【2023最新】完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング23選【口コミや評価も紹介】
2023/04/26 更新
イヤホンを買うなら高音質で安いコスパ最強なものが良いですよね。優れたイヤホンを入手するには口コミなど評判のチェックが欠かせません。カナル型・オープン型など種類やメーカーが多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は完全ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
目次
音楽以外も!テレワークでも活躍する完全ワイヤレスイヤホン
完全ワイヤレスイヤホンはコードの配線や断線を気にせずに使えて魅力的ですよね。収納もしやすくて便利です。高音質で安いコスパ最強イヤホンのメーカーやシリーズはソニー・アンカー・ウィングトーンプロが有名です。
登場した初期は音質がいまいちな口コミや評判もありましたが、実はテクノロジーの進歩により最近では人間の可聴周波数20Hzから20,000Hzをサポートしている製品も増えてきています。とは言えカナル型を始めオープン型や耳掛け型など種類も多く選ぶのが大変です。
そこで今回は完全ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめ商品をランキングをご紹介します。ランキングは利用シーン・防水性・機能性を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
高コスパな完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ
高音質の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ
SENNHEISER
MOMENTUM True Wireless2
音質重視の方も納得できるトップクラスの音質と機能性
プロも認める音響機器メーカー「ゼンハイザー」の完全ワイヤレスイヤホンです。クアルコムのコーデック「aptX LL」に対応し、高い音質でも引っかかりのない自然なサウンドを実現してくれます。
世界レベルの技術で開発された最新のドライバーユニットから、追随を許さないトップクラスの音が再生されます。汗にも強い防滴設計・快適な装着感・操作性の高さ・外音取込み機能など、機能性も抜群です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 7時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | SBC / AAC / aptX |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 13g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ
NUARL
N6 mini
コンパクトでも音楽の再生時間が長時間バッテリーで1万円以下の価格
本体は小型軽量モデルで耳が小さい女性でもしっかりフィットして、スポーツに集中できます。またコンパクトな充電ケースはランニングなどにも苦労しません。コンパクトなのに、充電ケースと合わせて最大32時間の音楽再生が可能です。
バッテリーの残量に合わせて親機と子機の役割を変え、均等に充電が減るように調節もしてくれるため、従来製品と比べてバッテリーの持ちがよいのもこの製品の特徴です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 約8時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | Ver.5.0/Class2 | コーデック | SBC/AAC/aptX |
防水性 | IPX7 | ノイズキャンセリング | - |
重量 | 約4.5g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
快適に使える完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ
Apple
AirPods Pro(第2世代)
iPhoneユーザー以外にもおすすめ!音質機能性ともに高性能
遮音性が高く耳から落ちにくい「カナル型」デザインのApple社製完全ワイヤレスイヤホンです。専用のスピーカドライバやアンプ、H1チップによる上質なサウンドは世界中から高く評価され、幅広い方に支持されています。
雑音を音で消す「アクティブノイズキャンセリングモード」、周囲の音を拾う「外部音取り込みモード」を搭載。防水性能を備え、感圧センサーで簡単に操作できるなど、機能性が抜群。世界レベルの人気商品です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 最大6時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.3 | コーデック | SBC・AAC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 5.3g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
完全ワイヤレスイヤホンの選び方
完全ワイヤレスイヤホンは、音の持続性や音質、つけやすさなどによって使い心地が異なります。使いやすい完全ワイヤレスイヤホンの選び方のポイントについてご紹介します。
性能や機能で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンは、スマホや音楽プレーヤーとBluetooth接続でつながっています。Bluetooth接続やバッテリーなどの性能によって便利に使えるかの違いが出ます。
音飛びを防ぐためには「接続の安定性」がおすすめ
Bluetoothで音源と接続している完全ワイヤレスイヤホンは、接続が途切れると音飛びや音が切れてしまいます。音が途切れないようにするためには、Bluetooth接続が切れにくい機種を選ぶのがおすすめです。
基本的には、Bluetoothの規格が新しいものほど、電波が安定して音が途切れにくくなります。Bluetoothの最新バージョンは5.2ですが4.2以上のものであれば、ほぼ問題なく使えます。
以下の記事ではBluetoothイヤホンのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
