グリースのおすすめ人気ランキング17選【いい匂いやパーマ向け・メンズ向けも】

グリースは整髪料の1つです。剛毛・短髪の方でもセットできるものや軟毛の方、パーマ向け・いい匂いのグリースなど種類が多く、自分に合ったものを選ぶのが難しいですよね。そこで今回はグリースの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

グリースを使えばツヤ感ある仕上がりが叶う

グリースとはヘアスタイリング剤の1つで、水性ワックスに分類されます。水分が多くツヤ感のある仕上がりが特徴で、セット力が高く剛毛・短髪の方から軟毛の方、またパーマヘアの方まで広くおすすめのスタイリングアイテムです。

 

グリースと聞くとメンズ整髪料のイメージがありますが、香りやタイプはさまざまで女性向けのいい匂いの商品もあります。しかしドラッグストアをはじめヨドバシ・ドンキなどいろいろな場所で買えるのでどれを選ぶか迷う方も多いです。

 

そこで今回はグリースの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはスタイル力・キープ力・価格基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

セット力が高いグリースのおすすめ

1位

中野製薬(NAKANO)

モデニカ アート グリース

濡れ感・束感をしっかり出せるナカノのハードグリース

人気ヘアスタイリング用品を多数扱うナカノのハードグリースです。湿気に負けず、しっかりスタイリングできるので雨の日や梅雨時期にも使いやすく、さらに乾燥・UVケアもできるのでオールシーズン活躍します。

基本情報
セット力
容量 90g
種類 水溶性
香り
分類 化粧品

セット力がソフトなグリースのおすすめ

1位

アリミノ

フリーズキープグリース

持続する爽やかさとハードなセット力が魅力

男性の爽やかさをキープできるグリースです。パリッとせずにしっかりと固めてくれるハードなセット力で、ウェットな質感を表現できます。チューブなので適量を出しやすいのも魅力の一つです。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り シトラス・ムスク
分類 化粧品

グリースを使うメリット

グリースはサラリーマンなどの働く男性と相性が抜群です。普通のワックスでは髪の毛はまとまりますがツヤ感を出すのは難しく、その点水分を多く含んだグリースならツヤ感を出しやすくなります。

 

髪の毛にツヤが出ると清潔感や誠実さも演出できるのが魅力です。グリースはワックスよりセット力が高く、七三分けも簡単できます。働くサラリーマンや、清潔感を出したい方におすすめの整髪料はグリースです。

グリースの選び方

グリースには数多くの種類があります。ここではグリースを選ぶときのポイントを解説していくのでぜひ参考にしてください。

スタイリングの種類で選ぶ

グリースは主に2種類のタイプに分かれます。自分がどのようなスタイリングにしたいかでタイプを決めるのがおすすめです。

ツヤを出したくない方は「マットタイプ」がおすすめ

グリースはツヤ感が出るものが多いですが、あまりツヤを出したくないならマットタイプがおすすめです。あまり派手なセットをしたくないサラリーマンや、若い世代に人気があります。しっかりとまとまるので就活にもぴったりです。

パーマやツヤを出したい方は「ウェットタイプ」がおすすめ

ツヤをしっかり出したいならウェットタイプがおすすめです。お風呂上がりのような濡れ感のあるスタイルになり、クールな印象になります。パーマスタイルではウェーブ感を際立たせるのにも重宝します。

ボリュームのあるスタイルにしたい方は「マットタイプ」がおすすめ

セット力の高いクールグリースはボリュームを抑えてしまうのではと心配になる方もいますが、ふんわりセットすればボリュームを加えられます。ツヤ感が控えめなグリースを使えば、まとまり感もあって上品な印象になるのでおすすめです。

落ちやすさで選ぶ

油性か水溶性かで洗髪時の落ちやすさが決まります。落ちにくくてもしっかり決めたい方は油性グリースがおすすめです。

落ちにくいものが欲しい方には「油性グリース」がおすすめ

落ちにくく、セット力とツヤ感がほしい方には油性のグリースがおすすめです。油性のグリースはしっかりセットできるのが魅力で、お風呂で頭を洗っても簡単には落ちないほどのキープ力があります。水溶性よりもベタつくので覚えておきましょう。

