接点復活剤のおすすめ人気ランキング15選【PS4コントローラーにも!】
2022/05/16 更新
コントローラーやゲームの接触不良を改善させる接点復活剤は買い替える手間やコストを減らす優れものですよね。しかし、誤った使い方をすると対象を傷つけてしまうことも。そこで今回は接点復活剤の選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。KUREなどの人気メーカーもご紹介しています。
目次
楽器や電子機器を復活させる接点復活剤
接点復活剤は潤滑油の一種です。音の悪くなった楽器や、接触不良をおこしている電子機器などを復活させることができます。接点復活剤はこうしたトラブルが起こった際にまず使用してみるのがおすすめです。
接点復活剤を購入するだけでトラブルが解消するなら、修理や買い替えをする必要がないのでお得ですよね。しかし、樹脂やプラスチックなどを溶かしてしまったり変色させてしまうことも。接点復活剤は成分と対象物をしっかりと確認する必要があります。
今回はそんな接点復活剤の選び方のポイントをまとめ、人気の接点復活剤をランキング形式でご紹介します。ランキングは使い勝手・用途・コストパフォーマンスなどを基準にしています。ぜひ参考にしてみてください。
接点復活剤の選び方
接点復活剤はスプレーや液状などのタイプ・用途・成分・コストパフォーマンスなどがさまざまです。ここでは接点復活剤の選び方をご紹介します。
接点復活剤のタイプで選ぶ
接点復活剤にはスプレータイプと液状タイプの2種類があります。用途や特徴が異なるため、それぞれに合ったタイプを選べるようにご紹介します。
使用頻度が多い方には一般的な「スプレータイプ」がおすすめ
スプレータイプは一般的なタイプの接点復活剤です。使える製品が多いので、使用頻度が高い方におすすめです。細かい隙間にも噴射できるメリットがあります。しかしこの方法は、実はあまり推奨できません。なぜなら、広範囲に撒き散らしてしまうからです。
直したい箇所以外の余計な部分にまで噴きかけてしまい、逆に故障を招くことがあります。噴きかける量の調節も難しいので、綿棒などに噴きかけて使用するのがおすすめです。そうすれば最低限の量で必要な箇所のみに接点復活剤を使うことができます。
細かい場所に使うなら「液状タイプ」がおすすめ
液状タイプの接点復活剤は、使いたい量を直接塗って使用します。ピンポイントに細かい場所に使いたい場合には液状タイプがおすすめです。綿棒などにつけて使用することが多いです。ブラシがついていたりペン型タイプのものもあります。
専用のブラシなどが付属していない場合には、小さいトレーなどに出し、綿棒で慎重に使用しましょう。液状タイプの接点復活剤は、比較的性能の高いものが多いため、しっかりとした品質の接点復活剤がほしいという方は、こちらのタイプがおすすめです。
用途・材質に合わせて選ぶ
接点復活剤にはさまざまな種類の成分があります。用途や対象に適した接点復活剤を選びましょう。ここでは、用途や対象による選び方をご紹介します。
ギターなどの楽器には「添加物が含まれないもの」がおすすめ
楽器には添加物が含まれない接点復活剤がおすすめです。楽器用またはプラスチックや樹脂にも安心などの表記があるものを選びましょう。金属などについたカーボン汚れを溶かす成分の入った接点復活剤は楽器を痛める可能性があります。
スマホ・オーディオ端子・PCコネクターには「防錆剤・研磨剤配合」がおすすめ
オーディオ機器の音質が悪くなったときや、PCコネクターの接触が悪いときは、「防錆剤や研磨剤」が配合されているタイプがおすすめです。汚れをクリーニングすると同時に、錆びを防止してくれます。スマホのイヤホンジャックや充電ケーブルにも使用できます。
接点復活剤をしみこませた布や綿棒で丁寧に掃除しましょう。その際、端子以外の部分に接点復活剤がかからないように注意が必要です。ほかの部分を溶かしてしまう可能性があるため、接点復活剤は金属部分のみに使用しましょう。
PS4コントローラーやイヤホンには「ゴムやプラスチックに優しい成分」がおすすめ
