【専門家監修】ワックスの人気おすすめランキング12選

ワックスはメンズ・レディースに合うものやショート・マッシュ・センターパートなど髪型に合わせて選ぶのがおすすめです。ハードやソフトタイプもあり、パーマなどの髪質に合わせるとキレイにヘアのセットができます。今回は男子美容研究家のフミィ様監修の元、今人気のおすすめワックスをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

くせ毛にも軟毛にも!あなたにぴったりのワックスをおすすめ

おしゃれや身だしなみなど、何かと使う機会が多いワックスですがくせ毛・軟毛・直毛、ショートやパーマなど人によって髪の毛の質は異なるので、それぞれに合ったワックスを使ってセットするのがおすすめです。

 

もちろんメンズやレディースに合う商品もリップスやオーシャン・ギャツビーなどの人気メーカーから多く販売されています。せっかくワックスを使って髪の毛をセットするなら、その髪型に合ったワックスから選びたいですよね。

 

そこで今回は男子美容研究家のフミィさん監修の元、ワックスの選び方やニーズ別のワックスをランキング形式で紹介します。今お使いのワックスがしっくりこない方や、新しいものを試したい方はぜひ、参考にしてください。

男子美容研究家が教える!ワックスの選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

男子美容研究家

前田文也

 日本で数少ない男性の美容研究家。化粧品会社FUMMY REFACE(フミーリフェイス)の代表も務めており、化粧品開発や化粧品ブランドも展開している。化粧水不要論や女性のような容姿でも注目され、YouTubeやTwitter、Instagram、Facebook、TikTok等のSNSを使い、美容を発信している最先端の次世代美容研究家でもある。各SNSのフォロワー数は累計約5万人以上のフォロワーを抱え、若者から大人まで多くの人々に美容を共有している。 IAJ2018ボーイズビューティ部門 最優秀賞受賞し、近年雑誌やTVなどにも出演するなど注目されている。

編集部の画像

編集部

今回は記事監修を引き受けてくださりありがとうございます。

早速ですが、ワックスを選ぶ時にチェックするべき点を教えてください!

フミィさんの画像

フミィさん

こちらこそご依頼いただきありがとうございます。

それでは3点ご紹介します!

POINT①

仕上げたい質感に合わせて選ぶ

フミィさんの画像

フミィさん

艶を出したいのであれば、ジェルタイプやファイバータイプがオススメで、反対にマットな艶なしにしたい場合はクレイタイプがオススメです。髪の質感によってワックスの種類を必ずチェックするようにしましょう!

POINT②

髪質に合わせて選ぶ

フミィさんの画像

フミィさん

髪質は人によって違います。剛毛・軟毛等それぞれの髪質にあった相性の良いワックスを選ぶ事が大切です。剛毛はセット力に優れたクレイタイプが、軟毛は柔らかい毛流れスタイルに良いクリームタイプがオススメです!

POINT③

頭皮に優しい成分で選ぶ

フミィさんの画像

フミィさん

毎日使うものだからこそ、成分もしっかりチェックが必要です!成分による刺激で頭皮のフケや吹き出物、かゆみ等が発生する場合もあります。毎日使用する場合はできるだけ頭皮に優しいワックスを使用するように心がけましょう!

男子美容研究家フミィさんおすすめのワックス5選

1位

中野製薬(nakano)

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアワックス・ポマード部門 8位

(2023/09/01調べ)

ナカノ スタイリングワックス 6

4.5

ズバリ、髪を自由自在に遊ばせたい方はコレ!

ガッチリ髪型をキープしてくれるので、束感を出して髪型を遊ばせたい方におすすめな商品です。ヘアカラーの退色を押さえてくれるので、カラーをしている方も気兼ねなく使えます。バリエーション豊富なナカノのワックスの中で、最もスタンダードなワックスです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 あり 内容量 90g
フミィさんの画像

フミィさん

マットな質感でハードに髪に動きを与えてくれる、とても優秀なワックスです。風で崩れても手ぐしでささっと元通り!!髪に動きをつけたい方や無造作ヘアーのスタイリングにおすすめです!!

2位

ダイアン ボヌール

オーガニック ヘアバーム

4.0

ズバリ、髪をケアしながらスタイリングしたい方は絶対にコレ!

