【選び方も解説】敏感肌向けクレンジングのおすすめランキング25選
2022/01/05 更新
目次
- 迷ったらコレ!編集部おすすめホットクレンジング
- 敏感肌の方におすすめのクレンジングはクリームタイプ・ミルクタイプ
- 敏感肌のクレンジングはメイクによって使い分けがおすすめ!
- 【後悔しない!】敏感肌用クレンジングの選び方
- 【肌摩擦が少ない】敏感肌向けクレンジングおすすめランキング6選
- クリームクレンジングおすすめランキング3選
- ミルククレンジングおすすめランキング3選
- ジェルクレンジングおすすめランキング4選
- オイルクレンジングおすすめランキング3選
- ふき取りシート、水クレンジングおすすめランキング3選
- プチプラのクレンジングおすすめランキング3選
- オーガニックのクレンジングおすすめランキング3選
- クレンジングで敏感肌に?気を付けたいNG習慣
- 敏感肌のクレンジングに関する疑問をQ&Aで回答
- あなたの敏感肌はどっち?それぞれのタイプ別特徴をチェック!
- 「もう敏感肌で悩みたくない!」そんなあなたへ!正しいクレンジング方法をチェック!
- 【ニキビにお悩みの敏感肌さんへ】編集部おすすめPR商品
- まとめ
▼この記事を作成したライターはこちら

化粧品検定1級、2級、コスメコンシェルジュ
綿貫まひろ
迷ったらコレ!編集部おすすめホットクレンジング
FANCL
ファンケルマイルドクレンジングオイル
摩擦レスでメイク・ざらつきを落とす
【累計1億本売れているクレンジングオイル】
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使用していないクレンジングオイルです。「累計1億本も売れている!大人気クレンジング」(※1)、このキャッチコピーで有名な商品です。まつ毛エクステにも対応しています。(※2)
※1 2003年4月~2020年9月6日までの販売実績
※2 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の場合
【摩擦レスでメイクやざらつきを落とす】
落ちにくいメイクだけでなく肌のざらつき、角栓も素早く浮かせてまとめてオフしてくれます。
【初回限定トライアルサイズも】
通販限定の30日間トライアルサイズ(60mL)が初回限定500円(税込)でお試し可能! ぜひこの機会に一度お試しください!
敏感肌の方におすすめのクレンジングはクリームタイプ・ミルクタイプ
一般的に敏感肌の方でも使いやすい、おすすめな敏感肌向けのクレンジングは、クリームタイプ、もしくはミルクタイプだといわれています。その理由は至ってシンプルで、肌の負担になる成分が少ないからです。
とはいえ、敏感肌にも様々な肌タイプの方がいますよね......。
乾燥肌タイプ:乾燥が気になる
混合肌タイプ:乾燥だけでなく部分的に皮脂の分泌も気になる
敏感肌のタイプによっては、オイルクレンジングの方が合う方もいますし、ジェルクレンジングが合う方もいます。自分に合うクレンジング選びが大切です!
敏感肌でも使いやすいクレンジングなんてあるの?
美容コーナーに行くと、クレンジングだけで物凄い量の商品が並んでいて、選ぶのが大変ですよね。そして肌荒れなど、お肌トラブルは人それぞれなので、あなたのお肌にきちんと合う商品のピックアップが重要です!
すでに肌荒れしてしまっているあなたへのおすすめのクレンジングは、クリームクレンジングです。できれば、洗い流しではなくふき取りできるタイプはお肌に優しいので、そういったものもおすすめです。
クレンジングはなぜ敏感な肌の負担になるの?
クレンジングが肌の負担になる理由は大きく分けて2つあります。ひとつは成分。もう一つは肌の上でくるくると化粧品とクレンジングをなじませる時の摩擦です。
理由①:成分
クレンジングに含まれる成分・界面活性剤は、肌への負担が大きいとされています。界面活性剤は、肌の潤いである皮脂をながし、肌のバリア機能を壊してしまう恐れがあります。
化粧品は多くは油分を含んでいて、クレンジングに含まれるオイルなどの油分で浮かします。界面活性剤はこの浮かした汚れと油分を水とまぜるために必要な成分なのですが、油分と水を混ぜる特性上、肌に必要な皮脂も落としてしまいます。
もともと、肌を外部刺激から守り肌の健康を維持する役目のある、肌のバリア機能が低下しやすい敏感肌の方は、必要な皮脂を落としてしまうと外部刺激を受けやすい状態になってしまいます。
そのため、敏感肌の方は界面活性剤が多く含まれるクレンジングを使うと、ひりひりとした刺激を感じたり、肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
理由②:肌摩擦
肌摩擦は上記の成分と同じように、肌への負担が大きいです。クレンジングでお化粧とクレンジングをなじませますが、このときごしごしこすってしまうと、肌への負担が生じ、肌のトラブルが起きやすくなります。
敏感肌の方がクレンジングを使うときは、肌摩擦ができるだけ少なくすむクレンジングを選び、量を少し多めに使う、こすりすぎないように洗うが大切です。
敏感肌のクレンジングはメイクによって使い分けがおすすめ!
