【2023年最新版】中華イヤホンの人気おすすめランキング18選【名機・コスパ最強モデルも】
2023/05/20 更新
中華イヤホンは圧倒的に価格が安く、また優れた品質から人気が高まってきています。最近ではワイヤレスから有線リケーブル機能付き、多ドラのものまで種類豊富です。今回は中華イヤホンの選び方とおすすめ商品ランキングをまとめました。ASMRやゲームにぴったりの名機もご紹介。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
2023年最新モデルも!2chでも話題の中華イヤホン
中華イヤホンといえば、価格は安いけど品質が悪くすぐに壊れてしまうものが多い、というのが一般的な意見ですよね。しかし実は、最近では中華イヤホンも品質が見直されてきており、安くて高品質なモデルが多くラインナップされています。
中華イヤホンは、KZ・サウンドピーツ・シャオミ・PZX・TFZなどのさまざまな中国メーカーから販売されています。中華イヤホン選びは、有線・無線や多ドラのものなど種類豊富なのでしっかりと自分にあったものをみつけましょう。
そこで今回は、中華イヤホンの選び方や人気商品をランキング形式でご紹介していきます。選び方の基準は音質・機能性・品質・価格の4点です。ぜひ参考にしてお気に入りの一つをみつけてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
有線中華イヤホンのおすすめ
口コミを紹介
イヤモニ型だと取れないだろうと思って購入。つけ心地は良いし、ポロっと取れないのはOK。
無線中華イヤホンのおすすめ
PZX
X11
自動ペアリング機能搭載ワイヤレス中華イヤホン
PZX製、自動ペアリング機能搭載ワイヤレス中華イヤホンです。8mmダイナミック型ドライバーを搭載し、パワフルな低音サウンドが楽しめます。Bluetooth無線タイプのイヤホンとなっているため、コードレスで使用可能です。
自動ペアリング機能に対応しているため、ケースから取り出すだけですぐに登録した機器と接続します。IPX7防水機能にも対応し、優れた耐久性をもっています。使い勝手に優れたワイヤレス中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX7 | ドライバーサイズ | 8mm |
プラグ形状 | USBケーブル/type-C | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
低価格のイヤホンは4本目ですが、音質は一番好みです。カナル型では無いこのタイプのイヤホンは装着感がとても良いのでランニング時に使用するイヤホンとして大満足です。
中華イヤホンの選び方
中華イヤホンの選び方のポイントをご紹介していきます。ひとつひとつしっかりとチェックし、自分にあった中華イヤホンを見つけてください。
人気メーカーで選ぶ
それぞれのメーカーの特徴をしっかりと把握して、自分にぴったりの中華イヤホンを選んでいきましょう。
圧倒的なコストパフォーマンスの「KZ」がおすすめ
KZは中華イヤホンとして一番有名な大手メーカーです。KZ製の中華イヤホンはハイスペックな性能をもっているのにも関わらず、圧倒的に安い価格設定が特徴です。優れた性能でありながら安い、高いコストパフォーマンス性から人気を集めています。
KZの中華イヤホンはラインナップも豊富で、さまざまなモデルから自分にあったものを選べます。優れた性能・音質を持っており、価格の安いコストパフォーマンスに優れた中華イヤホンがほしい方におすすめです。
安くても高品質な名機揃いの「シャオミ」がおすすめ
シャオミは2010年に創業された名機揃いの人気総合電気メーカーです。十分な性能と品質、そして日本や欧米の価格設定とは明らかに違う激安価格が特徴といえます。また、サポート体勢も充実しており故障時も安心です。
価格帯は非常に安く、2000円台からとラインナップも豊富にあり、安いイヤホンがほしい方におすすめ。安い価格帯でもしっかりとした性能を持っています。
安定した品質・コスパ最強の「サウンドピーツ」がおすすめ
サウンドピーツは主にBluetoothワイヤレスイヤホンの製造・販売を行っていて、しっかりとした品質・安い価格設定が特徴の人気メーカーです。安価で高品質なコストパフォーマンスの良さが魅力となっています。コスパ最強と言えばサウンドピーツです。