軟毛の方や落としやすいものなら「水溶性グリース」がおすすめ

ささっと洗い流して落とせるグリースが欲しい方は水溶性のものをチェックしましょう。水溶性のグリースは水に溶けやすく、その分落とすのも簡単になります。軟毛の方は特に簡単に落とせて負担の少ない水溶性グリースがおすすめです。

香りで選ぶ

グリースの1つの特徴として香りがあります。さまざまな香りがあるので、お好みの香りの商品を選んで購入するのがおすすめです。

男性・女性受けのいい匂いなら「柑橘系」がおすすめ

一番万人受けするのが、ライムやレモンなど柑橘系タイプのいい匂いがするグリースです。さわやかな香りのため、女性受けはもちろん、男性にもいい印象を与えられます。香りは特にこだわりがない場合でも柑橘系なら外れが少ないのでおすすめです。

爽やかな印象が欲しい方は「果実系」がおすすめ

柑橘系とは違って果実系のグリースは甘い香りが特徴です。甘い香りはやさしい印象が出て、こちらも女性受けがよくなります。自分が好きな香りでないとつけるのが嫌になってしまうので自分の好きな香りを探して選ぶのがおすすめです。

女性には「甘い香り」がおすすめ

女性がつける場合、かわいらしい印象を演出したいなら甘い香りがおすすめです。男性用のイメージがあるグリースですが、ココナッツなど甘い香りの商品もあります。濃い香りのものからほのかに甘く香るものまでさまざまなので自分に合った商品を探してみましょう。

髪に香りがつくのが気になるなら「無香料」がおすすめ

髪につける製品は香料が入っているものが多いです。いずれにしても香りがつくのを好まない方には無香料のグリースをチェックしましょう。ただし無香料のものは無臭ではなく、多少の原料臭がする場合もあるので確認してから購入するのがおすすめです。

タイプで選ぶ

ヘアスタイルをどうしたいのか決めたら次はタイプを決めましょう。大きく分けるとハードかソフトかになります。

短髪でガッチリ固めたい方にはG1などの「ハードタイプ」がおすすめ

短髪でガッチリとリーゼント・七三分けなどある程度のキープ力がないとできない髪型をしたい方には、しっかりまとめてくれるハードタイプがおすすめです。阪本高生堂のクックグリースシやG1などが代表にあげられます。

ツヤ感が出したい方はスペリオーレのような「ソフトタイプ」がおすすめ

パーマの方やソフトモヒカンなど、しっかり固める必要がなく髪の毛全体に濡れ感やツヤ感がほしい方にはソフトタイプがおすすめです。ソフトタイプはセット力がソフトなので毛流れを作りたいときにも重宝します。代表的な商品はスペリオーレです。

剛毛な方には「ハードタイプ」がおすすめ

髪の毛が剛毛な方には髪をしっかりと固めてキープしてくれるハードタイプのグリースがおすすめです。セットが上手くいかなかったり、すぐに崩れてしまったりする方でも、ハードタイプであれば思い通りの髪型にセットできます。

初心者には「柔らかいテクスチャー」がおすすめ

グリースはタイプによりテクスチャーが異なります。水分の多いソフトタイプは柔らかく、反対に油分の多いハードタイプは固いテクスチャーです。うまく扱えるか心配な初心者には伸びがよく扱いやすい、柔らかいテクスチャーのグリースが向いています。

取り扱い店舗で選ぶ

店頭商品としてクールグリースを取り扱っているところもあります。実際に手に取ってみたり、テスターを試してみたりしてご自身にあったクールグリースを選びましょう。

コスパなら定価で意外と揃っている「ヨドバシ」がおすすめ

美容系のお店でないとクールグリースが買えないと思っている方も多いですが、意外にもヨドバシカメラなら定価で購入でき、高コスパです。ヨドバシカメラには通販サイトもあるので、ぜひチェックしてみてください。

