おしゃれなPCモニター人気おすすめランキング12選【安いものも】

仕事用のPCモニターやゲーミングモニターをおしゃれなものを選ぶとモチベーションがアップします。白やスリムベゼルなど特徴的なモニターは、見た目もスタイリッシュでおすすめです。HPやAcerなど種類も多く悩みますよね。そこで今回はおしゃれなモニターの選び方とおすすめ商品を紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

仕事用PCモニターもおしゃれなものを使おう

仕事用のデスクがスッキリ片付いていると仕事のモチベーションがアップします。また、部屋のインテリアに合わせてスタイリッシュにまとめると、デスクに向かうたびにやる気も上がりますよね。

 

モニターはなかなか個性を表しにくいですが、白やオールブラック、アルミ素材などスタイリッシュなデザインのものが多く、組み合わせ次第ではデスクをおしゃれに演出できます。またディスプレイのベゼルレスタイプは、見た目がスッキリするのでおすすめです。

 

そこで今回はおしゃれモニターの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・性能・サイズを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

おしゃれなPCモニターのおすすめ

1位

HUAWEI

モニター MateView

4.5
価格: 79,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

グッドデザイン賞をも受賞したおしゃれ4KPCモニター

高精細な4Kディスプレイを採用し、耐久性とスタイリッシュさを追求したパソコンモニターです。シネマレベルの色域に加えて、標準的な4Kよりも150万画素を追加しています。

 

画面をより鮮明に美しく映し出したい方におすすめです。フレームとスタンドには、高級アルミニウム合金を採用し、洗練したスタイルに仕上げています。ディスプレイの入力を瞬時に切り替え可能なスマートバー付きです。

商品名 MateView/28.2inch モニターサイズ 28.2インチ
パネル種類 PS液晶・非光沢 入力端子 HDMI×1、Mini DP×1、USB Type-C×1
重量 約6.2kg

おしゃれPCモニターの選び方

ここからは、おしゃれパソコンモニターを選ぶ際におすすめのポイントを解説します。モニターの種類や性能に加えて、デザイン性も重視して選ぶ参考にしてください。

種類で選ぶ

パソコンモニターは、形状によって分類されるので自分の用途に合わせたモニター選びが重要です。どんな目的で使うのかを考えながら最適なものを選びましょう。

テレワーク向け省スペースモニターなら「スクエアタイプ」がおすすめ

横幅を取らない設計で、デスクスペースを有効活用できるものが良いならスクエアタイプがおすすめです。横幅が狭く、スペースを確保しにくいデスクでも省スペースで設置できます。テレワークなど、自宅のデスクを使って作業する方におすすめです。

 

またスクエア型は、画面の色が鮮やかなのもスクエア型の特徴です。黒への引き締まりが良いため、文面を読み込やすくなっています。作業領域が広く、表計算など横に長くなる資料を表示させるのにもおすすめです。

映画鑑賞や動画編集なら「ワイドモニター」がおすすめ

横幅を表すアスペクト比16:9のモニターをワイドモニターと言います。フルHD・WUXGA・4Kなど解像度の異なる種類が多数ランナップされているのも特徴です。横にモニターサイズが広いので、映画鑑賞や下ミングモニターとして使用できます。

 

またワイドモニターは、マルチタスクをこなすビジネスマンにも向いています。モニター2枚分を表示できるモニターもあり、作業効率をアップさせるのにもおすすめです。

ゲームを楽しむなら「ゲーミングモニター」がおすすめ

ゲーム用モニターとして使いたいなら、応答速度が早くリフレッシュレートが高いゲーミングモニターを使いましょう。動きの激しいゲーム内容も表示遅延がなく、動きが滑らかななのが特徴です。精密な操作を高速で行いたいゲーマーに選ばれています。

 

以下の記事では、240Hzゲーミングモニターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ベゼル領域で選ぶ

画面周りの縁取りの領域もおしゃれなモニター選びに欠かせないポイントです。それぞれのベゼルの違いとメリットについて解説します。

スタイリッシュなものが良いなら「細いベゼルモニター」がおすすめ

スタイリッシュなモニターが良いなら、ベゼル領域の狭いものを選びましょう。くっきりとした縁は認識できますが、厚みがないので見た目がスッキリした印象です。映像を見る場合は、視野が広くなるのでよりダイナミックな映像を楽しめます。