また、サウンドピーツではメーカーの保証やサポート体制も充実しており、安心して購入できます。安定した品質・性能を持ち、コストパフォーマンスに優れた中華イヤホンがほしい方におすすめです。
優れた音質・デザインの「TFZ」がおすすめ
TFZは2015年に創業された、比較的新しいメーカーです。創業してすぐにその性能・品質の良さから話題を呼び、今では「KZ」と並ぶほど人気を集めています。少し高めの価格設定ですが、優れた音質と高いデザイン性が人気のメーカーです。
高級感のあるおしゃれなデザインのモデルが多く、音質もこだわりをもって調整されています。少し高めの価格設定ですが、しっかりとした品質・優れた音質をもったおしゃれな中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプで選ぶ
「有線タイプ」・「無線タイプ」の2種類があります。それぞれ使い勝手が違うため、自分にあったものを選んでいきましょう。
安定したサウンドを求めるなら「有線タイプ」がおすすめ
有線タイプはスマホなど音源機器と有線で接続します。無線タイプと違い、音の遅延や音質の劣化などがない安定したサウンドが特徴です。コードを繋いで機器と接続するため、コードが邪魔になってしまいがちな点に注意しましょう。
有線タイプを選ぶ際はコードの長さもあわせてチェックしていきましょう。あまり長すぎると邪魔になりやすく、また、断線の危険性が高まります。使い方にあわせてちょうど良い長さのコードを選んでいきましょう。
有線タイプのイヤホンは音質や性質など、音の品質重視の方におすすめです。
使いやすさ重視なら「ワイヤレス・無線タイプ」がおすすめ
無線タイプはBluetoothなどのワイヤレス通信を利用して音源機器と接続して使います。無線接続なのでコードレスで快適です。電波で音源データをやり取りするため、音の遅延や劣化が起きやすいのがデメリットになります。
無線タイプの中華イヤホンを選ぶ際には対応コーデックもあわせてチェックしていきましょう。コーデックとは、音源データを無線でやり取りする際の圧縮方式のことです。コーデックの違いによって遅延や音質に違いがでます。
コーデックには「SBC」・「AAC」・「aptX」・「aptX HD」・「LDAC」の5種類があり、SBCの性能が最も低く、あとのコーデックほど性能は高くなっていきます。低遅延で高音質な無線中華イヤホンがほしい方には「aptX」以上のモデルがおすすめです。
ドライバーユニットで選ぶ
ドライバーユニットの違いで音質に大きく影響します。複数のドライバーを乗せた「多ドラ型イヤホン」の特徴もあわせてチェックしていきましょう。
パワフルな低音が魅力の「ダイナミック型(DD)」はゲームにもおすすめ
ダイナミック型(DD)はスタンダードなドライバーユニットです。単純な設計のため安価で製造でき、低価格でコストパフォーマンスに優れたモデルが多くなっています。ダイナミック型は低音再生に優れたパワフルなサウンドが特徴です。
内部の振動板(ダイヤフラム)の大きさによって音質が向上していくため、ダイナミック型を選ぶ際には振動板の大きさにも注意していきましょう。パワフルな重低音が楽しめる中華イヤホンがほしい方におすすめです。
クリアで明瞭な音質が好みなら「バランスド・アーマチュア型(BA)」がおすすめ
バランスド・アーマチュア型(BA)はもともとは医療の補聴器などに使われていたドライバーユニットです。モニター用イヤホンなどによく採用され、小さな音もしっかりと聴き取るクリアな音質が特徴です。
高音域や中音域の再生に優れており、繊細なサウンドを楽しみたい方におすすめです。低価格帯のモデルから高価格帯のモデルまで幅広くラインナップされています。細かな音までしっかりと聴き取る中華イヤホンがほしい方におすすめです。
バランスの良い音質をお探しなら「ハイブリッド型(DD+BA)」がおすすめ
ハイブリッド型(DD+BA)はダイナミック型とバランスド・アーマチュア型、どちらも搭載した高性能なドライバーユニットです。低音域にダイナミック型、中音域・高音域にバランスド・アーマチュア型と、それぞれの得意な音域に配置しています。
ハイブリッド型は高価格帯のモデルに採用される場合が多いドライバーユニットです。価格は高めの設定になっています。低音域・中音域・高音域、すべて高水準でバランス良くまとめられた高音質中華イヤホンをお探しの方におすすめです。