市販なら定番商品が見つかる「ドンキ」がおすすめ

クールグリースを市販で見つけたいなら、ドン・キホーテをチェックしてみましょう。ドンキのヘアケアコーナーなら定番人気商品のクールグリースが見つかります。店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、店員さんに尋ねてみるのがおすすめです。

プレミアムなものなら「販売中止モデル」を確認

クールグリースには生産終了・販売中止になっているものもあります。限定品パッケージや、販売中止商品のみの香りもあるため、プレミアムなクールグリースを試してみたい方は店舗在庫が無くなる前に手に入れましょう。

セット力が高いグリースの人気おすすめランキング7選

1位

中野製薬(NAKANO)

モデニカ アート グリース

濡れ感・束感をしっかり出せるナカノのハードグリース

人気ヘアスタイリング用品を多数扱うナカノのハードグリースです。湿気に負けず、しっかりスタイリングできるので雨の日や梅雨時期にも使いやすく、さらに乾燥・UVケアもできるのでオールシーズン活躍します。

基本情報
セット力
容量 90g
種類 水溶性
香り
分類 化粧品

口コミを紹介

香りはもちろんですが、ウェット感が素晴らしい。
髪を乾かし切らず、半分濡れたくらいで馴染ませて後で整えるのがポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

阪本高生堂

クックグリース XXX パインアップルの香り

剛毛もしっかりスタイリングできるシリーズ最強のセット力が魅力

鳥のトサカのようなスタイルが可能なクックグリースです。髪を立てても維持できるほどのセット力からこのようなデザインになっています。少量で使えばナチュラルなスタイルも可能です。高いセット力で、多少の風では大きく崩れません。

基本情報
セット力
容量 210g
種類 油性
香り パインアップルの香り
分類 化粧品

口コミを紹介

ジェルとかみたいにガッチリ固めず、シャンプーですぐに洗い落とせるのがいいです!
あとパインの匂いもいい感じ!!!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Bona Fide Pomade

ボナファイドポマード スペシャルエディション

柑橘系のいい匂い!セット後に固まらず白いカスがでない

太い髪や癖のある髪の毛でも簡単にセット可能な、ボナファイドポマードです。キープ力があるワックスとは違い、セット後も固まらずつや感を維持します。セットし直すときに白いカスが出ないので清潔感が保たれるのもポイントです。

基本情報
セット力
容量 113g
種類 水溶性
香り 柑橘系
分類 化粧品

口コミを紹介

自分は髪型が短いんですが、此の商品に変えて見たらセット力抜群なので気に入りました。又香りも良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

マンダム

スタイリンググリース フリーズバック

オールバックにぴったりな市販で人気の商品

セット力が高くGATSBYグリースシリーズで一番の人気を誇る商品です。オールバックをしたい方におすすめで、みずみずしくセットできます。手を洗うときにも落ちやすく、朝忙しい方にもぴったりです。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り -
分類 化粧品

口コミを紹介

がっちり固まり、速乾性もあり使いやすいです。
朝時間がないときにすぐに乾くのは便利です。
ショートの髪型で、毎日使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

BELO

BABLO POMADEストロング ホールド

ホールド力が高くパーマヘアにも使える

従来のグリースとは違い固まらずに髪の毛を強力ホールドしてくれるのが特徴です。一度髪の毛が崩れても簡単に直せます。さらに水溶性で洗い流しやすくベタつかないのも嬉しいポイントです。

基本情報
セット力
容量 130g
種類 水溶性
香り バニラ
分類 化粧品

口コミを紹介

ホールド力・キープ力は抜群に高い。太くて剛毛でスタイリングするのにめちゃくちゃ苦労する私の髪質でも、カッチリと髪型をキープすることができました。また、乱れてもすぐにセットし直せるのもこのポマードの魅力でしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

阪本高生堂

ポケットグリース XX モンキーバナナの香り

輝くツヤが特徴のミニサイズグリース

光が当たると反射するほどの輝くツヤがでるグリースです。セット力が高く、スタイルをキープできます。ウエストポーチなどに入りきるサイズなので、旅行先など持ち運びにもぴったりです。

