【2023年版】G-SHOCKの人気おすすめランキング20選【40代向けのかっこいいものも!】
2023/08/21 更新
G-SHOCKはメンズだけでなく女性からも愛されているかっこいい大人向け腕時計です。しかしオリジンモデルや40代向け、高額でプレミアのついたモデル・新作モデル・最高傑作などがあり簡単に選べません。そこで今回は、G-SHOCKの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
進化を続ける種類豊富なG-SHOCK
1983年の発売開始以来、G-SHOCKはタフな構造を最大のウリとして人気を集めてきました。シンプルでありながら魅力のあるデザインは、メンズの方だけでなく女性からの支持も高く非常に人気があります。
しかし、G-SHOCKはオリジンモデルや最高傑作モデル・40代にも合うシックなデザインや大人向きのクールでかっこいいデザイン・プレミアの付いたレアモデルなど多くの種類が販売されています。もちろん購入しやすい価格の種類も人気です。
今回はそんなG-SHOCKの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは、モデル・表示形式・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
G-SHOCKの選び方
G-SHOCKの選び方にはいくつかのポイントがあります。以下ではG-SHOCKの選び方を紹介します。
【目次】
機能性で選ぶ
電池切れが心配なら「ソーラー充電」タイプがおすすめ
ソーラー充電とはソーラーパネルと二次バッテリーを搭載し、太陽や蛍光灯の光で発電した電気で駆動するタイプです。特徴の1つとして電池を必要としません。そのため、電池切れのリスクがなく、電池交換の費用も削減できるのでおすすめです。
正確さを求めるなら「時刻調整機能」付きがおすすめ
時刻の正確さを追求するなら、時刻調整機能を搭載した電波時計モデルを選びましょう。時刻調整機能とは標準電波をキャッチして正確な時刻と日時を表示する機能です。G-SHOCKにはマルチバンド6機能を搭載したモデルが多数展開されています。
このマルチバンド6とは小型アンテナで時刻情報がのった標準電波を受信し、自動で時刻補正を行うシステムです。国内の2局をはじめ、北米・欧州・中国など海外4局の電波も受信可能で、受信できない場合は手動で設定もできます。
海水浴などに持っていくなら「防水機能」がすぐれたモデルがおすすめ
G-SHOCKにはさまざまなレベルの防水機能が搭載されていますが、海のレジャーに使うのであれば防水機能にすぐれたモデルがおすすめです。海水浴・サーフィン・ジェットスキーには最低20気圧防水もあれば十分耐えられます。
また、高水圧に耐えるステンレスケース・気密性の高いスクリューバックを採用しているものや、ISOの防水規格に準拠したダイビングでの使用に対応するモデルも人気です。下記の記事では防水時計の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
スマホと連携するなら「Bluetooth対応」がおすすめ
G-SHOCKにはBluetoothに対応したモデルも存在します。Bluetoothによってスマートフォンと連動させると、着信通知やオーディオの操作が可能です。G-SHOCKアプリのG-SHOCK Connectedをダウンロードすればさらに便利に使えます。
アプリにはワールドタイム設定・簡単時計設定・自動時刻修正・リマインダー・タイム&プレイス・バッテリーインジケーター表示・携帯電話探索など、多彩な機能が搭載されています。いずれも日常生活に役立つ機能なので、ぜひ試してみてください。
モデルで選ぶ
G-SHOCKを選ぶにしても学生なのか・ビジネスで使うのかによって適したモデルがあります。購入のときはそれぞれのモデルをしっかりチェックしましょう。
【目次】
高校生や大学生なら「価格の安い」G-SHOCKがおすすめ
