化粧水の人気おすすめランキング23選【乳液などをつける順番も紹介】

この記事では、自分に合った本当にいい化粧水の選び方とおすすめ商品を紹介します。また、20代や30代・40代など、年代ごとに注目したい化粧水タイプも解説していきます。使い方についても紹介します。

▼この記事を作成したライターはこちら

専門家プロフィール画像
取材協力

化粧品検定1級、2級、コスメコンシェルジュ

綿貫まひろ

スキンケア化粧品の販売員経験を活かし、現在ライターとして活動中。

記事を通して、キレイになりたい女性を応援したいと思っています。

本当に効果が期待できる化粧水を選ぶには?

肌にうるおいを与える化粧水。特に乾燥肌の人にとっては無くてはならないアイテムですよね。しかし、化粧水は種類が多いため、どれを選べば良いのか分からない人も多いです。

 

そこで、この記事では効果が期待できるおすすめの化粧水をランキング形式で紹介します。自分に合った化粧水を選ぶには、肌質を見極めるのが重要です。この記事では、選び方も合わせて紹介するのでぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

プチプラ化粧水のおすすめ

1位

オルビス (ORBIS)

ORBIS(オルビス) オルビスユー ローション

濃密ウォータージェリーが入った”とろぱしゃ”化粧水

オルビスユーは30代からのケアをサポートする人気シリーズです。いつものスキンケアが効かなくなってきた・朝の化粧ノリが悪いと感じる方におすすめです。肌の水分量が足りてない方に使ってほしい商品になります。

 

オルビスが注目したのは肌3層を行き来する水の巡りです。3つの層すべてに水が駆け巡ると、うるおったみずみずしい美肌が叶います。「濃密ウォータージェリー」で肌の角質にうるおいをしっかり届け、弾力のある透明肌になっていきます。

価格 数量限定980円 容量 180ml
おすすめの肌質 乾燥肌 分類 化粧品

保湿できるデパコス化粧水のおすすめ

1位

イプサ

イプサ ザ・タイムR アクア

高機能なのにコスパが良い肌の働きをサポートする化粧水

乾燥した肌に水の層を作り、キメを整えて潤いを保つ薬用化粧水です。肌が水分を保ち、逃がさないように働きをサポートし、うるおいキープができる肌へ導きます。水分と油分をバランスをよく与えてくれ、テカリや乾燥を防いでくれます。

価格 4785円 容量 200ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 医薬部外品

化粧水の選び方

保湿できる化粧品といっても商品が多くて迷ってしまいますよね。自分の肌にぴったりの保湿化粧水の選び方をご紹介します。

成分で選ぶ

ここからは化粧品を選ぶうえでポイントになる成分を紹介します。また、肌質によっては避けた方が良い成分も紹介するので参考にしてくださいね。

保湿ならアミノ酸がおすすめ

水溶性の保湿として化粧水に合わせやすく水分をつかんで保湿するタイプがアミノ酸です。保湿してくれるのにべたつきが少なく、さらっとした使い心地でおすすめです。低温だと保湿力が下がってしまう特性があるので、冬は少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。

保湿力が高いセラミドがおすすめ

保湿の中で特に保湿力が高く水分を挟み込んで保湿するのがセラミドです。しっかり保湿したいならぜひスキンケアに取り入れてほしいです。セラミドは油溶性のため化粧水への量は少なくなってしまう傾向があります。

肌へのやさしさならヒアルロン酸がおすすめ

ヒアルロン酸は肌に優しい水溶性の保湿です。水分を抱え込んで保湿します。温度が下がると肌が乾燥しやすくなりますが、低い温度下でも肌の水分をキープしてくれます。アミノ酸よりも保湿力が高いので、化粧水を選ぶときはチェックしてみましょう。

乾燥肌に向かない化粧水を順番でチェック

・エタノール
・界面活性剤
・防腐剤


これらは肌質によっては刺激になる可能性があります。もし今まで使った化粧品で合わない物があったら、どんなものが入っているのか見て避けるようにした方が良いです。化粧品は内容量が多い順番に記載されるので、保湿に向かない場合は避けたほうが無難です。

