【最強はどれ?】PCコントローラーのおすすめ人気ランキング15選【フォートナイトにも】
2021/12/17 更新
目次
PCコントローラーはとっても便利!
PCコントローラーがあると、PCゲームが快適ですね。PCコントローラーはスマートフォンや家庭用ゲーム機にも接続できるもの、操作以外の便利機能を搭載したものがあり、どれを買えばいいのか迷うほどの商品数です。
しかし、PCコントローラーはRPG、シューティングなどゲームの内容によって適切な商品が異なります。また、コントローラによっては対応しないOS・端末がありますので、こちらも気を付けて選びましょう。
この記事では、PCコントローラーの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは接続方法・対応OS・搭載機能を基準に選定しました。商品選びの参考になりましたら幸いです。
PCコントローラーの選び方
PCコントローラーは商品によって仕様・大きさ・価格がいろいろです。実際に買うときに確認したいことを解説しますので、参考にしてください。
有線・無線で選ぶ
PCコントローラーの接続方法は有線・無線の2種類です。中には、両方の接続方式に対応するものもありますので、自分にとって使いやすいものを選びましょう。
安くて安定感があるものが欲しい方には「有線」
安くて操作が安定するPCコントローラーが欲しい方には、有線タイプがおすすめです。こちらは、PCとコントローラーをコードで繋ぎますので、通信が途切れてゲームに支障出ることがありません。また、接続に特別な設定が要らないのもいいところです。
しかし、有線タイプはコードがデスクのスペースを取る、ゲームをするときにコントローラー本体を自由に動かしにくいことがデメリットとして挙げられます。
手軽にゲーム環境を整えたい方には「無線」
手軽にゲーム環境を整えたい方は、無線タイプを選びましょう。初回接続時には設定が必要ですが、その後はワンタッチで接続できます。コードがないので、持ち運びも快適です。
しかし、無線タイプは内蔵バッテリーで駆動するタイプが多く、電池切れを常に気に掛ける必要があります。快適に遊ぶためには、なるべくバッテリー持続時間が長い商品、あるいは、電源コードに繋いだまま使える商品がおすすめです。
機能で選ぶ
PCコントローラーは便利な機能を搭載した商品がたくさんあります。これから解説するような機能は非常におすすめですので、ぜひとも検討してください。
臨場感を楽しみたい方には「振動機能」
ゲームの臨場感を楽しみたい方は、振動機能があるPCコントローラーを選びましょう。この機能がある商品には、発せられる振動が映像に合わせて変わるものもあります。これは、レース・シューティング系のゲームをする方にとって非常にうれしい機能です。
見た目の雰囲気を盛り上げるなら「LED機能」
PCコントローラーにはLEDライト機能が搭載されている商品もあります。こちらは、見た目の雰囲気がよくなるだけでなく、コントローラーの電源がONかOFFかをひと目で判断できたり、暗闇の中でゲームができたりするのもいいところです。
光り方は商品によって異なるので、商品詳細や画像をよく見て判断しましょう。
FPSやTPSを楽しむなら「連射機能」を
FPSやTPS(シューティングゲーム)が好きな方は、ぜひとも「連射機能」付きの商品を選びましょう。これなら、ボタンを押さえるだけで連射をしてくれるので、指が疲れません。また、この機能があるコントローラーの多くは、振動機能も搭載しているのが特徴です。
素早い動きを求める方には「背面にボタン・トリガー」が付いた商品がおすすめ
格闘ゲームなどで素早い動きを求める方は、背面にボタンやトリガーが付いているコントローラーを買いましょう。特に、背面ボタンがトリガー状の商品は、シューティングゲームでも楽しめるので、いろいろなジャンルのゲームを楽しむ方におすすめです。
ちなみに、PCコントローラーはボタンの数が多いほど操作の自由度が高くなります。
「ボタンの配置」は指が届きやすい位置にある商品を選ぶ
PCコントローラーは、指が届きやすい位置にボタンが配置されている商品を選んでください。慣れない方は、PlayStation用やXbox用のコントローラーに似た商品を選ぶのがおすすめです。
ボタンの配置は、ゲームの勝敗に直接関わります。ですので、購入する前には実際に商品を手で持ってみてから選ぶと安心です。
規格で選ぶ
PCコントローラーには「DirectInput」・「XInput」という2つの規格があります。それぞれの特徴は、これから解説する通りです。
ボタン・スティックの割り当てを変えたい方には「DirectInput」対応
「DirectInput」は、古くからある規格です。こちらは、スティックやボタンの割り当てを変更できたり、振動機能を搭載したりするのがメリットです。近年は最新の規格である「Xinput」規格と切り替えて使える商品もあるので、興味のある方は探してみましょう。
