【ネイルに】トップコートのおすすめ人気ランキング17選【ドラッグストアで手に入るものも!】
2021/11/20 更新
目次
仕上げのトップコートでマニキュアのツヤ感アップ!
「マニキュアを塗ってもツヤがない」「1週間もすると欠けたり剥げてしまう」「長持ちしない」そんな悩みを抱えていませんか?たしかに、マニキュアだけではツヤがうまく持続しなかったり、持ちが悪かったりしますよね。
そんな時、トップコートを使用すればツヤや輝きを長期間、キープしやすくなります!なかには、ベースコートと一体したものやジェルネイル風のぷっくりした質感のトップコートもあるんです。
そこで今回はトップコートの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・品質・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
トップコートの選び方
トップコートはどのような基準で選んだらよいでしょうか。選ぶ基準にはタイプ・仕上がり感・価格・保湿成分などがあります。ここではそれぞれについて説明していきます。
タイプで選ぶ
トップコートにもタイプがあります。大きく分けて2つの種類があるので紹介しましょう。
お出かけ前には乾くのを待つ時間が短い「速乾タイプ」がおすすめ
ネイル初心者さんや、乾かすのを待つ時間がおっくうなズボラさん、ネイルやジェルネイルの時間がなかなか取れない忙しい人には「速乾タイプ」がおすすめです。わずか数十秒から1分ほどで乾くものもあり、待ち時間を短縮できるので手軽にセルフネイルを楽しめます。
せっかくキレイにネイルを塗ったのに、乾かしている間にヨレてしまったというストレスもありませんよ。またネイルが少し剥げてしまったり、欠けてしまった場合でもサッとその部分だけ塗りなおせばリペアが出来ちゃいます。手軽にメンテナンスすることも可能です。
仕上がり重視の方はじっくり乾かす「ツヤ出しタイプ」がおすすめ
時間がかかってもネイルの仕上がりや質を重視したいのなら、「ツヤだしタイプ」を選んでみてはどうでしょうか。速乾タイプと比較すると乾くのに時間がかかりますが、マニキュアの発色やツヤ感がよく、仕上がりがキレイに見えるので人気です。
なかには、重ね塗りを繰り返すことで、まるでジェルネイルのような仕上がりが演出できるものもあります。ジェルネイルはぷっくりとした質感が魅力ですよね。ネイルカラーでも「ぷっくり感」を楽しみたいならツヤ出しタイプを選んでください。
2wayは1本でベースとトップが両方使えるので便利
ベースコートとトップコートの両方に使用できる2wayタイプの商品もあります。持ち運びしたい方や本数を増やしたくない方におすすめです。使い分ける必要がないので、どっちがベースコートだったっけ?と迷う手間も減りますよ。下記の記事では、ベースコートについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
マニキュアの仕上がり感で選ぶ
トップコートによってマニキュアの仕上がり感が変わってきます。これは見た目にかなり影響を与えるポイントなので、しっかり自分好みの質感を押さえつつ選ぶことが大切です。
ぷっくりした仕上がりにしたい方には「ジェル風タイプ」がおすすめ
「ツヤ出しタイプ」や「ジェル風タイプ」を重ねれば、ジェルネイルのような、ぷっくりとした厚みのあるキレイな仕上がりになります。ジェルネイルには専用のLEDライトやUVライトが必要ですが、乾かすだけのトップコートであればその専用ライトは必要ありません。
しかもジェルネイル風は、爪に丸みと透明感とツヤを与え、手を若々しく見せてくれるので年齢を重ねた方にもおすすめです。
個性を出したい方には質感が変わる「マットタイプ」がおすすめ
いつものネイルカラーからガラッと質感を変えられるトップコートもあります。マット風はツヤ感をあえて抑えることでおしゃれでモードな仕上がりになります。
これならば手持ちのネイルやマニキュアを買い替えることなく、上から重ねるだけで全く違ったネイルの質感に仕上がります。
マニュキアの色味にキラキラをプラスしたい方には「ラメ入りタイプ」がおすすめ
トップコートの中にはラメ入りタイプや、ホログラム入りなど、華やかさをプラスするトップコートもあります。ラメ入りタイプのトップコートを使用するとより華やかなネイルを楽しめます。お出かけやパーティなど気分を上げたいときにおすすめです。
時短したい方には1本だけで仕上がる「カラー付きタイプ」がおすすめ
トップコートというと透明で色付きではないものを想像してしまうと思いますが、実は色味が入っているトップコートもあるのです。このメリットは1本でネイルカラーとトップコート、両方の役割を果たせるという点です。
ジェルネイルやネイルカラーで何本も重ねてネイルを完成させていくのが面倒という人や、時短美容ケアをしたいという人におすすめのトップコートです。また、必然的にシンプルなネイルになりやすいのでオフィスネイルとして、会社や学校などでもつけやすいですよ。