肌悩みで選ぶ

化粧水にはニキビ予防や角質透明度など+αの機能を持ったタイプもあります。自分の肌悩みに合わせて選びましょう。

ニキビ予防するなら「有効なもの」が入っている医薬部外品化粧水がおすすめ

化粧水の中にはニキビ予防に有効なものが入ったタイプがあります。普段からニキビに悩んでいる方はこのタイプを選んでください。使用感はさっぱりしたものが多く、若い10代・20代におすすめです。

日焼けによるそばかすを防ぐなら「角層透明度」に注目するのがおすすめ

そばかすの主な原因は紫外線です。年齢を重ねてから後悔しないように若いうちから角層透明度を高める対策をしてください。

デパコス?プチプラ?価格で選ぶ

保湿化粧水は使用量の倍程度使っても、負担にならない価格の化粧水を選びましょう。無理して高い化粧水を使う必要はありません。もったいないと思うと、化粧水の量を減らしてしまう傾向があるからです。

 

化粧水を使う量が少ないと十分な保湿ができません。値段は、2000円~5000円くらいの価格の化粧水がおすすめです。化粧水をたっぷり使って他のスキンケアの効果も期待できるようにしていってください。

ドラッグストアで手軽に買うならミストやスプレータイプもある「プチプラ」がおすすめ

1000円~2000円程度の手頃な価格設定がプチプラ化粧水最大の魅力です。最近のプチプラ化粧水は安価でもしっかりと保湿できる商品が発売されていて、ミストタイプやスプレータイプなどもあります。手頃価格だからこそ、量をけちらずたっぷり使用できます。

コットンを使って贅沢気分を味わうなら「デパコス」がおすすめ

デパコス化粧水は保湿以外にもさまざまな美容効果の期待できるものが含まれている場合が多いです。そのため、ワンランク上のスキンケアケアを求める方にはデパコス化粧水がおすすめです。コットンを使って優しく肌に馴染ませていきます。


価格は1本あたりが5000円以上するものもあり高価ですが、規定量でもしっかり潤うと評価されている化粧水も多くあります。自分へのご褒美やプレゼント、美容意識の高い方にぜひ使ってほしい化粧水です。

口コミで選ぶ

口コミから、どんな年代に向いているのか、使用したときのテクスチャや保湿力に関する使用感など様々な情報が得られます。気になる化粧水は口コミをチェックして、化粧水選びの参考にしてください。

年代で選ぶ

年齢とともに、肌質は変化します。また、男性と女性ではそもそも分泌する皮脂量に差があります。そのため年代や性別でおすすめの保湿化粧水は異なってきます。年齢や性別で異なる肌の特徴を知り、自分に合った保湿化粧水を使いましょう。

20代はさらっとした質感の化粧水がおすすめ

20代前半は皮脂の分泌量がまだ多いので、肌の表面にしっとり感の残る化粧水よりも、さらっとした使用感の化粧水で保湿したほうが心地よく感じます。過剰な皮脂分泌からニキビができやすい場合は、肌を清潔に保ちながら保湿できる化粧水を選ぶといいです。


20代後半からは、少しずつ乾燥が目立ってきます。乾燥すると感じたら保湿力の高いしっとりタイプの化粧水へ変えましょう。特に寒い時期はさらに乾燥から肌を守るようにしてください。

30代は保湿にこだわるのがおすすめ

30代に入ると皮脂量の減少を感じて乾燥を感じる方は20代よりも増えます。肌の水分量も減ってきます。そのため、肌をしっかり保湿してくれるヒアルロン酸などが入った化粧水を選ぶようにしてください。


30代後半になると、乾燥が原因の肌の不調が目立ってきます。不調が出ないうちに化粧水で保湿しスキンケアを行ってください。30代はできれば美容と保湿化粧水の使用を視野にいれて欲しい年代です。

40代・50代は年齢に応じたケアがおすすめ

40代は保湿ができるだけの化粧水では物足りなさを覚える年代です。保湿効果が期待できる、ヒアルロン酸などはもちろんですが、ビタミンC誘導体などが入った保湿化粧水を選んでいってください。

男性は「メンズ用」の化粧水と乳液をチェック

男性は女性よりも皮脂の分泌量が多いのが特徴です。皮脂量の分泌もほとんど減少しません。ですから同じ保湿を目的としていても、女性と同じ化粧水を使うとニキビの原因になってしまう可能性があります。


また、男性はべたつくのが苦手だからといって、化粧水だけで保湿を終わらせてしまう方もいますが、化粧水だけだと保湿が十分ではありません。メンズ用の化粧水で保湿した後は、油分が少ないクリームや乳液を塗るようにしてください。

