【2022年最新版】ロジクールマウスの人気おすすめランキング15選【使いやすくて快適】
2021/06/30 更新
目次
ロジクールマウスの魅力
ロジクールは、マウスをはじめキーボードなどのパソコン周辺のデバイスを多数販売しているスイスのブランドです。ロジクールのマウスは、マウス選びをするときに選択肢として欠かせないと言っていいほどの人気ぶりです。
実は保証期間が長いこと、スクロール速度の調整が可能、ボタンへの機能割り当てが可能、そして製品ラインナップが非常に多いメーカーなのです!たくさんの種類がある中で自分にぴったりのロジクールマウスを選びたいものです。
そこで今回はロジクールのマウスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは接続方法・バッテリーの持ち・読み取り方式を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ロジクールマウスの選び方
ロジクールマウスは種類が豊富です。その中でどれを購入するか迷うところです。そこでここからは、ロジクールマウスを選ぶ時のポイントを項目別にご説明していきます。
接続方法で選ぶ
機能や操作性も重要ですが、使用環境に応じた接続方法で選ぶことも重要です。ここではマウスの接続方法での選び方をご紹介します。
安定した操作性重視の方は「有線」がおすすめ
有線タイプのマウスは、ズレのないカーソル移動などの安定した動作が得られるのがメリットです。とくにゲーム用に使う場合は有線のマウスがおすすめです。電池交換や充電も不要なので長時間の連続作業にも向いています。
以下の記事ではゲーミングマウスのおすすめ商品を詳しくご紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
一般的なワイヤレスなら「2.4GHz方式」がおすすめ
2.4GHz方式のワイヤレスマウスは、パソコンにUSBレシーバーを差し込むことでマウスとの接続が可能です。製品によっては最大10mほどの接続距離を持つモデルもあります。ケーブルの存在が煩わしい方にもおすすめです。
1つの端子で数種類のツールを使用するなら「Unifying」がおすすめ
Unifyingタイプのワイヤレスマウスは、マウスだけでなくキーボードなどの他の周辺機器を一つのレシーバーで接続することが可能です。最大6台までペアリングできる製品もあるので、パソコン周辺がすっきりした環境で作業することができます。
デバイスを選ばず使用するなら「Bluetooth」がおすすめ
Bluetooth方式は、レシーバー不要でパソコン本体とペアリングするだけで使うことができます。iOSのPCやタブレットなど、デバイス側にBluetooth機能が搭載されていれば接続することが可能です。ロジクールマウスの中には、Unifying兼用モデルも多いので、用途に応じて使い分けるもできます。
以下の記事ではBluetooth方式のマウスの人気おすすめランキングをご紹介しています。気になる方はチェックしてみてください
機能重視の方は「ボタン数・位置」で選ぶのもおすすめ
通常のマウスは、左右2つのボタンとスクロール用ホイールが付いているタイプが一般的です。ロジクールマウスは、そのほかにも「進む」「戻る」ボタン、いろいろな機能を割り当てることができるボタンがついているモデルがあります。
ご自分がどれだけの機能が必要かどうかを考えて使いやすいタイプのマウスを選びましょう。
予算に合った「価格帯」で選ぶのもおすすめ
ロジクールマウスの価格帯は幅広く、リーズナブルなタイプであれば1,000円ぐらい、高機能なモデルになると10,000円以上するものもあります。マウスにどれぐらいの性能が必要かをしっかりと考えて見合った価格の製品を選びましょう。
電池交換の手間が惜しい方は「バッテリー持続時間」が長いのがおすすめ
