ドライワックスの人気おすすめランキング15選【湿気に強い最強のハードワックスを紹介!軟毛のメンズ・レディースに!】
2022/06/24 更新
目次
今回の記事では、ドライワックスの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のヘアワックスをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
軟毛のメンズ・レディースに!ドライワックスの魅力とは
髪が柔らかく細い軟毛の方は、スタイリングでボリュームが出せず悩むことも多いのではないでしょうか。今までさまざまな種類のワックスを使ってみたけれど改善されない方もいるかもしれません。
実は、軟毛の方にぴったりなヘアワックスはドライワックスです。ドライワックスはマット系ワックス、クレイ系ワックスとも呼ばれているワックスで、ツヤやウェット感がなく、マットな感じに仕上がるのが特徴になります。
そこで今回は、ドライワックスの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは使いやすさや内容量・口コミを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ドライワックスの選び方
セットしたいヘアスタイルによって使うワックスもさまざまです。ここではドライワックスのおすすめの選び方を紹介していきます。
髪の長さで種類を選ぶ
ドライワックスには大きく分けて2種類あります。ご自分のヘアスタイルや長さに合わせて選ぶようにしましょう。
「ミディアムヘア」ならハードワックスがおすすめ
ミディアムの場合、ノーマルなタイプのハードワックスがおすすめです。ノーマルなタイプは初心者の方でも扱いやすく、お洒落なヘアスタイルにできます。またトレンドな束感を意識した毛流れのあるヘアスタイルにもできるのでおすすめです。
ノーマルタイプのドライワックスは、ツヤを抑えてくれます。またベタつきすぎないヘアスタイルにでき、自然な感じのヘアスタイルを演出することが可能です。
ワックスをつける量を調整すると、オンオフを切り替えたさまざまなヘアスタイルにできるのでおすすめです。
「ベリーショート~ショートヘア」ならテカテカしないスーパーハード
髪が短い場合には、スーパーハードのようなドライワックスがおすすめです。ス-パーハードタイプはテカテカしないものが多いですが、中には若干ツヤの出るものもあります。
ツヤが控えめなヘアスタイルにしたい場合はおすすめな商品です。またキープ力も非常に高いため、スプレーをかけなくても長時間ヘアスタイルを持続できます。
性能で選ぶ
ドライワックスは一度作ったヘアスタイルを長く持続できるのが特徴です。ドライワックスの性能をしっかり確認して選ぶのをおすすめします。
髪に動きをつけたいならドライ系ワックスの中でも「ホールド力」が高いものを
柔らかい髪質で猫っ毛な方は、髪を立てて流れを作ってもすぐにペタっと崩れてしまう方も多いですが、ドライ系ワックスは高いホールド力でツンツンに立てるヘアスタイルでもしっかり髪の毛を支えてくれます。
水分や油分の少ないためつけ心地も軽く、ワックスをつけていないような自然な仕上がりです。また細かいニュアンスの髪の流れや、ボリュームアップも実現できます。柔らかい髪質で髪に動きをつけたい方は、ホールド力に特化したハードワックスを試しましょう。
「キープ力」にこだわるならスーパーハードがおすすめ
カッコよくスタイリングしたのにも関わらず、いつも夕方には崩れてしまいペタっとなってしまってショックな方もいると思います。その点ドライワックスなら、朝に作ったヘアスタイルでもしっかり持続してくれておすすめです。
持続力のあるヘアスタイルにしたい場合はスーパーハードタイプのドライワックスを選んでみてください。朝にセットしたら長時間ヘアスタイルが崩れないので、何度もやり直しをしなくても大丈夫です。
スーパーハードタイプのドライワックスはツヤがなく、暗めな髪色をより綺麗にみせる特徴もあります。ヘアスタイルの持続力をアップさせたい方に非常におすすめです。
香りで選ぶ
ワックスに香りがついている場合、時には場違いになったり、合わなくて気分が悪くなる可能性もあります。事前に香りを確認するのがおすすめです。
女性に人気!「香り付き」で気分を高めよう
ドライワックスには香りが付いている商品が多くあり、朝にヘアスタイルをセットするときも気分も爽やかになれます。
女性などでスタイリングをするときに香りを重視している方は、香りが付いているドライワックスを選ぶのがおすすめです。ぜひお好みの香りのワックスを探してみてください。
体質や気分によって「無香料」もおすすめ
現在販売されている商品にはほとんど香りが付いていますが、一部の商品には香りが苦手な方のために香りが付いていないものも販売されています。
体質によっては、頭皮の臭いと香りが混ざり合って嫌な臭いになる可能性もあるので、このような体質の方は無香料のドライワックスを選ぶのがおすすめです。
テクスチャ・使用感で選ぶ
ワックスを使用する際には、手についたときの使用感やベタつきが気になります。使用感にも種類があるので見ていきましょう。
