【メンズにも】直毛用ワックスの人気おすすめランキング15選【ワックスで髪型を整えよう】
2022/09/26 更新
目次
今回の記事では、直毛用ワックスの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のヘアワックスをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
髪がへたる直毛の方におすすめのヘアワックスをご紹介!
直毛の方はヘアスタイリングに苦労するのではないでしょうか。男性も女性も直毛の方はトップがつぶれやすかったり、ボリュームが作りづらいと考えていませんか?しかし今のヘアワックスは直毛の方でもしっかりとスタイリングすることができるんです!
直毛は動きがないので、アレンジがしにくいという特徴があります。しかし直毛の方に合ったワックスを使うと、動きも出て、きれいな束感も実現できます。それにはまず、自分がどんな髪質なのかを知ることが大事です。
そこで今回は直毛のワックスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメンズのマット・メンズのツヤ・レディースのマット・レディースのツヤの4つのポイントを基準として作成しました。
直毛用ワックスの選び方
スタイリングに悩むことの多い直毛の方は、どのようにおすすめのワックスを選んだらいいのでしょうか。以下で詳しく見ていきましょう。
髪質で選ぶ
ひと口に直毛と言っても髪質はいろいろです。自分が剛毛なのか軟毛なのかを知って、ワックスを正しく選んでいきましょう。
メンズの剛毛・硬毛には「マットタイプ」がおすすめ
直毛の方は毛先に動きが出にくいです。そのためアレンジがしにくいという悩みがあることでしょう。特に剛毛の方や硬毛の方は、良くも悪くもハリのある髪質です。このような硬い髪の人にはキープ力の高いヘアワックスがおすすめです。
今メンズの間で人気の、束感のあるヘアスタイルを作るためには、ファイバー入りのヘアワックスや、ドライタイプのヘアワックスがおすすめです。どんなヘアスタイルにしたいのか、イメージに合わせてヘアワックスを選びましょう。
軟毛には「クリームタイプ」がおすすめ
直毛だからといって、誰もが硬い髪質の方ばかりではありません。くせがなく直毛であっても、柔らかい髪質の方も多いです。柔らかい髪質の軟毛の人は、キープ力の高いヘアワックスを使ってしまうと、ペタっとした感じになってしまいます。
軟毛の人は、ほどよいキープ力があるクリームタイプのヘアワックスがおすすめです。また、軟毛の人はウェットタイプのヘアワックスを使ってしまうとボリュームが出ません。マットな質感のヘアワックスもおすすめです。
「ファイバーワックス」はどんな髪質にもおすすめ
ヘアワックスで「ファイバータイプ」といえば、髪に馴染みやすいタイプです。ワックスの中に繊維が混じり合い、糸を引くほど伸びがいいという特徴があります。ファイバータイプは髪質も長さも選びません。
やわらかな束感とツヤが欲しい方は、ファイバータイプのヘアワックスを選びましょう。カジュアルでツヤ感のある髪型にすることができます。また毛先を遊ばせるようなヘアスタイルにする時も、優れた性能を発揮します。
いい香りにこだわるなら「ヘアクリームタイプ」がおすすめ
ヘアクリーム系は、特にレディースのヘアワックスに多い種類です。長めのヘアスタイルに使用するとうまくまとまります。また、パーマをかけたヘアスタイルにもぴったりです。かちっと固めるタイプのヘアワックスではありません。
さらっとした束感と毛流れを演出することができます。大変伸びが良いので、使いやすいという魅力もあります。女性のロングヘアのように量をたっぷり使うヘアケア製品は香りも重要です。香りが好みのものであるかどうかもワックスを選ぶ重要なポイントです。
濡れたツヤが欲しい方は「ジェルタイプ」がおすすめ
直毛の人がツヤが欲しい場合は、クリームタイプやウェットタイプもおすすめです。塗れたような質感でパリッと固めると、ツヤ感が出て細かな束感を作りやすいです。ほどよいキープ力とツヤ感でいい場合はグリースをおすすめします。
ウェットタイプは軟毛の方にはおすすめできません。ぺたっとなってしまうからです。反対に剛毛の方は、ウェットタイプのヘアワックスは髪を落ち着かせることができます。剛毛で悩んでいる人は、ウェットなヘアスタイルにするのもおすすめです。