スポーツやアウトドアで使うときは「防水機能」がおすすめ
汗をよく掻くスポーツやアウトドアなど雨に濡れる心配がある場合、完全ワイヤレスイヤホンは防水機能のあるタイプがおすすめです。防水性能はIPXで表され数値はプールでも使用できる「8」が最大で、「6~7」ではシャワーや強い雨、激しい運動に耐えられます。
「5」も完全防水、「3~4」が生活防水レベルです。スポーツ用には「IPX3以上」を選びましょう。
ランニングなど屋外使用で「外音取込み機能」がおすすめ
完全ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながらランニングする場合など、外音取り込み機能があると便利です。ワイヤレスイヤホンに内蔵されたマイクが周囲の音を拾って耳に伝える機能で、人や車の往来の音が聞こえるのでランニング中の衝突事故を防ぎます。
またお店で会計時などでのやり取りや、ハンズフリー通話のときに使用すると自分の話す声が耳にこもらないのでおすすめです。
電車など雑音が多い場所では「ノイズキャンセリング機能」付きがおすすめ
完全ワイヤレスイヤホンをしていても周囲の雑音で音楽が聞こえなかったり、逆に音漏れする場合もあります。通勤通学で電車に乗っているときや、集中して仕事をしたいカフェでのリモートワークにはノイズキャンセリングイヤホンがおすすめです。
周りを気にせず静かに好きな音楽を聞きたいときには、遮音性の高いカナル型がおすすめです。さらにノイズキャンセリング機能が搭載されている機種なら、雑音を消して聞きたい音楽だけを聴き取れます。
通話重視の方は通話中にも「ノイズ低減」できる製品がおすすめ
メーカーや製品によって「ノイズキャンセリング」「ノイズリダクション」と名称は微妙に異なりますが、これらのノイズ低減機能が通話中にも発揮される製品があります。クリアな音質での音楽再生はもちろん通話重視の方もぜひチェックしてください。
イヤホンを付けたまま通話したい方は「ハンズフリー通話機能」付きがおすすめ
ワイヤレスイヤホンのマイクは、イヤホンに内蔵されている場合やリモコンと一緒に搭載される場合などがあり、通話ができる仕組みはメーカーや商品によって異なります。ワイヤレスイヤホンで通話をするやり方はとても簡単です。
通話画面のiPhoneではオーディオ、Androidではスピーカーというボタンを押してイヤホン通話に切り替えられます。通話に特化したワイヤレスイヤホンでは周囲の音も聞こえるよう片耳タイプも多いですが、ハンズフリー通話機能を備えたモデルもあります。
フィット感と形状で選ぶ
ワイヤレスイヤホンには3つの形状があり、フィット感の有無などそれぞれに利点がありおすすめのポイントも違ってきます。ここではそれぞれ解説していきます。
耳栓のようにフィット感を求める方は「カナル型」がおすすめ
耳栓のような「カナル型」は、シリコン製などのイヤーチップが耳にしっかりフィットして音楽に集中できる遮音性の高さがおすすめです。音漏れが少なく済むので、電車の中などで音楽が聴きたい方にはおすすめです。
また、しっかり耳にフィットしてヨガなど動きのあるスポーツにもおすすめです。しかし反面イヤーチップの大きさがや形が耳に合わない場合も多く、耳から外れて紛失しやすい危険があります。
周りの音も聞き取れる「インナーイヤー型」がおすすめ
AirPods人気で周知されるようになったインナーイヤー型です。周りの音が聞こえるタイプで音漏れする場合もありますが、耳に軽くひっかけてフィットさせ周りの音も聞こえる状態で音楽を楽しめます。日頃から音楽を聴きたい方におすすめのイヤホンです。
スポーツのときに使いたい方は「耳掛け型」がおすすめ
現在は数が少なくなりましたが、耳掛け型は耳に引っかけて装着するタイプです。掛けるだけなので耳への負担が少なく長時間装用に向いています。またずれを最小限に抑えられて、ランニングなどのトレーニングでも使えるイヤホンです。
密着感が苦手な方は「オープン型」がおすすめ
環境音が聞こえないと不安な方や耳の密着感が不快な方は、しっかり耳に固定でき、かつ耳との間の隙間を確保したオープン型がおすすめです。音楽を聴きながら周囲の音も聞こえ、また耳への圧迫感が少ないので痛くなりにくく外耳炎のリスクも軽減できます。
オープン型の場合、音漏れが心配になりますが近年は指向性をコントロールしたり音漏れしやすい周波数帯域をセーブしたりして、音漏れを低減している製品も多く登場しています。
遅延・音質の低下に影響する「コーデック」は高スペックを確認
完全ワイヤレスイヤホンでは、音声データを圧縮してBluetoothで通信しています。音声の圧縮方式はコーデックという規格で表示されているので、コーデックの種類をチェックすると、音質が良いかまた遅延が少ないかを判断できます。
コーデックは現在5種類にわかれていて、遅延を感じることもある標準性能「SBC」、遅延が少なくiPhoneで主に利用されている「AAC」、Androidで使用される「aptX」、高音質の「aptX HD」、より高音質の「aptX Adaptive」です。
高音質イヤホンなら「Bluetooth」の最新バージョンをチェック
Bluetoothの接続距離は一般的に10mと言われており、スマホなどのデバイスとワイヤレスイヤホンの距離が遠かったり、デバイスとイヤホンの間に障害物があると、音声がブツブツと途切れてしまう場合もあります。
Bluetoothバージョンの中にはClass1という通信距離100mに対応しているものもあります。高音質・低遅延なものを求めるならデバイスやワイヤレスイヤホンはBluetoothは新しいバージョンで、コーデックはaptX LLなどのモデルを選ぶのがおすすめです。
音質重視の方は「ドライバー」をチェック
完全ワイヤレスイヤホンの中にあるドライバーユニットによって、音が出る仕組みになっていて、いわばドライバーユニットはイヤホンの心臓部です。主にダイナミック型(D型)と、バランスド・アーマチュア型(BA)があります。
ダイナミック型の特徴として迫力ある重低音があげられます。ダイナミックな力強い音で、ベースやバスドラムのあるバンド系の音楽向きです。反対にバランスド・アーマチェアは、繊細な音の表現にたけています。音質重視の方は必ずチェックしておきたいポイントです。
充電の仕方で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンの充電の仕方は2種類あります。それぞれいい点やおすすめなポイントが違うのでしっかり確認しましょう。
コスパ最強なら「収納ケースにコードを差す」タイプがおすすめ