さらに高音質な「多ドラ型イヤホン」はASMRにもおすすめ
多ドラ型イヤホンとは、ひとつのイヤホンに複数のドライバーユニットを搭載し、より音質を向上させたイヤホンを指します。多ドラ型イヤホンは、ドライバーユニットを1基のみ搭載したモデルと比べて、よりパワフルで優れた音質です。
高音質なモデルがほしい方は、複数のドライバーユニットを搭載した「多ドラ型イヤホン」もチェックしていきましょう。
そのほかの機能で選ぶ
ハイレゾ音源に対応しているか、リケーブル機能に対応しているかなど、あると便利な機能もしっかりとチェックしていきましょう。
ケーブル部分を着脱したいなら「リケーブル機能・MMCX」がおすすめ
リケーブル機能を搭載した中華イヤホンは、ケーブル部分が着脱可能になっていてケーブル交換が可能です。イヤホンが壊れてしまう主な原因にケーブルの断線がありますが、リケーブル対応のイヤホンなら断線しても新しいケーブルと交換できます。
イヤホンに繋ぐケーブルのプラグは、MMCXを選んでおくのが無難です。最も多くのイヤホンに採用されている形ではありますが、中には2pinプラグのものも。対応するケーブルはイヤホンによってことなるため、購入前のチェックは必須です。
原音に忠実な音を楽しみたいなら「ハイレゾ音源対応」をチェック
ハイレゾ音源は通常のCD音源の3倍以上の情報量をもった音源です。ハイレゾ音源対応の中華イヤホンなら、生の熱気や迫力まで原音をより忠実に再現する高音質なサウンドを存分に楽しめます。
ハイレゾ音源はイヤホン側に加えてスマホなどの音源機器側もハイレゾ音源に対応している必要がある点に注意しましょう。原音に忠実な、迫力のあるサウンドが楽しめる中華イヤホンがほしい方におすすめです。
運動しながら使う方は「防水機能」がおすすめ
中華イヤホンの防水機能もチェックしていきましょう。防水機能対応のイヤホンなら、突然の雨による浸水や誤って水没させてしまった場合にもしっかり対応します。防水対応のイヤホンは「IPX5」・「IPX7」などに対応したモデルが人気です。
IPX5対応なら、激しい雨やコップ一杯の水がかかってしまっても故障しないと言われるほどの防水性です。IPX7対応のモデルはより高性能で、お風呂やプールに水没させてしまったとしても故障の心配はないとされています。
1万円超えのハイエンドクラスも!「格安商品」も要チェック
中華イヤホンは格安なイメージを持っている方が多いかも知れませんが、中には1万円超えのハイエンドイヤホンもあります。最も多いのは2000〜5000円程度のもので、気軽に手に入れられるのがメリットです。
高級になればなるほど高音質になり、ノイズキャンセリング機能などがつくなどのメリットもあります。自分が何を重視するかによって価格を決めましょう。
音質重視なら高品質な「最高峰モデル」をチェック
「ハイエンド」とは、イヤホンの中でも超高音質の最高峰モデルです。一般的に価格が高くなればなるほどドライバーが多く搭載され、それに伴って音質の良さも上がっていくといわれています。いわゆる多ドラ型と呼ばれるものはハイエンドといえます。
デザイン性も優れ、長く使える商品も多いのが特徴です。さらにノイズキャンセリング機能がつくと、騒音なども遮断できます。KZやPZXなどのメーカーは、ハイエンドの商品を多数取り扱っているのでぜひチェックしてみてください。
有線中華イヤホンの人気おすすめランキング11選
KZ(ケーゼット)
ZS10 Pro
ノイズキャンセリング性能
バランスド・アーマチュア型ドライバーによってより強い高音域のサウンドと自然な中音域を実現。10mmのダイナミックドライバーが搭載されており、低音域の音がもっと深く響きます。
ノイズキャンセリング性能が優れており、外の音を完全に遮断できるイヤホンです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | 2pin (0.75mm)/3.5mmジャック | 再生周波数帯域 | 7Hz-40000Hz |
音圧感度 | 104dB | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
音質の良さを語れるほどいい耳してないですが、今まで使って来た中でダントツ良いです!
