ジェルワックスの人気おすすめランキング32選【メンズ・レディースあわせて紹介!】
2022/08/28 更新

ジェルワックスはジェルのキープ力と、ワックスの扱いやすさを兼ね備えた整髪剤。レディース向けなら流行りの適度に束感のある濡れ髪、メンズ向けなら根元からしっかり立ち上げるセットにぴったり。今回はジェルワックスの人気おすすめランキングをご紹介します。
目次
ジェルワックスはメンズ・レディース向けの仕上がりで選ぼう
※サムネイル・ランキングに使用した画像は、全て同記事内で引用しています。
ジェルワックスは崩れにくいセット力が特徴のジェルと、ふんわりとしたニュアンスを加えたり、細かな束間を出したりと細かなセットがしやすいワックスの良いとこ取りをした整髪料です。
適度に固めながらアレンジの幅も広がるため、ヘアスタイルを問わない汎用性の高さが魅力です。男性の根元からしっかりあげるヘアスタイル、女性の濡れ感のあるスタイリングに大活躍します。
今回は男女100名を対象に、おすすめのシェルワックスを調査しました。「GATSBY ヘアジャム タイトニュアンス」や「マシェリ ヘアジュレ ゆるふわウェーブ」が特に人気です。メンズ・レディース向け別に、ジェルワックスの人気おすすめランキングをご紹介します。
濡髪をキープする市販ジェルワックス選び方のポイントを調査!
アンケートでは、市販でのおすすめに加え、ジェルワックスを選ぶ際に重視するポイントを調査しました。見た目も機能もさまざまな商品がある市販ジェルワックスは、いざドラッグストアに行っても、どれを選んだらいいか悩んでしまいますよね。
アンケートで最も重視されていたのは「コスパ(価格、容量)」で29%、「硬さ、キープ力」が26%、「SNS等の口コミ」「ツヤの有無」と続きました。仕事柄、パリッとしたスタイルが多い方は、毎日使うことを考えるとコスパは欠かせないポイントです。
1日中崩れない濡髪のキープ力はもちろん、固めすぎないタイプのものを選べば、出先で気になった時に簡単にお直しできます。
メンズジェルワックスの人気おすすめランキング23選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
口コミを紹介
メンズジェルワックスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ヘアスタイル | 香り |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
馴染みの早いオイルフリーのジェルワックス |
ベリーショートからミディアムショートまで |
アクアフルーティ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
パリパリに仕上げたいベリーショート向けジェルワックス |
ベリーショートからショートまで |
フルーティーフローラル |
|
|
楽天 Amazon |
ウェット・ツヤ・ホールドの三拍子を抑えたジェルワックス |
ベリーショートからショートまで |
ライム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
手短にスタイリングができる |
ベリーショートからショートまで |
フルーティフローラル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
固めず動かせるパウダー配合ジェルワックス |
ショートからセミロングまで |
グリーンフルーティー |
|
|
楽天 Amazon |
コスパの高い万能な商品 |
ベリーショートからロングまで |
ローズ |
|
![]() |
楽天 Amazon |
メンズ向けに作られたジェルバームワックス |
- |
伊予柑の精油をブレンドした爽やかな香り |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリングの仕上げにおすすめ |
- |
ペアーミント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
濡れ感重視のメンズ向けジェルワックス |
- |
ラフランス |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ツヤ不要!ホールド希望向け |
ベリーショートからショートまで |
柑橘系 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ハードなセットでスタイリングは軽い質感 |
ショートからロングまで |
ダマスクローズ |
|
![]() |
楽天 Amazon |
爽やかな香り |
ベリーショートからショートまで |
シトラスムスク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自由自在なスタイリングとウェット感をキープ |
