナチュリエ ハトムギ化粧水

コスパにも満足!ドラッグストアに行ったら手に入れたいスキンケア商品

ドラッグストアや薬局でもお馴染みのハトムギ化粧水です。天然のハトムギエキス*を含み、さっぱりとした使い心地なのにしっとりします。500mlの大容量でありながら、このお値段で購入できる驚きの価格も人気の秘訣です。

 

*整肌成分

基本情報
内容量 500ml
美容成分 ハトムギエキス
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

アラサー女子・混合肌です。ふと気が付くとこの化粧水を毎回リピートしていました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

明色化粧品

ボタニカル クリアローション シトラスハーブの香り

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

化粧崩れ知らず!脂性肌さんをさらさら肌にしてくれる救世主

厳選した20種類の植物エキスの恵みをつめ込んだオリジナルボタニカルコンプレックス*¹で、肌をひきしめてクリアな素肌へ導きます。皮脂バランスを整える3種のエクストラグリーンエキス*²も含んでいます。

 

テカリで化粧直しが必須の肌も、サラッと化粧くずれ知らずの肌にしてくれるのです。レモンとレモンリーフを主体としたシトラスハーブの香りもさわやかで、使えば使うほどやみつきになるような香りです。

 

すべて整肌成分

うるおい成分

基本情報
内容量 200ml
美容成分 20種類の植物エキス
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

小鼻のテカリ予防に、洗顔後コットンに付けて
鼻先を拭くようにして使ってみました。

出典:https://www.amazon.co.jp

オイリー肌向け化粧水のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 美容成分 分類
1位 アイテムID:12733659の画像

公式サイト

薬学博士が開発したハイドロキノン*¹配合!

2位 アイテムID:12733719の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌に必要なものだけ残す!乾燥知らずの美肌へ

400ml

ヒアルロン酸

化粧品

3位 アイテムID:12733722の画像

楽天

Amazon

市販でも買える!お肌にもお財布にもやさしいプチプラ化粧水

180ml

ヒアルロン酸・トレハロース

化粧品

4位 アイテムID:12733725の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパにも満足!ドラッグストアに行ったら手に入れたいスキンケア商品

500ml

ハトムギエキス

化粧品

5位 アイテムID:12733728の画像

Amazon

楽天

化粧崩れ知らず!脂性肌さんをさらさら肌にしてくれる救世主

200ml

20種類の植物エキス

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

肌トラブル向けオイリー肌用化粧水の人気おすすめランキング6選

1位

薬用 ニキビケア

薬用 ニキビケア 化粧水

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

化粧水いらないという方にこそ使ってほしい優しい化粧水

炎症をおさえる働きが期待される成分*を含んだ化粧水です。肌の角質まで浸透し、炎症をおさえて大人の肌トラブルをケアします。また、水溶性プラセンタエキスが外部の刺激から守りニキビの原因となる乾燥をケアして潤いを保ち、みずみずしい美肌へと導きます。

 

*有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム

基本情報
内容量 120ml
美容成分 水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2K
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

無添加・無香料、そして何よりも日本製なのがとても好感がもてました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ビーグレン

QuSome ローション

薬学博士が開発したハイドロキノン*¹配合!

ほうれい線がなく、たるまないお肌を目指したいという方に「QuSome ローション」がおすすめです。ハイドロキノン*¹を豊富に含み、肌に浸透*²しにくい・刺激が強いといったデメリットを解決したのが「QuSome」という浸透*²テクノロジーです。

 

この「QuSome」とハイドロキノン*¹を組み合わせることで、従来よりもアプローチへのスピードをアップさせ、低刺激になることが期待できます。今までシミ*³ケア商品に効果を感じられなかった方や、気軽にハイドロキノン*¹クリームを使いたい方にはとてもおすすめです。

 

公式サイトからトライアルセットを購入すると、通常価格の71%オフの1,980円(税込)でお試し可能です!効果が満足できない場合は365日返金対応をしているので、気軽に試せます。

 

整肌成分

角質層まで

日焼けによるシミ

 