完全ワイヤレスイヤホンの中で最も一般的な充電方法は、収納ケースにUSBなどのコードを差しこんで充電をする方法で、コスパ最強を探している方におすすめです。この方法は、低価格のワイヤレスイヤホンでも使用されいるので、価格に影響を与えません。
コードを差すのが煩わしい方は「ワイヤレス充電対応」がおすすめ
完全ワイヤレスイヤホンのケースを置くだけで充電できる、便利なワイヤレス充電器もありおすすめです。しかし、ワイヤレス充電に対応しているイヤホンはまだ少ないので、購入前に確認が必要です。
対応しているワイヤレスイヤホン自体が価格が高い傾向にあるので、安いワイヤレスイヤホンが欲しい方には向かないので気を付けてください。
「バッテリーの持ち時間」もしっかりチェックしよう
基本的に充電で稼働する完全ワイヤレスイヤホンは、充電が切れたら当然使用出来ません。そもそも小型のワイヤレスイヤホンは内蔵バッテリー量が少なく、連続使用が難しいことが課題です。
一般的には連続使用が可能な時間は2~3時間で、最近ではサイズが大きくなり4~6時間の長時間の使用が可能なタイプが出てきました。長時間の移動などで使いたい方は特に、商品選びの際は連続使用時間を確認しての購入が必要です。
見た目にこだわるなら「デザイン」を確認
ワイヤレスイヤホンは機能性の他にもデザインで選ぶこともできます。白や黒を基調としたシンプルなデザイン、カラーでかわいいものや更には柄が取り入れられたおしゃれなものまでさまざまです。
また形状も商品によって異なり、スタイリッシュな印象に見せてくれるものもあります。ぜひ、デザインにも注目して選んでみてください。以下の記事では女性におすすめのおしゃれでかわいいワイヤレスイヤホンをご紹介しています。ぜひそちらも合わせてご覧ください。
メーカーで選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンは、IT機器やオーディオ機器など多くのメーカーが製造しています。ここでは人気のメーカー6社とその特徴を紹介します。
iPhoneにぴったりなイヤホンなら「Apple(アップル)」がおすすめ
iPhoneを使っている方におすすめなメーカーが「アップル」です。全世界で利用されている「Air Pods」は、完全ワイヤレスイヤホンブームの先駆けとなりました。有名なイヤホンが欲しい方におすすめです。
同メーカーのiPhoneとセットで使用すると、ケースから出したときに自動でペアリングし、耳から外すと音楽が自動で止まるなどの高性能ぶりを発揮します。
臨場感あるサウンドを実現するなら「Bose(ボーズ)」がおすすめ
スピーカーシステムなどの音響機器で世界的に有名なオーディオ機器メーカーが「Bose」です。世界中で大人気となった「アクティブノイズキャンセリングテクノロジー」を搭載したワイヤレスヘッドホンを製造しています。
世界に認められた機能を搭載する、最高品質の完全ワイヤレスイヤホンを手掛けています。以下の記事ではBoseのワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介しています。ぜひそちらも合わせてご覧ください。
高品質オーディオ機器メーカーなら日本製の「SONY(ソニー)」がおすすめ
「ソニー」は、高い技術力に新しい機能を次々取り入れる先進的な社風が特徴のオーディオ機器メーカーです。特にソニーの中でも売れ筋商品である「WF-1000XM3」は、ワイヤレスイヤホンの人気の火付け役としても有名になりました。
完全ワイヤレスイヤホンとしては初めてのハイレゾ相当のアップコンバートが実現されました。また、エコーキャンセレーションとノイズサプレッション機能によって高音質な通話が実現されています。日本製かつ高品質な製品を求める方におすすめです。
以下の記事ではソニーのワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介しています。ぜひご覧ください。
コスパ最強の安い製品なら「Anker(アンカー)」がおすすめ
「アンカー」は、スマホ・タブレット・オーディオ機器などを主に取り扱っている中国のメーカーです。高い価格帯が多い完全ワイヤレスイヤホンのなかでも、機能的で安いコスパ最強製品が揃っています。
完全ワイヤレスイヤホンの購入を迷っている方でも、納得できる性能の製品を手軽に購入しやすいのでおすすめです。以下の記事ではアンカーのワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介しています。ぜひご覧ください。
迫力あるサウンドならオーディオ製品ブランド「JBL」がおすすめ
カーオーディオなどのオーディオ機器メーカーとして70年以上の歴史を持つ「JBL」です。ミュージシャンやエンターテイメント施設からも支持されてきた技術を、完全ワイヤレスイヤホンに活かしています。
優れた音質でコスパのいい製品や、耳にフィットして装着感が良い、ファッション性が高い製品を製造しています。おしゃれに音楽を楽しみたい方におすすめです。
重低音を重視する方は「オーディオテクニカ」がおすすめ
オーディオテクニカはアナログ時代から引き継がれた、細部にまでこだわる日本のものづくりをしているメーカーです。体に響く重低音の音楽が聴ける完全ワイヤレスイヤホンも誕生させました。
また音質以外にも最高の「リスニング体験」をテーマに、長時間着け続けても耳に負担のかかりにくい装着感を実現しています。音楽を常に聞いていたいヘビーユーザーの方にもおすすめです。
シンプルでスタイリッシュなイヤホンなら「ウィングトーンプロ」がおすすめ
ウィングトーンプロは白くて光沢のあるシンプルなデザインが特長です。スタイリッシュなイヤホンが欲しいけど、Apple製品は高くて手が出せない方におすすめです。オシャレな充電ボックス付きで老若男女問わずピッタリのイヤホンです。
値段で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンを値段別におすすめの商品をご紹介していきます。5000円~2万円以上の人気モデルを紹介しているので、参考にしてください。
2000円以下!機能性に優れ人気の「HAC2市場」製品がおすすめ
2000円以下の完全ワイヤレスイヤホンは決して少なくありませんが、安過ぎるため品質が心配になるのも無理はありません。そこでおすすめしたいのが国内メーカー「HAC2市場」の完全ワイヤレスイヤホンです。
2000円以下の価格であるにも関わらず、オートペアリング・通話&音声アシスタント機能対応など機能性に優れ人気を集めています。安さを重視したい方や、取り急ぎ手軽で便利なワイヤレスイヤホンが欲しい方におすすめです。