基本情報
セット力
容量 30g
種類 水溶性
香り バナナの香り
分類 化粧品

口コミを紹介

グリース強めのハードです。
匂いも強めだけど、好みかと思います。
使った後に対して、思った以上にシャンプーで落とせます。
オールバックにおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

IRIYA COSMETICS(イリヤ化学)

スパイキーグリークス2.51

ちょうどいいツヤとメンズに適したハードなセット力が魅力

少しだけツヤが欲しい場合や、ツヤタイプのワックスと組み合わせるのにおすすめの商品です。ウェーブ系のグリースと混ぜても使えます。硬い髪でもしっかりセットでき、価格も抑えられており、初心者にもおすすめです。

基本情報
セット力
容量 60g
種類 水溶性
香り 柑橘系
分類 化粧品

口コミを紹介

ちょうど良かったです!!!
キープ力もホールド力も!セット力も!
硬毛多毛です

出典:https://www.amazon.co.jp

セット力が高いグリースのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 セット力 容量 種類 香り 分類
1位 アイテムID:15290899の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濡れ感・束感をしっかり出せるナカノのハードグリース

90g

水溶性

化粧品

2位 アイテムID:15290902の画像

Amazon

楽天

ヤフー

剛毛もしっかりスタイリングできるシリーズ最強のセット力が魅力

210g

油性

パインアップルの香り

化粧品

3位 アイテムID:15290905の画像

Amazon

楽天

ヤフー

柑橘系のいい匂い!セット後に固まらず白いカスがでない

113g

水溶性

柑橘系

化粧品

4位 アイテムID:15290908の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オールバックにぴったりな市販で人気の商品

100g

水溶性

-

化粧品

5位 アイテムID:15290911の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホールド力が高くパーマヘアにも使える

130g

水溶性

バニラ

化粧品

6位 アイテムID:15290914の画像

Amazon

楽天

ヤフー

輝くツヤが特徴のミニサイズグリース

30g

水溶性

バナナの香り

化粧品

7位 アイテムID:15290917の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちょうどいいツヤとメンズに適したハードなセット力が魅力

60g

水溶性

柑橘系

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

セット力がソフトなグリースの人気おすすめランキング10選

1位

アリミノ

フリーズキープグリース

持続する爽やかさとハードなセット力が魅力

男性の爽やかさをキープできるグリースです。パリッとせずにしっかりと固めてくれるハードなセット力で、ウェットな質感を表現できます。チューブなので適量を出しやすいのも魅力の一つです。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り シトラス・ムスク
分類 化粧品

口コミを紹介

使いやすい。
ワックスのゴワゴワ感が少なく、ストレスがかかりにくい。
マッシュやセンターパートのアレンジに使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

阪本高生堂

クールグリース G ライムの香り

仕上がり・香りともに良く絶大な人気を誇るグリース

数あるグリースのなかでも人気を誇り、ウェット感・ツヤ・セット力とどれもバランスがいいうえに質が高いのが特徴です。万人受けするライムの香りが幅広い世代で愛用されています。初めてのグリースにもおすすめです。

基本情報
セット力
容量 210g
種類 水溶性
香り ライム
分類 化粧品

口コミを紹介

安定のクールグリース。いつも愛用させていただいています。このワックスの特徴は、あまり固まらないが、とてもツヤが出るところです。髪の毛にツヤを出したい人には、おススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ナプラ(napla)

N.オム ジェルグリース

セット力と伸びの良さを兼ね備えたジェルグリース

グリースの立ち上げ力とウェットな質感に加えて、ジェルの伸びの良さとワックスのセット力を併せ持ったジェルグリースです。固めたヘアスタイルを一日持続させてくれます。高い操作性と洗い落ちしやすい点も魅力です。

基本情報
セット力
容量 80g
種類 水溶性
香り ローズ
分類 化粧品

口コミを紹介

伸びもいいしセットも楽にできます!
キープ力もしっかりあり、シャンプーで洗い流すのも楽です!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ナプラ