マルチモニターとして横並びさせるなら「ベゼルレス」がおすすめ

2台以上のモニターを並べて設置するなら、ベゼルレスのものを選びましょう。モニターを横同士に並べても、ベゼルが邪魔にならず資料を広く表示させることも可能です。また、同じ液晶サイズでも見た目がコンパクトな傾向にあります。

 

モニターを複数置いても圧迫感がないので、スッキリとした印象を求める方におすすめです。非表示領域をチェックし、画面周囲に枠が表れないスペックを選ぶようにしましょう。できるだけ非表示領域が小さいものがおすすめです。

パネルで選ぶ

液晶パネルには、IPS・VA・TNの3つの方式が採用されています。視野角の広さや、画面の映りやすさにそれぞれ特徴がありますので、使う用途に応じて選びましょう。

どこから見ても画像が綺麗に見えるものが良いなら「IPS方式」がおすすめ

上下左右どこから見ても安定した見え方ができるものが良いならIPSパネルがおすすめです。静止画に向いているため、デザイナーや医療現場で使うモニターとして活躍します。広視野角と安定した発色で、見やすく鮮明な画質を映し出したい方におすすめです。

仕事用のマルチディスプレイが良いなら「VA方式」がおすすめ

視野角はIPSに劣りますが、発色が良く黒の表現がとても鮮明なのが特徴です。そのため資料を確認するライターやガントチャートなどの膨大な資料をまとめて表示させるのに向いています。2台目のマルチディスプレイとして使いたい方にもおすすめです。

 

暗部表現の多い画像もくっきり映し出すため、高いコントラスト比が求められる資料作りにも向いています。視野角が狭いため、複数で見るのには向きません

FPSゲームなど応答速度の速いものが良いなら「TN方式」がおすすめ

価格の安さで選ぶならTNパネルがおすすめです。消費電力が低く、リーズナブルなモニターを探している方に向いています。応答速度の調節が可能なので、安価にゲーミング用モニターを選びたい方にもおすすめです。視野角は狭く複数での共有には向きません。

画質にこだわるなら4Kなど「解像度」をチェック

画面の中にどれほどの色を使って静止画や映像を表示させるかをチェックできる解像度の確認も大切です。一般的なモニターの解像度は1920×1080ほどですが、より鮮明でくっきりとした映像を映し出せる4K・8K対応のものも増えています。

 

解像度の数値が大きいほど、より高精細な画像に仕上がります。解像度が低いと荒くぼやけますが、4Kは3,840×2,160の高精細でより鮮明でくっきりとした画質に仕上がるのが特徴です。

画像の発色の鮮やかさで選ぶなら「光沢」を確認

液晶画面には光沢の有無で分けられるグレアパネルと非グレアパネルの2種類があります。光沢ありのグレアパネルは、画像の発色が鮮やかで美しい画質を表現できるのが特徴です。画面の光沢により目の疲れが生じることがあるため、長時間の使用には注意しましょう。

 

非グレアパネルは、マットな液晶画面で画面の映り込みや反射が少ないのが特徴です。画面を長時間見ても目が疲れにくくなっています。

清潔感で選ぶなら「白色」PCディスプレイをチェック

スタイリッシュで清潔感のあるデスクにしたいなら、白色のパソコンモニターを選びましょう。白いモニターは、外観が美しくデスクに置いても圧迫感がありません。白いモニターを選ぶ際はベゼル・土台・背面全ては白いものがおすすめです。

 

パソコン環境をホワイトで統一したい方は、ガジェットやモニターを全て白で統一すると一気におしゃれになります

おすすめメーカーで選ぶ

ここからは、おしゃれなモニターを販売している人気のメーカーを紹介します。スペックや価格帯もそれぞれなので、自分の好みや用途に合わせて選びましょう。

Mac向けの安いPCモニターなら「BenQ(ベンキュー)」がおすすめ

台湾のメーカーで、リーズナブルな価格から高スペックのハイエンドモデルまで幅広く揃えるメーカーです。Macとの互換性の高いモニターの品揃えも多く、低価格でセカンドディスプレイを探しているMacユーザーに選ばれています。

 

価格を重視して選びたい方、安いゲーミングモニターを探している方におすすめです。

23インチから27インチの豊富さで選ぶなら「Acer(エイサー)」がおすすめ

画面サイズが複数あり、映像のなめらかさとチラつきの少ないハイスペックモニターが揃うのがAcerの特徴です。動きが速いゲームにも有効な視野性を兼ね備えているのもポイントで、どの角度から見ても視認性の高い視野角になっています。