いくら敏感肌に優しいクレンジングを選んでも、メイクを落とせなければ、余計に肌負担が増えてしまいます!ですから、普段おこなっているメイクや汚れを落とせるクレンジング選びはとても大切です。
メイクによってクレンジングを使い分けて、敏感な肌の負担を減らしましょう!
ナチュラルメイクの敏感肌さんにおすすめのクレンジングタイプ
ナチュラルメイクの敏感肌さんには、洗浄力が高すぎないクレンジングがおすすめです。ウォータープルーフのマスカラやアイライン、カバー力の高いファンデーションを使わないのなら、お肌に優しいクレンジングを選びましょう。
ミルクタイプのクレンジング
ミルクタイプのクレンジングは、肌負担もすくなく水でさらっと落とせるものが多いのでおすすめです。肌も乾燥しにくいので、乾燥肌で敏感肌タイプの方にはおすすめしたいです。
ただし!洗浄力が高くないので、濃いめのメイクの時やウォータープルーフのメイク用品を使う場合は、ポイントメイクリムーバーなどの併用をおすすめします。
特に目のまわりの皮膚は顔の中でも薄く、刺激に弱いのでポイントメイクリムーバーを使えば肌への負担を減らせます。
ジェルタイプのクレンジング
ジェルタイプのクレンジングは、肌摩擦が少なく水でするっと落とせます。ミルクタイプよりも、さっぱりとした仕上がりになるので、べたつきが気になる敏感肌の方にはおすすめです。
特にニキビ等で肌トラブルに悩んでいる場合は、摩擦による刺激を減らせるクレンジングを選びましょう。
オフィスメイクの敏感肌さんにおすすめのクレンジングタイプ
ファンデーションなどをしっかり塗るけれど、濃いアイメイクをしないオフィスメイクの敏感肌の方には、しっかり落とすけれど、肌に負担を与えない成分のクレンジングがおすすめです。
毎日行うメイクだからこそ、メイクを優しくしっかり落として、敏感肌への負担を減らしましょう。
クリームタイプのクレンジング
オフィスメイクをする敏感肌の方には、クリームタイプのクレンジングがおすすめです。クリームタイプのクレンジングは界面活性剤の量は少なめなのに、メイクをしっかりと落としてくれます。洗い流すタイプと、ふき取るタイプがあります。
洗い流すタイプは、クレンジングとメイクをなじませた後、水を数滴ずつまぜてクレンジング量を乳化※させると汚れを落としやすくなります。ふき取る場合は濡らしたコットンを使い、ごしごしこすらず優しくふき取りましょう。
※オイルと水が混ざって白くなる現象。きちんと混ぜて乳化しないと洗い残しができて毛穴汚れの原因になる可能性があります。
しっかりメイクの敏感肌さんにおすすめのクレンジング
敏感肌の方がしっかりメイクをしたときは、するんと落とせるメイク落としがおすすめです。濃いアイメイクやカバー力のあるファンデーションを、クレンジング力の弱いメイク落としで落とすときにごしごしこすってしまうと、肌摩擦により負担が増えるので気を付けてください!
オイルタイプのクレンジング
オイルタイプのクレンジングは、こすらず、するんと濃いメイクを落としてくれます。確かに界面活性剤の量は多いですが、できるだけ短時間でメイクを落とす方が、敏感肌への負担が少なく済みます。
オイルタイプのクレンジングはメイクとなじませたら、ぬるま湯ですぐに洗い流します。できるだけ肌の上にクレンジングがのっている時間を短くすませましょう。
バームタイプのクレンジング
オイルタイプの成分による肌負担がどうしても不安な方はバームタイプのクレンジングがおすすめです。クリームタイプよりもしっかりクレンジングできますが、肌に優しいので敏感肌の方でも使用できます!
ただし!バームタイプのクレンジングは種類が少なく、取り扱いがない薬局も......。仕上がりがかなりしっとりする、乳化が必要なためクレンジングするのに時間がかかるなどのデメリットもあります。本当に自分にあっているかどうかよく確認するようにしてくださいね。
【後悔しない!】敏感肌用クレンジングの選び方
薬局やコスメストアのクレンジングコーナーに行くと、選べないほど多くの商品が並んでいて、「敏感肌」と記載してある商品も豊富です。そこで!今回は、敏感肌用のクレンジングの選び方で気にするべきポイントを紹介します。
POINT①
肌の状態にあったものを選ぶ
POINT②
続けやすいかどうか
POINT③
口コミチェック
POINT①:肌のコンディションから選ぶ
敏感肌といっても肌の状態が時期によって異なります。現在肌荒れがひどくて他のクレンジングに変えたいのか、それとも季節性の肌荒れが始まる前に優しいクレンジングに切り替えたいのか、それとも今の敏感肌が落ち着いているのか。
現在荒れているのならば肌にしみにくいクリームタイプなどがおすすめですし、これから肌荒れが起きる可能性があるなら肌に優しいタイプを選ぶ必要があります。肌が落ち着いているならば、オイルクレンジングを選んでみても良いかもしれませんね。
敏感肌には【低刺激のクレンジング】がおすすめ
洗顔やスキンケアの際、肌がピリピリすることはありませんか?それは肌のバリア機能の低下やターンオーバーの乱れによって、肌の表面にある表皮や真皮が薄くなるからです。
肌が薄くなっているとクレンジングや洗顔料の刺激によってピリついてしまうのですが、そんな時は低刺激のものを選びましょう。肌への刺激を抑えることでピリつきを感じなくなったり肌を整えられます。
POINT②:続けやすさをチェック
クレンジングはお化粧をしている限り、敏感肌であっても毎日欠かせないものです。どんなに良い商品でも使いにくければ、続けられません。敏感肌の方は肌への優しさだけに注目してしまいますが、毎日使うものだと頭に置いておきましょう。
お風呂で使えるほうがいい、塗れた手で使いたい、部屋で落とせるクレンジングがいいなど、自分が使いやすいシチュエーションを想像しておくといいですね。
POINT③:口コミチェック!