N. オム アクアグリース

伸びが良く扱いやすい人気のN.シリーズ

ヘアケア商品で人気があるN.シリーズのグリースです。ウェット感があり、伸びやすく扱いやすいグリースに仕上がっています。柑橘系の爽やかな香りは使う方を選ば、水溶性のグリースのため落としやすいのも嬉しいポイントです。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り 柑橘系の香り
分類 化粧品

口コミを紹介

すごく使いやすいです。
満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

阪本高生堂

クールグリース  アップルの香り

ツヤ感・セット力・持続力に優れたバランスのいいグリース

ツヤ感とセット力のバランスが絶妙で人気の高い商品です。ガッチリと固まらないので手ぐしで簡単にアレンジでき、初心者にも向いています。持続力にも定評があり一日中しっかりスタイルをキープできるのも魅力です。

基本情報
セット力
容量 210g
種類 水溶性
香り リンゴ
分類 化粧品

口コミを紹介

手ぐしも通るのに束感を維持できる自然な仕上がり。艶も出るのでくせ毛特有のダメージヘアも健康的に。お陰で自分のくせ毛が好きになりました。
くせ毛の救世主ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

中野製薬

ナカノ モデニカ グリース 4

スタイルが崩れても手ぐしでサッと直せる

ヘアケアメーカー・ナカノから発売されているシトラスが爽やかに香るグリースです。リスタイル力が高く、一度崩れた髪の毛も手ぐしだけで直せます。水溶性なのでベタつかず、シャワーで簡単に流せるのも嬉しいポイントです。

基本情報
セット力
容量 90g
種類 水溶性
香り シトラス
分類 化粧品

口コミを紹介

家族に頼まれて購入しました。初めてのグリースだったので、口コミやレビュー頼りにしてこちらに決めました。結果大正解でした!いままで、ロックハード等使用していたのですが、こちらはセット力、艶、セットし易さ全てクリアでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

阪本高生堂

ファイバーグリース トロピカルフルーツの香り

さわやかで甘い香りで女性にも人気

やや粘り気のあるグリースで、整髪力も高く長時間キープできます。グリースをつけてみたいけれど、そこまでツヤを出さずにいい香りが出るものが欲しい方におすすめです。しっかりとした真面目な印象を与えられます。

基本情報
セット力
容量 87g
種類 水溶性
香り トロピカルフルーツの香り
分類 化粧品

口コミを紹介

レビューを見て買いましたが狙い通り艶無しで良かったです。 ワックスみたいな使い方をしても使用出来ました。キープ力はスプレー>ジェル>グリースだなと感じました。 付けすぎると重たくベタつきますがシャワーで綺麗に落ちるし、香りもキツ過ぎず良い感じです

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

マンダム

スタイリンググリース アッパータイト

やわらかなウェット感と洗い流しやすさが魅力

ツヤ・整髪・持続力を両立させ、髪へサッとなじみ、簡単に洗い落とせる独自の組み合わせを兼ね備えた商品です。ツヤに特徴があり、やわらかなウェット感が出て、上品な仕上がりが叶います。

 

ハードタイプではありますがほかの商品よりもセット力がソフトなので、髪が硬めの方はグリースの量を増やしたり、ハードワックスと組み合わせたりして使ってみてください。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り -
分類 化粧品
9位

パール化研

アクアグリース ヘアーセット

ウェット感があり軟毛もまとまりやすい

大容量でお得感のあるグリースです。名前に「アクア」とあるようにウェット感がしっかりでます。ツヤがあり、まとまりやすいのでバランスがとれているところが人気の理由です。無香料・無着色なので、臭いが気になる方に向いています。

基本情報
セット力
容量 160g
種類 水溶性
香り 無香料
分類 化粧品

口コミを紹介

適度な艶と、柔らかなセット力、夕方まで乱れない持続力なので、とても気に入ってます。粉吹かないのも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

レスプリ

L17 LIPPS メンズグリース

エアリーな仕上がりと爽やかな香りで女性受けが抜群

日本人の髪になじみやすいように作られていて、プロも使用するグリースです。乾いた状態でつけるとよりエアリーな仕上がりになり、髪をやや濡らしてから使用するとウェット感がでます。

