【プロ監修】象印炊飯器のおすすめ人気ランキング15選【2022年新製品の口コミは?】
2022/03/10 更新
象印の炊飯器は、美味しいご飯が炊けると口コミでも圧倒的な人気を誇っています。象印の炊飯器は炊き方にこだわりを持っており、注目はなんといっても最新シリーズの「極め炊き」や「炎舞炊き」の加熱方式にこだわったモデルです。ほかにも、象印は炊飯器のサイズが3合・5合・1升サイズと取り揃え豊富。今回はそんな象印の炊飯器の選び方とおすすめの商品を、人気ランキング形式でご紹介していきます。
目次
象印の人気炊飯器で美味しいご飯を食べよう
象印の炊飯器は、美しく美味しいご飯が炊けると評判となり、口コミをはじめ、高い人気を誇っています。炊飯器の機能性の違いを比較すれば、自分の好みにぴったり合う商品を選べるはずです。選び方を知ると、炊飯器で炊き上げた美味しいご飯に出会えます。
象印の炊飯器は3合・5合・1升とサイズが選べて種類も多く、ついつい見た目のデザインや値段だけで選んでしまいがちですよね。実は、象印の炊飯器には、炎舞炊き・極め炊き・スタンなど、目に見えない部分にも異なる様々な機能が搭載されているんです。
今回は、現役家電量販店店員のたろっささん監修のもと、最新版の象印炊飯器の選び方や商品のランキングを紹介します。ランキングは、加熱方式・内釜の種類・人気シリーズなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
現役家電販売員が教える象印の炊飯器の選び方


たろっささん
非常に商品数が多い象印の炊飯器ですが以下の3つの観点で選べばまず間違いないです!
1.価格帯による大きな違い
2.容量は3種類から選ぼう
3.加熱方式による違いもチェック
価格帯による大きな違い

たろっささん
象印の炊飯器は非常に価格帯の幅が広く、リーズナブルなものは10,000円前後、高級なものだと100,000円前後と一桁違うほどの違いがあります。釜の違いや加熱方式の違い、その他の機能の違いなどもありますが、一番大きく違うのは「炊きあがりの違い」です。上位モデルの炎舞炊きで炊いたご飯は米の甘味と旨味を存分に堪能できる仕上がりになりますし、ミドルクラスのものはそれなり、エントリークラスのものは保温をするとすぐダメになってしまったりと価格によってどれだけ美味しくご飯を炊けるかというところが違いになりますので、そちらはしっかりとチェックしていきましょう。
容量は3種類から選ぼう

たろっささん
容量は主に3合炊き、5.5合炊き、1升炊きから選択することになります。炊飯器は大は小を兼ねる家電ではなく、炊飯器の浸しの工程は6割程度と炊飯器が決めて行うためにそれぞれの容量の6割で炊くのが一番得意。3合であれば約2合、5.5合であれば約3合、1升であれば約6合ということになりますので、ここから大きく逸脱すると炊飯ムラが出来てしまったりご飯が固くなってしまったりなどの弊害が出る場合もあります。よく炊く容量から選ぶようにしましょう。
加熱方式による違いもチェック

たろっささん
加熱方式はご飯の炊きあがりに大きな違いを与える要素の一つで、マイコン式、IH式、圧力IH式に分かれています。マイコン式は底のヒーターで加熱を行う方式でコストが抑えられる分、炊きムラができやすいという点と保温が非常に苦手です。IH式は磁力の力で釜自体を発熱させて炊く方式になり、じっくりと炊き上げるためみずみずしいご飯に。そこに更に圧力を加える圧力IHは時短に加えて更に大火力で炊き上げるため、ふっくらと旨味を閉じ込めたご飯を楽しむことが出来ます。予算に合わせてなるべくおいしい炊飯器を選ぶようにすると良いでしょう。
今家電量販店で一番売れてる象印の炊飯器を紹介!

たろっささん
家電量販店で実際に今一番売れている象印の炊飯器を紹介します!