シアバターとゴールデンホホバオイルを配合した、100%天然由来成分のワックスです。保湿ケアとして、全身のスキンケアにもご利用いただけます。ダメージや乾燥でパサパサになってしまった髪もしっかりまとめ、ツヤ髪に修復する商品です。

タイプ バーム セット力 ソフト
香料 あり 内容量 33ℊ
フミィさんの画像

フミィさん

精油・ゴールデンホホバオイル・オーガニックシアバター配合で髪を労りながら自然にスタイリングできます。100%天然由来成分で肌にも優しく、なんと髪だけではなく保湿バームとして全身にも使える高機能ヘアワックスです!

3位

マンダム

LUCIDO ヘアワックス スーパーハード

4.5

ズバリ、ベタつきたくないけどしっかりと動きをつけたい方にはコレ!

細髪・痩せ髪でもしっかりボリュームをキープし思い通りの髪型にしてくれるワックスです。無香料かつべたつきにくいので、1日中使っていても気になりません。「40才からの」のキャッチコピーにもあるとおり、若返ったかのような印象を与えたいときにおすすめです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 なし 内容量 80ℊ
フミィさんの画像

フミィさん

細毛にお悩みの男性には、このワックスをおすすめします。浸透性アミノ酸が配合で、髪に弾力を与えハリやコシのある髪へ導きます。ベタつきも無く、無香料で嫌な匂いも無し!!無着色・パラベンフリーで皮膚にも優しく毎日安心してご使用になれます!!

4位

シュワルツコフ

シルエット ハードワックス

4.0

ズバリ、潤いを保ちながら艶感のあるヘアを実現したい方はコレ!

100年以上の歴史を誇るドイツの1流コスメブランド、シュワルツコフの製品です。フルーツセラミドとプロリンが配合されていて、髪本来の潤いを保ちながらしっかりスタイリングをキープしてくれるのが魅力となっています。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 なし 内容量 145g
フミィさんの画像

フミィさん

フルーツセラミドとプロリン配合でうるおいを保ち髪を労りながらスタイリングできます。スタイリング力も強力で、激しい動きのあるヘアスタイルなど思い通りのヘアを実現します!!

5位

KOKOBUY

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアワックス・ポマード部門 3位

(2023/09/01調べ)

ザ・プロダクト ヘアワックス

4.5

ズバリ、髪以外に全身使える高機能なワックスが欲しい方はコレ!

髪のみならず肌・リップ・ネイルなど全身の保湿ケアもできるマルチな商品です。爽やかな柑橘系の香りとふんわりとしたヘアスタイリングに仕上がります。100%自然由来成分なので、デリケート肌の方も使用ができる人気の商品です。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 あり 内容量 42ℊ
フミィさんの画像

フミィさん

シア脂やミツロウ等が配合のオーガニックヘアワックスです。艶感のある自然なスタイリングが楽しめ、髪以外にもリップ、ハンド、ボディーにも使用可能!!優秀なオールインワンマルチワックスです!

男子美容研究家前田さんおすすめのワックス比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ セット力 香料 内容量
アイテムID:12468371の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、髪を自由自在に遊ばせたい方はコレ!

クリーム

ハード

あり

90g

アイテムID:12468373の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、髪をケアしながらスタイリングしたい方は絶対にコレ!

バーム

ソフト

あり

33ℊ

アイテムID:12468375の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、ベタつきたくないけどしっかりと動きをつけたい方にはコレ!

クリーム

ハード

なし

80ℊ

アイテムID:12468377の画像

Amazon

ヤフー

ズバリ、潤いを保ちながら艶感のあるヘアを実現したい方はコレ!

クリーム

ソフト

なし

145g

アイテムID:12468379の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、髪以外に全身使える高機能なワックスが欲しい方はコレ!