口コミは何か商品を買う上で貴重な生の意見です!特に敏感肌の方の口コミは使用感を参考にしやすいのでとてもおすすめです!!自分と似た肌質の方の口コミを参考にしてみてください。
最近では、敏感肌向けのクレンジングの口コミ検索をできるサイトもあるんですよ!とても参考になりますよね!
【肌摩擦が少ない】敏感肌向けクレンジングおすすめランキング6選
FANCL
FANCL ファンケルマイルドクレンジングオイル
摩擦レスでメイク・ざらつきを落とす
【累計1億本売れているクレンジングオイル】
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使用しないクレンジングオイルです。「累計1億本も売れている!大人気クレンジング」(※1)、このキャッチコピーで有名な商品です。まつ毛エクステにも対応しています。(※2)
※1 2003年4月~2020年9月6日までの販売実績
※2 一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の場合
【摩擦レスでメイクやざらつきを落とす】
落ちにくいメイクだけでなく肌のざらつき、角栓も素早く浮かせてまとめてオフしてくれます。
【初回限定トライアルサイズも】
通販限定の30日間トライアルサイズ(60mL)が初回限定500円(税込)でお試し可能! 非この機会に一度お試しください!
価格 | 500円 | 容量 | 120ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | するんと落ちる |
特徴 | 乾燥による小ジワを目立たなくする | 分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
メイクはちゃんと落とせて、さらっと洗い流せるし、洗い上がりはさっぱりで、お肌が敏感な時でも使えました!
資生堂 インターナショナル
dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル
毛穴の汚れを低刺激で落とす
1位はメイクだけでなく、肌の表面の汚れまで落とせる「エッセンスイン クレンジングオイル」です。花粉やチリのような微細な汚れまで洗い落とす人気のアイテムです。
肌トラブルを防ぎつつ、肌のうるおいを守ります。すっきりとした洗い上がりが特徴です。低刺激設計※なので、洗顔による肌の負担が気になる方におすすめです。
※アレルギーテスト済み(すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。)
価格 | 2750円(税込) | 容量 | 120ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | オイルタイプ |
特徴 | 敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み | 分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
成人男性の使用感感想です。
肌が弱く、清涼感のある男性向きの肌ケア商品が合わず探していたところこの商品を見つけました。
使ってみると余計な刺激や匂いがなく、クセがない印象でとても使いやすく満足しています。
肌の弱い私でも、今のところ問題なく使えています。
口コミを紹介
白くクリーム状でくるくる肌になじませるとオイル状に変化します。香りでとても良く、癒されます。クレンジングにこんなに感動したのは初めてで使用後はまるでフェイシャルエステに行った後みたいにしっとり潤ってます。だけどべたつく感じは一切ないです。一番驚いたのは翌朝の肌。潤いがキープされていて化粧ノリがとても良いです◎
口コミを紹介
実際に使ってみると、洗浄剤の量が少ないにも関わらず、メイクがファンデーションもアイシャドウもするんっと落ちて、驚きました。洗い流した後の肌に触れると、しっとり。潤いをきちんと残しているのがわかります。ぬるぬるが残らないのも良いです。
マンダム ビフェスタ うる落ち 水クレンジング アイメイクアップリムーバー
ビタミンB・E誘導体を配合したポイントメイクリムーバー
メイク汚れをするんと落とし、
※1 パンテノール
※2 酢酸トコフェロール
※3 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません
価格 | 745円 | 容量 | 145ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | するんと落ちる |
特徴 | アレルギーテスト※3・パッチテスト・スティンギングテスト済み | 分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
しっかりめのアイメイクがちゃんと落とせます。しかし、洗い上がりはとてもしっとりしていて驚きました。匂いも嫌な匂いではなく、とても使いやすいです。リピすると思います。
【肌摩擦が少ない】敏感肌のクレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 分類 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
マナラ ホットクレンジングゲル |
公式サイト 詳細を見る レビュー記事で詳細を見る 詳細を見る |
まるで美容液!国内No.1※のホットクレンジングゲル |
化粧品 | |||||
![]() |
ファンケルマイルドクレンジングオイル |
公式サイト 詳細を見る |
摩擦レスでメイク・ざらつきを落とす |
||||||
3
![]() |
コスメデコルテ AQミリオリティ リペアクレンジングクリームn |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
病みつきになる人気の高いデパコスクレンジングクリーム |
化粧品 | 10337円 | 150g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | エモリエント効果あり |
4
![]() |
カバーマーク トリートメント クレンジングミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌に優しくうるおしながら落とすクレンジングミルク |
