【2025年最新版】PCコントローラーおすすめ人気ランキング8選【フォートナイト・マイクラにも】

PCコントローラー(PCゲームパッド)は、マイクラやフォートナイトなどのパソコンでゲームをする方は必ず用意したいアイテムです。有線・無線はもちろん、スマホなどの端末に対応したり便利な機能を備えた商品もたくさんあります。この記事ではPCコントローラの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

PCゲームにはPCコントローラー(PC用ゲームパッド)が最適

PCコントローラー(PC用ゲームパッド)があると、マイクラやフォートナイトなどのPCゲームを快適にプレイできます。スマートフォンやPS4・Xboxなどにも接続できるもの、無線・有線による接続方法の違いなど、どれを買えばいいのか迷う方も多いでしょう。

 

実はPCコントローラーは、RPG・FPSなどゲームの内容によって適切な商品が異なります。また、コントローラによっては非対応のOS・端末がありますので、気を付けて選びましょう。Windows10やWindows11などOSの違いで接続方法が異なる場合もあります。

 

そこで今回はPCコントローラーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは接続方法・対応OS・搭載機能を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

有線PCコントローラーのおすすめ

1位

Logicool(ロジクール)

F310r

FF14推奨の定番ゲームパッド

Xinput規格/DirectInput規格のどちらにも対応するスイッチを搭載したコントローラーです。ボタン配置は家庭用ゲーム機と同様の設定となっているため、手に馴染みやすくすぐ慣れることでしょう。

 

この商品は、ゲームパッドをサポートしていないゲームでも、自らゲームパッドをプログラミングしてキーボードとマウスでの入力を可能にします。設定まで簡単なおすすめ商品です。

基本情報
対応OS Windows、ChromeOS
接続手段 USB
機能 Big Picture対応・Android TV対応
連続使用時間 -
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 W175×D80×H202mm / 281 g
保証期間 3年保証
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

無線PCコントローラーのおすすめ

1位

SONY(ソニー)

CUH-ZCT2J22

音・操作感の良さ・シェアボタンなどゲームの楽しさをPS4純正品

ソニーのPS4純正コントローラーです。純正ワイヤレスアダプタや有線接続でPCでも使用できます。タッチパッドでタップやフリックなどの操作ができ、ビルトインスピーカーなので臨場感のあるプレイが可能です。

 

またシェアボタンはスクショやビデオクリップのアップロードやプレイ配信に便利で、モーションセンサーで傾きや動きを検知してゲームの楽しみを広げます。ホールド感のいい握り心地もファンを魅了する要素です。

基本情報
対応OS PC・PS4
接続手段 Bluetooth・USB
機能 トリガーボタン・SHAREボタン・モーションセンサーなど
連続使用時間 - ※USB充電
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 -
保証期間 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

PCコントローラーの選び方

PCコントローラーは商品によって仕様・大きさ・価格がいろいろです。実際に買うときに確認したいことを解説しますので、参考にしてください。

有線・無線の接続方法で選ぶ

PCコントローラーの接続方法は有線・無線の2種類です。中には、両方の接続方式に対応するものもありますので、自分にとって使いやすいものを選びましょう。

価格が安い・安定感のあるものが欲しい方は「有線」がおすすめ

価格が安い上に操作が安定するPCコントローラーが欲しい方には、有線タイプがおすすめです。PCとコントローラーをコードで繋ぐため、通信が途切れる心配がほぼありません。また、接続に特別な設定が要らないのもいいところです。

 

しかし、有線タイプはコードがデスクのスペースを取る、ゲームをするときにコントローラー本体を自由に動かしにくいことがデメリットとして挙げられます。

手軽にゲーム環境を整えたい方には「無線」がおすすめ

手軽にゲーム環境を整えたい方は、無線タイプを選びましょう。初回接続時には設定が必要ですが、その後はワンタッチで接続できます。コードがないので、持ち運びも快適でストレスフリーです。

 

しかし、無線タイプは内蔵バッテリーで駆動するタイプが多く、電池切れを常に気に掛ける必要があります。快適に遊ぶためには、バッテリー持続時間が長い商品や電源コードに繋いだまま使える商品がおすすめです。

機能で選ぶ

PCコントローラーは便利な機能を搭載した商品がたくさんあります。これから解説するような機能は非常におすすめですので、ぜひとも検討してください。

スカイリムなどゲームの臨場感を楽しみたい方には「振動機能」がおすすめ

ゲームの臨場感を楽しみたい方は、振動機能があるPCコントローラーを選びましょう。発せられる振動が映像に合わせて変わるものもあります。これはスカイリムなどRPG系のゲームをする方にとって非常にうれしい機能です。