「動きや束感」をつけたいなら湿気に強いものもあるファイバータイプ
ファイバー繊維が入っているドライワックスは糸を引いたように良く伸び、この粘り気によって、髪に動きや束感をつくりだせます。また、湿気に強い製品もあるので気になる方はチェックしてみてください。
なめらかでべたつかないので「扱いやすい」クリームタイプ
クリームタイプは最も一般的なタイプのドライワックスです。伸びやすくなめらかな使い心地で、扱いやすいため初心者の方にもおすすめします。またファイバータイプよりも比較的べたつかない商品が多いのも特徴です。
洗い落としは入念に!油分が少なく「ドライな仕上がり」が魅力のクレイタイプ
ペースト状にできたクレイタイプのドライワックスは、油分が少なく、これまで紹介してきた種類の中で最もドライな仕上がりでツヤ感を抑えられるのが特徴です。
ナチュラルな仕上がりにこだわりたい方におすすめします。ただシャンプーで落としにくいので注意しましょう。
メーカー・ブランドで選ぶ
ドライワックスはさまざまなメーカー・ブランドから販売されています。それぞれに特徴があるので見ていきましょう。
デザインキューブで有名な「UEVO(ウェーボ)」
ウェーボのデザインキューブは、コスメティックブランドのデミ・コスメティクスが手掛ける大人気シリーズです。セット力や仕上がりの質感によって10種類もラインナップされています。理想のヘアスタイルを実現したい方におすすめです。
プロの美容師も愛用の「ARIMINO(アリミノ)」
アリミノのワックスは美容室などでプロが使用するのを前提に開発されているので、製品の質には格別のこだわりがあります。セット力・キープ力が高いため、スタイリングにこだわりたい方や細かい動きを出したい方などにおすすめです。
「 洗い落ち」が良いかをチェックしよう
ハード系のドライワックスになればなるほどシャンプーを一度しただけでは綺麗に洗い流すのが難しいです。しかし商品の中には洗い流しに特化した商品もあるので、しっかり確認してから選ぶのをおすすめします。
どの商品が洗い落としが簡単なのかは、そのドライワックスの特徴を確認したり口コミなどで確認しましょう。
洗い落とす際には、二度洗いする方法やお湯でしっかりすすいでからシャンプーをするなどの方法があるので、試してみてください。
ドライワックスの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
どのワックスを使っても髪の毛を立てることが出来ないが、このワックスならできる。多少落ちにくい難点はあるが、石鹸を使用すれば問題無く落ちる。毎度定期便で購入しています。髪の毛が柔らかい人や髪の生えている向きなどの理由で髪の毛を立てることができない人にオススメ。
口コミを紹介
すごく重ためのワックスです。私は癖毛で前髪をまとめたくて使用しています。付けすぎると髪を洗うのが大変なので注意してください。香りは良く無いです。少量でしっかりまとまるので、かなりもちます!!
口コミを紹介
色々なワックスを試したのですが、その中でもこのワックスが一番使いやすかったです。ノビがよくて髪になじみやすく、適度なツヤ感や束感をつくることができます。これを使うとよくまとまり、またセット力もいい感じです。
口コミを紹介
ツルツルテカテカになるワックスが嫌いでこちらを購入しました。
スタイリング力は少々低いですが自分のよう用途の人にはおすすめ
口コミを紹介
パーマがかかった髪に薄く伸ばして整髪するととても良い感じです。あまりべたべたし過ぎないのに、きっちりパーマをキープしてくれます。
口コミを紹介
匂いが良いと評判だったので購入しました。
これを使ってセットしていたら、彼女にいい匂いだと言われました。
セット力も問題ありません。シャンプーで落ちやすいので使い勝手が良いです。
口コミを紹介
これはホールド力があるのでよく使ってます。短髪でサイドを抑えたい髪の長さの時に使います。臭いは好き嫌い分かれるかんじですが、自分的には好きな香りです。
口コミを紹介
色々なワックスを試してみましたがこれが1番しっくりきました。値段は少し張りますがホールド力が高く、またウェッティでは無いのでツヤが出ないので派手になりすぎません。なのでマット派にはオススメです。バランスが良いワックスだと思います。
口コミを紹介
髪になじみやすく、宣伝通りマットに仕上がります。扱いやすいワックスだと思います。セット力は強くはないのでその点は注意。手についたワックスが落ちにくいのも要注意。
口コミを紹介
タイトルにもあるように、軟毛の人にも使えるワックスだと思います(*'ω'*)
ただ、ワックス自体が少し重い気がするので、時間が経つにつれ効きが悪くなってくるので注意が必要です(*^_^*)
口コミを紹介
つけた直後はそこまでハードでは無いなと思っていましたが、時間が経つとかなりハードにキープされます。
最初からハードだともっと良いと思います。
口コミを紹介
自分の髪質は直毛・硬い・量多いです。色々なワックスを試していきましたが、自分の髪質には本商品がしっくりきました。マットタイプなので、ガチガチに固めるというよりは、少し癖をつけてあげたい程度の人にはおすすめです。何回もリピートさせていただいています!
