【2023年】ヘアスプレーの人気おすすめランキング15選【パリパリにならないものも】
2023/04/21 更新
ヘアスタイルをキープするのに欠かせないヘアスプレーは、長時間の外出や雨の日・風の強い日に重宝するアイテムです。しかし、ソフト・ハード・前髪用など種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はヘアスプレーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でお届けします。耐風性が高いものや美容液成分配合の商品もあるので、チェックしていきましょう。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
髪型キープに欠かせないヘアスプレー
セットした髪型をしっかりキープしたいならヘアスプレーがおすすめです。ヘアスプレーといえば白い粉が出たり固まりすぎたりするイメージがあると思いますが、しっかりキープしながら自然に見える商品もたくさんあり、雨の日や梅雨時期にも重宝します。
しかしプチプラの市販品から美容師推奨のサロン専売品、レディース用やメンズ用など種類が多く選ぶのが難しいですよね。テカらないソフトタイプから最強ハードタイプ・前髪用など用途によっても選ぶべきものは異なります。
そこで今回はヘアスプレーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは人気・内容量・香料を基準に作成しました。白い粉が出ない、白くならない使い方や黒染め・カラースプレーのご紹介もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ヘアスプレーの選び方
一口にヘアスプレーといってもその種類は豊富です。ここでは選び方のポイントをご紹介していきますので是非参考にしてください。
タイプで選ぶ
ヘアスプレーには4つのタイプがあり、髪型やなりたい仕上がりによっておすすめが異なるので以下で詳しくご紹介していきます。
パリパリにならないものならバレない「ソフトタイプ・アレンジタイプ」がおすすめ
ソフトタイプのヘアスプレーはアレンジタイプとも呼ばれ、がっちりと固めるのではなく髪を柔らかな仕上がりにするものです。スプレーをかけたあとにも微調整やアレンジをしたい方に向いています。
ふんわりとした仕上がりにできるので女性に人気が高く洗い流しが簡単なのも魅力です。ハードタイプよりもキープ力では劣りますが、パリパリにならない・バレないのでナチュラルに仕上がります。
軟毛でもしっかり長時間キープしたいなら「ハードタイプ」がおすすめ
ハードタイプのヘアスプレーはセットした髪型をしっかり長時間キープしたい場合におすすめです。軟毛でもしっかりセットしたい方にも向いています。速乾性のあるものが多いので、スプレー後に微調整したい方はゆっくり乾くタイプを探してみてください。
以下の記事では軟毛用ワックスのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せて参考にしてください。
耐風性が高く最強のセット力を求めるなら「スーパーハードタイプ」がおすすめ
耐風性が高くしっかり固まる最強のものをお探しなら、スーパーハードタイプがおすすめです。ハードタイプよりさらにキープ力が高くイベント時や仕事柄など、長時間セットを崩したくない方に向いています。つやのあるカチッとした仕上がりになるものがほとんどです。
難点はシャンプーで落としにくい点で、お湯でよく予洗いする必要があったり二度洗いしないと残ってしまったりするケースが多いので、落としやすさをうたう商品をチェックしてみてください。ウルトラハード・エクストラハードと表記されている場合もあります。
以下の記事ではメンズヘアスプレーのおすすめランキングをご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
髪にツヤを出したいならラメ入りや「グロスタイプ」がおすすめ