見た目の雰囲気を盛り上げるなら「LED機能」がおすすめ

PCコントローラーにはLEDライト機能が搭載されている商品もあります。こちらは、見た目の雰囲気がよくなるだけでなく、コントローラーの電源がONかOFFかをひと目で判断できたり、暗闇の中でゲームができたりするのもいいところです。

 

光り方は商品によって異なるので、商品詳細や画像をよく見て判断しましょう。

フォートナイトなどFPSやTPSを楽しむなら「連射機能」がおすすめ

フォートナイトなどのFPSやTPS(シューティングゲーム)が好きな方は、ぜひとも「連射機能」付きの商品を選びましょう。ボタンを押さえるだけで連射をしてくれるので、指が疲れません。

 

またこの機能があるコントローラーの多くは、臨場感を感じられる振動機能も搭載しているのが特徴です。

素早い動きを求める方には「背面ボタン・トリガー」が付いた商品がおすすめ

格闘ゲームなどで素早い動きを求める方は、背面にボタンやトリガーが付いているコントローラーを買いましょう。特に、背面ボタンがトリガー状の商品は、シューティングゲームでも楽しめるので、いろいろなジャンルのゲームを楽しむ方におすすめです。

 

ちなみに、PCコントローラーはボタンの数が多いほど操作の自由度が高くなります。

指が届きやすい「ボタンの配置」ならPS4・Xbox・プロコン系のものがおすすめ

PCコントローラーは、指が届きやすい位置にボタンが配置されている商品を選んでください。慣れない方は、定番のPS4・Xbox・Switch(プロコン)のコントローラーに似た配置の商品を選ぶのがおすすめです。

 

ボタンの配置は、ゲームの快適さと勝敗に関わります。購入する前には実際に商品を手で持ってみてから選ぶと安心です。

規格で選ぶ

PCコントローラーには「DirectInput」・「XInput」という2つの規格があります。それぞれの特徴は、これから解説する通りです。

ボタン・スティックの割り当てを変えたい方には「DirectInput」対応がおすすめ

「DirectInput」は、古くからある規格です。こちらは、スティックやボタンの割り当てを変更できたり、振動機能を搭載したりするのがメリットです。近年は最新の規格である「Xinput」規格と切り替えて使える商品もあるので、興味のある方は探してみましょう。

Xbox360を持っている方には「XInput」対応がおすすめ

Xbox360を持っている方はぜひとも「Xinput」規格を選びましょう。「Xinput」規格はXbox360のために開発された規格です。そのため、ボタンの配置をユーザーが割り当てる作業から解放されます。

 

また、「Xinput」規格のコントローラーは「Nintendo switch」や「Play Station」でも使えるのがいいところです。

対応端末で選ぶ

PCコントローラーはパソコン以外の端末でも使える商品がたくさんあります。どの端末で使うかを事前に決めてから購入しましょう。

スマートフォンで遊ぶなら「スマホ対応」がおすすめ

PCコントローラーには、スマートフォンのゲームにも対応した商品がたくさんあります。画面が小さいスマートフォンでは、コントローラーを用意するとゲーム画面が広くなって快適です。

 

また、このタイプのコントローラーを買う場合は、スマートフォンを固定するためのホルダーがある商品を選ぶことをおすすめします。

家庭用ゲーム機でも使うなら幅広い「プラットフォーム」対応がおすすめ

1つのPCコントローラーをいろいろな端末で使いたい場合は、幅広いプラットフォームに対応する商品を選びましょう。これなら、コントローラーをいくつも用意する必要がなく、家の中に余計な荷物も増えません。

「重さ・大きさ」は手のサイズに合わせてチェック

PCコントローラーは重さ・大きさも重要です。手の大きさによって扱いやすいサイズが異なるため、お子様や女性には軽くてコンパクトなもの、男性にはサイズが大きくある程度重量があるコントローラーがおすすめです。

 

以下の記事では、さまざまなPCゲームパッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

メーカーで選ぶ

PCコントローラーは多くのメーカーが製造しています。中でもおすすめの有名メーカーと特徴をご紹介します。

「Logicool(ロジクール)」は初心者からプロゲーマーまでおすすめ

パソコン周辺機器・ゲームデバイスで優秀な「Logicool」のPCコントローラーは、低価格でありながら品質・性能ともにいいと評判です。初心者向けからプロゲーマー向けまで、幅広く製造していますので、自分に合うものを見つけてみましょう。