RevoNext(レボネクスト)
RevoNext QT2
人間工学に基づいた疲れにくい設計
バランスドアーマチュアとダイナミックドライバを搭載したハイブリッド型の中華イヤホン。帯域バランスの良さが特徴で、クリアな高音域とバランスの取れた中音域、優しい低音域を実現できます。
人間工学に基づいた設計で、快適なフィット感を味わうことができるイヤホンです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | 3.5mmジャック/2pin0.78mm | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
特に中低音がパワフル。原音に忠実とは言い難いアレンジですが、ボーカルより演奏の方を重視して聴きたい方におすすめです
KINBOOFI
TRI-I4
細部まで原音に忠実な高音質ハイエンドイヤホン
カナル型の設計により騒音を遮断し、軽量、安定性を兼ね備えたハイブリッド型のイヤホン。 周囲の雑音や風切音をしっかりとブロックし、深く豊かなサウンドを提供します。
また、音漏れを抑えることで、通勤などで他人に迷惑を掛けることもありません。日本人の聴覚特性に合わせたチューニングで、日本人に聴きやすい音に。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | - | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
特に中域から広域のBA部分の音質はとても気持ちが良い。
KZ(ケーゼット)
ZSTX 1BA + 1DDハイブリッドユニットインイヤーヘッドフォン
ネオンカラーがかわいいハイブリッドインイヤー
ZSTのアップグレードバージョンです。KZの最新ダイナミックドライバー「XUN」ユニットとプロのムービングアイロンユニットを使用して音の伝達をよりクリアに再現しています。人間工学に基づいたデザインで長時間装着していても疲れません。
接続タイプ | 有線 | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | - | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | 3.5mmジャック | 再生周波数帯域 | 20〜40000 Hz |
音圧感度 | 107dB | コードの長さ | 125±5cm |
重量 | - |
口コミを紹介
音質がとても良く、ドラムを叩く際にしっかり耳に固定されるので、使いやすいです。ちなみに私はEAD10にさして使っています。
KZ
zs10
ハイレゾ対応で伸びやかで深みのある音質!
ダイナミック型ドライバー1基+バランスド・アーマチュア型ドライバー4基を搭載するイヤーモニター型ハイブリッドイヤホンです。各音域が干渉して音が潰れることのないよう、ドライバーを改良しています。
その結果、それぞれのドライバーの特性がしっかりと活かされているイヤホンです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | BA + 1DDハイブリッド型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | 3.5mmジャック | 再生周波数帯域 | 7-40000Hz |
音圧感度 | 104dB | コードの長さ | 1.2m±3cm |
重量 | - |
口コミを紹介
この価格帯で購入出来るハイブリッド型としては破格かと。元々5年ほど使っていたUltimate EarsのTF 10が壊れたことによる乗り換えだったのですが、大変満足しております。
口コミを紹介
パワフルなドンシャリだったzsn proから全体的に解像度が上がったイヤホンに化けました。この価格を考えると日本のメーカーは太刀打ちできなくなるかもしれません。
KZ(ケーゼット)
ZST ハイブリッドイヤホン
華やかなサウンド表現の最高峰ハイブリッド型中華イヤホン
KZ製、華やかなサウンド表現のハイブリッド型中華イヤホン。中音域・高音域に1基のバランスド・アーマチュア型ドライバー、低音域に1基のダイナミック型ドライバーを搭載した高性能ハイブリッド型イヤホンです。
低音域を中心とした、癖のない華やかなサウンドをもったイヤホンです。リケーブル機能に対応しているため、自分好みの音質に調整できます。さまざまな楽曲にマッチする音質をもった中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ハイブリッド型(BA+DD) |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応(2pin端子) |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | 3.5mmジャック/2pin | 再生周波数帯域 | 20-20000Hz |
音圧感度 | 120dB | コードの長さ | 120cm |
重量 | 20g |
口コミを紹介
値段からしますと音はすごくいい印象です。最初、耳への掛け方が説明書に載っておらず悪戦苦闘しましたが、ネットで調べた写真を参考にして装着したところ、うまくフィットしました。