5000円以下!音楽も通話もクリアな「Anker Soundcore Life P2」がおすすめ
AnkerのSoundcore Life P2は、通話の音質が良い点が強みです。他の5000円以下の価格帯に起こりがちな通話音質の低い問題を、ノイズキャンセリングとビームフォーミング機能によって、通話時の相手に聞こえる音声をクリアに聞き取ることができます。
低遅延や低音の迫力も強みです。Qualcomm aptX audio対応により遅延が少なく、グラフェン採用のドライバーで音楽もクリアなサウンドが実現されています。他の同価格帯商品では低音の迫力に難のある商品が多いですが、この商品は迫力のある音を楽しめます。
1万円以下!幅広く使える「AVIOT TE-D01gv」がおすすめ
1万円以下における価格帯の中ではAVIOTのTE-D01gvが接続の安定性に優れています。aptX Adaptiveという新しいコーデックを採用することにより、高い接続安定性を実現させています。そのため、アクティブに動き回る方におすすめです。
こちらのイヤホンの連続再生時間は最大11時間で、ケースを使うとなんと50時間もの再生が可能です。また、3デバイスまでのマルチペアリング機能により、複数のデバイスを切り替えるときも簡単で快適に使用することができます。
2万円以下!多様なシーンで活躍「Jabra Elite Active 75t」がおすすめ
2万円以下の価格帯から音質・機能性・つけ心地など品質のバランスに優れた製品が多く登場し始めます。特におすすめできるモデルとしてJabra Elite Active 75tは、通勤通学・スポーツ・静かなカフェや図書館などさまざまなシーンに活用可能です。
アクティブノイズキャンセリングで音楽に集中したり、環境音を取り込んだりでき、防水性が高いためスポーツシーンにもおすすめできます。
2万円以上!機能性抜群の「Apple AirPods pro」がおすすめ
AppleのAirPods proの強みはノイズキャンセリング機能です。耳の内外のノイズをマイクロフォンが検知することで、その音と釣り合うアンチノイズ機能が働くアクティブノイズキャンセリングモードが搭載されているため、集中して音楽を聴くことができます。
また、周囲の音を拾ってくれる外部音取り込みモードを使用することで、外でも気兼ねなく集中して音楽を楽しむことができます。他にも、通話や音楽をコントロールできる感音センサーなど機能性が非常に高いのも魅力です。
3万円台!2020年10月発売の「Bose QuietComfort Earbuds」がおすすめ
このモデル最大の特徴はノイズキャンセリング性能。周囲の音を打ち消す「アクティブノイズキャンセリング」と、耳にぴったりとフィットする密閉性による「パッシブノイズキャンセリング」で外音をしっかり遮断します。
プラスチックを一切使用していないイヤーチップも特徴です。全て柔らかいシリコンで構成されており、長時間使っても疲れにくい商品。外れにくさにもこだわっており、IPX4相当の防滴・防汗性能で汗をかいても安心で、スポーツにもおすすめです。
「口コミ・評判」もチェック
新規購入を考えている方は、ネットなどの口コミ・評判もチェックしてみるのもおすすめです。実際に使ってみた場合の使い勝手の良さ悪さなど、リアルな評価がわかります。特にネット購入の場合は、写真と実物の違いなどの口コミも参考にしてみましょう。
高コスパな完全ワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング5選
AVIOT
TE-D01gv
テレワークからスポーツまで使えてコスパ最強のカナル型イヤホン
3デバイスまでのマルチペアリング機能により、スマホからパソコンへデバイスを切り替えるときも簡単にできて、高感度マイクとcVc8.0ノイズキャンセリング機能搭載によりテレワークにも快適に利用できます。
本体のバッテリーだけで最大11時間の連続再生が可能で、長時間完全ワイヤレスイヤホンをつけたまま仕事やトレーニングに集中したいときにもおすすめです。IPX7の高い防水機能でアウトドアにも使えてコスパ最強モデルです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 最大11時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.2 | コーデック | SBC / AAC / aptX |
防水性 | IPX7 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | - | 充電方法 | USB Type C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
高音から低音までバランスよく解像しているなぁという印象です。安定した装着感、スタミナもあり、ケースから出してすぐ接続、ケースに戻せば電源も落ちるというイージーさもあいまって、普段使いのイヤホンとして非常に満足しています。
口コミを紹介
音質や使い心地、使い勝手もすべていいです。
セールでお得に手に入ったので嬉しかったです。
口コミを紹介
2年くらい使っているけど、バッテリーの持ちも、電波の届く範囲も良し。
音もイイよ。
QCY
T5 完全ワイヤレスイヤホン
充実した機能で高コスパ!口コミ・評判にも優れた完全ワイヤレスイヤホン
5,000円以下の低価格で、新世代Bluetooth5.0チップを搭載した接続の安定性と省電力性能がアップしたコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホンです。ゲームモードでは、低遅延の快適なHiFiサウンドを使用可能にしてくれます。
完全防水で雨でも安心して使用可能、便利な高感度タッチ操作によりスマホを取り出す必要もなく使いやすいです。ユーザーからの口コミ・評判も良好で、さまざまな人におすすめです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 4~5時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | AAC/SBC |
防水性 | IP65 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 4.3g(ケース33g) | 充電方法 | - |
マイク対応 | × |
口コミを紹介
特に初期不良などもなく、ペアリングも簡単に出来ました!
