保湿クリームの人気おすすめランキング28選【プチプラからデパコスまで】
2022/05/23 更新
目次
自分に合った保湿クリームを選ぼう
乾燥による肌のカサつきやニキビや肌荒れなどのトラブルが気になるとき、化粧水や乳液に加えて保湿クリームを取り入れているという方も多いのではないでしょうか。健やかな肌を保つためには保湿ケアは欠かせませんよね。
でも、保湿クリームは自分の肌の状態に合ったものを選ばないと、逆に肌に悪影響を及ぼしてしまうことがあるんです!では、どういったことに注意して保湿クリームを選べばいいのでしょうか。
そこで今回は、保湿クリームの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは、保湿力・使用感・コストパフォーマンスなどを基準に作成しています。
【編集部イチオシ】今注目の保湿クリームはこれ
保湿クリームの役割とは
乾燥や加齢などが原因で肌の水分や油分が不足すると、肌のカサつきが目立ってきます。それを防ぐためには、保湿ケアをして肌を乾燥から守ることが必要になります。
そこで役立つのが保湿クリームです。保湿クリームにはコラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が配合されています。保湿成分は肌にしっかりうるおいを保ち、気になる肌トラブルを防いでくれる働きがあります。
またクリームは油分を多く含んでいるので、化粧水や美容液で肌に与えた水分にフタをし、長時間うるおいをキープしてくれます。保湿クリームは乾燥対策には欠かせないアイテムと言えるでしょう。
保湿クリームの選び方
保湿クリームには多くの種類があり、自分の肌質や肌の悩みなどに合ったものを選ぶことが大切です。まずは保湿クリームの選び方について詳しく解説していきます。
肌質に合わせて選ぶ
自分の肌質に合わない保湿クリームを使うと肌トラブルの原因になることがあります。保湿クリームは自身の肌質に合ったものを選びましょう。
乾燥肌は「保湿力が高い」タイプでしっとりと
乾燥によるカサつきや肌荒れ、小じわなどが気になる乾燥肌の方は。保湿力を重視した保湿クリームを選びましょう。コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分をたっぷり配合したものは、しっかりと肌に潤いを保ちすこやかな状態に整えてくれます。
また、テクスチャーは濃厚でこっくりした、しっとりタイプがおすすめです。
オイリー肌は「オイルフリー」でべたつかない
顔がベタついていて、メイクの崩れやテカリが気になるオイリー肌の方は、ジェルタイプの保湿クリームなどさっぱりとしたテクスチャーのものを選びましょう。さらにオイルフリーのものはベタつきを抑えつつ、必要な水分はしっかりと与えてくれるのでおすすめです。
敏感肌は「低刺激処方」を選んで
人一倍肌がデリケートな敏感肌の方も乾燥に悩むことが多いのではないでしょうか。敏感肌の方も保湿クリームでしっかり保湿ケアをしましょう。低刺激に作られている敏感肌用の保湿クリームを選びましょう。
以下の記事では敏感肌向けクリームのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
肌悩みに合った成分で選ぶ
保湿クリームには保湿成分だけでなく、さまざまな肌の悩みにアプローチする成分が配合されています。ニキビや肌の老化など気になる悩みに合った成分を配合した保湿クリームを選びましょう。
ニキビが気になるなら「抗炎症成分」を配合したものを
肌が乾燥していたり、水分が不足していると過剰に皮脂が分泌されてニキビが悪化してしまいます。そのためニキビ肌の方もしっかりと保湿ケアをすることが大切です。ニキビができやすい方は抗炎症成分を配合したものを選び、ニキビを防ぎつつ肌にうるおいを保ちましょう。
テクスチャーは毛穴を塞がない軽い付け心地のものがおすすめです。また、ニキビになりにくいことを確認したノンコメドジェニックテスト済み*の保湿クリームを選ぶといいでしょう。
*すべての方にニキビができないわけではありません。
シミ・くすみには「ホワイトニング成分*」で対策
シミやそばかすが気になる方は、これらの原因となるメラニンの生成を防ぐビタミンC誘導体やアルブチンなどのホワイトニング成分を配合した保湿クリームがおすすめです。肌に潤いを保ちながら早めに対策をしましょう。
*メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
40代50代は「エイジングケア成分*」でハリをアップ
40~50代になると気になってくるシワやたるみなどのエイジングサイン。エイジングサインが気になったら早めにエイジングケアをし、老化を予防しましょう。