化粧品 | 2638円 | 200g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 伸びがよくしっとりうるおう |
5
![]() |
マンダム ビフェスタ うる落ち 水クレンジング アイメイクアップリムーバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビタミンB・E誘導体を配合したポイントメイクリムーバー |
化粧品 | 745円 | 145ml | 〇 | するんと落ちる | アレルギーテスト※3・パッチテスト・スティンギングテスト済み |
クリームクレンジングおすすめランキング3選
オルビス(ORBIS)
ORBIS OFF CREAM
うるおいほぐす極上クレンジング
メイクオフしながら潤いを守りキメの整った肌へと導きます。パッケージはどんなインテリアとも相性が良く自分のお気に入りの場所におきたくなるデザインです。
クレンジング前の肌の乾燥が気になる方におすすめです。クリームタイプのクレンジングは、メイクが落ちにくい印象があるかもしれませんが、オルビスのオフクリームは潤いを残しながら汚れを落とす働きがあり、ストレスなく使えます。
今回この「オルビス オフクリーム」と「オルビスユー7日間トライアルセット」がセットになって、オルビス通販初めての方限定で"初回送料無料","返品交換OK"で2530円(税込)で上記公式リンクからご購入いただけます!
価格 | 2530円 | 容量 | 100g |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | 肌全体に馴染ませる |
特徴 | とろけるようなテクスチャー |
口コミ紹介
使い心地としては、とろみのあるテクスチャーで肌に乗せると溶ける感じがします。香りはほどよくにいい香りがします。購入後毎日使っていますが、クレンジング後のつっぱりベタつきは気になりません。
口コミ紹介
肌への刺激もなく余分な綺麗に拭いてウォータープルーフのアイラインも、眉マスカラも落ちます。ティッシュオフしますが、オイルと違って余分な水分も落ちずクリームなのでお肌もプルプル状態。なによりも肌への摩擦や刺激がなく傷つかないのが一番いいです。
口コミ紹介
こっくりで油分が多いタイプなのでふき取った後もしっとりして肌が乾燥しない所がお気に入りです。
クリームクレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ORBIS OFF CREAM |
公式サイト 詳細を見る |
うるおいほぐす極上クレンジング |
2530円 | 100g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | とろけるようなテクスチャー |
2
![]() |
ヴェルジェ シェルクルール ナチュレポウ・シリーズ ベーシッククリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
天然素材の低刺激性のクレンジングクリーム |
8900円 | 130g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 低刺激 |
3
|
LUSH クレンジング 俳句 |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌に負担が少ない拭き取りタイプのクレンジング |
1700円 | 45g | 〇 | 肌全体に馴染ませ、拭き取る | 拭き取りタイプ |
ミルククレンジングおすすめランキング3選
口コミ紹介
ミルクですが丁寧に馴染ませて洗い流すと綺麗にマスカラなども落ちていました。濡れた手で使えるのも嬉しいですね!
口コミ紹介
メイクを落としてからダブル洗顔不要という事でオーガニック系にある、少しさっぱり感が足りないかなと思ったのですが洗い流すとお肌が「素」の状態に戻っている!という感じです。
口コミ紹介
さらっとしたテクスチャで肌にすぐになじみました。すすいだ後はメイクがちゃんと落ちているのにしっとりしていて、べたつきもなくとても気に入りました。
ミルククレンジングおすすめ
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
カウブランド 無添加メイク落としミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お風呂でも使える肌に優しいクレンジングミルク |
651円 | 150ml | 〇 | 濡れた手でもOK | パッチテスト済み |
2
![]() |
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
優しさを重視したオーガニックのクレンジングミルク |
3300円 | 100ml | 〇 | ダブル洗顔不要 | 肌への優しさ重視のクレンジング |
3
![]() |
ハッチ クレンジングミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美容液成分85%以上!肌に優しいクレンジングミルク |
4280円 | 190ml | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 豊富な保湿成分 |
ジェルクレンジングおすすめランキング4選
ランクアップ
マナラ ホットクレンジングゲル
美容液成分を91.3%!ホットクレンジングゲル
美容液成分を91.3%含んだマナラ ホットクレンジングゲルは、しっかり汚れを落としながらも肌に優しいホットクレンジングです。パパイン酵素が角質や毛穴を緩めた後しっかり汚れを落とすので、洗顔後のスキンケアの効果も上がります。
セラミドやヒアルロン酸、スクワランをはじめとした保湿成分を含み、洗い上がった後も、潤いを保ってつっぱりません。ダブル洗顔不要なのもお肌に優しいポイント。擦り過ぎによって肌を傷つけず、どんどん美肌に。
今定期コースで購入すると、2ヶ月分が20%OFFの3,344円(税込)で購入できます。さらに今だけの特典で、スキンケアのサンプルが21包も付いてきます!お得な機会をお見逃しなく!
