白スニーカーの人気おすすめランキング22選【レディースや疲れないものも】

白スニーカーは中学生から50代の大人まで幅広い層から人気です。通勤通学やアウトドアなどのシーンで活躍し、プチプラからハイブランドまでさまざま。汚れにくい・疲れない・履きやすいタイプを選ぶのが重要です。今回は白スニーカーの選び方やメンズ・レディース別におすすめ人気ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

どんなコーデにも合う白スニーカーの魅力

白スニーカーはどんなファッションコーディネートにも合わせやすい人気の定番アイテムです。男性・女性を問わずに人気があり、清潔感と爽やかさを兼ね備えているので履くだけで足元の印象が軽く、シーン・用途・スタイルに幅広く合わせられます。

 

白スニーカーを選ぶ際には、汚れにくい・疲れない・履きやすいなどの機能性が重要です。ラコステ・ナイキ・アディダスなどのメーカーからハイブランドまで、50代の大人にも似合うモデルを数多く販売しているので、選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、白スニーカーの選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介します。ランキングは、メンズ・レディース・アッパーの素材・ヒールの高さなどを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

メンズ用白スニーカーのおすすめ

1位

adidas(アディダス)

ADIPACE VS(現行モデル)

メンズに圧倒的な人気を誇るアディダスの定番

絶対に外さないスニーカーが欲しいなら、メンズに圧倒的な人気を誇るアディダスの定番(現行モデル)がおすすめです。フットウェアホワイト・コアブラック・カレッジネイビーなどカラーもバリエーションも豊富に揃っています。

 

デニムなどカジュアルなコーディネートにほど良くマッチするロートップスタイルです。スニーカーを履く方を選ばない王道の商品を探している方はチェックしてみましょう。

基本情報
素材 合成繊維
カットの高さ
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

レディース用白スニーカーのおすすめ

1位

new balance(ニューバランス)

スニーカー ML574(現行モデル)

快適な履き心地で歩きやすいニューバランス

抜群の履き心地を誇るブランドといえばニューバランスです。特にCM996シリーズはスタンダードな形でおしゃれに履けます。全体がホワイトカラーで統一され、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすい細身のシルエットです。

 

かかと部分にはC-CAPミッドソールを搭載し、高いクッション性と軽い履き心地を実現しています。柔らかくフィットする上質なスエードが、エレガントな装いに遊び心をプラスしておしゃれ度をアップするのが魅力です。

基本情報
素材 スエード
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

白スニーカーの選び方

白スニーカーはブランドや素材など種類はさまざまです。あなたのお気に入りの1足を手に入れるために白スニーカーを選ぶポイントをご紹介します。

メンズ・レディースで選ぶ

ここでは白スニーカーをメンズ用のスニーカーとレディース用のスニーカーに分け、それぞれについて選ぶ方法をご紹介します。

スポーティーなデザインなら「メンズ用」がおすすめ

白スニーカーにはデザインやサイズ展開によって、メンズ用・レデイース用・ユニセックス両用のタイプがあります。スポーティーなデザインをお探しの際は、メンズ用またはユニセックス両用のモデルから、サイズ展開の合うタイプや好みのデザインを選びましょう

かわいめのデザインなら「レディース用」がおすすめ

メンズ用が多い白スニーカーの中でも、レディース用のかわいいデザインのモデルもあります。またユニセックスで男女兼用タイプのモデルでは、レディースにも合うサイズ展開になっていて、およそ22.5cmからのサイズ展開です。

アッパーの素材で選ぶ

白スニーカーはアッパー(スニーカーの表面全体)の素材の違いによって見た目や機能性が大きく変わります。履き心地やお手入れの方法も考慮して素材を選ぶようにしましょう。

カジュアルなスタイルに合わせたい方には「キャンバス」がおすすめ

キャンバスとはトートバッグなどで使われている帆布で、軽やかな印象を与えてくれるので季節的には春夏の爽やかで軽い服装に最適な素材です。シーンでいうとフォーマルな場にはあまり向かず、カジュアルなお出かけなどに向いています。

 

普段使いの白スニーカーにぴったりの素材なので、白スニーカー初心者にもおすすめです。ただ汚れがつきやすいのが難点なので、綺麗に保ちたい場合はスニーカークリーナーで定期的にメンテナンスしてください。

通気性重視の方や夏用には軽い「メッシュ」がおすすめ

メッシュ素材の白スニーカーは通気性に優れているので、夏場でも蒸れずに快適に履けます。ランニングシューズに多く採用されている素材で、スポーツシューズを探している方にぴったりの素材です。

 

またアッパーにメッシュ素材を採用すると、スニーカーの重量が軽くなります。軽量でスポーティーな白スニーカーを履きたい方もメッシュ素材のものがおすすめです。

きれいめできちんと感を出したい方にはハイブランドの「レザー」がおすすめ

一般的にレザーといわれているのはスムースレザー(型押しされていない本革のレザー)です。ハイブランドのレザーは、きれいめで上品な大人っぽい雰囲気を演出します。革靴と同じようにお手入れで美しさをキープして、長く愛用できるのが魅力です。

 

また年月と共に味が出るのもポイントで、本革ならではの光沢や質感はエレガントな印象を与えてくれます。レザー素材のスニーカーは重量が重くなる傾向ですが、中には軽量なものもあるのでチェックしてみてください。

日常使いできるレザーなら値段も安い「合皮」がおすすめ

スニーカーの素材で最も多く使われているのが合成皮革です。表面がナイロンやウレタンなどの樹脂でコーティングされている素材なので、汚れにくくて落としやすいので手入れがとても簡単で価格も安いものが多くあります。

 

また発色がいいのでいつまでも色褪せません。普段使いとして気を使わず履けるため、手軽に白スニーカーを楽しみたい方におすすめです。

カットの高さで選ぶ

白スニーカーを選ぶときはカットの高さも重要です。同じようなデザインでもカットの高さで印象がガラッと変わります。実際に履いたときのイメージを考慮して選びましょう。

疲れない・歩きやすい・履きやすいものがいい方には「ローカット」がおすすめ

ローカットの白スニーカーはハイカットのものよりボリュームがないので、すっきりと見えます。全体のコーディネートに対してスニーカーの面積が小さくなるので、パンツやスカートの邪魔になりません。

 

ハイカットのスニーカーより軽量なものが多いので、長時間履いても負担が少ないのもポイントとなっており、脱ぎ履きもしやすいです。疲れない・歩きやすい・履きやすい白スニーカーをお探しの方におすすめします。

足元にボリューム感を持たせたい方には「ハイカット」がおすすめ

ハイカットの白スニーカーはボリューム感があってややごつい印象で、足元にインパクトを持たせられます。ローカットのスニーカーより重量があるのが難点ですが、全体のコーディネートにアクセントを出したい方にはおすすめです。

 

脱ぎ履きしづらいので長時間外出するときなどに向いています。以下の記事では、ハイカットスニーカーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

サイズの調節方法で選ぶ

スニーカーを選ぶときはフィット感も大切です。サイズ調整の方法もスニーカーによって異なるので、タイプ別の特徴を押さえてあなたにぴったりのものを選びましょう。

フィット感を重視する方には「シューレース」タイプがおすすめ

シューレースはスニーカーのなかで最も多いサイズ調整の方法です。シューレースタイプは紐の締め付け加減でサイズの調整が可能で、自分の足にちょうどいい具合に細かく調整できるのが特徴なので、強く縛ると簡単にフィット感を高められます。

 

白スニーカーに異なるカラーや柄のシューレースに替えるのもアクセントになります。ただシューレースタイプは縛る必要があるため、少し面倒に感じてしまう方も少なくありません。