Xbox360を持っている方には「XInput」対応がおすすめ
Xbox360を持っている方はぜひとも「Xinput」規格を選びましょう。「Xinput」規格はXbox360のために開発された規格です。そのため、ボタンの配置をユーザーが割り当てる作業から解放されます。
また、「Xinput」規格のコントローラーは「Nintendo switch」や「Play Station」でも使えるのもいいところです。
対応端末で選ぶ
PCコントローラーはパソコン以外の端末でも使える商品がたくさんあります。ですので、どの端末で使うかを事前に決めてから買いに行きましょう。
スマートフォンで遊ぶなら「スマホ対応」
PCコントローラーには、スマートフォンのゲームにも対応する商品がたくさんあります。画面が小さいスマートフォンでは、コントローラーを用意するとゲーム画面が広くなって快適です。
また、このタイプのコントローラーを買う場合は、スマートフォンを固定するためのホルダーがある商品を選ぶことをおすすめします。
家庭用ゲーム機でも使うなら幅広い「プラットフォーム」に対応するものを
1つのPCコントローラーをいろいろな端末で使いたい場合は、幅広いプラットフォームに対応する商品を選びましょう。これなら、コントローラーをいくつも用意する必要がなく、家の中に余計な荷物も増えません。
「重さ・大きさ」は手のサイズに合わせて選ぶ
PCコントローラーは重さ・大きさも確認して選びましょう。コントローラーは手の大きさがによって扱いやすいサイズが異なります。ですので、お子様や女性には軽くてコンパクトなコントローラー、男性にはサイズが大きくて、ある程度重量があるコントローラーがおすすめです。
以下の記事でもさまざまなPCゲームパッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
メーカーで選ぶ
PCCコントローラーは多くのメーカーが製造しています。中でも、おすすめの有名メーカーはこれから解説するようなところです。
「Logicool(ロジクール)」は初心者からプロゲーマーまでおすすめ
パソコン周辺機器・ゲームデバイスで優秀な「Logicool」のPCコントローラーは、低価格でありながら品質・性能ともにいいと評判です。初心者向けからプロゲーマー向けまで、幅広く製造していますので、自分に合うものを見つけてみましょう。
家庭用ゲーム機でも使うなら「Razer(レーザー)」
1台のPCコントローラーをパソコンだけでなく、家庭用ゲーム機でも使たい方には「Razer」がおすすめです。また、「Razer」はゲーミングデバイスで有名な会社ですので、プロゲーマー向けの商品もたくさんあります。
低価格なPCコントローラーなら「BUFFALO(バッファロー)」
低価格のPCコントローラーが欲しい方は、「BUFFALO」のPCコントローラーを探しましょう。ラインナップは2種類で、どちらも有線タイプですが価格は3000円前後です。また、16ボタンタイプは格闘ゲームやシューティングゲームに適したボタン配置に設計されています。
耐久性にこだわる方には「ELECOM(エレコム)」
日本製で、耐久性の高いPCコントローラーなら「ELECOM」がおすすめです。こちらのボタンはどれも300万回の耐久テストをクリアしています。
また、「ELECOM」は独自のソフトウェア「エレコム ゲームパッドアシスタント」を無料配信しており、これをインストールするとコントローラー非対応だったオンラインゲームをELECOM社の対応PCコントローラーで遊べるのもいいところです。
スマホゲームをする方には「HORI(ホリ)」がおすすめ
「HORI」は古くからゲーム用コントローラーを製造している神奈川県の会社です。近年はWindowsゲーム用・Apple公認ゲーム用のPCコントローラーも製造しています。ですので、ゲームは主にiPhone・iPad・Macで遊ぶという方は、ぜひとも「HORI」の商品を選びましょう。
Windowsパソコンのユーザーには「Microsoft(マイクロソフト)」
WindowsはMicrosoft社が開発・販売しているソフトウェアです。ですので、手持ちのパソコンがWindowsなら、PCコントローラーもMicrosoftで統一しましょう。価格は高いめに設定されていますが、機能性抜群です。
価格で選ぶ
PCコントローラーは価格帯が広いのも特徴です。低価格でも高機能な商品もありますが、基本的に、価格はコントローラーの性能と関連していますので、適切なものを選びましょう。
気軽に楽しむなら「安いPCコントローラー」で十分
ゲームを気軽に楽しみたい、コントローラーの費用を少しでも抑えたいという方は、少額のコントローラーを選びましょう。こちらは、有線タイプが多いのですが、無線タイプもあります。商品の説明をよく読んで確認し、自分が欲しい機能を備えた商品を買ってください。
プロゲーマーなら「高額PCコントローラー」を