ゲーミングPCや家庭用ゲーム機で使うなら「Razer(レーザー)」がおすすめ

1台のPCコントローラーをパソコンだけでなく、家庭用ゲーム機でも使いたい方には「Razer」がおすすめです。ゲーミングデバイスで有名な会社なので、ゲーミングPCとの相性が良く、プロゲーマー向けの商品も多くあります。

低価格なPCコントローラーなら「BUFFALO(バッファロー)」がおすすめ

低価格のPCコントローラーが欲しい方は、「BUFFALO」のPCコントローラーを探しましょう。ラインナップは2種類で有線タイプですが価格は3000円前後です。16ボタンタイプは格闘ゲームやシューティングゲームに適したボタン配置に設計されています。

マイクラ長時間プレイやsteamユーザーは「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

格闘ゲームやマイクラなど、長時間プレイに向いた耐久性の高いPCコントローラーを探しているなら「ELECOM」がおすすめです。ELECOMのPCコントローラーのボタンはどれも300万回の耐久テストをクリアしています。

 

また、ELECOMは独自のソフトウェア「エレコム ゲームパッドアシスタント」を無料配信しており、これをインストールするとコントローラー非対応だったオンラインゲームをELECOM社の対応PCコントローラーで遊べます。

 

対応OSを問わないのでsteamのヘビーユーザーにもおすすめです。

MacのPCやスマホゲームには「HORI(ホリ)」がおすすめ

「HORI」は古くからゲーム用コントローラーを製造している会社です。近年はWindowsゲーム用・Apple公認ゲーム用のPCコントローラーも製造しています。ゲームは主にiPhone・iPad・Macで遊ぶという方は、ぜひとも「HORI」の商品を選びましょう。

Windowsパソコンを使っている方は「Microsoft(マイクロソフト)純正」がおすすめ

WindowsはMicrosoft社が開発・販売しているソフトウェアです。Windowsパソコンユーザーなら、PCコントローラーもMicrosoftの純正品で統一するのもいいでしょう。価格は高めに設定されていますが、機能性抜群です。

価格で選ぶ

PCコントローラーは価格帯が広いのも特徴です。低価格で高機能な商品もありますが、基本的に、価格はコントローラーの性能と比例していますので、適切なものを選びましょう。

気軽に楽しむなら「安いPCコントローラー」がおすすめ

ゲームを気軽に楽しみたい、コントローラーの費用を少しでも抑えたいという方は、少額のコントローラーを選びましょう。こちらは、有線タイプが多いのですが、無線タイプもあります。商品の説明をよく読んで確認し、自分が欲しい機能を備えた商品を買ってください。

ヘビーゲーマー・プロゲーマーなら「高額PCコントローラー」がおすすめ

ヘビーゲーマー・プロゲーマーの方は、高額なPCコントローラーがおすすめです。高額なものは機能性はもちろん快適さも追及して作られています。そのため操作ミスが少なく、長時間ゲームをしていても手が疲れないのが魅力です。

有線PCコントローラーの人気おすすめランキング5選

5位

エレコム

JC-U3613MBK

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

スカイリムなどのRPGやFPSに最適な有線コントローラー

振動機能でアクションゲームやRPGの臨場感を味わえるPCコントローラーです。ボタンには連射設定が可能なので、FPSなどのシューティングゲームをする方にもおすすめできます。

 

このコントローラーは「Xinput」・「DirectInput」の両方に対応しているのでシューティング以外のゲームにも使えるのがいいところです。また、人間工学に基づいたデザインにより、長時間のゲーム操作も快適に行えます。

基本情報
対応OS Windows XP(SP3)~Windows 11
接続手段 USB
機能 振動機能・連射機能・Xinput / Direct Input切替対応
連続使用時間 -
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 長さ161.0mm×奥行98.0mm× 高さ64.5mm ※ケーブルを除く / 約230g
保証期間 6カ月間
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

レビューを見てたら心配になったけど使ってみたら全く問題なかった。なんの設定もせずにSteamのゲームができた。PS4のコントローラーに慣れていたのでこんなに安くていいの?って言うくらい大丈夫。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

