ロジクールマウスの人気おすすめランキング15選【高精度オプティカルトラッキングも!】
2022/12/13 更新
ロジクールマウスは有線・BluetoothのものやFPSゲーム向けの高精度オプティカルトラッキングまで種類が多く選ぶのが難しいですよね。Windows・Macそれぞれの対応状況も確認が必要です。そこで今回はロジクールマウスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
OAからゲームまで進化しているロジクールマウスの魅力
ロジクールはWindowsやMacの周辺機器を幅広く手掛ける信頼度の高いブランドです。ただ、有線・Bluetooth・仕事・ゲームなどの設定方法が難しいところもあります。特にFPSゲーム・CAD・イラストなどをするときは繊細な動きが必要です。
以前はシンプルなマウスを販売していたロジクールですが、実は近ごろアドバンスシリーズも出始めました。また、レーザーグレードを採用した高精度オプティカルトラッキング技術搭載のものや女性向けのかわいいデザインの製品まで登場し始めています。
そこで今回はロジクールのマウスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは接続方法・バッテリーの持ち・読み取り方式を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ロジクールマウスの選び方
ロジクールマウスは種類が豊富です。その中でどれを購入するか迷うところです。そこでここからは、ロジクールマウスを選ぶ時のポイントを項目別にご説明していきます。
接続方法で選ぶ
機能や操作性も重要ですが、使用環境に応じた接続方法で選ぶことも重要です。ここではマウスの接続方法での選び方をご紹介します。
安定した操作性重視の方は「有線」がおすすめ
有線タイプのマウスは、ズレのないカーソル移動などの安定した動作が得られるのがメリットです。とくにゲーム用に使う場合は有線のマウスがおすすめです。電池交換や充電も不要なので長時間の連続作業にも向いています。
以下の記事ではゲーミングマウスのおすすめ商品を詳しくご紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
一般的なワイヤレスなら「2.4GHz方式」がおすすめ
2.4GHz方式のワイヤレスマウスは、パソコンにUSBレシーバーを差し込むことでマウスとの接続が可能です。製品によっては最大10mほどの接続距離を持つモデルもあります。ケーブルの存在が煩わしい方にもおすすめです。
安定した無線通信なら「アドバンス2.4GHzテクノロジー」がおすすめ
基本的にPCとマウスの距離は近いケースがほとんどですから従来の2.4GHz方式で動作します。ただ、主流な周波数のため電子レンジ・コードレス固定電話・ワイヤレスヘッドホンなどと干渉する場合があります。
そのため2.4GHz帯の無線機器があるご家庭・工場・商業施設ではアドバンス2.4GHzテクノロジー搭載のマウスがおすすめです。
1つの端子で数種類のツールを使用するなら「Unifying」がおすすめ
Unifyingタイプのワイヤレスマウスは、マウスだけでなくキーボードなどの他の周辺機器を一つのレシーバーで接続することが可能です。最大6台までペアリングできる製品もあるので、パソコン周辺がすっきりした環境で作業することができます。
デバイスを選ばず使用するなら「Bluetooth」がおすすめ
Bluetooth方式は、レシーバー不要でパソコン本体とペアリングするだけで使うことができます。iOSのPCやタブレットなど、デバイス側にBluetooth機能が搭載されていれば接続することが可能です。ロジクールマウスの中には、Unifying兼用モデルも多いので、用途に応じて使い分けるもできます。
以下の記事ではBluetooth方式のマウスの人気おすすめランキングをご紹介しています。気になる方はチェックしてみてください
機能重視の方は「ボタン数・位置」で選ぶのもおすすめ
通常のマウスは、左右2つのボタンとスクロール用ホイールが付いているタイプが一般的です。ロジクールマウスは、そのほかにも「進む」「戻る」ボタン、いろいろな機能を割り当てることができるボタンがついているモデルがあります。
ご自分がどれだけの機能が必要かどうかを考えて使いやすいタイプのマウスを選びましょう。
予算に合った「価格帯」で選ぶのもおすすめ
ロジクールマウスの価格帯は幅広く、リーズナブルなタイプであれば1,000円ぐらい、高機能なモデルになると10,000円以上するものもあります。マウスにどれぐらいの性能が必要かをしっかりと考えて見合った価格の製品を選びましょう。
電池交換が手間な方は「長いバッテリー持続時間」がおすすめ
