32インチモニターのおすすめ人気ランキング10選【4Kやリモコン付きも】

32インチモニターは仕事・映像鑑賞・ゲームなどさまざまな場面で活躍する大きさです。使い勝手がいいリモコン付きや、映像がきれいな4Kの製品もあります。今回はゲーミングモニターも含む32インチモニターの人気おすすめランキングを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

リモコン付きも!さまざまな場面で活躍する32インチモニター

32インチのモニターは、広々としたスクリーンで作業・ゲーミングモニターとしての使用・映画鑑賞などにおすすめの大きさです。きれいな映像を楽しめる4Kモニターや使い勝手のいいリモコン付きもあり、自宅での作業や趣味も充実します。

 

しかし種類が多いため、どれを選べばいいか悩みますよね。実は自分に合ったモニター選びは、ポイントさえ押さえればとても簡単です。サイズだけでなく用途や目的に合ったポイントに注目すれば、自分に合うモニターを見つけられます。

 

そこで今回は、32インチモニターの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは解像度・性能・用途や目的・機能を基準に作成しました。31.5〜32インチのおすすめモニターを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

31.5〜32インチ4Kモニターのおすすめ

1位

Dell

31.5インチ4Kモニター S3221QS

4.5

フルHDの4倍の解像度で臨場感あふれる映像が楽しめる

Dell製の31.5インチ4Kモニターです。湾曲型の画面で没入感、臨場感あふれる映像体験を実現しています。デュアル5Wスピーカーも内蔵されていて、作業はもちろん映画・ゲームなどの趣味も自宅で楽しみたい方へおすすめのモニターです。

湾曲 パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3,840 x 2,160
入力端子 DisplayPort, HDMI サイズ 70.92 x 44.81 x 20.7 cm
重さ 7.4 kg リフレッシュレート/応答速度 60Hz/4ms
最大表示色 10.7億色 機能 高さ調節可・スピーカー付など
モニターサイズ 31.5インチ

31.5〜32インチフルHDモニターのおすすめ

1位

Jlink

VAパネルモニター

4.1

高解像度・広視野でどこからでも鮮やかな映像を楽しめる

1920×1080の高解像度ワイドモニターで、VAパネルを搭載しているので、細部までくっきり映るのが特徴です。178度の広視野で、どの角度からでも鮮やかな映像を楽しめます。

 

映画・ゲームを楽しんだり、仕事やビデオ編集をしたりといろいろなシーンで快適に使える32インチモニターです。

ワイド パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 1920 × 1080
入力端子 DisplayPort, HDMI, AUX サイズ ‎72.4 x 42.4 x 42.5 cm
重さ 7.58 リフレッシュレート/応答速度 165Hz/4ms
最大表示色 1,677万色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 32インチ

31.5〜32インチゲーミングモニターのおすすめ

1位

DELL

4Kゲーミングモニター G3223Q

4.4

ちらつきを抑え長時間ゲームプレイを楽しみたい方にもおすすめ

1ms(GtoG)の応答速度と最大144Hzのリフレッシュレートを誇るゲーミングモニターです。4K解像度の細部まで美しい色彩表現に加え、スムーズな映像描写で快適にゲームプレイができます。

 

ちらつきや有害なブルーライトの発生を抑えるので長時間ゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

ワイド パネル IPS
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3840 x 2160
入力端子 DisplayPort, HDMI×2 サイズ ‎24.69 x 72.53 x 55.9 cm
重さ 6.03 kg リフレッシュレート/応答速度 144Hz/1ms
最大表示色 10.7億色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 32インチ

32インチのサイズは?

32インチはアスペクト比16:9のワイドの場合、横約71cm×縦約40cm・対角線:81.3cmとなります。それにプラスして周囲にベゼル枠があるので、実際はもうひと回り大きなサイズです。

 

PCモニターとしてはサイズが大きい方なので、購入前に必ず設置スペースを確保してください。一般的なデスクを使用している場合は設置位置を工夫する必要があるので、気になる商品は必ずサイズをチェックして置けるかどうか確認しておきましょう。

32インチは大きすぎる?おすすめの使用用途は?