髪にツヤをプラスしたい方にはラメ入りやグロスタイプのヘアスプレーがおすすめです。キープ力はほぼありませんが、髪をツヤツヤに美しく見せる効果があります。ただし1回にたくさんスプレーし過ぎると油っぽくギトギトした仕上がりになるので気を付けましょう。
香料の有無で選ぶ
ヘアスプレーは香料ありと無香料の2種類があります。好みの問題にもなりますが、使い勝手の良いものを選びましょう。
髪に香り付けをしたいなら「香料あり」がおすすめ
香料が入っているヘアスプレーは髪に香り付けをしたい方におすすめです。ただしワックスなどほかにも香り付きのものを使用していたり、香水を付けたりすると香りが混ざってしまうので気を付けましょう。
香りの種類は甘いものから爽やかなものまであるので、お好みで選んでください。プライベートではどんな香りでも問題ありませんが、ビジネスシーンでは周りの迷惑にならぬよう控えめで清潔感のある香りがベターです。
香りが苦手なら「無香料」がおすすめ
ヘアスプレーの香料の独特な香りが苦手な方には無香料タイプがおすすめです。香り付きのワックスや香水と併用しても香りが混ざる心配がありません。無香料ならビジネスシーンをはじめどんな場面でも使用できるので、毎回使い分けしたくない方にもおすすめです。
容器のサイズ・内容量で選ぶ
ここではサイズや内容量に焦点を当てた選び方をご紹介していきます。コストパフォーマンスや使いやすさを意識して選びましょう。
持ち歩くなら「ミニサイズ」がおすすめ
外出先などでもヘアスプレーを使用する方は持ち歩きしやすいサイズを選びましょう。カバンに入れても場所を取らないコンパクトなミニスプレーがおすすめです。大きい容器だとスプレーしにくい方にもミニサイズが向いています。
自宅で毎日使うなら「大容量・大きめサイズ」がおすすめ
ヘアスプレーを持ち歩かず自宅で使うだけの方や、毎日使う方にはサイズの大きいものがおすすめです。サイズが大きいと内容量も多いのでコスパに優れ、さらに頻繁に購入する手間も省けます。使う頻度が低い方は自宅用でも小さめサイズがおすすめです。
効果・機能で選ぶ
ヘアスプレーは含まれている成分によって効果や機能が異なるので、求める仕上がりによって選んでみてください。以下で具体的にご紹介していきます。
雨の日や梅雨時期も髪型をキープしたいなら「調湿成分入り」がおすすめ
ヘアスプレーに調湿成分が含まれているものは湿気の多い梅雨時期や雨の日でも崩れにくいのが魅力です。湿気での崩れに悩む方でもべたつきなくボリュームを維持できます。湿気コントロール成分入りと表記されてる場合もあるのでチェックしてください。
湿気が多いと髪が水分を吸ってへたってしまい、逆に水分が少なすぎると乾燥してパサつきます。調湿成分は髪に水分がいかず、且つ水分を保持するようコントロールしてくれる優れものです。
ドライヤーによる髪の傷みが気になるなら「美容液成分配合」がおすすめ
ヘアスプレーにはスタイリングと同時に髪のダメージケアができるものもあります。アミノ酸や植物エッセンス・美容オイルなどの美容液成分配合のものは、保湿して髪のダメージを防いでくれるのがメリットです。
ワックスやスプレーを毎日使っている方、またアイロンで髪をセットしたりドライヤーで髪を乾かしたりして傷んでいくのが心配な方はケア成分入りのヘアスプレーを選びましょう。
短髪の方や束感を出したいなら「速乾タイプ」がおすすめ
短髪のスタイリングや束感を出したいときには速乾タイプのヘアスプレーがおすすめ。スプレーしてすぐ手ぐしでセットすれば束感あるスタイルが完成します。「速乾」や「速く乾く」などと表記されているので確認してみてください。
シャンプーでの「落としやすさ」もチェック
ヘアスプレーを毎日使う方や使用頻度が高い方は特にチェックして欲しいのがシャンプーで落としやすいかどうかです。汚れが残ったままだと頭皮に炎症が起きたり乾燥したりなどとトラブルにつながってしまいます。
シャンプーで落ちやすいとうたう商品をチェックするとともに、髪の根元には極力スプレーしないなど使い方も気を付けましょう。頭皮にスプレーしてしまうと液がつまりトラブルの原因になる可能性があります。
前髪などポイント使いなら「一度に出る量」をチェック