プチプラ化粧水おすすめ人気ランキング14選

1位

オルビス (ORBIS)

ORBIS(オルビス) オルビスユー ローション

濃密ウォータージェリーが入った”とろぱしゃ”化粧水

オルビスユーは30代からのケアをサポートする人気シリーズです。いつものスキンケアが効かなくなってきた・朝の化粧ノリが悪いと感じる方におすすめです。肌の水分量が足りてない方に使ってほしい商品になります。

 

オルビスが注目したのは肌3層を行き来する水の巡りです。3つの層すべてに水が駆け巡ると、うるおったみずみずしい美肌が叶います。「濃密ウォータージェリー」で肌の角質にうるおいをしっかり届け、弾力のある透明肌になっていきます。

価格 数量限定980円 容量 180ml
おすすめの肌質 乾燥肌 分類 化粧品
2位

ビーグレン

QuSome ローション

薬学博士が開発したハイドロキノンが入ってる!

肌の弾力が欲しい方に「QuSome ローション」がおすすめです。ハイドロキノンを豊富に含み、肌になじみにくい・刺激がきついといったデメリットを解決した商品です。


この「QuSome」とハイドロキノンを組み合わせているので、従来よりもなじみやすくなる期待ができます。さらに、セラミドと共にうるおいを与えるアッケシソウエキスやアクアタイドが入っています。

価格 1100円 容量 トライアルセット
おすすめの肌質 敏感肌・乾燥肌 分類  化粧品
3位

FANCL(ファンケル)

モイストリファイン

ニキビ予防OK!乳液もセットにしての使い方も

素肌に自信がない・乾燥が気になるなど、そんな乾燥によるお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。しっとりと肌に馴染ませてみずみずしくしてくれます。乳液も一緒に塗る使い方がおすすめです。

 

肌をうるおして、キュッと引き締めます。ニキビの悩みを解決して、つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。

価格 トライアル価格1,500円 容量 1ヶ月分
おすすめの肌質 混合肌 分類 洗顔料のみ医薬部外品
4位

オルビス(ORBIS)

オルビス アクア

プチプラの人気商品!高保湿ケアで肌にうるおいを

30年以上うるおいにこだわってきたオルビスだから実現した高保湿スキンケアです。キメの乱れ、化粧ノリの悪さに悩んでいる方におすすめです。プチプラ商品の中でとても人気になっています。

 

ムラサキシキブ果実エキス・ワイルドタイムエキス・イネ葉エキスの3種のうるおいが乾燥の原因に働きかけ、透明度溢れる印象になります。ぜひ使ってみてください。

価格 トライアル価格980円 容量 7日間分
おすすめの肌質 普通肌・乾性肌 分類 化粧品
5位

花王

花王 キュレル ディープモイスチャースプレー

疑似セラミドで肌の奥まで潤うミストスプレータイプの化粧水

手軽に使えるミストタイプの化粧水です。皮膚の水分を補い保ち、乾燥を防ぎます。スプレータイプで全身に使えるので、顔だけではなく手が届きにくくケアしづらい背中や腰などのケアもできます。低刺激設計で、アレルギーテスト済みです。

価格 1980円 容量 150ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 医薬部外品
6位

イハダ

薬用ローション

肌トラブルを予防する効果が期待できる

イハダ薬用ローションは、保護に不純物の少ない高精製ワセリン使用し、肌を保湿し、乾燥を防いでくれます。2つの抗肌あれを防ぐアラントインとグリチルリチン酸ジカリウムが、肌あれなどの肌トラブルを予防する効果が期待できます。

価格 1477円 容量 180ml
おすすめの肌質 敏感肌 分類 医薬部外品
7位

菊正宗

日本酒の化粧水 高保湿

うるおいを与える日本酒が入った化粧水

お酒の製造・販売で有名な菊正宗酒造は、日本酒や麹を使ったスキンケア商品を開発し人気を集めています。「日本酒の化粧水 高保湿」には、保湿や整肌として、菊正宗純米吟醸酒一升瓶相当の遊離アミノ酸が含まれています。

 

他にもプラセンタセキス・アルブチン・セラミド・グルタミン酸・アルギニン・ロイシンなどお肌に嬉しい成分が豊富に含まれています。お手頃な価格なのに500mlの大容量なので顔や身体全体に遠慮なく使用できます。