無線式ロジクールマウスは、バッテリーの持ちが良いのが特徴です。乾電池1本で1年ほど使えるロングバッテリーのものや、充電式で1週間以上使えるものもあり、どのタイプもおすすめです。購入しようとするマウスがどれぐらい連続使用できるかの確認もしておきましょう。
読み取り方式で選ぶ
ロジクールのマウスは、マウスの移動を検知するセンサーの読み取り方式がいくつかに分かれています。それぞれの読み取り方式をご説明しますので、利用環境に応じて選びましょう。
安さと使いやすさなら「オプティカル」がおすすめ
光学式のオプティカルマウスは、LEDの反射光をセンサーが読み取りマウスの移動量を検知する仕組みです。このタイプは意外と安い価格帯で販売されています。主にマウスパッドの上で使用する方におすすめです。
繊細な動きを求めるなら「レーザーグレードトラッキング」がおすすめ
レーザーグレードトラッキングも光学式ですが、普通のオプティカルマウスよりも効率の良いセンサー配置と光源で、より繊細な読み取りが可能です。カフェなどのマウスパッドがない光沢面で使用する方におすすめです。
細かい作業をする方は「不可視レーザー方式」がおすすめ
不可視レーザー方式のマウスは、オプティカルやレーザーグレードトラッキング式よりもさらに読み取り感度が高いのが特徴です。価格は高めにはなりますが、ガラス面や金属面でもしっかり反応しますので、さまざまな環境で使用する方にはおすすめです。
マウスの精度が重要な方には「Darkfildテクノロジー」がおすすめ
Darkfieldテクノロジーは、他の読み取り方式の中でも高精度なレーザー方式マウスです。細かいホコリなどもしっかり読み取るので、どんな場所でもスムーズにマウス作業を行うことができます。性能に比例して価格も高くなりますが、マウスの精度を重視したい方にはおすすめです。
最新!最高感度ゲーミングマウスなら「dpi」がおすすめ
今Eスポーツの世界ではプロゲーマーの方々が、熱い戦いを繰り広げています。億単位の賞金を稼ぎだすほどで、プロゲーマーを目指している方もいるでしょう。そんなプロゲーマーの方々が使用するマウスがdpiです。
ゲームごとに細かく設定することができ、400IPS超のスピードで動かしてもポインタが飛ぶことなく、スムーズにゲームを進行することができます。オンラインゲームを楽しみたいという方は一度使うと手放せなくなるでしょう。
機能で選ぶ
マウスは使用する環境に応じて様々な機能が付加されているので紹介します。使用環境に合ったマウスを選ぶための参考になれば幸いです。
省スペースで作業をする方には「トラックボール」がおすすめ
一風変わったトラックボールタイプのマウスも操作性に優れています。本体に埋め込まれたボールをクルクルと回すことでカーソル移動を行います。マウス本体を移動する必要がないため手首への負担が軽減されます。マウスパッドも不要なのでぜひとも視野に入れたいタイプです。
1つのマウスで数台のPCを動かす方には「Flow機能付き」がおすすめ
画像処理をしながらテキストを入力して、といったいくつもの作業を行う方の中には、2台のパソコンを使用することもあります。そんなときに困るのがいちいちマウスやキーボードを変えて作業をすることです。できたら1つのマウスやキーボードで作業したいものです。
そんな方におすすめなのがFlow機能が付いたマウスです。このタイプのマウスは1つのマウスで2台のパソコンの作業を同時に行うことが可能です。作業効率が上がってサクサクっと作業を進めることができるのでおすすめです。
夜作業をする方は「静音タイプ」がおすすめ
在宅ワークやテレワークが推奨されるようになって、自宅で作業をしている方も増えています。中には夜や夜間に作業をする方が効率が良いと感じている方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが静音タイプのマウスです。静音タイプはクリック音が静か!