ワンタッチで簡単に脱ぎ履きしたい方には「ベルクロ」タイプがおすすめ

ベルクロタイプは靴紐を結ぶ手間がいらず、ワンタッチで簡単に調節が可能です。瞬時にサイズ調整をしたい方におすすめできます。解けてしまった靴紐を結び直したり、脱ぎ履きしたりするときに靴紐を結ぶのが面倒だなと感じる方にはぴったりです。

 

また、ベルクロタイプはシューレースタイプと見た目も大きく異なります。シューレースタイプのスニーカーに飽きてきたら、ベルクロタイプのものを履いて見た目の違いを楽しむのもおすすめです。

伸縮性があるものが好きな方には「スリッポン」タイプがおすすめ

スリッポンタイプはとにかく脱ぎ履きにストレスがかからないのが魅力です。伸縮性に優れており、足を包み込むようにフィットします。外と室内を行き来するときも楽なので日常使いにぴったりです。

 

ただ、細かなサイズ調整はできないのでスポーツをするときなどには不向きかもしれません。スムーズな履き心地を重視する方におすすめです。以下の記事では、スリッポンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

シーン・用途で選ぶ

足元のおしゃれはファッション好きの方にとって重要なポイントです。白スニーカーも使用する場面によって最適なタイプが異なります。利用シーンに合わせて選びましょう。

タウンユースで履くなら「おしゃれなデザイン」がおすすめ

タウンカジュアルやストリートファッションなどのタウンユースで白スニーカーを履くなら、ファッションコーデがしやすいおしゃれなデザインがおすすめです。合皮やレザーの素材を選ぶと汚れにくく、上品な雰囲気も演出できます。

通勤用に履くなら「汚れにくい合皮素材」がおすすめ

健康志向の風潮から、通勤用の靴としてスニーカーを選ぶ方が以前よりぐっと増えています。あなたの会社のドレスコードやTPOに合わせて、服装や雰囲気に違和感なく溶け込めるような白スニーカーを選びましょう。

 

きちんとした印象を与えて汚れにくい合皮素材でデザインはシンプルなものを選ぶと最適です。革靴やパンプスより足への負担が少ないので、外回りの営業の方や長時間立ち仕事をする方にも向いています。

通学用に履く方には「耐久性に優れた丈夫なもの」がおすすめ

学生さんの通学時に使用する場合は、耐久性に優れた丈夫なものやトレンドのモデルを選ぶのがおすすめです。制服にも私服にも合わせやすい白スニーカーは1足持っていれば重宝します。シンプルな制服には白スニーカーが映えておしゃれです。

 

学校までの道のりや歩く距離によって機能性重視かファッション性重視か変わってくるので、自分のニーズに合った白スニーカーを選ぶようにしましょう。運動部の方はシューレースタイプでメッシュ素材のスポーティーな白スニーカーがぴったりとマッチします。

身長を高く見せたいなら「厚底」がおすすめ

オフの日や、友人とお出かけしたりデートをしたりするときは、履き心地のいい自分好みの白スニーカーを選びましょう。その日の気分や見せたい印象に合わせて素材を選ぶとおしゃれが楽しくなります。また、スタイルアップ効果もある厚底タイプは女性に人気です。

 

バーベキューなどのアウトドア・テーマパーク・公園でのピクニックのときなどは、長時間履いても疲れないクッション性のあるものをおすすめします。ある程度履き慣れたものを選んで靴擦れしないようにしましょう。

普段履きに使うなら「汚れにくい」タイプがおすすめ

ランニングやウォーキングなどスポーツ時は汚れにくい、お手入れの楽な素材の白スニーカーが適しています。汚れにくいのは合繊繊維・合成皮革(フェイクレザー)・皮革(レザー)などの素材で、汚れが付いても落としやすいのもメリットです。

 

キャンバス素材は汚れが目立ちますが、洗いやすいメリットもあります。また夜間にランニングやウォーキングをするなら、安全面を考慮して反射材のついたものを選ぶと安心です。

ウオーキングで履くなら「歩きやすい」タイプがおすすめ

白スニーカーをウオーキング用に履くなら、軽くて足に柔らかくフィットする歩きやすいタイプを選びましょう。アッパー素材に合繊繊維やメッシュを使ったタイプは軽くて柔らかく足にフィットします。またインソールのクッション性が高いタイプも歩きやすいです。

長い時間履くなら「疲れない」タイプがおすすめ

白スニーカーを長時間履く場合には、足が疲れないタイプがおすすめです。疲れないタイプの特徴として、軽い・柔らかい・高いクッション性・つま先の湾曲性・ホールド感などが挙げられます。足がずれないようにジャストフィットするサイズを選びましょう。

「50代の大人」が履くならベーシックな定番を確認

白のスニーカーは上品で清楚感もあるので、40代や50代の大人でも良く似合います。各メーカーの人気定番のモデルから選ぶと、幅広いファッションコーデに合いやすいです。特に合成皮革やレザーの素材は光沢感と上品さもあるので、落ち着いた雰囲気も出せます。

お試しで白を履いてみるなら「安い価格」をチェック

お試しで白のスニーカーを履いてみるなら、5,000円前後の安い価格のモデルもチェックしておきましょう。お試しで履く場合だけでなく毎日のように通学やウオーキングで頻繁に履くなら消耗が激しいので、買い替えを想定した安い価格がおすすめです。

人気メーカー・ブランドで選ぶ

白スニーカーは人気メーカー・ブランドで選ぶのも一つです。あなたが普段使う目的やシーンをイメージして、自分の好みやニーズに合ったブランドを選びましょう。

シンプルなデザインが好きな方には「adidas(アディダス)」がおすすめ

adidas(アディダス)はドイツ発祥のスポーツブランドでハイセンスで種類豊富なスニーカーが大人気です。流行りに左右されないシンプルな白スニーカーは、誰にでも好まれる普遍的なデザインで、代表するモデルにはスーパースター・キャンパス・ガゼルがあります。

 

スリーストライプがデザインされたものが印象的で、中でも世界で一番売れたとギネスにも認定されるテニスシューズのスタンスミスは絶大な人気を誇ります。以下の記事では、アディダスのスニーカー人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。

白スニーカーの幅広いラインナップなら「STANSMITH(スタンスミス)」がおすすめ

Adidas(アディダス)のシューズブランド・スタンスミスは、白スニーカーの幅広いラインナップが魅力です。メンズやレディースを問わずに、40代の大人でもカジュアルファッシとのコーデが似合う上品でベーシックなデザインが多く揃っています。

トレンド感あるデザインが好きな方には「NIKE(ナイキ)」がおすすめ

NIKE(ナイキ)はアメリカ発祥のブランドで、エアフォースやコルテッツなど大ヒット商品を世に送り出しています。時代に合ったトレンドデザインが人気で、バスケットボールやサッカーなど人気のあるスポーツで使用されるケースが多く、機能性の高さも魅力です。

 

スウッシュと呼ばれるブランド特有のロゴマークなどスポーツ好きの方や、都会的なデザインが好きな方はチェックしてみましょう。以下の記事では、ナイキスニーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

オールシーズン使える定番モデルなら「CONVERSE(コンバース)」がおすすめ

CONVERSE(コンバース)はアメリカの老舗シューズブランドで、オールスターやジャックパーセルといった名作を筆頭にさまざまなスニーカーを手掛けています。シューズはもちろん、ウェアやバッグの展開にも積極的なブランドです。

 

オールシーズン使えるデザイン性のため、男女問わず世界中で愛され続けています。特に人気のキャンバス地のオールスターはどんな服装にも合わせやすいデザインで、生から大人まで定番アイテムです。

 