最新!象印の人気炊飯器を比較
象印の炊飯器には、便利な商品が数多くラインナップしています。最新の人気商品を比較して、お気に入りの象印炊飯器を探してみましょう。
大火力の圧力IH炊飯ジャー「NW-JX10・18」
極め炊きNW-JX10・18は、くろがね仕込みの鉄製豪炎かまど釜を使った炊飯器です。圧力IH炊飯ジャーで、蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れています。大火力と高圧力の沸とう維持工程が、激しい対流を起こしてご飯の甘みと旨みを引き出す炊飯器です。
便利機能が集結した「極め炊きNP-BL10・18」
極め炊きNP-BL10・18は、象印の便利機能が集結した機能性とコスパに優れた炊飯器です。豪熱沸とうIHがお米の旨みを引き出して、ふっくらと仕上げてくれます。水分の蒸発を抑える機能付きです。数時間保温しても最適な状態で美味しく食べることができます。
豪熱沸とうIHでふっくらご飯になる「極め炊きNW-VB10」
極め炊きNW-VB10は、豪熱沸とうIHを採用したIH炊飯ジャーです。ふきこぼれを気にすることなく、IHの高火力で炊き続けることができます。白米炊き分けコースやうるつや保温など、充実した機能がしっかりと搭載されていて便利です。
象印の最上位シリーズ「炎舞炊きNW-LB10」
炎舞炊きNW-LB10は、象印の最上位シリーズの人気モデルです。ゆらぐ炎のように激しい対流を生み出して、大火力でご飯をふっくらと炊き上げてくれます。玄米メニューや雑穀米メニューなど、ヘルシー志向の方にも万全の機能を提供する炊飯器です。
象印炊飯器の選び方
象印の炊飯器には、様々な機能性を備えた商品がラインナップしています。自分の好みにぴったり合った、美味しいご飯が炊ける象印炊飯器の選び方を確認してください。
人気シリーズで選ぶ
象印の炊飯器には、炎舞炊き・極め炊き・スタンなどの人気シリーズがあります。シリーズの違いを比較することで、象印炊飯器を選びやすくなるのでチェックしてください。
最大121通りの炊き分け機能がついた「炎舞炊き」
最新の人気シリーズ・炎舞炊きは、底に複数のIHヒーターをつけることにより、激しい対流を起こしながら加熱します。お米一粒一粒にしっかりと火が通るため、炊きムラが少なくふっくらとしたご飯になる製品です。
沸点100℃以上に高火力で、お米のうまみ・粘り・弾力をしっかりと引き出します。また、最大121通りの炊き方が可能で、最高峰の炊き分け機能が充実いるのも特徴です。価格が高くなりますが、機能重視で選びたい方にはおすすめできるシリーズになっています。
炎舞炊きの内釜は、鉄素材とうまみプラスプラチナコートをコーティングした本格仕様です。大火力が効率よく伝わる設計で、お米の甘み成分を存分に引き出します。7通りの圧力調整で、しゃっきりからもちもちまで好みの食感を楽しめるのもポイントです。
南部鉄器の内釜を使った「極め炊き」
極め炊きは、発熱性と蓄熱性に優れた、南部鉄器の羽釜を内釜に採用した炊飯器です。大きく伸びた羽根が、側面ヒーターの熱を釜内に伝えます。最大1450Wの大火力で、お米の美味しさを引き出してくれます。
南部鉄器の内釜や発熱性にこだわりたい方におすすめのモデルです。1.5気圧の圧力炊飯が、ご飯をふっくらもちもちの状態に炊き上げます。121通りのわが家炊き機能も搭載しているので、好みの炊き方を探す楽しみもあり、おすすめです。
スタイリッシュなデザインの「STAN.(スタン)」
STAN.(スタン)は、生活スタイルに寄り添ってくれる人気のシリーズです。スタイリッシュなデザインがおしゃれで、インテリアに溶け込んでくれます。シンプルでコンパクトな設計なので、場所を取らずすっきりと置けるのも特徴です。
磁力線を使用することで、内釜そのものを発熱させて加熱し内釜全体を使って高火力で一気に過熱するため、つややかで弾力のあるご飯が短時間で炊きあがります。機能性と価格帯のバランスが良く、手が出しやすい点も人気の秘密です。
STAN.シリーズには、白米炊き分け3コース・高め保温・ベビーごはんなど、幅広い機能が揃っています。クリーニング機能や掃除が簡単なフラット構造で、清潔に使えるのも人気の理由です。象印の炊飯器をスタイリッシュに使いたい方におすすめになります。
内釜で選ぶ
象印炊飯器の内釜には、ご飯の旨味を最大限に引き出す工夫が施されています。ご飯の炊き上がりにこだわりたい方は異なる素材の内釜を比較するのがおすすめです。
鉄素材なら「豪炎かまど釜・鉄器コート豪熱羽釜」がおすすめ