>>割引サイトはこちら

基本情報
内容量 トライアルセット
美容成分 プロパンジオール・BG・ジミリスチン酸PEG-12グリセリル・ジステアリン酸PEG-23グリセリル
分類 化粧品
3位

明色化粧品 

明色美顔水

ニキビ研究130年以上!愛され続けるロングセラー商品

明色シリーズは明治18年発売以来、ニキビ肌のケアをしてきた老舗のシリーズです。サリチル酸*が古い角質や黒ずみの汚れをケアします。ホモスルファミン*がアクネ菌を強力に殺菌してくれて、ニキビ・毛穴・テカリに悩んでいる方におすすめです。

 

*有効成分

基本情報
内容量 90ml
美容成分 サリチル酸・ホモスルファミン
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

思春期ニキビにはこれ!とYouTubeで見た息子から頼まれて2回購入。
赤いニキビの炎症には直ぐ効いたみたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

六陽製薬株式会社

オードムーゲ 500ml 薬用ローション(ふきとり化粧水)

全身に使える弱酸性のふきとり化粧水

ニキビ肌・乾燥肌・混合肌など肌質・年齢・性別を問わず全身に使える薬用ローションです。コットンにたっぷりと含ませてお肌を優しく拭き取ると、お肌の汚れや余分な皮脂をケアし、必要な水分を与えお肌を整えてくれます。

基本情報
内容量 500ml
美容成分 イソプロピルメチルフェノール
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

オードムーゲを使用するようになってからニキビができにくくなりました。また、ニキビが出来てもコットンなどに浸み込ませてパックを何日かしてあげればニキビが消えることが多いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

FANCL(ファンケル)

アクネケア 化粧液

繰り返すニキビにさよなら!ゆらぎにくいツルツルなめらか卵肌へ

水分と油分バランスを整え、肌そのものをすこやかにしてくれる化粧水です。ニキビの原因となる過剰な皮脂を抑え、繰り返すニキビをケアします。ベタつくことなく、みずみずしいやわらかな肌になりたい方におすすめです。

基本情報
内容量 30ml
美容成分 グリチルリチン酸2K
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

脂性肌でニキビができやすい・かつ犬が顔を舐めるので極力無添加で…といろいろ試した結果この商品にたどり着きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ドクターシーラボ

薬用アクネレスローションEX

オイルフリーでべたつかない!大人ニキビと向き合うならこれ

繰り返しできるニキビや肌荒れケアにおすすめの薬用ローションです。ニキビをケアするサリチル酸*やグリチルリチン酸ジカリウム*を含んでいます。オイルフリーでべたつかず、さっぱりとした使い心地でニキビにお悩みの方におすすめです。

 

*有効成分

基本情報
内容量 150ml
美容成分 グリチルリチン酸ジカリウム・サリチル酸
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

1本使い切ったところで肌確認したらナント赤みが薄くなり、ニキビも減っていて息子本人の希望でリピ買いします。

出典:https://www.ci-labo.com

肌トラブル向けオイリー肌用化粧水のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 美容成分 分類
1位 アイテムID:12733733の画像

Amazon

楽天

化粧水いらないという方にこそ使ってほしい優しい化粧水

120ml

水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2K

医薬部外品

2位 アイテムID:12733736の画像

公式サイト

薬学博士が開発したハイドロキノン*¹配合!

トライアルセット

プロパンジオール・BG・ジミリスチン酸PEG-12グリセリル・ジステアリン酸PEG-23グリセリル

化粧品

3位 アイテムID:12733738の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ニキビ研究130年以上!愛され続けるロングセラー商品

90ml

サリチル酸・ホモスルファミン

医薬部外品

4位 アイテムID:12733744の画像

楽天

Amazon

ヤフー

繰り返すニキビにさよなら!ゆらぎにくいツルツルなめらか卵肌へ

30ml

グリチルリチン酸2K

医薬部外品

5位 アイテムID:12733747の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オイルフリーでべたつかない!大人ニキビと向き合うならこれ

