セラミドクリームのおすすめ人気ランキング10選【保湿クリームをご紹介!】
2021/11/23 更新
目次
健康的でみずみずしい肌へと導くセラミドクリーム
きちんとスキンケアをしているのに、肌が潤っていないという経験はありませんか?実は、何を塗ってもすぐに乾燥してしまうという方は、セラミドが配合されたクリームを使うことで、赤ちゃんのようなぷるぷるのお肌を手に入れることができるんです!
セラミドクリームには様々な種類があり、肌質や肌悩みと向き合い、自分にあったものを選ぶことで、より効果的に使用できます。そのためにも、基準となる選び方を知っておくと便利ですよね。
そこで今回は、セラミドクリームの選び方やおすすめランキングをご紹介します。ランキングは、成分・種類・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
セラミドクリームの選び方
成分や配合量が様々なセラミドクリーム。どれを選べばいいか迷いますよね。ここではまず、セラミドクリームの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
塗り心地で選ぶ
セラミドクリームの塗り心地で選ぶ方法です。様々なテクスチャーのクリームがあるので、自分の好みのタイプを選びましょう。
乾燥肌にはしっとりとした「濃密なタイプ」がおすすめ
乾燥でカサついた肌には、濃密でしっとりとした塗り心地のセラミドクリームがおすすめです。惜しみなくたっぷりと塗って、ホコリや花粉などの外部刺激から肌をきちんと保護してあげましょう。
脂性肌の方は「さっぱりしたテクスチャー」のもの
脂性肌の方には、さっぱりとしたテクスチャーのセラミドクリームがおすすめです。油分が多い肌にしっとりしたタイプを使うと、肌がベタついてストレスに感じてしまうので注意してあげてくださいね。
肌質に合わせて選ぶ
敏感肌や乾燥肌など、肌質に合わせて選ぶ方法です。自分の肌にあったものを選ぶことで、トラブルを防ぎ、より高い効果を実感することができます。
肌の乾燥にお悩みの方は「ヒアルロン酸」が配合されているもの
肌の乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸が配合されているセラミドクリームがおすすめです。ヒアルロン酸には、優れた保水力で肌細胞に適度な水分を与える働きがあります。セラミドとヒアルロン酸のダブルパワーで、水分保持の相乗効果を目指しましょう。
肌質が敏感な方は「無添加・低刺激」なものがおすすめ
敏感肌の方には、パラベンフリーや香料が使われていない、無添加で低刺激なセラミドクリームがおすすめです。できるだけ肌に刺激の少ない成分が配合されている商品を選ぶことで、長く使い続けることができます。
セラミドの種類で選ぶ
セラミドの種類から選ぶ方法です。お手入れしやすく、長く使い続けやすいものを選ぶためには、セラミドの種類を見極めることが大切です。
肌への浸透力が抜群な「ヒト型セラミド」が人気
塗ったときにスーッと入り込んでいく浸透力を求める方は、ヒト型セラミドが配合されているセラミドクリームがおすすめです。人間の肌のセラミドと同じ構造をしているため、角質層まで浸透する力が高いのが特徴。肌に馴染みやすいので、使い心地もいいですね。
肌への負担を軽減できる「植物性セラミド」
できるだけ肌に負担をかけたくないという方は、植物性セラミドが配合されたセラミドクリームがおすすめです。お米や大豆などの植物から抽出された天然のセラミドなので、肌にやさしく、安心して使えます。初めてセラミドクリームを試す方でも、気軽に使うことができるでしょう。
セラミド以外の成分で選ぶ
セラミド以外に配合されている成分から選ぶ方法です。肌悩みに合わせて、自分の肌に足りていない成分を補うように選ぶと、より質の高いスキンケアにつながります。
水分量の多いハリのある肌を目指すなら「コラーゲン」配合のもの
肌に触ったときに跳ね返すような弾力がほしい方は、コラーゲンが配合されているセラミドクリームがおすすめです。肌のうるおいをしっかり保ち、みずみずしくハリのある肌へと導いてくれます。積極的に取り入れ、若々しいぷるぷるの肌を目指してみませんか。
シミ・しわが気になる方には「レチノール・ビタミンC」配合がおすすめ
最近、シミやしわが気になるなという方には、レチノールやビタミンCが配合されているセラミドクリームがおすすめです。年齢を重ねると出てくる肌の悩みに、ピンポイントで効果があります。特に気になる箇所には、クリームを重ねづけしましょう。
価格で選ぶ
セラミドクリームの価格で選ぶ方法です。立ち寄りやすく、気軽に買えるドラッグストアのプチプラ商品と、少し敷居が高いデパコス商品の2種類から選びましょう。
ドラッグストアで購入できる「プチプラ」商品
プチプラのセラミドクリームは、安価で気軽に買えることがメリットです。初めてセラミドクリームを購入する方や、スキンケアにお金をかけたくない方は、プチプラでコスパの良い商品を選ぶのがおすすめです。
ワンランク上のスキンケアをしたいなら「デパコス」がおすすめ
