水クレンジングの人気おすすめランキング17選【プチプラ商品も】
2021/08/31 更新
目次
水クレンジングで洗い過ぎによる乾燥を防ごう!
水クレンジングは拭き取るだけでクレンジングできるアイテムです。クレンジングオイルやクレンジングクリームとは違い、洗い流す必要がない製品が多いので洗い過ぎによる乾燥に悩んでいる方におすすめです。
しかも、実は洗顔の代わりとしても使えるアイテムでもあるので時短を求める方に注目されています。手軽に使えるクレンジングが楽で便利ですよね。水クレンジングはビフェスタや無印などさまざまなメーカーから販売されており、どれがいいか迷ってしまいます。
そこで今回は水クレンジングの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは配合している成分や洗浄力・価格を観点に作成しました。どれにしようか迷っている方は、ぜひ参考にして選んでみてください。
水クレンジング(クレンジングウォーター)の選び方
さまざまなメーカーから販売されている水クレンジング。ラインナップが豊富なので、どれを選んでいいか悩みますよね。ここでは水クレンジングの選び方をご紹介します。
タイプで選ぶ
水クレンジングには拭き取りタイプと洗い流しタイプがあります。タイプによって使い心地は違うので、好みのタイプのものを選びましょう。
外出先でクレンジングするなら「拭き取りタイプ」がおすすめ
外出先でサッとクレンジングをしたい方には拭き取りタイプがおすすめです。また、外出先ではなくとも家でサッとメイクを落としたい方にも最適。気軽にできるので、メイク落としがめんどくさい時にも便利です。
しかし、拭き取りタイプは洗浄力が控えめな商品が多いので、アイメイクなどのポイントメイクは落ちにくいものが多いです。落とす際は、肌を擦りすぎないように気をつけましょう。
メイクをしっかりと落としたいなら「洗い流しタイプ」がおすすめ
メイクをスピーディーに落としたい方は洗い流すタイプがおすすめです。肌を擦らなくてもメイクをしっかりと落とせるので、しっかりと汚れを落としたいと思っている方に最適です。また、水クレンジングは界面活性剤などの刺激性のある成分が配合されています。
そのため、肌荒れなどが心配な方は洗い流せるタイプのものがいいでしょう。
クレンジング力を重視するなら「界面活性剤」をチェック
クレンジング力を重視するなら界面活性剤の配合量と数字に注目して選ぶといいでしょう。水クレンジングは主成分が水なので、成分配合量の判断をしにくいですが成分表示の2番目に界面活性剤の表示があるか見てみましょう。
成分表示表の2番目が保湿成分になっている場合は、クレンジング力よりも保湿力に期待できるものが多くなっています。
うるおい重視なら「保湿成分」をチェック
メイクや汚れを落とすクレンジングは、肌に必要なうるおいまで落としてしまい肌の突っ張り感が気になることがあります。肌の突っ張り感がないものを選びたい方は保湿力のあるクレンジングを選びましょう。
うるおいが保てるクレンジングを選ぶ
敏感肌なら「低刺激」なものがおすすめ
敏感肌の方は低刺激なものがおすすめです。メイクなどを拭き取った後にしっとり感を出すためにカチオン界面活性剤剤(ジココジモニウムクロリドやセトリモニウムプロミドなど)やエタノール、ペンチレングリコールなどを配合しているものがあります。
これらは刺激性があるので、肌荒れの原因になる可能性があります。なので敏感肌の方は界面活性剤・アルコールフリーのものを選びましょう。
マツエクをしているなら「マツエクOK」のものがおすすめ
マツエクをしている方は、マツエクに対応しているかどうかチェックしておきましょう。パッケージなどにマツエクOKと記載されていることが多いです。また、成分にオイルを使用していないもしくは配合量が少ないものを選ぶのがベター。
マツエクの接着剤は油分に弱いため、オイルを配合しているものだと取れてしまう場合があります。なので、オイルフリーのものか油分が少なめの水クレンジングを選びましょう。
肌への負担を考えるなら「とろみのあるテクスチャー」がおすすめ
肌への負担を考えるなら、摩擦を感じにくい「とろみのあるテクスチャー」のものがおすすめです。とろみがあっても、しっかりとコットンに水クレンジングが染み込んでいないと摩擦を感じやすいので、適量を染み込ませるようにしましょう。
毛穴の黒ずみが気になるなら「ピーリング成分配合」がおすすめ
水クレンジングの中には毛穴の黒ずみやくすみの原因である古い角質を拭き取れるものがあります。毛穴が気になる方は、AHA(乳酸・リンゴ酸)やビタミンC誘導体などのピーリング成分が配合されているかチェックしましょう。
洗顔代わりに使うなら「W洗顔不要」のものがおすすめ
水クレンジングは洗顔代わりに使える商品が多いですが、中にはW洗顔が必要なものがあります。洗顔代わりに使いたい方やクレンジングの手間を減らしたい方は、W洗顔不要のものを選ぶといいでしょう。また、W洗顔不要のものは肌への負担が少ないメリットもあります。