価格 | 3344円 | 容量 | 200g |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | 肌全体に馴染ませる |
特徴 | ダブル洗顔不要 |
口コミを紹介
みかんみたいな毛穴なので効果を期待して毎日使ってます。まだ1ヶ月たってないぐらいですが黒ずみが目立たなくなったと思います。お風呂でつかってます。表記どおりしっかりすすげばダブル洗顔も必要ないしお肌によいです。私が使いすぎてるのか、表記のマスカット粒ぶん贅沢につかうと、2ヶ月もたないかも?けど、なにしてもだめだった私のお肌がちょっと改善されてるのでリピート決定です。使って良かった!
口コミ紹介
ジェルなのに突っ張らない。そして、メイク落ちがすごく良い。で、リムーバー要らず。十回ほどすすげばきれいに落ちる。洗ったあと肌がカサカサしないし、肌にやさしい。
口コミ紹介
無印良品のこのジェルクレンジングは価格も◎ですし、肌に負担がなさそう!使い心地も抜群です。
口コミ紹介
洗い上がり変なヌルつきなど全くなく、さっぱりなんだけど、しっとり。お肌に負担かからないので、敏感肌の私でも平気でした。
ジェルクレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
マナラ ホットクレンジングゲル |
公式サイト 詳細を見る レビュー記事で詳細を見る 詳細を見る |
美容液成分を91.3%!ホットクレンジングゲル |
3344円 | 200g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | ダブル洗顔不要 |
2
![]() |
花王 キュレル ジェルメイク落とし |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
敏感肌のために作られた肌に優しいクレンジングジェル |
2690円 | 130g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | パッチテスト済み |
3
![]() |
無印良品 マイルドジェルクレンジング |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お風呂で使える肌なじみが良いクレンジングジェル |
1090円 | 200g | 〇 | 濡れた手OK | 低刺激性 |
4
![]() |
オルビス クレンジングジェル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジェルが肌なじみの良い液状に変化するクレンジングジェル |
1467円 | 150g | 〇 | 濡れた手OK | 豊富なうるおい成分 |
オイルクレンジングおすすめランキング3選
口コミ紹介
アロマの香りがとても良い香りで、マッサージしながら気持ちよくスッキリメイク落とし出来ます。デパコスでは破格の1700円というお値段もリピートするのに嬉しい価格。
シュウウエムラ
シュウウエムラ アルティム8∞ スプリム ビューティ クレンジング オイル
うるおいと透明感*を感じるしなやかな洗い上がりのクレンジングオイル
*1 シア脂(整肌成分)、サフラワー油(整肌成分)、スクワラン(オリーブ由来)(整肌成分)、ホホバ種子油(整肌成分 )、トウモロコシ胚芽油(保湿成分)、ツバキ種子油(整肌成分)、オタネニンジン根エキス(整肌成分)、ダイサンチクエキス(整肌成分)
*2 古い角質汚れが落ちて感じる効果
価格 | 7950円 | 容量 | 150ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | 肌全体に馴染ませる |
特徴 | 8つの植物オイル |
口コミ紹介
サラサラとした軽いオイルです。洗い流し時も早くていつまでもベタつきもなくかと言って、つっぱり感や乾燥も感じません。しっとり感が残ると言うよりも肌表面のキメが一気に整う感じです。使用後は肌を何度も触りたくなるほど肌触りが良くなります。
口コミ紹介
汚れをしっかり落としてくれるのに、お肌にとても優しいクレンジングです。毛穴の奥にまでしっかり入り込んで洗い上げてくれます。柑橘系の香りもとても好みで、毎晩楽しくクレンジングをしています。
オイルクレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アテニア スキンクリアクレンズ オイル |
公式サイト 詳細を見る |
厳選高級美容オイルで、うるおいをのこしながらしっかりと汚れを落とすクレンジングオイル |
1529円 | 175ml | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 厳選高級美容オイル |
2
![]() |
シュウウエムラ アルティム8∞ スプリム ビューティ クレンジング オイル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
うるおいと透明感*を感じるしなやかな洗い上がりのクレンジングオイル |
7950円 | 150ml | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 8つの植物オイル |
3
![]() |
THREE バランシング クレンジング オイル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
天然由来成分88%のオイルでできている乾燥をケアするクレンジングオイル |
3360円 | 185ml | 〇 | 肌全体に馴染ませる | 天然由来成分88% |
ふき取りシート、水クレンジングおすすめランキング3選
口コミ紹介
