敏感肌さん必見!おすすめの敏感肌用保湿クリーム6選【保湿効果あり低刺激】
2022/11/04 更新
敏感肌・乾燥肌の人にとってクリーム選びは重要ですよね。肌に刺激が少なく、乾燥から肌を守る保湿成分が入っていて、やさしいものがベスト。肌が荒れないために成分のチェックは必須です!おすすめ敏感肌向けクリーム(保湿剤)をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
目次

AEAJアロマテラピー検定1級取得、全米ヨガアライアンスRYT200修得、マタニティヨガ指導者養成20時間コース修了
Writerちぇこ
そもそも敏感肌とはどんな肌?
皮膚トラブルを起こしやすく、多くの人には刺激にならない物質に対しても敏感に反応してしまう肌の状態のことをいいます。
敏感肌の人は肌のバリア機能が低下していて、乾燥しやすくなっています。また、皮脂の分泌が少ないので、お肌を保護する膜が薄いということも。普通の健康な肌の人と比べてトラブルが起こりやすい肌質です。
【編集部イチオシ】敏感肌におすすめのスキンケア化粧品はこれ
敏感肌用クリームを選ぶポイントとは?
敏感肌の人がクリームを選ぶ時のポイントを紹介。肌にやさしい成分で作られたものや、添加物を極力おさえたクリーム、しっかりと保湿成分が配合されているクリームなどさまざまな種類があります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
POINT①
成分
POINT②
価格
POINT③
使うタイミング
POINT④
使う部位
POINT⑤
低刺激タイプか
成分
敏感肌の人は乾燥しやすいので、保湿成分が配合されているものがおすすめ。肌への刺激が少ないものを選ぶだけでなく、保湿効果のある成分が入っているかどうかもチェックしてみてください。
セラミド
セラミドは角層細胞同士のすき間を満たし、細胞や水分をつなぎとめている保湿成分。肌のコンディションを整えて、外部刺激から肌を守る役割があり、セラミドが不足すると肌荒れを起こしやすくなります。
また、肌の水分を内部に溜めてくれるため、ふっくらと肌にハリが出て、ハリを持たせる効果が期待できます。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、肌の真皮に含まれている成分で、肌に保湿力やハリを与えます。高い保湿性を持っており、水分を閉じ込める作用があります。
プラセンタエキス
プラセンタエキスとは、哺乳類の胎盤から有効成分を抽出したエキスのこと。他の動物の臓器から抽出された、と聞くと安全性が心配になりますが、安全基準はしっかり設定されています。
コラーゲン
コラーゲンはたんぱく質の1種。保湿効果に優れた成分です。私たちの肌の約30%はコラーゲンで構成されており、肌に弾力と潤いを与える効果があります。コラーゲンはスキンケアで摂取するだけでなく、肉や魚、ゼラチンなどの食べ物からも摂取できます。
コラーゲンを配合した化粧品を使うと、うるおいに満ちた肌へ近づきます。
ワセリン
比較的リスクが少なく、様々な化粧品に配合されているワセリン。水分の蒸発を防ぎ、肌のコンディションを整える働きがあります。
価格
商品を選ぶときに、気になるのが価格。敏感肌用クリームの価格は、1000円以下のものから1万円以上するものあります。機能や用途によって値段はさまざま。目的に合わせて自分に合った化粧品を選びましょう。
使うタイミング
敏感肌用クリームは、時間を気にせず使える「デイリー用」がほとんど。中には、就寝中に肌ケアをする「ナイト用」もあります。「ナイト用」は肌に潤いや栄養を吸収させることが目的なので、デイリー用よりもしっとりした付け心地です。
1日中1つの商品を使い続けたいのであればデイリー用のみ、夜は重点的にケアをしたいのであればナイト用とデイリー用を使い分けるなど、目的に応じて商品を選びましょう。
使う部位
一言に敏感肌用クリームといっても、商品によってオススメするパーツは違います。主なパーツは、顔や手、ボディあるいは全身などがあります。
それぞれのパーツで、肌の特徴や敏感肌の悩みは異なります。例えば、「顔はニキビ炎症を防ぎたい」「手は乾燥を防ぎたい」のように、それぞれのパーツで目的は違います。オススメはパーツごとに敏感肌用クリームを選ぶこと。クリームを選ぶ前に、使いたいパーツを明確にしましょう。
低刺激タイプかどうか
敏感肌の方は、化粧品のパッケージを見て「低刺激タイプ」とかかれているものを選びましょう。肌への刺激に配慮した処方になっているものが多いので、化粧品選びの参考になります。
また、テスト済み化粧品かどうかもチェックすると良いでしょう。
・アレルギーテスト済み*
・パッチテスト済み*
このように書いてある化粧品も敏感肌向けの人におすすめです。
*すべての方に肌トラブルがおきないわけではありません。
敏感肌にもオーガニックは優しい?