 

デスクサイズや用途に合わせた画面サイズを選べ、仕事から趣味まで自分に合ったモニターを選べます

曲面性モニターなど高性能なら「LG Electronics(LGエレクトロニクス)」がおすすめ

高スペックでありながらも、比較的リーズナブルなモニターが良いならLGがおすすめです。ウルトラワイドパネルや27インチ以上の湾曲パネルなど、幅広いサイズがラインナップされています。高い技術力で高性能なモニターを探している方におすすめです。

デザインの豊富さで選ぶなら「HP(ヒューレットパッカード)」がおすすめ

スタイリッシュでおしゃれなモニターが揃うのがHPの特徴です。ブラックが多いモニターのなかでも、アルミ素材を採用したシルバーベゼルを採用しています。スタイリッシュでおしゃれなモニターを探している方におすすめです。目にも優しい機能性を兼ね備えています。

おしゃれPCモニターの人気おすすめランキング12選

12位

LG

モニター ディスプレイ 27UP550N-W

4.5
価格: 55,558円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

画面のズレや表示の遅延が少ないモニター

デザイン性と性能を両立させたいならLGのモニターがおすすめです。AMD社のFreeSyncを採用し、映像のチラつきやカクツキを軽減します。IPSパネルによる自然で鮮やかな映像表現を映し出せるのも特徴です。

 

USB Type-Cに対応しているため、映像データ・データ転送・充電をケーブル1本で可能にします。配線が少なくて済むため、デスク周りをスッキリさせたい方におすすめです。

商品名 27UP550-W モニターサイズ 17インチ
パネル種類 IPS非光沢 入力端子 ype-C・HDMI・DisplayPort
重量 6.3kg

口コミを紹介

満足度は高いです。ホワイトの外観色も良い感じですね。タイプC接続が利用できる事も重宝してます。もっと安価なディスプレイもありますけど、LG製であれば納得出来るレベルですよね。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Philips(フィリップス)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ディスプレイ部門 4位

(2023/09/01調べ)

モニターディスプレイ 241E1D/11

4.0
amazonランキング
価格: 17,947円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

優れたビジュアルとエレガントなワークデザイン

スタイリッシュでデスクをおしゃれに見せる液晶モニターです。細部までくっきり再現する16:9フルHDディスプレイを採用し、高精度なコントラストを生み出しています。現実さながらの映像を楽しみたい方におすすめです。

 

ゲーミングパソコンとしても使用できるこのモニターは、AMDテクノロジーと素早いリフレッシュで超高速レスポンスを叶えます。滑らかでぎらつきのないパフォーマンスを実現可能です。

商品名 241E1D/11 モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 IPS 入力端子 HDMI・D-Sub
重量 4.84 kg

口コミを紹介

この価格でこのサイズ。お値打ちです。大きすぎて、24インチでも良いかと思うときもあります。オフィス使用なら十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Acer(エイサー)

ゲーミングモニター Nitro VG270Sbmiipfx

4.0
価格: 32,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ゼロフレームデザインのゲーミングモニター

液晶パネル周りのフレームを極限まで薄くし、マルチディスプレイにしても境目が気になりません。複数モニターを設置したい方にもおすすめのスタイリッシュな設計です。

 

ゲーミングモニターなのでゲームをより楽しくプレイできる機能が搭載されているのもポイントです。描画の遅延やカクツキがなく、安定したゲーム環境でプレイできます。

商品名 VG270Sbmiipfx モニターサイズ 27インチ
パネル種類 IPS非光沢 入力端子 HDMIAMD
重量 ‎4.87 kg

口コミを紹介

ps5でのゲーム用モニタとして買いました。今までTVでゲームしていましたが影になるような場所が見えなかったのがかなり見えるようになったので良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

KOORUI

モニター 24N1A

4.0
価格: 9,540円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

軽量かつスタイリッシュな高コスパの安いモニター

よりリーズナブルで手軽に使えるモニターを探している方におすすめです。1万円ほどで購入できるモニターですが、作りがシンプルなのでどんなデスクや環境にもおしゃれに馴染みます

 

