【2022年最新版】カシオのプロトレック人気おすすめランキング15選【新作も!】
2022/05/23 更新
プロトレックは、g-shockで有名な腕時計メーカーのカシオが販売するブランドモデルです。プロトレックは、スマートで使いやすいため、登山・スーツ・普段使いに適した新作が揃っています。本記事では、カシオのプロトレックの選び方とおすすめの商品を、人気ランキング形式でご紹介します。
目次
カシオ(Casio)のプロトレックでアウトドアを楽しもう
アウトドア用腕時計は山登りやキャンプが趣味の方にとって相棒のような存在です。最近では価格を安くした、アウトドア用の腕時計も多く販売されています。とても多くのシリーズがあるので、どのブランドの腕時計がいいのか迷ってしまいますよね。
実はカシオのプロトレックはアウトドアで腕時計を使う方に大人気を集めているシリーズなんです!8000m級の環境であっても動くような、耐久性と丈夫さを備えたモデルもあります。ギア感のあるデザインで、おしゃれにアウトドアを楽しみたいですね!
そこで今回はカシオのプロトレックの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・耐久性・デザインなどを基準にして作成しました。ご購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね!
カシオのプロトレックの選び方
カシオのプロトレックには耐久性・モデル・価格など様々な魅力があります。モデルごとの特徴を見ながら、プロトレックの選び方をご紹介しましょう。
シリーズで選ぶ
プロトレックには使い道や搭載している機能にあわせて、いくつかの種類が設けられています。使用用途に合わせて、シリーズの特徴と理念で選ぶのがおすすめです。
登山・トレッキングには「クライマーライン」がおすすめ
クライマーラインは山で使用することに主眼を置いたプロトレックです。トレッキング・クライミング・登山など、アウトドアに対応する機能性が詰め込まれています。防水性能は少し劣りますが、水に長時間沈めなければ問題のない防水性は備わっています。
クライマーラインのプロトレックはほかのモデルよりも本体のサイズが小さいのが特徴です。過酷な登山の最中でも腕が疲れないようにする配慮から来た工夫です。山登り以外にも激しく動く方にもおすすめのモデルです。
アウトドアスポーツには「マルチフィールドライン」がおすすめ
マルチフィールドはあらゆるフィールドで活躍してくれるプロトレックです。どんなアウトドアシーンでも、壊れることなくしっかりと時間を刻み、必要な情報を収集してくれます。耐久性・品質が高く、様々なアウトドアスポーツを楽しむ方におすすめです。
防水性能に関しては、ただでさえ高いプロトレックシリーズの中でも群を抜いて高い点が魅力的です。よほどの水圧に押し流されたりするのでなければ、いくら濡れても機能に問題が出ることがありません。特に長く腕時計を使いたいという方におすすめできます。
スーツスタイルや普段使いには「スマートシリーズ」がおすすめ
スマートシリーズはプロトレックの耐久性はそのままに、機能に幅を持たせたスマートウォッチです。プロトレックの従来の機能に加え、GPSやアプリケーションなどが搭載されているため、スーツスタイルがおすすめです。
ほかのスマートウォッチよりも壊れづらく、アウトドアの使用に適しています。デジタルな精密機器なので、あまりに過酷な環境での使用には向いていません。普段使いやカジュアルなアウトドアスポーツでの使用が推奨されるシリーズだと言えます。
壊れやすいものを避けて耐久性を求めるなら「マナスル(MANASLU)」がおすすめ
MANASLU(マナスル)は数あるプロトレックの中でも、最も高い耐久性を備えているといっても過言ではないモデルです。地球上でも数少ない8000メートル級の山の名前を冠したこのシリーズは、過酷な環境でも問題なく動作ができるように作られています。
防水性・耐久性はもちろんですが、注目したいのはメインに使われている素材です。マナスルの素材にはメインとしてチタンが使われており、このおかげで様々な衝撃による傷から本体を守ってくれます。また、軽い点も魅力的です。
壊れやすい商品は困ってしまいます。さらに、マナスルシリーズのガラスは非常に耐久度が高く、多少の衝撃ではヒビすらも入りません。もちろんバンドも落下防止機構が盛り込んであります。
新作・限定品なら「F30・PRT-30」がおすすめ
カシオのプロトレックには新作や限定品のモデルも多く揃っています。WSD-F30は、最大3日間のアクティビティでもオフライン地図の利用・GPSによる位置情報記録が可能です。エクステンドモードでは、時刻・センサー情報をカラー地図で表示できます。