プロゲーマーの方には、高額なPCコントローラーがおすすめです。こちらは高機能であると同時に、ゲームをするときの快適さも追求して作られています。そのため、操作ミスが少なく、長時間ゲームをしていても手が疲れないのがいいところです。
有線PCコントローラーの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
レビューを見てたら心配になったけど使ってみたら全く問題なかった。
なんの設定もせずにSteamのゲームができた。
PS4のコントローラーに慣れていたのでこんなに安くていいの?って言うくらい大丈夫。
TOGETOP
パソコンゲーミングコントローラー
シューティングゲームにおすすめ
こちらは、Turbo連射・HD振動・LEDライトを搭載したPCコントローラーです。シューティングゲームで遊ぶことが多い方はぜひともこちらを選びましょう。本体は人間工学に基づいたデザインなので、長時間使っていても疲れません。
この商品は、対応OSはWindowsとAndroidのみですが、PS3・TV box・Switchと多くの家庭用ゲーム機に対応します。
接続手段 | USB | 機能 | Turbo連射・HD振動・LEDライト・カスタムキー |
---|---|---|---|
対応OS | Widows・Android・PS3・TV box・Switch | 重量 | 340 g |
口コミを紹介
取り付けし易く安価で良いです。
Skyrimで使用してますがやりやすいです
他のsteamゲームもやりやすくなりました
やはりゲームはマウスよりコントローラーですね
口コミを紹介
PCでスチームのゲームをやるために購入。Win10環境ではドライバー不要で対応ゲームでは繋げただけで使えました。
口コミを紹介
使用していた2-3か月間、特に不具合なし。
連射スイッチの誤操作・誤作動もなかった。
サイズは大きめだけどグリップのホールド感が良いので扱いやすい。
気になっている人は、この価格で買えるうちに試してみると良いかも。
口コミを紹介
PCゲームをするために購入。
AIM調整のしやすい、柔らかい動きのできるトリガー。
女性の手でも持ちやすくて軽い。
口コミを紹介
新旧2種類のX-boxコントローラー規格に対応しているとの事で問題なく使用できてます。十字キーも問題なくアナログスティックもグリップはプラでイマイチですがちょうど良い反発力で使いやすいです。個別に設定/解除出来る連射機能も文句無し。廉価でも使いやすくて満足しました。
口コミを紹介
定番のゲームパッドだと思います。
こだわりがなかったので、ランキング上位のこちらを購入しました。
ボタン数もほどよく、扱いやすいです。大きさもちょうどよいので汎用性◎
有線PCコントローラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 接続手段 | 機能 | 対応OS | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
PC ゲームコントローラー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格で2年間の保証付き! |
USB | ー | Windows | 281 g |
2
![]() |
ゲームパッド 高耐久ボタン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
300万回耐久&高性能ゴム |
USB | 振動機能・連射機能 | Windows | 286 g |
3
![]() |
EDGE 301 ゲーミングパッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボタン耐久250万回でシンプルデザイン |
有線ケーブル | ー | ー | 200 g |
4
![]() |
USB ゲームパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安くて機能もしっかり兼ね備える |
USB | 振動機能・連射機能 | 全てのOSに対応 | 259 g |
5
![]() |
V-one 有線USB接続ゲームパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダブル振動&PS3対応 |
USB | 振動機能 | PCコンピューター・ノートパソコン(Windows 10/8/7/XP)・PlayStation 3(PS3) | 299 g |
6
![]() |
パソコンゲーミングコントローラー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シューティングゲームにおすすめ |
USB | Turbo連射・HD振動・LEDライト・カスタムキー | Widows・Android・PS3・TV box・Switch | 340 g |
7
![]() |