G-SHOCKの価格は1万円前後のものもあれば、5万円をこえる高価なものまで幅広い価格設定がされていますが、高校生や大学生にはリーズナブルなモデルがおすすめです。型落ちしたモデルなどはよりリーズナブルな価格で手に入るのでチェックしてみましょう。
30代・40代の社会人や大人にはかっこいい「ビジネスモデル」がおすすめ
ビジネスで活躍する社会人や大人が使うなら、ダサいと思わせないシックでおちついたかっこいいデザインがおすすめです。シックなデザインのG-SHOCKは、30代・40代の社会人から高い支持を得ています。ステンレスのバンドやアナログ式の表示形式がおすすめです。
現場仕事で使うなら「電波ソーラー」がおすすめ
屋外の現場仕事で使う方は電波ソーラーがおすすめです。光を動力源として正確な時間を刻める電波ソーラー型は、屋外の時計がなくても正確な時刻を把握できます。現場仕事は足場が不安定な場所が多いので、壊れやすいスマホより電波ソーラー型がおすすめです。
腕時計の表示形式で選ぶ
G-SHOCKの表示形式にはアナログ式・デジタル式・アナデジ式の3つがあります。それぞれの特徴をおさえておきましょう。
【目次】
直感的に時刻を把握したいなら「アナログ式」がおすすめ
アナログ式とは一般的な時計と同様に針で時刻を表示するタイプで、一目見ただけで直感的に時刻を把握しやすいです。数字を針で示すので、残り時間などを把握しやすいうえに、ビジネスシーンにもマッチするので非常に人気があります。
正確な時刻を知りたいなら「デジタル式」がおすすめ
デジタル式とは数字で時刻を表示するタイプで、秒まですべて正確な時刻を把握できます。また、時刻以外にもデジタル式はタイマー・ストップウォッチ・アラームなどさまざまな機能を搭載しているモデルが豊富です。
両方のよい部分がほしいなら「アナデジ式(GA-100)」がおすすめ
アナデジ式とはアナログ式とデジタル式を融合したタイプで、アナログ式の一目で時間を把握できるメリットと、デジタル式の正確な時刻を知れるメリットの両方を搭載している点が特徴です。また、アラームやタイマーなども使用できます。
バンドやフェイスの素材で選ぶ
機能性だけではなく、バンドやフェイスの素材もチェックしましょう。これらの素材が違うだけでも、使い心地は変わります。
【目次】
フェイスの耐衝撃性を追求するなら「カーボン」がおすすめ
G-SHOCKのフェイス素材は樹脂やメタルが主流とでしたが、最新モデルにはカーボンが採用されておりさらに耐衝撃性を向上させています。ただ、素材によって価格は変わるので、購入しやすいモデルを選んでください。
上品な大人の雰囲気がいいなら「メタル(GM-5600)」素材がおすすめ
メタル素材を使用したG-SHOCKは種類が豊富で、大人っぽく見える品のある雰囲気が特徴です。ビジネスなど、腕時計で上品さを出したいシーンに適しています。とりわけGM-5600は、軽量で快適なつけ心地が定評を得ているのでおすすめです。
つけ心地を重視するなら「樹脂」バンドがおすすめ
バンドは手首に直接ふれる部分なのでつけ心地にも注目してみましょう。樹脂素材を使用した樹脂バンドは軽くて腕にフィットするため、つけ心地がよいです。また、高級感を追求したい方にはステンレス製が適しています。
性別で選ぶ
G-SHOCKにもメンズ向けやレディース向けのモデルがあります。それぞれのG-SHOCKをチェックしてみましょう。
男性なら大きくて厚みのある「メンズモデル」がおすすめ
メンズには力強さをアピールするようなG-SHOCKが適しています。とりわけ大きめで厚みのあるごついG-SHOCKが人気です。腕が細くない方なら、多機能で大きめなサイズのG-SHOCKを選べばかっこよさを演出できます。
女性ならBABY-Gなどの「レディースモデル」がおすすめ
レディースにはおしゃれでかわいい白や桜色のG-SHOCKがおすすめです。女性のような細い腕には、濃い色よりも薄い色がマッチします。サイズが小さめのBABY-Gなど、かわいくておしゃれなデザインのモデルが適しています。