無線式ロジクールマウスは、バッテリー持ちの良さが特徴です。乾電池1本で1年ほど使えるロングバッテリーのものや、充電式で1週間以上使えるものもあり、どのタイプもおすすめです。購入したいマウスがどれぐらい連続使用できるかの確認もしておきましょう。
読み取り方式で選ぶ
ロジクールのマウスは移動を検知するセンサーの読み取り方式がいくつかに分かれています。それぞれの読み取り方式をご説明しますので、利用環境に応じて選びましょう。
安さと使いやすさなら「オプティカル」がおすすめ
光学式のオプティカルマウスは、LEDの反射光をセンサーが読み取りマウスの移動量を検知する仕組みです。このタイプは意外と安い価格帯で販売されています。主にマウスパッドの上で使用する方におすすめです。
繊細な動きを求めるなら「レーザーグレードトラッキング」がおすすめ
レーザーグレードトラッキングも光学式ですが、普通のオプティカルマウスよりも効率の良いセンサー配置と光源で、より繊細な読み取りが可能です。カフェなどのマウスパッドがない光沢面で使用する方におすすめです。
細かい作業をする方は「不可視レーザー方式」がおすすめ
不可視レーザー方式のマウスは、オプティカルやレーザーグレードトラッキング式よりもさらに読み取り感度が高いのが特徴です。価格は高めにはなりますが、ガラス面や金属面でもしっかり反応しますので、さまざまな環境で使用する方にはおすすめです。
マウスの精度が重要な方には「Darkfildテクノロジー」がおすすめ
Darkfieldテクノロジーは、他の読み取り方式の中でも高精度なレーザー方式マウスです。ミクロ単位でしっかり読み取るので、どんな場所でもスムーズにマウス作業ができます。性能に比例して価格も高くなりますが、マウスの精度を重視したい方にはおすすめです。
FPSゲームの設定なら高精度オプティカルトラッキングの「400IPS対応」がおすすめ
ゲームごとに細かく設定でき、400IPS(Inch per second)対応のマウスならハイスピードで動かしてもポインタが飛ばず、正確に移動できます。そのため高精度オプティカルトラッキングのマウスはプロFPSプレイヤーからも定評があります。
また、IPSに似た「dpi」は数値が大きければ、少しマウスを動かすだけで画面内のカーソルが大きく動きます。そのためラクをしてカーソル移動したい方は高いdpiがおすすめです。なお、プロゲーマーが設定するdpiは400~1,600dpiが主流です。
機能で選ぶ
マウスは使用する環境に応じて様々な機能が付加されているので紹介します。使用環境に合ったマウスを選ぶための参考になれば幸いです。
省スペースな仕事場でWindowsやMacを使うなら「トラックボール」がおすすめ
一風変わったトラックボールタイプのマウスも操作性に優れています。本体に埋め込まれたボールをクルクルと回しカーソル移動を行います。マウス本体を移動する必要がないため手首への負担が軽減されます。
マウスパッドも不要なため省スペースな仕事場でWindowsやMacを使う方におすすめです。
1つのマウスで数台のPCを動かす方には「Flow機能付き」がおすすめ
画像処理をしながらテキストを入力して、といったいくつもの作業を行う方の中には、2台のパソコンを使用する場合もあります。そんなときに困るのが毎回マウスやキーボードを変えて作業をする場合です。できたら1つのマウスやキーボードで作業したいものです。
そんな方におすすめなのがFlow機能が付いたマウスです。1つのマウスで2台のパソコンの作業を同時に行えます。作業効率が上がりサクサク作業を進められるのでおすすめです。
夜作業をする方は「静音タイプ」がおすすめ
在宅ワークやテレワークが推奨されるようになって、自宅で作業をしている方も増えています。中には夜間に作業をするほうが効率が良いと感じている方もいます。そんな方におすすめなのが静音タイプのマウスです。
例えば夜にお子さんが眠ってから作業をしたいママや、集合住宅の寝室で作業をする方が使用すれば、家族の眠りを妨げないのでおすすめです。職場でも周囲への配慮のために使用している方もいるので、音が気になる方にピッタリです。
コンパクト・女性向けの「形状」で選ぶのもおすすめ
マウスにはオーソドックスな形のほかに、縦型タイプや左利き用など人間工学に基づいた設計で、長時間作業をしても疲れにくいタイプがあります。また、小型で軽量な手のひらサイズのマウスは女性にもおすすめで、持ち運びにも便利です。
ロジクールのトラックボールマウス人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
マウスをグルグルするのに疲れて購入。使い始めた当初は差があまり分からなかったのですが慣れてみてから他所でマウスを使うとすぐ腕が疲れるので、マウスでは思いのほか腕を使っていたのだなーと思いました。
Logicool(ロジクール)
Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 トラックボール部門 7位
