食洗機対応フライパンの人気おすすめランキング8選
2023/01/30 更新
フライパンを洗うのが面倒なら食洗機対応フライパンがおすすめです。しかしティファール・サーモスなど商品が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は食洗機対応フライパンの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介します。取っ手が取れるものなど必見です!
目次
食洗機対応フライパンで家事の負担を軽減しよう
面倒なフライパン洗いはなるべく食洗機に任せたいですよね。しかしどのフライパンも食洗機で洗えるわけではありません。食洗機対応フライパンを選ばないとコーティングが剥がれてしまったり見た目が悪くなったりしてしまうんです!
食洗機対応フライパンはティファール・サーモス・カインズなど多くのメーカーから発売されています。取っ手が取れるものや深型など特徴がさまざまで、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は食洗機対応フライパンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・重さ・材質・取っ手が取れるかどうかを基準に作成しました。食洗機への入れ方や白い斑点の正体なども解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
食洗機対応フライパンの選び方
ここでは食洗機対応フライパンを選ぶポイントについてご紹介していきます。対応材質だけでなくフライパンとしての使い勝手も大切なのでぜひチェックしてみてください。
材質で選ぶ
まずは食洗機対応の材質についてみていきます。なかには一部食洗機不可の商品もありますが、一般的に食洗機で洗える材質は以下の通りです。
耐久性の高い材質なら「セラミック」がおすすめ
セラミック製のフライパンは耐久性が高く、摩擦による傷がつきにくいので食洗機で洗えます。ただし研磨剤入りの食洗機用洗剤を使うと次第に細かい傷がついていくので気をつけましょう。
以下の記事ではセラミックフライパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
錆びにくい材質なら「ステンレス」がおすすめ
ステンレス製のフライパンも耐久性が高く、さらに錆びにくいので食洗機で洗えます。見た目が同じような材質にアルミがありますが、こちらは食洗機には向かないので間違えないようにしてください。軽いものはアルミ・重いものはステンレスの場合がほとんどです。
以下の記事ではステンレスフライパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
省スペースで入れたいなら「取っ手が取れる」か確認
食洗機対応といってもフライパンは庫内でかなりのスペースを取ってしまいます。省スペースで入れたいなら取っ手が取れるフライパンがおすすめです。取っ手の分ほかの食器を入れられたり、お使いの食洗機にギリギリ収まったりする場合があります。
以下の記事では取っ手が取れるフライパンの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
26cm・28cmは特に「庫内に入るサイズ」かどうかチェック
食洗機対応フライパンを選ぶときにはお使いの食洗機に入るサイズかどうか確認しましょう。26cm・28cmのフライパンは3~4人前の炒めものに適しており使い勝手の良い人気サイズですが、食洗機によっては入らない場合があります。
コンパクトな置き型食洗機をお使いの方やビルトインでも浅型食洗機の場合は特に、取っ手まで想定して入りきるか確認しましょう。取っ手が取れるフライパンも併せて検討してみてください。
料理しやすい「こびりつきにくいもの」を確認
いくら食洗機対応だからといっても使い勝手のよくないフライパンでは本末転倒です。こびりつきにくく、スムーズに焼いたり炒めたりできるフライパンをチェックしましょう。以下の記事ではフライパンの人気おすすめをご紹介していますのでぜひご覧ください。
扱いやすい「軽いもの」をチェック
食洗機対応フライパンは丈夫な材質が多く、その分重さがある場合があります。女性が使うなら特に軽いものが扱いやすいので、重量もチェックして選ぶと失敗がありません。可能なら実際に持ってみて重さを確認して選びましょう。
シリーズで揃えたいなら「フライパンセット」を確認
お気に入りの食洗機対応フライパンシリーズがある方や、一気にさまざまなサイズのフライパンを揃えたいならセット商品を選びましょう。いろいろなサイズのフライパンセットだけでなく鍋との組み合わせもあるのでぜひチェックしてみてください。
以下の記事ではフライパンセットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
IH・ガス火など「対応熱源」をチェック
ご自宅のコンロがIH式かガス火かによって選ぶフライパンは異なります。ガス火専用のフライパンもあるのでIH式をお使いの方は特に対応熱源をしっかりチェックしてください。またいまガス火をお使いでも引っ越しの可能性がある方は両用を選ぶのがおすすめです。
メーカーで選ぶ
フライパンはいろいろなメーカーから発売されています。ここでは特に注目のメーカーについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