150ml

グリチルリチン酸ジカリウム・サリチル酸

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

敏感肌かつオイリー肌向け化粧水の人気おすすめランキング5選

1位

アベンヌ

アベンヌ 化粧水

赤ちゃんの肌にも!年齢性別を問わず使えるスプレータイプの化粧水

全肌質に対応している化粧水で、敏感肌・乾燥肌・オイリー肌すべての肌におすすめのスプレータイプです。洗顔後のお手入れとしても、化粧水の前のプレ化粧水としても使えます。赤ちゃんの肌やメイクの上からでも使えます。

基本情報
内容量 300ml
美容成分 カルシウム・マグネシウム
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

スプレータイプ洗顔すぐに使用でき容量も多く噴射も適度で良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アクセーヌ 

モイストバランス ローション

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

メンズも使える!1日中乾きを知らない肌へ

男性も使える低刺激の化粧水です。角質層の隅々まで水分を巡らせて、肌が潤いで満たされます。独自の「超微細ナノカプセル技術*」によって、微細化された保湿成分が含まれていて、べたつかずにさらっとした感触です。

 

角層の隙間(40~60nm)よりも小さい超微細ナノカプセル(10~30nm)

基本情報
内容量 360ml
美容成分 セラミド類似成分
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

バシャバシャ系なのに、しっとり潤います!母親にも勧めて、使ってもらってます。おすすめです!ちなみに、乾燥肌の敏感肌です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

無印良品

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)

無印を代表するスキンケア!岩手県釜石の天然水を使用した化粧水

乾燥が気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護してくれる化粧水です。肌保護成分のスベリヒユエキス・グレープフルーツ種子エキス・保湿効果の高いリピジュアR*、ヒアルロン酸を含んでいます。

 

さらに、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みです。敏感肌用ラインには「高保湿」のほかに「さっぱり」と「しっとり」があるのであなたの肌に合ったものを使ってみてください。

 

*ポリクオタニウムー51(保湿成分)

基本情報
内容量 400ml
美容成分 ヒアルロン酸など
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

たっぷり使いたい人などには、コストパフォーマンスは最高だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

花王

キュレル 皮脂トラブルケア化粧水

ベタつかないのにみずみずしいノンオイリー処方

敏感肌対応のスキンケアシリーズで人気のキュレルは、皮脂の分泌が多いオイリー肌用化粧水が人気です。特にこちらはべたつくのにかさつきもある敏感肌性オイリー肌の方におすすめです。保湿成分セラミドやユーカリエキスでさっぱりしっとりします。

基本情報
内容量 150ml
美容成分 セラミド
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

もともと皮脂が多くすぐにテカる肌質だったのですがこれを使うとほぼ一日中いい感じになりました。自分と同じく顔が油田になりがちなニキビ肌の方には是非とも使ってみていただければと思います!本当におすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

美人ぬか

純米水 さっぱり化粧水

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

3つの米ぬか保湿成分*たっぷり!お肌に優しくなじむ化粧水

純粋なお米の成分を美しい六甲の水でつくりあげた化粧水です。お米からとれる米ぬかには、ビタミンやミネラルなどの保湿成分が豊富に含まれており、日本では昔から洗身や洗髪に利用されてきました。

 

その米ぬか由来の保湿成分・余分な皮脂をカットする成分・肌引き締め成分がたっぷりと含まれた純米水は、お肌に必要な水分の補給が期待できるさっぱりした使い心地です。

 

*コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス

基本情報
内容量 130ml
美容成分 コウノトリ米ぬかエキス
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

結果は大正解。髭剃り後にもさっぱりして使いやすくそして潤いもあるので意外に男性にオススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

敏感肌かつオイリー肌向け化粧水のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 美容成分 分類
1位 アイテムID:12733752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

赤ちゃんの肌にも!年齢性別を問わず使えるスプレータイプの化粧水

300ml

カルシウム・マグネシウム

化粧品

2位 アイテムID:12733755の画像

Amazon

楽天

メンズも使える!1日中乾きを知らない肌へ

360ml

セラミド類似成分

化粧品

3位 アイテムID:12733758の画像

Amazon

楽天

ヤフー

無印を代表するスキンケア!岩手県釜石の天然水を使用した化粧水

400ml

ヒアルロン酸など

化粧品

4位 アイテムID:12733761の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ベタつかないのにみずみずしいノンオイリー処方