音も綺麗で自分としては十分満足しています。
通話での声が一番気になりましたが、相手にもしっかり聞こえているようで、安心しました。
高コスパな完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 連続再生時間 | Bluetooth | コーデック | 防水性 | ノイズキャンセリング | 重量 | 充電方法 | マイク対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 ヤフー |
充実した機能で高コスパ!口コミ・評判にも優れた完全ワイヤレスイヤホン |
カナル型 |
4~5時間 |
5.0 |
AAC/SBC |
IP65 |
× |
4.3g(ケース33g) |
- |
× |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
かしこいオートパワーオンと自動接続で普段使いにぴったり |
カナル型 |
4 |
5.0 |
SBC |
IPX7 |
× |
4.7g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クリアな音質で通話重視の方にも高い満足度!5000円以下の価格も魅力 |
カナル型 |
最大8時間 |
5.0 |
SBC・AAC |
IPX5 |
× |
47g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
テレワークからスポーツまで使えてコスパ最強のカナル型イヤホン |
カナル型 |
最大11時間 |
5.2 |
SBC / AAC / aptX |
IPX7 |
× |
- |
USB Type C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安さ重視の方におすすめの2000円以下で買えるイヤホン |
カナル型 |
3時間 |
Ver5.0/Class2 |
- |
× |
× |
8g |
USB ※タイプは不明 |
〇 |
高音質の完全ワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング7選
GLIDiC
Sound Air TW-7000
カスタムイヤホン級のフィット感
カスタムイヤホンメーカーの「カナルワークス」監修の形状により、耳にぴったりフィットする快適な装着感が特徴です。高い遮音性と独自のチューニングで、低音から高音までバランスよく迫力のある音を再現、心地よい音を耳に届けます。
外部の音や会話も聞こえる「外音取り込み機能」がついているので、音楽を楽しみながら仕事や外出など、普段の生活を送れます。最大登録デバイス8台、最新ソリューションによる安定接続を、さまざまなデバイスに切り替えて使用できます。
形状 | カナル型 | Bluetooth | 5.0 |
---|---|---|---|
コーデック | AAC/SBC | 連続再生時間 | 25時間 |
防水性 | - | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 6.5g(片側) | 充電方法 | USB Type-B |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
ちゃんとしたワイヤレスイヤホンが欲しくて、評判をみながら選んで購入しました。
結果は大正解だったと思います。
10分で二時間持ちますし、使用可能時間も十分です。
Audio Technica
オーディオテクニカ 完全ワイヤレスイヤホン ATH-CKS5TW BK ブラック
2層の振動版から作り出されるリアルな音に満足
完全ワイヤレスイヤホンで重低音を楽しめる「SOLID BASSサウンド」が特徴で、さらに2層の振動版を採用したドライバーが幅広い音を鮮明に作り出し、リアルな音を耳へと送り出します。
フィット感に優れた新設計のイヤピースがさらに音抜けを軽減し、抜群の音質で音楽を聞けます。周りの雑音をおさえる「Qualcomm cVc」搭載で通常の会話もできる多機能性もおすすめポイントのひとつです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 15時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | AAC / aptX |
防水性 | IPX2 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 7.8g(片耳) | 充電方法 | - |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
本当に、重低音がスゴイです。同じ時期にSONYのワイヤレスイヤホンが発売していますが、ノイキャンが売りのSONYよりも重低音を重視したい私は、こちらを購入して正解でした。
Bang & Olufsen(バングアンドオルフセン)
Beoplay EQ Black Anthracite B08WLXRHFJ
腐食しにくいアルマイト加工でアウトドア派にピッタリ
アルミニウムを強力に酸化コーティングする「アルマイト加工」のイヤホンです。腐食や摩擦に強く、防塵防水はIP54のためピクニック・釣り・海水浴場などで使いたい方におすすめ。再生周波数帯域も20Hz~20kHzと優秀です。
形状 | インイヤー型 | 連続再生時間 | 最大7.5時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.2 | コーデック | SBC・AAC・aptX Adaptive |
防水性 | IP54 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 8.0g(片耳) | 充電方法 | USB Type-C・Qi(ワイヤレス充電器別売) |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
音質が柔らかくて優しい感じで、独特なので、イヤホンマニアなら持っておくべき。
SONY
WF-1000XM4BM B095SJYYV3
ソニーが提供する業界最高クラスのノイズキャンセリング
JEITA(電子情報技術産業協会)最高レベルのノイズキャンセリング機能を搭載しており、知る人ぞ知る高性能イヤホンです。勉強部屋や電車内で集中できるイヤホンを探している方にピッタリです。高級イヤホンのためハイレゾにも対応しています。
また、Amazon Alexaアプリが搭載されているスマートフォンとの連携も可能です。そのため、さまざまなスマホはもちろん、Xperiaとの相性バツグン。ソニーのテクノロジーが集結したハイエンドイヤホンです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 8時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.2 | コーデック | SBC・AAC・LDAC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 14.2g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
音の情報量が多いと感じます。癖のない優等生的な音です。
BOSE
Bose QuietComfort Earbuds
調整できるノイズキャンセリング機能が便利
魅力はノイズキャンセリング性能。11段階で調整できるので、聞き具合も好みで調節できます。専用アプリ「Bose Music App」を使用することで、フィット感も確認できるので遮音性もアップすることが特徴です。
音質のバランスも良く細かい音をしっかり聴きとれる解像度も魅力で、音量によっても変化が出るため好みの音楽に合わせて音量を調節するのがおすすめです。イコライザーをいじれば、自分好みの音を再現できます。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 最大6時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.1 | コーデック | SBC・AAC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 8.6g | 充電方法 | USB Type-C/Qi |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
完全ワイヤレスでケーブルの取り回しの煩雑さがなく、防水までついていて、
ものすごい使いやすい名機です。
口コミを紹介
評判通り、音の分解能が広い周波数帯でも十分あり、音が潰れません。ワイヤレスイヤホンでは今も一番ですね。買って後悔しないと思います。
SENNHEISER
MOMENTUM True Wireless2
音質重視の方も納得できるトップクラスの音質と機能性
プロも認める音響機器メーカー「ゼンハイザー」の完全ワイヤレスイヤホンです。クアルコムのコーデック「aptX LL」に対応し、高い音質でも引っかかりのない自然なサウンドを実現してくれます。