 

ハードタイプではありますが、ふんわりとしたセットになり、持続力は約10時間前後です。べたつきが少ないので、やわらかい印象が出ます。シトラスレモンのさわやかな香りなので、女性受けが非常にいいです。

基本情報
セット力
容量 100g
種類 水溶性
香り シトラスレモンの香り
分類 化粧品

口コミを紹介

短い髪ならこれ一個でもいけます!
長めの方でも他のワックスと混ぜるとなかなかいい感じに束とツヤが出ます。
基本的には単体で使うよりは混ぜて使うものだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

セット力がソフトなグリースのおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 セット力 容量 種類 香り 分類
1位 アイテムID:15290922の画像

Amazon

楽天

ヤフー

持続する爽やかさとハードなセット力が魅力

100g

水溶性

シトラス・ムスク

化粧品

2位 アイテムID:15290925の画像

Amazon

楽天

ヤフー

仕上がり・香りともに良く絶大な人気を誇るグリース

210g

水溶性

ライム

化粧品

3位 アイテムID:15290928の画像

Amazon

楽天

ヤフー

セット力と伸びの良さを兼ね備えたジェルグリース

80g

水溶性

ローズ

化粧品

4位 アイテムID:15290931の画像

Amazon

楽天

ヤフー

伸びが良く扱いやすい人気のN.シリーズ

100g

水溶性

柑橘系の香り

化粧品

5位 アイテムID:15290934の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ツヤ感・セット力・持続力に優れたバランスのいいグリース

210g

水溶性

リンゴ

化粧品

6位 アイテムID:15290937の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイルが崩れても手ぐしでサッと直せる

90g

水溶性

シトラス

化粧品

7位 アイテムID:15290940の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さわやかで甘い香りで女性にも人気

87g

水溶性

トロピカルフルーツの香り

化粧品

8位 アイテムID:15290943の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やわらかなウェット感と洗い流しやすさが魅力

100g

水溶性

-

化粧品

9位 アイテムID:15290944の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウェット感があり軟毛もまとまりやすい

160g

水溶性

無香料

化粧品

10位 アイテムID:15290947の画像

Amazon

楽天

ヤフー

エアリーな仕上がりと爽やかな香りで女性受けが抜群

100g

水溶性

シトラスレモンの香り

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ヘアグリースの使い方

ヘアグリースのセットの仕方は、ワックスなどのセットの仕方とは異なります。正しい方法でセットしないと、グリース本来のセット力を体感できません。まずヘアグリースでセットするときは、髪の毛を水で濡らしましょう。

 

水で濡らすと癖がリセットされスタイリングしやすくなります。濡らして癖をリセットしたら、ドライヤーで乾かしながらスタイリングしたい髪型に癖をつけていき、このとき髪の毛は少し湿っている程度に乾かしましょう。

 

癖をつけたら、手の平にグリースを500円サイズほど取り出し手のひらで伸ばして、髪の毛全体に馴染ませていきます。全体に馴染んできたら手ぐしや道具を使って、好みのスタイリングに仕上げ、完成です。

グリースとワックスを混ぜる割合は?

グリースとワックスを混ぜるとそれぞれで使うよりも自由なヘアスタイリングが叶います。セット力を重視するならグリースとハードワックスを1:1、ツヤ感重視なら2:1、動きをつけるなら3:1でつけるのがおすすめです。

 

以下の記事ではヘアワックスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

ヘアスプレーをプラスしてキープ力を上げよう

グリースでヘアスタイリングしたあとにヘアスプレーでさらに固めればよりキープ力が高まります。グリースだけのセットでは不安な方や、ヘアスタイルを長時間維持したい方はぜひ試してみてください。

 

以下の記事では、ヘアスプレーのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

グリースワックスは髪に悪い?髪が傷まないためには

グリースワックスはセット力が高いので髪に悪いのではないかと心配になる方も少なくありません。グリースを使ったあとはその日のうちにしっかりとシャンプーで洗い流すのが大切です。またできるだけ頭皮にグリースがつかないようにしましょう。