価格 555円 容量 500ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 化粧品
8位

キュレル

キュレル 化粧水 III とてもしっとり

肌に優しくうるおう化粧水

低刺激処方でアレルギーテスト済みです。皮膚を保護し、皮膚の水分を補ってキープします。さらに無香料・無着色・アルコールフリーとシンプルな設計。うるおいあふれるお肌に導きます。

価格 1430円 容量 150ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 医薬部外品
9位

第一三共ヘルスケア

第一三共ヘルスケア ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク

サラッとしたテクスチャーなのにうるおいをキープする化粧水

肌なじみが良く、うるおいをキープする化粧水です。水分が逃げやすく、乾燥する肌にもうるおいを蓄えるベースを整えます。混合肌、オイリー肌の方にはさっぱりなのに保湿できる、ミノン薬用ローションもおすすめです。

価格 1416円 容量 100g
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
10位

無印良品

無印良品 敏感肌用薬用化粧水・高保湿タイプ

コットンでデリケートな肌を優しくケアし健やかにする大容量でお手頃な化粧水

定番の無印良品のプチプラ化粧水です。大容量でお手頃価格なのが魅力です。乾燥が気になる敏感肌にうるおいを与えて保湿します。無印良品は化粧品の展開が多いですが、そのなかでも人気の定番商品です。


さっぱりタイプのクリアケアシリーズもあるので、オイリー肌が気になる方や男性はそちらを利用してみてください。コットンを使って保湿をすると、肌を擦りすぎて傷つけなくて良いのでおすすめです。

価格 2290円 容量 400ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 医薬部外品
11位

アクアレーベル

ホワイトケアローション

多くの肌なやみをケアする効果が期待できる高機能化粧水

アクアレーベルホワイトケアローションは、資生堂が販売する多くの肌なやみをケアする効果が期待できる高機能化粧水です。みずみずしいしっとりタイプとコクがあるしっとりタイプの2種類から選べます。

 

m-トラネキサム酸が肌の悩みを防いで角質透明ケアです。ドラックストアやコンビニでも手に入るので多くの世代から人気があります。ぜひ近くのお店で探してみてください。

価格 1232円 容量 200ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
12位

ナチュリエ

ハトムギ化粧水

メンズも使える!天然保湿ハトムギエキスでやさしく潤う

日本のスキンケアブランド「ナチュリエ」が販売するハトムギ化粧水は、天然の保湿ハトムギエキスが含まれた化粧水です。ハトムギ化粧水は使用感がとても爽やかで、ベタつかないのに肌をみずみずしく保ってくれます。

 

口コミでも話題になる化粧水です。お近くのドラッグストアで購入でき、大容量サイズで経済的なので幅広い世代から支持されている化粧水です。メンズも含めたご家族で使用できます。

価格 515円 容量 500ml
おすすめの肌質 乾燥肌・普通肌 分類 化粧品
13位

リッツ

モイストローション

植物由来で新うるおい対策

リッツモイストローションは、ヘルス&ビューティー関連の商品を多く手掛ける「ネイチャーラボ」が販売する美容の専門家の間でも評価の高い人気の化粧水です。今、注目の植物由来で、肌の3大要素を守ります。

 

さらに、乾燥からお肌をバリアし、しっとりと潤いのあるキメの整ったお肌に保ちます。1日中肌に潤いを与えて肌の調子を整えてくれます。ぜひ一度試してみてください。

価格 1298円 容量 190ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
14位

なめらか本舗

リンクル化粧水 N

滋賀県産丸大豆「たまほまれ」使用の豆乳発酵液

豆乳スキンケアブランドとして有名な「なめらか本舗」が販売する化粧水で乾燥が気になる方へおすすめです。有効保湿である投入発酵液を採用していて、肌に弾力を与えてくれます。

 

同じく保湿のピュアレチノールとレチノール誘導体を加え、乾燥を目立たなくします。お肌のことを考えた処方設計となっており、無香料、無着色、無鉱物油です。ぜひ使ってみてください。

価格 731円 容量 200ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品

保湿できるプチプラ化粧水のおすすめ一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 価格 容量 おすすめの肌質 分類 分類 
アイテムID:11300267の画像

楽天

Amazon

ヤフー

濃密ウォータージェリーが入った”とろぱしゃ”化粧水

数量限定980円

180ml

乾燥肌

化粧品

アイテムID:11295770の画像

楽天

Amazon

ヤフー

薬学博士が開発したハイドロキノンが入ってる!