PRT-30モデルは樹脂にメタルのような光沢を持たせるナノ加工を施し、高い質感を醸し出しています。バンドの柔軟性を高めるとともに、長さの調節が細かくできて装着感が向上しています。アウトドア向けとしての実用性と機能性を向上させたモデルです。
用途・機能性で選ぶ
プロトレックには登山・釣り・ゴルフなど様々な用途に適したモデルが揃っています。どんなアウトドアを楽しみたいかを考えながら、用途・機能性で選ぶのがおすすめです。
登山・アウトドアには「高度・方位・気圧・温度機能」
プロトレックにはそれ以外の機能が多彩に備えられています。具体的には、高度・方位・気圧・温度を計ってくれる機能が搭載されています。そのおかげで、アウトドアに出たときに、現在自分が置かれている状況を簡単に把握することが可能です。
そのほかにも電波時計・アプリケーション・タイトグラフなどが搭載されているものもあります。こうした機能が搭載されているものはもちろん高額になるので、自分が知りたい情報は何かという観点からモデルを選択するといいでしょう。
釣り・シースポーツには「高い防水性能」
釣りやシースポーツでプロトレックを使う場合は、防水性能の高いものを選びましょう。具体的には、マルチフィールドラインをはじめとした、高い防水性を保っているものがおすすめです。特に、水洗いが可能なものを選ぶようにしましょう。
海水には多様な塩分が入っています。水洗いをしないまま乾かすと、精密部品に大きな影響を及ぼす可能性があります。水洗いをして塩を抜くことができるものを選ぶようにしましょう。海水でシースポーツを楽しむ方は、必ず防水性能の高いものを選んでください。
以下の記事では防水腕時計の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ゴルフ・マラソンなどスポーツには「耐衝撃性」
ゴルフ・マラソン・クライミングなど激しいスポーツをする方は、耐衝撃に優れた商品を選ぶようにしましょう。バンドでしっかりと固定できるかどうかという点も、重要な観点のひとつです。丈夫な腕時計なら、故障を心配することなくスポーツに集中できます。
登山やフルマラソンなどの長時間体を動かすスポーツをする方には、本体が軽いモデルがおすすめです。汗をたくさんかいてしまうという方は、ある程度の防水性能も意識しておいたほうが無難です。クライマーラインよりも本体が少し重いのも特徴です。
文字盤・デザインで選ぶ
プロトレックシリーズにはアナログとデジタルの両方が存在します。おしゃれに身につけたい方は、腕時計の文字盤・デザインで選ぶのがおすすめです。
シンプルに使いたい方には「アナログ」がおすすめ
表示がデジタルなものはどうしても操作が複雑になるため、その点も把握しておかなければなりません。シンプルなほうが良いという場合は、アナログのものを選ぶといいでしょう。
プロトレックシリーズにはアナログとデジタルの両方が存在します。腕時計のデザインにおいて、この2つにはそれぞれ好みがあるので、自分が好きなほうを選ぶといいでしょう。もちろん、この両者が混ざっているものも存在しています。
電波受信や電波ソーラーの時計なら「デジタル」がおすすめ
どのデザインもよくて決められないという場合は、自分の目が良いのか悪いのか、という点で決めるのも一つの手段です。アナログ文字盤はどうしても見づらいため、あまり目がよくないという方はデジタルのものを選ぶといいでしょう。
電波受信や電波ソーラーの場合は時間が間違っていることはないため、正確に時間を把握することができるでしょう。
ミリタリーが好きな方は「おしゃれなバンド」がおすすめ
ミリタリーファッションは誰にでも身につけやすいのが特徴です。ユニセックスタイプを選べば、ペアルックを楽しむことができます。おしゃれなバンドに交換して使用するのもおすすめです。
以下の記事ではおしゃれな腕時計の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
価格の安さを求める方は歴代の「中古品」もチェック
プロトレックシリーズは数十万円のものから数万円のものまで開きがあります。プロトレックの基本的な機能だけで十分で、過酷な環境のアウトドアスポーツをしない方は数万円のものを選べます。安さを求める方は、歴代の中古品もチェックできます。
プロトレックの価格は機能の多さと耐久性の高さとトレードオフとなっています。時間のズレが許されない職業についている方は、電波時計機能付きのモデルがベストです。過酷な環境での使用を想定しているなら、高額なマルチフィールドなどを選びましょう。
スポーツ用カシオプロトレックの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