クリーム

ソフト

あり

42ℊ

失敗しないワックスの選び方

自分の髪をどう仕上げたいのか、髪質・髪型を基準にするのかなど、ワックスの選び方はさまざまです。自分の目的に合ったワックスを選んでみてください。

仕上がりのイメージでワックスの種類を選ぶ

髪の毛をどう仕上げたいのかによって、おすすめのワックスは変わります。自分の髪の毛をどうしたいのか想像して、参考にしてみてください。

フミィさんの画像

フミィさん

雨の日などは特に広がりやすいくせ毛の方におすすめワックスは『ナカノ スタイリングワックス7)』です。雨風の強い日も、しっかりとキープしスタイリングを崩しません。しっかりとスタイルをおさえ混む優秀なヘアワックスです。

フミィさんの画像

フミィさん

軟毛の方はまとまりのある艶感を出しながらスタイリングするようにしましょう!コーセーコスメポートサロンスタイル ヘアワックスA ヘアメイク』がおすすめです。アルガンオイルやコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分がしっかりと配合されているので、パサつきを防ぎ潤いのある髪へ導きます。

フミィさんの画像

フミィさん

直毛のウィメンズの方は『資生堂 プロフェッショナルステージワークストゥルーエフェクター』がおすすめです。女性用に作られたこのワックスは、超ハードなスタイリング力でストレートヘアもしっかりと動きを作る逸品です!!

フミィさんの画像

フミィさん

癖毛でお悩みのウィメンズの方は『ルシードエル ジューシーモイストワックス』がおすすめ!広がりや毛先のパサつきをWヒアルロン酸で保湿しながら抑え込みます!つるんとしたヘアを導きます!!

マッシュなど束感を作りたいなら「ファイバー・クリーム」がおすすめ

ファイバーとは繊維の意味で、伸縮性がありセット力のとても高いワックスです。ほどよい水分・油分を含んでおり、髪の長さや髪質を問わないため、マッシュなど幅広いスタイリングに対応しています。

 

ただし油分を含んでいる点から、つけすぎるとボリュームダウンしてしまうので気を付けましょう。クリームタイプも髪の毛に馴染ませやすく、整髪力・ツヤ感が平均的なため、初心者やこだわりのない方におすすめです。

フミィさんの画像

フミィさん

クリームタイプは柔らかい毛流れスタイルにしたい軟毛の方におすすめです!中でも『YOU TOKYO ヘア ワックス ドライ ボリューム ホールド』はクリームタイプで伸びも良く、しっかりと好みのスタイルに導きます!軽い付け心地も嬉しいポイントです!

パーマ・センターパートには「ジェルワックス・グリース」がおすすめ

ジェルワックスやグリースを使えば、ウェットで大人っぽいおしゃれな仕上がりにできます。七三分け・ツーブロック・アップバングスタイルなど、さまざまな髪型に使えますが、ハネを抑えたいパーマのアレンジには、ジェルワックスがおすすめです。

 

一方で、ツヤを出したいセンターパートのかきあげスタイルには、グリースがぴったりです。どちらのワックスもセット力は少ないため、ほかのワックスと組み合わせる・スプレーで固める必要があります。

フミィさんの画像

フミィさん

スタイリング力の強いハードタイプや固形のワックスは洗い流すのが面倒になります。しかし、スタイリング力の強めなクリームタイプのワックスやジェルワックスは水で落としやすいので、毎日のヘアケアが楽になります!

ナチュラル&ドライに仕上げるなら「クレー・マット系」がおすすめ

ツヤやウェット感を出さずに自然な仕上がりにしたい場合は、クレー・マット系がおすすめです。ワックスをつけているのがわかりずらく、ナチュラルに仕上がります。クレー・マット系はペースト状になっており、伸びにくく扱いにくいのが特徴です。

 

そのため、手で温めながら伸ばして使うのがおすすめです。また、シャンプーでも落としにくいので、入念に洗い落とす必要があります。

フミィさんの画像

フミィさん

直毛の方におすすめなワックスは『オーシャントリコ ヘアワックス(クレイ) ボリューム×キープ』です。程よいスタイリング力で、ストレートヘアーでも自然なふっくら柔らかいヘアスタイルを実現します!!直毛の方はスタイリング力がマイルドなモノを選びようにしましょう!!