マスカラもファンデもすんなり落とせます!ベタベタしないし使用後の肌も乾燥しません♪アトピーですが、肌に異常もなく使えました(^^)
口コミ紹介
メイク落ちが良かったのでこちらにしたら、正解でした。一枚あたりのシートがとても大きくて、サラッとして洗い流し不要な所が気に入っています。また、濃いアイメイクもスルスル落ちるので、ストレスなくメイクが落とせます。
口コミ紹介
しっとりしたメイク落としシートです!シートってどうしてもこすってしまうので、くすみとかが気になり、あまり使ってなかったのですが、こちらは美容成分、ほ湿成分がたっぷり含まれており、シートでメイクを拭き取った後、肌がしっとりもちもちします。
ふき取りシート、水クレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー ベリードライ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
敏感肌にも負担をかけず優しくメイクを落とすクレンジングウォーター |
2596円 | 500ml | 〇 | ダブル洗顔不要 | 保湿成分、整肌効果のあるキュウリ果実エキス |
2
![]() |
Koh Gen Do クレンジングシート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
洗い流し不要のベトベトしないクレンジングシート |
712円 | 10枚 | 〇 | 拭き取る | ウォータープルーフにも対応。オイル不使用 |
3
![]() |
常盤薬品 サナ ズボラボ 夜用 ふき取り 乳液シート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メイク落としからスキンケアまでができる優秀なクレンジングシート |
767円 | 35枚 | 〇 | 拭き取る | ふくだけですべてのスキンケアが完了 |
プチプラのクレンジングおすすめランキング3選
ヒロインメイク
ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー
目に染みにくいアイメイクリムーバー
落ちにくいウォータープルーフのマスカラもでも、こすらずにつるんとオフできるプチプラのアイメイクリムーバー!!こすってしまいやすい目元の肌の負担を減らすためにも、アイメイクリムーバーの使用はおすすめです。
*オタネニンジン根エキス、ツバキオイル、アーモンドオイル、アルガンオイル、ローヤルゼリーエキス、野バラオイル ※1(エモリエント成分)。 ※1カニナバラ果実油
価格 | 920円 | 容量 | 6.6ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | マスカラをする要領で使える |
特徴 | 目元用のマスカラリムーバー。目に染みにくい処方 |
口コミ紹介
疲れている時は、このリムーバーでマスカラを浮かせた後、顔全体のクレンジングで一緒に落としてますが、問題なく落ちてます。少し無くなるのが早い気はしますが、頑固なマスカラもしっかり落ちてくれるので大満足です。あと、使った後にコーム部分をティッシュで拭き取れるので、衛生的です。
口コミ紹介
本当に楽チン!!!しかもクレンジングバームにしてから本当に毛穴が目立たない!というか無い!鼻とか以前よりも綺麗でツルツル!しっとりもちもちの柔らかいお肌に♪毎回クレンジングの時間が好きになりました!
口コミ紹介
お肌にハリが出てきました。使った次の日の朝は使わない時と比べてモチモチすべすべとした感触なのが嬉しいです。
プチプラのクレンジングおすすめ一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目に染みにくいアイメイクリムーバー |
920円 | 6.6ml | 〇 | マスカラをする要領で使える | 目元用のマスカラリムーバー。目に染みにくい処方 |
2
![]() |
【W洗顔不要 とろけるクレンジング】ink クレンジングバーム 無香料 90g |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
毛穴にアプローチする高保湿エッセンスを使ったクレンジングバーム |
1000円 | 90g | 〇 | ダブル洗顔不要 | 天然エキスなどの高保湿エッセンス |
3
![]() |
ちふれ ウォッシャブルコールドクリームN |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安くて肌に優しいクリームクレンジングクリーム |
715円 | 300g | 〇 | 肌全体に馴染ませる | マッサージクリームとしても使用可能 |
オーガニックのクレンジングおすすめランキング3選
株式会社ネイチャーズウェイ
チャントアチャーム クレンジングミルク
国産オーガニックのクレンジングミルク
山梨県北杜市にある自社農場で栽培する植物を使用しています。ミルクからオイル上に変化するタイプのクレンジングミルクです。ミルクの状態では水系の肌汚れを、オイル状態では油系のメイク汚れを落とすので、W洗顔は必要ありません。
通常サイズは130mlですが、数量限定で大容量タイプも発売しています。170mlは税込2750円、200mlは税込3,300円で購入できるので、チェックしてみましょう。
価格 | 2750円 | 容量 | 130ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | ○ | 使い方 | 顔全体になじませる |
特徴 | まつエク対応・W洗顔不要 |
有名なヘアメイクアーティストさんが本気でおすすめする商品と知って購入してから、ずっとリピしてます。こちらの商品はクレンジング後乾燥しないので、本当におすすめ!