平行輸入品のためか、安くてカッコイいので思わずポチりました。アプリとの連携は、最初、繋がりにくかったので心配しましたが、一度繋がると特に問題はありません。
口コミを紹介
プロトレック 3500シリーズのなかでもRMです。 1500や2500等は、プラスチックぽかったですが、これは、リングも金属で重量もあり、チープさはありません。
口コミを紹介
この価格でこれだけの機能!かつてちょっと感じた安っぽさは微塵もありません。実力が外観ににじみ出ていると言えば褒め過ぎかな?休日の相棒として永くつきあっていけそうです。
口コミを紹介
天気予報を気になるかたは、この時計はオススメ 他にストップウォッチや目覚ましに高度計 コンパス まだまだ沢山機能があります。電波時計でソーラー蓄電ですので、電池切れが心配ないですよ。
口コミを紹介
ベルトが柔らかい。直径が大きく文字、針、デジタルが非常に見やすい。文字と針に使用されている蓄光塗料がかなり明るく、直射日光に少し当てただけで日中の屋内でも光っているのがわかるくらいです。
口コミを紹介
アナログ針も大きく見やすく デジタルの部分も良い大きさ。アウトドア派で 気圧や方位が気になる方は是非。
口コミを紹介
この値段でこの性能は素晴らしいと思います。私はソロキャンプによく行くのですが、野営する場所はほとんどが電波の届かない山奥なので携帯は使えず、天候予測はこの時計頼りです。
口コミを紹介
ケース、バンド共にチタンでバンドの幅も広いため、着用時に重さを感じる事もなく快適です。高度測定は気圧式のため調整が必要ですが、現在気圧に応じた設定をすれば数値は正確です。
スポーツ用カシオプロトレックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | バンドの長さ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
MANASLU PRX-8000YT-1JF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最高品質で新作のプロトレック |
MANASLU | 15~20.5cm |
2
![]() |
ソーラー PRG-270-1JF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安価でプロトレックを体験できる腕時計 |
PRGシリーズ | 14.5~21.5cm |
3
![]() |
プロトレック ソーラー PRG-330-1JF |
Amazon 詳細を見る |
安定感があって付けやすい |
クライマーズライン | 14.5~21.5cm |
4
![]() |
NAVY BLUE SERIES PRW-6600Y-2JF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日常生活用のプロトレック |
PRW-6000 | 14.5~21.5cm |
5
![]() |
プロトレック PRW-3500SYT-1JF ブラック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
同時に世界六か国の電波を受信 |
- | 15~20cm |
6
![]() |
プロトレック MULTI FIELD LINE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性のあるプロトレック |
マルチフィールド | 14.5~21.5cm |
7
![]() |
RM Series Triple Sensor |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トリプルセンサーで状況を正確にキャッチ |
RM | 14.5~21.5cm |
8
![]() |
スマートウォッチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
価格を抑えたスマートタイプ |
スマート | 14.5~21cm |
登山用カシオプロトレックの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
7000シリーズでは一番おとなしいデザインが気に入っています。性能は8000を凌ぐと思います。反転液晶も見やすく、多少分厚いですが、スーツ時でも、ギリギリ着用しても目立ちません。
口コミを紹介
こちらにして正解でした。操作はわかりやすいと思います。小さな説明書がついていましたが、一つ一つ順番にやっていけばわかります。登山ではまだ使用していませんがこれから楽しみです。
口コミを紹介
登山などで使用しますが、機能面では大変満足しています。
口コミを紹介