32インチは一般的なモニターと比べると大きいものの、決して大きすぎではありません作業スペースが大きいため、複数のウィンドウを開いたり広いスペースを必要としたりする方の仕事では作業効率が上がります。

 

また、画面が大きければ大きいほど目の前のものに集中できるため、とくにゲームや映像鑑賞で没入感や迫力を存分に味わうには、32インチほどのサイズがおすすめです。

 

設置スペースとしても24インチの横幅が53cm、32インチの横幅は70cmと手のひら一個分程度の違いです。湾曲型のモニターを使うときや画面との距離を一定に保つときに、モニターを可視範囲内に収めるように調整もできます。

32インチモニターの選び方

32インチのモニターの選び方をご紹介します。選ぶ際のポイントは、解像度・パネルの種類などさまざまです。ひとつひとつ丁寧に解説していきます。

解像度で選ぶ

32インチのモニターを選ぶ際は、解像度を確認する必要があります。4K・WQHD・フルHDなどの解像度に関係のある用語をチェックしましょう。

綺麗な映像を楽しむのであれば「4K」テレビがおすすめ

4Kテレビは、解像度が横3,840×縦2,160画素のモニターです。フルHDと比較した場合、映像がきめ細やかな点が特長となります。映画、ゲームを楽しみたい方やクリエイターの方におすすめのモニターです。

値段を重視するのであれば「フルHD」がおすすめ

フルHDの解像度は、横1,920×縦1,080画素になります。ほかと比べて、鮮明さで劣りますが、動作が早く、値段も安価で購入できるのが特長です。作業がメインで、画面の美しさにはこだわらない方におすすめのモニターになります。

映像と動作のバランスを重視するのであれば「WQHD」がおすすめ

WQHDモニターは、横2,560×縦1,440画素のモニターです。画素数はフルHDと4Kの間に位置します。鮮明さ、動作速度ともににバランスが取れているのが特長で、PCでの作業だけでなく、趣味も両立したい方におすすめのモニターです。

画面のタイプで選ぶ

モニターには、平面型のほかに湾曲型のものもあります。以下にそれぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてください。

没入感を重視したいなら「湾曲型」がおすすめ

湾曲型のモニターは、大画面で夢中になれる映画やゲームを楽しみたい方におすすめです。湾曲しているので幅が広くても端までしっかり見えるのが特長です。視界が狭められるため没入感が味わえたり、視線を大きく動かさずに済むので目が疲れにくかったりします。

情報の正しさを重視したいなら「平面型」がおすすめ

湾曲型はどうしても表示が歪んでしまうので、デザインなど細かな調整をする方や情報の正しさを重視するなら平面型がおすすめです。また湾曲型より省スペースに設置でき、比較的価格が安いメリットもあります。設置場所や予算が限られる方にもぴったりです。

光沢で選ぶ

32インチのモニターを選ぶ時は、光沢を確認するのが重要です。光沢の有無でモニターの特徴が大きく変わります。光沢の有り・無しそれぞれの特徴をきちんと理解してください。

動画・ゲームを楽しむのであれば「グレア」がおすすめ

グレアとは、光沢があるモニターです。鮮やかさがある半面、映り込みが大きい点や目が疲れやすい難点があります。長時間の作業には向きませんが、画像・動画・ゲームを楽しみたい方におすすめのタイプです。

長時間の使用であれば「ノングレア」がおすすめ

ノングレアとは、光沢のない光沢が控えめなモニターです。色の鮮やかさが控えめな反面、映り込みが小さく、目が疲れにくい特徴があります。仕事での使用など長時間の作業をされる方におすすめのタイプです。

パネルの種類で選ぶ

32インチのモニターを選ぶ際は、パネルの種類で確認する必要があります。IPS・TN・VAとそれぞれの特徴を理解し、用途にあったモニターを正しく選ぶのがおすすめです。

2人以上での観賞用であれば「IPS」がおすすめ

IPS方式のパネルは、色の再現性が高く、画質がいいのが特長です。パソコンのモニターでは、主流の方式となります。PCで使用するモニターを検討の際は、こだわりがなければIPS方式のパネルがおすすめです。

美しい映像を楽しむのであれば「VA」がおすすめ

VA方式のパネルはバックライトの影響を受けにくいため、黒の表現がきれいなのが特徴です。画面全体を鮮やかに映し出せ、美しい映像を存分に味わえます。休みの日に目一杯趣味のゲームや映画を楽しみたい方におすすめです。

応答速度を重視するのであれば「TN」がおすすめ

TN方式のパネルは、パソコンや携帯電話で採用されている方式です。特長として、消費電力が少なくて済む点が挙げられます。ただし、視野角が狭い点から複数人で観るようなテレビにはあまり向いていない方式です。