ヘアスプレーは商品によりワンプッシュで出る量や範囲が異なります。前髪などピンポイントのセットに使いたい場合は前髪用を選ぶのがおすすめです。一度に出る量が少なくポイントを狙って出るのでセットしやすくなっています。
逆に髪全体にスプレーをしたい場合はふんわり広い範囲にかかるものを選ぶのがおすすめです。前髪やポイント使い用のものを使用すると一部分だけかかってしまうなど思った仕上がりにならない場合があるので気を付けましょう。
人気メーカー・ブランドから選ぶ
いろいろな選び方を見てもまだ迷ってしまう方にはブランドを絞って選ぶのもおすすめです。定番かつ人気のメーカー・ブランドをご紹介しますので参考にしてください。
市販されている種類豊富なプチプラヘアスプレーなら「花王ケープ」がおすすめ
ケープはハードタイプ・ソフトタイプはもちろん前髪用や子どもも使えるものまで種類が豊富です。ドラッグストアなどで広く市販されているので気軽に購入できるメリットがあります。またプチプラなので試してみたい初心者にもおすすめです。
以下の記事ではケープの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
美容師も使うサロン専売品ならテカらない「ミルボン」がおすすめ
アメリカ生まれのヘアスタイリングブランドなら「VO5」がおすすめ
アメリカで生まれた人気のヘアスタイリングブランド・VO5は髪の活力を与える5種類のバイタルオイルの頭文字をとって名付けられました。髪型をしっかりキープするハードタイプが豊富に揃うブランドです。
ヘアスプレーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
このスプレーを愛用してもう10年程になります。
他社のパッケージがお洒落な商品、セット力抜群!と謳っているような商品も色々使ったりしましたが、これ以上セット力&キープ力のあるヘアスプレーを使った事がないです。
口コミを紹介
多少湿気があっても耐えるキープ力があります。
におわないのもいいところ!
洗い流しも楽な方だと思います。
口コミを紹介
これに出会ってからはずっと使い続けています。
ドライヤーと手ぐしを通しながら使っていますが、固まり過ぎず良い感じにキープしてくれます。
白い粉も出ず、自分にとってはダントツ使いやすいです。
口コミを紹介
あまりしっかり堅めすぎると変なので使っています
かといってキープ力がないわけじゃなく、ちゃんと一日以上もちます
自然な感じで出かけたいならコレです
口コミを紹介
スプレー吹きかける量を調整して、カチカチにしたり少し固めたりできます。束を作るには最高です
口コミを紹介
ピーチの香りが気に入っています。程よいキープ力も有るし櫛で梳かしても白くなったりしないしベタつかないので何度もリピしてます
口コミを紹介
前髪固めるならこれよね!
使いやすいし量もたっぷり。
うん!裏切らない。
口コミを紹介
一度使ったら、髪を下ろす時に無くてはならないアイテムになりました。ツヤを出すだけでなくとてもしっとりさらさらになりボリュームも抑えられます。女子高生だった頃に知っておきたかったです。前髪もキマりやすくなるのでカバンにも一本入れて持ち運んでます。
口コミを紹介
とてもハードでよかったです!
匂いも悪くないです。
口コミを紹介
キープ力は今まで買ったスプレーの中でも1位ぐらい固まるし、べたつかない。総合的に、自分はとても買ってよかったなと思う商品となります、ご参考まで。
口コミを紹介
ヘアスプレーの中でもダントツです。
数あるヘアスプレーを使用してきましたが一番のキープ力でした。
個人差はあるかと思いますが私の髪質では最高のキープ力です。
口コミを紹介
ワックスで髪型を整えた後に使用しています。
1日キープ出来てかなり良いです。
付けた時に匂いはありますが、他人にまでは匂いはいかないみたいなので、そこまで気にするレベルではないと思います。
口コミを紹介
これ程のキープ力があり、更に香りも良いスプレーは他にはないのでは?と思うほどです。見た目もかわいくてとても気に入りました!
少量でしっかり固まるのでコスパもいいと思います。ヘアスプレー難民の方には一度お試ししていただきたいです!