口コミを紹介
今まで髪の毛がペタッとしていてなかなか上手くセットする事が出来なかったのですが、このワックスは個人的にすごく良いです!
ノビも良いし何より束感が作りやすくて気に入ってます。
口コミを紹介
髪が細くて軟毛なためワックス選びに苦労していました。このワックスだとしっかりと形を作り出してくれてボリュームも保たれました。悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
口コミを紹介
ドライタイプなので使いやすく、束感やふんわりボリュームアップなどセットに活躍します。キープ力もあり、香りも良いです。
ドライワックスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 特徴 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
ドライペーストワックス 6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボリュームアップにもおすすめ!べたつかず自然なスタイリングが可能 |
軽やかで強力なキープ力 | 80g |
2
|
オーバードライブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
立体感のある束感に仕上がる桁違いのセット力 |
セット力や操作性に優れている | 80g |
3
![]() |
L08 マットハードワックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メンズに人気の美容室が開発!束感自由自在なワックス |
何度でもスタイリング可能 | 85g |
4
![]() |
タントワックス7D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軟毛にもおすすめ!スタイル持続力に優れたワックス |
色褪せと紫外線による髪へのダメージ防止 | 90g |
5
|
マットフリーズ ワックス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者にもおすすめ!無造作ヘアを簡単にスタイリング |
伸びの良いクリームタイプ | 70g |
6
![]() |
ヘアワックス(クレイ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
オーシャントリコから開発されたワックス |
ボリュームある立体感を演出 | 80g |
7
![]() |
ステージワークストゥルーエフェクター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3つの機能性パウダーで髪をマットに見せてくれる |
3つの機能性パウダー使用 | 80g |
8
![]() |
デザインキューブ ドライワックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高いセット力と乾いた質感でトレンドのスタイリングも可能 |
高いセット力・ドライな質感 | 80g |
9
![]() |
メンズスタイリング マッドワックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
湿気に強く雨の日でも髪型を持続 |
雨の日でも髪型を持続できる | 65g |
10
![]() |
ドライハードワックス D7 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伸びがよく馴染みやすいドライハードワックス |
UVケア・ヘアカラー退色を抑える | 80g |
11
![]() |
ムービングラバー グランジマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メンズにおすすめ!高いキープ力で人気のワックス |
ラフな仕上がりをしっかりキープ | 80g |
12
|
スタイリングワックス M |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ファイバーなのに糸を引かない!クールでマットな質感 |
クール・マットな質感を演出可能 | 90g |
13
![]() |
ピース フリーズキープワックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美容室でも使われる高品質なヘアワックス |
キューブ型のデザイン | 40g |
14
![]() |
セバスティアン クラフトクレイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テカテカしない・べたつかないのがポイント!油分の少ないドライ系ワックス |
ナチュラルクレイ成分配合 | 50g |
15
|
マットエフェクター ワックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
湿気に強く髪型をキープしてくれる!動きのあるスタイルにもおすすめ |
スタイルパウダー配合 | 80g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ドライワックス・マットワックスを使ったスタイリング方法
実際にワックスを使ったスタイリング方法がわからない方もいらっしゃると思いますが、ワックスは付けるタイミングや付け方によってその効果が変わってきます。
例えばボリュームを出さないようなウェット感のあるヘアスタイルにしたければ濡れた状態で付け、逆に無造作な質感を出したいときには乾かしてから付けましょう。
ドライワックスはマットでツヤが少ない仕上がりが特徴なので、乾いた髪に付けるのがおすすめです。濡れたような見かけにはならないので、整髪料を使っていないような、軽い自然な雰囲気を出せます。
その他のおすすめヘアワックスをご紹介!