圧力IH式・炎舞炊きシリーズでは、内釜に鉄素材が主に採用されています。鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜、・鉄器コート豪熱羽釜などの商品が代表的です。鉄素材を、アルミとステンレスの間に組み込むことで、蓄熱性・発熱効率・熱伝導を高めています。
プラチナコート加工なら「プラチナ厚釜」がおすすめ
圧力IH式の極め炊きシリーズではプラチナコート加工の内釜が使われていて、プラチナ厚釜や鉄器コートプラチナ厚釜が採用されています。プラチナコートの効果で、釜内を弱アルカリ性に変化させて、ご飯の甘みと旨味を引き出す製品です。
熱が伝わりやすい厚釜なら「黒まる厚釜・黒厚釜」がおすすめ
IH式やマイコン式の炊飯器には、黒まる厚釜や黒厚釜が使われています。黒まる厚釜の底は丸くなっているので、熱が全体に行き渡りやすい仕組みです。4mmの厚釜が蓄熱性を高めて、炊きムラを抑えてふっくら炊き上げてくれます。
機能性で選ぶ
象印の炊飯器には、機種によって様々な機能が搭載されています。家庭や生活スタイルに合わせて、使いやすい便利な機能を探してみましょう。
ご飯をおいしく保温したいなら「保温機能・再加熱機能」
保温機能や再加熱機能を使えば、時間が経っても炊きたてのようなご飯を食べられます。ご飯を多めに炊いた時でも美味しさやご飯のツヤを持続することができ、機種によっては、30時間から40時間ほど炊き立ての美味しさを保つものもありおすすめです。
ご飯以外のレシピを作りたいなら「ほかの調理機能」
ほかの調理機能を搭載した炊飯器なら、パンやケーキを作ることができます。発酵・焼きを選択できるモデルや、温度コントロールで焦げ付きを抑えるモデルもあり、丸パン・メロンパン・フォカッチャなど、お菓子作りが好きな方には必須の機能です。
におい残りを軽減したいなら「クリーニング機能」
クリーニング機能は、におい残りを軽減してくれる機能です。炊き込みご飯などにおい残りが気になる場合に、クリーニング機能があるととても便利です。内釜のにおい残りを抑えることで、いつでも美味しい香りのご飯を味わえます。
お手入れをラクにしたいなら「丸洗い可・フラットな形状」がおすすめ
お手入れのしやすい炊飯器なら、簡単に掃除して清潔さを保つことができます。内蓋や蒸気口が外せるものは、簡単に丸洗いできて便利です。フラットな作りになっている炊飯器は、汚れやご飯粒をサッと一拭きして綺麗に掃除することができます。
容量で選ぶ
炊飯器を選ぶとき、容量の確認も大切なポイントになります。食べたい人数に合わせた容量を選びましょう。
1~2人暮らしにおすすめ「3合・4合炊き」
炊飯器の中でもコンパクトな3合・4合炊きは、1~2人暮らしの方におすすめです。1合はご飯茶碗2杯分が目安で、3合炊きなら茶碗6杯分になります。少し多めに炊いておくことで、冷凍保存ができて便利です。
3~4人家族に向いている「5合・5.5合炊き」
5合・5.5合炊きの炊飯器は、3〜4人暮らしの人に適しています。5合は茶碗10杯分になるので、食べ盛りの子供がいても安心の容量です。小さい子供がいる家庭でも、これからたくさん食べるようになるかもしれないので、なるべく大き目の容量を選んでください。
5人以上の大家族なら「一升(10合)炊き」がおすすめ
5~6人以上の家族の場合は、大容量の一升炊きがおすすめです。一升は10合と同じ量で、ご飯茶碗20杯分が目安となります。たくさん炊ける炊飯器なら、急な来客の時でも炊き立てのご飯を振るまうことが可能です。
加熱方式で選ぶ
同じように見える炊飯器でも実は加熱方式がいくつかあります。よくある加熱方式を数種紹介するので参考にしてください。
コストパフォーマンスをとるならバランスのよい「IH式」
IH式炊飯器は内釜を電磁力で加熱お米に火を通してタイプになっています。火力の大きさは並程度ですが、パーツが少なくお手入れも簡単に済ますことができて便利です。忙しい方や、コストパフォーマンスに優れた商品を探している人に向いています。
高級指向でおいしさをとるなら「圧力IH式・スチームIH式・真空圧力IH式」
IH式と比べて少し値段が高めの製品が多いのが圧力IH・スチームIH・真空圧力IHです。IH式炊飯器に圧力を加えて、100℃以上の高火力で炊き上げるため、よりおいしく仕上がります。
パーツも増えるためお手入れは少々手数が増えますが、おいしいご飯を食べたい方には一押しです。
とにかく安価なものが良ければ「マイコン式」を
学生や新社会人の方で安いものが欲しい方におすすめなのがマイコン式の炊飯器です。1万円以内で購入できるものもあります。しかし、ゆっくりと火を通していく仕組みなので、炊きむらが出る場合もあるので注意してください。
3合・4合炊き象印炊飯器の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