用途や目的で選ぶ

32インチのモニターを選ぶときは、用途や目的に合うものを探す必要があります。仕事用・ゲーム用などの目的により、確認するポイント異なるのでそれぞれチェックしてください。

仕事用・作業用として使うのであれば「ピボット機能」がおすすめ

ピボット機能とは、モニターの縦横を入れ替える機能です。仕事用では、横長だけでなく、縦長で使用する場面も出てきます。仕事・作業用として購入を考えているのであれば、ピボット機能があるのか確認するのがおすすめです。

ゲーミングモニターとして使用するなら「応答速度」の確認がおすすめ

応答速度とはモニター内の色が変化するときに要する時間です。単位は「ms」で示され、数字が小さければ小さいほどキー操作の反応が早く、音と映像のずれも軽減します。ゲーミングモニターとして使うなら応答時間ができるだけ短いものがおすすめです。

 

5ms以下を目安に選ぶとスムーズですが、FPSなど素早い動きを求められるゲームを楽しみたいなら1ms以下の高レスポンスモデルをチェックしましょう。

滑らかな映像を楽しむのであれば「リフレッシュレート」の確認がおすすめ

リフレッシュレートは、1秒間に何回画面が書き換わるかを表しているものです。FPSのような素早い動きが必要なゲームでなければ、60Hz程度あれば問題ありません。滑らかな映像を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

映像を重視するのであれば「HDR機能」がおすすめ

HDRとは、一般的なSDRに比べて広い明るさの幅を表現できる表示技術であるHigh Dynamic Rangeの略称です。鮮やかな色を表現する必要がある方や映画などの映像をより楽しみたい方には、HDR機能付きのモニターをおすすめします。

入力端子で選ぶ

モニターと接続する機器やコードを確認する必要があります。HDMI・DisplayPort・USB Type-Cと、それぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ゲーム・映像目的であれば「HDMI端子」がおすすめ

HDMI端子があると、ケーブル1つで音声や映像を伝送できます。モニターで好きな動画や大迫力のゲームを楽しみたいなら、必須の端子になっているので、ぜひチェックしてみてください。

PCとの接続だけであれば「Display Port」がおすすめ

DisplayPortは映像を伝送でき、スペックが比較的に高いのが特徴です。動画やゲームの音声は必要なく、高画質な映像や画像をPCにつないで表示したい場合は、必須の端子になっています。

給電もしたいのであれば「USB Type-C」がおすすめ

USB Type-CはPCやテレビなどの機器との接続だけでなく、給電もできるのがの特徴です。充電しながら使いたい機器があるなら、USB Type-Cがあるか確認しておくのをおすすめします。

映画・ゲームで楽しみたいのであれば「スピーカーの有無」を確認

ゲームや映画を楽しみたい方は、スピーカー付きモニターを選べば別途購入する必要がありません。スペースをとらないのもメリットです。出力数は3W以上を目安に選ぶとある程度の音質を得られます。

 

一方で作業がメインの方はスピーカーがないものの方が余計なコストがかかりません。また迫力ある音を楽しみたい方もスピーカーが内蔵されていないものがおすすめです。外付けスピーカーにこだわった方が満足いくサウンドを楽しめます。

モニターの機能で選ぶ

32インチのモニターを選ぶ際は、機能にも注目する必要があります。高さ調節・首振り機能など確認するべきものをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

モニターとの距離感を重視するのであれば「高さ調節」が付いたものを

高さ調節をできるものは、モニターとの距離感を調整できます。迷っているなら、高さ調節があるものを選んでおけば間違いありません。検討しているモニターに高さ調節機能があるかを、確認しておいてください。

マルチモニターも検討しているのであれば「首振り機能」がおすすめ

モニターの首振り機能とは、モニター部分を左右に動かせる機能になります。趣味用だけでなく仕事用として、マルチモニターによる作業も検討しているのであれば、首振り機能付きの商品がおすすめです。

31.5〜32インチ4Kモニターの人気おすすめランキング4選

4位

Asus

4Kモニター ProArt Display PA32UCG

4.2

綺麗で速い4Kテレビが欲しい方に

最大120Hzの可変リフレッシュレートを備えたHDR1600のテレビです。ミニLEDバックライト付きの4Kパネルで、卓越したカラーコントラストを実現します。ゲーム制作や、HDR高精度に再現できるので、映像を扱うお仕事におすすめです。