たとえ自然由来だったとしても、人によっては特定の成分が肌に合わないこともあります。そのため、オーガニックは敏感肌に必ず優しいとは言い切れません。オーガニックに明確な定義は無く、メーカー独自の基準で標榜していることがほとんどです。敏感肌向けかの判断材料にはならないので、注意しましょう。
編集部おすすめPR商品
新日本製薬
パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル
保湿ケアに最適
しっとりとした肌へ導きたい人におすすめのオールインワンジェルです。美白(※)ケアと保湿ケアをしたい方のための多機能美容液ジェルです。有効成分のアルブチンは過剰なメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすができるのを防ぐ効果が期待されています。
使い心地は、しっとりとしているのにべたつかず、クリーミーでサラッとした使い心地です。化粧水・乳液・クリーム・美容液・パック・化粧下地の6つの機能をこれ1つで行うことができるため、お風呂上がりの全身のケアだけでなく、朝の洗顔後のケアもメイク前の下地にも使えて便利です。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
敏感肌用クリームの人気おすすめランキング7選
どの敏感肌用クリームを選べばよいか分からない方も多いのではないでしょうか?今回はオススメの敏感肌用クリームをランキング形式で紹介します。
株式会社ソーシャルテック
クリアネオクリーム
Wの有効成分で、本格デリケートケア
【楽天ランキング第1位】
クリアネオは、楽天ランキングのデオドラント・制汗クリーム部門で第1位※。また、世界に認められた品質の証、モンドセレクションも6年連続で受賞しています。人気雑誌でも取り上げられるなど、いま大注目のクリームです。
【Wの有効成分配合】
クリアネオはWの有効成分で抑臭効果に期待ができます。パラフェノール・スルホン酸亜鉛で制汗、イソプロピル・メチルフェノールで殺菌。さらにお肌に優しい植物性成分も配合しているため、塗った後はしっとりなめらかな肌触りを目指せます。
【初回価格93%OFF】
クリアネオは、公式サイトからであれば、通常価格7,130円のところ、初回限定で93%」OFFの490円(税込)で購入が可能です。また、定期便の2回目以降もずっと30%OFF、何度でも送料が無料とお得な特典ばかり。始めやすいサービスたっぷりのクリアネオの公式サイトをぜひ、チェックしてみてください!
※楽天デイリーランキング 2022/3/27更新
FANCL(ファンケル)
無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】
しっかりうるおい|毛穴目立たせない
【乾燥・毛穴目立ちにお困りの方へ】
「毛穴が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。
【うるおって肌を引き締め】
毛穴まわりの肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。
【まずはお得に1ヶ月】
乾燥毛穴のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)で購入できます!化粧液と乳液セットに、人気のマイルドクレンジング、アクネケア洗顔、ポアクレンジングパック、さらにディープクリア洗顔パウダーもついてくるのでお得です!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
※洗顔クリームのみ医薬部外品
※ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみご購入いただけます
FANCL(ファンケル)
無添加エンリッチプラス シワ改善1ヵ月集中セット【美容液・酵素洗顔付き】
有効成分ナイアシンアミド配合でシワ改善!
シワ改善できる有効成分ナイアシンアミドを配合し、厳選された成分が緩みのない肌へ導くスキンケア化粧⽔です。防腐剤・⾹料・合成⾊素・⽯油系界⾯活性剤・紫外線吸収剤がフリーです。
また、今回FANCLから「無添加エンリッチプラス シワ改善1ヵ月集中セット【美容液・酵素洗顔付き】」の販売が開始されました!化粧水1本分の価格で、クレンジングから乳液までのセットになっていて豪華です!化粧水と乳液は1ヵ月しっかり試せるので、トライアルにぴったり!