PS4のコントローラーやイヤホンなどにはゴムやプラスチックに優しい成分の接点復活剤がおすすめです。商品の説明にゴムやプラスチックにかかっても大丈夫という表記のあるものを選びましょう。楽器同様に対象の素材を確認したうえでの購入が必要です。
メモリーカードやゲームカセットには「アルコールタイプ」がおすすめ
メモリーカードやゲームカセット、SDカードなどにはアルコールタイプの接点復活剤がおすすめです。汚れが原因で接触不良が起きる場合が多いため、買い替える前に接点復活剤を使ってみましょう。USBメモリーにもおすすめのタイプです。
アルコールタイプはそれほど刺激が強いわけではありませんが、慎重に綿棒などにしみこませて掃除するのが効果的です。オイルタイプはプラスチックなどを溶かしてしまうこともあるため、こうした機器には使用しないようにしましょう。
車やバイクには「カーボン除去効果」がおすすめ
車ややバイクのお手入れには、カーボン除去効果のある接点復活剤がおすすめです。サビや汚れを落とすことで電気の流れを復活させてくれます。このタイプはプラスチックや樹脂などを溶かしてしまう場合があるため、使用には特に注意が必要です。
燃費が悪いと感じたときや、ライトの点灯に異変を感じたときなどに役に立ってくれます。お手入れの際には必ずエンジンを切りましょう。
「コストパフォーマンス」をチェック
接点復活剤のコストパフォーマンスをチェックしてみましょう。接点復活剤は100円均一ショップなどでも販売されています。安価な製品から効果に優れた高価な製品まで、広くラインナップされています。
安価な接点復活剤はちょっとした機器の酸化汚れを落とす場合などにおすすめです。しかし安価な製品には、酸化を予防する効果や通電性を高める特別な効果などがありません。ですから高価な製品と比べて、お手入れの頻度が多くなってしまいがちです。
効果の違いなども把握したうえでコストパフォーマンスの高い接点復活剤を選ぶようにしましょう。
人気メーカーから選ぶ
接点復活剤はさまざまなメーカーから販売されています。ここでは人気メーカーをご紹介します。
知名度も信頼性も高いメーカーなら「KURE(クレ)」がおすすめ
呉工業株式会社(KURE)は、潤滑剤や洗浄剤などを扱うメーカーです。サビを取ってくれるKURE 5-56は高い知名度を誇ります。コストパフォーマンスが高い接点復活剤を多く取り扱っています。その分野のシェアの高さをチェックすることも大切です。
電子基盤につかうなら基盤メーカーの「Sunyahato(サンハヤト)」がおすすめ
「Sunyahato(サンハヤト)」は電子基板や接点復活剤を製造、販売しているメーカーです。スプレータイプや液状タイプ、ペンタイプなどさまざまな種類の接点復活剤を販売しています。しつこい酸化膜や硫化膜に対応した接点復活剤などが評価されています。
多くの種類から選ぶならアメリカの「CAIG(ケイグ)」がおすすめ
「CAIG(ケイグ)」はアメリカのメーカーです。スプレータイプはもちろん、筆がついたものやペンタイプなどを取りそろえています。保護効果の高いものや金メッキに使えるタイプもあり、摩耗を防いだり保護効果が高い接点復活剤がほしい方におすすめです。
技術者が認めるほど高品質なものが欲しいなら「WAKO'S(ワコーズ)」がおすすめ
WAKO'S(ワコーズ)はプロの技術者が自社の工場で商品の効果を確かめています。そのためWAKO'S(ワコーズ)は品質が高いことでも評判が高いです。接点復活剤がかかると困る部位にはみ出しても安心なドライタイプも販売しています。
接点復活剤の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
自分の所持しているレスポールのトグルスイッチを動かす際ギクシャクした動きをしていたのですが、これを少しさしただけで嘘のようになめらかになりました。
口コミを紹介
このスリーボンド製のは素晴らしく接点の導通に効果が有りました。結果的にすっかり接点が改善して、他の復活剤のようなベトベトした物が残るわけでもなくてすっきり仕上がります。
口コミを紹介
オーディオ関連で言えば、今回のような内部の配線コネクター部分だけでなく、RCAコネクターなどあらゆる接点に使う事で音質向上をもたらしそうです。少し高価な商品ですが、それだけの価値はあると、自信を持ってお勧めできます。