ワイド パネル IPS
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3,840 x 2,160
入力端子 DisplayPort, HDMI, USB-C サイズ 72.7 x 60 x 24 cm
重さ 18.3 kg リフレッシュレート/応答速度 120Hz/5ms(GTG)
最大表示色 1073.7M(10bit) 機能 ピボット機能・高さ調節など
モニターサイズ 32インチ
写真編集用に購入
4
年齢非公開
性別非公開
購入して一か月ほど使用しましたが、特に問題はなく使用できています。
DPケーブル接続で問題なくGsyncも認識しているようです。
問題なく動作することを確認した後、もう1つこのモニターを購入してデュアルディスプレイにしていますが、2枚目も特に問題なく使用できています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

BenQ

32インチ4Kモニター EW3280U

4.4

リモコン付きが嬉しい!綺麗な画質と2.1chスピーカー搭載の商品

BenQ製の2.1chスピーカー搭載の32インチ4Kモニターです。映像だけでなく音も楽しめて、没入感のあるエンターテイメント体験を実現してくれます。独自のHDRi技術を搭載したHDR機能により暗い部分や細かい部分も鮮明に映りる商品です。

ワイド パネル IPS
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3,840 x 2,160
入力端子 DisplayPort, HDMI, USB Type-C サイズ 72.7 x 52.3 x 25.4 cm
重さ 11 kg リフレッシュレート/応答速度 60Hz/5ms
最大表示色 10.7億色 機能 2.1chスピーカーなど
モニターサイズ 32インチ
主にPS5やXbox、また外部接続モニターとして使用。現状大満足!
5
年齢非公開
性別非公開
 主にCS機にてゲームをするために使用しています。自分の購入条件が、「32型」「IPS」「ある程度の音質のスピーカー内蔵」「4K出力、60Hz」は絶対で、あと「出来ればリモコン付き」というのが選考基準でした。そして探した範囲でそれを満たしていたのが、この「BenQ32型4K EW3280U」という商品でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

LG

31.5インチ4Kモニター 32UN500-W

4.3

滑らかな映像表示を実現した4Kモニター

LG製の31.5インチ4Kモニターです。グラフィックカードとモニター間の連携により滑らかな映像表示を実現しています。映像の色合いを自動調整するブラックスタビライザーも搭載されていて、暗いシーンでも見やすいのが特徴です。

ワイド パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3,840 x 2,160
入力端子 DisplayPort, HDMI サイズ 72.7 x 52.3 x 25.4 cm
重さ 7.7 リフレッシュレート/応答速度 60Hz/4ms(GTG)
最大表示色 約10.7億色 機能 5W+5Wスピーカーなど
モニターサイズ 31.5インチ
コスパ抜群の4K HDRモニタです!
5
年齢非公開
男性
結果として、導入して良かったです。
コスパ的には最高で、半年前に本機が出ていたら32UD99-Wではなく本機を2台購入していたことでしょう・・・orz

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Dell

31.5インチ4Kモニター S3221QS

4.5

フルHDの4倍の解像度で臨場感あふれる映像が楽しめる

Dell製の31.5インチ4Kモニターです。湾曲型の画面で没入感、臨場感あふれる映像体験を実現しています。デュアル5Wスピーカーも内蔵されていて、作業はもちろん映画・ゲームなどの趣味も自宅で楽しみたい方へおすすめのモニターです。

湾曲 パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3,840 x 2,160
入力端子 DisplayPort, HDMI サイズ 70.92 x 44.81 x 20.7 cm
重さ 7.4 kg リフレッシュレート/応答速度 60Hz/4ms
最大表示色 10.7億色 機能 高さ調節可・スピーカー付など
モニターサイズ 31.5インチ
4Kはやっぱり綺麗
5
年齢非公開
性別非公開
32インチFHDを使っていましたが、ドットの粗さに不満で4Kを探していました。
DELLの安心の品質。3年保証付き、高さ調整できる台座、32インチ4Kがこの価格。しかも新発売。
買わない理由が見当たりませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

31.5〜32インチ4Kモニターののおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 パネル 液晶画面の種類 解像度 入力端子 サイズ 重さ リフレッシュレート/応答速度 最大表示色 機能 モニターサイズ
アイテムID:13624676の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルHDの4倍の解像度で臨場感あふれる映像が楽しめる