KZ(ケーゼット)
ZSX ハイブリッドイヤホン
多ドラで高音質!KZのハイブリッド型有線イヤホン
KZ製、優れた音質をもったハイブリッド型中華イヤホンです。中音域・高音域に5基のバランスド・アーマチュア型ドライバー、低音域に1基のダイナミック型ドライバーを搭載した高性能ハイブリッド型イヤホンとなっています。
低音域・中音域・高音域すべて高水準でバランス良くまとめられた優れた音質をもっています。原音を忠実に再現できる中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ハイブリッド型(BA×5+DD) |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応(2pin端子) |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | |
プラグ形状 | 3.5mmジャック/2pin0.75mm | 再生周波数帯域 | -40000Hz |
音圧感度 | 111dB | コードの長さ | 1.25m±4cm |
重量 | - |
口コミを紹介
まずお馴染みの形ですが黒と青の組み合わせ、アルミハウジングも相まってかっこいいです。付属のケーブルとイヤーピースで聞いた際の印象ですが中低域よりの音で低域にも厚みがある音に感じました。
Yinyoo(インヨー)
KBEAR Lark
コスパ最強!技術革新から生まれた名機
BAとダイナミックのふたつのドライバーを組み合わせたハイブリッドイヤホンです。透明感のあるクリアな高域に加え、深い低域とをバランスよく組み合わせる中低音域のバランスが徹底されています。
通常のダイナミックイヤホンの3倍のコストがかかっていてコスパは最強、技術革新の傑作ともいえる名機です。本来の性能を発揮させるためにも100〜200時間のエージング(慣らし運転)をしましょう。驚くべき音質に進化します。
接続タイプ | 有線 | ドライバーユニット | BAダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | - | ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | 3.5mmジャック/2pin0.78mm | 再生周波数帯域 | 20-20kHz |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
この値段でイヤモニでこの音質だったらバッチリです!素晴らしい♫
TFZ(ティーエフゼット)
TFZ-KP-RD
クリアで迫力あるサウンドの中華イヤホン
TFZ製、クリアで迫力あるサウンドの中華イヤホンです。高音域、中・低音域に、それぞれ別々の調整がほどこされた12mmのダイナミック型ドライバーを配置し、まるでハイブリッド型のようなサウンド表現しています。
クリアで明瞭、また十分な低音の量感と迫力を感じるサウンドです。中華イヤホンとしては価格が高めとなっていますが、価格以上の優れた高音質が体感できます。優れたサウンド表現の中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 有線タイプ | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 対応(2pin端子) |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | 2pin0.78mm | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | 120cm |
重量 | 39g |
口コミを紹介
低音寄りの色つけはしてあるものの、極端ではないので不快ではない。なにしろこの価格。しょっちゅう壊したり無くしたりする外出用のイヤホンなのである程度の解像度があれば充分。
Yinyoo(インヨー)
CCZ Emerald BA+DDイヤモニ
辛口コメンターも脱帽!?高品質でコスパ最強のイヤホン
普段から辛口コメントが多いユーザーでも唸らせる、高品質でリーズナブルなコストパフォーマンス抜群のモデルが登場しました。科学的に設計された各ドライバーがさまざまなジャンルのチューニングに適合し、豊かな音質を実現しています。
正確な伝送を可能にする銀メッキのケーブルを採用しているため、通常のケーブルと比較すると音の繊細さや密度を上げてくれるモデルです。リケーブルでさらに音質面のアップグレードを実現しています。
接続タイプ | 有線 | ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 対応 | リケーブル機能 | 対応 |
防水機能 | - | ドライバーサイズ | 10mm二重磁気DD+1BA |
プラグ形状 | 3.5mmジャック/2pin0.78mm | 再生周波数帯域 | 20-20kHz |
音圧感度 | 110±2DB | コードの長さ | - |
重量 | 100g |
口コミを紹介
イヤモニ型だと取れないだろうと思って購入。つけ心地は良いし、ポロっと取れないのはOK。
