【敏感肌にも】セラミド化粧水の人気おすすめランキング24選【ヒト型セラミドも紹介】
2022/06/03 更新
乾燥が気になる季節におすすめしたいセラミド化粧水。乾燥・敏感肌の人にもおすすめです。とはいえ、マツキヨなど薬局で買える市販のプチプラからデパコスまで、種類もさまざま。そこで今回は選び方なども踏まえておすすめしたい人気のセラミド配合化粧水をランキング形式でご紹介します。
目次
今回の記事ではセラミド化粧水を紹介していますが、下記の記事では年代別スキンケアのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

日本化粧品検定1級 美容ライターとして活動
高畑もなみ
乾燥肌・敏感肌におすすめの「セラミド」とは?
スキンケアアイテムに配合されている成分としてよく耳にする「セラミド」。美容成分で肌に良く、使用すれば肌がきれいになる、と漠然なイメージを持っている人や、実際にどんな成分なのかわからないので効果がない?と思っている人も多いと思います。
実はセラミドは、人の肌にも存在する成分でもあるんです!肌の健康を守るために重要な働きをしています。加齢や洗顔などで不足してしまうことがあり、体内では生成されない成分なので、積極的に摂取する必要があります。
そこで今回はセラミド化粧水の選び方やおすすめ商品をご紹介します。おすすめはセラミドのタイプ、セラミド以外の美容成分、内容量、テクスチャを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【編集部イチオシ】今注目のセラミド化粧水はこれ!
セラミドにはどんな効果がある?
角層がきちんと潤っている肌はみずみずしく透明感があり、キメも整っていますよね。角質層の潤いに欠かせないのが、セラミドです。セラミドは、角層の細胞間を埋めて水分をつなぎとめる保湿の働きと、ほこりなどの外部刺激から肌を守るバリア機能があります。
セラミドが不足すると肌のバリア機能が低下し、乾燥やキメの乱れなどの肌荒れが出てきてしまいます。
セラミドにも種類がある
「セラミド」と言っても、実はいくつかの種類があります。種類によって効果や値段が変わってくるので、自分にあったものを見つけましょう。
高浸透の「ヒト型セラミド」
ヒト型セラミドは肌に元々あるセラミドと親和性が高く、高い保湿効果が期待されます。人から作っているわけではなく、酵母などを使って作られる成分です。より高い効果が欲しい方は、「ヒト型ナノセラミド」がおすすめです。
これは富士フィルムが開発した成分で、ヒト型セラミドをナノ化することで従来のヒト型セラミドの9倍の角層浸透性を実現した成分です。
表示名:セラミド2、セラミド3など |
サスティナブルな「植物型セラミド」
米糠油や、ゆずの実、パイナップルなどから抽出されるセラミドです。肌に存在するセラミドとは一部構造が違うため、浸透力は若干劣りますが、プチプラのスキンケア用品にも多く使われている種類です。
また、廃棄される予定だった植物からもセラミドを採れるため、環境問題の観点でも最近注目されているセラミドです。
表示名:米ヌカスフィンゴ糖脂質、ユズ果実エキス |
高保湿の「天然セラミド」
動物(馬など)の体の一部から抽出されるセラミドです。人間の肌にあるセラミドと構造が似ているため、浸透力があり、高い保湿効果が期待できますが、成分としては希少なので、配合されているスキンケアアイテムが高価な傾向があります。
表示名:ビオセラミド、セレブロシド |
プチプラ重視なら非ヒト型の「擬似セラミド」
石油原料から化学合成された、セラミドに似た構造をしている成分です。天然セラミドやヒト型セラミドに比べると効果は劣ってしまいますが、大量生産が可能で安価なスキンケア商品に配合できるというメリットがあります。
表示名:ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド |
セラミド化粧水の選び方
セラミドは肌を保湿し、潤いを与える代表的なスキンケア成分なので、配合されている化粧水もたくさん販売されています。その中から自分にぴったりの1本を選ぶために参考にしていただきたいポイントをご紹介します。
①セラミドの種類で選ぶ
セラミド化粧水を購入するうえで、最もこだわりたいのが保湿力です。このセラミドという成分は、実にたくさんの種類に分けられます。以下、市販やオンラインで購入ができる化粧水に使われているセラミドのタイプです。
セラミドのタイプ | 特徴 |
天然セラミド | 肌の保水力やバリアの改善に優れているのが天然セラミドです。その効果は、植物性セラミドの約15倍で、保湿力が高く、肌にすんなりと馴染みます。 |
ヒト型セラミド |