ワックスの固さで選ぶ
ヘアワックスは固さによってテクスチャーに違いがあります。それぞれの固さのヘアワックスの特徴を見ていきましょう。
べたつきのない自然な作りには「ソフト」がおすすめ
固さがソフトなワックスは、空気感のある自然なスタイリングをするのに向いています。ハードワックスのように強力なキープ力はありません。髪に束感を出したり、ナチュラルな動きを出したりするのにおすすめな固さです。
キープ力が強過ぎないため、崩れた時にセットし直すのが楽だというメリットもあります。また、洗い流しやすいかという点も、ヘアワックスを選ぶ上で重要なポイントです。ソフトワックスは綺麗に洗い流すことができるので、毎日のシャンプーが楽になります。
動きを表現したい方は「ミディアムハード」がおすすめ
マットな質感にはなりにくいですが、直毛でショートスタイルの場合、ミディアムハードな固さのヘアワックスもおすすめです。ミディアムハードなヘアワックスは、ツヤ感を表現しながら、同時に束感も表現することができます。
ソフトなヘアワックスよりも固めなので、軽い動きを出したい方におすすめです。ラフな毛束を手軽に作ることができるので、髪を自由自在にスタイリングできます。固まった後も向きの調整がしやすいので、セットに時間をかけてこだわる人に適しています。
質感を変化させたいなら「ハードワックス」がおすすめ
直毛の人がハードワックスを選ぶ際に重要なのが、付けたときの質感です。ハードワックスは種類が多いという特徴があります。ウェット感が出るハードワックスもあれば、ツヤ感がまったくないマットな質感なものなどさまざまです。
自分の求めている質感に合ったハードワックスを使わなければ、理想のヘアスタイルは実現できません。また、ハードワックスのタイプにはファイバー系・クレイ系・クリーム系といったものがあります。好きな使い心地のタイプを選びましょう。
ホールド力にこだわるなら「スーパーハード」がおすすめ
スーパーハードワックスは、セットする力が非常に高く、髪に動きをつけやすいという特徴があります。直毛の方が動きのあるヘアスタイリングを求める場合、ソフトワックスではなかなか思い通りにはなりません。
直毛の中でも硬毛の方におすすめです。スーパーハードワックスは束感を出しやすく、ヘアスタイルをキープしやすいです。立ち上がりも良く、ボリュームのあるヘアスタイルを作ることができます。柔らかい髪の人でも仕上がりをキープしたい場合はおすすめです。
レディース用は髪型で選ぶ
直毛の悩みはメンズだけでなくレディースにもあります。レディースの直毛用ヘアワックスは、髪の長さによって向いているものが変わってきます。
ショートヘアの女性なら「固めなスタイリング剤」 がおすすめ
ベリーショートやショートヘアといった短いスタイルで、後ろ髪が肩に付かないぐらいの長さの女性は、ある程度固めなテクスチャーのスタイリング剤がおすすめです。「ジェルタイプ」や「クリームタイプ」がこれに当たります。
クールに決めたいときは「ジェルタイプ」がおすすめです。髪をかきあげたり、太めの毛流れをを作ることができます。髪が短いので、強めの毛流れでも違和感がありません。エアリー感を出したいときは甘めにスタイリングできる「クリームタイプ」がおすすめです。
レディースの「セミロング」は硬すぎないタイプがおすすめ
後ろ髪が肩に付く程度の長さのレディースには、固すぎず、柔らかすぎないテクスチャーのワックスがおすすめです。セット力を求めるなら「バームタイプ」がおすすめです。また、柔らかめに仕上げたいときは「クリームタイプ」がおすすめです。
固い質感のヘアワックスを使ってしまうと、せっかくアレンジのきくセミロングやボブヘアのスタイリングの幅を狭めてしまいます。アイロンやコテで動きを出すことができる長さなので、ナチュラルにキープできるものがおすすめです。
毛量の多い「ロング」はムースやスプレータイプがおすすめ
後ろ髪が胸や腰にかけてあるロングヘアのレディースには、ナチュラル感を意識した「ムースタイプ」や「スプレータイプ」がおすすめです。使ってはいけないものは、「ジェルタイプ」といった固めのワックスです。
固めのワックスは髪の動きを封じてしまいます。ロングで直毛というだけで、重さを感じさせてしまうので、エアリーに見せることができるかがポイントとなります。ストレートヘアやワンカールなら「ムースタイプ」、巻き髪には「スプレータイプ」がおすすめです。