例えば夜お子さんが眠ってから作業をしたいというママや、集合住宅で寝室で作業をする方が使用すれば、家族の眠りを妨げないのでおすすめです。職場でも周囲への配慮のために使用している方もいるので、音が気になる方は試してみると良いでしょう。
手や指の負担を軽減する「形状」で選ぶのもおすすめ
マウスにはオーソドックスな形のほかに、縦型タイプや左利き用など人間工学に基づいた設計で、長時間作業をしても疲れにくいタイプがあります。また、小型で軽量な手のひらサイズのマウスは持ち運びに便利!利用頻度や場所に応じたマウスを購入しましょう。
ロジクールのトラックボールマウスの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
初代からず~っと使い続けてて、仕事する上ではコレがないと何も始められないぐらいのお付き合いです。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
角度調整可能な高性能トラックボール
ロジクールの最高峰トラックボールと言われるマウスです。2台のパソコンで同時に接続できるほか、ボタン1つでデバイス切り換えできる「Easy-Switch」を搭載しています。バッテリーは充電式でフル充電で最長4カ月、1分の充電でも1日中使うこともできます。
独自の調節式ヒンジによって、0度~20度の角度調整ができます。最適な角度で作業をすることができるので快適性がより高まります。価格はやや高めですが、十分に満足できそうなおすすめマウスです。
接続方法 | アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応) | バッテリーの持ち | フル充電 最長4ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | アドバンス オプティカル トラッキング | サイズ | 132.5 mm x 99.8 mm x 51.4 mm |
サイズ | 164g(メタルプレート/レシーバーなし)、 259g(メタルプレートあり/レシーバーなし) |
口コミを紹介
20度の角度に調整できるのがすばらしい。ボールが上にきて手を机につけていられるので力まず軽い操作ができるのでつかれない。長時間作業しても肩こりがおきないのが本当にたすかります。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス トラックボール
遅延がおきにくいトラックボールタイプ
腕に負担をかけない緩やかなカーブを描くトラックボール式マウスです。ワイヤレスでありながらアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーにより、遅延やデータ欠損がないのがおすすめポイントです。
右手の親指位置にトラックボールが配置されており、マウスを動かさずに操作することができます。単三電池一本で最大18ヶ月というバッテリーの持ちも魅力。ゲーム用としてはもちろん、パソコン周辺のスペースが狭い環境での使用にもおすすめです。
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス/Unifying対応 | バッテリーの持ち | 単三形乾電池1本で最大18ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | トラックボール | サイズ | 145×45×95mm |
重量 | 142g |
口コミを紹介
当方、机の上がカオス状態でマウスを利用する余裕もなく、やむなくトラックボールに目を付けたのですが、これは実に素晴らしい。
ロジクールのトラックボールマウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイヤレスマウス トラックボール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遅延がおきにくいトラックボールタイプ |
2.4GHzワイヤレス/Unifying対応 | 単三形乾電池1本で最大18ヶ月 | トラックボール | 145×45×95mm | 142g |
2
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
角度調整可能な高性能トラックボール |
アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応) | フル充電 最長4ヶ月 | アドバンス オプティカル トラッキング | 132.5 mm x 99.8 mm x 51.4 mm | |
3
![]() |
トラックマン マーブル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
両手用トラックボール |
有線 | ― | オプティカルトラックボール | 86.5 x 165.4 x 42.3mm | 198g |
ロジクールの小型マウスの人気おすすめランキング7選
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
リーズナブルで信頼のおける小型マウス
超小型のワイヤレスマウスです。快適に手になじむ曲線形で左右どちらの手でも使用することができます。接続は、信頼性の高いロジクールアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーを採用。レシーバーも小型なので、ノートパソコンに差したままでも邪魔になりません。
さらに、3年間無償保証が付いているので安心です。小型のマウスがお好みの方、安価で信頼できるマウスをお求めの方におすすめのマウスです。
接続方法 | ワイヤレス2.4GHz | バッテリーの持ち | 単三形乾電池x1本 最大12カ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 60×99×39mm |