ECUカプラーに使い見事復活。カプラー端子刺さっていても通電不良もあるんですね、ドライタイプは最高に使いやすい。
口コミを紹介
青ケイグと赤ケイグを以前から使っていましたが、赤ケイグが無くなったので再購入しました。やっぱり、接点復活剤と言えば王道のケイグですね。接触不良や、イヤホンのガリノイズ等はほぼなくなり重宝しています。
ケイグ (CAIG)
G5S-6 DeoxIT GOLD 接点復活剤
金メッキパーツ用接点復活剤
金メッキパーツ用の接点復活剤がほしいというかたにおすすめです。金メッキは非常に薄いため、削られたり酸化しやすい特徴があります。導電性が下がったり電気抵抗が増えることで、パーツ本来の性能が失われてしまいます。
接点の汚れを除去し、導電性を回復、向上させてくれます。金属の表面を皮膜で保護することで酸化防止にもなります。メッキ自体のはがれの低減にも役立ちます。オーディオ機器の端子など、さまざまな電子機器の不具合の解消におすすめです。
形状 | スプレータイプ | 用途 | コネクタ・金属パーツなど |
---|---|---|---|
成分 | ー | 内容量 | 142g |
口コミを紹介
オーディオシステムの接点クリーニングに用いています。昔からCAIGを用いていますが特に問題もなく効果は確実です。スプレー形式ですが 、使用時は綿棒に少し付けて接点に塗るかたちで使用しています。
口コミを紹介
接点復活や、少し錆びのでてきた金属面の掃除など、いろいろと便利な一品です。
口コミを紹介
ニンテンドー3DSのゲームカードの接点掃除のために買いました。最近、よく読み取りエラーになるソフトがあったので、接点不良を疑い試してみました。
結果、バッチリ治りました。
口コミを紹介
ファミコンのカセットに使用。付ける量は本当に少なくていいのかも知れません。(蓋を開けると蓋がハケと一体になっていて使い勝手も良いです)効果としては凄く良く、今まで何回も抜き差しして、やっと出来たものが今では一発でできるようになりました。
口コミを紹介
アイコスの充電がうまくできないので購入しました。これを塗って軽く放置した後は問題なく充電できています。そして、購入してから6年くらい倉庫に置いていたロジクールのスピーカーシステムも復活させてくれました。
口コミを紹介
量的に1つあればこの先30年持ちそう。
オモチャや懐中電灯などの電池の錆、コード端子、意外と使い道がたくさんあります。
口コミを紹介
オーディオ・ビジュアルのあらゆるケーブルの接点に使用。その効果抜群。スピーカーから再生される音は今まで耳にしたことのないクリアで力強いものです。CDの表面にも一滴垂らして拭き取るとしっかりとした音が再生されます。
口コミを紹介
こちらの商品の買い、ひたすら左スティックの穴の部分(分解はしなかった)に吹きかけ、3時間を放置してみたら、なんと左スティックは完全復活しました。
口コミを紹介
最初、分解せずに隙間にスプレーしましたがそれだけでも効果あるように感じました。ですがその後、暇があったので分解して内部に直接スプレーしたところ、明らかに反応が良くなったように感じます。
KURE(呉工業)
接点復活剤 1047
PS4のコントローラーにも使用できる接点復活剤
さまざまな用途に使用できる接点復活剤です。PS4のコントローラー・自動車・オートバイのコネクター、ギターのエフェクターなどさまざまな電子機器に使用することができ、汚れや異物を効果的に除去することができます。
また接点部の摩擦を軽減させることで、腐食から機器を保護する効果もあります。価格も安く、コストパフォーマンスにも優れています。コストパフォーマンスに優れた接点復活剤がほしいという方におすすめです。
形状 | スプレータイプ | 用途 | テレビ・オーディオ・車・バイクなど |
---|---|---|---|
成分 | 鉱物油・防錆剤・石油系溶剤 | 内容量 | 300ml |
口コミを紹介
プレステ4のコントローラーの左スティックが反応しなくなり、ダメ元で購入しました。隙間からプシューっとすると、なんだか汚れた液体が出て来て…動きがスムーズになり、接触が良くなったのか復活しました!!