ブランドで選ぶ
直毛用のヘアワックスは、人気ブランドによって特徴が変わってきます。巷で人気のブランドのヘアワックスを見ていきましょう。
多くのプロ美容師が愛用する「ARIMINO(アリミノ)」
「ARIMINO(アリミノ)」は有名な美容室専売ブランドです。ヘアワックスなどスタイリング剤も豊富なのが特徴の1つで、その中でもプロの美容師が勧めるのが、「アリミノピースフリーズワックス」になります。
最強のワックスの呼び声が高い商品です。伸びが良さそうなクリームタイプでありながら、セット力、キープ力に優れています。毎朝、髪をセットする時間のない方でも素早く、恰好よくヘアスタイリングができます。何度もセットし直す必要はありません。
「OCEAN TRICO(オーシャントリコ)」はキープ力が欲しい人に
「オーシャントリコ」も、若いおしゃれなメンズの間で人気のヘアスタイリング剤です。これは全国でも屈指の人気を誇るヘアサロン「オーシャントーキョー」が手掛けるヘアスタイリング剤です。
サロンで使われるスタイリング剤の品質を日常にも取り入れられるよううに改良され、価格もリーズナブルに設定されました。さまざまな髪質に対応したラインナップのほか、スプレー・シャンプー・トリートメントなども揃っています。
パーマ風にするなら扱いやすい男性向けの「LIPPS(リップス)」
リップスのワックスは、10代~30代の男性に大人気のブランドです。リップスの特徴は自宅でも束感のあるパーマ風スタイリングが簡単にできる点、キープ力が高いにもかかわらず簡単に洗い落とせる点です。扱いやすいので初めてワックスを使う方にもおすすめです。
メンズワックスの代表格で市販でも人気のある「GATSBY(ギャツビー)」
ギャツビーはマンダムが若者の「髪・肌・香り」をサポートするコンセプトで1978年に立ち上げたヘアワックスのブランドです。今やメンズワックスの代表格といっても過言ではないほど、多くの男性から絶大な人気を得ています。
その特徴はラインナップの多さで、あらゆる髪型や髪質に対応したワックスが展開されています。また、ドラックストアなどでも市販されているので購入しやすいです。ワックス選びに迷ったら、ギャツビーを候補に入れてみることをおすすめします。
メンズの直毛用ドライワックスの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
素晴らしいの一言です。 これからはこいつが相棒です。セット力、アレンジ力、キープ力どれをとっても他社に劣っていません。
オーシャントリコ
ヘアワックス クレイ
自分に自信をもてる髪型にできるオーシャントリコのヘアワックス
メンズの間で大人気のサロン、OCEAN TOKYOから登場したヘアワックスです。キープ力が強く、セットが一日中持続します。また、べたつかずにドライな仕上がりになるのが特徴です。ドライでボリュームのある立体感を出すことができます。
セット力が高く、洗練されたマットなヘアスタイルを実現できます。OCEAN TOKYOの特徴あるスタイルの「束感」を自宅でも再現できるワックスです。メンズフレグランスの「ライジングウェーブ フリー ライトブルー」の香りがおしゃれです。
内容量 | 80g | 香り | ライジングウェーブ(ライトブルー)の爽やかな香り |
---|
口コミを紹介
パーマとの相性抜群です。ベタつかないし、直しもしやすいです。極端ではないやや硬めのドライワックスなので、ナチュラルorエアリーと半々にしてミックスすると、伸びがいいです。
口コミを紹介
このワックスだとしっかりと形を作り出してくれてボリュームも保たれました。悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
以下の記事で、ドライワックスの人気おすすめランキング15選を紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
メンズの直毛用ツヤ系ワックスの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
髪質的に今までワックスが合わないことが多かったのですが、そんなド直毛の自分でも動きをつけられて理想的なセットに近づけられました。