150ml

セラミド

医薬部外品

5位 アイテムID:12733764の画像

Amazon

楽天

3つの米ぬか保湿成分*たっぷり!お肌に優しくなじむ化粧水

130ml

コウノトリ米ぬかエキス

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

メンズ向けオイリー肌用化粧水の人気おすすめランキング5選

1位

資生堂

ウーノ スキンケアタンク (さっぱり)

べたつき・テカリが気になるメンズも今日からさらっと素肌へ

べたつきやテカリが気になるお肌をサラサラにキープする薬用*保湿ローションです。オイルコントロール成分で皮脂やテカリをケアし、さらっとした素肌にしてくれます。保湿成分も含まれていて、しっとりとした使い心地も人気です。

 

*有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム

基本情報
内容量 160ml
美容成分 グリチルリチン酸ジカリウム
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

花王

ニベアメン オイルコントロールローション

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

爽やかなクールシトラスの香り!髭剃り後にも使える化粧水

オイルコントロールケアでテカリを抑え、長時間*サラサラ肌が続く化粧水です。皮脂によるテカリ・ベタつきが気になる方におすすめです。肌につけた瞬間からクールで爽やかな使い心地で、毎日のお手入れや髭剃り後にも使えます。

 

*効果には個人差があります

基本情報
内容量 100ml
美容成分 ハマメリエキス・グリセリン
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

もう5年ほど使用してます。
朝に塗ると昼過ぎぐらいまではテカりを抑えてくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

石澤研究所

メンズアクネバリア 薬用ローション

繰り返すメンズニキビに!ニキビゼロ肌を目指すならこれ

薬用ウォーターが角質層まで届き、ガンコなニキビ菌を毛穴から洗浄してニキビをケアします。同時にテカリや皮脂ベタも抑制して、さらさらの清潔肌に導きます。朝晩の塗布で一日中ニキビから守る清爽ハーブの薬用化粧水です。

 

毛穴の気になる部分や脂っぽい箇所にはパッティングするとより効果が期待できます。髭剃り後のアフターローションとしてもおすすめです。無香料・無色素・低刺激性なのでお肌が敏感なメンズはぜひ使ってみてください。

 

※有効成分:イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸ジカリウム

基本情報
内容量 120ml
美容成分 グリチルリチン酸ジカリウム
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

乾燥対策は必須ですが、これに変えて本当に良かったと思ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

マンダム 

ルシード 薬用 オイルコントロール化粧水

40代以降のべたつきが気になるメンズにおすすめ

皮脂吸着パウダーが含まれており、べたつきがちなお肌にサラサラに導くメンズ化粧水です。洗顔をしてもテカる方、40代以降の加齢にお悩みの方にフォーカスした化粧水です。サラッとなじみやすい使い心地がさっぱり感を与えます。

基本情報
内容量 100ml
美容成分 グリチルリチン酸ジカリウム
分類 医薬部外品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

私は資生堂のコットンも一緒に買いました。効果のほどはそれなりにあり、テカテカは抑えることができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

石澤研究所

毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水

肌の角質層までぐんぐん潤ってつるすべハンサム肌に

しっかり洗顔しても広がる開き毛穴は、肌のうるおい不足が原因です。ドンドン出るアブラで目立ちやすくなった毛穴、毛穴対策成分のひきしめ水分チャージで毛穴を目立ちにくくしてくれます。

基本情報
内容量 300ml
美容成分 ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド
分類 化粧品
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ベタベタ感はなくさっぱり系ですが、美容液?のようなものが入っていてちょっととろりとしています。つけ心地はさっぱり。

出典:https://www.amazon.co.jp

メンズ向けオイリー肌用化粧水のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 美容成分 分類
1位 アイテムID:12733769の画像