重量 | 50g |
口コミを紹介
以前買ったワイヤレスマウスは、途切れてしまったり、マウスの大きさが合わなかったりしましたが、この商品は途切れることなく、マウスの大きさも適度な大きさなので、素早い作業が苦労なくできて重宝しています。
コストパフォーマンスが大変良いと思います。
口コミを紹介
どのボタンも押した際の音や感触が小さすぎず大きすぎず、ストレス無く心地良く使えます。押した際の反応が良いのも嬉しいところ。
Logicool(ロジクール)
Bluetoothマウス
Macに最適なBluetooth薄型マウス
Bluetooth接続タイプの薄型マウスです。MacパソコンまたはWindows8タブレットにレシーバー不要で接続することができます。左右利き手に関係なく使うことが可能。用途に合わせてカスタマイズできるボタンも魅力です。
USBポートやケーブルを使いたくない、バッテリーの持ちを重視する、ボタンのカスタマイズがしたい。というMacユーザーの方におすすめのマウスです。
接続方法 | Bluetooth | バッテリーの持ち | 単三形乾電池2個 12ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 58×100×34mm |
重量 | 60g |
口コミを紹介
Mac純正のマウスが故障、一時しのぎのためにこちらを購入しましした、が、あまりにも使い心地が良いのでそのまま使用しています。ワイヤレスなので混線による不具合も心配しましたが、杞憂でした、全く問題なく使用できています。電池寿命も、いつ交換したか忘れるくらい、長持ちします。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
BluetoothとUnifying対応の静音タイプ
BluetoothとUnifying対応のUSB接続ができるワイヤレスマウスです。Logicool Flow機能付きで、2台のパソコンをマウス一つで操作することが可能。また、クリック音が気にならない静音タイプなので、周りを気にせずに作業を行うことができます。
サイドには2つのサムボタンがあり、専用のソフトウェアをダウンロードすればMac OSとWindowsそれぞれの形式に合わせてカスタマイズすることができます。バッテリーの持ちも抜群。高性能で購入しやすい価格のおすすめマウスです。
接続方法 | Bluetooth/Unifying | バッテリーの持ち | 単三形乾電池1本で24ヵ月使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 64×103×40mm |
重量 | 101g |
口コミを紹介
Logicool FlowをWindows10どうして使ってみましたが、PC間でのコピペ、ファイルのコピーが簡単にできるの超便利です!
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
価格もデザインもGOOD
曲線型のおしゃれなデザインのワイヤレスマウスです。小型で軽量なので持ち運んでどこでも快適に使用することができます。Unifyingレシーバーをパソコンに差すだけで複数のデバイスを接続することが可能です。
カラーは、写真のシルバーのほかにもレッド、ブルー、アイボリーホワイトの全4色展開。3年間の無償保証が付いているのも魅力です。小さくておしゃれなデザインのマウスをお探しの方にぴったりです。
接続方法 | Unifyingレシーバー | バッテリーの持ち | 単三形乾電池x1 最大12ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 95 mm x 55 mm x 38.6mm |
重量 | 84 g |
口コミを紹介
クリック感やホイールの使いかっても文句なし。感度も良好。
なによりディスプレイ上のマウスポインタの動きが滑らか(関係あるのかわかりませんが)で、非常に作業がし易いです。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
シンプルでリーズナブルな静音マウス
従来モデルよりクリック音を90%以上軽減した、静音タイプのマウスです。世界発、イギリスの騒音防止団体であるQuiet Markによって認定されています。自動スリープ機能付きで使わない時に自動的にスリープモードになる省電力設計で電池寿命も抜群です。
場所を選ばずに使用することができる静かなマウスをお探しの方、接続が簡単でシンプルなマウスをお探しの方にぴったりなマウスです。
接続方法 | アドバンス2.4 GHzワイヤレステクノロジー | バッテリーの持ち | 単三形乾電池18ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | オプティカル | サイズ | 39mm x 60mm x 99mm |
重量 | 75.2g |
口コミを紹介
会社のお局様が、私のマウスのクリック音がうるさいらしいので購入。
以降苦情はありません。
千円で人間関係解決です。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
FLOW機能付きのエルゴノミクスデザイン
Darkfieldレーザーセンサーを採用したロジクールマウスです。生産性を最大限に引き出せるように設計された、疲れにくいエルゴノミクスデザインです。ガラスなどの表面でも精確にトラッキングできます。さらに200~4,000DPIまで、50dpi刻みで設定が可能。
底面にあるスイッチで3台の機器を切り替えて使えるFLOW機能付き。バッテリーはUSBの充電ケーブルにPCを接続して充電するタイプです。わずか3分間充電で8時間使用できる高速チャージが可能。そしてフル充電では、70日以上もの使用が可能です。
接続方法 | Bluetooth/unifying(USB)接続 | バッテリーの持ち | フル充電で70日以上使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfieldレーザー | サイズ | 100.3mm(長さ)x 61.6mm(幅)x34.4mm(高さ) |