値段もお手頃で普段使いの白スニーカーを探している方におすすめします。また、以下の記事では、コンバーススニーカーの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。

シンプルおしゃれを目指すなら「SUPERGA(スペルガ)」がおすすめ

SUPERGA(スペルガ)はイタリア生まれのブランドで、近年、若者を中心に人気を伸ばしてきているスニーカーです。シンプルなデザインと、豊富なカラー展開でどんなコーディネートにも合わせやすく、1人で複数のカラーを持つ方も多くいます。

 

特にホワイトカラーは、男女問わず若い方から年配の方まで人気が高く、普段使いからビジネスカジュアルとしてもおしゃれに使用されています。

履き心地重視の方には国産の「SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)」がおすすめ

SPINGLE MOVE(スピングルムーヴ)は、広島にある老舗靴工場から生まれた純国産ブランドです。ロゴマークには、私たちの作る靴の成長軸が螺旋を描きながら伸び続け、いつしかたくさんの方に愛される靴になってほしいといった願いが込められています。

 

人気がじわじわと広がり、現在では熱狂的なファンが多い人気ブランドとなりました。パリコレクションでも採用された洗練されたおしゃれなデザインと、職人の手作業によるいつまでも履いていたい履き心地のよさが最大の魅力です。

すっきりした足元を演出したい方には「LACOSTE(ラコステ)」がおすすめ

LACOSTE(ラコステ)はテニスプレーヤーとして名を馳せたルネ・ラコステが立ち上げたフランスのファッションブランドで、ワニをモチーフにしたロゴマークが有名です。クラシカルなデザインの白スニーカーはやや細身に仕上げられています。

 

すっきりとした足元を演出できるスニーカーなので、さまざまなコーディネートに合わせやすいプレーンなデザインの白スニーカーを探している方はチェックしてみましょう。

グリップ力が高い丈夫なスニーカーを求めるなら「VANS(バンズ)」がおすすめ

VANS(バンズ)はアメリカ・カリフォルニア発祥のスニーカーブランドです。グリップ力が高く丈夫なスニーカーでスケーター達の支持を集め、地位を確立しています。スリッポンやオーセンティックといったシンプルなデザインのスニーカーが人気です。

 

中でもクラシックスリッポンは、キャンバス生地を使ったアッパーが軽くしなやかで、足を滑り込ませるだけでスムーズに脱ぎ履きできるのが魅力となっています。以下の記事では、VANSスリッポンの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

革新的なハイテクスニーカーを求めるなら「Reebok(リーボック)」がおすすめ

Reebok(リーボック)はイギリス発祥のスポーツブランドです。クラブC・ワークアウト・インスタポンプリューなど人気モデルが多くあり、現在はアディダス傘下のブランドで、さまざまなジャンルとコラボレーションしながら日本でもファンを獲得しています。

 

空気によってフィット感を高めるポンプシステムなど、革新的なテクノロジーを搭載したハイテクスニーカーが人気で、さまざまなスタイルに合わせやすいので、コーディネートしやすいのもポイントです。

 

以下の記事では、リーボックスニーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スタイリッシュなスニーカーが好きな方には「PUMA(プーマ)」がおすすめ

PUMA(プーマ)はドイツを拠点とする世界屈指のスポーツブランドです。スニーカーを含むフットウェアを中心に、アスリートのパフォーマンスを支える上質な商品を生み出しています。

 

ファッションブランドとのコラボレーションが多く、洗練されたデザインも評価が高いです。中でもすっきりとしたシャープなフォルムが魅力のチューリン2は、アッパーに丈夫で撥水性に優れた人口皮革を採用しているので、雨の日でも気軽に履けます。

 

以下の記事では、プーマのスニーカー人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

履き心地とおしゃれなデザインなら「new balance(ニューバランス)」がおすすめ

new balance(ニューバランス)はアメリカ・ボストン発祥の靴矯正メーカーとしてスタートしたブランドです。優れた履き心地に定評があり、1970年代頃から高機能なランニングシューズが話題となり世界的に有名なブランドへと成長しました。

 

CM996型はブランドを代表する白スニーカーで、クッション性・軽い履き心地・スリムでおしゃれなデザイン性を兼ね備えており、カジュアルからきれいめコーデまで違和感なく馴染みます。

 

以下の記事では、ニューバランスのスニーカー人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

日本ブランドの白スニーカーを求めるなら「Asics(アシックス)」がおすすめ

Asics(アシックス)は世界的な知名度を誇る日本のスポーツブランドです。競技用のシューズやアスレチックウェア・ファッショナブルなスニーカーまで幅広いアイテムを展開しています。スポーティーなテイストを取り入れつつ洗練されたデザイン性も人気です。

 

アッパーからアウトソールまでワントーンで統一したCLASSIC CT 1191A165は、コーディネートに軽やかさをプラスしてくれるアイテムです。以下の記事では、アシックスのランニングシューズ人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

薄底のクッション性の良さなら「Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)」がおすすめ

Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)はアシックスが運営する日本のスポーツファッションブランドです。高機能なスポーツシューズが専門でしたが、ウェアやバッグなどデザイン性に優れたアイテムを幅広く取り扱うようになりました。

 

オニツカタイガーのスニーカーは薄底ながらも心地いいクッション性を備えているのが特徴です。ややレトロな雰囲気のあるスニーカーなので大人っぽいデザインが好きな方におすすめで、きれいめコーデをカジュアルダウンさせたいときにも活躍してくれます。

ボリューム感&スポーティーさなら「HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)」がおすすめ

HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)は、2009年にフランスで生まれ、2017年から日本へ本格的に進出した新しいブランドです。スニーカーはボリューム感のあるミッドソールが使われており、高い衝撃吸収力が備わっている魅力があります。

 

見た目もボリュームがあるデザインが多いので、シンプルなコーディネートにアクセントを加えたいときなどにぴったりとマッチします。日常使いからランニング用など、スポーツシーンで大活躍をするスニーカーを探している方はチェックしてみましょう。

年齢もコーディネートも選ばない白スニーカーなら「Y-3(ワイスリー)」がおすすめ

Y–3(ワイスリー)はアディダスが立ち上げたブランドです。革新的なアイテムを次々と世に生み出してきたデザイナーの山本耀司氏をクリエイティブ・ディレクターに迎えて、2002年から本格的にスタートしました。

 

スニーカーはレザーアッパーを使ったスタイリッシュなデザインが魅力となっています。年齢を選ばないブランドなので、スーツスタイルからカジュアルスタイルまで幅広く合わせやすい高級感のあるスニーカーブランドです。

レトロなデザインが好きな方には「Saucony(サッカニー)」がおすすめ

Saucony(サッカニー)は1898年に創業したアメリカのアスレチックブランドです。1960年代からランニングシューズを作り始めました。看板モデルのジャズを筆頭にフィット感に優れたスニーカーで人気を集めています。

 

そのためレトロなデザインが好きな方におすすめします。独自のクッションニングシステムを搭載しているウォーキングシューズも履き心地抜群です。クッション性・安定感に優れており、ワイドラストを採用しているため、足型が幅広・甲高タイプの方にも適しています

高級感のあるレザースニーカーなら「Clarks(クラークス)」がおすすめ

Clarks(クラークス)は、創業してから190年以上の長い歴史を誇るイギリスの老舗フットウェアブランドです。ドレススタイルからカジュアルスタイルまで幅広いテイストのレザーシューズを作っています。

 

イギリスならではの伝統工芸と革新的なテクノロジーを融合した上質なシューズを世に送り続けているブランドです。高級感・デザイン性の高さ・履き心地の良さ、すべてを網羅した白スニーカーをお探しの方におすすめといえます。