有線中華イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続タイプ | ドライバーユニット | ハイレゾ音源対応 | リケーブル機能 | 防水機能 | ドライバーサイズ | プラグ形状 | 再生周波数帯域 | 音圧感度 | コードの長さ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
辛口コメンターも脱帽!?高品質でコスパ最強のイヤホン |
有線 |
ハイブリッド型 |
対応 |
対応 |
- |
10mm二重磁気DD+1BA |
3.5mmジャック/2pin0.78mm |
20-20kHz |
110±2DB |
- |
100g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クリアで迫力あるサウンドの中華イヤホン |
有線タイプ |
ダイナミック型 |
非対応 |
対応(2pin端子) |
非対応 |
- |
2pin0.78mm |
- |
- |
120cm |
39g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最強!技術革新から生まれた名機 |
有線 |
BAダイナミック型 |
対応 |
対応 |
- |
10mm |
3.5mmジャック/2pin0.78mm |
20-20kHz |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
多ドラで高音質!KZのハイブリッド型有線イヤホン |
有線タイプ |
ハイブリッド型(BA×5+DD) |
非対応 |
対応(2pin端子) |
非対応 |
3.5mmジャック/2pin0.75mm |
-40000Hz |
111dB |
1.25m±4cm |
- |
||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
華やかなサウンド表現の最高峰ハイブリッド型中華イヤホン |
有線タイプ |
ハイブリッド型(BA+DD) |
非対応 |
対応(2pin端子) |
非対応 |
10mm |
3.5mmジャック/2pin |
20-20000Hz |
120dB |
120cm |
20g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
MMCXに対応可能!低音域に強いハイブリッド型イヤホン |
有線タイプ |
ハイブリッド型 |
非対応 |
対応 |
非対応 |
1DD+1BA |
3.5mmジャック/2pin0.75mm |
- |
- |
- |
80g |
|
![]() |
Amazon |
ハイレゾ対応で伸びやかで深みのある音質! |
有線タイプ |
BA + 1DDハイブリッド型 |
対応 |
対応 |
非対応 |
- |
3.5mmジャック |
7-40000Hz |
104dB |
1.2m±3cm |
- |
|
|
Amazon |
ネオンカラーがかわいいハイブリッドインイヤー |
有線 |
ダイナミック型 |
- |
対応 |
非対応 |
10mm |
3.5mmジャック |
20〜40000 Hz |
107dB |
125±5cm |
- |
|
|
ヤフー |
細部まで原音に忠実な高音質ハイエンドイヤホン |
有線タイプ |
ハイブリッド型 |
非対応 |
対応 |
非対応 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
人間工学に基づいた疲れにくい設計 |
有線タイプ |
ハイブリッド型 |
非対応 |
対応 |
非対応 |
- |
3.5mmジャック/2pin0.78mm |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ノイズキャンセリング性能 |
有線タイプ |
ハイブリッド型 |
非対応 |
対応 |
非対応 |
- |
2pin (0.75mm)/3.5mmジャック |
7Hz-40000Hz |
104dB |
- |
- |
無線中華イヤホンの人気おすすめランキング7選
SoundPEATS(サウンドピーツ)
Q30
IPX7防水対応ワイヤレス中華イヤホン
サウンドピーツ製、IPX7防水対応ワイヤレス中華イヤホンです。10mmの大型ダイナミック型ドライバーを搭載し、パワフルな低音サウンドが楽しめます。無線タイプのイヤホンなのでコードレスで使用可能です。
お風呂やプールなどに水没させてしまったとしても問題なく動作します。高音質コーデックAAC・aptX HD対応となっており音の遅延や劣化の心配がありません。防水性能をもった高音質ワイヤレス中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX7 | ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | USBケーブル | 再生周波数帯域 | 24bit/48kHz |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
高感度のマイク付き、CVC 8.0ノイズキャンセリング技術は周囲の雑音を削減でき、ハンズフリー通話の際にノイズに邪魔されることなく、相手と快適に会話できます。
YIHAI(イーハイ)
K1
2021年最新モデル!