人間の肌に存在するセラミドと同じような構造となっており、角質層への浸透力が高いです。化粧水を販売するメーカーによっては、植物系のヒト型セラミドを使った商品があります。 |
植物性セラミド | 米ぬかやトウモロコシ、大豆のような植物から作られているセラミドです。天然やヒト型セラミドと比較をしてみて、保湿力が劣りますが、リーズナブルな価格です。 |
合成セラミド | セラミドといっても、石油から合成されて作られています。セラミドと類似する構造となっていますが、保湿力が劣ります。 |
②価格で選ぶ
セラミド化粧水を気軽に試したいなら、市販品を買ってみるのもおすすめです。こちらでは、どこでセラミド化粧水を買えるのかをご紹介します。
マツキヨ・ダイコクなどで買える「プチプラ」
街中のドラッグストアとして有名なマツキヨ・ダイコクといった店舗で購入可能です。値段も比較的安いものが多く、種類も豊富なためさまざまなセラミド化粧水を試せます。仕事帰りなどにも買えるので、手間が少ないのが魅力ですね。
百貨店やデパートで買える「デパコス」
百貨店やデパートといった店舗で買えるデパコスは、高級感あふれるセラミド化粧水です。コスメフロアでは店員さんが常にいることも多く、悩みを相談しながらぴったりの商品を探せるでしょう。実際に商品を見ながら選べる市販品もぜひチェックしてみてくださいね。
③テクスチャで選ぶ
化粧水には、さらさらとしたタイプや、とろみのあるタイプがあります。とろみのあるタイプだと保湿効果が高いように感じることもありますが、実際は保湿成分ではなく増粘剤でとろみを出していることもあります。
「とろみがある=保湿効果が高い」ではないことに注意しましょう。さらっとしたテクスチャなら、忙しい朝や夜にも使いやすくサッと塗れます。長く愛用したいなら、毎日使ってもストレスを感じないものを選んでみましょう。
増粘剤:キサンタンガム、マンナン、ペクチン、カルボキシメチルセルロースナトリウムなど |
④口コミやブランドで選ぶ
セラミド化粧水を購入するにあたっては、インターネットの口コミというのも参考にしてみると良いです。このうちから、幅広い年齢層で人気を博しているのが「菊正宗」「小林製薬」「セザンヌ」などです。美容保湿成分のヒト型セラミドを配合する化粧水を展開していながらもプチプラな価格が魅力です。
しかも、4か月ほど使えるたっぷりの容量で、コットンパックやプレ化粧水などにも便利に使うことができます。プチプラなセラミド化粧水の人気おすすめランキングでもヒットをしていますのでチェックをしてみましょう。
セラミド化粧水の人気おすすめランキング18選
DECENCIA(ディセンシア)
アヤナス ローション
角質層までうるおしコラーゲン生成の働きをするセラミド化粧水
【338万本突破*!敏感肌向けのスキンケア】
アヤナスは敏感肌のことを第一に考えたスキンケアブランドです。板状粉体「ベントナイト」が肌の表面を守る膜を形成。肌の水分が逃げるのを防ぎながら、外からの刺激をブロックします。
【保湿成分のヒト型セラミド「セラミドナノスフィア」配合】
敏感肌はどうしても、角質同士の隙間が大きくなりがち。保湿成分「セラミドナノスフィア」で肌を潤すことで、肌の隙間を埋め、うるおいが巡る肌に。
【30日間返品可能】
開封後・使用後でも30日間以内なら返品OK!初めての方限定で6,600円のところ85%OFFの980円でお試しいただけます。
*アヤナスシリーズの2019年10月までの出荷本数
セラミドの種類 | ヒト型セラミド(保湿) | 内容量 | 125ml |
---|---|---|---|
テクスチャ | とろとろ | 分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
とろみ化粧水のベタベタ感が嫌いですが、こちらの化粧水はサッと馴染んで気持ちが良く気に入りました。
FANCL(ファンケル)
無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】
しっかりうるおい|毛穴目立たせない
【乾燥・毛穴目立ちにお困りの方へ】
「毛穴が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。
【うるおって肌を引き締め】
毛穴まわりの肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。
【まずはお得に1ヶ月】
乾燥毛穴のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)で購入できます!化粧液と乳液セットに、人気のマイルドクレンジング、アクネケア洗顔、ポアクレンジングパック、さらにディープクリア洗顔パウダーもついてくるのでお得です!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