デパコスは、プチプラに比べて高価な分、より質の高い成分にこだわっているので、特別なスキンケアをしてみたい方におすすめです。また、購入するときに美容部員の方からアドバイスを受けられるのも魅力ですね。
セラミドの配合量にも注目
セラミドクリームを選ぶ際は、セラミドの配合量もチェックしましょう。成分表は多く含まれている順に記載されているので、セラミドが何番目にあるかを確認。少なすぎると効果が期待できないのでしっかり見てから購入しましょう。
韓国コスメのセラミドクリームもおすすめ
最近では、韓国のブランドコスメから販売されているセラミドクリームが人気を集めています。韓国の女性の肌は、みずみずしく常に潤っているイメージはありませんか?白く透き通っていて、陶器のように美しい肌をしている方が多いです。
その秘密は、スキンケアにあるといわれています。韓国コスメは日本でも人気が高く、専門店も多く見られるようになりました。ネットショッピングでも気軽に購入できるため、比較的誰でも簡単に手に入れることができます。
韓国コスメが好きな方や、韓国の女性のような肌に憧れを感じている方は、一度韓国コスメのセラミドクリームを試してはいかがでしょうか?
セラミドを配合したハンドクリームも
セラミドを配合したハンドクリームは、特に主婦の方や、水仕事が多い方におすすめです。手の甲や指先は、乾燥によるシワなど年齢が出やすい箇所です。顔だけでなく手のお手入れもしたいなという方は、チェックしてみてください。
プチプラセラミドクリームの人気おすすめランキング5選
花王
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
セラミドを補うだけでなく守ってくれる
乾燥による肌荒れやカサつきを繰り返してしまう、敏感肌の方でも安心して使える低刺激タイプのセラミドクリームです。セラミドを外部から補うだけでなく、守る働きがあるので塗ったあとはふっくらした仕上がりに。
肌トラブルが多い肌質の方には特におすすめです。また、化粧水とクリームのミニサイズがセットになった商品も販売されています。少量ではありますが、たっぷり20日分試せる容量になっていますので、まずはこちらを購入してみるのもいいかもしれませんね。
内容量 | 40g | 安全性 | 無着色・無香料・アルコールフリー・弱酸性 |
---|---|---|---|
セラミドの種類 | 疑似セラミド |
プチプラセラミドクリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 安全性 | セラミドの種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
セラミドを補うだけでなく守ってくれる |
40g | 無着色・無香料・アルコールフリー・弱酸性 | 疑似セラミド |
2
![]() |
菊正宗 日本酒のクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コクがあるのにベタつかない |
150g | 弱酸性・無着色 | ヒト型セラミド |
3
![]() |
ロート製薬 ケアセラ APフェイス&ボディクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
皮膚科学研究から生まれた世界初の成分を配合 |
70g | 弱酸性・低刺激性・パラベンフリー | 天然セラミド |
4
![]() |
ink. モイストエッセンスクリーム |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人から子供まで安心して使える |
50g | 無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー | ヒト型セラミド |
5
![]() |
セラコラ 保湿クリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナノコラーゲンでハリのある肌に |
50g | 無着色・無香料・アルコールフリー | ヒト型セラミド |
デパコスセラミドクリームの人気おすすめランキング5選
新日本製薬
パーフェクトワン(PERFECT ONE) NEW パーフェクトワン モイスチャージェル
エイジングケアが気になり始めた年齢肌に
乾燥による小ジワや、ハリ不足が気になる方におすすめのオールインワンタイプのセラミドクリームです。ジェル状のぷるんとしたテクスチャ−で、使っていくうちに肌のみずみずしさが奥底からみなぎってきます。
7種のコラーゲンを組み合わせた複合型コラーゲンEXをはじめとする、50種類もの保湿成分を配合。これだけの成分が入っていて、お手入れも簡単1ステップでできてしまうのは、魅力的ですよね。年齢を重ねた肌にお悩みの方は、ぜひ1度使ってみてはいかがでしょうか。
内容量 | 75g | 安全性 | 合成香料・合成着色料・パラベン不使用 |
---|---|---|---|
セラミドの種類 | ヒト型セラミド |
ディセンシア
DECENCIA(ディセンシア)つつむ フェイスクリーム R1