世界レベルの技術で開発された最新のドライバーユニットから、追随を許さないトップクラスの音が再生されます。汗にも強い防滴設計・快適な装着感・操作性の高さ・外音取込み機能など、機能性も抜群です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 7時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | SBC / AAC / aptX |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 13g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
高音、中音、低音ともに不快な音もなく、素晴らしい定位感です。この音場はさすがゼンハイザーです。ボーカルはもちろん、クラシカル、ジャズもこなしてしまう、オールラウンドのワイヤレスイヤフォンだと思います。
高音質の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 連続再生時間 | Bluetooth | コーデック | 防水性 | ノイズキャンセリング | 重量 | 充電方法 | マイク対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
音質重視の方も納得できるトップクラスの音質と機能性 |
カナル型 |
7時間 |
5.0 |
SBC / AAC / aptX |
IPX4 |
〇 |
13g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
音響技術を駆使してパフォーマンスを最大限発揮できるイヤホン |
カナル型 |
約6時間 |
Ver5.0 |
- |
IPX4 |
〇(アクティブノイズキャンセリング) |
8g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
調整できるノイズキャンセリング機能が便利 |
カナル型 |
最大6時間 |
5.1 |
SBC・AAC |
IPX4 |
〇 |
8.6g |
USB Type-C/Qi |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ソニーが提供する業界最高クラスのノイズキャンセリング |
カナル型 |
8時間 |
5.2 |
SBC・AAC・LDAC |
IPX4 |
〇 |
14.2g |
USB Type-C |
〇 |
|
|
Amazon ヤフー |
腐食しにくいアルマイト加工でアウトドア派にピッタリ |
インイヤー型 |
最大7.5時間 |
5.2 |
SBC・AAC・aptX Adaptive |
IP54 |
〇 |
8.0g(片耳) |
USB Type-C・Qi(ワイヤレス充電器別売) |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2層の振動版から作り出されるリアルな音に満足 |
カナル型 |
15時間 |
5.0 |
AAC / aptX |
IPX2 |
× |
7.8g(片耳) |
- |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
カスタムイヤホン級のフィット感 |
カナル型 |
25時間 |
5.0 |
AAC/SBC |
- |
× |
6.5g(片側) |
USB Type-B |
〇 |
以下の記事では高音質のワイヤレスイヤホンをご紹介していますので、気になった方はぜひそちらも合わせてチェックしてみてください
スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング6選
Bose
SoundSport Free wireless headphones
重低音の効いた音楽で楽しく運動
防滴仕様で運動時の汗にも強い完全ワイヤレスイヤホンです。耳に優しくフィットして外れにくい本体設計。軽量で装着感が良いため、長時間の装着にも適しています。Bose独自のテクノロジーで、低音に強いパワフルな音楽を聴くことができます。
ジョギング中に万が一落としてしまったときでも、設定しておいたスマートフォンのアプリを利用して探すことができるので安心です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 5時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 有 | コーデック | SBC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 9g | 充電方法 | - |
マイク対応 | - |
口コミを紹介
やはり音質は最高です。高音の抜けや低音、中音全てが完全ワイヤレスで1番だと思います。操作はボタンなので確実に操作することができます。バッテリーの持ちも良いです。
開放型なので仕方ないですが遮音性は低いです。
SONY
WF-SP900
プールや海でも超防水性能!有名日本製イヤホンだから安心
4GB分・約920曲の音楽を記録可能で、極小モデルの音楽プレーヤーとしても利用できます。強力な防水性能で、雨でも水中でも音楽を聴くことが可能で、万が一の紛失防止用リーシュコードも付属しています。
ヘッドホンをつけたままでも外音取り込みモードへの切り替え可能で、さらに運動時には3サイズから耳に合ったアークサポートを装着して快適に使用できます。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 12時間(プレーヤーモード21時間) |
---|---|---|---|
Bluetooth | Power Class 2 | コーデック | SBC / AAC |
防水性 | IP65 / IP68相当 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 7.3g(片耳) | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
Netflixで動画を見てみましたが、全く遅延も見られず接続が切れる事も有りませんでした。
人混みではまだ試していないのでわかりません。
音質も結構よく、フィット感もいいです。
Jabra
完全ワイヤレスイヤホンElite Active 75t
計算された形状が耳の形にぴったりフィット
最適な形を計算して作り出された理想的な完全ワイヤレスイヤホンです。動いても外れにくい高いフィット感に汗に強い防水性能を備えているので、運動時にもおすすめです。
必要に応じて外部の音を調節できる「HearThrough」機能で、電車のアナウンスや車の音を聞き逃すことがありません。アプリ登録で埃と汗に対する2年保証で安心して故障の心配をせずに使えます。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 7.5時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | SBC/AAC |
防水性 | IP57 | ノイズキャンセリング | 〇(パッシブノイズキャンセリング) |
重量 | 5.5g(片耳)(ケース35g) | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
先行販売され高評価のJabra Elite 75tの能力をそのままに、耐水性能を高めたスポーツエクササイズモデルです。本体のコンパクトさと耳へのおさまりは、全イヤホンの中でもトップレベルです
beats by dr.dre
Powerbeats Pro
Apple製品とのライン使いでさらに快適さUP
調整可能なイヤーフックで運動中にも気にならないフィット感が魅力。左右どちらのイヤーパッドからでも操作ができるので、空いている手で楽に操作ができます。そのため、ジョギングなどで使う方におすすめです。
Apple h1ヘッドフォンチップを搭載、Class 1 Bluetoothに対応しているため、高い音質と安定した接続で、どこでも快適に利用可能。iPhoneに近づけるだけで設定完了、自動接続機能によりスムーズに使い始められます。
形状 | 耳掛け型 | 連続再生時間 | 24時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | Class 1 | コーデック | - |
防水性 | 有 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 10.6g(片側) | 充電方法 | USB Type-A |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
Appleファミリー製品としてのiPhoneとの安定した接続性はそのままに、フック型の安定感ある極めて軽いつけ心地、耳とのフィット感も最高です。
口コミを紹介
隣に座っている家族も気にならない程度の音漏れです。それでいてしっかり音は聞こえ、家族の話もしっかり聞こえます。音質はカナル型に劣りますが、求めている方向が違うため許容範囲内です。