セラミドの種類 | - | 内容量 | 30ml |
---|---|---|---|
テクスチャ | さらっと | 分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
ベタつく事もなくさっぱりと使用できます。オールシーズン使いたいなと思います。
実際に使った人の口コミ
しっとりして何度か押し当てて入れると肌が吸い付く様にしっとりモチモチになりその後乳液で蓋をしてやるとメイクのノリが全然違います。
ALLNA
ALLNA オーガニック ミスト 化粧水
スリムなミストタイプ外出先でも使いやすい
肌にしっとりなじみやすく、ミストが細かいため角質層まで浸透し、うるおいとつやを同時補給。素肌にやさしい使い心地の9種の無添加で、ティーツリー・ラベンダー・オレンジの植物アロマを基調とした爽やかな香りです。
スリムボトルのミストタイプで、乾燥の気になる場所など外出先でも手軽に使えます。メイクキープ成分(加水分解ケラチン)でメイク崩れを防ぐので、朝や夕方のメイク崩れ防止にもおすすめです。
セラミドの種類 | セラミドAG・セラミドAP・セラミドEOP・セラミドNG・セラミドNP(保湿) | 内容量 | 100ml |
---|---|---|---|
テクスチャ | さらさら | 分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
職場に行くときもバックの中にコンパクトなので邪魔にならず持ち運び便利です。スプレー式にもなっているのでめんどくさがりの私にも重宝し冬の乾燥時期のお肌にさっとひと吹きするだけで肌が潤います。
実際に使った人の口コミ
とろみがあるので流れ落ちずに手でもつけやすくて良いです。無色透明で香りもありません。
つけるとしっとりとして潤います。これだけでもしばらくはつっぱらないくらいで、保湿力が高いと感じます。ベタつくこともなく化粧にも影響しないし、とても使いやすいです。
実際に使った人の口コミ
とろみが強く、保湿力が高いです。夏は乳液なしで、これ一本で過ごしてみましたが、乾燥をした感じはなく、セラミド効果のおかげかなと感じます。
つむぎコスメ
つむぎしみこみ化粧水
肌コンディションを底上げ
加齢とともに減少してしまうセラミドを補える化粧水です。
潤い・保湿・ハリ・ツヤの4つのセラミド(セラミドEOP・セラミドNS・セラミドNP・セラミドAP)が角質層に自然に浸透。また、
セラミドの種類 | ヒト型セラミド(セラミド1・セラミド2・セラミド3・セラミド6ll)* | 内容量 | 100ml |
---|---|---|---|
テクスチャ | さらさら | 分類 | 化粧品 |
*保湿成分
実際に使った人の口コミ
ヒトセラミド配合なのに安くてパッケージもかわいい。しっとりするけどベタつかず、とても良いです。
セザンヌ
濃密スキンコンディショナー
3種のヒト型セラミドでうるおいキープ
3種のヒト型セラミド(セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP)と28種類の美容保湿成分配合。さらさらタイプの化粧水ですが、べたつかずしっとりもっちり保湿してくれます。
プチプラで大容量なので、全身のボディケアやコットンパックにたっぷり使えて経済的です。ボディに吹きかける場合はスプレータイプのボトルに入れ替えると、使いやすくておすすめ。
セラミドの種類 | ヒト型セラミド(セラミドAP・セラミドNP・セラミドEOP)* | セラミド以外の美容成分 | ハトムギ種子エキス・ユズ果実エキス・ヒアルロン酸Naなど |
---|---|---|---|
内容量 | 410ml | テクスチャ | さらさら |
分類 | 化粧品 |
*保湿成分
実際に使った人の口コミ
乾燥する今の時期でもしっとりが続きます。コスパも良いのでたっぷり使えて気に入っています。
ink
ink. モイストエッセンスローション
日本最高濃度のヒト型セラミド原液5%配合、濃厚化粧水
日本最高濃度の「ヒト型セラミド」原料原液を5%配合でとろみのある濃厚な高保湿化粧水です。乾燥して固くなった肌にも角質層までぐんぐん入り込み、うるおいのヴェールで肌を守ります。濃厚ですが、肌表面はべたつかずさらさらで快適。
乾燥肌や敏感肌、大人から子どもまで使用できる4つのフリー(パラベンフリー・無香料・無着色・アルコールフリー)の優しい成分で作られています。
セラミドの種類 | ヒト型セラミド、セラミドNP(保湿) | セラミド以外の美容成分 | アセチルヒアルロン酸Naなど |