1100円

トライアルセット

敏感肌・乾燥肌

化粧品

アイテムID:11295772の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ニキビ予防OK!乳液もセットにしての使い方も

トライアル価格1,500円

1ヶ月分

混合肌

洗顔料のみ医薬部外品

アイテムID:11295773の画像

楽天

Amazon

ヤフー

プチプラの人気商品!高保湿ケアで肌にうるおいを

トライアル価格980円

7日間分

普通肌・乾性肌

化粧品

アイテムID:11295774の画像

楽天

Amazon

ヤフー

疑似セラミドで肌の奥まで潤うミストスプレータイプの化粧水

1980円

150ml

乾燥肌・敏感肌

医薬部外品

アイテムID:11295775の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌トラブルを予防する効果が期待できる

1477円

180ml

敏感肌

医薬部外品

アイテムID:11295776の画像

楽天

Amazon

ヤフー

うるおいを与える日本酒が入った化粧水

555円

500ml

乾燥肌・敏感肌

化粧品

アイテムID:11295777の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌に優しくうるおう化粧水

1430円

150ml

乾燥肌・敏感肌

医薬部外品

アイテムID:11295778の画像

楽天

Amazon

ヤフー

サラッとしたテクスチャーなのにうるおいをキープする化粧水

1416円

100g

全肌質

化粧品

アイテムID:11295779の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コットンでデリケートな肌を優しくケアし健やかにする大容量でお手頃な化粧水

2290円

400ml

乾燥肌・敏感肌

医薬部外品

アイテムID:11295780の画像

楽天

Amazon

ヤフー

多くの肌なやみをケアする効果が期待できる高機能化粧水

1232円

200ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295781の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メンズも使える!天然保湿ハトムギエキスでやさしく潤う

515円

500ml

乾燥肌・普通肌

化粧品

アイテムID:11295782の画像

楽天

Amazon

ヤフー

植物由来で新うるおい対策

1298円

190ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295783の画像

楽天

Amazon

ヤフー

滋賀県産丸大豆「たまほまれ」使用の豆乳発酵液

731円

200ml

全肌質

化粧品

保湿できるデパコス化粧水のおすすめランキング9選

1位

イプサ

イプサ ザ・タイムR アクア

高機能なのにコスパが良い肌の働きをサポートする化粧水

乾燥した肌に水の層を作り、キメを整えて潤いを保つ薬用化粧水です。肌が水分を保ち、逃がさないように働きをサポートし、うるおいキープができる肌へ導きます。水分と油分をバランスをよく与えてくれ、テカリや乾燥を防いでくれます。

価格 4785円 容量 200ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 医薬部外品
2位

SK-II

SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス

30代・40代におすすめ!ピテラを90%以上使ったベストセラーのデパコス化粧水

30代・40代におすすめの肌を整え、肌本来のコンディションをサポートするSK-IIのピテラTMをたっぷり含んだ化粧水です。うるおいと弾力を与え肌のコンディションを整えてくれます。デパコス定番の商品をぜひ一度使ってみてください。

価格 13900円 容量 230ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
3位

ランコム

ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション

肌に潤いをもたらすふって使う化粧水

肌のコンディションをサポートする美容化粧水です。肌にうるおいや弾力を与え、みずみずしく透明度のある印象の肌に導きます。肌のコンディションが気になる方におすすめです。

価格 12100円 容量 250ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
4位

アクセーヌ

モイストバランスローション

ベタつかずに一日中潤い続ける化粧水

アクセーヌのモイストバランスローションは、潤いの質だけでなく量にも徹底的にこだわり、 多くの女性の乾燥の肌悩みに応える保湿化粧水として誕生しました。無着色・無香料・アルコールフリーです。

 

保湿を極小にし角質層まで届かせ、潤いをチャージする超微細ナノカプセル化技術と、角質のひとつひとつをしっとり潤わせるセルバウンス技術の2点を採用しているのが特徴です。

価格 4980円 容量 360ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
5位

エトヴォス

モイスチャライジングローション

乾燥する時期でも肌をみずみずしく潤す保湿化粧水

エトヴォス モイスチャライジングローションの特徴は、天然由来の保湿がたっぷり含まれているところです。高保湿のPOs-Caや植物性のグルコシルセラミド、肌の潤いを守るリピジュア、ヒアルロン酸がバランスよく含まれています。