(2023/11/01調べ)
ワイヤレスマウス MXTB1s
角度調整可能な高性能トラックボール
知る人ぞ知るロジクールの最高峰トラックボールマウスです。2台のパソコンで同時に接続できるほか、ボタン1つでデバイス切り換えできる「Easy-Switch」を搭載しています。バッテリーはフル充電で最長4カ月、1分の充電でも1日中使えます。
独自の調節式ヒンジによって、0度~20度の角度調整ができます。最適な角度で作業できるので快適性がより高まります。価格はやや高めですが、快適性にお金をかける方におすすめです。
接続方法 | アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応) | バッテリーの持ち | フル充電 最長4ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | アドバンス オプティカル トラッキング | サイズ | 132.5 mm x 99.8 mm x 51.4 mm |
重量 | 164g(メタルプレート/レシーバーなし)、 259g(メタルプレートあり/レシーバーなし) |
口コミを紹介
初めてのトラックボールだったのですが、最早マウスに戻れないっす!!ボタンの設定もアプリから出来て、使用するアプリ毎に割り当て変えられたりとにかく素晴らしい!!
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス トラックボール SW-M570
遅延がおきにくいトラックボールタイプ
腕に負担をかけない緩やかなカーブを描くトラックボール式マウスです。ワイヤレスでありながらアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーにより、遅延やデータ欠損が少ないのがおすすめポイントです。
右手の親指位置にトラックボールが配置されており、マウスを動かさずに操作できます。単三電池一本で最大18ヶ月のバッテリー持ちも魅力。パソコン周辺のスペースが狭い環境での使用におすすめです。
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス/Unifying対応 | バッテリーの持ち | 単三形乾電池1本で最大18ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | トラックボール | サイズ | 145×45×95mm |
重量 | 142g |
口コミを紹介
トラックボールの世界に一歩足を踏み入れた先達は皆こう言います。
もう普通のマウスに戻れないよと。
あたしもそうだよー。
ロジクールのトラックボールマウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
遅延がおきにくいトラックボールタイプ |
2.4GHzワイヤレス/Unifying対応 |
単三形乾電池1本で最大18ヶ月 |
トラックボール |
145×45×95mm |
142g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
角度調整可能な高性能トラックボール |
アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応) |
フル充電 最長4ヶ月 |
アドバンス オプティカル トラッキング |
132.5 mm x 99.8 mm x 51.4 mm |
164g(メタルプレート/レシーバーなし)、 259g(メタルプレートあり/レシーバーなし) |
|
![]() |
Amazon |
両手用トラックボール |
有線 |
― |
オプティカルトラックボール |
86.5 x 165.4 x 42.3mm |
198g |
ロジクールの小型マウス人気おすすめランキング7選
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
アドバンステクノロジー搭載の小型マウスで女性にもおすすめ
わずか50gの超小型ワイヤレスマウスです。快適に手になじむ曲線美で左右どちらの手でも使いやすく、女性にもピッタリです。接続は、信頼性の高いロジクールアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーを採用。
レシーバーも小型なので、ノートパソコンに差したままでも邪魔になりません。さらに、3年間無償保証が付いているので安心です。小型のマウスがお好みの方、安価で信頼できるマウスをお求めの方におすすめのマウスです。
接続方法 | ワイヤレス2.4GHz | バッテリーの持ち | 単三形乾電池x1本 最大12カ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 60×99×39mm |