取っ手が取れる食洗機対応フライパンなら「T-fal(ティファール)」がおすすめ
取っ手が取れるフライパンの代名詞ともいえるティファールは、食洗機対応フライパンも広く展開しています。取っ手が取れるものを選べば庫内で余計なスペースを取らないのでおすすめです。
以下の記事ではティファールフライパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
軽くて使いやすい食洗機対応フライパンなら「THERMOS(サーモス)」がおすすめ
サーモスのフライパンは軽量でリーズナブルなのが魅力です。日本製で使い勝手が良く、コスパ重視の方に向いています。食洗機対応のフライパンはほとんどが取っ手が取れるタイプで、取っ手や蓋は手洗いが必要です。
オーブン・食洗機対応フライパンなら「CAINZ(カインズ)」がおすすめ
ホームセンターのカインズオリジナルブランドにも食洗機対応フライパンがあります。取っ手が取れてオーブンにも使える優れものです。単品でもセット商品もあるので目的に応じて選んでみてください。
コスパの良いフライパンなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
セラミックやダイヤモンドコートなど種類豊富なフライパンを展開しているのがアイリスオーヤマです。家電と同じくリーズナブルでコスパが抜群ですが、残念ながら食洗機対応のフライパンはありません。
以下の記事ではアイリスオーヤマフライパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せて参考にしてください。
豊富な種類から選びたいなら「NITORI(ニトリ)」がおすすめ
ニトリのフライパンもコスパに優れており、仕切りのついたもの・グリルパンタイプ・鉄製など種類豊富なのが魅力です。しかし残念ながら食洗機対応フライパンは扱っていませんので覚えておきましょう。
食洗機対応フライパンの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
セラミックフライパンは初めての購入でしたが、汚れがスルッと落ちて、とっても使いやすくてビックリしています。使ってみると熱伝導率が非常に良くて、弱火や中火でも問題なく、省エネにもなることがよく分かりました。買って大正解でした‼️
THERMOS(サーモス)
デュラブルシリーズ 9点セットAA KSA-9A
重ねて収納できて場所をとらないサーモスのフライパン・鍋セット
耐久性コーティングされたサーモスの人気商品です。フライパン2・両手鍋・炒め鍋・鍋蓋・フライパン蓋・取っ手・木製トング・木製プレートの9点がセットになっています。
フライパンは20cm・26cmで深型なので煮込み料理にも使えるのが魅力です。フライパン・鍋はすべて重ねて収納できるのでスペースを取りません。食洗機で洗うときには中性洗剤を使用してください。
サイズ | フライパン26cm・20cm | 重さ | ‐ |
---|---|---|---|
材質 | アルミニウム合金 +ふっ素樹脂塗膜加工 | 取っ手 | 取れる |
口コミを紹介
軽くて深さがありサイズ感がいい。油も飛び散らない。
ひっつくことも今のところないです。2か月使用。
T-fal(ティファール)
インジニオ・ネオ IHハードチタニウム・プラス セット6
耐久性の高いチタンエクセレンスコーティングが特徴
フライパン2・ソースパン・ガラスぶた・シールリッド・専用取っ手の6点セットになったティファールの人気商品です。どれも使いやすいサイズで一人暮らしの方の引っ越し祝いや結婚祝いにも向いています。
フライパンは6層のチタンエクセレンスコーティングをしてあり耐久性が高く、さらに錆びにくく鉄より軽いのが魅力です。取っ手が取れるので使い勝手が良く、蓋はガラスなので調理中の様子を確認できます。
サイズ | フライパン26cm・22cm | 重さ | 980g(フライパン26cm)・710g(フライパン22cm) |
---|---|---|---|
材質 | アルミニウム合金+チタンエクセレンスコーティング | 取っ手 | 取れる |
口コミを紹介
取っ手が取れるT-falは初めてでしたがカレーなどを作って余ったら取っ手を外して付属の専用ふたをつければそのまま冷蔵庫へ入れられる鍋もあり便利です。コーティングも良いので炒めたり、使用後の洗い物も簡単に済みますよ。
Zwilling(ツヴィリング)
バイタリティ フライパン 66470-260
おしゃれでスタイリッシュなステンレス製の食洗機対応フライパン
スタイリッシュなデザインで人気のツヴィリング・バイタリティシリーズの26cmフライパンです。独自の重厚な3底構造で美味しい料理を作る条件である高い蓄熱性と、優れた熱伝導を誇ります。
高温で一気に焼き上げられるため脂ののった肉をジューシーにカリッと焼いたり、野菜をシャキッと炒めたりできるのがメリットです。機能性だけでなくデザインにもこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。
サイズ | 26cm | 重さ | ‐ |
---|---|---|---|
材質 | 18-10ステンレス | 取っ手 | 取れない |
口コミを紹介
ステンレスで、重量があるため熱の通りが良い。従来 IH対応の薄いフライパンですと中心部が反るが、この商品は、熱伝導率がいい。
T-fal(ティファール)
インジニオ・ネオ IHブルゴーニュ・エクセレンス セット9