Qualcommの最新チップ「QCC3040」を搭載し、高音質なサウンドを楽しめるイヤホン。ケースの蓋を開けると自動的に電源がオンになるのですぐにBluetooth対応機器と接続できます。ビデオ会議でのヘッドセット代わりに活用可能。
IPX7相当の防水性能を備えており、汗をかくスポーツや、突然雨が降ってきた時にも安心して使えます。
接続タイプ | 無線(bluetooth) | ドライバーユニット | ー |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX7 | ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | - | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | 40g |
口コミを紹介
まずはケースが小さく持ち運び易くポケットに入れても気にならないサイズ、重さで気に入りました。また、接続は他の人も書いていますが本当に一瞬で繋がり何の不便もなく良かったです。
SoundPEATS(サウンドピーツ)
ワイヤレスイヤホン Truefree+
最大20時間再生可能!
充電ケースから出し入れするだけで電源ON/OFF、端末とのペアリング設定モードが自動で起動するワイヤレスイヤホンです。一度ペアリングすれば、次回使用するときは充電ケースから取り出すだけで自動で接続されます。
最大35時間まで再生可能で、長時間の外出も安心です。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ー |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX7 | ドライバーサイズ | 6mm |
プラグ形状 | USBケーブル | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | 38g |
口コミを紹介
数日使ってみて 音が途切れる事もありませんし、メインはSONYのウォークマンでの使用ですが音質もなかなかの良質だと思います。
Xiaomi(シャオミ)
Redmi Airdots
Bluetooth接続で使いやすい中華イヤホン
シャオミ製、Bluetooth接続で使いやすい中華イヤホンです。ダイナミック型ドライバーを搭載し、パワフルな低音サウンドが楽しめます。無線タイプのイヤホンとなっているため、コードレスで快適に使用できます。
Bluetooth接続でスマホなど音源機器と簡単にペアリング接続でき、使い勝手のいい中華イヤホンです。安価で高品質、コスパにも優れています。コストパフォーマンスに優れたワイヤレス中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | 非対応 | ドライバーサイズ | - |
プラグ形状 | - | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | 56.7g |
口コミを紹介
手軽でなんだかんだ気に入っているけど音が軽いというのを聴くとたしかに、という感じ。接続に不便もないし充電も楽だし音質気にせず手軽さ重視ならコスパも考えておススメです。
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)
SOUNDPEATS Sonic
IPX5防水対応の使いやすい中華イヤホン
サウンドピーツ製、IPX5防水対応使いやすいワイヤレス中華イヤホンです。7.2mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、パワフルな低音サウンドが楽しめます。無線タイプのイヤホンなので、コードレスで快適に使用できます。
IPX5の防水機能に対応しているので突然の激しい雨やコップ一杯の水がかかってもほぼ大丈夫です。Bluetooth無線対応で使いやすく、IPX5の防水機能に対応した中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX5 | ドライバーサイズ | 6mm |
プラグ形状 | USBケーブル | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
口コミを紹介
スタイリッシュで音もいい!そしてめちゃくちゃ頑丈
PZX
X11
自動ペアリング機能搭載ワイヤレス中華イヤホン
PZX製、自動ペアリング機能搭載ワイヤレス中華イヤホンです。8mmダイナミック型ドライバーを搭載し、パワフルな低音サウンドが楽しめます。Bluetooth無線タイプのイヤホンとなっているため、コードレスで使用可能です。
自動ペアリング機能に対応しているため、ケースから取り出すだけですぐに登録した機器と接続します。IPX7防水機能にも対応し、優れた耐久性をもっています。使い勝手に優れたワイヤレス中華イヤホンがほしい方におすすめです。
接続タイプ | 無線タイプ(Bluetooth) | ドライバーユニット | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ハイレゾ音源対応 | 非対応 | リケーブル機能 | 非対応 |