ウェーブを表現したいなら「ムース」がおすすめ

ムースは泡状で水分量の多いワックスです。くせ毛やパーマなど、髪の毛の流れを際立たせる効果があるので、ウェーブを表現したい場合に適しています。少しではありますが、ツヤを出してくれる効果もあるのが特徴です。

 

こちらもファイバーと同様に、つけすぎると重めに仕上がるので気を付けましょう

キープ力を高めたいなら「スプレーワックス」がおすすめ

スプレーワックスはヘアスプレーのウェーブ感とワックスの整髪力を持っています。ヘアスプレーのようにすぐに固まる心配がないので、指先でセッティングも可能です。短時間でムラなく馴染ませれるため、忙しい方にも向いています。

フミィさんの画像

フミィさん

スプレータイプだと「ナカノ グラマラスカールN スプレー ワックス」がおすすめです。外出先でも手軽に使えるのが嬉しいポイント!手のひらを汚すことなく、スプレーするだけ。あとは手ぐしで馴染ますだけで柔らかなふんわりヘアーが完成します!!

初心者の方は使い方が簡単な「ウォータータイプ」がおすすめ

ウォータータイプとはローションのように液体状になったワックスで、髪に馴染ませやすく整髪力が高いといった特徴があります。また、初心者でも使いやすく、洗い流すのも簡単な点も人気のポイントです。ただし、価格はほかのワックスよりも高い傾向にあります。

 

ウォータータイプは髪の毛のクセに沿って使うだけでいいので、使い方が非常に簡単です。手軽に使いたい方にもおすすめで人気があります。

髪質・髪型からセット力を選ぶ

ワックスの種類によっては髪の流れを作るのが得意・髪を固めるのが得意など、それぞれ得意分野が異なります。自分の髪質・髪型からワックスを選んでみてください。

ソフトタイプは「レディース」の方にもおすすめ

髪が長め・レディースの方には、ソフトと表示されているものや一般的に1〜3番の番号で表されているものがおすすめです。キープ力が弱いので立ち上がりには向きませんが、髪にやわらかな毛の流れを作ってくれます。

 

番号が大きいほどセット力が上がるため、髪が長くなるほど小さい番号のものが扱いやすいです。

ハードは「メンズやショートの女性」におすすめ

短髪の立ち上げを1日キープできるハードタイプのワックスは、メンズ・ショートの女性におすすめです。また、しっかりと束感を作れるため、剛毛の方でも使えます。一般的に5番以降の番号がハードとなっているのでチェックしてみましょう。

匂い・香りで選ぶ

ワックスは無香料のものもありますが、なかには香りがついているものもあります。自分の好みの香りを選んでみてください。

フミィさんの画像

フミィさん

香料付きのワックスはとても多いです。ワックスの匂いが柑橘系の場合は香水やフレグランスの匂いも柑橘系に合わせるようにしましょう!系統の違う香りの場合、香り同士が喧嘩してしまい、匂い酔いしてしまう可能性も!気になる場合は無香料のワックスを選ぶ事をおすすめします。

いい匂いなら「柑橘系」がおすすめ

いい匂いのワックスをお求めなら、グレープフルーツやオレンジなど柑橘系の香りがするものをおすすめします。ガッツリ匂いがするわけではなく、ほどよく香るものが多いです。汗やタバコなどの臭いが気になる方にも適しています。

匂いが苦手な方は「無香料」がおすすめ

匂いがするのが嫌な方は無香料のものを選んでみてください。無香料といっても全く香りがしないわけではなく、原料の香りはほのかにしますが香りがあるワックスほどではありません。香りが苦手なら無香料から選ぶのがおすすめです。

コスパで選ぶなら「マット・クリーム系」をチェック

固形のマット系は石鹸のように少しずつ削って使うので長持ちします。固形タイプが扱いづらいと感じる初心者の方にはクリーム系がおすすめです。ファイバータイプほどの伸びはありませんが、扱いやすく商品数が多いので安価に購入できます。

フミィさんの画像

フミィさん

一般的なワックスの容量は80g程度が一般的です。髪の長さやスタイルにもよりますが、1回あたり1〜2g使うと考えて、およそ40〜80回前後使用できる計算となります!容量も購入の際の目安にすると良いでしょう。

人気メーカーから選ぶ

ワックスはさまざまな人気メーカーから販売されています。自分が好きなメーカーから選ぶのも選択肢の1つです。

定番のワックスなら「GATSBY(ギャツビー)」がおすすめ

ギャツビーはワックスを販売しているメーカーの中でも定番のメーカーで、非常に人気があります。女性や初心者の方でも使いやすい商品を多く販売しておりメンズからの人気も高いです。購入もしやすいので、迷ったらギャツビーの商品から選ぶのをおすすめします。