NUARL
N6 mini
コンパクトでも音楽の再生時間が長時間バッテリーで1万円以下の価格
本体は小型軽量モデルで耳が小さい女性でもしっかりフィットして、スポーツに集中できます。またコンパクトな充電ケースはランニングなどにも苦労しません。コンパクトなのに、充電ケースと合わせて最大32時間の音楽再生が可能です。
バッテリーの残量に合わせて親機と子機の役割を変え、均等に充電が減るように調節もしてくれるため、従来製品と比べてバッテリーの持ちがよいのもこの製品の特徴です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 約8時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | Ver.5.0/Class2 | コーデック | SBC/AAC/aptX |
防水性 | IPX7 | ノイズキャンセリング | - |
重量 | 約4.5g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
秋のランニング用に購入!頭を振っても落ちてこない、ペアリングもスムーズ、操作も簡単、防水で汗にも強い。
スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 連続再生時間 | Bluetooth | コーデック | 防水性 | ノイズキャンセリング | 重量 | 充電方法 | マイク対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトでも音楽の再生時間が長時間バッテリーで1万円以下の価格 |
カナル型 |
約8時間 |
Ver.5.0/Class2 |
SBC/AAC/aptX |
IPX7 |
- |
約4.5g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オープン型でも高音質で防水&外れにくい構造もメリット |
耳掛け型・オープン型 |
7時間 |
Ver5.1/Class1 |
SBC |
IPX4 |
× ※通話用ノイズ低減機能はあり |
12g |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Apple製品とのライン使いでさらに快適さUP |
耳掛け型 |
24時間 |
Class 1 |
- |
有 |
× |
10.6g(片側) |
USB Type-A |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
計算された形状が耳の形にぴったりフィット |
カナル型 |
7.5時間 |
5.0 |
SBC/AAC |
IP57 |
〇(パッシブノイズキャンセリング) |
5.5g(片耳)(ケース35g) |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
プールや海でも超防水性能!有名日本製イヤホンだから安心 |
カナル型 |
12時間(プレーヤーモード21時間) |
Power Class 2 |
SBC / AAC |
IP65 / IP68相当 |
× |
7.3g(片耳) |
USB Type-C |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
重低音の効いた音楽で楽しく運動 |
カナル型 |
5時間 |
有 |
SBC |
IPX4 |
× |
9g |
- |
- |
快適に使える完全ワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング5選
LIBRATONE
TRACK Air+
かわいい小鳥のデザインにクールな機能が魅力
デンマークのオーディオメーカーであるリブラトーン社の、小鳥のロゴマークがかわいい北欧モデルです。最大約30dBのノイズキャンセリング機能を備えた人気の完全ワイヤレスイヤホンです。
クアルコム社の高性能チップにより安定した接続を確立して遅延と音切れを軽減。高音質を実現しています。スマホアプリを利用して周囲の音を取り入れる「周囲環境モード」を設定できるなど、さまざまな機能が利用できます。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 6時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | aptX |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 5.6g | 充電方法 | - |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
おしゃれな北欧スタイルに一目惚れして購入しました。白のパッケージシンプルに高級感があります。
機能性もしっかりしてて、防水機能で雨の日も心配ないです。アプリで高音中音低音なども調整できるのは嬉しいです。
Master & Dynamic
MW07 PLUS
クラシカルでおしゃれな上級アイテム
広がりのある高い音質に、アクティブノイズキャンセリング機能とアンビエントリスニング機能を搭載して、周囲の音をシャットアウトしたり取り込んだりと便利に切り替えできます。
ハンドメイドのアセテート素材で作られたおしゃれな本体にシックなステンレス製のケースで、上品な特別感があるデザインです。大切な日常生活を彩るアイテムとしてもおすすめのモデルです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 10時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | SBC / aptX |
防水性 | IPX5 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 9g(ケース84g) | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
他の完全ワイヤレスイヤホンと比較すると、価格は高く、デザインは高級感のあるイヤホン。購入して、開封してみれば、デザインは文句なし。音質に関しては、高音と低音のバランスが良い、という印象。音を大きくしても音割れはありません。
NUARL
N6 Pro TWS
2万円以下で購入できる高音質・高機能の良バランスモデル
カーボンナノチューブ振動板の独自ドライバーを搭載して、アナログとデジタルのハイブリッドチューニングを搭載。アメリカT.B.I社のリアルな音を再現する技術「HDSS」を採用しています。音飛びも少ない「上質の音」が楽しめます。
医療用安全規格に適合するシリコン素材のイヤーピース、フィット感を高めるイヤーループが付属、適したサイズで高い装着感が得られます。本体バッテリーは11時間連続再生可能と、長時間利用したい方にもおすすめです。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 11時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.0 | コーデック | SBC / aptX /AAC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 7g(ケース45g) | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
充電の持ちが良く高音の質感が素晴らしかったです。
見た目の高級感があり色々な服装に合いそうです。前作より一回り大きくなってしまったのが残念ですがあまり気にならない程度です
接続は良好だと思います、今のところ途切れたことはありません。
Bang & Olufsen
Beoplay E8 3rd Generation (第3世代)
納得の高品質!快適な使用感に満足できます
高級オーディオメーカーBang & Olufsenの高い技術を持つエンジニアがチューニングしたメーカー独自のダイナミックドライバーを採用し、快適な音質を実現しています。
人間の耳の形やカーブを研究してデザインされたイヤーピースによる高いフィット感も魅力です。本体で再生、通話などのコントロールが可能でBeoplayアプリを使って使いやすいようにカスタマイズすると、より使いやすさもアップします。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 12時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 4.2 | コーデック | SBC / AAC |
防水性 | IPX7 | ノイズキャンセリング | × |
重量 | 右7g、左6g(ケース45g) | 充電方法 | - |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
音質はアプリで自分好みに出来るし、軽くて扱いやすい!左右の耳の穴の大きさが微妙に違う自分でもイヤーピースに低反発ウレタンのものもありフィット感も良好!良い買い物をしました!