スポーティー✕エレガントがいいなら「PATRICK(パトリック)」がおすすめ

PATRICK(パトリック)はフランスのシューズブランドです。1892年に誕生したパトリックは、サッカーシューズの展開から始まり、その後知名度を上げ、現在はファッションブランドとして認知されています。

 

パトリックの特徴はエレガントでスポーティーな点で、特に白色の人気は高く美しく上品なスニーカーです。上品なツヤとサイドにデザインされたパンチングがアクセントです。

シンプルで合わせやすい白スニーカーなら「無印良品」がおすすめ

無印良品は雑貨・キッチン用品・食品など、ライフスタイルに関連した商品を扱う人気ブランドです。1980年の創業以降シンプルで機能的なアイテムが販売しており、シンプルなスニーカーでどんなファッションにも合わせやすいものを探している方にぴったりです。

 

シューレースを替えたり、キャンバス地にペイントしたりと自分好みにアレンジして履きたい方にもおすすめできます。

メンズ用白スニーカーの人気おすすめランキング10選

10位

Clarks(クラークス)

Un Costa Lace

ストリートで差をつけられるレザーの逸品

クラークスは1825年に設立されたイギリスの老舗フットウェアブランドで、ドレスからカジュアルまで幅広いレザーシューズを作っています。ワラビーやデザートブーツが有名なクラークスの白スニーカーはクラシックなスポーツスタイルです。

 

本革ならではの上品さに加え、内側のレザーライニングにより素足でも快適な履き心地です。軽量のEVAとラバーのアウトソールにより耐久性に優れ、カジュアルになりすぎないのでストリートの装いにもぴったりとマッチします。

基本情報
素材 レザー(本革)
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日・旅行・テーマパーク

口コミを紹介

サイズは調度よく履きやすくてとても気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Saucony

Saucony Men's Jazz Original Leather Sneaker

大人のメンズにも似合うやや厚底のスタイル

SAUCONY(サッカニー)はアメリカ発のランニングシューズブランドで、ファッション性も兼ね備えたJAZZはまさに大人カジュアルを代表するモデルです。どんなシーンにも対応でき、やや厚底のスタイルは大人のメンズにも似合います。

 

アウトドア感やカジュアルな印象を与えるガムソールをアウトソールに採用したおしゃれな白スニーカーで、ホワイトアッパーのベースにブラックカラーがアクセントとなっています。

基本情報
素材 レザー(天然皮革)
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日・アウトドア
8位

LACOSTE(ラコステ)

CARNABY EVO BL 21

フォーマルシーンでも履けるラコステのレザー素材

LACOSTE(ラコステ)はフランスで1933年に創業されたワニのマークで有名なブランドです。CARNABYモデルは上品さを演出する光沢感のあるレザー素材と、軽快な雰囲気を醸し出すホワイトの組み合わせが大人感をプラスしてくれます。

 

また、レザースニーカーでありながら蒸れを防いだり歩きやすかったりと機能面も優れたスニーカーなので通勤にもおすすめです。テニスシューズをイメージしたスポーティーな靴底は、ややフォーマルなシーンでも大活躍してくれます。

基本情報
素材 レザー
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日

口コミを紹介

ラコステのスニーカーをずっと履いています。シンプルなデザインと履きやすさはダントツで良いと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ASICS(アシックス)

ゲル ピーティージー GEL-PTG 白

50代のメンズにも似合う高級感のあるレザー

アシックスタイガーのGEL-PTGモデルは、1983年に発売されたバスケットボールシューズのFABREPOINTGETTERをデザインベースにしたコートタイプモデルです。ライフスタイルシューズとしてのクッション性を強化しています。

 

オリジナルデザインを継承しつつ、50代のメンズにも似合う高級感のあるレザーを使用しており、スポーティーさと上品さを兼ね備えた雰囲気が魅力です。

基本情報
素材 レザー
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

スラムダンク世代でポイントゲッターを知らない奴はいないだろう!能代工業はナイキなのに山王工業はアシックス。当時のクオリティーと全く同じではないが申し分の無い品質。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)

メキシコ 66 スリッポン

メンズのストリートに似合う薄いソールが印象的

オニツカタイガーは1949年にスポーツブランドとして誕生しています。パイオニア的存在として斬新なアイデアを取り入れてきました。テニスシューズシルエットのLAWNSHIPも有名ですが、MEXICO 66も人気モデルです。

 

着脱が簡単な靴紐なしのスリッポンタイプは、甲部分にエラスティックバンドを内蔵しフィット感を高めています。柔らかいかかと部分はクロススティッチで補強されており、メンズのストリートに似合う薄いソールが印象的です。

基本情報
素材 キャンバス
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 スリッポン
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

履きやすい、軽くて歩きやすい、疲れない、おしゃれ。色違い検討中。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

asics(アシックス)

ジョグ100 2

疲れないランニングシューズで価格も安い!

アシックスといえばランニングシューズが定番です。スニーカーならではの軽やかな雰囲気が魅力で、年齢を問わずに履けます。ランニングをサポートするクッション性とグリップ性のどちらも備わった商品です。

 

軽くて柔らかく疲れないランニングシューズで価格も安いので、エントリーランナーの方はチェックをしてみましょう。

基本情報
素材 合成繊維
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン ランニング

口コミを紹介

ワイドサイズなので幅が広くて良かったです。また、値段もお安くて満足です。
ちょっとだけランニングでのタイムも上がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CONVERSE(コンバース)

ALL STAR 100 COLORS OX

より丈夫になったキャンバスの飽きのこないデザイン

2017年に生誕100年を迎えたALL STARを記念し、丈夫で快適に進化したALL STAR 100の一足です。軽量・クッション性・フィット感・通気性を向上させた多重構造のインソールで、高い快適性を実現しました。

 

より丈夫になったキャンバスの飽きのこないデザインが特徴で、カジュアルな印象が魅力です。合わせる服を選ばないのでコーディネートも楽しめます。

基本情報
素材 キャンバス
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

オールスター 100 カラーズは、ふつうのオールスターと比べて甲の形が反っていなくて上品で気に入っています。
私には、いつものサイズで足底のクッションも心地よくフィットしてパカパカしないので歩きやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

NIKE (ナイキ)

エアフォース1 '07 ロー 315122

コアなファンも多いナイキの世界中で人気のモデル

エアフォースワンは今やブランドの顔として世界中で絶大な人気を誇るクラシックモデルです。ちょうどいいボリューム感のあるシルエットとシンプルなデザインで老若男女問わずさまざまなシーンで着用できます。

 

白スニーカーにつきものの汚れもエイジングとして楽しむ方や、クリーンさを愛しこまめにメンテナンスしながら履く方など、愛用者もそれぞれです。1足は手元に置いておきたいと思わせる魅力が詰まった白スニーカーといえます。

基本情報
素材 天然皮革・合繊繊維
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

白のスニーカーが欲しく、探していたところちょうど見つけたナイキのスニーカー。ブランド力もあるし、安心して購入できました。
履き心地も良くて、白いので使い勝手がいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

adidas(アディダス)

アドバンテージ ベース

汚れにくい合成皮革で長く愛され続ける定番スニーカー

アディダスのアドバンテージベースはカジュアルなフォルムに加えて、汚れにくい合成皮革で長く愛され続ける定番スニーカーです。ファッション愛好家や流行のボリュームたっぷりなダッド感を求める若者に支持されています。

 

シンプルなデザイン・クッション性・ボリューム感が長年愛され続けており、ストリート系アイテムやデニムとの相性は抜群です。

基本情報
素材 合成皮革
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

思ったよりもずっとオシャレに履けました。春なので白がコーデのポイントになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

adidas(アディダス)

ADIPACE VS(現行モデル)