下記の記事では、速乾ネイルについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
ハケの形状で選ぶ
ハケの形状よって塗りやすさが異なります。自分の手や爪に当てはめて塗りやすい商品を選びましょう。
初心者には「平筆タイプ」がおすすめ
平筆とは、平べったく先端が揃っているのが特徴です。そのため、爪にフィットして、幅が広いのでムラなく塗ることができます。また、マニュキア液を含みすぎないのも特徴で、テクニックがなくても綺麗に仕上げります。初心者の方におすすめです。
立体感のあるネイルがしたい方には「丸筆タイプ」がおすすめ
丸筆は、毛量が多く、液をしっかり含むのが特徴です。たっぷり液を含むことができるのでジェルネイルのように立体感のあるネイルがしたい方におすすめです。
ただし、一度に爪にのせすぎてしまうと乾きにくくなってしまいます。ぷっくりしたネイルにしたい方は何度かに分けて使用しましょう。
価格で選ぶ
価格帯もしっかり考慮しながら選びましょう。たとえばプチプラブランドや有名ブランド、デパコスブランドなどでは価格に幅があり、ものによっては数千円の差が出てきます。
「プチプラ」が良い方にはセシェやネイルホリックがおすすめ
セシェ(セシェ・ヴィート)はアメリカでは有名なネイルブランドで、日本でもセルフネイル愛好者さんのなかで人気のアイテムです。塗ったそばから乾くのに、1000円ほどのプチプラなので手軽に手が出しやすいですよね。
また、ネイルホリックはKOSEが出しているプチプラブランドで「ぷっくりクリア」「速乾クリア」「ラメ」など5種類もの質感のトップコートがそろっています。お安くトップコートで仕上がりの変化を楽しみたい人におすすめのブランドです。
「高価格・高品質」を求める方にはOPIがおすすめ
OPIのネイルはアメリカのハリウッドから生まれたネイルブランドです。ネイルカラーの持ちの良さや発色が美しいこと、世界中に展開していることからファンが多いブランドです。値段も1000円台~2000円台とプチプラよりは高いですが、続けやすい価格帯です。
また、レブロンは薬局やコスメショップや雑貨店などでも売られています。気に入ったものがあれば手軽に手に入るのがメリットです。こちらも値段はあまり高くないのでセルフネイル初心者の方におすすめです。
とりあえず「低価格」で間に合わせたいという方は100均もチェック
とりあえず安く仕上げたいという方は100円均一もチェックしてみてください。速乾タイプやジェルネイル風に仕上がるタイプなどが取り揃えられています。他の商品と比べると持ちはあまり良くないですが、2、3日楽しみたいなど、短期間の使用におすすめです。
ネイルケアもしたい方は保湿成分入りを選ぼう!
トップコートのなかにはは、「ヒアルロン酸」「オリーブオイル」「スクワラン」などの保湿成分が入っているアイテムもあります。これらの保湿成分が配合されることで、自爪の乾燥を和らげ、しっとりとキレイな土台を整えます。
また保湿効果によりツヤや透明感がある仕上がりも魅力です。特にネイルカラーやジェルネイルを繰り返していて自爪が弱っている人や乾燥している人は保湿成分入りのトップコートを選んでください。下記の記事では、ネイルオイルについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
速乾タイプのトップコートの人気おすすめランキング9選
長年愛用してます。
ブラシのコシや広がり方、モチも良く使い勝手良いです。
口コミを紹介
すぐ乾く!サラサラ!求めていたものです!サラサラ系なのでムラになりません。そしてサラサラではあっても塗ったところ以上に流れてしまうようなこともなく、とっても塗りやすく、使いやすいです。
口コミを紹介
なにも塗っていないと手元でなにかするたびに爪がどんどん壊れますが、このネイルサポートのおかげで、安心して日常生活が送れます。ツヤ感もとても良く、マニキュアのみより何倍も華やかになります。
口コミを紹介
薄いピンクのネイルの上から重ねますが、爪が綺麗とみなさんに褒めていただけます。
口コミを紹介
もう何度購入したかわからない程リピってます!ネイルアートする時に、下書きがイマイチでも、これを塗る事によって平面化されめちゃくちゃ仕上がりがキレイに見えます。
コーセー
ネイルホリック SP011
プチプラも嬉しい!手持ちのツヤありマニキュアをマットに仕上げるトップコート
ネイルホリックのSP011番はマットな質感に仕上げてくれるトップコートです。普通のツヤありのネイルカラーの上から塗れば、マット色になる魔法のようなトップコートなので手持ちのネイルカラーの質感の幅が、これ1本で広がります。
たとえばツヤありのベージュが、マットなベージュに、また光沢感のあるゴールドがマットゴールドに変身しちゃいます!またこちらのハケは塗りやすく工夫されているので、ネイルが苦手な方におすすめです。
内容量 | 5mL | 速乾タイプ | 〇 |
---|---|---|---|
仕上がり | マット | カラー | 透明 |