手首にあったサイズや厚みで選ぶ
G-SHOCKは大きめサイズや小さめサイズがあり、選び方を間違えるとバランスが悪くなります。そのため、自分の手首にあっているか必ずチェックしましょう。
手首や腕が太い方なら「大きいサイズ」がおすすめ
手首や腕が太い方は小さめのG-SHOCKをつけるとバランスが悪く見えます。そのため、サイズ径が50mm~60mmの厚みがある大きいサイズがおすすめです。大きめなサイズのG-SHOCKをつければ、太い手首でもバランスがよく見えます。
腕が細い男性や女性なら「薄いモデル」や軽いモデルのG-SHOCKがおすすめ
腕が細めの男性や女性には、サイズ径が50mm以下の小さいG-SHOCKがおすすめです。最近は腕が細めでもマッチする、薄いモデルや軽いモデルも販売されています。見栄えを気にするなら、つけたときのバランスで選びましょう。
人気のモデルで選ぶ
G-SHOCKには多くのモデルが展開されており、さまざまなデザインがあります。人気のあるモデルをチェックしてみましょう。
【目次】
・定番で人気があるモデルならORIGIN(オリジン)「5600シリーズ」がおすすめ
・90年代の定番モデルならORIGIN(オリジン)「6900シリーズ」がおすすめ
・機能美を楽しむならG-SHOCK最高傑作「MR-G」がおすすめ
・外仕事で使うならMASTER OF G「マッドマスター」がおすすめ
・アクティブなシーンで使いたいなら「G-LIDE」がおすすめ
・トレーニング用ならGPS機能付きの「G-SQUAD(GMD-B800)」がおすすめ
タフで標準的なモデルなら「BASIC」がおすすめ
G-SHOCKの持つタフな性能と機能性はそのままに、見やすいアナログ時計を採用したモデルがBASICです。視認性の高さとシンプルなデザインが長年親しまれています。プライベートでもフォーマルでも使えるので、1本持っておくと便利です。
定番で人気があるモデルならORIGIN(オリジン)「5600シリーズ」がおすすめ
数あるG-SHOCKのなかでも、定番として幅広い層から人気を集めているモデルがORIGIN(オリジン)の5600シリーズです。スピードモデルとも呼ばれています。無駄のないデザインと機能性が特徴であり、ビジネスからアクティブまでさまざまな用途で使用できます。
90年代の定番モデルならORIGIN(オリジン)「6900シリーズ」がおすすめ
5600シリーズと並んで人気が高いモデルが6900シリーズです。デジタル表示の上に並んだ3つのインジゲーターが特徴であり、横乗りストリート系に向けて作られたモデルながらも20年以上経った今、定番シリーズの1つとなっています。
耐久性を追求するなら「MT-G」がおすすめ
耐久性を追求するならMT-Gがおすすめです。メタルと樹脂の異素材の融合した耐衝撃ボディに加え、ベゼルには軽量かつ高剛性が特徴のカーボン素材を採用しています。さらに透明度が高いサファイアガラスを使うなど、細部までこだわったモデルです。
機能美を楽しむならG-SHOCK最高傑作「MR-G」がおすすめ
G-SHOCKの最高峰と位置づけされるMR-Gは、機能美を楽しみたい方におすすめのまさにG-SHOCKの最高傑作です。通常のモデルよりもパーツの数が多く、男心をくすぐるデザインで人気を集めています。
外仕事で使うならMASTER OF G「マッドマスター」がおすすめ
MASTER OF Gは陸・海・空のコンセプトにわけて、それぞれのシーンで必要な機能性を備えています。主に陸用のシリーズがマッドマスターと呼ばれています。土砂が舞い散るような外仕事やスポーツなどの腕時計を探している方におすすめです。
アクティブなシーンで使いたいなら「G-LIDE」がおすすめ
G-LIDEは世界のトップサーファーから支持を集めるG-SHOCKのスポーツラインで、スマートフォン連携機能を搭載しています。サーファーが必要とする潮汐情報・日の出・日の入時間を、アプリケーションを通じて設定できる最先端モデルです。
トレーニング用ならGPS機能付きの「G-SQUAD(GMD-B800)」がおすすめ