使いやすさも重視するなら「容器」をチェック
水クレンジングを選ぶ際は容器にも注目して選ぶといいでしょう。容器の中でも片手で使えるポンプタイプやプッシュタイプがおすすめです。特にプッシュタイプの容器は一度でコットンをヒタヒタに湿らせることができるので、忙しい朝などに使いやすくて便利です。
お風呂でクレンジングするなら「濡れた手」で使えるものがおすすめ
クレンジングは濡れた手で使うと水が混ざってしまうためクレンジング効果が落ちる場合が多いです。なので、乾いた手でクレンジングするのがいいといわれています。しかし、中には濡れた手で使えるクレンジングがあります。
お風呂でクレンジングをしたい方は濡れた手でも使えるクレンジングを選ぶといいでしょう。
人気のメーカーから選ぶ
どれにするか迷ったら、人気のメーカーから選ぶのもありです。ここでは人気のメーカーの特徴をご紹介します。
プチプラなら「ビフェスタ」がおすすめ
ビフェスタの水クレンジングはドラックストアやスーパーなどで手軽に購入できます。価格もリーズナブルなので、買いやすいのも人気の理由。洗顔代わりになるものからしっかりメイク落としなどラインナップが豊富なのもポイント。
プチプラで水クレンジングを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
敏感肌の方なら「無印良品」がおすすめ
無印良品の水クレンジングはオイル・アルコール・パラベンフリーとなっているので敏感肌の方におすすめです。旅行などに便利な50mlタイプのものがあるので、まずは試してみたいという方にもぴったり。リキッドファンデーションを落とせるほどの洗浄力があります。
ばっちりメイクを落としたいなら「チャコット」がおすすめ
チャコットの水クレンジングはメイク落としから洗顔、化粧水が1本になった便利アイテム。W洗顔不要なので、手軽にスキンケアを終わらせたい方におすすめです。洗浄力が高く、ばっちりメイクも拭き取るだけでサッとオフできます。
水クレンジングの人気おすすめランキング17選
口コミを紹介
メイク落としではなく、毎朝のふき取り化粧水として使ってます。とろみのあるテクスチャで保湿感もあり、余分な角質がとれるようでつるつるになりメイク乗りがかなりいいです。
口コミを紹介
朝おきて、冷たい水で顔を洗わずに済んだことに感謝。
肌のざらつきも取れました。
もっと早く知ってれば良かった。
口コミを紹介
オイルクレンジングと違い、べたべた感がなく、肌に負担無く使用できるのが嬉しいです。
角質層までクリアにする優れたローション。とっても苦いのが玉に瑕ですが、口元を避けて使えば問題なし。シリーズアイテムの中でも廉価で良い。
口コミを紹介
ナチュラルメイクもたっぷり塗った日焼け止めもシッカリおちます。サッパリしてるのにしっとり感もあるので荒れたりもしませんでした。朝の洗顔のかわりにも使ってます。
口コミを紹介
安くて使いやすく、よくメイクも落ちると思います。容量も多くて、パッケージも可愛いです
口コミを紹介
これひとつでクレンジングと洗顔と角質ケアが出来るので便利です。
帰ってきて、すぐにメイク落としと洗顔が一度の拭き取りで終わるので、時短になり、リビングでさっぱりリセット出来るので助かりました。
口コミを紹介
すっきりキレイに落ちます。眼にもしみません。試しに拭き取ったあとにもう一度拭いてみましたが、化粧残りはありませんでした。自然派の化粧品は肌に優しくても実力はないと思ってましたが、全くの思い込みでした。気持ち良く化粧を落とせて、ちょっと感激!
口コミを紹介
毎朝洗顔代わりにコットンで拭き取りするのに使っています。3ヶ月ほど使用した頃から何となく肌色が明るくなってくすみが減ってきたように感じています。
口コミを紹介
ファンデーションやアイメイクはしっかり塗るタイプですが、ちゃんと落ちます。気になるところには2〜3枚コットンを使って拭き取りしていますが、拭き取り後の突っ張り感も気になりません。肌は敏感な方ですが、使っていて特にトラブルもないです。
口コミを紹介
とてもよく落ちます。コットンをたくさん使用するとレビューにありますが、無印の4枚にめくれるコットン1組で分厚くしたメイクも綺麗に落ちました。
口コミを紹介
しっかりふき取れる。けれど使い心地しっとり。肌荒れしません。
つかれたーという手抜きのときにとても活躍します。
口コミを紹介
朝の洗顔は前髪や服が濡れるのがすごく嫌で面倒でしたが、こちらに変えてからは拭くだけの時短でしっかりケアできるので助かっています。保湿もできるので、私はこれのあとは乳液だけで問題ないです。
口コミを紹介
簡単に落ちます!なかなかチャコットに買いに行く時間が作れなかったのでこちらで購入しました。量も多いので贅沢に使えると思います。
口コミを紹介
手頃な金額で試しに買ってみたところ良いです!