IHにもガス火にも対応した使い勝手の良いフライパンセット
フライパン2・ソースパン2・ガラスぶた2・シールリッド2・専用取っ手の計9点がセットになったティファールの人気商品です。フライパンは使い勝手の良い22cm・26cmが入っています。
チタン・エクセレンスコーティングを施しており、耐久性が高く調理後のお手入れも簡単です。IHだけでなくガス火にも使えるので引っ越しを控えた方にも向いています。取っ手が取れてオーブンや冷蔵庫にも対応しているマルチな商品です。
サイズ | フライパン26cm・22cm | 重さ | 980g(フライパン26cm)・710g(フライパン22cm) |
---|---|---|---|
材質 | アルミニウム合金+チタンエクセレンスコーティング | 取っ手 | 取れる |
口コミを紹介
取っ手が取れるので洗いやすく、冷蔵庫にも仕舞いやすいです。
焦げ付かないのが嬉しいです。
口コミを紹介
取っ手が取れるタイプのフライパンだと本体が重いものが多いですが、これはその中でも軽い方で、洗うのも楽でした。
焦げ付きなどは今のところ全然無く快適です。
T-fal(ティファール)
インジニオ・ネオ IHステンレス・エクセレンス セット9
チタンコーティングで耐久性が高いティファールの人気商品
ティファール史上最高峰の耐久性を実現した6層チタン・エクセレンスコーティングを施したフライパンのセットです。フライパン・ソテーパン・ソースパン2・ガラス蓋2・シールリッド2・専用取っ手がセットになっています。
フライパン・ソテーパン・ソースパンは全て食洗機対応で、取っ手が取れるので入れやすく庫内で場所をとりません。調理後は取っ手を外してそのまま食卓に出せたり、オーブン調理にも対応していたりと多岐に使えるセットです。
サイズ | フライパン26cm | 重さ | 1030g(26cmフライパン) |
---|---|---|---|
材質 | ステンレス鋼+チタンエクセレンスコーティング | 取っ手 | 取れる |
口コミを紹介
2年経過してますが未だに現役健在。こびりつくのが嫌な料理や、全体に熱を与えたい料理には出番ですね^_^
時短で調理できます
価値はありますよ。
食洗機対応フライパンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 材質 | 取っ手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
チタンコーティングで耐久性が高いティファールの人気商品 |
フライパン26cm |
1030g(26cmフライパン) |
ステンレス鋼+チタンエクセレンスコーティング |
取れる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽くて使いやすい取っ手が取れるサーモスのフライパン |
26cm |
‐ |
アルミニウム+デュラブルコート |
取れる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
IHにもガス火にも対応した使い勝手の良いフライパンセット |
フライパン26cm・22cm |
980g(フライパン26cm)・710g(フライパン22cm) |
アルミニウム合金+チタンエクセレンスコーティング |
取れる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれでスタイリッシュなステンレス製の食洗機対応フライパン |
26cm |
‐ |
18-10ステンレス |
取れない |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
耐久性の高いチタンエクセレンスコーティングが特徴 |
フライパン26cm・22cm |
980g(フライパン26cm)・710g(フライパン22cm) |
アルミニウム合金+チタンエクセレンスコーティング |
取れる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
家族の人数が多いご家庭にもおすすめの28cm |
28cm |
1.4kg |
硬質アルマイト |
取れない |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
重ねて収納できて場所をとらないサーモスのフライパン・鍋セット |
フライパン26cm・20cm |
‐ |
アルミニウム合金 +ふっ素樹脂塗膜加工 |
取れる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人体や環境にやさしい食洗機対応フライパン |
20cm |
590g |
アルミニウム合金+セラミックコーティング |
取れない |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
食洗機がダメな材質とその理由
食洗機がダメなフライパンの材質をご紹介します。商品によっては特殊技術で食洗機可となっている場合もありますが、一般的には以下の材質は食洗機に向きません。
鉄は油膜が落ちてしまう
鉄のフライパンは油引きをして油膜を作って使うものです。この油膜により焦げつきや錆びつきを防いでいます。食洗機の用の洗剤は洗浄力が高く、食洗機で洗うとその油膜が落ちてしまうのでおすすめしません。