G-SQUADは心拍系・GPS機能を搭載し、耐衝撃性や20気圧防水を実現した効率的なトレーニングをサポートする人気モデルです。5センサー+GPS機能に加え、アプリケーションとの連携でトレーニングの評価や分析・プランの作成をサポートします。
強度が高いものならカーボンケースを採用した「GA-2000」がおすすめ
GA-2000はカーボンコアガード構造を採用しており、非常に強度が高いケースが特徴です。また、ベルトを手軽に変更できるため、スタイリングや使用シーンにあわせてベルトを交換したい方に適しています。
音楽を楽しみたいなら「G’MIX」がおすすめ
G’MIXはスマートフォンと連携して音楽を再生するなど、音楽を気軽に楽しめる機能が備わっています。音質なども簡単に設定できるなど、使い勝手がいいモデルです。音楽にこだわる方は、ぜひチェックしてみてください。
幅広いシーンで使うなら「G-STEEL」がおすすめ
G-STEELは耐衝撃性にすぐれたレイヤーガード構造を採用したモデルです。スタイリッシュなデザインが多く、衝撃にも耐久性があるのでさまざまなシーンで活用できます。三つ目液晶のアナログデジタル電波ソーラー時計であり、腕時計としても優秀です。
個性的なカラーやデザインで選ぶ
G-SHOCKにはさまざまなカラーやデザインのモデルが存在しているので、個性的な見た目の腕時計を探している方にもおすすめです。
色で遊びたいなら「カラフルデザイン」がおすすめ
G-SHOCKはカラーバリエーションが豊富で、カラーによって印象は大きく変化します。目立つカラーで個性を出せますし、小物と腕時計のカラーをそろえるなら豊富なカラーバリエーションを展開するG-SHOCKがおすすめです。
おしゃれを楽しむなら「カモフラデザイン」がおすすめ
カモフラデザインのG-SHOCKは、ほかの腕時計にはないおしゃれで存在感のある見た目が魅力です。腕時計選びで周りとかぶらないデザインを求めるなら、カモフラデザインのG-SHOCKをチェックしてみてください。
新作・限定・コラボモデルで選ぶ
人とは違ったデザインを選びたい方には、新作・限定・コラボモデルをチェックしてみましょう。希少価値が高いので、装着するだけで目立ちます。
【目次】
新しいものが好きなら「新作」モデルがおすすめ
G-SHOCKは非常に人気が高いので新作が多く販売されます。そのため、新しいモデルが欲しい方は新作モデルをチェックするのがおすすめです。新作モデルなら持っている方も多くはいないので、周りの注目を集められます。
プレミア感を出したいなら「限定モデル」がおすすめ
G-SHOCKは節目の年などに限定モデルを発売しています。最近では35周年限定モデルが発売され、大きな話題となりました。またに25周年モデルなど過去に発売された限定モデルも、プレミアがつくなど根強い人気を誇っています。
高額でもレアものが欲しいなら「限定コラボ・歴代限定モデル」がおすすめ
G-SHOCKは多くの限定コラボ商品を発売しています。アニメとのコラボはONE PEACE・エヴァンゲリオン・ガンダムなどが有名ですが、ほかにも有名アーティストや有名ブランドなどとの限定コラボも話題になりました。
過去に発売された歴代の限定モデルやコラボ商品も多くあり、レアものだと数十万円と、高額にもなるモデルもあります。売りに出されていてもすぐに完売するので希少価値は高いですが、レアもの好きの方はぜひチェックしてみてください。
使用目的で選ぶ
G-SHOCKを自分用として購入するだけでなく、大切な人へのプレゼントにしたり、ペアウォッチとしてカップルで使う方も増えています。
プレゼントなら「使いやすさ・あわせやすさ」にすぐれたものがおすすめ
大切な方へのプレゼントとしてG-SHOCKを選ぶなら、使いやすさ・あわせやすさにすぐれたG-SHOCKがおすすめです。受けとる方の状況にあわせた機能がついたものやファッションにあわせやすいものを贈れば喜ばれます。
ペアウォッチなら「BABY-Gとのペアコレクション」がおすすめ