ゲームパッド USB接続 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドラゴンクエストX 推奨 |
USB | 振動機能・連射機能 | 全てのOSに対応 | 231 g |
無線PCコントローラーの人気おすすめランキング8選
IPEGA
PG-9118 ゲームパッド
スマホもPCもこれ一台
ドライバーインストールが不要ですぐに使えるコントローラーです。独自のゲームプラットフォームを起用することで、古いゲームから、最近話題のAndroidスマートフォン& iPhone向けゲーム「荒野行動」まで幅広く対応します。
この商品は充電しながらゲームをプレイすることが可能ですので、長時間のゲームプレイでも問題ありません。また、Bluetoothは約8メートル離れたところからでも繋がるのがいいところです。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | 振動機能・連射機能 |
---|---|---|---|
対応OS | iPhone/iPad(iOS11以降)/Andriod/PC(Windows7/8/10) | 重量 | 4.54 g |
口コミを紹介
Good!!
ZOMTOP
ブルートゥース ゲーム コント ローラー
古典的なGBAやPSPも対応
端末とコントローラーの距離が10メートル以内の距離であれば繋がる、便利なコントローラーです。接続設定のためにはキーマッピングの設定が必要ですが、ドライブをインストールする必要はありません。
この商品はマルチプレイヤーモードにも対応します。また、Android向けのゲームだけではなく古典的なGBAやPSPなどのゲームにも使えるので、いろいろなジャンルのゲームをする方におすすめです。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | 省電力モード・マルチプレイヤーモード |
---|---|---|---|
対応OS | Windows XP スマート フォン・タブレット・テレビ ボックス | 重量 | 181 g |
口コミを紹介
pcでゲームをする為に買いました。
すぐ繋げれて重量もそこそこあって使いやすかったです。
ipega
ゲームパッド Bluetoothコントローラー PG-9157
女性にも使いやすくスマホにも対応
角がない、かわいらしいフォルムのコントローラーです。PC対応でAndroidなどのスマートフォンにも対応し、スマートフォンのスタンドには4~5.5インチのスマートフォンを固定できます。スタンドは90度~150度で角度調整可能です。
この商品は、人間工学に基づいたデザイン設計と耐久性ボタンでゲーム環境を快適にしてくれす。しかも、アクティベーション・ドライバー不要で接続設定も簡単です。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | ー |
---|---|---|---|
対応OS | iPhone・iPad(iOS11以降)・Andriod(スマートフォン/ タブレット/ スマートTV) / PC(Windows7/8/10) | 重量 | 200 g |
口コミを紹介
値段も安くていろいろなゲームアプリで使えるので買って良かったです。
Razer(レイザー)
PS4公式ライセンス取得コントローラー RZ06-02610100-R3A1
プロゲーマーにおすすめのコントローラー
PS4 とWindows7以降のパソコンに対応するPCコントローラーです。高額ですが、Bluetootuと有線のどちらでも接続できるだけでなく、マルチファンクションボタンのマッピングや、感度クラッチオプションをスマホ専用アプリで設定することができます。
また、本体は人間工学デザインで握りやすく、ボタンはクッション性があって歯切れがいいのも特徴です。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | リマップ・感度クラッチオプションの調整 |
---|---|---|---|
対応OS | PS4 ・PC (Windows 7 以降) | 重量 | 320g |
口コミを紹介
激しいプレイでも大丈夫な高耐久に加えアプリでのキー設定の変更がかなり良い。
サポートの対応もかなり良かったのでオススメ
GameSir
T1 Bluetoothワイヤレス コントローラー
ドローンも操作可能&スマホ対応
こちらは、デザイン性・汎用性ともに高いPCコントローラーです。振動機能だけでなく、ボタンのライトを4段階で調整できる機能を搭載しています。
この商品は、自慢のGCMでBluetooth強化無線通信技術を実現しているのも特徴です。また、説明書のQRコードをスキャンすればアプリ「Happy Chickエミュレーター」の使用が可能になり、さまざまな無料ゲームを楽しめます。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | 振動機能・LED機能 |
