パーマ用ムースのおすすめ人気ランキング15選【メンズ向けも!】
2023/05/28 更新
パーマ用のムースはウェットスタイルやパーマ戻しなど、さまざまな目的で役立ちます。気軽に買えるラックスなどの市販品や美容院専売品、ツイストスパイラルのセットができるメンズ向けなど種類が多いので選ぶのが難しいですよね。今回はパーマ用ムースの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
パーマ用ムースできれいなパーマを楽しもう
パーマ用のスタイリング剤にはオイルやワックスなどさまざまなタイプがありますが、ムースタイプは揉み込むだけで簡単にきれいなウエーブが出せます。簡単に使えるムースなら、パーマが取れかけたときのパーマ戻しや旅行用にもおすすめです。
パーマ用ムースにはウェットスタイルに向いているタイプやツイストスパイラルにも使えるハードタイプなど、いろいろな種類があります。また、気軽に買えるラックスなどの市販品や美容院専売品があり、自分に合ったものを選ぶのは難しいですよね。
そこで今回はパーマ用ムースの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは仕上がり・成分・機能性・香りを基準に作成しました。美容師おすすめも紹介しているので購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ハードタイプのパーマ用ムースのおすすめ
ソフトタイプのパーマ用ムースのおすすめ
リーゼ
Amazon売れ筋ランキング ビューティー フォーム・ムース部門 7位
(2023/08/01調べ)
うるおいパーマもどしフォーム
旅行でも使える落ちてきたパーマも復活できるパーマ戻し
水なしでもきれいにパーマラインを出せるパーマライン復活処方がされている商品です。泡に水分が含まれているので乾いた髪のパーマ戻しでも使えます。ポンプタイプなので片手で押すだけで使えるのも魅力です。
パーマ用ムースには傷みケア成分であるラノリン脂肪酸が含まれています。詰め替え用もあるので経済的に使えるのも嬉しいポイントです。
内容量 | 200ml | 香り | フルーティフローラル |
---|---|---|---|
機能性 | 傷み補修成分入 | 分類 | 化粧品 |
パーマ用ムースの選び方
まず最初にパーマ用ムースの選び方を紹介します。キープ力が高いものやツヤ感のある仕上がりにできるものなど、特徴を知っておくと選びやすいのでおすすめです。
仕上がりで選ぶ
ヘアアレンジの仕上がりで選ぶ方法です。ハードタイプ・ソフトタイプと、使うパーマ用ムースに合わせて質感が変わります。好みの質感に合わせて選びましょう。
カールをしっかり出すなら「ハードタイプ」がおすすめ
パーマのカールをしっかり出すなら、ハードタイプのパーマ用ムースをチェックしましょう。大きなカールやくっきりとした流れを出せて、ショートにも使いやすいのが魅力です。高いセット力が期待できるのでメンズにも向いています。
ナチュラルカール・スパイラルパーマには「ソフトタイプ」がおすすめ
パーマ後の柔らかい流れを出したい方やナチュラルに仕上げたいならソフトタイプがおすすめです。濡れ髪が作れるタイプや軽いツヤが足せるタイプなどうるおいをプラスできる商品が揃います。なじみがいいのでスパイラルパーマのスタイリングにもぴったりです。
濡れ感を出すなら「ウエットタイプ」がおすすめ
トレンドの濡れ髪を作るなら、ウエットタイプのパーマ用ムースがおすすめです。ツヤが出るように保湿成分やオイルが入っている場合が多く、キープ力は弱いですがナチュラルな毛束が出せるのでロング系のウェーブの方に向いています。
以下の記事ではヘアジェルにの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
とれかけパーマには「パーマ戻しタイプ」がおすすめ
パーマをかけてから時間の経過によりカールが伸びてきてしまった時にはパーマ戻しタイプのムースがおすすめです。とれかけパーマも美しいカールがよみがえります。なかなか美容院に行けない方や頻繁にパーマをかけたくない方はぜひチェックしてみてください。
髪の長さで選ぶ
髪の長さでパーマ用ムースを選ぶ方法です。ショートやメンズヘア・ロング・ロブなど、髪の長さに注目すると使いやすいムースを選べます。
メンズヘアのツイストスパイラルやショートなら「硬めタイプ」がおすすめ
メンズヘアのツイストスパイラルやショートなら、ハードタイプのような硬めに作られているパーマ用ムースがおすすめです。ワックスが入っているものや、水をつけて再整髪できるものだと直すときに使いやすく、ベタつきにくいものを選びましょう。
テクスチャが硬めのタイプは、液だれが少なかったり狙った部分だけにしっかりつけたりできて便利です。パーマをかけた髪を根元から持ち上げたり、毛先だけに束感を作ったりする場合は少しずつつけるとベタつきを防げます。
ボブ・ロングの柔らかい髪を作るなら「伸びのいいタイプ」がおすすめ
ボブやロングなど髪が長かったり毛束が多かったりする場合は、柔らかいタイプを選ぶのがおすすめです。硬めのタイプは髪が長いと均一につけるのが難しいので、伸びのいい柔らかいテクスチャなら全体に適量つけやすいメリットがあります。
レディーストレンドの濡れ髪なら「ウェットタイプ」がおすすめ
レディーストレンドの濡れ髪ならウェットタイプのスタイリング剤がおすすめです。巻き髪やストレートアイロンなどをかけたあとに揉み込むと濡れ感のある見た目に仕上がります。前髪にも使えるので持っておくと便利です。
機能性で選ぶ