敏感肌でも信頼できる保湿クリーム
安全性に優れているクリームで、独自技術のヴァイタサイクルヴェールには、空気中のホコリや花粉などの外部刺激から肌を守る力があります。また、セラミドより高い浸透力を持つセラミドナノスフィアが肌の奥まで行き届き、塗ったあとはふっくらとした仕上がりに。
自分の肌は敏感だけどツヤを手に入れたいという方に、おすすめです。購入に迷われている方は、公式サイトにて、980円のお得なトライアルセットが販売されています。クレンジングや化粧水など、少量サイズが10日分ついてくるのでぜひ1度試してみてください。
内容量 | 30g | 安全性 | アルコール・紫外線吸収剤・合成香料不使用 |
---|---|---|---|
セラミドの種類 | ヒト型セラミド |
メディプラス
メディプラス メディプラスゲル
男女問わず使えるオールインワンタイプ
化粧水・乳液・美容液・クリームの4ステップのスキンケアが、これ1本で完結できてしまうジェルタイプです。お手入れの時間が短く済むのは魅力的ですね。また、男女兼用なので、家族みんなで使えるところもGOOD。
さらに、66種類もの美容成分と7つの無添加で、美容にこだわりを持っている方におすすめです。今なら、初回限定でお得なお試し購入ができます。まずは1度試してみたいという方は、こちらからチェックしてみてください。
内容量 | 180g | 安全性 | パラベン・アルコール・フェノキシエタノール・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・シリコン・鉱物油不使用 |
---|---|---|---|
セラミドの種類 | ヒト型セラミド |
ETVOS
エトヴォス セラミドスキンケア モイスチャライジングクリーム
リッチで濃密な保湿クリーム
リッチなテクスチャーで、肌に濃密な潤いを与えるセラミドクリームです。低刺激処方なので、敏感肌の方でも安心して使えます。天然のラベンダーの香りは、使っていて心地よく、落ち着いた気分でスキンケアができるのも嬉しいですね。
また、保湿成分として、5種類のヒト型セラミドが高濃度でバランス良く配合されています。その他にも、肌にうるおいを閉じ込める植物オイルや、ツヤのある肌へと導いてくれる植物エキスやビタミンも配合。まさに、お肌の救世主となってくれる保湿クリームです。
内容量 | 30g | 安全性 | 石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・合成香料・パラベン・アルコール不使用 |
---|---|---|---|
セラミドの種類 | ヒト型セラミド |
デパコスセラミドクリームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 安全性 | セラミドの種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エトヴォス セラミドスキンケア モイスチャライジングクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リッチで濃密な保湿クリーム |
30g | 石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・合成香料・パラベン・アルコール不使用 | ヒト型セラミド |
2
![]() |
ノブIII モイスチャークリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ち運びに便利なチューブタイプ |
45g | アルコールフリー・無香料・無着色・低刺激性 | ヒト型セラミド |
3
![]() |
メディプラス メディプラスゲル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男女問わず使えるオールインワンタイプ |
180g | パラベン・アルコール・フェノキシエタノール・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・シリコン・鉱物油不使用 | ヒト型セラミド |
4
![]() |
DECENCIA(ディセンシア)つつむ フェイスクリーム R1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
敏感肌でも信頼できる保湿クリーム |
30g | アルコール・紫外線吸収剤・合成香料不使用 | ヒト型セラミド |
5
![]() |
パーフェクトワン(PERFECT ONE) NEW パーフェクトワン モイスチャージェル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エイジングケアが気になり始めた年齢肌に |
75g | 合成香料・合成着色料・パラベン不使用 | ヒト型セラミド |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
セラミドの効果にはどのようなものがあるの?