豊富なラインナップなら「LIPPS(リップス)」がおすすめ

リップスはラインナップが豊富なので、どんな髪質・髪型の方でもピッタリ合う商品を探せる人気のメーカーです。また、混ぜて使用ができる点も大きな特徴で、組み合わせて自分好みのワックスでヘアスタイルのセットができます。

香りのよいものなら「OCEAN TRICO(オーシャントリコ)」がおすすめ

オーシャントリコのワックスの特徴は、とにかくパッケージが非常のおしゃれな点です。また、セット力が高い商品が多く、香りがよい商品を多く展開しています。ワックスの香りが苦手な方でも使いやすい商品を多く販売している人気のメーカーです。

【編集部厳選】短髪・剛毛の方におすすめのハードワックス8選

1位

マンダム

ムービングラバー スパイキーエッジ

4.5

マッシュ・ショートの髪でも立ち上げられるギャツビーのハードワックス

柑橘系の香りが心地よいワックスです。クリームとファイバーの間のような質感で、髪によく馴染みます。繊細な束感とクシャっとした動きを出せるので、初心者の方でも簡単にアレンジが可能です。リーズナブルな点でも人気があります。

タイプ ファイバー セット力 ハード
香料 あり 内容量 80g
2位

スパイスプレミアム

フリーズキープ ワックス

4.0

セット力・キープ力の高いワックスが欲しいメンズにおすすめ

クリームタイプのワックスで髪馴染みがよく、手を動かすだけで簡単に束感を作れます。ハードなためセット力はさることながらキープ力も高く、強い風が吹いてもあまり乱れません。剛毛・硬めの方でもセットしやすいワックスです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 なし 内容量 80g
3位

ミルボン

ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH

4.5

ウェットに仕上げたい方にピッタリなワックス

ぷるぷるとしたゼリーのような質感のワックスです。つければ濡れた髪のような質感になり、高いキープ力を持ちながらもしっかりと動きを出せます。ただし、髪につけてから固まるまでが早めなので、慣れるまでは難しくコツが必要です。

 

香りが苦手な方でも使いやすい無香料タイプです。

タイプ ジェル セット力 ハード
香料 なし 内容量 90g
4位

リップス

ワックス アップルグリーン

4.5

ハードなマット感を演出できるリップスの人気ワックス

マットな質感でツヤを抑えてくれるワックスです。髪型を1日中キープするハードなキープ力と、潰れやすい柔毛でも簡単に立ち上がらせるセット力を兼ね備えています。仕上がりはもちろんですが、洗いやすさにもこだわったワックスです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 なし 内容量 85g
5位

アリミノ

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアジェル部門 2位

(2023/08/01調べ)

メン フリーズキープグリース ヘアワックス

4.5

ハードなセット力は欲しいがパリッとさせたくない方におすすめ

ハードタイプのワックスですが、乾いてもパリッとせずウェットな仕上がりになります。ベタつかずツヤを与えてくれて、長時間髪型を保てるキープ力も備わっている商品です。ジェルほどのキープ力はありませんが、短髪の方におすすめします。

 

また、洗い流しやすいですがその分水に弱いので、雨や湿気が多い日には向いていません

タイプ グリース セット力 ハード
香料 あり 内容量 100g
6位

アリミノ

ピース フリーズキープワックス

4.0

青りんごの爽やかな香りでワックスの嫌なニオイが少ない

青りんごの爽やかな香りが特徴のクリームワックスです。アリミノ独自の技術を使っているので、髪に馴染ませやすいだけではなく高いセット力を誇ります。キープ力も高いので、長時間つけていても崩れにくいです。

 

ルービックキューブのような入れ物がおしゃれです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 あり 内容量 40g
7位

オーシャントリコ

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアワックス・ポマード部門 1位

(2023/08/01調べ)

ヘアワックス ジェット

4.0

シリーズ最強のキープ力を持つオーシャントリコのワックス

香りがよいオーシャントリコのワックスです。パッケージのおしゃれさもあって若い方からの人気もあります。シリーズ最強のキープ力を持っているので、ハードな立体感を出したい方におすすめです。また、ツヤ感も出せます。