G-SHOCKをペアでそろえたいならBABY-Gのペアコレクションがおすすめです。もちろん、同じG-SHOCKをペアでそろえてもいいですが、男らしいG-SHOCKとかわいらしいBABY-Gのペアもおしゃれなので、ぜひ試してみてください。
メンズ向けG-SHOCKの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
アナログではないですけど、しっかり重さもあり、高級感あります。
ゴールドと迷いましたけど、シルバーにして正解でした。
Casio
G-SHOCK DW-5600BB-1JF
ブラックで統一された大人の雰囲気のかっこいい大人気モデル
ブラックのワントーンでデザインされているシックな印象の大人向けモデルです。ボディとバンド部分がマットカラーでスタイルにあわせやすく、見た目もかっこいいので多くのファンから愛されています。
ソリッド感のあるデザインなので、ファッションアイテムにぴったりです。もちろんG-SHOCKならではのタフネス構造は健在であり、頑丈です。ファッショナブルな腕時計を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
モデル | ORIGIN | 表示形式 | デジタル |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 42.8mm | 機能性 | 耐衝撃構造 |
口コミを紹介
夏向けにg-shockが欲しくて、購入しました。
見た目が断然好みで、衝動買いしてしまいました。
CASIO
GA-2100RC-1AJF
アナログとデジタルを融合させたタフなモデル
GA-2100RC-1AJFは、アナログとデジタルを融合させたORIGIN継承モデルです。カーボンファイバー強化樹脂で、薄さを保ちつつ衝撃からもモジュールを守ります。耐衝撃は+20気圧防水で、過酷な環境下でも十分に使用可能です。
また、ダブルLEDライトを搭載しているので、暗い場所でも時間をはっきりと確認できます。アナログ式の腕時計が欲しい方におすすめです。
モデル | TEAL AND BROWN COLOR SERIES | 表示形式 | アナログ |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 45.4 ×11.8 mm | 機能性 | 耐衝撃構造 |
口コミを紹介
シンプルでガチャガチャしてなく、個人的に気に入ったデザインだと思う。 かなり久し振りに買ったG-SHOCKだったが、今回は良い買い物をしたっかなと。
メンズ向けG-SHOCKのおすすめ商品比較一覧表
以下の記事ではメンズ腕時計の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
レディース向けG-SHOCKの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
防水で見やすくてとっても使いやすいです!
CASIO
電波ソーラー BGA-2800
電波ソーラーで充電と正確な時間を刻むBaby-G
アクティブな女性のためのカジュアルウォッチであるBABY-Gのビッグフェイスモデルです。シンプルなラウンドケースに、ワイドフェイスを組み合わせているため、視認性を向上させるとともに、手元のアクセントになるデザインを実現しています。
ほかのG-SHOCKとは違い、独特のフォントや個性的なデザインを採用したBABY-Gシリーズのなかでも高い人気を誇ります。電波ソーラーで正確な時間を刻み、さらに充電機能が充実したアイテムです。
モデル | BABY-G | 表示形式 | アナログ・デジタル |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 45.2×41×13.3mm | 機能性 | 耐衝撃構造・電波時計・タフソーラー |
口コミを紹介
ソーラーで電波時計で、この価格はうれしいですね!