保湿成分に加えて、プラセンタやコエンザイムQ10などのエイジングケア成分を配合した保湿クリームを選び、弾むようなハリ肌をキープしましょう。
*年齢に応じた肌ケア
用途に合わせて選ぶ
保湿クリームは、ただ保湿をするだけでなく使いやすいよう工夫された商品が多くあります。選ぶ際は、用途やライフスタイルに合わせて自分が使いやすいと思うものを選びましょう。
忙しい朝用には「オールインワンタイプ」が便利
スキンケアに時間をかけれない忙しい朝も、できるだけ保湿クリームを使用しましょう。日中の乾燥や紫外線から肌を守り、健やかに保つことができます。朝に保湿クリームを使用するなら、メイクのもちやのりが良くなるよう、軽やかなつけ心地のものを選びましょう。
また、化粧水・乳液・美容液・クリーム・下地・日焼け止めなど複数の役割をこなすオールインワンタイプなら、スキンケアの時短が可能です。あれこれ購入する手間も省け、さらに経済的ですよね。
以下の記事ではオールインワン化粧品のおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
全身に使用するなら「ボディクリーム」を使おう
保湿クリームには顔だけでなく体にも使用できる全身用タイプがあります。体の乾燥や肌荒れも気になるという方は、ぜひ全身用保湿クリームを試してみてください。全身用クリームを選ぶ際は、広範囲に塗りやすい伸びが良く軽いテクスチャーのものを選びましょう。
以下の記事ではボディクリームのおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
リフレッシュしたいなら「良い香り」を選ぼう
保湿クリームには、フローラル系やフルーティー系、シトラス系などいろいろな香りがついているものがあります。毎日のように使用するものだから、自分の好きな香りを選んでスキンケアタイムもリフレッシュできたらいいですね。香りが苦手なら無香料のものを選んでみてください。
女性より皮脂が多い男性は「メンズ用」を使おう
保湿クリームは女性が使うアイテムというイメージが強いですが、実は男性にも保湿ケアは必要です。女性に比べて男性の肌は乾燥しやすく皮脂分泌が多いため、美容成分を多く配合した女性用保湿クリームが合わない場合もあります。
そのため、男性は皮脂の過剰分泌やテカリを抑え、さっぱりとした使い心地のメンズ用の保湿クリームをおすすめします。また、パッケージもシンプルでおしゃれなものが多いので、お部屋に出しっぱなしにしていても気になりませんよ
価格で選ぶ
保湿クリームは、手軽に試せるプチプラのものから高級なデコパスブランドまで価格帯が幅広いです。継続して使用するものなので、負担にならない価格帯のものを選びましょう。
ニベア・ちふれなど安い「プチプラ」なら気軽に試せる
保湿クリームを初めて使うという方や、使ってみたいけど自分の肌に合うのか心配という方は、まずは気軽に試せるプチプラの保湿クリームから始めてみてはいかかでしょうか。ドラッグストアなどで多く取り扱っており、中には1000円以下で購入できるものもあります。
また、プチプラでも配合している成分や品質にこだわった商品も数多くあるので、ぜひチェックしてみてください。
品質や機能性にこだわるなら「デパコスブランド」
デパコスブランドは、デパートで取り扱っている高級化粧品のことです。デパコスブランドの保湿クリームの価格はブランドによって違いはありますが、一般的には数千円程度のものが多く、中には数万円するものもあります。
もちろん価格が高い分、ブランドの独自成分を配合するなど品質や機能性に優れており、パッケージデザインもおしゃれで特別感があります。品質を重視したい方はもちろん、自分へのご褒美に少し贅沢なスキンケアをしたいという方にもおすすめです。
10代20代に人気の「韓国コスメ」
リーズナブルで品質もいいと10代20代の若者に人気の韓国コスメ。韓国は美容大国と呼ばれるだけあって実力派アイテムが数多く揃っており、保湿クリームも種類が豊富です。またパッケージのデザイン性の高さも特徴で、見た目のかわいさにこだわりたい方にもおすすめです。
以下の記事では韓国コスメのおすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
ニキビ肌向け保湿クリームの人気おすすめランキング6選
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
d プログラム モイストケア
肌タイプに合わせて選べる5つの種類
dプログラムトライアルではご自身の肌に合わせたスキンケアを試すことができます。時々起こる敏感肌症状の改善にぴったりなスキンケアをぜひお試ししてみてください。
dプログラムは低刺激設計で作られているため、デリケートな肌質の方でも安心して使用することができますよ。最近の気になるニキビケアをしても使用できる5種類のタイプから選べます!