公式サイトからチェックしてみてください。
※ファンケルのスキンケア商品を初めてお求めの方のみご購入いただけます。
※化粧水・乳液・洗顔料は医薬部外品です
常盤薬品工業株式会社
ノブⅢ モイスチュアクリーム
敏感肌のスキンケアを考えたクリーム
敏感肌の人の肌を守るために作られたシリーズです。配合する成分は徹底的に肌に低刺激なものを選び、原料の精製度も高く皮膚科でも販売している化粧品です。水分をしっかり肌内部に閉じ込め、しっとりとうるおいを保ちます。
アルコール、香料、着色料は使用していない低刺激性クリーム。アレルギーテストやパッチテスト済*です。柔らかくて伸びがいいので、つける時に力を入れる必要がなく、肌の負担を減らすことができます。
*すべての方にトラブルが起こらないわけではありません。
効果 | 敏感肌用(肌荒れ・乾燥ケア) | 成分 | 天然型セラミド(保湿成分) |
---|---|---|---|
内容量 | 50g | 分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
朝・夜のスキンケアの最後に塗っています。少量でも肌にのせるとすっと馴染んで広がり、保湿感もちょうど良いです。
口コミを紹介
敏感肌用クリームの使い方
敏感肌・乾燥肌のクリームは正しく使うことで、その効果を発揮します。ここからは、敏感肌や乾燥肌をケアするための、クリームの正しい使い方について解説します。
パッケージ裏・公式サイトの説明を参考にする
商品によって、オススメする使い方はさまざま。「使うタイミング」「塗る量」「お手入れの方法」を確認しましょう。自分の思い込みで使ってしまうと、効果を十分に得られない可能性も。パッケージ裏や公式サイトにある使い方の説明を参考にしましょう。
肌を清潔にしてから塗る
敏感肌・乾燥肌クリームを使うときは肌を清潔にしましょう。汚れや余分な皮脂が皮膚に残った状態で使うと、毛穴のつまりや肌の炎症を引き起こしてしまう可能性も。お風呂に入ったり、洗顔をした後の清潔な肌にクリームを使いましょう。
化粧水や乳液でも保湿をする
顔にクリームを使うときは、化粧水や乳液での保湿も大切。クリーム単体の使用だけでは、肌に水分を補えません。化粧水や乳液で肌にうるおいを満たし、クリームでうるおいにフタをするイメージでケアしましょう。
商品の中には、化粧水や乳液の機能もある「オールインワンクリーム(ジェル)」もあります。乾燥が気にならない方は、オールインワンの使用だけでもOKです。
たくさん塗ったからといって効果があるとは限らない
一度にたくさんの量のクリームをつけても、すぐに効果が表れたり、より効果が見込めるとはいえません。なぜなら、肌表面の吸収できる量には限りがあるからです。
「量をたくさんつける」よりも「ムラなく塗る」ことがポイント。塗れていない部分があると、そこだけ効果を実感できないことも。1回に使用する量は、商品パッケージ裏面にある使用方法や、商品ホームページで確認しましょう。
肌をいたわるように優しく塗る
肌にクリームの潤いや栄養を吸収させたいからといって、指で強くこするように塗ってはいけません。指の圧や摩擦で肌にダメージを与えてしまうからです。肌は思っている以上に、デリケートなもの。クリームを塗るときは優しく丁寧に塗りましょう。
初めて使うクリームはパッチテストを
敏感肌の人は、どんな成分が肌に刺激を与えるのかわかりません。また、季節や気温の差によっても、今まで使えていた化粧品が合わなくなってしまうことも。
敏感肌の人が、新しいクリームを試す場合には、必ずパッチテストを行って刺激やアレルギー反応がないことを確認してから、顔につけるようにしましょう。どんなに安全な成分で、人気の商品であっても、実際につけてみると合わないということもあります。
オーガニッククリームでも合わない場合も
オーガニックコスメは、農薬や化学物質を使わずに作られているので、安心というイメージがありますが、人によっては植物のエキスやエッセンシャルオイル(精油)などにアレルギー反応を起こすこともあります。
天然の植物成分から抽出されたものであっても、香りがついているものは、刺激が強すぎる場合があります。必ずパッチテストを行って、自分の肌に合うかどうかを確認してから使うようにしましょう。
パッチテストのやり方
パッチテストのやり方は、上腕の内側の柔らかい部分をきれいに洗い清潔にしてから、1cmくらいの面積にテストしたいクリームをつけます。そのまま30分程度置いてみて、かゆみや赤み、刺激などがないかチェックしましょう。
症状がでなければ、そのまま朝晩2回、同じ場所にクリームをつけ、3日間連続して使用して変化がない場合は、通常は顔に使用しても問題ないと判断できます。化粧品成分でアレルギーが心配な場合は、皮膚科医に相談するなども検討しましょう。
敏感肌用クリームーに関する疑問をQ&Aで回答
Q1. お気に入りの敏感肌用クリームを使っていても肌荒れが…。原因は?