レディース向けG-SHOCKのおすすめ商品比較一覧表
以下の記事ではレディース腕時計の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
学生向けG-SHOCKの人気おすすめランキング3選
Casio
DW-5600E-1V
最高傑作の呼び声が高いのに価格が安いG-Shock
G-SHOCKの原点であるスクエアケースを採用したDW-5600にELバックライトを搭載した人気モデルです。中空ケースを用いた耐衝撃構造を採用しており、そのタフネス思想は全てにG-SHOCKに受け継がれています。
G-SHOCKのなかでもスタンダードなデザインですが、耐水性も高いので海水浴やシャワーなどで使用しても耐えられます。持ち前の耐衝撃性もあり、長期間の使用にも耐えうるモデルです。最高傑作の呼び声が高いのに安いので、ぜひ試してみてください。
モデル | ORIGIN | 表示形式 | デジタル |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 48.9×42.8×13.4mm | 機能性 | 耐衝撃構造・無機ガラス・20気圧防水 |
口コミを紹介
8年間使ってます。
なんやかんやアウトドア、日常、仕事とずっと装着してます。
付いている傷は微小だし、電池は切れないし、全く良いパートナーです。
CASIO
DW-9052-1V
40代にもおすすめの90年代に人気を得た無骨なフォルムのモデル
90年代に無骨なフォルムで人気を得たDW-9000のデザインを承継したDW-9052モデルで、懐かしいデザインを身につけたい40代にもおすすめです。タフネスデザインを象徴するフォルムに、デジタル表示の文字板を組み合わせています。
DWシリーズのシンプルなデザインは90年代のストリートシーンにおいて、長く支持されてきました。20気圧防水機能・フルオートカレンダー・デイリーアラームなど、普段使いに適した機能も搭載されています。
モデル | BASIC | 表示形式 | デジタル |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 48.5×43×14.7mm | 機能性 | 耐衝撃構造・20気圧防水・タイマー・アラーム・フルオートカレンダー |
口コミを紹介
普段使いは、ほとんどこちらを利用してます。
とても安価に購入できて大満足!
口コミを紹介
タイドグラフが感覚的に解りやすい
学生向けG-SHOCKのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | モデル | 表示形式 | ケースサイズ | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
スポーツでの視認性や操作性を追求したモデル |
G-LIDE |
デジタル・アナログ |
5.1×16.9 mm |
耐衝撃構造・20気圧防水・オートライト |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
40代にもおすすめの90年代に人気を得た無骨なフォルムのモデル |
BASIC |
デジタル |
48.5×43×14.7mm |
耐衝撃構造・20気圧防水・タイマー・アラーム・フルオートカレンダー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最高傑作の呼び声が高いのに価格が安いG-Shock |
ORIGIN |
デジタル |
48.9×42.8×13.4mm |
耐衝撃構造・無機ガラス・20気圧防水 |
ビジネス向けG-SHOCKの人気おすすめランキング3選
CASIO
GST-B100D-1AJF
クロノグラフを搭載した社会人向けのモデル
G-STEEL初のアナログ表示のクロノグラフを搭載した社会人向けのモデルです。全てのインダイアルに耐衝撃構造を備えたアナログ表示を実現し、9時位置に配置したディスク針にはデュアルコイルモーターを採用し針の動きや機能美を追求しています。
ジェット機エンジンの重厚なブレードをモチーフにデザインされており、ディスク針を動かすおもしろさと、文字板の組み合わせによるG-SHOCKならではのデザインに仕上げ、まさにタフなクロノグラフを完成させています。
モデル | G-STEEL | 表示形式 | アナログ |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 58.1×53.8×14.1mm | 機能性 | スマホリンク・耐衝撃構造・タフソーラー |
口コミを紹介
メタルのG-SHOCKが珍しいのか、着けていると会社の人も友人もよく声をかけてくれます。大きくて重いので最初は気を使いますが、慣れれば問題無いかと思います。
ラバーバンドの時計も触りましたが、重さが全然違います。
口コミを紹介
高級感と存在感のある時計がこの値段なら満足。また、夜間もなかなか明るくLEDが付いていて見やすいです。買って良かったです。
CASIO
GM-B2100D-1AJF
メタルの硬質感と重厚感がかっこいいビジネス用G-Shock
DW-5000Cのコンセプトを受け継いだモデルで、メタルの硬質感と重厚感がかっこいいGST-W110Dシリーズです。発電効率にすぐれたソーラーパネルを採用しているため、美しい発色を実現しています。
モバイルリンクやワールドタイム・タイマー・アラームなどさまざまな機能が搭載されているので、使い勝手がいいです。ビジネスシーンでも使いやすいデザインなので、仕事用の腕時計を探している方にも適しています。
モデル | - | 表示形式 | アナログ |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 44.4 ×12.8 mm | 機能性 | 耐衝撃構造・ソーラー |
口コミを紹介
暗いところでも見やすい!