パーマ用ムースの機能性で選ぶ方法です。無香料や保湿成分が入っているものなど、求める機能性に合わせてパーマ用ムースを選びましょう。
ヘアコロンや香水を使うなら「無香料・微香料」がおすすめ
ヘアコロンや香水を使用するなら無香料タイプがおすすめです。香りが混ざり合わないので使いやすく、スモーキーカットが入っているものはタバコを吸う方でも髪に匂いがつくのを防げます。香水やヘアコロンの邪魔をせず、ムースの香りが苦手な方にもおすすめです。
髪を乾燥から防ぐなら「保湿成分・トリートメント成分」入りがおすすめ
紫外線やダメージなどから髪の乾燥を防ぐなら保湿成分・トリートメント成分が入っているものを選びましょう。ヒアルロン酸や植物オイルなど髪にうるおいをプラスできる成分が入っているパーマ用ムースを選ぶと、パサつきを防げるのでおすすめです。
外に出る機会が多いなら「紫外線カット成分」のスタイリング剤がおすすめ
外に出る機会が多い方は、紫外線カットの成分が入っているスタイリング剤を選びましょう。髪も肌と同じで紫外線によってダメージが起きやすく、事前に髪の紫外線カットのムースを揉み込んでおけば髪への紫外線ダメージを防げます。
以下の記事では日焼け止めスプレーのおすすめランキングをご紹介しています。髪の毛に使えるものは紫外線カットが入っていないパーマ用ムースと併用して使ってみてください。
アイロン・コテを使用するなら「ヒートプロテクト」がおすすめ
アイロンやコテなど熱を使う機器を使用するならヒートプロテクト処方がされているパーマ用ムースがおすすめです。熱によるダメージを軽減できるので、髪の傷みを防げます。ダメージヘアが気になる方はぜひチェックしてみてください。
コスパの高さを求めるなら「価格」をチェック
コスパ重視の方や予算に限りがあるならパーマ用ムースの価格をチェックしましょう。毎日使う場合は、価格が安くて使いやすいものを選ぶのがおすすめです。まとめ買いでお得に買える場合もあるので決まった商品がある方はぜひ検討してみてください。
旅行用に購入するなら「サイズ」をチェック
旅行用に購入するなら、容器のサイズが小さめのパーマ用ムースをチェックしましょう。サイズが小さければ、バッグにも収納できいつでもスタイリングが可能です。また、長時間の外出でも役に立つのでおすすめします。
購入先で選ぶ
パーマ用ムースを販売している購入先で選ぶ方法です。プロが使用するサロン専売品だけでなく、市販や通販で売られているものなどがあります。
美容師おすすめのムースを買うなら「サロン・美容院専売品」がおすすめ
美容師おすすめの愛用する高機能のムースを購入したい方はサロン専売品で売られているものを選びましょう。価格は市販のムースよりも高いですが、セット力が高かったりトレンドの仕上がりにできたりと機能性が高さが魅力です。
サロン専売品はサロンや美容院での購入も可能ですが、ほかにもサロン専売品を取り扱っているお店や、通販サイトで買える場合もあります。
安い価格でパーマ用ムースを探すならラックスなどの「市販」がおすすめ
安い価格でパーマ用ムースを探している方は、ドラッグストアやドン・キホーテなどで市販されているラックスなどのメーカーをチェックしましょう。サロン専売品よりもリーズナブルなものが多く、種類豊富で手軽に購入できるのも魅力です。初心者にも向いています。
オーガニックやデジタルパーマ用なら「通販」がおすすめ
通販で販売されているパーマ用ムースは市販よりも種類が多く、オーガニックで作られているものやデジタルパーマ用などなかなか売っていないものも手に入りやすいのがメリットです。また自宅で注文できてそのまま自宅に届くので、忙しい方にも向いています。
ハードタイプのパーマ用ムース人気おすすめランキング6選
ハードタイプのパーマ用ムースおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 香り | 機能性 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スパイラルパーマなどしっかり立体的なウェーブが作れる |
180g |
ハーバルベリーの香り |
保湿成分入 |
- |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
セット力が高くウエットヘアやまとめ髪にも使える |
150g |
心地いいフルーティフローラル |
紫外線カット成分入 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ツイストスパイラルのセットにもおすすめなべたつかない人気商品 |
200g |
- |
- |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズの髪にも使いやすいクリーミーな泡タイプ |
210g |
- |
うるおい成分入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ホールド成分と天然保湿成分にこだわったサロン・美容院専売品 |
350g |
- |
- |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
直毛でもスタイリングがしやすいハードタイプ |
180g |
フローラルフルーティ |
- |
化粧品 |
ソフトタイプのパーマ用ムース人気おすすめランキング9選
リーゼ
Amazon売れ筋ランキング ビューティー フォーム・ムース部門 7位
(2023/08/01調べ)
うるおいパーマもどしフォーム
旅行でも使える落ちてきたパーマも復活できるパーマ戻し