マルチモニターで複数使う方にもおすすめです。価格も安く超薄型スリムフレームで複数設置しても見やすい環境に整えられます。178度の広視野角により、どの角度から見ても鮮明な映像を楽しめられるのが魅力です。

商品名 24N1A モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 VA非光沢 入力端子 HDMI・VGA
重量 4kg

口コミを紹介

画質が良かった!購入して良かったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

arwin(アーウィン)

超薄型フレームレス モニター ATM-238FH

4.0
価格: 22,330円(税込)

Amazonで詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

フレームレスで超薄型の仕事用モニター

超薄型のフレームレスディスプレイで画面が大きく見やすいモニターです。脚元もフレームもホワイトが基調なので、清潔感がありスタイリッシュなデスクに仕上がります。

 

細めの脚デザインも魅力で、スタイリッシュ感が高いのもポイントです。画面サイズは23.8インチですが、フレームレスなのでサイズが大きく感じられます。

商品名 ATM-238FH モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 - 入力端子 VGA・HDMI
重量 約3.4kg

口コミを紹介

デザインもスタイリッシュで良い。心配していたドット抜けや傷などもなく、問題なく利用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

murauchi.co.jp

デザイナーズモニタ PD2705U

4.0
価格: 89,819円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

Macユーザー向けのクリエイティブPCモニター

デザインナー向けに制作されたおしゃれなPCモニターです。シンプルなオールブラックデザインで空間をスタイリッシュに仕上げます。男性のテレワークにもおすすめで、Macとの互換性もよくクリエイティブに作業可能です。

 

目を労る独自のアイケアテクノロジーを搭載しています。またさまざまなディスプレイモードで、仕事内容に合った作業ができるのもポイントです。デザインモードや暗室モード、CAD/CAMモードなどを搭載しています。

商品名 PD2705U モニターサイズ 27インチ
パネル種類 ノングレアIPS 入力端子 HDMI・DP・mini DP・DP (out)・ヘッドフォンジャック
重量 9.3 kg

口コミを紹介

映像はとにかく綺麗です。仕事用と映像鑑賞用の2用途で使っていますが、どちらとしても非常に満足しています。目もあまり疲れません。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

EIZO

PCモニター FlexScan EV2480-ZWT

4.5
価格: 49,680円(税込)

Amazonで詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

清潔感のある白色ディスプレイ

ベゼルから土台までオールオフホワイトで、清潔感とスタイリッシュさを兼ね備えたパソコンモニターです。環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面を明るさに自動調整する機能も搭載されています。

 

また一人ひとりに合った画面位置に変えられるのも魅力の1つです。可動範囲も広く、自分にとって快適な画面位置に調節できます。作業しやすく疲れにくい1で作業したい方におすすめです。

商品名 EV2480-WT モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 アンチグレアIPS 入力端子 USB Type-C
重量 ‎7.4 kg

口コミを紹介

お値段は張りますが、それ以上に満足です。目が疲れにくくて、もう手放せません。細かいところでは、裏面ではなく表面右下に明るさなど調整するパネル(スィッチ?)があるのが使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

HP

モニター M24f

4.5
価格: 22,000円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

べベゼルレスフレームのおしゃれなHPモニター

3辺がナローベゼルに囲まれた高精細なフルHDパネルを採用しています。動画視聴はもちろん、編集などのクリエイティブな作業も投入感があり作業しやすいのも特徴です。

 

場所を取らないスリムな薄型デザインを採用しているのもポイントです。スタンド内部にケーブルを収納でき、ワークスペースをシンプルに整理できます。ブルーライト機能もあり、色精度への影響なく目を保護可能です。

商品名 M24f モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 非光沢IPS 入力端子 HDMI (HDCP対応) 入力・アナログRGBミニD-sub15・電源入力 x 1
重量 4.58 kg

口コミを紹介

購入時にドット抜けがないかドキドキしながらセッティングしました。ドット抜けもなく綺麗な画面で安心しました。購入して数か月ですが、満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

DeLL

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ディスプレイ部門 3位

(2023/10/01調べ)

モニター S2421HS

4.5
amazonランキング
価格: 22,346円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

省スペースの調整スタンドでテレワーク向け

スタンドの調整機能付きで、快適な位置に調整可能です。左右角度や回転機能もあり、直感的な操作で快適な使い方ができます。3辺超薄型パネルを採用し、フレームレスなスタイリッシュさもポイントです。

 