Bluetooth機能も思ってた10倍使いやすかたった。
ビジネス向けG-SHOCKのおすすめ商品比較一覧表
下記の記事では、ビジネス腕時計について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
デジタル式G-SHOCKの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
アウトドアや軽作業する時に良い時計です
CASIO
トランスフォーマー 限定コラボモデル DW-5600TF19-SET
メンズに人気のトランスフォーマーとのプレミア限定コラボモデル
G-SHOCKとトランスフォーマーの限定コラボアイテムでプレミア感のある一品です。G-STEELがモチーフにしていて、耐久性に優れています。メンズの心を掴むアイテムです。パッケージにもプレミア感があります。
変形機構を備えたロボットは、G-SHOCKを体内に取り込んだ人型モードと、G-SHOCKを美しく飾る台座モードの2形態にトランスフォームできるのがポイントです。
モデル | G-STEEL | 表示形式 | デジタル |
---|---|---|---|
ケースサイズ | - | 機能性 | 耐衝撃構造・20気圧防水・ソーラーアシスト |
口コミを紹介
色が最高にカッコイイです。
口コミを紹介
とにかく黒くてかっこいい。
見た目ごつい割に軽い。
黒いのが好きな人は安いし買う価値あり!
ペアウォッチG-SHOCKの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ペアで買いました。女性の細い手首に少しゴツいのがかわいいです。
CASIO
G-STEEL/G-MS GST-W300-7AJF/MSG-W100-7A2JF KPAIR0024
純正ペアケースに入れてラッピングもできるペアウォッチ
ホワイトとゴールドのバランスが上品なペアウォッチです。少し大きいサイズモデルですが、女性の腕をさらに美しく、男性の腕をたくましく演出してくれるデザイン性の高い仕上がりで人気を集めています。
多機能で使い勝手もよく、メーカー保証は一年です。ウレタンラバー系のベルトはお手入れもしやすく、汚れやすいホワイトカラーでも長く美しく保てます。
モデル | G-STEEL・Baby-G | 表示形式 | アナデジ方式 |
---|---|---|---|
ケースサイズ | ケース直径・幅 49.3 mm ケース厚 15.3 mm | 機能性 | 耐衝撃構造・ソーラー電波時計・ワールドタイム |
口コミを紹介
G-SHOCKやbaby-gは初めて購入したのですが、このデザインが、ゴツすぎずシンプルすぎず、丁度良くて気に入ってます
プレゼントで購入しましたが、相手も気に入ってくれたようです
CASIO
ペアウォッチ Gショック ベビーG 2023
シンプルで使いやすいうえにおしゃれなデザインが魅力の新作モデル
男性らしいメタルベゼルにカジュアルなブルーを採用したG-Shockと、マニッシュBA-130デザインに氷のようなパステルカラーを取り入れたレディース用Baby-Gのペアウォッチです。大切な記念日の思い出に適したプレゼントになります。
防水・耐衝撃構造・ワールドタイムなどの機能が揃っているので、2人でアウトドアや旅行のお供にぴったりのアイテムです。
モデル | G -SHOCK・BABY-G | 表示形式 | アナデジ |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 42.8×13.4mm | 機能性 | 耐衝撃構造・20気圧防水または10気圧防水 |
ペアウォッチG-SHOCKのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | モデル | 表示形式 | ケースサイズ | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
シンプルで使いやすいうえにおしゃれなデザインが魅力の新作モデル |
G -SHOCK・BABY-G |