時間を読み取りやすく、腕にフィットしていい気に入っています。
口コミを紹介
この機会にプロトレックを買いました。デザイン良し、機能良しで非常に頼もしいです。
口コミを紹介
装飾的なゴツゴツ感や色彩が無く、無駄が無い。実用性を追及したものだけに生まれる研ぎ澄まされた美しさが、ここにはあると思います。
口コミを紹介
並木プロ監修モデルということとデザインが気に入っています。
登山用カシオプロトレックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | バンドの長さ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
マルチフィールドライン PRW-7000TN-8JR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名アングラー監修のリミテッドモデル |
マルチフィールドライン | 15~22cm |
2
![]() |
PRX-8000T-7BJF プロトレック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一流登山家のアドバイスで完成した商品 |
MANASLU | 15~20.5cm |
3
|
PRW-30-1AJF PRO TREK(プロトレック) ソーラー メンズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
腕へのフィット感が強い |
PRW-6600 | 14.5~20cm |
4
![]() |
PRW-50Y-1BJF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さいながらもメカニック感を演出 |
クライマーズライン | 14.5~21.5cm |
5
![]() |
スマート GPS搭載 WSD-F30-BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プロトレックのスマートウォッチ |
プロトレックスマート | 14.5~21.5cm |
6
![]() |
プロトレック PRW-6100FC-1JF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
特徴的なバンドを採用したプロトレック |
PRW-6100 | 15~20.5cm |
7
![]() |
電波ソーラー PRW-7000-8JF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アナログ+デジタルのスタイリッシュ感 |
PRW-7000 | 15~22cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベルト交換・電池交換・修理・取扱説明書も活用しよう
カシオのプロトレックを自分なりにカスタマイズしたい方は、ベルト交換も可能です。ベルト交換するだけで、見た目の印象が大きく変わります。おしゃれに持ちたい女性の方なら、レディース・ユニセックス用のベルトを選ぶのがおすすめです。
長く愛用したいなら電池交換や修理も可能です。カシオの取扱店に連絡して、電池交換や修理を依頼することができます。インターネット上で、取扱説明書もダウンロードすることができます。
機能性に違いを求めるならG-SHOCKがおすすめ
カシオのG-SHOCKシリーズは1983年の発売以来、進化を続けています。様々な機能を備えたG-SHOCKモデルは多岐にわたり、タフネス構造を最大の特徴として人気を集めています。機能性やデザインに違いを求める方には、G-SHOCKがおすすめです。
G-SHOCKのタフネス構造はプロホッケー選手のシュートやトラックの重量にも耐えられる耐久性を持っています。特に、防水性・防塵性・スマホ対応がある点は、通常の腕時計とG-SHOCKの違いです。
以下の記事ではG-SHOCKの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
カシオのプロトレックはいずれも高い品質を誇っています。その中でもそれぞれ使い道が細分化しているので、自分の好みにあったものを選びましょう。ぜひランキングを参考にして、自分の相棒を見つけてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月23日)やレビューをもとに作成しております。
耐久性をある程度オミットして、その分価格を安くしたスマートタイプのプロトレックです。耐久性はある程度オミットされているとはいえ、日常的な衝撃ではびくともしません。日常生活やスポーツに使いやすいプロトレックです。