ヘアグリースを洗い流すためにシャンプーもしっかりしたものを

グリースを使ったら1日の終わりにしっかりシャンプーで洗い流さなければいけません。シャンプーの香りとグリースの香りがお互い反発し合う香りだと、いくらいい香りのグリースをつけていても台無しになってしまいます。

 

そこで、グリースライフをより楽しくしたい場合は、シャンプーの洗浄力や香りもチェックして購入するようにしましょう。以下の記事ではシャンプーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

クールグリースはどこに売ってる?

クールグリースはヨドバシやドンキなどで扱っています。実物を見て選びたい方は、お近くの店舗で扱っているか確認のうえ足を運んでみてください。自宅でゆっくり選びたい方はAmazon・楽天などのネット通販がおすすめです。

迷った際は薬局や美容師に相談を

グリースを購入するときは馴染みの理容師さん・美容師さん・薬局屋さんに相談しましょう。自身の髪質に合っているかどうかを知るためです。製品名をいくつか出して聞くのも有効なので、なりたい仕上がりも一緒に伝えましょう。

まとめ

クールグリースの人気ランキングと選び方をご紹介しました。グリースは髪をセットするときに非常に役に立つアイテムです。髪型1つで印象は変わるので、自分の目指す髪型に合わせてグリースを選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

整髪料(整髪剤)の人気おすすめランキング20選【メンズ向けやサラサラタイプも】

整髪料(整髪剤)の人気おすすめランキング20選【メンズ向けやサラサラタイプも】

ヘアケア・ボディケア
【プロ監修】パーマ用スタイリング剤のおすすめ人気ランキング18選【レディースにも】

【プロ監修】パーマ用スタイリング剤のおすすめ人気ランキング18選【レディースにも】

ヘアケア・ボディケア
パーマ用ムースのおすすめ人気ランキング12選【ドラックストアにある?メンズ向けも】

パーマ用ムースのおすすめ人気ランキング12選【ドラックストアにある?メンズ向けも】

ビューティー・ヘルスケア
パーマ用シャンプーのおすすめ人気ランキング23選【メンズ向け・長持ちする商品も】

パーマ用シャンプーのおすすめ人気ランキング23選【メンズ向け・長持ちする商品も】

ヘアケア・ボディケア
【プロ監修】メンズワックスのおすすめ人気ランキング15選【いい匂いのものも】

【プロ監修】メンズワックスのおすすめ人気ランキング15選【いい匂いのものも】

ヘアケア・ボディケア
【専門家監修】メンズヘアオイルのおすすめ人気ランキング19選【パーマをかけてる方にも】

【専門家監修】メンズヘアオイルのおすすめ人気ランキング19選【パーマをかけてる方にも】

ヘアケア・ボディケア

アクセスランキング

エプソムソルトのおすすめ人気ランキング15選【気になる点や注意点も解説】のサムネイル画像

エプソムソルトのおすすめ人気ランキング15選【気になる点や注意点も解説】

ヘアケア・ボディケア
I字カミソリのおすすめ人気ランキング15選【メンズ向けやすね毛用も】のサムネイル画像

I字カミソリのおすすめ人気ランキング15選【メンズ向けやすね毛用も】

ヘアケア・ボディケア
セレクタージュ アロマシャンプーKUROの口コミ・評判を徹底調査!【白髪に効果はある?】のサムネイル画像

セレクタージュ アロマシャンプーKUROの口コミ・評判を徹底調査!【白髪に効果はある?】

ヘアケア・ボディケア
脂漏性皮膚炎向けシャンプーおすすめランキング14選【ドラッグストアでも】のサムネイル画像

脂漏性皮膚炎向けシャンプーおすすめランキング14選【ドラッグストアでも】

ヘアケア・ボディケア
【2025年最新版】ナイトキャップの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

【2025年最新版】ナイトキャップの人気おすすめランキング10選

ヘアケア・ボディケア
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。