Writer ちぇこ
クリームを使っていても問題がなかったのに、肌荒れが起きてしまうこともあります。そのときは、クリームだけでなく他にも原因がないか考えましょう。
「いつ症状がでる?」でもお話しした通り、食事やストレス、生理周期などさまざまなことが原因で肌荒れを起こします。
これらの要因を改善してみて、それでも肌荒れが続くようであればクリームを変えてみましょう。それでも肌荒れがひどくなるようでしたら、皮膚科に症状を相談しましょう。
Q2. 赤ちゃん用の保湿クリームも効果があるの?

Writer ちぇこ
ベビー用品コーナーに売られている赤ちゃん用の保湿クリーム。「パラベンフリー」「合成着色料フリー」と記載されているものが多く、肌によさそうですね。
確かに赤ちゃん用クリームは肌に良いですが、大人用の敏感肌用保湿クリームよりも保湿力は少ないです。
赤ちゃんにとって必要最低限の保湿成分が含まれているので、大人が使うと潤いなどが足りなくなることもあります。
Q3. 「無香料」のクリームを選んだのに、クリームに香りがするのはなぜですか?

Writer ちぇこ
クリームに香料が含まれなくても、原材料の配合成分によって香りがするものもあります。「無香料」とは、「香料を目的とした成分が入っていない」ことを意味します。
低刺激化粧品を選んで、敏感肌も健やかに
この記事では敏感肌向けの保湿クリームや選び方について紹介しました。ぜひこの記事を参考に保湿クリームを選んでくださいね。
ファンケル 無添加スキンケア 1ヶ月分
初回限定1,500円(税込)でお試し
【ファンケル5つの無添加】
敏感肌の方は、導入美容液以外の普段のスキンケアも低刺激なものがおすすめです。ファンケルといえば無添加化粧品、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使っていないのが特徴。こだわりの無添加化粧品がお肌本来の働きを引き出してくれるのが魅力です。
【敏感肌の大敵は乾燥】
お肌が敏感になりやすくなるのは、乾燥が原因ともいわれています。たっぷりのうるおいをチャージするために、 モイストリファイン化粧液は、トロリとした化粧水タイプ。角質層まで届くうるおい成分が、お肌のキメを整えてくれるのに期待できます。
【1か月集中トライアルセットあり】
公式サイトでは「モイストリファインうるおい毛穴1カ月集中セット」が購入できます。初めての方に、モイストリファインの化粧液と乳液に加えて、クレンジングや洗顔など6点セットにして、お得に購入できます。気になる方は、公式サイトからチェック!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月04日)やレビューをもとに作成しております。
【ファンケル5つの無添加】
敏感肌の方は、導入美容液以外の普段のスキンケアも低刺激なものがおすすめです。ファンケルといえば無添加化粧品、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使っていないのが特徴。こだわりの無添加化粧品がお肌本来の働きを引き出してくれるのが魅力です。
【敏感肌の大敵は乾燥】
お肌が敏感になりやすくなるのは、乾燥が原因ともいわれています。たっぷりのうるおいをチャージするために、 モイストリファイン化粧液は、トロリとした化粧水タイプ。角質層まで届くうるおい成分が、お肌のキメを整えてくれるのに期待できます。
【1か月集中トライアルセットあり】
公式サイトでは「モイストリファインうるおい毛穴1カ月集中セット」が購入できます。初めての方に、モイストリファインの化粧液と乳液に加えて、クレンジングや洗顔など6点セットにして、お得に購入できます。気になる方は、公式サイトからチェック!