---|---|---|---|
対応OS | Android (スマホ /タブレット)・ TVBOX・WindowsPC・PS3・Telloドローン 接続方式:Bluetooth(スマホ・タブレット)/ケーブル(Windows PC 7/8/10) | 重量 | 308 g |
口コミを紹介
tello(ドローン)とスマホとのペアリングもうまく行き、満足しています。
IFYOO
XONE Pro 有線USB接続ゲームパッド
安心安定感あるデザイン
このコントローラーはプラグアンドプレイを起用し、XinputモデルPCゲーム・Androidモデルのゲーム・PS3のゲームに対応します。Xinputモードにするとダブル振動不対称フィードバックが使えますので、臨場感を求める方はぜひともこちらを選びましょう。
また、この商品はドライバーをインストールする必要がないため、簡単に接続できるのもいいところです。
接続手段 | USB/Bluetooth | 機能 | 振動機能 |
---|---|---|---|
対応OS | PCコンピューター・ノートパソコン(Windows 10/8/7/XP)・PlayStation 3(PS3) | 重量 | 422 g |
口コミを紹介
マイクラとドラクエを、Windows10で使用してます
過去に使っていたものよりらしく少し重いのですが、操作性は向上してます
愛用していこうと思います
ZOYUBS
ゲームパッド
センスのある人気のデザイン
「Xinput」「DirectInput」の両方式で、最新版のオンラインゲーム・Games for Windowsタイトルから、Xbox360・PCのクロスプラットフォームのゲームまで対応するコントローラーです。いろいろなゲームを楽しむ方は、ぜひともこの商品を選びましょう。
スマホゲームについては、横向けで表示する形式のもの全てに対応します。また、人間工学のデザイン設計で、長時間持っていても疲れないのもいいところです。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | ー |
---|---|---|---|
対応OS | Android スマホ ・Windows PC ・PS3・Androidタブレット・テレビ | 重量 | 181 g |
口コミを紹介
この値段でこのクオリティーは
良かったです!
コスパはかなりとてもいいほうかと思います。
マイクロソフト
ゲームコントローラー
リアルトリガーを採用
Bluetooth・USBのどちらにも対応しているコントローラーです。そのため、パソコンでもモバイル端末でも最適環境でゲームを楽しめます。
この商品に搭載されている「リアルトリガー」は人間の鼓動など些細な振動まで感知し、こちらは、射撃モーション中のダイナミックな振動をリアルに再現するのがいいといところです。また、左右スティックの操作性が高いので、プレイヤーの指示が正確に反映されます。
接続手段 | USB・Bluetooth | 機能 | 振動機能 |
---|---|---|---|
対応OS | Xbox One X・Xbox One S・Xbox One・Windows 10 | 重量 | 231 g |
口コミを紹介
有線版も持っていますが、改めて無線仕様が欲しくなり買い直しました。
操作感はこのコントローラーが一番だと思います。
PC用コントローラーはもっと格安な物も売っていますが、いろいろ試すよりこれを買ったほうが結果的には経済的だといえるでしょう。
無線PCコントローラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 接続手段 | 機能 | 対応OS | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ゲームコントローラー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアルトリガーを採用 |
USB・Bluetooth | 振動機能 | Xbox One X・Xbox One S・Xbox One・Windows 10 | 231 g |
2
![]() |
ゲームパッド |
Amazon 詳細を見る |
センスのある人気のデザイン |
USB・Bluetooth | ー | Android スマホ ・Windows PC ・PS3・Androidタブレット・テレビ | 181 g |
3
![]() |
XONE Pro 有線USB接続ゲームパッド |
Amazon 詳細を見る |
安心安定感あるデザイン |
USB/Bluetooth | 振動機能 | PCコンピューター・ノートパソコン(Windows 10/8/7/XP)・PlayStation 3(PS3) | 422 g |
4
![]() |
