【2023年最新版】混合肌用美容液のおすすめ人気ランキング10選【プチプラもご紹介!】
2023/08/27 更新
乾燥やテカりなど悩みが多い混合肌には状態に合った美容液を選ぶ必要があります。しかし、プチプラの市販品やデパコス品、10代〜20代に人気な韓国商品やメンズ向けなどいろいろな商品があり、選ぶのに迷ってしまいますよね。そこで今回は、混合肌用美容液の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
混合肌向け美容液で健やかな美肌を手に入れよう!
頬はカサカサなのに鼻はテカテカとさまざまな肌悩みが混在する混合肌のケアには、肌の状態に合った混合肌向け美容液をお手入れにプラスし、しっかりと保湿してあげましょう。実は混合肌美容液と一口にいってもそれぞれ入っている成分や使用感が異なるんです。
しかし混合肌美容液はプチプラの市販品やデパコス品、10代〜20代に人気な韓国商品やメンズ向けなどいろいろな商品があり、どれを購入したらよいのか悩んでしまう方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、混合肌向け美容液の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、保湿力・使い心地・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
混合肌向け美容液の選び方
いろいろな肌悩みが絡み合っている混合肌はベストな美容液を選ぶのが難しいです。ここからは、混合肌向け美容液の選び方をご紹介していきます。
成分で選ぶ
混合肌の多くは肌のうるおい不足によるゆらぎが目立つので、保湿力の高い美容液を選びましょう。美容液に含まれる主な保湿成分の特徴をご紹介します。
みずみずしいうるおいが欲しいなら「ヒアルロン酸」がおすすめ
ヒアルロン酸は肌のうるおいを保ち、みずみずしい肌に整えてくれる保湿成分です。また、混合肌の乱れの原因である乾燥や刺激から肌を守る働きも期待できます。特に、アセチルヒアルロン酸ナトリウムはスーパーヒアルロン酸とも呼ばれる保湿成分です。
保湿・保水力は通常のおよそ2倍とも言われているので、乾燥がベースの混合肌の方はこの成分をチェックしてみてください。
肌のごわつきが気になるなら「セラミド」がおすすめ
セラミドは肌にもともと含まれている成分で、肌の水分を保持する働きがあります。うるおいバランスが乱れやすく、肌がごわつく方や弾力不足が気になる方はぜひセラミドが入った美容液を使ってみてください。
以下の記事では、セラミド配合美容液のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
健やかな肌の土台作りには「コラーゲン」がおすすめ
健やかな肌の土台となるコラーゲンも、チェックしておきたい保湿成分のひとつです。混合肌は肌密度が低くなりやすい傾向があるため、コラーゲンを補ってみずみずしい肌を維持しましょう。
肌になじみやすい低分子の加水分解コラーゲンを含んだ美容液がおすすめです。以下の記事では、コラーゲン美容液のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
肌の弾力やキメのケアなら「エラスチン」がおすすめ
エラスチン*は肌にもともと含まれているタンパク質で、肌のキメや弾力性に関わる成分です。肌の乾燥やキメの乱れに悩みがちな混合肌の方は、エラスチン*が入った美容液をおすすめします。
また、エラスチン*には紫外線の刺激から肌を守る作用も期待ができるので紫外線対策も行いたい方はぜひチェックしてみてください。
*保湿成分として
肌環境が乱れやすい年齢肌には「プロテオグリカン」がおすすめ
プロテオグリカンは保水力をもつ保湿成分で、肌本来のうるおう力をサポートしてくれます。さまざまな肌悩みがある混合肌の方はもちろん、肌環境が乱れやすいくなる30代・40代以降の年齢肌の方にもおすすめしたい成分です。
以下の記事ではプロテオグリカン化粧品のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
乾燥とべたつきの両方をケアしたいなら「ビタミンC誘導体」がおすすめ
ビタミンC誘導体は安定性が低く肌に浸透*されにくいビタミンCをより肌の角層まで届けやすい状態に調整したものです。保湿効果や皮脂バランスのコントロール作用が期待できる成分なので、乾燥とべたつきの両方の悩みを持つ混合肌の方に適しています。
*角質層まで
価格帯で選ぶ
美容液は手軽なプチプラからこだわりのデパコスまで価格帯も幅広いです。それぞれの商品を特徴を特理解し、肌の状態に合ったものを選んでください。
10〜20代が試すならドラッグストアで買えるプチプラの「市販品」がおすすめ
気まぐれでデリケートな混合肌はなかなか合う美容液が見つからないといった場合も多いです。いろいろな商品を気軽に試してみたい方は、まずはドラッグストアなどで購入できるプチプラの市販品からチェックしてみましょう。
最近はプチプラであってもデパコス並みの品質のアイテムも多くあります。プチプラ商品は10代や20代など手軽にケアしたい方におすすめなので入っている成分をしっかり確認し、肌の状態に合ったものを選んでみてください。
以下の記事では、プチプラ美容液のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワンランク上のケアがしたいなら「デパコス」がおすすめ