ふわっとした優しい柔らかなテクスチャーで、肌に浸透しやすくマッサージしやすいです。もっちりしっとりするので保湿効果も◎
LOHACO PayPayモール店
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク
肌への優しさとスキンケア効果を重視した、オーガニックのクレンジングミルク
メイク汚れも落としつつ、
自社ハーブ農園等で採取したこだわりの植物成分を使用するヴェレダです。オーガニッククレンジングを使ってみたい方は、一度ヴェレダを使ってみましょう。
価格 | 3300円 | 容量 | 100ml |
---|---|---|---|
成分のシンプルさ | 〇 | 使い方 | ダブル洗顔不要 |
特徴 | 肌への優しさ重視のクレンジング |
人気あるミルクレなので買いました。シトラスの香りが結構するのですが朝には爽快感あるので
洗顔でも使いやすいし、しっとりします。クレンジング力もあり、でも摩擦力いらないのでするんと落ちます。
オーガニッククレンジングおすすめ一覧
商品 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | 容量 | 成分のシンプルさ | 使い方 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
チャントアチャーム クレンジングミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国産オーガニックのクレンジングミルク |
2750円 | 130ml | ○ | 顔全体になじませる | まつエク対応・W洗顔不要 |
2
![]() |
オーガニック テック-クレンジング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明&モチモチ肌に導くクレンジング |
3850円 | 115g | ○ | 肌全体に馴染ませる | なめらかなクリームがオイル状に変化する |
3
|
ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌への優しさとスキンケア効果を重視した、オーガニックのクレンジングミルク |
3300円 | 100ml | 〇 | ダブル洗顔不要 | 肌への優しさ重視のクレンジング |
クレンジングで敏感肌に?気を付けたいNG習慣
NG習慣①:クレンジング中に「メイクを落としながらマッサージ!」
クレンジングは汚れを落とすための手段。メイクをなじませ、汚れを浮かしたらすぐに流しましょう。
オイルクレンジングや、ジェルクレンジングは界面活性剤の量が多めなので、肌の上にずっとおいておくと、肌のバリア機能を低下させ敏感な肌をつくる原因になってしまう可能性があるからです。
NG習慣②:「冷水や熱湯ですすぐ」
冷たすぎる水は汚れが落ちにくく、熱すぎるお湯は肌の乾燥を招く可能性があります!そのため、ぬるま湯でクレンジングするのが一般的に一番おすすめです!
NG習慣③:「シャワーのお湯を直接顔にかける!」
皮膚はとてもデリケートなので水圧が高いシャワーを顔に当てると、必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があります。それは肌の乾燥に繋がり、たるみや肌あれの原因になってしまうかもしれません。
敏感肌のクレンジングに関する疑問をQ&Aで回答
Q1:オーガニック成分でできたクレンジングは敏感肌でも使えますか?

綿貫まひろ
オーガニックだから敏感肌に優しいということではありません。
オーガニックの成分であっても、肌に合わなければ肌荒れしてしまいます。どの成分があわないかは、人によって違いますが、香料などは注意してみてください。
成分に敏感に反応してしまうタイプの敏感肌の方は、店頭で試したり、自分に合うかどうか目立たない場所で試してみるなどしてみてください。
Q2:敏感肌なのでミルクタイプのクレンジングを使いたいのですが、ウォータープルーフの下地は落ちますか?

綿貫まひろ
ウォータープルーフの下地を付けるのであれば、ミルクタイプだと少し心配ですね......。お使いのものによっては落ちるかもしれませんが、大体ミルクタイプはあまりクレンジング力が強くありません。ウォータープルーフの化粧品をを付けたときのみ、オイルタイプのクレンジングにするなど、工夫してみてください。
Q3:敏感肌用のクレンジングを色々使いましたが、ひりひりしてしまいます。敏感肌でもひりひりしないクレンジングはありますか?

綿貫まひろ
症状がひどければ皮膚科へ行ってみてください。
どんな肌タイプかによりますが、クレンジングを使うだけでひりひりしてしまうのであれば、バリア機能がすでに弱まっています。
もし市販のクレンジングを使用するなら、洗い流さないタイプのクレンジングLUSHの俳句は界面活性剤などが全くはいっていないコールドクリームですからひりひりしにくいです。
ただし、ふき取りタイプはふき取る時の摩擦に注意!ふき取る時は濡らしたコットン、もしくはホットタオルで優しくふき取ってください。ごしごしこするのはNGです。
Q4:昔は敏感肌ではなかったのに、最近クレンジングがしみます。どうしてですか?

綿貫まひろ
ひりひりとした痛みが強い場合、悪化する前に病院へ行きましょう。
敏感肌を訴える方の中にはスキンケアをがんばりすぎて、敏感肌になってしまう人がいます。
クレンジングでごしごし肌をこすって長時間マッサージしたり、ピーリングやスクラブなどのやりすぎなど、間違ったスキンケアで敏感肌になることも。何か肌への負担になりがちなケアをしていませんか?
クレンジングで肌がしみたり、化粧水で肌がしみたりする時は、スキンケアは最小限にしてみてください。シンプルなクリームやバーム、オイルは肌にしみにくいので、保湿するときは肌にしみないものだけを使い、ひりひりとした痛みがなくなるまでは、無理をしないように。
クレンジングが悪いわけではありませんが、界面活性剤が多くはいったオイルクレンジングなどはできるだけお休みしたほうがいいかもしれませんね。
Q5:敏感肌の場合は洗顔料のみを使い、クレンジングを使用しないほうがいいのですか?