 

さらに、天然保湿因子のアミノ酸や植物性プラセンタエキス、ラベンダー花エキス、弾力を与える効果のあるヒドロキシプロリンなど保湿があなたの美肌をケアしてくれます。

価格 2893円 容量 150ml
おすすめの肌質 乾燥肌・敏感肌 分類 化粧品
6位

RMK

バランス スキンコンディショナー

乾燥などによって肌のゆらぎを感じている人におすすめ

RMKのバランススキンコンディショナーは、季節の変化で生じる乾燥などで揺らぎがちな肌を、肌あれを防ぐ内容でしっかりとサポートします。ヒアルロン酸が含まれ、アルコールフリーのマイルドなテクスチャーが角質層の奥まで届くのです。

 

それがお肌にみずみずしさを与えてくれます。癖のないグリーンティーノートと爽快感のあるシトラス、そして暖かみのあるジンジャーをブレンドした落ち着きのある香りです。その香りが心まで癒してくれます。

価格 3253円 容量 150ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 医薬部外品
7位

ドクターシーラボ

VC100エッセンスローションEX

すみずみまで順番に届く!APPSをシリーズ史上最高濃度で入った化粧水

化粧品会社として有名なドクターシーラボの人気保湿化粧水VC100エッセンスローションEXは、美容液のような化粧水として、高濃度のパルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)が多く含まれています。

 

さらに、話題のナイアシンアミドやお肌の弾力に欠かせないものなども含まれていますとろみのあるテクスチャーは角質層のすみずみまで順番に素早く届いて乾燥からお肌を守ってくれます。

価格 4136円 容量 150ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
8位

花王

花王 ソフィーナ est エスト ザ ローション

ソフィーナの30年以上にわたる保水研究の結晶

セラミド研究で有名な花王から生まれた化粧水です。過酷な乾燥環境でも潤い続ける高持続ケラチン保水処方を採用し、肌にしっかりとうるおいを与え、そしてたっぷりの水分を抱え込ませます。


キメの整った肌に導きます。とろみのある使用感なのに、肌なじみが良く均一に広がるテクスチャーで長く使えるのが特徴です。花王の最高の化粧水をぜひ使ってみてください。

価格 4850円 容量 140ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品
9位

アテニア

アテニア  ドレスリフト ローション 

エイジングの悩みにアプローチできる化粧水

しっかりうるおう化粧水です。美容に良く肌に上質な弾力を与えます。さらに、うるおいの膜で外的刺激物から肌を守り、肌荒れをケアできます。弱酸性でオイルフリーになります。

 

麹菌で発酵させた特別なものが含まれています。通常より低分子化させ、より早く角層へと届きます。肌荒れケアをしたい方や敏感肌の方、美容に力を入れている方は使ってみてください。

価格 3278円 容量 150ml
おすすめの肌質 全肌質 分類 化粧品

保湿できるデパコス化粧水のおすすめ一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 価格 容量 おすすめの肌質 分類
アイテムID:11295786の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高機能なのにコスパが良い肌の働きをサポートする化粧水

4785円

200ml

乾燥肌・敏感肌

医薬部外品

アイテムID:11295787の画像

楽天

Amazon

ヤフー

30代・40代におすすめ!ピテラを90%以上使ったベストセラーのデパコス化粧水

13900円

230ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295788の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌に潤いをもたらすふって使う化粧水

12100円

250ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295789の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ベタつかずに一日中潤い続ける化粧水

4980円

360ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295790の画像

楽天

Amazon

ヤフー

乾燥する時期でも肌をみずみずしく潤す保湿化粧水

2893円

150ml

乾燥肌・敏感肌

化粧品

アイテムID:11295791の画像

楽天

Amazon

ヤフー

乾燥などによって肌のゆらぎを感じている人におすすめ

3253円

150ml

全肌質

医薬部外品

アイテムID:11295792の画像

楽天

Amazon

ヤフー

すみずみまで順番に届く!APPSをシリーズ史上最高濃度で入った化粧水

4136円

150ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295793の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ソフィーナの30年以上にわたる保水研究の結晶

4850円

140ml

全肌質

化粧品

アイテムID:11295794の画像

楽天

Amazon

ヤフー

エイジングの悩みにアプローチできる化粧水

3278円

150ml

全肌質

化粧品

化粧水の正しい使い方は?