重量 | 163g |
口コミを紹介
メインのPCでコピー、隣のPCで右クリックでペーストといった感じでファイルをコピーできる感じになります。他機種との比較ですが、解像度の設定はLogicool Options上のMX Masterの頃は設定の目盛りが飛び飛びになるのに対してこちらは非常に細かく設定できます。
ロジクールの小型マウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
FLOW機能付きのエルゴノミクスデザイン |
Bluetooth/unifying(USB)接続 | フル充電で70日以上使用可能 | Darkfieldレーザー | 100.3mm(長さ)x 61.6mm(幅)x34.4mm(高さ) | 163g |
2
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルでリーズナブルな静音マウス |
アドバンス2.4 GHzワイヤレステクノロジー | 単三形乾電池18ヶ月 | オプティカル | 39mm x 60mm x 99mm | 75.2g |
3
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
価格もデザインもGOOD |
Unifyingレシーバー | 単三形乾電池x1 最大12ヶ月 | オプティカル | 95 mm x 55 mm x 38.6mm | 84 g |
4
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
BluetoothとUnifying対応の静音タイプ |
Bluetooth/Unifying | 単三形乾電池1本で24ヵ月使用可能 | オプティカル | 64×103×40mm | 101g |
5
![]() |
Bluetoothマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Macに最適なBluetooth薄型マウス |
Bluetooth | 単三形乾電池2個 12ヶ月 | オプティカル | 58×100×34mm | 60g |
6
![]() |
有線 マウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
曲線とくぼみが手にフィット |
有線 | ― | 不可視レーザー | 125.5 x 69.0 x 41.5mm | 144g |
7
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルで信頼のおける小型マウス |
ワイヤレス2.4GHz | 単三形乾電池x1本 最大12カ月 | オプティカル | 60×99×39mm | 50g |
ロジクールの負担軽減マウスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
基本性能には何ら不満ありません。私は重りの装着なしで使用していますが、特に重いとも軽すぎるとも感じません。ボタンの数も多く、ゲームのみならず家庭での仕事でも非常に重宝しています。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
新次元エルゴノミクスマウス
筋緊張と手首への圧力を軽減する設計の新次元エルゴノミクスマウスです。57°の傾斜角度が手首への圧力を減らしてくれます。接続は、USB-C充電ケーブル・Unifyingレシーバー・Bluetoothの3通りが可能。
また、最高3台までのデバイスを操作できるLogicool Flow機能も搭載。カーソル速度の切替え精度、上質のスクロールホイールなど作業をより効率的に行うことができるロジクールマウス。多くのマウス作業を効率的に行う必要がある熟練ユーザーにおすすめです。
接続方法 | USB-C充電ケーブル/Unifyingレシーバー/Bluetooth | バッテリーの持ち | フル充電で4ヶ月使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | デフォルト値:1000dpi & 1600dpi DPI(最小値と最大値): 400~4000dpi(50dpiの増分で設定可能) | サイズ | 78.5mm × 79mm × 120mm |
重量 | 135g |
口コミを紹介
最近この製品の登場を知り、早速使ってみたところ自分の望んでいた性能以上でした。「自分の手にはぴったりとなじみ」「手首をひねらずに操作でき」「ボタンのカスタマイズも思いどおりでき」「接続方法が3種類あり」「USB充電で長持ち」。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
快適な使用感を実現したハイクラスマウス
人の手によって成形された形状で快適な使用感のワイヤレスマウスです。読み取り方式はDarkfieldレーザートラッキングで、ガラス面や高光沢面などでも正確な動作が実現します。
バッテリーは充電式で、バッテリー残量が分かるインジケーターも搭載。ロジクールマウスの中でもハイクラスのおすすめマウスです。
接続方法 | Unifyingレシーバー(USB接続)/Bluetooth | バッテリーの持ち | フル充電で最大2ヶ月 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfield | サイズ | 85.7 × 126.0 × 48.4 mm |
重量 | 145g |
口コミを紹介
まず形状は親指のフィット感などとても良いです。
また本製品の特徴でもあるスクロールホイールのスピードシフト機能は
長いページを送るときなどとても便利です。
Logicool(ロジクール)
ゲーミングマウス
ロジクールのゲーミングマウスならこれ!