Amazon

楽天

ヤフー

べたつき・テカリが気になるメンズも今日からさらっと素肌へ

160ml

グリチルリチン酸ジカリウム

医薬部外品

2位 アイテムID:12733770の画像

Amazon

楽天

爽やかなクールシトラスの香り!髭剃り後にも使える化粧水

100ml

ハマメリエキス・グリセリン

化粧品

3位 アイテムID:12733773の画像

Amazon

楽天

ヤフー

繰り返すメンズニキビに!ニキビゼロ肌を目指すならこれ

120ml

グリチルリチン酸ジカリウム

医薬部外品

4位 アイテムID:12733776の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40代以降のべたつきが気になるメンズにおすすめ

100ml

グリチルリチン酸ジカリウム

医薬部外品

5位 アイテムID:12733779の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌の角質層までぐんぐん潤ってつるすべハンサム肌に

300ml

ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\タイムセール祭り開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

オイリー肌の見極め方とは?

ベタつき・頬や小鼻の毛穴・黒ずみ*が気になったり、肌のキメが荒く見えるとオイリー肌だと考えられます。ほかの肌質との違いを押さえておきましょう。

 

*汚れや古い角質による

ニキビ肌との違いは?

オイリー肌の方が全員ニキビ肌というわけではありません。しかし、皮脂は毛穴詰まりの原因になり、ニキビの原因になるアクネ菌は油分を好むため、オイリー肌の方はニキビができやすい傾向にあります。

 

ニキビができやすいと感じる方は、消炎効果がある成分が含まれたアイテムを使うのがおすすめです。以下の記事では、ニキビケア・市販のニキビケア化粧水の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

インナードライ肌との違いは?

インナードライ肌の方がオイリー肌と間違えるケースは多いです。インナードライ肌とは肌の表面はベタついていても内部が乾燥している状態です。テカるのにつっぱり感がある方や、乾燥していないのにメイク乗りが悪く感じる方はインナードライ肌かもしれません。

混合肌との違いとは?

混合肌はインナードライ肌と似ています。インナードライ肌は表面がベタつき、内部が乾燥しているのに対し、混合肌は部分的に乾燥したり、部分的にベタついたりします。Tゾーンのみ皮脂が気になり、頬や口周りは乾燥が気になる方は混合肌かもしれません。

 

以下の記事では、混合肌用美容液の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

オイリー肌の原因は?

オイリー肌に悩みつつ生まれつきだからと諦めていませんか?実は、オイリー肌も原因をきちんと理解して正しくスキンケアすれば変化が期待できます。テカり・ベタつき・ニキビの元になるなど良い印象がない皮脂ですが、実は肌にとってなくてはならないものです。

 

皮脂は肌表面から水分が逃げるのをケアする保湿機能の役目を果たしています。クレンジングや洗顔で皮脂を落とし過ぎてしまうと、皮膚が乾燥したり敏感になり、肌の保湿機能・バリア機能が失われてしまい、悪循環に陥るケースがあります。

オイリー肌の5大原因

オイリー肌の原因は大きく5つに分類されます。原因を理解することが適切なスキンケアへの近道なので、自分のオイリー肌がどの原因によるものなのか探してみてください。

年齢

10代の方でオイリー肌だと感じている方は年齢が原因と考えられます。10代前半ごろから男女ともに皮脂量が増加し20代にピークを迎え、20代半ばあたりから徐々に減少します。(1989年『加齢に伴う顔面皮膚の生理的・形態的変化 (第1報)』※1より)

 

思春期にニキビが多くできるのもこのためです。ただし、男性の場合は女性に比べて皮脂量が多く、20歳ごろでは女性の約3倍にもなり、その後の減少幅も小さいです。(ポーラ・オルビス・ホールディングスニュースリリース「ポーラ化成が男性の肌を徹底調査」※2より)

 

10代でオイリー肌に困っている方は、皮脂抑制作用があるアイテムや、さっぱりとした使い心地のアイテムがおすすめです。肌の変化に応じて使用するアイテムを変えるようにしましょう。