T1 Bluetoothワイヤレス コントローラー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドローンも操作可能&スマホ対応 |
USB・Bluetooth | 振動機能・LED機能 | Android (スマホ /タブレット)・ TVBOX・WindowsPC・PS3・Telloドローン 接続方式:Bluetooth(スマホ・タブレット)/ケーブル(Windows PC 7/8/10) | 308 g |
5
![]() |
PS4公式ライセンス取得コントローラー RZ06-02610100-R3A1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プロゲーマーにおすすめのコントローラー |
USB・Bluetooth | リマップ・感度クラッチオプションの調整 | PS4 ・PC (Windows 7 以降) | 320g |
6
![]() |
ゲームパッド Bluetoothコントローラー PG-9157 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
女性にも使いやすくスマホにも対応 |
USB・Bluetooth | ー | iPhone・iPad(iOS11以降)・Andriod(スマートフォン/ タブレット/ スマートTV) / PC(Windows7/8/10) | 200 g |
7
![]() |
ブルートゥース ゲーム コント ローラー |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
古典的なGBAやPSPも対応 |
USB・Bluetooth | 省電力モード・マルチプレイヤーモード | Windows XP スマート フォン・タブレット・テレビ ボックス | 181 g |
8
![]() |
PG-9118 ゲームパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマホもPCもこれ一台 |
USB・Bluetooth | 振動機能・連射機能 | iPhone/iPad(iOS11以降)/Andriod/PC(Windows7/8/10) | 4.54 g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PCコントローラーが接続できない・接続が切れる場合
PCコントローラーとパソコンの接続は、説明書に従えば簡単にできます。正しくつないだはずなのに接続できない・接続が切れる場合は、コードをUSBにきちんと挿しているか、コントローラーのバッテリー残量が十分かを確認しましょう。
しかし、PCコントローラーとパソコンの接続が上手くいかない原因はいろいろです。詳しく解説しているサイトをこの下に紹介しますので、困ったときには一読してみてください。
PCコントローラーの設定方法
パソコンに接続したPCコントローラーを更に使いやすくするには、パソコン側での設定が必要です。この下にWindows10での設定方法について詳しく解説しているサイトを紹介しますので、こちらを読みながら自分に合った感度・反応速度に調節してください。
マイクラ・フォーナイト用には遊ぶ端末に合ったものを
大人気ゲーム「フォーナイト」・「マイクラ(マインクラフト)」はパソコンだけでなく、スマートフォン・家庭用ゲーム機向け商品も配信・販売されています。ですので、これらのゲームのためにPCコントローラーを買う場合は、遊んでいる端末に対応する商品を買いましょう。
この下に、「フォーナイト」・「マイクラ」それぞれにおすすめのPCコントローラーについて詳しいサイトを紹介しますので、購入を決めたら一読してみてください。
ゲーム以外の使い道
PCコントローラーは、ゲーム以外の用途にも使えます。最も多い使い道はパソコンのマウスとして使う方法ですが、これには有料ソフト「JoyToKey」のインストールと、パソコンでの各種設定が必要です。詳しい設定方法はこの下で紹介するサイトを参考にしてください。
まとめ
PCコントローラーはパソコンだけでなく、スマートフォンや家庭用ゲーム機に接続できる商品もあります。また、ゲームを盛り上げたり快適にしたりする機能も満載ですので、ぜひとも1つ用意しましょう。適切なPCコントローラーで今日も快適なゲームライフを送ってください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月17日)やレビューをもとに作成しております。
振動機能で臨場感を味わえるPCコントローラーです。ボタンには連射設定が可能なので、シューティングゲームする方におすすめできます。
このコントローラーは「Xinput」・「DirectInput」の両方に対応しているのでシューティング以外のゲームにも使えるのがいいところです。また、人間工学に基づいたデザインにより、長時間のゲーム操作も快適に行えます。