炊き上がったご飯は先代との違いは感じませんでした。また10年お世話になります。
口コミを紹介
味や炊き上がりが非常に良く、さすが象印と感じました。
口コミを紹介
低価格でかつおいしく炊ける物を探してこれにたどりつきました。
圧力IHは初めてでしたが、ふっくらしてもちもちで今時の炊飯器はこんなにもおいしく炊けるのかと感動しました。
口コミを紹介
・味は申し分なく美味しく炊けた
・短時間で炊くモードで約25分ほどで炊き上がるが、味落ちせず美味しく炊けた
・とても優しいメロディーで炊き上がりを教えてくれるので、なんとなく嬉しい
3合・4合炊き象印炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 加熱方式 | 内釜 | 炊飯量 | 特徴的機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
炎舞炊き NW-LA10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
まるでかまどで炊いたような病みつきになる美味しさを実現する豪炎かまど窯 |
IH | 鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜 | 5.5合 | 炊き分け圧力、121通りの「わが家炊き」メニュー |
2
|
極め炊き NP-RL05-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
炊き分け機能が便利な極め炊き3合タイプ |
圧力IH | 黒まる厚釜 | 3合 | 炊き分け圧力・うるつや保温・やわらか |
3
|
NL-BB05AM-WM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリーニング機能で調理後の匂いを取れる |
全面加熱 | 黒厚釜 | 3合 | クリーニング機能・30時間保温機能 |
4
![]() |
小容量IH炊飯ジャー NP-GK05-XT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豪熱沸とうIHで芯までふっくらご飯に |
IH | ー | 3合 | 炊き分け・エコ炊き |
5.5合炊き象印炊飯器の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
箱を開けると美味しいお米の炊き方のパンフレット
シンプルなデザイン
美味しく炊ける
口コミを紹介
買ってよかった…ご飯も美味しい…
口コミを紹介
到着したその日に開封、炊飯したところ今までと同じお米であるにもかかわらず、全く異なる味わいで、まさにコメ好きの私にとって鮮烈な衝撃でした。
象印マホービン
炎舞炊き NW-PS10-BZ
豪炎かまど窯採用で81通りあるわが家炊き
豪炎かまど窯が採用された商品で、底にある4つのIHヒータにより激しい対流を起こすことでお米一粒一粒のうま味をしっかりと引き出します。わが家炊きメニューには81通りの炊き方があるため、自分好みのかたさや粘りを選択することが可能です。
炊き分け圧力機能を使用すれば、シャッキリからモチモチまで、好みの食感にできます。蒸気路セットがついていなく、パネルやフレームがフラットなため、お手入れがしやすいので、忙しい主婦の方でも使いやすい商品です。
加熱方式 | 圧力IH | 内釜 | 鉄豪炎かまど釜 |
---|---|---|---|
炊飯量 | 5.5合 | 特徴的機能 | わが家炊き・炊き分け圧力 |
口コミを紹介
どんな銘柄のお米でもおいしく炊けています。お米の洗い方に気をつけることが大切なことにも気づきました。とてもよい買い物でした。
象印マホービン
IH炊飯ジャー 極め炊き NW-VH10-TA
白米炊き分け3コースで好みの食感に選択可能
強火で炊き続ける豪熱沸とうIHによりお米のうまみをしっかりと引き出します。また、好みの食感に炊き分けることができる、白米炊き分け3コースも搭載され、麦ごはんメニューもあるため健康的なご飯を食べたい方にもおすすめです。
うるつや保温・高め保温機能により、30時間もご飯をおいしい状態で保温でき便利に使えます。時間のある方は、お米にしっかりと吸水させてから炊きあげる、熟成炊き機能もおすすめです。
加熱方式 | IH | 内釜 | ー |
---|---|---|---|
炊飯量 | 5.5合 | 特徴的機能 | 白米炊き分け3コース・麦ごはんメニュー・うるつや保温・高め保温・熟成炊き |
口コミを紹介