---|---|---|---|
内容量 | 100ml | テクスチャ | とろとろ |
分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
ベタベタせずモッチリとした感触です。
コスパは良く、続けられるのが嬉しいです。
シーボディ
イデアアクト プラチナVCローション
6種のセラミドでうるおい透明美肌を体感
セラミドの種類 | セラミド1・セラミド2・セラミド3・セラミド5・セラミド6ll(保湿) | セラミド以外の美容成分 | プラチナナノコロイド・ビタミンC誘導体・ハイドロキノン・プラセンタエキス |
---|---|---|---|
内容量 | 100ml | テクスチャ | さらさら |
分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
リピートし続けています。
付け心地がよく、もっちりプルプルになります。
実際に使った人の口コミ
脂漏性のふきでものが顔や頭皮にできるので購入しました。
乾燥肌なので保湿成分も配合されているものがよかったのでこちらの商品はぴったりでした!
リッツ
とろみ化粧水 モイストローション
SNSでも人気たっぷり保湿のモイストローション
セラミドの種類 | セラミド2(保湿) | 内容量 | 135ml |
---|---|---|---|
テクスチャ | とろとろ | 分類 | 化粧品 |
実際に使った人の口コミ
好みのトロンとした感じも少しあり肌馴染みが良く、香りも無くつけたあとにしっとり感を感じました!これは良いみたい。
使い続けてみたいと思いました。
実際に使った人の口コミ
普通、化粧水のあとに乳液やら美容液クリームやらを塗らないと、肌の乾燥を感じましたが、試しに入浴後にローションだけで過ごしても肌の乾燥を感じませんでした。こんなことは今まで初めてです。
実際に使った人の口コミ
化粧水だけで凄くしっとりします
汗をかいたりエアコンで乾燥した肌に潤います。べたつき感はありますが乾燥が酷いときには問題ないです
手足の乾燥にも重宝してます
実際に使った人の口コミ
塗布後のベタつきが無いので使いやすいです。敏感肌ですが問題なく使えました。
実際に使った人の口コミ
敏感肌ですが、ピリピリもせず、
サラッと馴染んでこれ一本で保湿力抜群です。
実際に使った人の口コミ
セラミド化粧水のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | セラミドの種類 | 内容量 | テクスチャ | 分類 | セラミド以外の美容成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アヤナス ローション |
公式サイト 詳細を見る |
角質層までうるおしコラーゲン生成の働きをするセラミド化粧水 |
ヒト型セラミド(保湿) | 125ml | とろとろ | 化粧品 | |
2
![]() |
無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】 |
公式サイト 詳細を見る レビュー記事で詳細を見る 詳細を見る |
しっかりうるおい|毛穴目立たせない |
- | 30ml | さらっと | 化粧品 | |
3
![]() |
dプログラム アクネケア ローション MB |
公式サイト 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る 実際のレビュー記事 詳細を見る |
肌のタイプで選べる7日間体験 |
- | トライアルセットでお得 | - | 医薬部外品 | |
4
|
ALLNA オーガニック ミスト 化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スリムなミストタイプ外出先でも使いやすい |
セラミドAG・セラミドAP・セラミドEOP・セラミドNG・セラミドNP(保湿) | 100ml | さらさら | 化粧品 | |
5
![]() |
天然セラミド配合化粧水 セラミド150 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナノ粒子でしっとりと肌を整えるセラミド化粧水 |
天然セラミド(保湿) | 150ml | とろとろ | 化粧品 | |
6
|
Skin mania セラミド 浸透ローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Wセラミドのとろみローションでふっくら肌 |