湾曲

VA

ノングレア

3,840 x 2,160

DisplayPort, HDMI

70.92 x 44.81 x 20.7 cm

7.4 kg

60Hz/4ms

10.7億色

高さ調節可・スピーカー付など

31.5インチ

アイテムID:13596455の画像

Amazon

楽天

ヤフー

滑らかな映像表示を実現した4Kモニター

ワイド

VA

ノングレア

3,840 x 2,160

DisplayPort, HDMI

72.7 x 52.3 x 25.4 cm

7.7

60Hz/4ms(GTG)

約10.7億色

5W+5Wスピーカーなど

31.5インチ

アイテムID:13596453の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リモコン付きが嬉しい!綺麗な画質と2.1chスピーカー搭載の商品

ワイド

IPS

ノングレア

3,840 x 2,160

DisplayPort, HDMI, USB Type-C

72.7 x 52.3 x 25.4 cm

11 kg

60Hz/5ms

10.7億色

2.1chスピーカーなど

32インチ

アイテムID:13596451の画像

Amazon

楽天

ヤフー

綺麗で速い4Kテレビが欲しい方に

ワイド

IPS

ノングレア

3,840 x 2,160

DisplayPort, HDMI, USB-C

72.7 x 60 x 24 cm

18.3 kg

120Hz/5ms(GTG)

1073.7M(10bit)

ピボット機能・高さ調節など

32インチ

以下の記事では、4Kモニターのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。

31.5〜32インチフルHDモニターの人気おすすめランキング3選

3位

LG

31.5インチフルHDモニター 32MP58HQ-P

4.3

LG製IPSパネル搭載のフルHDモニター

LG製のIPパネル搭載フルHDモニターです。目の負担を軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減機能も搭載しているので長時間の使用に向いているのが特長になります。迫力のある大画面で値段も安価です。

湾曲 パネル IPS
液晶画面の種類 ハーフグレア 解像度 1,920 x 1,080
入力端子 HDMI, D-Sub サイズ 72.7 x 49.2 x 20.5 cm
重さ 6.5 リフレッシュレート/応答速度 61Hz/5ms(GTG)
最大表示色 1.677万色 機能 ピボット機能なし・高さ調節なし
モニターサイズ 31.5インチ
2位

アイ・オー・データ

フルHDモニター EX-LD321DB

4.3

DisplayPort搭載のワイド液晶型フルHDモニター

アイ・オー・データ製のフルHDモニターになります。ADSパネル方式を採用し、性能はIPS方式とほぼ同等です。上下左右178°の広視野角なパネルでどんな角度からでも綺麗な映像が楽しめます。

 

DisplayPort・HDMI・RGBなどの入力端子も備わっているので、さまざまな用途に対応できるのが特長です。手頃な料金で、使いやすいモニターをお探しの方におすすめします。

ワイド パネル ADS
液晶画面の種類 ハーフグレア 解像度 1,920 x 1,080
入力端子 DisplayPort, HDMI, アナログRGB サイズ 72.6 x 47.8 x 18 cm
重さ 6.9 リフレッシュレート/応答速度 60Hz/8ms(GTG)
最大表示色 1,677万色 機能 ピボット機能なし・高さ調節なし
モニターサイズ 32インチ
1位

Jlink

VAパネルモニター

4.1

高解像度・広視野でどこからでも鮮やかな映像を楽しめる

1920×1080の高解像度ワイドモニターで、VAパネルを搭載しているので、細部までくっきり映るのが特徴です。178度の広視野で、どの角度からでも鮮やかな映像を楽しめます。

 

映画・ゲームを楽しんだり、仕事やビデオ編集をしたりといろいろなシーンで快適に使える32インチモニターです。

ワイド パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 1920 × 1080
入力端子 DisplayPort, HDMI, AUX サイズ ‎72.4 x 42.4 x 42.5 cm
重さ 7.58 リフレッシュレート/応答速度 165Hz/4ms
最大表示色 1,677万色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 32インチ

31.5〜32インチフルHDモニターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 パネル 液晶画面の種類 解像度 入力端子 サイズ 重さ リフレッシュレート/応答速度 最大表示色 機能 モニターサイズ
アイテムID:13624668の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高解像度・広視野でどこからでも鮮やかな映像を楽しめる