省スペーススタンドで、自宅でのテレワークも置き場所を選びません。壁掛け機能もあり、よりスマートに設置したい方にもおすすめです。

商品名 S2421HS モニターサイズ 23.8インチ
パネル種類 IPS非光沢 入力端子 HDMIx1・ DPx1・ オーディオラインアウトジャックx1
重量 3.2 kg

口コミを紹介

リモートワーク用に購入。画質も悪くなく価格も安いので満足度は高い。スピーカー付きなのでスピーカーを買い足す必要もない。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

BenQ

モニター ディスプレイ GW2283

4.5
価格: 19,718円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

スタンド背面にケーブル収納を完備

美しさとスッキリ感を追求するデザインで、背面からの見た目も美しくスタイリッシュに決まります。8bitカラーディスプレイ色深度で、約1677万色の色合いが画面に映し出されます。

 

ありのままの色合いが滑らかなグラデーションで再現されるのも魅力です。また178度の広い視野角でどの角度から見ても美しく表現され、作業効率を高られます。

商品名 GW2283 モニターサイズ 21.5インチ
パネル種類 IPS 入力端子 D-sub, HDMIx2の3系統接続端子
重量 ‎3.7 kg

口コミを紹介

使用歴1年9ヶ月間。デスクトップPCでモニタアーム伸ばして使ってます。毎日6時間以上使っていて不満に思う要素がありませんでした。次にモニター買う時もBenQ製は有力候補に入りそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

acer

モニター ディスプレイ AlphaLine

4.0
価格: 16,752円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6.6mmの薄型設計でインテリアにフィット

画面上部は6.6mmの薄型設計とリング型のスタンドで、インテリアにフィットします。スタイリッシュなデザインで、液晶パネル周りのフレームを無くしたデザインはマルチディスプレイにも最適です。

 

精度も高く、長時間の視聴も助けるフリッカーレス・テクノロジーを採用しています。眼精疲労の要因となるフリッカー現象を抑制するのもポイントです。ブルーライトシールド付きで、4段階で透過率を調節します。

商品名 R241YBbmix モニターサイズ 23.8 インチワイド
パネル種類 IPS 入力端子 HDMI 1.4 x 1、ミニD-Sub 15ピン×1
重量 4.36 kg

口コミを紹介

いちいち確認しないとボタンがわかりにくいのが難点。使っていては、何の問題も無く快適に使えています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

HUAWEI

モニター MateView

4.5
価格: 79,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

グッドデザイン賞をも受賞したおしゃれPCモニター

高精細な4Kディスプレイを採用し、耐久性とスタイリッシュさを追求したパソコンモニターです。シネマレベルの色域に加えて、標準的な4Kよりも150万画素を追加しています。

 

画面をより鮮明に美しく映し出したい方におすすめです。フレームとスタンドには、高級アルミニウム合金を採用し、洗練したスタイルに仕上げています。ディスプレイの入力を瞬時に切り替え可能なスマートバー付きです。

商品名 MateView/28.2inch モニターサイズ 28.2インチ
パネル種類 PS液晶・非光沢 入力端子 HDMI×1、Mini DP×1、USB Type-C×1
重量 約6.2kg

口コミを紹介

今まで買ったモニターのクオリティーが良くて、コスパも最高です。他のブランドは4K IPS HDRだとなかなかこの値段で買えないと思います。見た目のデザインもとても良かったので、デスクに置いたらとてもおしゃれに見えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

おしゃれPCモニターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 商品名 モニターサイズ パネル種類 入力端子 重量
アイテムID:11764455の画像

楽天

Amazon

ヤフー

グッドデザイン賞をも受賞したおしゃれ4KPCモニター

MateView/28.2inch

28.2インチ

PS液晶・非光沢

HDMI×1、Mini DP×1、USB Type-C×1

約6.2kg

アイテムID:11738837の画像

楽天

Amazon

ヤフー

6.6mmの薄型設計でインテリアにフィット

R241YBbmix

23.8 インチワイド

IPS

HDMI 1.4 x 1、ミニD-Sub 15ピン×1

4.36 kg

アイテムID:11738850の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スタンド背面にケーブル収納を完備