美容成分 | - |
口コミを紹介
色合いが好きです。雑誌に載っていたので購入しました。塗りやすいです。
口コミを紹介
乾きは早いし、艶も出るし、ボリュームを出したければ、4度塗り位すればぷっくりするし、内容量は多いしと、とにかく最高です。もっと早くから使っていれば良かったと思いました。もうトップコートはこれに決めました(^^)
口コミを紹介
ブラシも塗りやすく、塗った後はカラーの発色もよく、ツヤがきれいに出ました。ジェルネイルと比べれば、ボリュームはないですが、トップコートとしては優秀だと思います。
口コミを紹介
本当に乾くのすごく早いです。ちょっとぽってりめに塗っても、すぐ乾きます。両手塗り終えて少しスマホいじって・・・なんてやってる間(きちんと計ってはいませんが、5分ちょっとくらい?)に、乾いてます。
速乾タイプのトップコートのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 速乾タイプ | 仕上がり | カラー | 美容成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
速乾性トップコート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
気泡がたまりづらく数分で速乾!ツヤ感もアップ |
14ml | ◎ | ツヤ | 透明 | - |
2
![]() |
OPI(オーピーアイ) トップコート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者でもハケが操作しやすい!不器用さん向け |
15ml | ◎ | ツヤ・輝き | 透明 | - |
3
![]() |
ネイリスト クイッククリスタルコート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ツや感をキープしつつ硬質成分の配合で欠けをケアする |
10ml | ◎ | ツヤ・輝き | 透明 | 〇 |
4
![]() |
ネイルホリック SP011 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プチプラも嬉しい!手持ちのツヤありマニキュアをマットに仕上げるトップコート |
5mL | 〇 | マット | 透明 | - |
5
![]() |
ガラスドロップジェルコート |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
速乾性が高い!ガラスのようなキラキラジェルネイル風トップコート |
9mL | ◎ | ジェルネイル風・ぷっくり・ツヤ | 透明 | - |
6
![]() |
ノーザンライト トップコート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
わずか45秒で速乾!凸凹が目立たない美ネイルに |
15ml | ◎ | ツヤ・輝き | ラメタイプ・ホログラムタイプ | - |
7
![]() |
ネイルネイル ネイルサポート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
弱い爪をコーティングポリマー成分でしっかり補強! |
6mL | 〇 | ツヤ・輝き | 透明 | 〇 |
8
![]() |
INM アウトザ・ドア トップコートN |
Amazon 詳細を見る |
薄付きでキレイに仕上がる!45秒でクイックドライ |
15mL | ◎ | ツヤ・輝き | 透明 | - |
9
![]() |
Essie グッド トゥ ゴートップコート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ちの良い速乾性の良いトップコート |
13.5ml | 〇 | ツヤ・輝き | 透明 | - |
ツヤ出しタイプのトップコートの人気おすすめランキング7選
とてもツヤが出て持ちも良いし、つけてからの乾きも早いので時短です
ネイルの上に重ねると見違える位発色も際立ちます。直爪にも良いと思います。
これからも使い続けます。
口コミを紹介
値段も1000円でお釣り帰ってくるし、色も綺麗過ぎてリピしそう…
トップコートはいいモノ買った方がいいかもしれない
口コミを紹介
ネイルの持ちが良くなりますし、ツヤが出るので満足してます。
口コミを紹介
二度塗り三度塗り、と重ねていくとピンクが濃くなっていくので、好みで調整できます。とにかく清楚でだれからも好かれる美しいツヤのある爪が作れます。なにより気に入っている点は、とにかく早く乾くこと!!
口コミを紹介
ベースとトップどちらにも使えてこの値段ということであまり期待をしていませんでした。しかし実際に使ってみると一度塗りでもツヤツヤになり、二度塗りするとぷっくりとした可愛らしいネイルになりました!
口コミを紹介
速乾性がありとても塗りやすいのでリピしてます!
これを一回塗るだけで一週間はネイルが長持ちします!