口コミを紹介
とても使いやすく、馴染みやすいです!髪のまとまりも作りやすいと思います
口コミを紹介
におい、キープ力、ベタツキ感のなさ(つける量によるけど)、再セットのやりやすさなど、どれも自分が求めていたものにぴったりです。
口コミを紹介
このワックスの凄さは絶妙な質感である。この質感を言葉で言い表すのは難しいが、マットにも見え、ツヤがあるようにも見える複雑で上品な質感。
口コミを紹介
このワックスはわりと長時間キープしつつふんわり仕上げてくれます。キープ力の他にも、不自然な毛束になりにくい特徴があるようで、一度全体をガシガシ持ち上げるようにして馴染ませてからシルエットを整えても全く問題ありません。
口コミを紹介
美容室でつけてもらって、とても良かったので購入しました。ケースがルービックキューブみたいでとてもオシャレ!
以下の記事で、メンズワックスの人気おすすめランキング15選を紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
レディースの直毛用マットワックスの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
匂いもいいし使いやすい。ツヤ感がでるのもまたいい
口コミを紹介
自分の髪は、柔らかく細い毛なので、パーマをかけない限りすぐに寝てしまうのですが、このワックスのお陰で、毎日ふんわりボリュームアップして生活できるようになりました。本当に感謝しかありません。
口コミを紹介
ワックスをつけてる感が嫌いな私にとっては、とても良い商品でした!てかてか感がまったくありません。そして匂いも、不快になる人が少ない無難なにおいだと思いました。
レディースの直毛用ツヤ系ワックスの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
さっと使えてとても便利です!買ってよかったです
口コミを紹介
実際使用すると、敬遠していた心配事は何処へやら。キープ力も香りもGOOD!私はパーマヘアーなので動きも出しやすく、重宝しています。ジェルを混ぜての使用も悪くなかったです。今後も使用していきたいと思います。
口コミを紹介
このヘアクリームを使ってから髪がまとまるようになり、ヘアスタイリングが楽しくなりました♪ヘアクリームを大量に使っても髪が広がってしまう経験をしたことがある人は、このヘアクリームをオススメします。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事で、レディースヘアワックスの人気おすすめランキング15選を紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
直毛をくせ毛風にしたい時は付け方に工夫を
直毛の人でもパーマをかけずに髪に動きを出すスタイリングの方法をご紹介します。まず髪をびしょびしょに濡らします。塗れた髪にハード系のワックスを1円玉程度取り、根元からダマにならないように揉みこんでいきます。
ボリュームや動きを出したいところを握るようにして、ドライヤーで乾かしていきましょう。仕上げにピーナッツぐらいの大きさのワックスを取り、全体につけて軽く束をつけながら整えていきます。ハードタイプのスプレーをかけるとしっかりまとまります。
まとめ
ここまで直毛のワックスのおすすめランキング15選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。直毛の方は髪質にコンプレックスを抱きがちですが、ワックスを上手に選択することで、思い通りのスタイリングができます。是非参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年09月26日)やレビューをもとに作成しております。
髪の質感をマットでドライにしたい方におすすめのメンズ用ヘアワックスです。直毛であっても、髪が細くて柔らかい方や、髪がうねりやすい方に向いています。清潔感の中にも色気のある大人のヘアスタイル創りに最適なスタイリング剤です。
泥成分を配合したクレイワックスなので、ドライなスタイルがハードにもソフトにも決まります。非常に強力なセット力を持つ上、クレイ特有の嫌な臭いが少ないのもおすすめのポイントです。