ホルモンバランス

女性は月経周期に合わせてホルモンバランスが変化します。排卵後から次の月経までの期間に分泌量が増加するプロゲステロン(黄体ホルモン)は、皮脂の分泌量を増加させる働きがあり、この期間に女性は吹き出物ができたり、肌のベタつきを感じたりすることが多いです。

 

この場合は一時的なものなので、過剰に皮脂対策をするのではなく、肌を清潔に保ちつつ、しっかり保湿して、皮脂の増加がニキビなどのトラブルにつながらないようにしましょう。

季節

夏は汗をかいたり湿気が高かったりするため、どうしても肌がベタつきます。さらに、冷房によって空気が乾燥したり、紫外線によるダメージが大きかったりして肌の水分と油分のバランスが崩れやすくなります。

 

夏のベタつきが気になる方は、さっぱりした使い心地のアイテムを選びつつ、肌の水分量を整えることを意識してスキンケアしてみてください。

食生活

糖分や油分が多い食事をしていると、皮脂量が増えてしまいます。皮脂が気になる方はなるべく 甘いものや脂っぽいものを避け、ビタミンが取れる食生活を心がけましょう。また、アルコールも代謝を悪化させる原因になるので、休肝日を作るなど意識してください。

間違ったスキンケア

クレンジングや洗顔のしすぎ・保湿不足など、間違ったスキンケアがオイリー肌を招いている可能性があります。皮脂が気になるからとクレンジングや洗顔をしすぎると、肌に必要な水分や保湿成分まで洗い落としてしまいます。

 

乾燥すると保護機能を高めようと余計に皮脂を分泌してしまうので、洗浄力の強すぎるものには気をつけましょう。

オイリー肌におすすめのスキンケア方法

ここではオイリー肌の方におすすめの正しいスキンケア方法を紹介します。洗顔やクレンジング・化粧水などそれぞれのスキンケア方法を解説するので、肌のためにぜひ取り入れてみてください。

洗顔やクレンジングは優しく

余計な皮脂を落とそうとして洗顔やクレンジングを強くしすぎると、肌が乾燥してしまいます。また、肌トラブルを起こしたら余計に皮脂を分泌してしまうのです。必要な保湿成分をきちんと残せるような洗顔を心がけましょう。

 

しっかり洗顔料を泡立て泡で洗うようにしましょう。肌を直接擦らないようにする ことが大切です。また、洗う時に熱いお湯を使うと肌が乾燥してしまうので、ぬるま湯を使うようにしましょう。

 

以下の記事では、敏感肌向けクレンジングの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

化粧水の使い方は優しく押すように

化粧水をつける時に肌をたたかず、ハンドプレスで押すようにつけるのがおすすめです。コットンを使うときはコットンにたっぷり染み込ませ、優しく拭き取るようにしましょう。強く擦ったり叩いたりすると肌に負担をかけ、肌トラブルを招いてしまう可能性があります。

乾燥する場合は乳液やクリームも

脂性肌の方でも、化粧水をつけたままにしていると乾燥してしまう場合があります。ベタつきが気になる方はジェル状の油分が少ないものを使うなど工夫をして、しっかりと保湿をするるようにしてください。

 

以下の記事では、保湿ジェルの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

オイリー肌に関する疑問をQ&Aで回答

ここではオイリー肌の方に関する疑問をQ&Aで回答します。洗顔・毛穴・肌のハリ・化粧崩れなどそれぞれの疑問について解説するので、肌のためにぜひ参考にしてみてください。

Q1:昼になるとすぐに皮脂が出てきます。日中もう一度洗顔したほうがいいのでしょうか?

高畑もなみの画像

高畑もなみ

洗顔は1日に1度か2度に留めるのがおすすめです。日中皮脂が気になる場合はあぶらとり紙を使うなどして皮脂をとるようにしましょう。

Q2:皮脂だけでなく肌のハリがなくなっているのも気になります。なにかケアはできますか?