エレコム

JC-U4013SBK

安いのに多機能で優秀なPS4系コントローラー

グリップに空洞の穴を設けることで通気性を高めた有線PCコントローラーです。ゲームプレイ中、手に汗をかいてしまうのが気になる方、手が滑りやすくて悩んでいる方はぜひともこの商品を選びましょう。

 

また、このコントローラーは低価格でありながら連射機能と振動機能を搭載し、臨場感を盛り上げてくれるのもいいところです。

基本情報
対応OS Windows、Chrome OS
接続手段 USB
機能 振動機能・連射機能
連続使用時間 -
アナログスティック 2本(アルプス社製)
サイズ / 重量 幅172.0mm×奥行108.0mm×高さ73.9mm ※ケーブルを除く / 約260g(ケーブルを含む)
保証期間 6ヶ月
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

滑らなくもちやすいです。耐久性ボタンはこの前のシリーズで大変気に入ってるので購入しました

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ホリ

EDGE 301

ボタン耐久250万回の頑丈さとシンプルデザインが魅力

XInput対応のPCコントローラーで、方向キー・11ボタンだけでなく、左右アナログトリガー・左右アナログスティックも搭載している商品です。正確で安定感があるので、パソコンでのゲームが快適になります。

 

さらに女性の手でも持ちやすい軽量設計なのもいいところです。ボタン耐久250万回の厳しいテストをクリアしていますので、連打する射撃ゲームや格闘ゲームで使いましょう。 

基本情報
対応OS Windows11 / 10
接続手段 有線ケーブル
機能 振動機能・XInput対応・POV切り替え
連続使用時間 -
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 154×105×65mm / 約240g(ケーブル含む)
保証期間 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

PCゲームをするために購入。AIM調整のしやすい、柔らかい動きのできるトリガー。女性の手でも持ちやすくて軽い。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ELECOM(エレコム)

JC-FU2912FBK

300万回耐久&高性能ゴムの頼れる有線PCパッド

振動機能と連射機能を搭載しているPCコントローラーです。アナログ・デジタルの切り替えモードがあり、いろいろなゲームに対応します。メインボタンは日本製の高性能ゴム素材で、300万回の耐久実験テストをクリアしたものです。

 

頼れる耐久性があるので、格闘ゲームやシューティングゲームを楽しむ方は、ぜひともこのコントローラーを選びましょう。

基本情報
対応OS Windows XP(SP3)~ Windows 10 ※DirectX7以降が必要
接続手段 USB
機能 振動機能・連射機能・トリガーボタン
連続使用時間 -
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 約幅161.0mm×奥行64.0mm×高さ98.0mm  ※ケーブルを除く / 約230g
保証期間 6カ月
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

振動も強いし、ゲーム用として使える。FF14を遣ってますが、非常に快適です。とても持ちやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Logicool(ロジクール)

F310r

FF14推奨の定番ゲームパッド

Xinput規格/DirectInput規格のどちらにも対応するスイッチを搭載したコントローラーです。ボタン配置は家庭用ゲーム機と同様の設定となっているため、手に馴染みやすくすぐ慣れることでしょう。

 

この商品は、ゲームパッドをサポートしていないゲームでも、自らゲームパッドをプログラミングしてキーボードとマウスでの入力を可能にします。設定まで簡単なおすすめ商品です。

基本情報
対応OS Windows、ChromeOS
接続手段 USB
機能 Big Picture対応・Android TV対応
連続使用時間 -
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 W175×D80×H202mm / 281 g
保証期間 3年保証
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

特に癖もなく使えるがLRのボタンとトリガーがちょっと気になる
よく手にするPS4コントローラーと比べてボタンはやや大きめにカチカチなるしトリガーは硬め
それ以外はコスパいい商品かなと思う

出典:https://www.amazon.co.jp

有線PCコントローラーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対応OS 接続手段 機能 連続使用時間 アナログスティック サイズ / 重量 保証期間
1位 アイテムID:15274640の画像

Amazon

楽天

ヤフー

FF14推奨の定番ゲームパッド

Windows、ChromeOS

USB

Big Picture対応・Android TV対応

-

2本

W175×D80×H202mm / 281 g

3年保証

2位 アイテムID:13045296の画像

Amazon

ヤフー

300万回耐久&高性能ゴムの頼れる有線PCパッド

Windows XP(SP3)~ Windows 10 ※DirectX7以降が必要

USB

振動機能・連射機能・トリガーボタン

-

2本

約幅161.0mm×奥行64.0mm×高さ98.0mm  ※ケーブルを除く / 約230g

6カ月

3位 アイテムID:13045293の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ボタン耐久250万回の頑丈さとシンプルデザインが魅力