帰宅後すぐに化粧を落とせるし便利
ライン使いしてみたいです
口コミを紹介
ジェルと化粧水の中間のとろみです。コットンで拭き取れるし、アレルギー肌の私でもチクチクする事なく、リピしてます。お値段安いし、ケチらず使えます。
口コミを紹介
軽く拭き取るだけでスッキリ落ちる。
クレンジングで摩擦を繰り返すよりいいのかな?
水クレンジングのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | 肌質 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
敏感肌の方におすすめ |
250ml |
PEグリセリズ、EDTA-2Na、セトリモニウムブロミドなど |
普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ最強の水クレンジング |
200ml |
水、BG、DPG、ヤシ油脂、グリセリズなど |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌のバランスを整える水クレンジング |
300ml |
水、 プロパンジオール、 グリセリン、 グリセレス-26など |
全肌質 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
舞台メイクもするんと落とせる |
500ml |
- |
敏感肌・普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優しく滑らせるだけで簡単にメイクオフ |
200ml |
水、ヘキシレングリコール、グリセリン、ポロキサマー184など |
全肌質 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ウォータープルーフもするりとオフできる |
300ml |
水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、温泉水など |
敏感肌, 脂性肌, 混合肌 |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
美容エキスたっぷりの水クレンジング |
330ml |
水、DPG、カプリル酸ポリグリセリル-6など |
全肌質 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
べたつき感が苦手な方におすすめ |
235ml |
水、ヘキシレングリコール、グリセリン、ヒドロキシエチルウレアなど |
普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
時短スキンケアとして使える1本 |
500ml |
水、BG、PEG-6グリセリズなど |
普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自然の恵みで肌をなめらかに整える |
240ml |
ヘチマ水、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6 グリセリズ、キシリトールなど |
敏感肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メイクも毛穴汚れもまとめてオフ |
200ml |
水、DPG、(カプリル酸/カプリン酸)PEG‐6グリセリズなど |
普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
可愛いパッケージが特徴 |
360ml |
水・DPG・PEG/PPG、グリセリンなど |
10代~40代の普通肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ナチュラルメイクの方におすすめ |
320ml |
- |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
角質ケアもしたい方におすすめ |
300ml |
水、PEG-8、グリセリズなど |
全肌質 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
敏感肌に優しいオイルフリー |
- |
水、カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、加水分解ヒアルロン酸など |
敏感肌 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
うるおいを保ちながらしっかりオフ! |
300ml |
水、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、カプリル酸ポリグリセリなど |
ノーマル |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
使うほどキレイを感じられるクレンジング |
500ml |
- |
普通肌 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
水クレンジングの使い方をご紹介
水クレンジングを初めて使う方など、どうやって使えばいいか悩みますよね。下記に水クレンジングの使い方をご紹介するので、ぜひ参考にしてメイクなどを落としてみてください。
- コットンに適量の水クレンジングを染み込ませる(コットンがひたひたになるぐらい、水クレンジングの量が少ないと摩擦感が出るので要注意)
- 撫でるように優しくメイクを拭き取っていく
メイクを落とす時に、力を加えたりごしごしすると肌トラブルの原因になるので注意しましょう。また、アイメイクなど濃いメイクは数秒間コットンを押し当ててなじませてから優しく拭き取るのがベスト。それでも落ちない場合は、綿棒などを使いましょう。
水クレンジングは肌に悪い?その理由とは
水クレンジングは肌に悪いという書き込みを見かけることがあります。何が肌に悪いといわれているのかというと「摩擦」「洗浄成分が肌に残る」「落ちきらない汚れが毛穴に残る」の3つ。特に皮膚が薄い方や敏感肌の方にはダメージが受けやすい傾向があります。
摩擦や洗浄成分による刺激や水クレンジングの洗浄力が足らず汚れが落ちないのが肌トラブルの原因になります。こういったことから、水クレンジングは肌に悪いと思われがちです。ですが、自分に合ったものを選べば肌への負担は少なく汚れもしっかりと落ちます。
まずは自分の肌質に合っているのか、水クレンジングでも落ちる濃ゆさのメイクをしているのかを見極めるが大切です。自分に合ったものだと肌トラブルがなく、便利なアイテムとして重宝します。
拭き取りクレンジングシートもチェック
水クレンジング同様に拭き取れるタイプのクレンジングシート。クレンジングシートは持ち運びに便利なので、外出先でメイクを落としたい時などに活躍します。水クレンジングのようにボトルを持ち歩かなくていいので、荷物がかさばらず旅行時にも最適。
旅行や外出先でメイク直しなどに使いたいと考えている方は、クレンジングシートをチェックしてみましょう。ただし、クレンジングシートは防腐剤が多く配合されているものが多いので、敏感肌の方は気をつけましょう。
まとめ
今回は水クレンジングの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。水クレンジングは、サッとメイクオフができ洗顔代わりにもなる時短アイテム。ぜひ自分に合った水クレンジングを見つけて手軽にスキンケアをしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月31日)やレビューをもとに作成しております。
クレンジングに対してめんどくさいや楽しくないと感じている方におすすめなのが、こちらの商品。使うたびに「キレイ」になれた実感が欲しい方にぴったりの商品となっています。パッケージが可愛いのがポイントです。