綿貫まひろ
もちろんほこりや皮脂程度なら洗顔のみで大丈夫ですが、一般的なメイクアップ製品でメイクをするならクレンジングをおこないましょう。
敏感肌の方にも使いやすい、クレンジング不要の肌に優しいメイクアップ製品も発売されています。下地やアイメイクなども含め、使用している商品がすべて洗顔で落ちるものであれば洗顔料のみで問題ありません。
ただ、クレンジングも肌に優しいものや、W洗顔不要なタイプも出ています。メイクは楽しむもの。色々検討して、負担にならず自分が楽しんで使えるものを選ぶのが良いと思います。
あなたの敏感肌はどっち?それぞれのタイプ別特徴をチェック!
一般的に敏感肌には2種類のタイプがあると言われています。それが「乾燥肌タイプ」と「混合肌タイプです」。それぞれの特徴をチェックしてみました!タイプによって自分にはどの種類のクレンジングが合うかを把握し、失敗しない選び方をしましょう!
乾燥肌タイプ(乾燥性敏感肌)
お肌の乾燥が進み角質が反り上がりやすく、ちょっとした刺激にも反応するのが乾燥肌タイプの特徴です。具体的には、全体的にカサカサしていて、乾燥が気になる・乾燥によって肌が荒れがやすい・化粧がうまくのらない。といった特徴が挙げられます。
混合肌タイプ(脂性敏感肌)
皮脂により紫外線の影響を受けやすく、毛穴が詰まってニキビが発生しやすいのが混合肌タイプの特徴です。具体的には、乾燥も気になるけど、所々ベタつきも気になる・ニキビや吹き出物ができやすい・皮脂によって肌が荒れやすい・化粧が崩れやすいといった特徴が挙げられます。
「もう敏感肌で悩みたくない!」そんなあなたへ!正しいクレンジング方法をチェック!
STEP①:手を洗う
クレンジング前にはしっかりと手を洗い、清潔な状態にしましょう。手が汚れたままだと、クレンジングのメイクを落とす作用がきちんと発揮されない場合があります。さらに手に菌がついている状態でお肌を触ってしまうと、お肌トラブルの原因になってしまう可能性もあります。
ここでコツ!!
濡れた手でクレンジングをすると、メイクを落とす作用がうまく発揮されない可能性があります…。そのため、濡れた手で使えるタイプのクレンジングでも、水分のついていない乾いた手に取って使いましょう。
STEP②:落ちにくいポイントメイクを先に落とす
ベースメイクとポイントメイクを一度にすべて落とそうとすると、ゴシゴシする時についつい力が入ってしまう人も多いかと思います!そうすると、肌への負担が大きくなってしまうので、基本的には目元や口元のポイントメイク用リムーバーを使って先に落としましょう!
STEP③:Tゾーンから、頬、目や口の順番で洗う
顔の中でも皮膚が厚いTゾーン(額から鼻の部分)から先にオイルクレンジングをのせていきます。指の腹で優しくメイクとなじませながら、頰へ伸ばしていきましょう。
ここでコツ!!
目や口周りは皮膚が薄くデリケートなため、特にやさしく丁寧にクレンジングをなじませるようにしましょう。目や口周りは最後に洗うのがおすすめです!
STEP④:ぬるま湯(30-32度程度)ですすぐ
記事の上部にも示したように、クレンジングをすすぐ際にお湯が熱すぎると、肌に必要な水分や油分まで落としてしまい、乾燥を招く原因となってしまう可能性があります。
そこで、毛穴から余分な皮脂などが浮き出す温度は、一般的には約30-32度くらいだといわれているので、その温度を意識したクレンジングがおすすめです!多少ベタつきがあっても、次の洗顔料で落とせば大丈夫です!
【ニキビにお悩みの敏感肌さんへ】編集部おすすめPR商品
まとめ
乾燥肌・敏感肌の方のクレンジングにはたくさんの種類がありました。テクスチャー別によって好みのものや肌に合うものなど変わってくるので、自分が使いやすいクレンジングを使いましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月05日)やレビューをもとに作成しております。
【国内No.1※1のホットクレンジングゲル】
累計販売本数が1600万本を突破(2020年11月時点)し、モンドセレクションにも12年連続で金賞を受賞している大人気ホットクレンジングです。角質や肌を緩めてからしっかり汚れを落とすので、洗顔後のスキンケアの効果も上がります。時短で肌のお手入れをしたい方におすすめです。
【毛穴のつまり、黒ずみ※2をケアしたいあなたへ】
吸着力のあるジェルで毛穴の汚れを無理なく、擦りすぎずに洗えます。キメの整った肌へと導いてくれます。しかもダブル洗顔不要なのでズボラな方にもおすすめ!
【公式サイトからなら定期コースがお得に】
公式サイトからのお申し込みなら通常の20%OFFの「3,344円」でご購入いただけます。お肌に合わなれば返金保証もついているので、まずはお試しでご購入してみませんか?
>>20%OFFで購入したい方はこちら
※1 2013年~2020年「クレンジング商品の販売動向調査」 TPCマーケティングリサーチ ※リニューアル前製品での受賞含む
※2 汚れや古い角質による