ショートからロングまで |
アクアフローラル |
|
![]() |
Amazon |
レディースにもメンズにも対応できる市販品 |
ベリーショートからロングまで |
アップル&ジャスミン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ツヤ感とホールドの両立 |
ベリーショートからショートまで |
ベリー・フローラル・アンバー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
スタイリングしやすいジェルワックス |
ベリーショートからショート |
アップルグリーン |
|
![]() |
楽天 Amazon |
メンズのさまざまなヘアスタイルに対応できるジェルワックス |
ベリーショートからショートまで |
グリーンフルーティー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シャープな立ち上げでがっちり長時間ホールド |
ベリーショートからショートまで |
フルーティーバニラ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ふんわりスタイル向きジェルワックス |
ショートからロングまで |
ダマスクローズ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
操作性の高いジェルワックス |
ベリーショートからセミロングまで |
アップル&ジャスミン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
パリッとドライな束感に向き |
ベリーショートからショートまで |
微香性 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高いホールド力なのに手直しが簡単 |
ショートからロング |
微香料 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
原宿発人気サロンのジェルワックス |
ショートからミディアム |
ライジングウェーブフリーライトブルー |
レディースジェルワックスの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを紹介
レディースジェルワックスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ヘアスタイル | 香り |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
パーマヘアにおすすめ!作り込みすぎないゆるふわスタイルに |
セミロングからロングまで |
フローラルフルーティー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
広がる髪をまとめたい方におすすめ |
- |
サラ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
自然な束感で「飾らないかわいい」を作りたい方に |
ショートからロングまで |
フルーティーカクテル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
髪質を問わず使いやすい |
- |
フレッシュ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
サロンでも使われる人気ブランド商品 |
ミディアムからロング |
ローズ系 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
濡れ髪みたいな質感をプラス |
セミロングからロング |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon |
毎日のヘアスタイリングにぴったり |
ショートからミディアム |
フローラルベリー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
保湿も兼ね備えたウェットなツヤ出しジェルワックス |
セミロングからロングまで |
アクアフローラル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
艶やかなジェルがしっかりとした濡れ感を演出 |
- |
ナチュラルシトラスの香り |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ジェルワックスの選び方
ろんなスタイリングで遊びたい場合は、ヘアスタイルに合わせたり、選ぶための基準となるヒントをご紹介します。