メンズに圧倒的な人気を誇るアディダスの定番

絶対に外さないスニーカーが欲しいなら、メンズに圧倒的な人気を誇るアディダスの定番(現行モデル)がおすすめです。フットウェアホワイト・コアブラック・カレッジネイビーなどカラーもバリエーションも豊富に揃っています。

 

デニムなどカジュアルなコーディネートにほど良くマッチするロートップスタイルです。スニーカーを履く方を選ばない王道の商品を探している方はチェックしてみましょう。

基本情報
素材 合成繊維
カットの高さ
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

同価格帯のライバルと比較しても、格好良さ、質感、ネームバリュー、いずれも群を抜いてると思います。特にこの格好良さには脱帽です。

出典:https://www.amazon.co.jp

メンズ用白スニーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 カットの高さ サイズ調整方法 使用シーン
1位 アイテムID:13439881の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メンズに圧倒的な人気を誇るアディダスの定番

合成繊維

シューレース

通勤・通学・休日

2位 アイテムID:13407726の画像

Amazon

楽天

ヤフー

汚れにくい合成皮革で長く愛され続ける定番スニーカー

合成皮革

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

3位 アイテムID:13407723の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コアなファンも多いナイキの世界中で人気のモデル

天然皮革・合繊繊維

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

4位 アイテムID:13407720の画像

Amazon

楽天

ヤフー

より丈夫になったキャンバスの飽きのこないデザイン

キャンバス

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

5位 アイテムID:13407717の画像

Amazon

ヤフー

疲れないランニングシューズで価格も安い!

合成繊維

ローカット

シューレース

ランニング

6位 アイテムID:13407714の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メンズのストリートに似合う薄いソールが印象的

キャンバス

ローカット

スリッポン

通勤・通学・休日

7位 アイテムID:13407711の画像

Amazon

楽天

ヤフー

50代のメンズにも似合う高級感のあるレザー

レザー

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

8位 アイテムID:13407708の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フォーマルシーンでも履けるラコステのレザー素材

レザー

ローカット

シューレース

通勤・休日

9位 アイテムID:13407707の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人のメンズにも似合うやや厚底のスタイル

レザー(天然皮革)

ローカット

シューレース

通勤・休日・アウトドア

10位 アイテムID:13407704の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ストリートで差をつけられるレザーの逸品

レザー(本革)

ローカット

シューレース

通勤・休日・旅行・テーマパーク

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

レディース用白スニーカーの人気おすすめランキング12選

12位

Yindaity ビジネスシューズ

スニーカー レディース

とにかく安い!ニット素材で軽くて歩きやすい

ニット素材を採用しているので、軽くて通気性もありムレずに履き心地も快適です。ソール部は、滑り止めの加工が施されています。オフィスや病院などの長時間の作業だけでなく、買い物などのちょっとした外出にも最適です。

 

1,000円未満のとにかく安い価格で買えるので、白スニーカーを安価で試してみたい方にもおすすめです。

基本情報
素材 ニット
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法
使用シーン オフィス・病院・買い物

口コミを紹介

格安で履きやすく一晩歩いても破れなかったです。送料の方が高くて驚きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

SPINGLE MOVE (スピングルムーヴ)

レザーSPM110

カンガルーレザーと絶妙な色合いが足なじみ抜群

SPINGLE MOVE(スピングルムーブ)は、広島に拠点がある国産の素材を使用した職人芸のシューズブランドです。おしゃれに敏感な方たちに絶大な人気を誇るのがSPM-110のアイボリーで、履き心地が良いのが魅力です。

 

カンガルーレザーを使用したアッパーは新品でも足なじみがいいので、使えば使うほど足になじんで表情が豊かになります。手入れを楽しみつつ長く愛用できるスニーカーをお探しの方におすすめです。

基本情報
素材 レザー
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日

口コミを紹介

日本製でとても丁寧に作られていることがわかったので、かなり値段は高いとは思いましたが、購入してみました。包み込むような作りで、ソールはつま先の方に重心がくるイメージです。色も落ち着いていて、良かったです。歩いている時もとても軽快に歩ける感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

PUMA(プーマ)

メイズクラシック 384209-01

大人女子の身長が高く見せられる厚底

リーディングスポーツブランドのプーマが提供するメイズクラシック  384209-01は、大人女子の身長が高く見せられる3.5cm厚底のレディース用です。アッパー素材には、天然皮革と合成皮革が贅沢に使われています。

トレンド趣向の女性・ストリート愛好家・洗練されたデザインで目立ちたい方を、対象に作られた贅沢なモデルです。レザーのアッパーや洗練されたスエードのオーバーレイと厚底スタイルが、魅了してくれます。

基本情報
素材 天然皮革・人工皮革・合成繊維
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 レースアップ
使用シーン タウンユース

口コミを紹介

私がそれらの靴を履くとき、私の友人は私をとても称賛します、彼らは「とてもかっこいい」と言います

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

YOAK(ヨーク)

STANLEY

ハイブランドにも負けない!周りと差をつけられる東京発ブランド

YOAK(ヨーク)は東京発のブランドで、国内の老舗工場で手間をかけて製作されており、ハイブランドにも負けないクオリティの高さが魅力です。ジャケットスタイルやシャツに合わせるのを前提としてデザイン設計されています。

 

人気モデルのSTANLEYは、無駄を極限まで省いたシンプルなデザインです。清潔感・高級感・上品さなどおしゃれが詰まった白スニーカーを探している方はチェックしてみましょう。

基本情報
素材 ステアレザー
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 休日

口コミを紹介

はきやすいですが、値段が高いです。デザインは良いです。日本製なのでしようがないか?

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

adidas(アディダス)

グランドコート DBH33

サイドのスリーストライプがおしゃれな大人を演出

GRANDCOURT(グランドコート)は、アディダス(adidas)のユニセックスモデルです。アイコニックな70年代のスポーツシューズからインスピレーションを引き継いだ飽きのこないクリーンなデザインで人気を誇ります。


ソフトなフェイクレザーをアッパーに採用し、サイドにはお馴染みのスリーストライプスを際立たせました。またソフトなクラウドフォームを採用したソックライナーは、快適な履き心地と大人のカジュアルさを提供します。

基本情報
素材 アッパー素材: 合成皮革/ソール素材:ゴム
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン アウトドア・タウンカジュアル

口コミを紹介

この価格で作りもしっかりしており、履いた感じも足を包まれてる感じです。さすがのアディダスですね。デザインはもう最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

PUMA(プーマ)

チューリン 3

汚れにくい素材!合皮で機能性とファッション性を両立

PUMA(プーマ)は幅広いコーディネートの足元に合うデザインや汚れにくい合皮で機能性とファッション性を両立させたブランドです。ウォーキングなどにも快適に使用できる機能性の高さも魅力となっています。

 

シャープなシルエットが特徴で、カジュアルスタイルからきれいめの着こなしまでどんなテイストにも馴染みます。デート用のスニーカーをお探し方にもおすすめしたい白スニーカーです。

基本情報
素材 合成皮革
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日

口コミを紹介

お値段、サイズ、軽さ、形諸々、私の中でベストです!
足幅が細いので、細身が助かっています。
また軽さや足のフィット感も私的に最高!
ありがとうございました!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

adidas(アディダス )

スタンスミス FX5499

50代の大人の女性にも似合うスタンスミス

Adidas(アディダス)のテニスシューズブランド・スタンスミスは、50代の大人女子にも似合う白スニーカーの幅広いラインナップが魅力です。高校生から40代~50代の大人の女性までコーデしやすいデザインが多く揃っています。

 