天然セラミド、発酵セラミド(保湿) | 120ml | とろとろ | 化粧品 | |
7
|
つむぎしみこみ化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌コンディションを底上げ |
ヒト型セラミド(セラミド1・セラミド2・セラミド3・セラミド6ll)* | 100ml | さらさら | 化粧品 | |
8
|
濃密スキンコンディショナー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3種のヒト型セラミドでうるおいキープ |
ヒト型セラミド(セラミドAP・セラミドNP・セラミドEOP)* | 410ml | さらさら | 化粧品 | ハトムギ種子エキス・ユズ果実エキス・ヒアルロン酸Naなど |
9
![]() |
ink. モイストエッセンスローション |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本最高濃度のヒト型セラミド原液5%配合、濃厚化粧水 |
ヒト型セラミド、セラミドNP(保湿) | 100ml | とろとろ | 化粧品 | アセチルヒアルロン酸Naなど |
10
![]() |
イデアアクト プラチナVCローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6種のセラミドでうるおい透明美肌を体感 |
セラミド1・セラミド2・セラミド3・セラミド5・セラミド6ll(保湿) | 100ml | さらさら | 化粧品 | プラチナナノコロイド・ビタミンC誘導体・ハイドロキノン・プラセンタエキス |
11
![]() |
うるおい地肌 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミストタイプで乾燥しがちな頭皮にも |
セラミド2(保湿) | 150ml | さらさら | 化粧品 | |
12
|
とろみ化粧水 モイストローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SNSでも人気たっぷり保湿のモイストローション |
セラミド2(保湿) | 135ml | とろとろ | 化粧品 | |
13
|
ノブⅢ フェイスローション(R)しっとり |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌荒れと乾燥が気になるお肌に |
天然型セラミド(保湿) | 180g | しっとり | 医薬部外品 | |
14
![]() |
ヒフミドエッセンスローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
驚きの保水力で弾むようなハリ感と、 しっとりと肌に |
ヒト型セラミド・天然型セラミド(保湿) | 180ml | とろとろ | 化粧品 | |
15
![]() |
AND MIRAI アンドミライ ザ ローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゆらぎ肌をみずみずしいもっちり肌へ |
ヒト型セラミド(保湿) | 200ml | さらさら | 化粧品 | |
16
![]() |
モイスチャライジングローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
植物性セラミドでうるおいを抱え込む |
植物性セラミド(保湿) | 150ml | とろとろ | 化粧品 | |
17
![]() |
つつむ ローションセラム E |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
敏感肌を徹底サポート |
ヒト型セラミド(保湿) | 120ml | とろとろ | 化粧品 |
下記の記事では50代におすすめの化粧水ランキングについて紹介しています。是非チェックしてみてください。
【プチプラ】セラミド化粧水の人気おすすめランキング6選
実際に使った人の口コミ
大容量なので気兼ねなく使えて良いですね。少しトロミがありますが全くベタつきません。最近すごい乾燥肌になり化粧水が合わないと悪化し、しばらく皮膚科にも通院していました。こちらを使ってみて問題ありませんでした。むしろお肌が潤いつるつるになりました。
実際に使った人の口コミ
乾燥肌てすが真冬でもこれ1つで乾燥しません。セラミドとコラーゲンのおかげです。
クリーム要らずで、時短です。
しかも、塗ったあとの重さもあまり感じません。サラサラとまでは行かないけど、普通のしっとり肌の状態です。
実際に使った人の口コミ
ほんの少しジェルっぽくなってる化粧水でした!