今までのものが古かったので、保温の機能にびっくりしました。全然カピカピにならない(笑)十分に満足してるので、壊れたらまたこちらかなと思っています。
口コミを紹介
いつも麦ごはんを炊いてます。普通に美味しい。1番気に入ってる点は長時間保温したごはんの美味しさ!今まで使っていた他社の物とは雲泥の差でした。カパカパにならず、麦の変色も気にならない程度です。
口コミを紹介
ごはんが本当に美味しく炊けるようになった。炊きたてはお米が絶妙に立っており、24時間保温した後もごはんがカピカピにならず、みずみずしいままである。
玄米を炊くときもあるのだが、熟成モードで簡単に熟成玄米が炊ける。
口コミを紹介
総じて、なんの不満もなく美味しくご飯を炊いてくれる炊飯器という印象。
5.5合炊き象印炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 加熱方式 | 内釜 | 炊飯量 | 特徴的機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
NW-VA10-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豪熱沸騰で炊き上げるIH炊飯器 |
IH | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 熟成抱き機能 |
2
![]() |
極め炊き NW-JU10-BA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大家族におすすめの極め炊きシリーズ |
圧力IH | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 炊き分け |
3
|
極め炊き NW-VA10-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手作りパンが作れる!うまみ引き出す豪熱沸とうIH |
IH | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 豪熱沸騰IH・熟成炊き |
4
![]() |
IH炊飯ジャー 極め炊き NW-VH10-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
白米炊き分け3コースで好みの食感に選択可能 |
IH | ー | 5.5合 | 白米炊き分け3コース・麦ごはんメニュー・うるつや保温・高め保温・熟成炊き |
5
|
炎舞炊き NW-PS10-BZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豪炎かまど窯採用で81通りあるわが家炊き |
圧力IH | 鉄豪炎かまど釜 | 5.5合 | わが家炊き・炊き分け圧力 |
6
![]() |
炎舞炊き NW-KB10-BZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
圧力IH式炊飯器最高位!憧れの「炎舞炊き」モデル |
圧力IH | 黒まる内釜 | 5.5合 | ローテーションIH構造 |
7
|
極め炊き NP-VI10-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
極め炊きでお米の香りがたまらない!頼れる圧力IH炊飯ジャー |
IH | 黒まる厚釜 | 5.5合 | 豪熱沸騰IH・熟成炊き |
8
|
STAN. NW-SA10-BA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
生活応援お手入れしやすくスタイリッシュな5.5合炊きの炊飯ジャー |
IH | フッ素加工 | 5.5合 | 白米炊き分け3コース・うるつや保温・クリーニング機能 |
一升炊き象印炊飯器の人気おすすめランキング3選
象印マホービン
極め炊き NW-HA18-XA
麦ごはんメニュー搭載で健康志向な方にもおすすめ
プラチナ厚釜と豪熱沸とうIH機能により、強火で炊き続けるためお米のうまみや甘みを引き出し、おいしいご飯に炊きあがります。3通りの炊き方が選択できる、炊き分け3コースで自分好みの炊きあがりが選べて便利です。
麦ごはんメニューも搭載されており、健康的な食事を心がけたい方にもぴったりになります。高め保温・うるつや保温と保温機能も充実している点もおすすめポイントです。
加熱方式 | 豪熱沸とうIH | 内釜 | プラチナ圧釜 |
---|---|---|---|
炊飯量 | 1升 | 特徴的機能 | 白米炊き分け3コース・麦ごはんメニュー・うるつや保温・高め保温 |