タイプ セット力 ハード
香料 あり 内容量 80g
8位

LUCIDO(ルシード)

ヘアワックスボリューム (x 2)

4.0

キープ力が高くて無香料タイプが欲しい方におすすめ

無香料で香りを残さず軽くふんわり仕上げられるワックスです。浸透性アミノ酸で髪の内側から弾力を与え、ハリとコシをアップさせてくれます。また、ふんわり立ち上げても、1日中キープできるのもうれしいポイントです。

 

若い頃より髪型が決まらない・ボリュームがなくなってきたなどの悩みがある方におすすめです。

タイプ クリーム セット力 ハード
香料 無香料 内容量 80g

【編集部厳選】ハードワックスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ セット力 香料 内容量
アイテムID:12468438の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マッシュ・ショートの髪でも立ち上げられるギャツビーのハードワックス

ファイバー

ハード

あり

80g

アイテムID:12468439の画像

Amazon

楽天

ヤフー

セット力・キープ力の高いワックスが欲しいメンズにおすすめ

クリーム

ハード

なし

80g

アイテムID:12468440の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウェットに仕上げたい方にピッタリなワックス

ジェル

ハード

なし

90g

アイテムID:12468441の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハードなマット感を演出できるリップスの人気ワックス

クリーム

ハード

なし

85g

アイテムID:12468442の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハードなセット力は欲しいがパリッとさせたくない方におすすめ

グリース

ハード

あり

100g

アイテムID:12468443の画像

Amazon

楽天

ヤフー

青りんごの爽やかな香りでワックスの嫌なニオイが少ない

クリーム

ハード

あり

40g

アイテムID:12468444の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シリーズ最強のキープ力を持つオーシャントリコのワックス

ハード

あり

80g

アイテムID:12468445の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キープ力が高くて無香料タイプが欲しい方におすすめ

クリーム

ハード

無香料

80g

【編集部厳選】中~長髪の方におすすめのソフトワックス4選

1位

リップス

ワックス アップルグリーン

4.5

センターパートなどの髪型にもおすすめのソフトタイプ

クリームとファイバーの中間のような質感のワックスです。ナチュラルでまとまりのある束感をキープし、空気感のある柔らかな動きが作れます。センターパートのような流れるような髪型にも使いやすいソフトタイプで、初心者の方にもおすすめです。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 なし 内容量 85g
2位

ウェーボ

ライトワックス

4.0

レディースの方や軟毛パーマの方でも使いやすい商品

やわらかくうるおいを感じる質感のワックスです。軽やかなつけ心地で、空気感のあるヘアスタイルに仕上がります。とても落としやすくシャンプーで簡単に洗い流せる点も人気のポイントです。パーマや柔らかなくせ毛スタイルに適しています。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 なし 内容量 80g
3位

ナンバースリー

デューサー ミディアムソフト ワックス 3

4.0

セットで悩みがちなパーマや癖毛の方にこそおすすめのワックス

おしゃれな容器に入っているクリームタイプのワックスです。髪によく馴染みほどよいツヤ感も出してくれます。ふんわりしたヘアセットができるため、くせ毛やパーマの方でも楽に使えますフルーツ系のほんのり甘い香りがする商品です。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 あり 内容量 80g
4位

アリミノ

ピース プロデザインシリーズ ソフトワックス カフェオレ

ベタつかずにサラッとした質感が欲しい方におすすめの商品

べたつきにくく扱いやすいクリームタイプのワックスです。軽いつけ心地ですがセット力は低いので、ほかのワックスと併用して使うのをおすすめします。アクアローズとカシスの香りが非常に人気で、付けているだけで気分を上げてくれる商品です。

タイプ クリーム セット力 ソフト
香料 あり 内容量 80g

【編集部厳選】ソフトワックスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ セット力 香料 内容量
アイテムID:12468448の画像