重量 | 50g |
口コミを紹介
仕事用に購入。価格がピンキリなので悩みましたが、安さ重視で選びましたが、十分でした。コンパクトで軽く、操作性も問題ありません。
口コミを紹介
スクロール左右移動ができ スクロールもスムーズです
3年保証 在庫があるうちに購入を勧めます。
Logicool(ロジクール)
Bluetoothマウス M557
Macに最適なBluetooth薄型マウス
Bluetooth接続タイプの薄型マウスです。MacパソコンまたはWindows8タブレットにレシーバー不要で接続できます。左右利き手に関係なく使えます。用途に合わせてカスタマイズできるボタンも魅力です。
USBポートやケーブルを使いたくない、バッテリーの持ちを重視する、ボタンのカスタマイズがしたいMacユーザーの方におすすめのマウスです。
接続方法 | Bluetooth | バッテリーの持ち | 単三形乾電池2個 12ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 58×100×34mm |
重量 | 60g |
口コミを紹介
操作感が気に入っているのと電池の持続時間が長くてとても使いやすい
あと値段も手頃
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
BluetoothとUnifying対応の静音タイプ
BluetoothとUnifying対応のUSB接続ができるワイヤレスマウスです。Logicool Flow機能付きで、2台のパソコンをマウス一つで操作できます。また、クリック音が気にならない静音タイプなので、周りを気にせず作業したい方におすすめです。
サイドには2つのサムボタンがあり、専用のソフトウェアをダウンロードすればMac OSとWindowsそれぞれの形式に合わせてカスタマイズできます。バッテリーの持ちも抜群で高性能なうえ購入しやすい価格のおすすめマウスです。
接続方法 | Bluetooth/Unifying | バッテリーの持ち | 単三形乾電池1本で24ヵ月使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 64×103×40mm |
重量 | 101g |
口コミを紹介
Logicool FlowをWindows10どうして使ってみましたが、PC間でのコピペ、ファイルのコピーが簡単にできるの超便利です!
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス M235r
価格・デザインともにGOOD
曲線型のおしゃれなデザインのワイヤレスマウスです。小型で軽量なので持ち運んでどこでも快適に使用できます。Unifyingレシーバーをパソコンに差すだけで複数のデバイスを接続可能です。
カラーは、写真のシルバーのほかにもレッド、ブルー、アイボリーホワイトの全4色展開。3年間の無償保証が付いているのも魅力です。小さくておしゃれなデザインのマウスをお探しの方にぴったりです。
接続方法 | Unifyingレシーバー | バッテリーの持ち | 単三形乾電池x1 最大12ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 95 mm x 55 mm x 38.6mm |
重量 | 84g |
口コミを紹介
今まで2回りぐらい大きいマウス使ってたけど、壊れたので買い替えました。
こちらの方が小さいので握りやすく小回りが効き使いやすい印象です。
キーボードもロジックに統一しています。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス M220
シンプルでリーズナブルな超静音マウス
徹底的にカチカチ音を減らし、従来モデルより90%以上も静音化したマウスです。ゴムを押す感覚に近く、とにかく静かなマウスをお探しの方におすすめです。世界発、イギリスの騒音防止団体であるQuiet Markによって認定されています。
場所を選ばずに使用できる静かなマウスをお探しの方、接続が簡単でシンプルなマウスをお探しの方にぴったりなマウスです。使わない時に自動的にスリープモードになる省電力設計で電池寿命も抜群です。
接続方法 | アドバンス2.4 GHzワイヤレステクノロジー | バッテリーの持ち | 単三形乾電池18ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 39mm x 60mm x 99mm |
重量 | 75.2g |
口コミを紹介
静かなマウスが欲しかったのでこれを購入。中クリックも静かで、押し心地も満足。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス MX1600s