口コミを紹介
名前のとおり、カチッと固まってくれて、ツヤも出ます。
匂いは、いい香りで、あまり強くなく、ほのかに香る感じです。
洗い流すのもシャンプーで洗うと簡単に落ちます。
口コミを紹介
蓋を外さないというところが便利で気に入っています
またかなりガチガチに固めてくれます
他社のヘアースプレーを使用したときに噴出口が固まって整髪料が出なくなることがありましたが、このスプレーでは全くありませんでした
ヘアスプレーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 香料 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
乾くまでに微調整できて自然な仕上がりが叶う人気商品 |
180ml |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高いキープ力ながら手ぐしが通る |
200g |
あり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
固まらずナチュラルな仕上がりで前髪や軟毛にもおすすめ |
170g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パリパリにならないふんわりした仕上がりが魅力 |
200ml |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミニサイズも人気!プチプラの市販で最強のキープ力 |
330g+50g |
無香料 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高キープなのに落としやすい人気のサロン専売品 |
210g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美容師も絶賛!貴重なアルガンオイル入りでケア効果も期待できる |
330ml |
あり |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
美容液成分配合!スプレーするだけで天使の輪ができる |
120g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
白くならずテカらない自然な仕上がりで耐風性も優秀 |
180g |
無香料 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘い香りでいやなにおいを抑えるレディース用スプレー |
330g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーハードポリマー入りで高いホールド力を実現 |
180g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
やわらかい髪質におすすめのナチュラルなメンズスプレー |
355g |
無香料 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
雨の日でも崩れない!梅雨時期にもおすすめのハードスプレー |
230g |
あり |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
粒子が細かく白くならないキープ力の高いスプレー |
170g |
無香料 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
フレーキングを防止!前髪用にも使いやすい360度噴射の人気スプレー |
250g |
無香料 |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
市販のヘアスプレーはメンズ用とレディース用でどう違う?
市販のヘアスプレーには「男性用」「女性用」の表記のある商品もあります。どう違うのか疑問に感じる方もいますが、性別はあくまでもわかりやすく表記しているだけです。それぞれに多い髪型をターゲットにしているので、実際には髪型の違いとなります。
男性用のヘアスプレーは短髪を立たせて束感を出したスタイルをイメージしたものが多く、女性用はツヤ感を重視したものやふんわりやわらかい仕上がりになるものが多いです。男女関係なく、髪の長さや仕上げたいイメージに合うヘアスプレーを選ぶのがおすすめです。
以下の記事ではレディース用ヘアスプレー・メンズヘアスプレーのおすすめ商品ランキングをご紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてください。
フレーキング現象を防いで白い粉が出ない・白くならない方法
ヘアスプレーをしたら白く粉をふいてしまったフレーキング現象の経験がある方は少なくありません。白い粉が出ない、白くならないようにするためには使い方にコツがあります。白くなるのはスプレーのかけすぎや固まったあとにブラシを通しているのが原因です。
そのためスプレーする際は30cmほど離して一箇所に集中しないように気を付けましょう。また時間がたってもスタイリング可能とうたう商品以外は、乾いたあとにブラシを通さないようにしてください。
カラースプレーや黒染めスプレーもチェック
ヘアスプレーはご紹介してきたとおり髪のスタイリングに使われますが、それ以外にも一時的に髪を染められる商品もあります。カラーした髪を黒髪にしたり、赤やピンクなど1日だけ派手なカラーにできるものもあるので、気になる方はぜひチェックしてください。
以下の記事ではヘアカラースプレー・黒染めスプレーのおすすめ商品ランキングをご紹介しています。併せて参考にしてください。
まとめ
ヘアスプレーの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。ヘアスプレーにはハード・ソフト・前髪向けなどいろいろなタイプがあり、耐風性に優れたものや梅雨時期でもキープしやすい商品も揃っています。ぜひ自分に合ったヘアスプレーを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月21日)やレビューをもとに作成しております。
高いホールド力でカチッと固める商品です。スプレーしてから乾くまで少し時間がかかるので、乾くまでの間に髪型の微調整ができ不自然さのないナチュラルな仕上がりが叶います。毛先や全体とカチッと止めたい場合に使えるスプレーです。
香料入りですがほのかに香る程度であまり気にならないとの声がほとんどです。フタの部分を回すだけでスプレーできるので使い勝手が良いのも好評です。