性別で選ぶ
性別が違えば髪型も大幅に違います。男女で決めたいヘアスタイルも違えば、スタイリングの目的も異なるため、イマイチ基準が定まらない方は性別で選ぶのポイントです。
メンズにはハードな「キープ力」のワックスがおすすめ
メンズジェルワックスで重視したいのはキープ力です。朝に仕上げたスタイリングが長持ちするもの、手直しがきくものがおすすめです。そのほか洗い流しやすさや香り、ツヤ感もチェックしましょう。
ジェルタイプは純粋なワックスとは違い、ツヤ感や束感を出しやすいのもポイントです。下記の記事では、メンズワックスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
レディースなら「濡髪・ツヤ感タイプ」のワックスがおすすめ
女性には固めるキープ力よりも、濡髪やツヤ感・まとまりに特化したタイプのジェルワックスがおすすめです。また、パーマのハネを抑えたり、ブラッシングでも整えられないハネた部分を隠す目的でも使えます。
ヘアスタイル以外にも、香りもチェックしてみましょう。香水の香りを邪魔したくない方には無香料や微香料、逆に香水の香りが苦手な方は、ふんわりいい香りがする商品がおすすめです。
下記の記事では、まとめ髪ワックスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ヘアスタイルで選ぶ
ヘアスタイルと相性のいいジェルワックスを選ぶことがスタイリングの最大の要素といえるます。自分の髪型に応じた特徴のものを選んでいきましょう。
ベリーショート・軟毛の方は「ホールド力」
ベリーショートヘアには根本からしっかり立ち上げる、ホールド力・キープ力の高いジェルワックスがおすすめです。軟毛の人はスタイルの維持が難しいので、しっかり固めながら、崩れたときでもスタイリングし直しやすいものが便利に使えます。
ショートヘアの方に「汎用性の高い」タイプがおすすめ
長さの定義が決まっていないショートですが、ベリーショートに比べてスタイリングの幅が広がります。キープ力やツヤ感など、汎用性の高いジェルワックスがあると、髪が伸びてきても買い替え要らずです。
パーマヘアに「ふんわり・ウエット」のワックスがおすすめ
パーマをかけていたり髪先を軽く巻くアレンジのときは、ふんわり仕上げやウエット仕上げなどなりたいニュアンスに合わせて選びましょう。パーマをかけた髪には、キープ力の高いタイプ、外ハネスタイルにはウェットタイプと使い分けるのもおすすめです。
ロングヘアには「ウェーブ感・ツヤ感」をキープするワックスがおすすめ
巻き髪やストレート、編んだりアップしたりと、アレンジの幅が広いロングヘアです。ジェルで固めてしまうよりも、ゆるめにキープするものや、香り・ツヤ感を中心に選ぶのがおすすめです。
下記の記事では、巻き髪用ワックスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
髪質や肌質で選ぶ
髪につけるものとはいえ、肌にも触れるためどうしても相性が悪ければ継続して使うことができなくなります。そこで含まれている成分を中心に見ていきましょう。
敏感肌の方に「無添加・オーガニック」がおすすめ
食品と同じく添加物が含まれていなければ肌が反応しにくいです。スタイリングを楽しめなかった方でも、無添加であれば気になりません。
友達と遊びに行ったり、彼氏や彼女とデートしている最中に頭皮がかぶれたりかゆみがでたりするとせっかくの楽しみも台無しです。肌に影響の少ないジェルワックスを選びましょう。
下記の記事では、オーガニックヘアワックスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ダメージケアするなら「保湿系」のものがおすすめ
ジェルワックスはワックスと違い、ウェット感を強めに演出するスタイリングが得意です。保湿成分を含んでいるものも多く、セットしながらダメージケアまで叶えます。
洗い落としやすく、かつ髪にうるおいを与えるジェルワックスは、スタイリング剤に疎遠になっている方にもおすすめです。
香りで選ぶ
仕事などライフスタイルによっては香りがNGといった方でも安心してジェルワックスが使えます。それぞれのタイプ別で使えるものを選んでいきましょう。
香水を楽しむなら「無香料」タイプがおすすめ
香水などのフレグランスで香りを出したい方にとっては、ジェルワックスなどのスタイリング剤は無香料がおすすめです。香りが混ざってしまいフレグランスがぼやけてしまい、相性の悪い香りであれば、人によっては印象が悪くなり得るためです。
良い香りをキープするなら「微香料」タイプがおすすめ
香水などを使わない方にはふんわりと香る微香料タイプがおすすめです。香水ほど強くないため、キツイ香りにはならず、いい匂いが持続します。また一度つけてしまえば、長時間香りをキープできるため、香水のように振り直すといった手間も必要ありません。