Amazon

楽天

ヤフー

センターパートなどの髪型にもおすすめのソフトタイプ

クリーム

ソフト

なし

85g

アイテムID:12468449の画像

Amazon

ヤフー

レディースの方や軟毛パーマの方でも使いやすい商品

クリーム

ソフト

なし

80g

アイテムID:12468450の画像

Amazon

楽天

ヤフー

セットで悩みがちなパーマや癖毛の方にこそおすすめのワックス

クリーム

ソフト

あり

80g

アイテムID:12468451の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベタつかずにサラッとした質感が欲しい方におすすめの商品

クリーム

ソフト

あり

80g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

美容研究家に聞く!正しいワックスの付け方

編集部の画像

編集部

ここからはワックスの使い方について伺っていきます。フミィさんよろしくお願いします。

フミィさんの画像

フミィさん

よろしくお願いします!

ワックスを使ったヘアスタイリング

編集部の画像

編集部

ワックスでヘアスタイリングをする際に気を付けることを教えてください。

フミィさんの画像

フミィさん

正しい付け方をチェックしましょう!つける際は少量を心がけ、手のひら全体に透明になるまで、しっかりと伸ばすのがいいですね。髪を握りながらもみ込み、毛先部分にもつけるなど、スタイルに合わせ調整してスタイリングするようにしましょう。

編集部の画像

編集部

前田様がワックスの付け方で失敗した際の体験談はあったりしますか?

フミィさんの画像

フミィさん

私自身ワックスで失敗したのは中学生の頃です。オシャレデビューしたての頃で、当時はネットも今のように発達しておらず、正しい付け方がわからないので独学で大量に塗っていました。頭皮にもつけてしまい、ベタついたイケてないヘアスタイルに!ヘア雑誌で勉強し、つけ過ぎず毛先を中心につけるように心がけるようになり、改善されました!!

編集部の画像

編集部

つけすぎてはいけないのですね。

フミィさんの画像

フミィさん

そうですね。ナチュラルなつけ心地で、さりげないスタイリングが今っぽいスタイリングですので、やり過ぎ感のないスタイリングを心がけましょう!

ワックスを使用するシーン

編集部の画像

編集部

ワックスを絶対につけたほうがいいシーンがあれば教えてください。

フミィさんの画像

フミィさん

結婚式や式典でしっかりと決まった身だしなみをするシーンはつけておいた方が良いでしょう。風が強い場所に行く際に髪がボサつくのを防ぐ効果もあるのでその場合もワックスをつけたほうが良いです!

編集部の画像

編集部

ワックスをつけないほうが女子受け・男子受けする、と紹介している場合もありますが、実際ワックスをつけることがデメリットになるシーンはあるのでしょうか。

フミィさんの画像

フミィさん

シーンやスタイルによると思います!アウトドアや汗をかきやすい場所でつけているとベタついて見た目が悪くなるので、そういったシーンでは控えた方が良いかもしれません。

まとめ

ここまでワックスの選び方とおすすめのワックスを紹介してきました。ワックスは髪質だけでなく髪型に合ったものを選ぶと、キレイに髪のセットが行いやすいです。この記事を参考にして、自分にピッタリなワックスでヘアセットを楽しんでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最強】軟毛用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【細くて柔らかいくせ毛にも】

【最強】軟毛用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【細くて柔らかいくせ毛にも】

ヘアケア・スタイリング用品
【メンズにも】直毛用ワックスの人気おすすめランキング15選【髪型どうする?軟毛や硬毛用も】

【メンズにも】直毛用ワックスの人気おすすめランキング15選【髪型どうする?軟毛や硬毛用も】

ヘアケア・スタイリング用品
【2023年最新版】大学生向けワックスのおすすめ人気ランキング18選【初心者用も!】

【2023年最新版】大学生向けワックスのおすすめ人気ランキング18選【初心者用も!】

ヘアケア・スタイリング用品
ナカノワックスのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類や違いもご紹介】

ナカノワックスのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類や違いもご紹介】

ヘアケア・スタイリング用品
七三分け用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【ジェルタイプの整髪料も】

七三分け用ワックスのおすすめ人気ランキング15選【ジェルタイプの整髪料も】

ヘアケア・スタイリング用品
【2023年最新版】サーフィンワックスの人気おすすめランキング15選【種類や成分など】

【2023年最新版】サーフィンワックスの人気おすすめランキング15選【種類や成分など】

サーフィン用品