Windows11 / 10

有線ケーブル

振動機能・XInput対応・POV切り替え

-

2本

154×105×65mm / 約240g(ケーブル含む)

-

4位 アイテムID:13045290の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安いのに多機能で優秀なPS4系コントローラー

Windows、Chrome OS

USB

振動機能・連射機能

-

2本(アルプス社製)

幅172.0mm×奥行108.0mm×高さ73.9mm ※ケーブルを除く / 約260g(ケーブルを含む)

6ヶ月

5位 アイテムID:13045281の画像

Amazon

スカイリムなどのRPGやFPSに最適な有線コントローラー

Windows XP(SP3)~Windows 11

USB

振動機能・連射機能・Xinput / Direct Input切替対応

-

2本

長さ161.0mm×奥行98.0mm× 高さ64.5mm ※ケーブルを除く / 約230g

6カ月間

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

無線PCコントローラーの人気おすすめランキング3選

3位

マイクロソフト

Elite シリーズ 2

Windows10・Windows11対応で拡張性の高さと背面ボタン数が魅力

XboxやWindows10・Windows11のPCに対応するゲームパッドです。サムスティック・パドル・Dパッドは交換可能で、自分好みにカスタマイズできます。サムスティックは反発力も調整可能でエイミングにこだわる方にもおすすめです。

 

ボタンマッピングは3つのカスタムプロファイル・1つの既定プロファイルを保存できます。デバイス間の切り替えもスムーズで、快適なワイヤレスコントローラーです。背面ボタンが4つある点も評価されています。

基本情報
対応OS Xbox one ・Windows
接続手段 Bluetooth・USB Type C・ワイヤレスアダプタ(別売)
機能 ボタンマッピング・カスタムプロファイル
連続使用時間 約40時間 ※USB充電
アナログスティック 2本(交換可能)
サイズ / 重量 - / -
保証期間 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ゲームに合わせてキーをカスタマイズできるのは大変うれしいです。また背面パドルは付いていても左右1つづつのパッドが多いですが、こちらは左右2つづつ付いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SONY(ソニー)

DualSense

PS5コントローラーもPCで使える

2023年に入って徐々に供給不足が解消されてきたPS5のコントローラーもPCで使えます。有線・無線のどちらでも対応できるので、接続方法に困らないのがポイントです。

 

しかし、PS5コントローラーで新たに追加されたアダプティブトリガー・ハプティックフィードバック機能・内蔵マイクは使えないので注意してください。

基本情報
対応OS PC・PS5
接続手段 Bluetooth・USB
機能 トリガーボタン・SHAREボタン・モーションセンサーなど
連続使用時間 - ※USB充電
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 -
保証期間 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

破損部分もなく勿論ちゃんと使えます!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SONY(ソニー)

CUH-ZCT2J22

音・操作感の良さ・シェアボタンなどゲームの楽しさをPS4純正品

ソニーのPS4純正コントローラーです。純正ワイヤレスアダプタや有線接続でPCでも使用できます。タッチパッドでタップやフリックなどの操作ができ、ビルトインスピーカーなので臨場感のあるプレイが可能です。

 

またシェアボタンはスクショやビデオクリップのアップロードやプレイ配信に便利で、モーションセンサーで傾きや動きを検知してゲームの楽しみを広げます。ホールド感のいい握り心地もファンを魅了する要素です。

基本情報
対応OS PC・PS4
接続手段 Bluetooth・USB
機能 トリガーボタン・SHAREボタン・モーションセンサーなど
連続使用時間 - ※USB充電
アナログスティック 2本
サイズ / 重量 -
保証期間 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

スマホでマイクラ。オンラインでお友達とボイスチャットしながら遊んでました。操作しやすいと喜んでます。普段の忙しい時は使いませんがお休みの日にどっぷり長時間やる時に活用しているみたいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

無線PCコントローラーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対応OS 接続手段 機能 連続使用時間 アナログスティック サイズ / 重量 保証期間
1位 アイテムID:13045320の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音・操作感の良さ・シェアボタンなどゲームの楽しさをPS4純正品

PC・PS4

Bluetooth・USB

トリガーボタン・SHAREボタン・モーションセンサーなど

- ※USB充電

2本

-

-

2位 アイテムID:13054311の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS5コントローラーもPCで使える