スペシャルケア用の美容液が欲しい・ワンランク上のケアがしたい方は、ぜひデパコスの美容液にチャレンジしてみてください。価格は高めですが、厳選された美容保湿成分が入ったものが多く、複雑な混合肌の悩みにもしっかりアプローチしてくれます。
また、化粧水・乳液はプチプラで美容液にお金を掛けるなど、ケアラインの中で使い分けるのもおすすめです。以下の記事ではデパコススキンケアについて詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
テクスチャで選ぶ
美容液にはリキッドタイプやクリームタイプなど、さまざまなテクスチャのものがあります。肌の状態や好みに合わせてテクスチャにもこだわって選びましょう。
さっぱりとした使用感が好みな方やメンズには「リキッド」タイプがおすすめ
普通~脂性肌がベースの混合肌は皮脂量が多くベタつきやすいのが特徴です。このタイプには、さらっとしたテクスチャのリキッドタイプが適しています。さっぱりした付け心地でべたつきません。
また、肌にすっとなじんでくれるので、付け心地を重視したい方や美容液のベタつきが気になるメンズはぜひチェックしてみてください。
ほどよい保湿力が欲しいなら「乳液」タイプがおすすめ
お風呂上がりに肌がつっぱる方や乾燥している部分が多いと感じる方は普通~乾燥肌がベースの混合肌です。この場合は、ほどよい保湿力が特徴の乳液タイプの美容液が適しています。
適度にとろっとしたテクスチャで、肌の表面にうるおいの膜を作ってくれるのでデリケートな肌の方やスキンケア後のしっとり感を持続させたい方にもおすすめです。
しっとりとした使用感が欲しいなら「クリーム」タイプがおすすめ
クリームタイプの美容液は乾燥が気になるUゾーンや目元・口元のケアにおすすめです。テクスチャがこっくりと重めで肌をしっとり整えてくれます。細かい部分にも塗り込みやすいので、乾燥が気になる箇所の集中ケアにも便利です。
肌悩みで選ぶ
混合肌はさまざまば肌トラブルを抱えている場合も多いです。自分の肌悩みにアプローチしてくれる美容液を選びましょう。
毛穴が気になるなら「毛穴ケア*」ができる美容液がおすすめ
混合肌に最も多いのが毛穴の悩みです。混合肌は鼻の周りの皮脂が過剰に分泌される傾向にあり、毛穴汚れが溜まったり開いたりしてしまいます。毛穴ケア*ができる美容液を使ってしっかりケアしましょう。
保湿成分や皮脂バランスをコントロールしてくれる成分が入ったものを選んでみてください。
*皮脂汚れや皮脂バランスを整えケアすること
ニキビが気になるならメラノCCなど「薬用美容液」がおすすめ
混合肌は乾燥やベタつきによって肌のコンディションが乱れやすく、炎症ニキビに悩む方も多いです。ニキビができてしまった肌には、炎症を抑える成分が入った薬用美容液をおすすめします。
薬用美容液には抗炎症作用をもつグリチルリチン酸ジカリウムや、肌の調子を整えるビタミンC誘導体が入ったメラノCCなどがあるので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事では大人ニキビ用美容液のおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。
デリケートな肌には「低刺激」な美容液がおすすめ
混合肌の中でもトラブルを起こしやすいデリケートな肌の方は、肌への優しさを重視して美容液を選んでみてください。天然由来成分を使用しているものや、添加物不使用のものなど低刺激処方の美容液がおすすめです。
韓国商品やデパコスで迷ったらアットコスメの「口コミ」をチェック
韓国商品やデパコスなど気軽に買えないものも多い美容液選びは、アットコスメなどの口コミやAmazon・楽天・Yahoo!のレビューを参考にしてみてください。良い口コミもあれば悪い口コミも投稿されているので、実際に使った方のリアルな声を確認できます。
商品のパッケージだけではわからない、具体的な使用感や肌への優しさなどを知ったうえで商品を購入したい方は、ぜひチェックしてみましょう。
混合肌用美容液の人気おすすめランキング10選
魔女工場
Amazon売れ筋ランキング ビューティー 美容液部門 6位
(2023/08/01調べ)
ガラクナイアシン2.0エッセンス
導入美容液としても使える20代に人気の韓国美容液
20代に人気な高濃縮ガラクトミセス発酵濾過物*が肌本来のツヤとキメをケアしてくれる韓国の美容液です。肌のざらつきや過剰な皮脂分泌によるテカリがきになる混合肌の肌悩みをサポートしてくれます。
保湿力がありながらもさらっとしたみずみずしいテクスチャで、べたつきません。肌なじみもいいので、軽い使い心地の美容液が欲しい方におすすめです。
*整肌成分
内容量 | 50ml | テクスチャ | リキッドタイプ |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 |
ロート製薬
メラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液
肌悩みに向き合ったメラノCCの薬用プレミアム美容液
4つの有効成分*¹と4種のビタミンC誘導体*²が入ったプレミアム薬用美容液です。とろっとした濃密なテクスチャーが肌に密着*³し、みずみずしいうるおいを与えて健やかに整えます。
ニキビ痕や毛穴が気になる肌もなめらかにしてくれるので、気になる部分を集中ケアしたい方にもおすすめです
*¹ アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