つけた時はなんだか肌がプルプルになる感覚がしました!
実際に使った人の口コミ
乾燥肌なのですがすごく潤います。
大容量でパシャパシャ全身に使えます。リーズナブルでお薦め。
実際に使った人の口コミ
コスパ良し
何種類かの高級成分が入ってます。
変な香りしないししっとりめで良いですね。
量が多いのでバシャバシャ使えて良いです。
実際に使った人の口コミ
高保湿だとペタペタベタベタになってお化粧しずらいかと疑ってましたが全くそんなこともなくとても使いやすかったです!
日本酒は飲めないけど臭いは好きなので香りも好きです。
【1000円以下】プチプラセラミドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | セラミドの種類 | 内容量 | テクスチャ | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
日本酒の化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドラッグストアやマツキヨでも人気の肌をうるおすセラミド化粧水 |
セラミド3・セラミド6(保湿) | 500ml | とろとろ | 化粧品 |
2
![]() |
スキンコンディショナー高保湿 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥肌におすすめなセラミド化粧水 |
セラミドAP・セラミドNP・セラミドEOP(保湿) | 500ml | とろとろ | 化粧品 |
3
![]() |
セラミド化粧水 |
公式サイト 詳細を見る |
天然素材を高濃度抽出したセラミド化粧水 |
セラミドNP・セラミドAP・セラミドEOP(保湿) | 500ml | とろとろ | 化粧品 |
4
![]() |
ももぷり 潤い化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
塗る乳酸菌と桃セラミドでたっぷり潤うスキンケア |
セラミド2(保湿) | 200ml | とろとろ | 化粧品 |
5
![]() |
セラコラ しっとり化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
分子量の小さいナノコラーゲンを配合し、角質層の奥までぐんぐん浸透する化粧水 |
セラミド1・セラミド3・セラミド6ll(保湿) | 180ml | とろとろ | 化粧品 |
6
|
ダブルセラミド 化粧水 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥が気になる方にも高保湿濃厚化粧水 |
セラミド2・セラミド3(保湿) | 500ml | さらさら | 化粧品 |
下記の記事ではプチプラなオールインワンジェルの人気ランキングについて紹介しています。是非チェックしてみてください。
セラミド化粧水の使い方!肌に優しいスキンケア方法
乾燥肌、敏感肌の方は、セラミド化粧水を使うだけでなく、肌に優しいスキンケアをすることも大切です。乾燥肌は、間違ったスキンケアが原因ということもあるので注意しましょう。
クレンジング・洗顔は洗い過ぎに注意
メイク汚れや皮脂汚れを落として肌を清潔に保つことは大切ですが、クレンジングや洗顔で洗浄し過ぎてしまうと、必要な保湿成分まで洗い流してしまうことがあります。
乾燥が気になる場合はオイルクレンジングのような洗浄力が強いものではなく、ミルククレンジングやクリームクレンジングがおすすめです。
また、摩擦は肌にとって負担になるので、クレンジングや洗顔ではたっぷりと洗浄料を使って直接肌を擦らないようにしましょう。
化粧水は「優しく」押すように
化粧水をつけるときも、なるべく肌への負担を減らすようにしましょう。化粧水はケチらず、たっぷりと使うのがおすすめです。手の体温で軽く温めてから、ハンドプレスするようにしてつけます。
この時、擦ったり、叩いたりすると肌への刺激になるので、注意してください。コットンを使った方がムラなくケアできると言われていますが、乾燥がひどい時や赤みがある時など、コットンが刺激になりそうなときは手でつけるようにしましょう。
また、とろみがある化粧水の場合はコットンを使うと化粧水の量が多く必要になってしまうかもしれません。
乳液やクリームの「エモリエント効果」が大切
化粧水をつけてそのまま放置しておくと、水分が逃げてしまい、再び乾燥してしまいます。化粧水の後には、乳液やクリームなど、油分が配合されているものを使い、水分が失われるのを防ぎましょう。
セラミド化粧水を使った「コットンパック」
日ごろのスキンケアで使っているセラミド化粧水でコットンパックをしてみるのもおすすめです。以下、セラミド化粧水を使ったコットンパックのステップです。
- コットンの裏側に染みるほど隅から隅にまんべんなくセラミド化粧水を浸す
- コットンを4枚ほどに剥がして額、頬、鼻筋、アゴの部分に密着させる
- 約5~10分が経過してからコットンを外す
- コットンに付いたセラミド化粧水を首や手の甲に塗る
- 次に日ごろと同じように乳液と美容液を付ける
セラミド化粧水に関する疑問をQ&Aで回答
Q.1 敏感肌の方がセラミド化粧水を選ぶときに注意するポイントはありますか?