口コミを紹介
プラチナ厚釜はお米の香りが際立ち、甘みが増しますね。非常に美味しくお米が炊けます。
口コミを紹介
冷凍ご飯にしてももちもち感が残ってることに驚きです。
口コミを紹介
高級な炊飯器は圧力がかかっていてもっちりと炊けますがこの炊飯器は昔のガス鍋で炊いたような感じで炊き立てはとくにおいしいです。24時間保温してても少しはにおいますが味は全然大丈夫です。金額が大変お勧めです。
一升炊き象印炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 加熱方式 | 内釜 | 炊飯量 | 特徴的機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
NP-VJ18-TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パン機能搭載型の極め炊き一升タイプ |
IH | 黒まる厚釜 | 1升 | 白米炊き分け3コース・熟成炊き・うるつや保温・パン(発酵・焼き) |
2
![]() |
圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き NW-PS18-BZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
7通りの炊き分け圧力と81種類の我が家炊きメニュー搭載 |
圧力IH炊飯 | 豪炎かまど釜 | 1升 | 81通りの我が家炊きメニュー |
3
![]() |
極め炊き NW-HA18-XA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
麦ごはんメニュー搭載で健康志向な方にもおすすめ |
豪熱沸とうIH | プラチナ圧釜 | 1升 | 白米炊き分け3コース・麦ごはんメニュー・うるつや保温・高め保温 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、さまざまな炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おひつを使ってご飯の美味しさをもっと引き出そう
象印の炊飯器でご飯が炊けたら、おひつで美味しく食べられます。おひつは日本伝統の容器で、炊き上がったご飯を長時間保温できるものです。おひつを使えば、電気代をかけずにご飯を美味しい状態に保てます。
おひつには、木製やセラミックなど様々な素材の商品が販売されていて、ご飯を食べる時間が違う家族や多めに炊いて少しずつ食べたい方におすすめです。象印の炊飯器を購入したら、おひつも揃えてご飯を美味しく保存してください。
以下の記事では、おひつの人気おすすめランキングを紹介しています。
炊飯器の年式が気になる方は口コミや公式サイトをチェック
これから購入する炊飯器や、現在自宅で使用している炊飯器の年式が気になります。古い年式の商品だと、サポートや保証サービスが受けられない場合もあるので注意が必要です。
以下の象印公式サイトでは、登録対象製品を一覧で確認でき、商品の年式をチェックできます。『安いから購入してみたものの年式が古い商品だった』という失敗を防ぐためにも、購入前に一度チェックしてみてください。
タイガーなどの別メーカーの炊飯器もチェック
このページでは、象印の炊飯器を紹介しましたが、ほかのメーカーからもさまざまな炊飯器が販売されています。メーカーによって力を入れている機能が異なるため、しっかり確認して自分に合った炊飯器を見つけてください。
以下のページでは、タイガー・シャープ・パナソニックの炊飯器が、それぞれランキング形式で紹介されています。
まとめ
今回は、象印炊飯器の選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。加熱方式や内釜の種類の違いもあり、悩みどころです。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、美味しいご飯を楽しんでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月10日)やレビューをもとに作成しております。
『かまどで炊いたご飯の美味しさの秘密は炎のゆらぎにある』という提唱から生まれた象印の炊飯器です。IHのヒーターをなんと6基搭載し、対角線上の2つを同時加熱して炎のゆらぎを再現しています。
豪炎かまど窯の中で大きく米を動かすことによって大容量の熱を加え、炊きムラを抑えるとともに甘味成分をしっかりと引き出していて、この炊飯器で炊いたお米をは病みつきになること間違いなしです。