PC・PS5

Bluetooth・USB

トリガーボタン・SHAREボタン・モーションセンサーなど

- ※USB充電

2本

-

-

3位 アイテムID:13045317の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Windows10・Windows11対応で拡張性の高さと背面ボタン数が魅力

Xbox one ・Windows

Bluetooth・USB Type C・ワイヤレスアダプタ(別売)

ボタンマッピング・カスタムプロファイル

約40時間 ※USB充電

2本(交換可能)

- / -

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

PCコントローラーが接続できない・接続が切れる場合

PCコントローラーとパソコンの接続は、説明書に従えば簡単にできます。正しくつないだはずなのに接続できない・接続が切れる場合は、コードをUSBにきちんと挿しているか、コントローラーのバッテリー残量が十分かを確認しましょう。

 

しかし、PCコントローラーとパソコンの接続が上手くいかない原因はいろいろです。詳しく解説しているサイトをこの下に紹介しますので、困ったときには一読してみてください。

Windows10でのPCコントローラーの設定方法

パソコンに接続したPCコントローラーを更に使いやすくするには、パソコン側での設定が必要です。この下にWindows10での設定方法について詳しく解説しているサイトを紹介しますので、こちらを読みながら自分に合った感度・反応速度に調節してください。

マイクラ・フォーナイト用には遊ぶ端末に合ったものを

大人気ゲーム「フォーナイト」・「マイクラ(マインクラフト)」はパソコンだけでなく、スマートフォン・家庭用ゲーム機向け商品も配信・販売されています。これらのゲームのためにPCコントローラーを買う場合は、遊んでいる端末に対応する商品を買いましょう。

 

この下に、フォーナイト・マイクラそれぞれにおすすめのPCコントローラーについて詳しいサイトを紹介しますので、購入を決めたら一読してみてください。

PCコントローラーのゲーム以外の使い道

PCコントローラーはゲーム以外の用途にも使えます。定番はパソコンのマウスとして使う方法ですが、これには有料ソフト「JoyToKey」のインストールと、パソコンでの各種設定が必要です。詳しい設定方法は、この下で紹介するサイトを参考にしてください。

まとめ

今回はPCコントローラーの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介しました。ぜひ参考にしていただき、自分にぴったりなPCコントローラーで快適なゲームライフを過ごしましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年02月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

DJコントローラーのおすすめ人気ランキング10選【安いものも!】

DJコントローラーのおすすめ人気ランキング10選【安いものも!】

趣味
フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

パソコン
エイムリングの人気おすすめランキング15選【APEXやフォートナイトに!】

エイムリングの人気おすすめランキング15選【APEXやフォートナイトに!】

ゲーム
【プロ監修】100人に聞いた!PS4コントローラーのおすすめ人気ランキング8選

【プロ監修】100人に聞いた!PS4コントローラーのおすすめ人気ランキング8選

ゲーム
Steamコントローラーのおすすめ人気ランキング19選

Steamコントローラーのおすすめ人気ランキング19選

パソコン
100人に聞いた!Switchのプロコンおすすめ人気ランキング13選【純正は壊れやすい?】

100人に聞いた!Switchのプロコンおすすめ人気ランキング13選【純正は壊れやすい?】

ゲーム

アクセスランキング

SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング16選【PS4やタクティクス系も】のサムネイル画像

SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング16選【PS4やタクティクス系も】

ゲーム
サッカーゲームのおすすめ人気ランキング21選【ウイイレの最高傑作は?】のサムネイル画像

サッカーゲームのおすすめ人気ランキング21選【ウイイレの最高傑作は?】

ゲーム
スイッチのシミュレーションゲームおすすめ人気ランキング29選【経営・箱庭・育成ゲームも】のサムネイル画像

スイッチのシミュレーションゲームおすすめ人気ランキング29選【経営・箱庭・育成ゲームも】

ゲーム
モンハンシリーズのおすすめ人気ランキング13選【初めてやるなら?どれが面白い?】のサムネイル画像

モンハンシリーズのおすすめ人気ランキング13選【初めてやるなら?どれが面白い?】

ゲーム
PS4の2人プレイソフトおすすめ人気ランキング41選【協力プレイや画面分割も】のサムネイル画像

PS4の2人プレイソフトおすすめ人気ランキング41選【協力プレイや画面分割も】

ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。