GW2283

21.5インチ

IPS

D-sub, HDMIx2の3系統接続端子

‎3.7 kg

アイテムID:11738854の画像

楽天

Amazon

ヤフー

省スペースの調整スタンドでテレワーク向け

S2421HS

23.8インチ

IPS非光沢

HDMIx1・ DPx1・ オーディオラインアウトジャックx1

3.2 kg

アイテムID:11738862の画像

楽天

Amazon

ヤフー

べベゼルレスフレームのおしゃれなHPモニター

M24f

23.8インチ

非光沢IPS

HDMI (HDCP対応) 入力・アナログRGBミニD-sub15・電源入力 x 1

4.58 kg

アイテムID:11738869の画像

Amazon

ヤフー

清潔感のある白色ディスプレイ

EV2480-WT

23.8インチ

アンチグレアIPS

USB Type-C

‎7.4 kg

アイテムID:11738884の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Macユーザー向けのクリエイティブPCモニター

PD2705U

27インチ

ノングレアIPS

HDMI・DP・mini DP・DP (out)・ヘッドフォンジャック

9.3 kg

アイテムID:11739014の画像

Amazon

ヤフー

フレームレスで超薄型の仕事用モニター

ATM-238FH

23.8インチ

-

VGA・HDMI

約3.4kg

アイテムID:11739015の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽量かつスタイリッシュな高コスパの安いモニター

24N1A

23.8インチ

VA非光沢

HDMI・VGA

4kg

アイテムID:11739016の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ゼロフレームデザインのゲーミングモニター

VG270Sbmiipfx

27インチ

IPS非光沢

HDMIAMD

‎4.87 kg

アイテムID:11739032の画像

楽天

Amazon

ヤフー

優れたビジュアルとエレガントなワークデザイン

241E1D/11

23.8インチ

IPS

HDMI・D-Sub

4.84 kg

アイテムID:11764766の画像

楽天

Amazon

ヤフー

画面のズレや表示の遅延が少ないモニター

27UP550-W

17インチ

IPS非光沢

ype-C・HDMI・DisplayPort

6.3kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

PCモニターとゲーミングモニターの違い

アクションゲームやRPGなど人物などの動きが激しいゲームを楽しむならゲーミング用パソコンを選びましょう。PCモニターよりも、速い応答速度や表示遅延が少なく動きが滑らかなのがポイントです。

 

1秒間に画面が切り替わる数値が高いリフレッシュレートも確認が大切です。リフレッシュレートが高いと、映像が滑らかに見え快適にプレイできます。そのため資料閲覧や仕事にはPCモニター、ゲームプレイはゲーミングモニターと用途に分けて選びましょう。

 

以下の記事では、PCモニターとゲーミングモニターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スタイリッシュさを高めるならモニターアームを取り入れよう!

部屋をよりスタイリッシュにしたいなら、モニターアームを使うのもおすすめです。モニターアームでデスク上のスペースが空くため有効活用できます。モニターアームは自分の好みの高さに合わせて目線を設置できるため、非常に見やすく設定可能です

 

またモニターの位置を上下左右調節できるため、自分好みのPC環境を作れます。複数台のモニターを設置できるタイプもあり、省スペースでマルチモニター作りも可能です。

まとめ

おしゃれなモニターを選ぶ際には、ベゼル領域やカラーを選びましょう。インテリアに合わせて自分好みのデザインのモニターを選びましょう。見た目がスッキリすると、作業効率が上がるだけでなくモチベーションも高まるのでおすすめです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

ジムバッグの人気おすすめランキング15選【仕事帰りに使えるブランドも】のサムネイル画像

ジムバッグの人気おすすめランキング15選【仕事帰りに使えるブランドも】

家電
【怪しい?】エアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査!「効果ない・嘘」などの悪い口コミは本当?のサムネイル画像

【怪しい?】エアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査!「効果ない・嘘」などの悪い口コミは本当?

家電
シャープ冷蔵庫の口コミ・評判を調査!壊れやすい?評判悪い?欠点は?のサムネイル画像

シャープ冷蔵庫の口コミ・評判を調査!壊れやすい?評判悪い?欠点は?

家電
日本製ネットワークカメラのおすすめ人気ランキング20選【安全な見守りカメラも】のサムネイル画像

日本製ネットワークカメラのおすすめ人気ランキング20選【安全な見守りカメラも】

家電
100インチテレビの人気おすすめランキング18選【100インチ以上の激安大型テレビも紹介】のサムネイル画像

100インチテレビの人気おすすめランキング18選【100インチ以上の激安大型テレビも紹介】

家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。