接点復活剤のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 用途 | 成分 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
接点復活剤 1047 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
PS4のコントローラーにも使用できる接点復活剤 |
スプレータイプ | テレビ・オーディオ・車・バイクなど | 鉱物油・防錆剤・石油系溶剤 | 300ml |
2
![]() |
接点復活スプレー #1424 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カーボン汚れなどを除去する接点復活剤 |
スプレータイプ | コンピューター・テレビ・コピー機など | 鉱物油 防錆剤 石油系溶剤 | 220ml |
3
![]() |
オーディオ機器用 接点復活オイル PRO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オーディオ機器に使用できる接点復活剤 |
スプレータイプ | オーディオ機器・アンプ・エレキギターなど | 化学合成油・防錆剤 | 50ml |
5
![]() |
ガリ取りくん 接点復活剤 GTR-L30 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
接点保護効果をもった接点復活剤 |
液状タイプ | 電子機器など | 合成油 | 30ml |
6
![]() |
チョット塗りエイド 接点復活剤 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
筆塗りタイプの接点復活剤 |
液状タイプ | オーディオ・パソコン・モバイル機器など | 潤滑油など | 12ml |
7
![]() |
レトロゲーム復活剤 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゲームカセット用接点復活剤 |
液状タイプ | レトロゲーム本体・ゲームカセットなど | 合成油ベースの電気接点用防錆潤滑剤 | 30ml |
8
![]() |
接点ブライト ECB-L50 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
酸化膜や硫化膜への対処に最適 |
液状タイプ | 電子部品・電気接点材料など | 還元剤 | 50ml |
9
![]() |
接点復活剤スプレー No.962 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
気軽に扱える接点復活剤 |
スプレータイプ | 電気機器・スイッチ・ボリュームなど | ポリエーテル系合成潤滑剤・噴射剤 | 100ml |
10
![]() |
G5S-6 DeoxIT GOLD 接点復活剤 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
金メッキパーツ用接点復活剤 |
スプレータイプ | コネクタ・金属パーツなど | ー | 142g |
11
![]() |
接点復活剤・保護剤 DeoxIT D100L-7M |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持続性の表面被服を形成し金属本来の伝導性を取り戻す |
液状タイプ | コネクタ・金属パーツなど | ー | 7.4ml |
12
![]() |
接点復活剤 A461 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドライタイプの使いやすい接点復活剤 |
スプレータイプ | コネクタ・金属パーツなど | 不燃性ガスなど | 130ml |
13
![]() |
ナノダイヤモンド接点改善剤 3n NDL-02 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナノダイヤモンドを使用したオーディオ向け接点復活剤 |
液状タイプ | オーディオ機器用 | 精製水・微細粒子・エタノール水溶液 | 3ml |
14
![]() |
接点導電復活剤 TB2501S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
電導性を復活させる接点復活剤 |
スプレータイプ | スイッチ・コネクタ・ソケットなど | 特殊合成オリゴマー | 180ml |
15
![]() |
接点復活剤 METAL CONTACT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ギターなどの楽器に使える接点復活剤 |
スプレータイプ | ジャック・プラグ・ボリュームなどの金属接点 | ー | ー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
接点復活剤の疑問を解説
ここまで接点復活剤の選び方をご紹介してきました。ここでは、選び方におさまらなかった接点復活剤の疑問を解説します。
そもそも接点復活剤の原理は?
接点復活剤はスイッチやリレー部、プリント基板などの接触不良を起こした箇所に吹き付けると、金属表面の微細な凹部にナノメートル以下の薄さの油膜を形成し、接点が接触するとき電気信号はそこを通して流れるという原理です。
接点復活剤を乾かす必要はある?