高畑もなみの画像

高畑もなみ

オイリー肌の方は皮脂によって毛穴が広げられ、毛穴が目立ってしまうことがあります。さらに、加齢などによって肌のハリが失われるとたるみ毛穴になります。皮脂抑制効果や毛穴引き締め効果があるものを使ったり、肌のハリを保つためにコラーゲンやヒアルロン酸が配合されているアイテムを使ったりしてみてください。

Q3:皮脂防止下地はオイリー肌の化粧崩れ防止に効果はあるでしょうか?

高畑もなみの画像

高畑もなみ

皮脂防止下地は水や油に溶けにくい成分を配合しているので、化粧崩れ防止には効果が期待できます。ただし、水にも油にも溶けにくいぶん、クレンジングでも落としにくいので、しっかりとした洗浄力のクレンジングが必要になり、肌の負担になる可能性があります。

Q4:いちご鼻が気になっています。これはオイリー肌が原因でしょうか?

高畑もなみの画像

高畑もなみ

いちご鼻*の原因は皮脂が毛穴に詰まったものである角栓です。オイリー肌の方は皮脂が毛穴に溜まりやすいので、いちご鼻*が気になる方も多いかもしれません。いちご鼻*は温感ジェルなどでしっかりクレンジングをし、肌を引き締めるアイテムを使って少しずつケアするのがおすすめです。

角栓を無理やりとると毛穴トラブルの原因になるので気をつけましょう。

*いちご鼻とは角質汚れにより毛穴が目立った状態のこと

オイリー肌でも化粧水だけで乳液ケアしないのは良くない

オイリー肌の方のなかには、化粧水だけでスキンケアを終えている方もいるかもしれません。「もともと肌の油分が気になるから、わざわざべたつく乳液を使わなくてもいいか」といった声がときどき聞かれます。しかし、実は化粧水の後には乳液を塗るのは必須です。
 
乳液を使うと化粧水で肌に補給した水分を逃がさないといった効果が得られます。化粧水の後に乳液を使わないと、せっかく補給した水分がどんどん逃げてしまいかねません。これまで乳液を使っていなかった方も、これを機にぜひ使うようにしてください。
 
以下の記事では、ニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

まとめ

ここまでオイリー肌向け化粧水の選び方や人気おすすめ商品についてご紹介しましたが、いかがでしたか。化粧水は肌の特質に合わせたものを使うとより効果がアップします。ぜひあなたに合った化粧水を見つけて、健康的な肌を保つのに役立ててください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

コスメ・化粧品
【2025年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

【2025年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

コスメ・化粧品
【2025年最新版】メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング21選【市販・ドラッグストアで買えるものも】

【2025年最新版】メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング21選【市販・ドラッグストアで買えるものも】

コスメ・化粧品
キュレル化粧水の口コミ・評判を調査!どれがいい?

キュレル化粧水の口コミ・評判を調査!どれがいい?

コスメ・化粧品
毛穴ケア化粧水のおすすめ人気ランキング25選【たるみ・開き毛穴に】

毛穴ケア化粧水のおすすめ人気ランキング25選【たるみ・開き毛穴に】

コスメ・化粧品
年代別スキンケアのおすすめランキング30選【コスメコンシェルジュ監修】

年代別スキンケアのおすすめランキング30選【コスメコンシェルジュ監修】

化粧水

アクセスランキング

メイクブラシクリーナーのおすすめ人気ランキング11選【無印は?薬局で買えるものも】のサムネイル画像

メイクブラシクリーナーのおすすめ人気ランキング11選【無印は?薬局で買えるものも】

コスメ・化粧品
フェイスパックの人気おすすめランキング20選【10代向けの安いパックも】のサムネイル画像

フェイスパックの人気おすすめランキング20選【10代向けの安いパックも】

コスメ・化粧品
ほくろ隠しのコンシーラーおすすめ人気ランキング18選【ほくろの隠し方もご紹介】のサムネイル画像

ほくろ隠しのコンシーラーおすすめ人気ランキング18選【ほくろの隠し方もご紹介】

コスメ・化粧品
【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】のサムネイル画像

【美容ライター監修】毛穴※悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】

コスメ・化粧品
クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説のサムネイル画像

クリアゲルクレンズとは?成分や正しい使い方を解説

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。