その他にも、性別、髪質、髪の状態別などでおすすめのヘアワックスが出ています。ご自分の髪にあったものを選んでみましょう!
剛毛・直毛にはファイバーワックスがおすすめ
髪の毛の1本1本が固くて太く、毛量が多い方は油分が多めのファイバーワックスが適しています。
このタイプは操作性に優れておりツヤ感があるものが多いので、髪質が固すぎて思い通りに動きが出せないといった悩みを解消してくれます。ファイバーワックスを使って膨らみやすい髪のボリュームを抑えてみましょう。
以下の記事では、直毛用ワックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
軟毛にはソリッドタイプがおすすめ
軟毛の場合は、髪の毛1本1本が細く、上手にボリュームを出せずに悩む人が多いです。そんな方にはフンワリとしたボリュームを出すソリッドタイプのワックスが適しています。まさに今回ご紹介したドライワックスがそれに当たります。
ただし付けすぎるとワックスの重みでフンワリ感がつぶれてしまうので、ワックスの量は適量にしましょう。重みが気になってしまう場合は、クリームワックスで動きを出した後にスプレーで固めると型崩れしにくくなります。
以下の記事では、軟毛用ワックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
くせ毛にはムースもおすすめ
くせ毛の方は、毛先の流れが作れるファイバーワックスやムースを使うと、おしゃれに仕上げられます。クセ毛でも特に髪質が硬い場合は、油分が多めのジェルやファイバーワックスで毛束感を作り、ボリューム感を抑えてみましょう。
スタイリング時には、握り込むようにスタイリングするとツヤ感が出て、束がはっきりとした自然なヘアスタイルに仕上がります。
以下の記事では、ヘアムースの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
パーマワックスでパーマを引き立たせよう
美容院でパーマをかけたのに、自宅だと髪型がいまいち整わないことがあります。なるべくパーマの持ちを良くしたり、美しいパーマをキープするためにはパーマのスタイリングがとても大切です。
そこでおすすめしたいのが、人気の高いスタイリング剤でもあるパーマワックスです。こちらを使うと手軽に美しくパーマが引き立ちます。ただ、かけたパーマによって合うワックスが変わりますので、内容をよく確認して選びましょう。
以下の記事では、パーマ用スタイリング剤の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。
レディース用はデザインや香りにも注目!
レディース用ヘアワックスの用途は多岐に渡ります。毛先に動きを出したり、パーマスタイルを綺麗に表現したり、ポニーテールやお団子をまとめたりなど幅広いです。
女性でアイテムの見た目にこだわりたい方は、ケースのデザインの可愛いものや、明るい色など、嬉しいポイントを押さえている商品にも着目してみてください。香り付きや、ハンドクリームと併用して使える商品もおすすめです。
以下の記事では、ヘアワックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
メンズには力強いタイプが人気
メンズのスタイリングで多用されるヘアワックスは、髪を分けたり、ボリュームを抑えたりツヤを出したりと目的がさまざまですが、そんな中でも力強いワックスが人気です。
最近は美容に気遣う男性も増えてきましたが、見た目を左右するファクターとしてヘアスタイルは大きな割合を占めます。そのヘアスタイルをセッティングするのに必要なのがメンズワックスです。
以下の記事では、ヘアワックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
さまざまな髪質になじむジェルワックスは万能!
強いキープ力を誇るジェルと、髪に動きを出してくれるワックスのいいとこ取りをしたジェルワックスは、新しいタイプのヘアワックスで、使いやすいため初心者におすすめの整髪料です。
適度に固めるジェルとふんわりと仕上げるワックスの特徴が合体し、ヘアスタイルを問わない汎用性の高さが魅力です。今までジェル・ワックス・スプレーなど鏡の前でたくさんのスタイリング剤を使っていた方にはぜひ試してみてください。
以下の記事では、ジェルワックスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
髪をしっかりホールドし長時間キープするドライワックスもさまざまなものがあって選ぶ際に悩んでしまいます。そこで今回紹介したドライワックスの選び方やランキングを参考にして、自分に合ったドライワックスをぜひ見つけてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月24日)やレビューをもとに作成しております。
セット力はあるのに固まらず柔軟に動かせる、不定形でギザギザした微粒子シリカでできた「スタイルパウダー」をが入っています。毛髪同士に引っかかりをつくり簡単にヘアスタイルを作りかえるのが可能です。
また、環境に合わせ髪の水分量をコントロールしてくれるので、湿気に強くヘアスタイルをキープできます。湿気で髪がへたるのがお悩みの方はチェックしましょう。