ピンクのトライアルセットは乾燥しがちな肌質の方のスキンケアにぴったりなトライアルセットです。しっとりとした肌へと導くサポートをしてくれるトライアルセットを是非試してみませんか?
※セットの種類によって値段が異なります
容量 | 23mL+11mL | タイプ | フェイス用 |
---|
ニキビ肌向け保湿クリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | タイプ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
d プログラム モイストケア |
公式サイト 詳細を見る |
肌タイプに合わせて選べる5つの種類 |
23mL+11mL | フェイス用 | |
2
![]() |
薬用スキンクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ニキビ・肌荒れのための薬用スキンクリーム |
フェイス用 | 40g | |
3
![]() |
ルナメアAC ジェルクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌をいたわりながらニキビを予防 |
フェイス用 | 60g | |
4
![]() |
潤浸保湿フェイスクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌荒れしにくい肌に整えるフェイスクリーム |
フェイス用 | 40g | |
5
![]() |
ニキビ専科 薬用ジェルクリーム |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人ニキビを予防するジェルクリーム |
フェイス用 | 50g | |
6
![]() |
ACアクティブ モイスチュアクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥するニキビ肌用の保湿クリーム |
フェイス用 | 30g |
40代・50代向け保湿クリームの人気おすすめランキング7選
40代・50代向け保湿クリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ジェリー アクアリスタ |
公式サイト 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
シリーズNo.1売上を誇る美容液 |
60g | フェイス用 |
2
![]() |
薬用ホワイトニングジェル |
公式サイト 詳細を見る |
美白ケアのオールインワン化粧品 |
75g | 顔・全身 |
3
![]() |
QuSomeモイスチャーリッチクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エイジングサインに待ったをかける濃密クリーム |
30g | フェイス用 |
4
![]() |
クリーム20 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハリ・ツヤに働きかけるロングセラー |
30g | フェイス用 |
5
![]() |
エイジングケアクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エイジングケアに欠かせない高保湿クリーム |
45g | フェイス用 |
6
![]() |
リンクルケア モイストジェルクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シワを改善する高機能ジェルクリーム |
100g | フェイス用 |
7
![]() |
ザ・トゥルー・クリーム モイスチュアライジング ボム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
韓国で大人気の潤い保湿クリーム |
75ml | フェイス用 |
メンズ用保湿クリームの人気おすすめランキング6選
バルクオム
THE TONER
べたつきやすいのに乾燥してしまう男性肌の悩みを解決
高保湿に特化した化粧水です。乱れた水分バランスを正常にし、肌トラブルが起こりにくい環境に整えてくれます。潤いを一定に保つ要素としてトレハロースを配合しています。シェービング後もしみにくく、敏感肌の方にもおすすめの高保湿化粧水です。
開発のこだわりとして、日本最古の美肌の湯「玉造温泉水」を使っています。これにより、肌の角質層のすみずみまで水分を送り込み、ハリ・潤いをケアしてくれるそうです。美容成分が自然な皮膜を作り肌を守ります。使用感はべたつかず、さらっとしています。
洗顔と化粧水、乳液のセットで2380円(税抜き)となっています。公式サイトからチェックしてみてください。
内容量 | 200ml | タイプ | フェイス用 |
---|
メンズ用保湿クリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | タイプ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オールインワンジェル |
公式サイト 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
時短&簡単スキンケア |
100g | フェイス用 | |
2
![]() |
THE TONER |
公式サイト 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
べたつきやすいのに乾燥してしまう男性肌の悩みを解決 |
フェイス用 | 200ml | |
3
![]() |
リッチ&モイスチュア フェースクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
若々しく弾力ある肌をサポート |
フェイス用 | 50g | |
4
![]() |
ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男性の肌に内側から弾力を与えるクリーム |
フェイス用 | 50g | |
5
![]() |
クリームパーフェクション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テカリもカサつきもケアできるオールインワン |