アナデジ |
42.8×13.4mm |
耐衝撃構造・20気圧防水または10気圧防水 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
純正ペアケースに入れてラッピングもできるペアウォッチ |
G-STEEL・Baby-G |
アナデジ方式 |
ケース直径・幅 49.3 mm ケース厚 15.3 mm |
耐衝撃構造・ソーラー電波時計・ワールドタイム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
10〜40代まで幅広く使われているペアウォッチ |
G-Shock・Baby-G |
アナデジ |
- |
耐衝撃構造・20気圧防水 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
品のあるデザインとエレガントな高級感が魅力 |
G-Shock・Baby-G |
アナデジ |
15.8mm |
20気圧防水・耐衝撃構造 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
落ち着いた大人のデザイン |
G-SHOCK (海外モデル) |
アナデジ方式 |
48.5×45.4×11.8mm |
耐衝撃構造 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
G-SHOCKの掃除方法
G-SHOCKの掃除方法を紹介します。まずトレイにお湯を張り、お湯のなかに市販の食器用洗剤を入れます。そのなかにG-SHOCKをしばらくつけおきします。その後、歯ブラシを使ってゴシゴシ磨きます。とりわけバンドやボダンの隙間はきれいにしましょう。
大人がG-SHOCKをつけるとおっさんくさくてダサい?
腕時計ブランドとして世界中で人気のG-SHOCKですが、30代・40代の大人の年齢層がつけるとダサい・おっさんくさいと、評価されるケースがあります。G-SHOCKは値段が安いうえに、若者がつけるイメージが強いためです。
若者ブランドのイメージが強いG-SHOCKですが、2023年現在の30〜40代世代はG-SHOCKが爆発的に人気が出た時期にG-SHOCKをこよなく愛していた世代でもあります。G-SHOCKとともに成長した世代でもあるため、愛着が強い方が多いです。
価格帯が幅広く、中高生でも身につけているブランドであるため子どもっぽいイメージがありますが、現在のG-SHOCKモデルのなかには大人向けの数十万円ほどするモデルも登場しています。そのため、今ではG-SHOCKは中高年が持っていてもかっこいいブランドです。
ドンキホーテなら半額で買える場合も
G-SHOCKを安く手に入れたいなら激安の殿堂店・ドンキホーテがおすすめです。ドンキホーテでは販売しているG-SHOCKは並行輸入品であるため、円高時には国内の代理店価格を大きく下回る価格で購入できます。
しばしばにせものが出回るG-SHOCKですが、ドンキホーテで売られているG-SHOCKは基本的に本物です。そんな激安の殿堂店では、本物の正規品でも入手価格が国内価格を下回る場合などは、わずか半額ほどの値段でお得に購入できます。
まとめ
ここまでG-SHOCKの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。高校生から社会人・大人まで幅広い年齢層で使えますし、モデル・表示形式・ケースサイズ・機能性をチェックして、お気に入りのアイテムを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月21日)やレビューをもとに作成しております。
G-SHOCKのDW-5000をベースにして、メタル素材を採用したモデルです。バンドとベゼル部分は強度にすぐれたステンレス素材を使用しています。定番の形状ですが、最先端の機能性が備わっている点も特徴です。
スタンダードなデザインを採用しているモデルですが、アプリとの連動やBluetooth接続など、最先端の機能も豊富に搭載しています。また、電波ソーラーなのもポイントです。