セラミドを取り入れることにって、どのような効果が得られるのでしょうか?セラミドとは誰しもが持っている成分で、肌の角層にある細胞や水分をつなぎとめる役割があります。また、肌を外部刺激から守る働きも兼ね備えている、頼もしい成分なのです。
しかし、セラミドは年齢とともに減少してしまいます。すると、肌のバリア機能が低下し、乾燥や刺激による肌荒れを引き起こしやすくなってしまうのです。つまり、常に若々しいハリのある肌を保つためには、必須成分だといえるでしょう。
加齢による肌悩みを感じ始めたら、エイジングケアを意識するタイミングです。セラミドを積極的に取り入れて、自分の肌に自信が持てるようになりたいですね。以下の記事では、エイジングケアクリームについて紹介しています。参考にしてみてください。
効果的なセラミドクリームの使い方
セラミドクリームの効果をより高めるために、正しい使い方を知っておきましょう。使うタイミングはスキンケアの一番最後です。化粧水・乳液・美容液のあとに塗ります。このとき、ベタベタ塗り込むのではなく、顔全体を優しく押さえるようにして塗ってください。
また、塗る前に手のひらの上で少し温めてから塗ると、より肌に浸透しやすくなります。特に目元や口元など、乾燥が気になる箇所には、クリームを重ねづけしてみてください。
セラミドクリームには肌の水分を逃さないようにフタをする働きがあります。ひと手間加えることにより、翌朝の肌に違いが出て化粧ノリも良くなりますので、ぜひ試してみてくださいね。
アトピーにお悩みの方は皮膚科医おすすめのセラミドクリームを
セラミドクリームは保険適応外のため、皮膚科で処方されることは極めて少ないです。市販の商品に抵抗がある方は皮膚科医が監修している商品や、皮膚科医がおすすめしている商品を選ぶと良いでしょう。
また、独自のブランドで、セラミドクリームを販売している皮膚科やクリニックもあります。アトピーやニキビで悩んでいて、自分がかかりつけにしている皮膚科があれば、一度聞いてみるといいかもしれませんね。
どんな化粧品でも、自分が安心して使えることが1番大事です。日頃から皮膚科に通院していて、肌に不安がある方は、まずはお医者さんに相談してから使いましょう。
セラミド化粧水との併用でより高い効果を実感しよう
セラミドクリームを販売しているブランドからは、同じシリーズとしてセラミドが配合された化粧水も販売されていることが多いです。セラミドクリームだけでも十分な効果は期待できますが、セラミド化粧水を併用使いすることで、より高い効果を実感できます。
今回ご紹介したセラミドクリームの販売元からも、化粧水や乳液、美容液が販売されているブランドがあります。丁寧なスキンケアのライン使いで、生まれたての赤ちゃんのようなみずみずしい肌を手に入れてみませんか。
以下の記事では、セラミド化粧水の人気おすすめランキングを掲載しています。セラミドクリームと合わせて使ってみたいという方は、ぜひこちらからチェックしてみてください。
まとめ
ここまでセラミドクリームの人気おすすめランキング10選を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。まずは自分の肌と向き合い、肌質や悩みを理解してから選ぶことが大切です。普段のお手入れに不満を感じている方は、ぜひ1度試してみてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月23日)やレビューをもとに作成しております。
分子量の小さいナノコラーゲンが配合されているため、角質層の奥まで浸透していき、ハリのある肌を作り上げるセラミドクリームです。
セラミドは年齢とともに減少してしまいます。このクリームには、トリプルセラミドと呼ばれる、うるおいセラミド・バリアセラミド・なめらかセラミドが贅沢に配合されているので誰でも若々しくみずみずしい素肌を目指せますよ。