フェイス用 | 90g | |
6
![]() |
スキンマルチクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
顔も体もコレ1本でOK |
全身用 | 80g |
プチプラ保湿クリームの人気おすすめランキング5選
プチプラ保湿クリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ニベアクリーム 大缶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い保湿力を誇る定番クリーム |
169g | 全身用 |
2
![]() |
保湿クリーム しっとりタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃密なのに軽やかな保湿クリーム |
56g | フェイス用 |
3
![]() |
モイストジェルクリーム 保湿タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すっとのびてベタつかないジェルクリーム |
80g | フェイス用 |
4
![]() |
日本酒のクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
たっぷりうるおう日本酒の保湿クリーム |
150g | 全身用 |
5
![]() |
モイスチュアリッチ エッセンスクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パック感覚で使える保湿クリーム |
50g | フェイス用 |
デパコスブランド保湿クリームの人気おすすめランキング5選
デパコスブランド保湿クリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
レネルジー M FS クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
宇宙植物の力でエイジングケア |
50ml | フェイス用 |
2
![]() |
ステムパワー リッチクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
輝くような美しい肌に整える美容クリーム |
50g | フェイス用 |
3
![]() |
エンリッチドクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ハリに着目した美容濃密クリーム |
45g | フェイス用 |
4
![]() |
フレッシュ デイ クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌を保護してくれる朝用クリーム |
40ml | フェイス用 |
5
![]() |
カプチュール ユース クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
素肌力をサポートする保湿クリーム |
50ml | フェイス用 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
保湿クリームの使い方
保湿クリームをなんとなく塗っていませんか?保湿クリームは実は、塗り方によって肌への浸透率が違うともいわれており、正しく使用しないと保湿クリームの魅力を最大限に引き出すことはできません。正しい使い方をしっかり押さえてケアすることで、健やかな肌を保ちましょう。
保湿クリームは基本的に、洗顔をしてから化粧水、美容液、乳液の後に使用します。手のひらで温めてから塗ると、肌になじみやすくなります。強くこすると肌に負担がかかってしまうので、優しく伸ばしていきましょう。
適切な使用量は商品によって異なり、肌の状態によっても変わってくるので、使用説明書をよく確認してから使用してください。以下のサイトでは、美容クリームの使い方について詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
プレゼントにも喜ばれる保湿クリーム
保湿クリームは、女性へのちょっとしたプレゼントにもおすすめのアイテムです。どの年齢層の方も使用するスキンケアの必須アイテムですし、予算も数千円ほどで贈ることができるので手ごろです。
プレゼントとして保湿クリームを選ぶ際は、いい香りのするものなど使うのが楽しみになるようなものや、普段は自分ではなかなか購入しない人気ブランドのもの、パッケージがおしゃれなデザインのものなど、特別感を演出してみましょう。
まとめ
保湿クリームの選び方とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかかでしたでしょうか。肌トラブルの原因となる乾燥から肌を守ってくれる保湿クリーム。毎日のスキンケアに取り入れて、輝く素肌を目指しましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月23日)やレビューをもとに作成しております。
【6役1本|全身に使えるオールインワンジェル】
化粧水・乳液・クリーム・美容液・パック・化粧下地6つの機能が1つに。シンプルなお手入れが可能なので毎日無理なく続けられます。全身に使えるので紫外線を浴びやすい手の甲や、年齢サインがでやすい、目元・口元を手軽にケアできます。
【うるおう美白*¹ケアが可能!】
6つの複合型コラーゲンと集中保湿コラーゲンが、もっちりハリ肌にケア。さらに、美白*有効成分のアルブチンがシミの原因となるメラニンの過剰生成を抑制してくれます。まさに年齢に応じたスキンケアのための商品です。
【国内売上NO.1*²のジェルが50%オフ!】
シリーズ累計販売実績5,500万本*³の人気オールインワンジェルが、定期購入お申し込みで初回50%OFFの2,475円(税込)で購入可能です。もちろん送料も無料なので、この機会に是非お試しください!購入は下記の公式サイトから。
*¹メラニンの生成を抑制して、シミ、そばかすを防ぐ
*²富士経済「化粧品マーケティング要覧2017/2018/2019」(モイスチャー部門およびオールインワン部門/メーカー、ブランドシェア2016/2017/2018実績)
*³パーフェクトワン オールインワンジェルシリーズ累計販売実績2006年5月~2019年11月(ラフィネ パーフェクトワンシリーズ含む)