スタンスミス FX5499では、アッパー素材に汚れにくい合皮を採用しています。またあらゆるパーツに高機能なリサイクル素材を使用しているのが特徴です。

基本情報
素材 合成皮革
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 レースアップ
使用シーン 通勤・通学・日常

口コミを紹介

さすがの安定感で非常に満足しています。人工皮革製になったことで賛否あるようですが、天然皮革に比べて安っぽいという感じはしません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

JIAFO

スリッポン スニーカー

超軽量で疲れない脱ぎ履きが簡単なスリッポン

シンプルできれいめなデザインは清潔感があり、どんな服にも合わせやすくおしゃれ上級者の雰囲気を作り出します。すっきりとしたフォルムなので細身のパンツにもワイドパンツにもぴったりです。

 

足をサポートする超軽量で疲れないニットの素材は、通気性が良く爽やかな履き心地に加えスリッポンタイプなので脱ぎ履きも面倒になりません。

基本情報
素材 メッシュ
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 -
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

2年ぐらい使って、とても良かったのでリピートしました
履きやすいし、足幅が広くても痛くならないので
おすすめです
安いので気軽に買えるのもgood

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CONVERSE(コンバース)

ジャックパーセル

レディースに人気が高いキャンバスのカジュアルデザイン

ジャックパーセルは、レディースに人気が高いキャンバスのカジュアルデザインが特徴です。ヒールラベルはそのデザインからヒゲの愛称があり、トゥ部分は微笑んでいる口元のように見えるためスマイルと呼ばれています。

 

シンプルで洗練されたデザインは1935年の誕生以降も人気が根強く、カジュアルシーンを中心に大活躍間違いなしです。かわいらしさもあるのでレディース人気の高い1足といえます。

基本情報
素材 キャンバス
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通学・休日

口コミを紹介

オールスターのラインで囲ったデザインよりも清潔感があり、いろんなコーディネートに合わせやすいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Reebok(リーボック)

クラシックレザー OC079

40代・50代でも履きやすいレザー素材

リーボックは1895年以来、革新的な技術とデザイン性で常に時代のトレンドを走り続けてきました。カジュアルラインであるクラシックシリーズは80年代フィットネスと90年代スポーツの2つを中心にファッション性の高いものが多いです。

 

クラシックレザーOC079は決して流行に惑わされないスタイルで40代・50代でも歩きやすいレザー素材です。ダイカットEVAミッドソールによりクッション性があり、成型ソックライナーが耐久性と快適な履き心地を実現しています。

基本情報
素材 レザー
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

旅行に行くと長距離歩くことが多いため長時間歩いても疲れにくい靴を探していました。私は40代ですがこのスニーカーであればさりげなく足もとに気を使っている感が出せて良いと思います。履き心地・デザイン・価格のトータルバランスで満足する一足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Lafitte ラフィート スポーツ

SUPERGA(スペルガ)シューズ S000010 コットンキャンバススニーカー(ローカット) 2750-COTU CLASSIC

脚のラインを女性らしく見せるキャンバス素材

SUPERGA(スペルガ)の2750-COTU CLASSICは、脚のラインを女性らしく見せるキャンバス素材でリゾート地で大人気のモデルです。ハトメやラバーパッチなどに刻印されたブランドロゴなどの細かいこだわりも魅力となっています。

 

キャンバス地ながらカジュアルすぎない爽やかさときちんと感に加え、脚のラインを女性らしくきれいに見せてくれるので要チェックです。

基本情報
素材 キャンバス
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・休日

口コミを紹介

スペルガはどんな洋服にも合うのでリピーターです。大満足です!!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

new balance(ニューバランス)

スニーカー ML574(現行モデル)

快適な履き心地で歩きやすいニューバランス

抜群の履き心地を誇るブランドといえばニューバランスです。特にCM996シリーズはスタンダードな形でおしゃれに履けます。全体がホワイトカラーで統一され、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすい細身のシルエットです。

 

かかと部分にはC-CAPミッドソールを搭載し、高いクッション性と軽い履き心地を実現しています。柔らかくフィットする上質なスエードが、エレガントな装いに遊び心をプラスしておしゃれ度をアップするのが魅力です。

基本情報
素材 スエード
カットの高さ ローカット
サイズ調整方法 シューレース
使用シーン 通勤・通学・休日

口コミを紹介

値段も履き心地も抜群です。多少幅広の私でも全く問題ありません。どのシーンでも大丈夫です。

出典:https://www.amazon.co.jp

レディース用白スニーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 カットの高さ サイズ調整方法 使用シーン
1位 アイテムID:13407767の画像

Amazon

楽天

ヤフー

快適な履き心地で歩きやすいニューバランス

スエード

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

2位 アイテムID:13407764の画像

Amazon

楽天

ヤフー

脚のラインを女性らしく見せるキャンバス素材

キャンバス

ローカット

シューレース

通勤・休日

3位 アイテムID:13407761の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40代・50代でも履きやすいレザー素材

レザー

ローカット

シューレース

通勤・通学・休日

4位 アイテムID:13407758の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レディースに人気が高いキャンバスのカジュアルデザイン

キャンバス

ローカット

シューレース

通学・休日

5位 アイテムID:13407755の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超軽量で疲れない脱ぎ履きが簡単なスリッポン

メッシュ

ローカット

-

通勤・通学・休日

6位 アイテムID:13407752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

50代の大人の女性にも似合うスタンスミス

合成皮革

ローカット

レースアップ

通勤・通学・日常

7位 アイテムID:13407749の画像

Amazon

楽天

ヤフー

汚れにくい素材!合皮で機能性とファッション性を両立

合成皮革

ローカット

シューレース

通勤・休日

8位 アイテムID:13407746の画像

Amazon

ヤフー

サイドのスリーストライプがおしゃれな大人を演出

アッパー素材: 合成皮革/ソール素材:ゴム

ローカット

シューレース

アウトドア・タウンカジュアル

9位 アイテムID:13407743の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイブランドにも負けない!周りと差をつけられる東京発ブランド

ステアレザー

ローカット

シューレース

休日

10位 アイテムID:13407740の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人女子の身長が高く見せられる厚底

天然皮革・人工皮革・合成繊維

ローカット

レースアップ

タウンユース

11位 アイテムID:13407737の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カンガルーレザーと絶妙な色合いが足なじみ抜群

レザー

ローカット

シューレース

通勤・休日

12位 アイテムID:13407734の画像

Amazon

とにかく安い!ニット素材で軽くて歩きやすい

ニット

ローカット

オフィス・病院・買い物

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

10代〜40代まで幅広く!白スニーカーに合うメンズコーデ

お気に入りの白スニーカーを手に入れたらかっこよく履きこなしましょう。幅広い年齢層におすすめの白スニーカーに合ったメンズコーディネートをご紹介します。

アクティブな雰囲気を演出!スポーツミックスコーデ

ビビットカラーのダウンジャケットをメインにしたスタイリングには、ジョガーパンツやスポーティーな白スニーカーがぴったりです。アクティブな雰囲気を演出できます。ダウンジャケット・ニット・シャツは短めの丈に統一するとおしゃれです。

 

インナーに上品なデザインのVネックニットやシャツを合わせるとラフになりすぎず、バランスがとりやすいです。

シンプルスタイルには個性的なデザインの白スニーカーを

シャツとスラックスをシンプルに合わせたコーディネートに白スニーカーをプラスするとより清潔感のあるスタイルになります。ダボっとした大きめのサイズよりジャストサイズを意識すると洗練された印象です。

 

きれいめの白スニーカーも素敵ですが、ユーズド加工が施されたインパクトのあるデザインの白スニーカーにしても全体のアクセントになります。ボトムスには落ち着いた色味のパンツを合わせると白スニーカーとのコントラストがおしゃれです。