化粧水のケアでおすすめの使い方は、お風呂あがりすぐ、もしくは顔をあらってすぐに手に出した化粧水を少し体温で温めて、ハンドプレスしながらつけていく方法です。体温で温まった化粧水は、ぎゅっと優しくハンドプレスするだけで肌を潤します。


肌をごしごしこすると、ダメージにつながるので、抑えるようにつけていくのがポイントです。目のきわや、鼻の下など細かい場所も忘れないようにつけてみてください。時間があるときはコットンパックもおすすめです。


コットンパックは、コットンが乾くまで肌の上にパックをのせておかないようにしてください。コットンが乾くと、肌に与えた水分も一緒に蒸発していき逆効果になってしまいます。

化粧水はパッティングしたほうが保湿効果が期待できる?

「化粧水はパッティングしたほうが肌が潤う」意見と、「パッティングすると肌刺激になるので、ハンドプレスで化粧水を肌にいれたほうがいい」と意見に分かれます。どちらが効果を期待できるかを選ぶならハンドプレスをおすすめしたいです。


パッティングは悪いものではないのですが、あまり強くたたくと肌刺激になり赤みが出てしまいます。パッティングする強さなど、しっかりとレクチャーをうけるのならいいかもしれません。

保湿できる化粧水に関する疑問をQ&Aで回答

Q1:乾燥した肌へミスト化粧水を使って保湿したいのですがおすすめはありますか?

綿貫まひろの画像

綿貫まひろ

乾燥した肌へ使うものがミスト化粧水だけならば、ミスト化粧水を使用した保湿はおすすめしません。保湿したい場合はミスト化粧水ではなく、スティック美容液を乾燥した場所に塗る方法がおすすめです!

Q2:化粧水のみで保湿する方法はありませんか?

綿貫まひろの画像

綿貫まひろ

数は少ないですが、化粧水だけで保湿できる商品もあります。ただし、基本的には化粧水の後には美容液や乳液、クリームをつけるべきです。保湿用化粧水を使っても、水分だけの状態ではどんどん肌が乾燥してしまいます。

Q3:保湿化粧水と収れん化粧水って何が違うのですか?

綿貫まひろの画像

綿貫まひろ

保湿化粧水は肌を潤す機能がメインですが、収斂化粧水は肌に水分を与えながら皮脂を抑える機能をもつ成分がはいったものです。肌に水分を与えたいけれど、べたつくのは嫌だという方には収れん化粧水がおすすめです。

Q4:肌が弱いです。乾燥&敏感肌向けの保湿化粧水はありますか?

綿貫まひろの画像

綿貫まひろ

現在肌状態に問題がない場合は、敏感肌用ブランドの化粧水を試してみましょう。有名なメーカーだと、NOVや、キュレルなどがおすすめです。化粧品が肌にしみたりする場合は、無理せず病院へ相談に行きましょう。

Q5:オーガニック系の化粧水って保湿力はどうですか?乾燥肌に良いのですか?

綿貫まひろの画像

綿貫まひろ

オーガニック系の化粧水の保湿力は商品によって全くちがいます。シンプルな作りでさっぱりとしたものも多いのでつけ比べて好みのものを探してみてください。

自分に合った本当にいい化粧水を見つけよう

敏感肌の方は、肌が刺激に弱い分、スキンケア用品を選ぶときも慎重になりますよね。また「敏感肌だからプチプラ商品は肌に悪影響になる」と思ってしまったりもします。

 

どんな商品でも内容をしっかり確認し、口コミのチェックを心がけましょう。上記でご紹介した商品や選び方を参考に、今一度スキンケア用品の見直しをしてみてください。

 

以下の記事では化粧水だけでなく、クリームやジェルのランキングも紹介しています。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

化粧水
脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

化粧水
20代に人気の市販化粧水おすすめランキング15選

20代に人気の市販化粧水おすすめランキング15選

化粧水
化粧水の人気おすすめランキング15選【500票から選ばれた化粧水】

化粧水の人気おすすめランキング15選【500票から選ばれた化粧水】

ビューティー・ヘルスケア
30代におすすめ!市販化粧水の人気おすすめランキング14選

30代におすすめ!市販化粧水の人気おすすめランキング14選

その他コスメ・化粧品
【2023年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

【2023年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

化粧水