ワイド

VA

ノングレア

1920 × 1080

DisplayPort, HDMI, AUX

‎72.4 x 42.4 x 42.5 cm

7.58

165Hz/4ms

1,677万色

スピーカーなし

32インチ

アイテムID:13596464の画像

Amazon

楽天

ヤフー

DisplayPort搭載のワイド液晶型フルHDモニター

ワイド

ADS

ハーフグレア

1,920 x 1,080

DisplayPort, HDMI, アナログRGB

72.6 x 47.8 x 18 cm

6.9

60Hz/8ms(GTG)

1,677万色

ピボット機能なし・高さ調節なし

32インチ

アイテムID:13596463の画像

Amazon

楽天

ヤフー

LG製IPSパネル搭載のフルHDモニター

湾曲

IPS

ハーフグレア

1,920 x 1,080

HDMI, D-Sub

72.7 x 49.2 x 20.5 cm

6.5

61Hz/5ms(GTG)

1.677万色

ピボット機能なし・高さ調節なし

31.5インチ

31.5〜32インチゲーミングモニターの人気おすすめランキング3選

3位

Pixio

31.5インチゲーミングモニター PXC327

4.3

映像・動作が最高級で距離が遠くても大迫力

165Hzのリフレッシュレートや高解像度により映像、動作のバランスが抜群です。湾曲型のVAパネルで遠い距離でも大迫力なので、ゲームや映画鑑賞だけでなくコンテンツクリエイターなど映像に関わる用途でお考えの方におすすめできるモニターです。

湾曲 パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 2,560 x 1,440
入力端子 DisplayPort, HDMI サイズ 71.1 x 52.59 x ‎25.14 cm
重さ 8.4 kg リフレッシュレート/応答速度 165Hz/1ms(MPRT)
最大表示色 1,670万色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 31.5インチ
コスパ最高
5
年齢非公開
性別非公開
価格を考えると予想以上のクオリティで、画質・反応速度共に大満足で楽しくゲームができるようになりました。
また、WQHDで32インチだと27インチフルHDと同じ程度の文字サイズで、仕事に使っても全く違和感がなく、デメリット無しで画面が広くなり効率がアップしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

LG

ゲーミングモニター UltraGear 32GN600-BAJP

4.4

速度165Hzの高速WQHDモニター

LG製の31.5インチWQHDモニターです。リフレッシュレートは通常のモニターの倍以上165Hzを実現し、HDR対応で映像も綺麗に映ります。高速でクリア、カクつきのない滑らかな映像表示が特長です。

ワイド パネル VA
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 2,560 x 1,440
入力端子 DisplayPort, HDMI サイズ 71.5 x 42.8 x 22.5 cm
重さ 5.9 kg リフレッシュレート/応答速度 165Hz/5ms(1mx MBR)
最大表示色 1,677万色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 31.5インチ
見直したぜLG
5
年齢非公開
性別非公開
31.5インチ、高リフレッシュレート、平面、そしてお値頃!!
という条件で本ディスプレーを選びましたが、十二分に満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

DELL

4Kゲーミングモニター G3223Q

4.4

ちらつきを抑え長時間ゲームプレイを楽しみたい方にもおすすめ

1ms(GtoG)の応答速度と最大144Hzのリフレッシュレートを誇るゲーミングモニターです。4K解像度の細部まで美しい色彩表現に加え、スムーズな映像描写で快適にゲームプレイができます。

 

ちらつきや有害なブルーライトの発生を抑えるので長時間ゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

ワイド パネル IPS
液晶画面の種類 ノングレア 解像度 3840 x 2160
入力端子 DisplayPort, HDMI×2 サイズ ‎24.69 x 72.53 x 55.9 cm
重さ 6.03 kg リフレッシュレート/応答速度 144Hz/1ms
最大表示色 10.7億色 機能 スピーカーなし
モニターサイズ 32インチ

口コミを紹介

やっぱりノングレア加工されててテレビよりとても見やすい!そしてめちゃ綺麗!
色が濃い!