口コミを紹介
艶が出てしっかり固まってくれる
レブロン
カラーステイ ジェル エンビー ダイヤモンド トップ コート S
ダイヤモンドのようなぷっくりジェルネイルに
ダイヤモンド級のツヤと輝きをキープするというキャッチコピーのトップコートです。ネーミングやキャッチコピーどおり、ツヤツヤの爪に仕上げてくれます。ツヤだけでなく、潤いを含んだぷっくりジェルネイル風に仕上がります。
自爪のボリュームアップすることで光を立体的に反射して、ジェルネイルのような厚み・輝きを演出してくれます。ドラッグストアでも市販されているのでいつでも手に入りやすいのも嬉しいですよね。
内容量 | 11.7ml | 速乾タイプ | 〇 |
---|---|---|---|
仕上がり | ジェルネイル風・ぷっくり・ツヤ | カラー | 透明 |
美容成分 | - |
口コミを紹介
まず、乾くのが早い!そしてツヤツヤになります。匂いもそこまで強くありません。塗った後にも水仕事など行っていますが、ツヤが失われる、傷がつくなどの現象は今のところ見受けられません。セルフでこれだけのツヤが出たら充分かな〜という印象です。
ツヤ出しタイプのトップコートのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 速乾タイプ | 仕上がり | カラー | 美容成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
カラーステイ ジェル エンビー ダイヤモンド トップ コート S |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダイヤモンドのようなぷっくりジェルネイルに |
11.7ml | 〇 | ジェルネイル風・ぷっくり・ツヤ | 透明 | - |
2
![]() |
ネイルホリック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重ねるだけでぷっくりクリア!ボリューム感アップ |
5mL | 〇 | ジェルネイル風・ぷっくり | 透明 | - |
3
![]() |
インフィニット シャイン プロステイ グロス トップコート |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ネイルを長持ちさせたい人におすすめトップコート |
15ml | 〇 | ツヤ | 透明 | - |
4
![]() |
ベース&トップ グロスコート |
楽天 詳細を見る |
ベースコートとトップコートがこれ1本でOK! |
- | 〇 | ジェルネイル風・ぷっくり | 透明 | - |
5
![]() |
ジェルカラーコート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ネイルカラーとトップコートを1本で!手元をキレイに見せるトップコート |
9ml | 〇 | ジェルネイル風・ぷっくり・ツヤ | さくら色・シアーベージュ・バラ色・桜貝ピンクなど | 〇 |
6
![]() |
アーマートップコート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
紫外線から守る!UVカットのトップコート |
15ml | ◎ | ツヤ | 透明 | - |
7
![]() |
ボリュームトップコート |
楽天 詳細を見る |
1回でジェルネイル風が完成!すぐにマニキュアが剥げる人向け |
ー | 〇 | ジェルネイル風・ぷっくり・ツヤ | 透明 | - |
8
![]() |
ル ジェル コート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のあるツヤと速乾性を兼ね揃えた商品 |
13ml | 〇 | ツヤ・輝き | 透明 | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
トップコートをキレイに綺麗に仕上げる使い方を紹介!
トップコートの使い方のコツとしては、下に塗るマニキュアをしっかりと乾かすことです。そうしないと、下のマニキュアカラーが滲んでしまい、トップコートと一体化し仕上がりも美しくありません。しっかりと乾燥させてハケ部分に力を入れずに塗ることでキレイに仕上がります。
また、ハケを持つ手が震えてうまく塗れないという人は、手の下にクッションを置くと腕全体がうまく固定でき、キレイに塗りやすいでしょう。これはネイルサロンのスタッフさんもやっている方法なのでぜひ試してみてくださ。
トップコートとベースコートの違いは?
トップコートのベースコートでは、実は役割が大きく違います。ベースコートはマニキュアやネイルの前に行う下地の役割、トップコートはネイルが終わった後の最後の仕上げ剤という役割です。
そのため、ベースコートは自分の爪を保護しつつ上から重ねるネイルが取れないような接着剤の代わりになり、トップコートはツヤ出しやネイルの剥がれを防止するような意味を持ちます。どちらも必要ですが、仕上げをキレイにしたいならトップコートは必須でしょう。
下記のサイトではベースコートの人気おすすめランキングを紹介しています。是非参考にしてみてください。
まとめ
トップコートなかでもさまざまな種類があることがわかりましたよね。プチプラから有名ブランドから、ベースコートとして使えるものまで本当に幅広いです。口コミのほか、商品の詳細をチェックしながら自分好みのものをセレクトしましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
アメリカ生まれのトップコートで、速乾性に優れているだけでなく、持ちが良いのが特徴のトップコートです。上品なツヤ感と、ジェルネイルのような仕上がりが自宅で簡単にできますよ。