パーカーのカジュアルスタイルを大人シンプルに

パーカーのカジュアルスタイルのコーディネートに白スニーカーを合わせると大人シンプルにまとまった着こなしとなります。パーカーの上にフリースジャケットなど独特な雰囲気のアウターを合わせるとレトロさとモダンさを演出可能です。

 

ボトムスにはコーデュロイパンツを組み合わせて落ち着きのある印象にしましょう。重ためになってしまうパーカースタイルに白スニーカーをプラスすると全体を軽やかにしてくれるのもポイントです。

セットアップにはプレーンなデザインの白スニーカーを

カジュアルな素材感のジャケットとスラックスのセットアップに白スニーカーを合わせたコーディネートは、きちんと感に軽やかさがプラスされておしゃれになります。インナーには同系色のボーダーニットやシャツがおすすめです。

 

全体のスタイルに対して抜け感となるプレーンなデザインの白スニーカーを選びましょう。

ストリートスタイルにはボリューム感のある白スニーカーを

ややごつめのジャケットとプリントパーカーをレイヤードしたストリートスタイルに白スニーカーを合わせたコーディネートは、リラックスした雰囲気を演出できます。トップスもボトムスも程よくゆとりのあるサイズのものをセレクトしましょう。

 

ボリューム感のある白スニーカーを選ぶとインパクトのある印象です。パンツはテーパードシルエットのクロップドパンツを合わせると全体のバランスがとれます。やや強めのストリートスタイルに白スニーカーがプラスされると爽やかさが出るのもポイントです。

大人女子必見!白スニーカーに合うレディースコーデ

白スニーカーはメンズだけでなくレディースにも定番アイテム。白スニーカーをおしゃれに履きこなして大人女子を演出しましょう。

ボリューム白スニーカー×ボーダーアンサンブルニットで爽やかに

きれいめパンツ×ボーダーアンサンブルニットの組み合わせに白スニーカーをプラスすると、クリーンな清潔感のあるカジュアルコーディネートの完成です。すっきりとした上下とボリューム感のある白スニーカーがバランス良く、今っぽさを演出できます。

ハイカット白スニーカー×ネイビージャケットで大人カジュアル

パーカーとパンツスタイル×白スニーカーのワントーンコーディネートに、品のいい紺のブレザーをチョイスすると上品な大人カジュアルスタイルを演出できます。白スニーカーはブーツのようなハイカットのタイプにすると、きれいめのカジュアルダウンが可能です。

絶妙!白スニーカー×トレンチコートでMIXコーデ

スウェットと白スニーカーのメンズライクなコーディネートにサテンスカートをプラスすると一気に女度がアップします。トレンチコートを羽織ると白スニーカーとの相性もばっちりです。女性らしさと春らしさを演出できる絶妙なMIXスタイルで爽やかになります。

 

以下の記事では、トレンチコートの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

白スニーカー×黒スキニーパンツで大人のアスレジャーコーデに

黒スキニーパンツに白スニーカーを合わせるのは定番のコーデです。少しゴツめの白スニーカーをチョイスするとスポーティな雰囲気で華奢見えできます。淡色でまとめたい夏でも、さりげなく黒を効かせると全体が引き締まり、アスレジャーコーデが可能です。

 

ゴツめの白スニーカーでアクティブながらも女性らしさのあるスタイルを演出して、大人女子のファッションを満喫してください。

上級者!白スニーカー×白プリーツスカートでワントーンコーデ

白いパーカー・白のプリーツスカートに白スニーカーを組み合わせるワントーンコーディネートには、エクリュカラーのトレンチコートでニュアンスを付けます。全体的に優しげな印象を活かしつつ、膨張色の白ならではのぼんやり見えを回避しましょう。

 

シルバーが効いたエッジィな白スニーカーをセレクトすると一気に上級者スタイルになります。以下の記事では、プリーツスカートの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

抜け感!白スニーカー×花柄フレアスカートでデートコーデ

かわいくて女性らしい花柄スカートは一見コーディネートが難しそうに感じますが、そんなときこそ白スニーカーがマッチします。足元に抜け感がプラスされ、濃いめのトップスを合わせても夏らしいすっきりした着こなしが叶うデートにぴったりのコーディネートです。

こなれ感!白スニーカー×パープルフーディでスポーティMIXコーデ

春先に取り入れたいパステルカラーのパーカーはベーシックなスカートと相性がいいです。足元にハイカットの白スニーカーを合わせると全体的にすっきりした印象になります。落ち着いた雰囲気とこなれ感が演出でき、おすすめです。

白スニーカー×ピンクワイドパンツでメリハリコーデ

白スニーカーはワイドパンツにも合います。白カットソーとピンクのワイドパンツスタイルにパイソン柄やスタッズなどアクセントの効いた白スニーカーを持ってくると、さりげなくスパイシーになり、気取らない夏スタイルもひと工夫でメリハリがつくのでおすすめです。

白スニーカー×黒ワンピースでシックに女性らしく

やや重めに見られがちな黒ワンピースもシアーな素材にすれば春夏でも軽やかに見えます。そこに、ボリューム感のある白スニーカーを組み合わせると、シンプルなワンピーススタイルが一気に洗練されたシック印象になります。

 

大人の女性らしいシックさを大切にしつつ、カゴバッグなどをチョイスしてバランスの良さを演出してください。

白スニーカーコーデに合う靴紐や靴下は?

白スニーカーの靴紐は白が基本ですが、反対色の黒を差し色として使用する方も多いです。また、その日のコーデの色合いに合わせて靴紐を変えてもおしゃれに見えます。白スニーカーの色味に合うものを選ぶよう意識しましょう。

 

白色といっても、さまざまな色調があり、前者に蛍光色を混ぜたりすると靴紐だけ浮いてしまう可能性もあります。白の靴下を選ぶ場合は、白スニーカーの色味に合わせるといいです。また、派手な色や柄の靴下を取り入れるとワンポイントになります。

白スニーカーをきれいに保つための汚れ防止対策

白スニーカーのお手入れは汚れてからと思われている方もいらっしゃいますが、実は履く前が大切です。事前のお手入れにより白スニーカーの色を綺麗に保てます。

防水と汚れをダブルカバー!防水スプレー

面倒なお手入れはしたくないといった方におすすめなのが防水スプレーです。防水スプレーをしておくと水だけでなくホコリにも効果があります。キャンバス地の白スニーカーから革素材の白スニーカーまで幅広く使えるアイテムです。

 

白スニーカーはもちろん、お手持ちのスニーカーには、ぜひ防水スプレーを使ってみてください。以下の記事では、防水スプレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

隠れた汚れ防止のアイテム!ロウソクのろう

防水スプレーと同様、ロウソクは水を弾く効果があるので防水対策と汚れ対策を同時に行える一石二鳥のアイテムです。ロウソクのろうを白スニーカーに擦るだけで簡単に白スニーカーを綺麗に保てますが、素材によっては効果が出ない場合もあります。

 

キャンバス地や合成皮革のものには効果的ですが、エナメル素材のスニーカーには効果があまり期待できないので、自分が持っている白スニーカーの素材をチェックしてから試してみてください。

防水スプレーと合わせて使うと相乗効果!ベビーパウダー

ベビーパウダーは普段ボディやフェイスに使う場合が多いですが、白スニーカーの汚れ防止にもおすすめです。防水スプレーやロウソクより効果はやや落ちますが、汚れが侵入する隙間にパウダーが入り込んでいると汚れにくくなります。

 

白スニーカーにベビーパウダーを全体的にはたくだけで簡単で、ベビーパウダーは安く手に入るのもポイントです。ベビーパウダー単体で使用するのではなく、防水スプレーと合わせて使うと効果の倍増が期待できます。