使い方で選ぶ
ジェルワックスの使い方で選ぶ基準が決められます。毎日使うなら落としやすさを気にしてもいいかもしれません。固まる速さでも使い勝手に違いが出てくるので見ていきましょう。
毎日使うなら「落としやすい」ものがおすすめ
整髪料を使った後に、1回のシャンプーでは落ちず、2回以上洗っている方もいるはずです。毎日となると手間もかかるし、髪だけでなく頭皮へのダメージも気になるところです。
ジェルワックスは、石鹸やシャンプーで落とせるものや、水だけで落とせるものもあります。忙しくゆっくりシャワータイムを取れない方にもおすすめです。
初心者さんには「ゆっくり固まる」タイプがおすすめ
ジェルワックスには早く固まるものと、ゆっくり固まるものがあります。速乾タイプのものは時短になりますが、ヘアセットに慣れていない初心者さんには扱いが難しいです。ゆっくり固まるタイプなら、初心者さんでも納得の仕上がりになるまで調整できます。
購入店で選ぶ
ジェルワックスを売っている店舗は増えてきましたが、お店によって取り扱っている商品が違います。代表的なドンキと美容院を挙げて紹介していきます。
コスパ重視なら「ドンキ・ドラッグストア」の市販品がおすすめ
ドンキやドラッグストアにはお手頃価格なジェルワックスがたくさんあります。出費を抑えたい方や、ウェット系・ニュアンス系など気分で変えたい方も気軽に購入できるところが魅力です。自分の好みに合うかどうか気軽に試せます。
安さが引き立ちますが、もちろん使い勝手もバッチリです。コスパが気になる方もドンキで気になる市販品を探してみるといいかもしれません。
サロン専売品を求めるなら「美容院」がおすすめ
サロン帰りのヘアスタイルを再現したい場合は、サロン専売品のジェルワックスを購入するのがおすすめです。髪質の悩みがある方は、美容院でしか扱っていないジェルワックスで、理想のヘアスタイルを叶えられます。
セット力だけでなく、髪のダメージケア・使い心地・香りにもこだわり抜いています。デザインもおしゃれなものが多いのでおすすめです。
外出先に便利な「チューブタイプ」のジェルワックスをチェック
手を汚さずに使いたい方におすすめなのがチューブタイプのジェルワックスです。このタイプのジェルワックスは、バッグに忍ばせてもかさばりにくかったり、量の調整がしやすく、プッシュ式で使えたりと外出先にも便利です。
シーン別でおすすめのジェルワックス
ジェルワックスを購入するときは、シーン別にこだわってみるのも良いです。そこで、シーン別でおすすめのジェルワックスを見ていきましょう。
ビシッと決まるビジネススタイルにおすすめ
ウエット感やキープ力が特徴のジェルワックスです。セット力があり、ニュアンスも出せるジェルワックスならビジネスシーンにピッタリです。旬なマッシュショートにもすんなりと馴染みます。以下ではギャツビーを使ったヘアスタイルをご紹介しました。
ツヤ感で魅せるならパーティースタイル
動きやツヤ感を出せるジェルワックスならパーティーシーンにピッタリです。こちらでお馴染みになっているロレッタでは、ドレスアップにマッチングするジェルワックスを販売しています。以下では、ロレッタを使ったヘアスタイルをご紹介しました。
混ぜる手間なし!ジェルワックスとジェルの違い
ハードなセット力があり、ウェットタイプでガチガチに固まるのがジェルです。水分が多いのが特徴でもあります。反対に油分が多く、束感や動きを出してくれるのがワックスで、この両者のいいとこ取りをしたものがジェルワックスです。
ジェルとワックスを自分で混ぜて使っている方もいるようですが、ジェルワックスを使えば混ぜる手間がいりません。固まりすぎずに、動きのある濡れ髪を長時間キープしてくれます。
ジェルワックスの付け方
ジェルワックスは、ビジネスマン向けの七三分けやオールバックなどがお馴染みです。以下、ジェルワックスの上手な付け方を簡単にご紹介します。
①適量のジェルワックスを手に取り、手のひらでよく伸ばします。
②下から上に向かって全体に馴染ませます。
③前髪にも揉み込み、毛流れを整えたら完成!
まとめ
ジェルワックスの人気おすすめランキングと選び方をご紹介しました。同じジェルワックスでも得意なスタイリングや質感はさまざま。自分にぴったりなジェルワックスを見つけて、毎朝のセットを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年08月28日)やレビューをもとに作成しております。
こちらはハードよりも質感を軽くした、ナチュラルよりのジェルワックスです。自然なツヤを出しながら、髪をしっかり立ち上げるため、タイトな横分けヘアにおすすめです。
適度なホールド力があるため、パーマやアイロンをかけた髪もまとまります。微香タイプで香りも気になりません。接客や営業など、きっちりした清潔感のある印象を与えたい場面で大活躍します。