水なしでもきれいにパーマラインを出せるパーマライン復活処方がされている商品です。泡に水分が含まれているので乾いた髪のパーマ戻しでも使えます。ポンプタイプなので片手で押すだけで使えるのも魅力です。
パーマ用ムースには傷みケア成分であるラノリン脂肪酸が含まれています。詰め替え用もあるので経済的に使えるのも嬉しいポイントです。
内容量 | 200ml | 香り | フルーティフローラル |
---|---|---|---|
機能性 | 傷み補修成分入 | 分類 | 化粧品 |
ソフトタイプのパーマ用ムースおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 香り | 機能性 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
旅行でも使える落ちてきたパーマも復活できるパーマ戻し |
200ml |
フルーティフローラル |
傷み補修成分入 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
とれかけパーマもふんわり復活するスタイリング剤 |
130g |
- |
インナースタイル成分入 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
旅行用にもおすすめのアイロン用ムース |
100ml |
フレッシュパチュリ |
保護成分入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
レディース・メンズにも使いやすい保湿たっぷりタイプ |
200ml |
- |
保湿成分入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パーマ以外のアレンジにもおすすめのスタイリング剤 |
300g |
- |
シュガーオイル入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ウェット感を足しながらゆるふわウェーブが作れる |
150g |
フローラルフルーティ |
保湿成分入・補修成分入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美容師おすすめのうるおいプラスタイプ |
200g |
ホワイトフローラル |
ハニーワックス入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ラックスのトリートメントやうるおい補給できるスタイリング剤 |
180ml |
- |
保湿成分入 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
弾力があるくっきりとしたカールに仕上げるウォーターベースタイプ |
250ml |
ローズ |
- |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事ではくせ毛やパーマ・ストレートのヘアにも使えるヘアムースを紹介しています。使いやすい商品ばかりなので、参考にしてみてください。
パーマ用ムースの使い方は?
パーマ用ムースの使い方は、最初に水スプレーで髪を濡らしてから毛先から徐々に揉み込むのがおすすめです。パーマのカールがしっかり戻ってきたら、オイルやワックスなどで束感を作っていくとナチュラルに仕上がります。
縛ったり、ピンで留めたりする場合は、スプレーで髪を固めると長時間崩れないので意識してみてください。以下の記事では、ヘアスプレーの人気商品を紹介しています。崩れないハードタイプや市販のものも揃っているので参考にしてください。
動きをしっかりつけるならスタイリング剤もおすすめ
パーマのウェーブの動きをしっかりつけるなら、パーマ用のスタイリング剤をチェックしましょう。パーマのウェーブを固定したり、ウェット感をプラスしたりなど好きな仕上がりを選べます。スタイリング剤とムースを使い分けるのもおすすめです。
以下の記事ではパーマヘアに使えるスタイリング剤を紹介しています。ヘアアレンジをきれいに作れる商品ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
パーマムースとワックスはどっちがいい?
パーマムースとワックスはどっちがいいか迷う方もいますが、目指す質感や髪形によっておすすめは違います。ムースは水分が多いので柔らかく仕上げられ、ワックスは油分や繊維によってがっちりと髪形を決められるスタイリング剤です。
そのため、パーマムースは、ふんわりとした自然な髪形にしたい方におすすめです。また、ワックスは、ツヤと束間のある仕上がりで髪に動きを付けたい方におすすめします。
まとめ
今回はパーマ用ムースの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。なりたいスタイルや自分の髪型に合わせて選ぶときれいに仕上げられるのでおすすめです。ぜひ本記事を参考に自分にぴったりのパーマ用ムースを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月28日)やレビューをもとに作成しております。
スパイラルパーマなど立体感のあるウェーブをしっかり作れるパーマ用ムースです。硬めの仕上がりにも向いているので、メンズにも向いています。セット力の高さを求める方におすすめのハードタイプです。
日差しや乾燥によるダメージを防ぐヒートプロテインや、ダメージ部分に吸着できるアルギニン・マカダミアナッツオイルなどが含まれています。