つや出し効果も期待できるトップコート

マニキュアに重ねて塗るとつやがでるトップコートは、白スニーカーにも役立ちます。防水スプレーやロウソクよりはやはり効果が落ちますが、白スニーカーの表面を滑らかにしてくれるので、エナメル素材や革素材の白スニーカーに塗っておくのをおすすめです。

 

なるべく大きなハケなどを使ってまんべんなく塗るのがポイントで、防水スプレーなどのグッズと一緒に使いましょう。以下の記事では、トップコートの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

白スニーカーの洗い方・お手入れ方法

白スニーカーを使用していると、どうしても黄ばみなどの汚れが目立つようになってきます。長く大切に使い続けるためにも、正しいお手入れ方法を覚えておきましょう。

キャンバス素材は自分に合う洗い方で

キャンバス素材のスニーカーは一度泥や汚れがつくと落ちにくく汚れが目立つのが難点です。軽い汚れなら消しゴムクリーナーで表面の汚れを優しく落とし、除菌スプレーを吹きかけるかスポンジや靴専用ブラシに含ませて擦ると綺麗になります。

 

泥などの汚れは、歯ブラシ・靴専用ブラシ・中性洗剤でこすり洗いしましょう。固形石鹸で手洗いしたり、漂白剤に浸け置きして洗濯機で洗ったりするのもおすすめです。漂白剤を使うのが不安な方や繊維を傷つけたくない方はオキシクリーンをチェックしてみてください。

 

普通の漂白剤より繊維を傷つける心配がありません。以下の記事では、粉末洗剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スエード素材はできるだけ濡らさない

スエード素材の白シューズは履きおろす前に必ず防水スプレーをしましょう。日々のお手入れとして、スウェード用や靴用のブラシで優しく擦って綺麗な状態を保つのが大切です。表面についた汚れは消しゴムクリーナーで落とします。

 

消しゴムクリーナーやブラシ自体が汚れているとスウェード素材の靴にそのまま付着してしまうので掃除道具も綺麗にしてからお手入れを始めてください。泥などの汚れはできるだけ水洗いを避け、濡らしたタオルで拭き取りましょう。

 

頑固な汚れはスポンジでクリーナーを泡立てて、叩くように汚れを落とします。泡を落とすときも流水ではなく濡れたタオルで拭き取るといいです。スエード素材専用クリーナーセットも販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。

レザー素材は専用のクリーナーと洗剤を使って

レザー素材は細かな部分に汚れが溜まりやすいです。普段から気になったときにブラシで優しく掃除すると長持ちします。また、本格的に洗いたい場合は革用の洗剤やクリーナーを使用して洗浄しましょう。

 

まず、白スニーカーの表面を靴用のブラシを使い、汚れを落としてください。次にスニーカークリーナーを全体に吹きかけ15秒ほど置き、最後に雑巾やタオルなどで汚れを綺麗に拭き取ります。なかなか落ちない汚れにはキッチンハイターを使ってみてください

日々の汚れにはメラミンスポンジと消しゴム!

白スニーカーの日々の汚れは、消しゴムとメラミンスポンジがあれば大抵は解決します。メラミンスポンジでソール部分やレザー素材のアッパーを綺麗に磨いて、水をつけて軽くゴシゴシするだけです。驚くほど汚れが取れます。

 

スニーカー用のメラミンスポンジでも、100円ショップに売っている一般的なものでも大丈夫です。スニーカーが汚れたらあまり時間を置かないでお手入れしましょう。

頑固な汚れ・黄ばみを落とすならキッチンハイターとお酢!

履き込んだ白スニーカーの汚れはとにかく頑固です。そんなときはキッチンハイターとお酢を使ってみてください。具体的な使い方は、バケツにお湯かぬるま湯を張り、白スニーカーとキッチンハイターを入れ、6時間〜1日浸けて綺麗に水洗いをします。

 

その後バケツに新しく水を注ぎ、お酢200ccを入れ3時間放置します。そしてお酢の匂いがとれるまでしっかりと水で洗い流してハンガーに掛けて風通りのいいところで乾かしてください。

 

以下の記事では、塩素系漂白剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

綺麗な状態を保つならスニーカー用クリーナー!

白スニーカーを綺麗な状態で保つためにはスニーカー用のクリーナーを日頃から使うのをおすすめです。アッパーやソールの汚れを簡単に落とせます。白スニーカーはどうしても汚れが目立ちやすく、購入したての綺麗な状態をキープするのが難しい色です。

 

また、汚れを放置したままでいると清潔感が徐々に失われてしまうので、こまめにクリーナーで磨きましょう。スニーカー専用のクリーナーにも種類があるので、素材に合ったクリーナーを選び、白スニーカーを大切に扱ってあげてください。

1足あると便利な黒スニーカーもチェックしておこう!

黒スニーカーはカジュアルな着こなしはもちろん、 幅広いコーディネートにマッチしてくれるのが魅力です。引き締めの効果のある黒色には、スニーカーにおいても洗練・ドレッシー・フォーマル・高級的な印象を与えます。

 

このような引き締め効果のある黒をカジュアルスニーカーに採用した黒スニーカーは、カジュアルからフォーマルまで幅広い用途で活躍できます。以下の記事では、黒スニーカーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

おすすめの白スニーカーをご紹介してきました。白スニーカーはフォーマルからカジュアルまで合わせられるうえ、疲れないものや汚れにくいものもある便利なアイテムです。記事を参考に、好みのものを選んでコーディネートを楽しんでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

長時間歩いても足が疲れないスニーカーの人気おすすめランキング25選【レディースも】

長時間歩いても足が疲れないスニーカーの人気おすすめランキング25選【レディースも】

ファッション
厚底スニーカーの人気おすすめランキング49選【疲れないブランドは?レディースにも!】

厚底スニーカーの人気おすすめランキング49選【疲れないブランドは?レディースにも!】

ファッション
メンズスニーカーの人気おすすめランキング20選【ナイキ・ニューバランスなど紹介】

メンズスニーカーの人気おすすめランキング20選【ナイキ・ニューバランスなど紹介】

ファッション
スニーカー用インソールの人気おすすめランキング17選【2025年最新】

スニーカー用インソールの人気おすすめランキング17選【2025年最新】

ファッション
アディダスのスニーカー人気おすすめランキング19選【ライトレーサー・口コミも紹介】

アディダスのスニーカー人気おすすめランキング19選【ライトレーサー・口コミも紹介】

ファッション
レザースニーカーの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディース】

レザースニーカーの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディース】

ファッション

アクセスランキング

メンズ用トートバッグの人気おすすめランキング16選【男子大学生にもおすすめ】のサムネイル画像

メンズ用トートバッグの人気おすすめランキング16選【男子大学生にもおすすめ】

ファッション
日本製腕時計の人気おすすめランキング16選【国産の時計メーカーを紹介!】のサムネイル画像

日本製腕時計の人気おすすめランキング16選【国産の時計メーカーを紹介!】

ファッション
ラペルピンのおすすめ人気ランキング17選【メンズ向けブランドやハイブランドも】のサムネイル画像

ラペルピンのおすすめ人気ランキング17選【メンズ向けブランドやハイブランドも】

ファッション
【2025年版】ボディバッグのおすすめ人気ランキング23選【流行りはいつまで?】のサムネイル画像

【2025年版】ボディバッグのおすすめ人気ランキング23選【流行りはいつまで?】

ファッション
Gショックの人気おすすめランキング17選【中学生・高校生男子に人気な種類は?】のサムネイル画像

Gショックの人気おすすめランキング17選【中学生・高校生男子に人気な種類は?】

ファッション
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。