接点復活剤は導電性のある基材を使用していないので、乾かす必要はありません。接点復活剤の主成分は高分子オリゴマーはポリマー樹脂の一つで、プラスチックや化学合成オイルの仲間なので導電性はないです。
コンタクトスプレーやシリコンスプレーは接点復活材の代用になる?
接点復活剤の中には、商品名がコンタクトスプレーという表記のものもあります。接点復活剤とコンタクトスプレーは基本的に同じものなので、どちらを選んでも問題はありません。
しかし、潤滑剤なら何でもいいというわけではありません。たとえばシリコンスプレーの場合、含まれる成分が対象を傷つけてしまう可能性があります。商品の説明をよく読み、接点復活剤の代用をしても大丈夫かどうかを確認しましょう。
接点復活剤の代用品を紹介
接点復活剤の代用品には、コンタクトスプレーがあります。コンタクトスプレーは電気系統の接点の機能を回復させる効果があります。コンタクトスプレーはゴムやプラスチックに付着しても安心です。
そのほかには、防錆・防湿・除湿効果などのある潤滑剤も接点復活剤の代用として使われることがあります。いずれの場合も対象の素材をよく確認し、傷つけてしまわないように注意して選びましょう。
接点復活剤を使う際の注意点
接点復活剤がゴムやプラスチックなどを溶かしてしまう可能性があるため、接点復活剤を使う際には金属部分だけに使いましょう。綿棒や布などを使用して少しずつ塗布することがおすすめです。
また、機器の故障や思わぬ事故やケガなどにつながる可能性があるため、使用時には機器の電源を切りましょう。
接点復活剤の売り場を探すならホームセンターへ
接点復活剤はホームセンターで購入可能で、工具用品やオーディオ、カー用品などの売り場で見つけられます。そのほかにもインターネット上のECサイトでも簡単に購入可能です。100円均一ショップでも購入できます。
実際に手に取り、じっくり商品の説明を読むことも大切です。修理したい大切なものを傷つけないために、対象に合わせて適切な接点復活剤を選びましょう。インターネットで購入する場合は、商品のレビューもぜひ参考にしてみてください。
通信販売ならヨドバシも
ヨドバシカメラの通信販売「ヨドバシ・ドット・コム」でも接点復活剤を購入することができます。売上ランキングや評価、レビューなどを参考に選びましょう。商品を手に取ることができない代わりに、情報をすみずみまで確認することが大切です。
接点復活剤のデメリットをご紹介
手軽に電化製品を再び使用可能にできる接点復活剤は便利なものです。しかし、使用方法によってはデメリットが発生する場合もあります。
塗布しすぎると電化製品がだめになる可能性があり危険
接点復活剤を目的の範囲をはみ出して塗布すると、本来絶縁されているべき部分が油膜でつながる可能性があります。そうなると正常に電化製品が機能しなくなる可能性があるので危険です。
塗布する範囲を失敗しても拭き取り切れない
接点復活剤は塗布する範囲を失敗しても拭き取り切れない可能性があります。油膜はナノレベルの薄さのため、簡単には拭き取れません。また、水のように蒸発することもないので一度の失敗で電化製品自体がだめになる可能性もあります。
KUREの人気シリーズ5-56
呉工業が販売しているCRC556は、錆び防止スプレーとしてとても優秀です。もともと自転車の錆防止スプレーとして人気でしたが、接点復活剤としても使うことができます。
呉工業の公式サイトでは、接点復活剤としても使用できますが、専用の226やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめしますとの文言があるので、電気製品用の226を選みましょう。以下のサイトは呉工業の公式サイトです。
まとめ
接点復活剤は接触不良をおこしてしまった電子機器を復活させることができる便利なアイテムです。しかし、使い方によっては修理したい対象をを傷つけてしまうこともあります。ご紹介した選び方を参考に、安心で安全な接点復活剤を選んでみてはいかがでしょうか。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月16日)やレビューをもとに作成しております。
楽器に使用できる接点復活剤です。ノイズを取ったり、サビの防止にも役立ちます。音楽に関係する接点復活剤の定番として人気が高いため、楽器に使用したい方におすすめです。音響機器のジャック部分にも使えます。
ノイズが気になるときだけでなく、日々のメンテナンスにも使いたい製品です。