敏感肌の方は、アルコールやメチコン、ジメチコンなどのシリコン油、石油系界面活性剤、合成香料などが配合されていない化粧水を選ぶようにしましょう。敏感肌向けの化粧品ブランドには、セラミドが配合されている商品が多いので、そういったブランドを選ぶのもおすすめです。
Q.2 メンズの化粧水としてもセラミド化粧水は有効ですか?

メンズの化粧水としても、セラミドが配合されていれば、保湿力が高くバリア機能を高める上で有効です。髭剃り後に肌が乾燥してしまう男性には、アフターシェイビングローションとしてセラミド化粧水を使うのもおすすめです。
Q.3 40代・50代以上のエイジングが気になる年齢でもセラミド化粧水は有効ですか?

エイジングケアの基本は保湿です。40代、50代以上などエイジングが気になる年齢の方にこそ、セラミド化粧水は有効だと思います。保湿力を高め、バリア機能を強化することで健康的な肌の土台を作れば、他の美容成分のなじみもよくなり、総合的なエイジングケアができるでしょう。
Q.4 セラミド化粧水と合わせて使うと効果的なスキンケア用品や成分があれば教えてください

保湿力を強化し、エイジングケアに役立てるなら、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンといった保湿成分を合わせて使うと効果的です。毛穴の開きやニキビが気になる場合はビタミンC誘導体、肌荒れが気になる場合はグリチルリチン酸2Kと合わせて使うと良いでしょう。
Q.5 プチプラのセラミド化粧水を選ぶときに注目すべきポイントがあれば教えてください

パッケージに表記されている全配合成分のうち、セラミドの記載がなるべく最初のほうに書かれているものを選ぶようにすると良いでしょう。配合されている成分が多い順番に記載されています。また、セラミド以外の成分や、テクスチャー、合成香料なアルコールなど不要な成分が配合されていないかもチェックするようにしましょう。
セラミド化粧水で肌を綺麗に
セラミドには種類があるということがわかりました。また、セラミドの種類によって肌への効果も少しずつ変わってきます。セラミド配合化粧水は、あまり高価なものだと継続することが難しくなってしまうこともあるので、自分が継続しやすいものを選びましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月03日)やレビューをもとに作成しております。
【独自テクノロジーで夜まで乾かない】
ハイドロキノン(整肌成分)を豊富に含み、肌に浸透しにくい・刺激が強いといったデメリットを解決したのが「QuSome」という浸透テクノロジーです。
【セラミドに着目したうるおいケア】
この「QuSome」とハイドロキノンを組み合わせることで、従来よりも効果のスピードをアップさせることが期待できます始めてハイドロキノンクリームを使いたい方におすすめです。
【今なら77%OFF】
割引サイトからトライアルセットを購入すると、通常価格の71%オフの1,980円(税込)でお試し可能です!効果が実感できない場合は365日返金対応をしています。専用コンシェルジュが、24時間体制でサポートしているので、ぜひ気軽にお申し込みください。