*² 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE(整肌成分)
*³ 角質層まで
内容量 | 20ml | テクスチャ | リキッドタイプ |
---|---|---|---|
分類 | 医薬部外品 |
混合肌用美容液のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | テクスチャ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌悩みに向き合ったメラノCCの薬用プレミアム美容液 |
20ml |
リキッドタイプ |
医薬部外品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2つのヒアルロン酸*が入ったうるおいにこだわった美容液 |
30g |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アットコスメでも高評価のオーガニック美容液 |
47ml |
リキッド |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
導入美容液としても使える20代に人気の韓国美容液 |
50ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本女性のために開発されたデパコス美容液 |
100ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌にやさしいビタミンC*の美容液 |
35ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
レディース・メンズともに使いやすいレチノール入り美容液 |
30ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ドラッグストアで気軽に買えるプチプラ市販美容液 |
35g |
乳液タイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌本来の潤いをサポートしてくれる美容液 |
50ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌に優しいマイルドな使用感の薬用美容液 |
30ml |
リキッドタイプ |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
混合肌向け美容液の使い方
肌に合う美容液を見つけても、間違った使い方ではその力を最大限に活かせません。ここでは、美容液を使う手順や使い方のポイントをご紹介していきます。
肌の汚れをしっかり落とす
混合肌は肌バランスが乱れやすく、皮脂や古い角質の汚れが溜まりやすい状態です。汚れた状態でスキンケアをしても、美容成分がしっかり肌に届きません。美容液を使用する前には洗顔料やクレンジングで肌の汚れをしっかり落としましょう。
以下の記事では洗顔料・クレンジングのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
手のひらに出し体温で温めると効率的
美容液をはそのままパシャパシャと付けるのではなく、一度手のひらに出して温めてから使うと肌なじみがよくなります。人肌まで温めた後は手のひら全体を使って、顔を包み込むようにつけていきましょう。
乾燥部分はプラスのケアをする
混合肌に多いのが目元・口元など部分的な乾燥です。ベタつくから過剰なケアはしたくない方は、乾燥しているところだけ保湿クリームを付けるなど美容液の後に部分的な保湿ケアをプラスしましょう。
以下の記事では保湿クリームのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
導入美容液もチェック
スキンケアをしてもすぐに乾燥してしまう方には、化粧水の前に使う導入美容液の使用もおすすめです。洗顔後に肌につけるだけで、その後に使う化粧水の肌なじみをよくしてくれる働きがあります。
導入美容液もさっぱりとし使用感のものやしっとりとした使用感のものなど種類が豊富なので、自分の肌に合ったものを選んでみてください。以下の記事では導入美容液のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
混合肌向け美容液の選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。さまざまな悩みがある混合肌には肌の状態に合った美容液を選ぶのが大切です。今回の記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの美容液を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月27日)やレビューをもとに作成しております。
4つの有効成分*¹と4種のビタミンC誘導体*²が入ったプレミアム薬用美容液です。とろっとした濃密なテクスチャーが肌に密着し、みずみずしいうるおいを与えて健やかに整えます。
ニキビ痕や毛穴が気になる肌もなめらかにしてくれるので、気になる部分を集中ケアしたい方にもおすすめです。
*¹ アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
*² 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE(整肌成分)