防水機能 | IPX7 | ドライバーサイズ | 8mm |
プラグ形状 | USBケーブル/type-C | 再生周波数帯域 | - |
音圧感度 | - | コードの長さ | - |
重量 | - |
無線中華イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続タイプ | ドライバーユニット | ハイレゾ音源対応 | リケーブル機能 | 防水機能 | ドライバーサイズ | プラグ形状 | 再生周波数帯域 | 音圧感度 | コードの長さ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 |
自動ペアリング機能搭載ワイヤレス中華イヤホン |
無線タイプ(Bluetooth) |
ダイナミック型 |
非対応 |
非対応 |
IPX7 |
8mm |
USBケーブル/type-C |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
IPX5防水対応の使いやすい中華イヤホン |
無線タイプ(Bluetooth) |
ダイナミック型 |
非対応 |
非対応 |
IPX5 |
6mm |
USBケーブル |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
Bluetooth接続で使いやすい中華イヤホン |
無線タイプ(Bluetooth) |
ダイナミック型 |
非対応 |
非対応 |
非対応 |
- |
- |
- |
- |
- |
56.7g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大20時間再生可能! |
無線タイプ(Bluetooth) |
ー |
非対応 |
非対応 |
IPX7 |
6mm |
USBケーブル |
- |
- |
- |
38g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2021年最新モデル! |
無線(bluetooth) |
ー |
非対応 |
非対応 |
IPX7 |
10mm |
- |
- |
- |
- |
40g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
IPX7防水対応ワイヤレス中華イヤホン |
無線タイプ(Bluetooth) |
ダイナミック型 |
非対応 |
非対応 |
IPX7 |
10mm |
USBケーブル |
24bit/48kHz |
- |
- |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
コスパ最強!ハイブランドの音質を低価格で |
無線 |
ー |
非対応 |
非対応 |
撥水加工 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
下記ではファッションアイテムとして使えるイヤホンのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
中華イヤホンのメリット・デメリット
安くて性能も良いと言われる中華イヤホンですが、当然メリットもあればデメリットもあります。購入前にしっかりと確認しておき、自分の判断で商品を選びましょう。
なぜ安い?中華イヤホンのメリット
中華イヤホンがなぜ安いのかというと、中国ではメーカー間での競争が激しく、大量生産によりコストを削減できるため低価格化が進んでいるためです。そのため、日本や欧米と同じような高性能イヤホンが低価格で入手できます。
デメリット
デメリットは、大量生産ゆえに粗悪品を当ててしまう確率が高くなってしまうこと。安いという理由だけで無名メーカーのものを選ぶと、音が聞き取りづらかったりすぐに故障してしまったりといった粗悪品の当たってしまうこともあります。
失敗を最小限に抑えるには、メーカー選びが重要となってきます。人気で評判の良いメーカーから選べば、できる限りの粗悪品を避けられます。
イヤホンケーブルを付け替えてより良い音質に
リケーブルイヤホンなら、ケーブルを替えることで、よりよい音質で音楽鑑賞が可能です。ケーブル選びによっては自分好みの音質に調整できます。下記サイトではイヤホンケーブルのおすすめランキングをご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
リーズナブルなものから最高峰モデル、多ドラ型やリケーブルなどコスパ最強の中華イヤホンの名機をご紹介しました。お気に入りを見つけられましたか?上記を参考に、中華イヤホン選びにお役立ていただければ幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月20日)やレビューをもとに作成しております。
普段から辛口コメントが多いユーザーでも唸らせる、高品質でリーズナブルなコストパフォーマンス抜群のモデルが登場しました。科学的に設計された各ドライバーがさまざまなジャンルのチューニングに適合し、豊かな音質を実現しています。
正確な伝送を可能にする銀メッキのケーブルを採用しているため、通常のケーブルと比較すると音の繊細さや密度を上げてくれるモデルです。リケーブルでさらに音質面のアップグレードを実現しています。