FLOW設定機能付きのエルゴノミクスデザイン
ロジクールが誇るDarkfieldレーザーセンサーを搭載したマウスです。ガラスなどの表面でも正確にトラッキングでき、200~4,000DPIまで、50DPI刻みで設定可能です。また、底面にあるスイッチで3台の機器を切り替えて使えるFLOW機能も便利です。
わずか3分間の充電で8時間使用できる高速チャージが可能です。そしてフル充電では70日以上もの使用が可能なため、安心して使いたい方におすすめします。生産性を最大限に引き出せるエルゴノミクスデザインです。
接続方法 | Bluetooth/unifying(USB)接続 | バッテリーの持ち | フル充電で70日以上使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfieldレーザー | サイズ | 100.3mm(長さ)x 61.6mm(幅)x34.4mm(高さ) |
重量 | 163g |
口コミを紹介
メインのPCでコピー、隣のPCで右クリックでペーストといった感じでファイルをコピーできる感じになります。他機種との比較ですが、解像度の設定はLogicool Options上のMX Masterの頃は設定の目盛りが飛び飛びになるのに対してこちらは非常に細かく設定できます。
ロジクールの小型マウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
FLOW設定機能付きのエルゴノミクスデザイン |
Bluetooth/unifying(USB)接続 |
フル充電で70日以上使用可能 |
Darkfieldレーザー |
100.3mm(長さ)x 61.6mm(幅)x34.4mm(高さ) |
163g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルでリーズナブルな超静音マウス |
アドバンス2.4 GHzワイヤレステクノロジー |
単三形乾電池18ヶ月 |
オプティカル |
39mm x 60mm x 99mm |
75.2g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
価格・デザインともにGOOD |
Unifyingレシーバー |
単三形乾電池x1 最大12ヶ月 |
オプティカル |
95 mm x 55 mm x 38.6mm |
84g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
BluetoothとUnifying対応の静音タイプ |
Bluetooth/Unifying |
単三形乾電池1本で24ヵ月使用可能 |
オプティカル |
64×103×40mm |
101g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Macに最適なBluetooth薄型マウス |
Bluetooth |
単三形乾電池2個 12ヶ月 |
オプティカル |
58×100×34mm |
60g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
レーザーグレードの上をいく不可視レーザー搭載の有線マウス |
有線 |
- |
不可視レーザー |
125.5 x 69.0 x 41.5mm |
144g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アドバンステクノロジー搭載の小型マウスで女性にもおすすめ |
ワイヤレス2.4GHz |
単三形乾電池x1本 最大12カ月 |
オプティカル |
60×99×39mm |
50g |
ロジクールの負担軽減マウス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
基本性能には何ら不満ありません。私は重りの装着なしで使用していますが、特に重いとも軽すぎるとも感じません。ボタンの数も多く、ゲームのみならず家庭での仕事でも非常に重宝しています。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス MXV1s
新次元エルゴノミクスマウス
自然な握手から導き出した57°の傾斜角度がポイント。筋緊張と手首への圧力を軽減する設計の新次元エルゴノミクスマウスです。接続は、USB-C充電ケーブル・Unifyingレシーバー・Bluetoothの3通りが可能です。
また、最高3台までのデバイスを操作できるLogicool Flow機能も搭載しています。カーソル速度の切替え精度、上質のスクロールホイールなど作業をより効率的に行えるロジクールマウスです。そのため熟練ユーザーにおすすめです。