Apple
AirPods Pro(第2世代)
iPhoneユーザー以外にもおすすめ!音質機能性ともに高性能
遮音性が高く耳から落ちにくい「カナル型」デザインのApple社製完全ワイヤレスイヤホンです。専用のスピーカドライバやアンプ、H1チップによる上質なサウンドは世界中から高く評価され、幅広い方に支持されています。
雑音を音で消す「アクティブノイズキャンセリングモード」、周囲の音を拾う「外部音取り込みモード」を搭載。防水性能を備え、感圧センサーで簡単に操作できるなど、機能性が抜群。世界レベルの人気商品です。
形状 | カナル型 | 連続再生時間 | 最大6時間 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 5.3 | コーデック | SBC・AAC |
防水性 | IPX4 | ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 5.3g | 充電方法 | USB Type-C |
マイク対応 | 〇 |
口コミを紹介
値段は高いですが、音質は抜群ですし、ノイズキャンセリングも凄くて職場での昼休みの仮眠で使ってますが、まるで別世界かって言うくらいほとんどの音を除去してくれます。
快適に使える完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 連続再生時間 | Bluetooth | コーデック | 防水性 | ノイズキャンセリング | 重量 | 充電方法 | マイク対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
iPhoneユーザー以外にもおすすめ!音質機能性ともに高性能 |
カナル型 |
最大6時間 |
5.3 |
SBC・AAC |
IPX4 |
〇 |
5.3g |
USB Type-C |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
納得の高品質!快適な使用感に満足できます |
カナル型 |
12時間 |
4.2 |
SBC / AAC |
IPX7 |
× |
右7g、左6g(ケース45g) |
- |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2万円以下で購入できる高音質・高機能の良バランスモデル |
カナル型 |
11時間 |
5.0 |
SBC / aptX /AAC |
IPX4 |
× |
7g(ケース45g) |
USB Type-C |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クラシカルでおしゃれな上級アイテム |
カナル型 |
10時間 |
5.0 |
SBC / aptX |
IPX5 |
〇 |
9g(ケース84g) |
USB Type-C |
〇 |
|
|
楽天 ヤフー |
かわいい小鳥のデザインにクールな機能が魅力 |
カナル型 |
6時間 |
5.0 |
aptX |
IPX4 |
〇 |
5.6g |
- |
〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事ではオーディオテクニカのワイヤレスイヤホンをご紹介していますので、気になった方はぜひそちらも合わせてチェックしてみてください
完全ワイヤレスイヤホン選びではケースにも注目!
完全ワイヤレスイヤホンは、本体だけではなくケースにも注目です。基本的にケースに入れて充電するので、持ち運びや充電に便利なケースかも確認しましょう。
ケースの大きさや収納部分が使いやすさのポイント
収納ケースの大きさや重さ、形はメーカーや機種によりさまざまです。ポケットに入れて持ち歩きたい方にはケースが小さく薄いタイプがおすすめです。バッグに入れるから少し大きめでもいい方は、意外と見落としがちなケースの重さも確認してください。
また、本体を収納する部分はマグネットタイプがおすすめです。マグネットタイプは、出し入れするときに本体を落としにくいので、安心して使えます。
毎日充電する場合にはとくに充電機能をチェック
完全ワイヤレスイヤホンは本体バッテリーがコンパクトのため、一般的に再生時間が短いものが多いので確認が必要です。収納時にしっかり充電したい方には、急速充電に対応しているものがおすすめです。ワイヤレスでBluetooth接続で充電できるタイプも便利です。
充電器のUSBコネクタのタイプは、普段使っているスマホやタブレットなどと同じ種類の方が使い勝手が良いです。
AndroidとiPhoneでそれぞれ選ぶポイントの違いはある?
ワイヤレスイヤホン自体の違いをご紹介してきましたが、主な接続デバイスとしてのスマートフォンのAndroid・iPhoneで選ぶ際のポイントをご紹介します。
Androidの標準コーディックはaptX
ワイヤレスイヤホンの選び方としてコーデックの違いで選ぶ方法がありますが、このコーデックはワイヤレスイヤホンと接続するデバイスの両方が対応している必要があります。Androidは一般的に高音質なapt-Xというコーデックに対応しています。
次に使い方ですが、ワイヤレスイヤホンとデバイスはBluetoothによって接続します。まずデバイス側のBluetooth設定をONにし、イヤホン側の電源を入れてペアリングモードにします。デバイス側でイヤホンの機種を選択して接続すると完了です。
AndroidというとiPhoneに付属しているApple製のAirPodsは使えないと思われがちですが、実はAndroidでも使えます。iPhoneではAirPodsを近づけるだけで検知されますが、Androidでは手動で接続する必要があるというのがiPhoneとの使い勝手の違いです。
iPhoneの対応コーディックはAAC
iPhoneは一般的にiPhoneではAACというコーデックに対応しています。Androidが対応しているapt-Xの方が遅延や音質面で優れており、せっかくapt-X対応のワイヤレスイヤホンを購入してもデバイス側が対応していないとAACで接続されてしまうため注意が必要です。
またバージョンの違いも注意が必要です。iPhone7PlusまではBluetooth Ver.4.2、iPhone8以降はBluetooth Ver.5.0に対応しています。異なるバージョンの同士の接続の場合低いバージョンとなり、古い機器では互換性がない場合もあるので要注意です。
iPhoneの使い方もAndroidと同様です。デバイス側のBluetooth設定をONにし、イヤホン側の電源を入れてペアリングモードにします。デバイス側でイヤホンの機種を選択して接続すると完了です。
左右一体型・ネックバンド型ワイヤレスイヤホンもチェック
今回ご紹介したのはワイヤレスイヤホンの中でも左右が分離している完全ワイヤレスイヤホンという種類です。ワイヤレスイヤホンには他にも左右が分離していない左右一体型や安定性が高く首への負担を軽減してくれるネックバンド型のワイヤレスイヤホンもあります。
以下の記事では左右一体型やネックバンド型のワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介しています。気になった方はぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。
まとめ
ここまで完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品や選び方を紹介してきました。音質のいいもの、多機能ものなど、さまざまな機種のなかから自分が使いたい性能のものを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
5,000円以下の低価格で、新世代Bluetooth5.0チップを搭載した接続の安定性と省電力性能がアップしたコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホンです。ゲームモードでは、低遅延の快適なHiFiサウンドを使用可能にしてくれます。
完全防水で雨でも安心して使用可能、便利な高感度タッチ操作によりスマホを取り出す必要もなく使いやすいです。ユーザーからの口コミ・評判も良好で、さまざまな人におすすめです。