どうしても食洗機で洗いたい場合や間違って洗ってしまった場合は、洗い終わったらすぐに火にかけて水分を飛ばし、油引きをしてください。鉄のフライパンは基本的に洗剤を使用せず、たわしやササラ(竹製の洗浄具)を使って洗います。
以下の記事では鉄フライパンの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
テフロン加工はコーティングが剥がれてしまう
テフロン加工のフライパンは基本的に食洗機には対応していません。食洗機で洗えない理由は表面のフッ素コーティングが剥がれてしまうからです。ただし一部の商品は中性洗剤を使用すれば可能となっているものもあるので、購入前に確認してみてください。
加工なしのアルミ製は黒くなる
アルミ製のフライパンも食洗機では洗えません。コーティングが施してある食洗機対応の商品もありますが、アルミだけのフライパンの場合食洗機で洗うと化学反応を起こして表面が変色し、黒くなるので避けましょう。
入らないときはどうする?食洗機への入れ方を解説
フライパンのサイズは問題ないのにうまく食洗機に入らない、入れ方がわからないと悩む方は少なくありません。ここでは入れ方のコツを解説していきます。
ほかの食器と重ならないようにする
フライパンは面積が大きいので場所によってはお湯や洗剤がうまく当たらず、汚れがうまく落ちない場合があります。ほかの食器と重ならない場所に置くのがポイントで、2段式なら上段に伏せて入れるのがおすすめです。ぜひ試してみてくさい。
取っ手が取れるものは外す
取っ手が取れるフライパンなら外して入れるのがおすすめです。多くの商品は取っ手部分は不可となっている場合が多いのに加えて、取っ手分のスペースが空くメリットもあります。浅いフライパンなら大皿のような扱いで立てて入れられるので場所をとりません。
食洗機対応フライパンをうまく洗う方法
食洗機対応のフライパンをきちんと入れたのにうまく洗えない場合は、置き場所以外の問題があります。ここではうまく洗うポイントについて見ていきましょう。
予洗いをする
フライパンは調理後に油汚れがついている場合がほとんどなので、ペーパータオルで軽く汚れをふき取り、お湯で軽く予洗いしてから食洗機に入れるのがおすすめです。食洗機は高温で洗浄するので油汚れが落ちるイメージがありますが過信しすぎはよくありません。
ひどい汚れのまま入れてしまうとフライパンがきれいにならないだけでなく、ほかの食器に汚れがうつったり食洗機のフィルターに汚れが溜まってお手入れが大変になったりしてしまいます。フライパンは予洗いをしてから食洗機にいれるのがおすすめです。
中性洗剤を使う
食洗機用の洗剤には主にアルカリ性・中性があります。アルカリ性洗剤は洗浄力が高い分表面のコーティングが剝がれやすいので、たとえ食洗機対応フライパンでもあまりおすすめできません。やさしく洗える中性洗剤を使うのがおすすめです。
商品によっては中性洗剤なら食洗機OKとしているフライパンもあるので、購入時に必ず確認しておいてください。以下の記事では食洗機洗剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せて参考にしてください。
フライパンにつく白い斑点の正体は?
食洗機から出したフライパンに白い斑点がついていた経験のある方は少なくありません。白い斑点の多くは水道水に含まれるカルシウムです。食洗機では水滴がついたまま乾燥するのでカルシウムが蒸発せず水跡として残りやすくなります。
白い斑点を作りたくない場合は、乾燥機能を使わずに水滴を拭いてしまうのが一番です。また白い斑点ではなく全体に粉を吹いている状態なら庫内のカルシウム汚れが原因のケースもあります。その場合は食洗機のお手入れをしてください。
食洗機対応の鍋もチェック
フライパンと同じく鍋も食洗機対応のものとそうでないものがあります。対応している材質は基本的にフライパンと同じですが、取っ手やコーティングの事情で商品により異なるのでかならず購入時に確認してみてください。
以下の記事ではステンレス鍋・両手鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
パナソニックなどフライパンも入る大容量食洗機をチェック
これから食洗機を購入する方や買い替えを検討している方でフライパンや鍋も洗いたいなら、しっかり入る大容量・深型の食洗機がおすすめです。パナソニックをはじめ大容量食洗機はたくさんありますのでぜひチェックしてみてください。
以下の記事では食洗機・タンク式食洗機・ビルトイン食洗機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
食洗機対応フライパンの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。商品は限られるものの年々対応商品は増えてきています。手洗いを負担に思う方はぜひ本記事を参考にご自分に合った食洗機対応フライパンを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
ティファール史上最高峰の耐久性を実現した6層チタン・エクセレンスコーティングを施したフライパンのセットです。フライパン・ソテーパン・ソースパン2・ガラス蓋2・シールリッド2・専用取っ手がセットになっています。
フライパン・ソテーパン・ソースパンは全て食洗機対応で、取っ手が取れるので入れやすく庫内で場所をとりません。調理後は取っ手を外してそのまま食卓に出せたり、オーブン調理にも対応していたりと多岐に使えるセットです。