接続方法 | USB-C充電ケーブル/Unifyingレシーバー/Bluetooth | バッテリーの持ち | フル充電で4ヶ月使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | デフォルト値:1000dpi & 1600dpi DPI(最小値と最大値): 400~4000dpi(50dpiの増分で設定可能) | サイズ | 78.5mm × 79mm × 120mm |
重量 | 135g |
口コミを紹介
接続するは問題なく出来ました
はじめは違和感がなかった訳ではありませんが
直ぐになれました
肩コリが楽になり買ったかいがありました
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス MX2000
快適な使用感を実現したハイクラスマウス
人の手によって成形された形状で快適な使用感のワイヤレスマウスです。読み取り方式はDarkfieldレーザートラッキングで、ガラス面や高光沢面などでも正確な動作が実現します。
バッテリーは充電式で、バッテリー残量が分かるインジケーターも搭載。安心して使いたい方におすすめです。ロジクールマウスの中でもハイクラスなおすすめマウスです。
接続方法 | Unifyingレシーバー(USB接続)/Bluetooth | バッテリーの持ち | フル充電で最大2ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfield | サイズ | 85.7 × 126.0 × 48.4 mm |
重量 | 145g |
口コミを紹介
現在のモデルの2世代前のモデルを取説無しのビジネスモデルとして販売しているものですが、各スイッチのクリック感等、高級感、バッテリーの持ちは圧倒的にG700sより上です。
Logicool(ロジクール)
ゲーミングマウス G300s
仕事と併用できる万能ゲーミングマウス
プログラム可能なボタンを9個も搭載した高性能ゲーミングマウス。左右どちらの手でも快適に握れるデザインが特徴です。1,000万回のクリックと250kmの移動テストを突破している高耐久なマウスなので、複雑なゲームアクションにも対応しています。
各ユーザーごとにプロファイル可能なLEDライトは7色から選べます。有線なのでバッテリーの寿命を気にする必要もありません。ゲーム用ではありますが、多数のボタンを駆使して仕事用にもおすすめです。
接続方法 | USB | バッテリーの持ち | - |
---|---|---|---|
読み取り方式 | 高解像度オプティカル | サイズ | 高さ113 x 幅72x 40mm |
重量 | 109g |
口コミを紹介
仕事も私生活もこれを使ってます。
サイドのボタンは間違って押す事はほぼ無いです。私は手が大きめですが、意識して指をずらさない限り当たる事はありません。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス MX2100CR
パワーユーザーやFPSプレイヤー向けの最高級マウス
ランキング第1位は、パワーユーザーやFPSプレイヤー向けの超高性能マウスです。付属のUnifyingレシーバーかBluetoothで接続を選べます。さらに1つのマウスで最高3台までのデバイスを制御できるFLOW機能付きです。
最高級マウスとも言えるトラッキング性能を備えており、ガラス面などのあらゆる面上で精確なトラッキングが実現します。(4000dpiの高解像度にも対応)そして、手に馴染む匠のデザインが特徴で、手と手首のを自然な位置でサポートしてくれます。
接続方法 | Bluetooth/unifying(USB) | バッテリーの持ち | フル充電で70日以上使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfieldレーザーセンサー | サイズ | 126.0mm(長さ)x 85.7mm(幅)x 48.4mm(高さ) |
重量 | 145g |
口コミを紹介
Bluetoothの切り替えは裏にあるボタンを押すだけで簡単です。3つまで登録できるようです。いろんなボタンが搭載されていて、ロジクールのソフトウェアで割り当てを細かく変えれるはとても便利です。
ロジクールの負担軽減マウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
新次元エルゴノミクスマウス |
USB-C充電ケーブル/Unifyingレシーバー/Bluetooth |
フル充電で4ヶ月使用可能 |
デフォルト値:1000dpi & 1600dpi DPI(最小値と最大値): 400~4000dpi(50dpiの増分で設定可能) |
78.5mm × 79mm × 120mm |
135g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