出典:https://www.amazon.co.jp

31.5〜32インチゲーミングモニターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 パネル 液晶画面の種類 解像度 入力端子 サイズ 重さ リフレッシュレート/応答速度 最大表示色 機能 モニターサイズ
アイテムID:13624667の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちらつきを抑え長時間ゲームプレイを楽しみたい方にもおすすめ

ワイド

IPS

ノングレア

3840 x 2160

DisplayPort, HDMI×2

‎24.69 x 72.53 x 55.9 cm

6.03 kg

144Hz/1ms

10.7億色

スピーカーなし

32インチ

アイテムID:13596473の画像

Amazon

楽天

ヤフー

速度165Hzの高速WQHDモニター

ワイド

VA

ノングレア

2,560 x 1,440

DisplayPort, HDMI

71.5 x 42.8 x 22.5 cm

5.9 kg

165Hz/5ms(1mx MBR)

1,677万色

スピーカーなし

31.5インチ

アイテムID:13596469の画像

Amazon

ヤフー

映像・動作が最高級で距離が遠くても大迫力

湾曲

VA

ノングレア

2,560 x 1,440

DisplayPort, HDMI

71.1 x 52.59 x ‎25.14 cm

8.4 kg

165Hz/1ms(MPRT)

1,670万色

スピーカーなし

31.5インチ

以下の記事では、ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon 「ディスプレイ」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

32インチモニターの適切な視聴距離は?

32インチのモニターの適切な視聴距離は60cm程度です。それまで24インチ・27インチのモニターを使っていた方は距離が変わるので画面にピントが合いづらくなる場合もあります。設置場所は奥行にも余裕をもっておき、距離を微調整できるようにしておきましょう。

よりいい環境のために関連アイテムも検討しよう

32インチモニターの特徴を最大限に活かして、作業やゲーム環境をもっと充実させてください。そのためには、付属の設備にもこだわるのがおすすめです。下記の記事では、PCスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。

下記の記事では、モニターアームの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。

まとめ

32インチサイズのモニターといっても、解像度や性能はさまざまなものがあります。自分の用途や目的に合ったものを見つけるために、ポイントを押さえて探してみるのがおすすめです。綺麗な大画面のモニターが自宅にあるだけで、休みの日がとても充実します。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

27インチモニターのおすすめ人気ランキング15選【仕事・テレワークに最適なものはどれ?】

27インチモニターのおすすめ人気ランキング15選【仕事・テレワークに最適なものはどれ?】

PCモニター・液晶ディスプレイ
144hzモニターの人気おすすめランキング16選【コスパの高いものも】

144hzモニターの人気おすすめランキング16選【コスパの高いものも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
LGモニターの人気おすすめランキング10選【4Kで評判がいいものやスピーカーなど】

LGモニターの人気おすすめランキング10選【4Kで評判がいいものやスピーカーなど】

PCモニター・液晶ディスプレイ
WQHDモニターの人気おすすめランキング15選【おすすめサイズやデメリットも紹介】

WQHDモニターの人気おすすめランキング15選【おすすめサイズやデメリットも紹介】

PCモニター・液晶ディスプレイ
4Kモニターのおすすめ人気ランキング19選【Fire TV Stickと一緒に!】

4Kモニターのおすすめ人気ランキング19選【Fire TV Stickと一緒に!】

PCモニター・液晶ディスプレイ
PS5対応モニターのおすすめ人気ランキング15選【ゲーミングモニターは意味ない?】

PS5対応モニターのおすすめ人気ランキング15選【ゲーミングモニターは意味ない?】

PCモニター・液晶ディスプレイ

アクセスランキング

4Kモニターのおすすめ人気19選【Fire TV Stickと一緒に!】のサムネイル画像

4Kモニターのおすすめ人気19選【Fire TV Stickと一緒に!】

PCモニター・液晶ディスプレイ
ゲーミングモニターのおすすめ人気商品20選【注目メーカーや売れ筋など】のサムネイル画像

ゲーミングモニターのおすすめ人気商品20選【注目メーカーや売れ筋など】

PCモニター・液晶ディスプレイ
ポータブルディスプレイのおすすめ人気15選【日本製のモバイルモニターも】のサムネイル画像

ポータブルディスプレイのおすすめ人気15選【日本製のモバイルモニターも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
PS5対応モニターのおすすめ人気15選【ゲーミングモニターは意味ない?】のサムネイル画像

PS5対応モニターのおすすめ人気15選【ゲーミングモニターは意味ない?】

PCモニター・液晶ディスプレイ
カメラ付きモニターの人気おすすめランキング12選【安いものも】のサムネイル画像

カメラ付きモニターの人気おすすめランキング12選【安いものも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。