パワーユーザーやFPSプレイヤー向けの最高級マウス |
Bluetooth/unifying(USB) |
フル充電で70日以上使用可能 |
Darkfieldレーザーセンサー |
126.0mm(長さ)x 85.7mm(幅)x 48.4mm(高さ) |
145g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
仕事と併用できる万能ゲーミングマウス |
USB |
- |
高解像度オプティカル |
高さ113 x 幅72x 40mm |
109g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
快適な使用感を実現したハイクラスマウス |
Unifyingレシーバー(USB接続)/Bluetooth |
フル充電で最大2ヶ月 |
Darkfield |
85.7 × 126.0 × 48.4 mm |
145g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高精度オプティカルトラッキングを搭載したゲーム向けマウス |
USB |
- |
HERO 16Kオプティカルセンサー |
高さ132×幅75×奥行40mm |
121g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ロジクールのマウスのメリット
ロジクールのマウスが選ばれる理由は様々です。種類・価格・設定からあなたにピッタリの快適なマウスを見つけましょう。
豊富な接続方式・サイズ・デザインから選べる
ロジクールのマウスは種類が豊富です。接続方式はもちろんですが、大きさの種類も多いので、自分の手にピッタリ合うサイズ・握り心地・速度など好みに合わせて選べます。好みに合ったマウスは疲れにくく作業効率が上がります。
幅広い価格帯からコスパ最強のマウスを見つけられる
ロジクールのマウスは機能や大きさ、素材によって価格帯が非常に豊富な点もメリットです。例えば機能はあまり気にしないけれど、とにかく安いマウスが欲しい方には1,000円ほどのマウスを購入しても良いです。
逆に機能を追求したい方は1万円を超える価格帯のマウスの中から、ご自身の目的に合った機能を持つマウスを購入してください。
上級者向けの独自機能やカスタマイズを使いこなせる
たとえばゲーミングマウスなら重要なコマンドをマウスのボタンに割り当てられます。大会のルールによりますが、中上級者になると一連のコンボをプログラムし、ひとつのボタンに割り当てて安定化できるのも魅力です。
PCの操作でもショートカットをマウスのボタンに割り当てて作業の効率化が可能です。そのため、手首の疲労を軽減したい方、ショートカットやプログラムに詳しい方におすすめです。
最新ドライバで安定させ新機能もチェックしよう
マウスやキーボードを自分の好みにカスタマイズするには、対応機種を購入する必要があります。対応機種では公式サイトから最新のドライバをダウンロードし、好みの仕様にカスタマイズできます。それによって作業効率が上がります。
ゲーミングマウスの場合も同様で、最新のドライバをインストールしてカスタマイズすれば、ゲーム進行の妨げが軽減され、戦績の向上が期待できます。詳しくは以下の公式サイトでご覧ください。
安定して読み取れるマウスパッドを選ぼう
基本的には光沢がないマウスパッドを選べば乱反射が少なく、さまざまな読取り方式のマウスで使用可能です。ただ、最近ではある程度の光沢に対応できる製品も増えてきています。そのためガラスや金属製の滑り心地がいいマウスパッドも人気があります。
ほかにも、おしゃれでかわいいデザイン、撥水性が良く汚れに強いタイプ、手が疲れにくいリストレスト付きもあります。わずかな差でも長時間使えば快適性や疲労軽減効果はかなり期待できます。
以下の記事ではマウスパッドの選び方やランキングを紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
今回はロジクールマウスの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。あなたにぴったりの使用目的、こだわり機能、利用環境をしっかりイメージすれば作業効率がアップします。ぜひコスパ最強の快適なマウスを手に入れましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月13日)やレビューをもとに作成しております。
長くて広い手のひら部分と緩やかなカーブを備えた形状のトラックボールマウスです。長時間作業でも疲れにくく、左右利き手を選びません。ウェブページの移動などもボタンでコントロールが可能。安定した設計と3年間無償保証がついています。
そのため安心してトラックボールを使いたい方におすすめです。