プログラム可能なボタンを9個搭載した高性能ゲーミングマウス。左右どちらの手でも快適に握れるデザインが特徴。1,000万回のクリックと250kmの使用という厳しい製品テストを突破している高耐久なマウスなので、複雑なゲームアクションにも対応しています。
各ユーザーごとにプロファイル可能なLEDライトは7色から選ぶことができます。有線なのでバッテリーの寿命を気にする必要もありません。ゲーム用ではありますが、多数のボタンを駆使してパソコン作業を行いたい方にもおすすめです。
接続方法 | USB | バッテリーの持ち | - |
---|---|---|---|
読み取り方式 | 高解像度オプティカル | サイズ | 高さ113 x 幅72x 40mm |
重量 | 109g |
口コミを紹介
仕事も私生活もこれを使ってます。
サイドのボタンは間違って押す事はほぼ無いです。私は手が大きめですが、意識して指をずらさない限り当たる事はありません。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス
パワーユーザー向けの最高級マウス
ランキング第1位は、パワーユーザー向けの超高性能マウスです。付属のUnifyingレシーバーかBluetoothで接続を選ぶことが可能。さらに1つのマウスで最高3台までのデバイスを制御できるFLOW機能付きです。
最高級マウスとも言えるトラッキング性能を備えており、ガラス面などのあらゆる面上で精確なトラッキングが実現します。(4000dpiの高解像度にも対応)そして、手に馴染む匠のデザインが特徴で、手と手首のを自然な位置でサポートしてくれます。
接続方法 | Bluetooth/unifying(USB) | バッテリーの持ち | フル充電で70日以上使用可能 |
---|---|---|---|
読み取り方式 | Darkfieldレーザーセンサー | サイズ | 126.0mm(長さ)x 85.7mm(幅)x 48.4mm(高さ) |
重量 | 145g |
口コミを紹介
キーボードもマウスもロジクールを愛用しています。色んなメーカーを使ってみて、ロジクールが一番しっくり来るなと思っています。このマウスに関して言えば、操作性が良いのと、ボタンの配置の場所が丁度良い。ただ、値段が・・・んーと思っちゃいますが、やはり操作性が良いのでリピートしてしまいます。
ロジクールの負担軽減マウスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 接続方法 | バッテリーの持ち | 読み取り方式 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新次元エルゴノミクスマウス |
USB-C充電ケーブル/Unifyingレシーバー/Bluetooth | フル充電で4ヶ月使用可能 | デフォルト値:1000dpi & 1600dpi DPI(最小値と最大値): 400~4000dpi(50dpiの増分で設定可能) | 78.5mm × 79mm × 120mm | 135g |
1
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パワーユーザー向けの最高級マウス |
Bluetooth/unifying(USB) | フル充電で70日以上使用可能 | Darkfieldレーザーセンサー | 126.0mm(長さ)x 85.7mm(幅)x 48.4mm(高さ) | 145g |
2
![]() |
ゲーミングマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロジクールのゲーミングマウスならこれ! |
USB | - | 高解像度オプティカル | 高さ113 x 幅72x 40mm | 109g |
3
![]() |
ワイヤレスマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
快適な使用感を実現したハイクラスマウス |
Unifyingレシーバー(USB接続)/Bluetooth | フル充電で最大2ヶ月 | Darkfield | 85.7 × 126.0 × 48.4 mm | 145g |
5
![]() |
ゲーミングマウス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高度なパフォーマンスを追求したゲーミングマウス |
USB | - | HERO 16Kオプティカルセンサー | 高さ132×幅75×奥行40mm | 121g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ロジクールのマウスのメリット
ロジクールのマウスが選ばれる理由は様々です。ここではロジクールマウスのメリットをご紹介します。
種類が豊富
ロジクールのマウスは種類が豊富です。接続方式はもちろんですが、大きさの種類も多いので、自分の手にピッタリ合うサイズ・握り心地・速度など好みに合わせて選ぶことが可能です。好みに合ったマウスは疲れにくく作業効率が上がります。
価格帯の幅が広い
ロジクールのマウスは機能や大きさ、素材によって価格帯が非常に豊富です。これもメリットです。例えば機能はあまり気にしないけれど、とにかく安いマウスが欲しいという方には1000円ほどのマウスを購入しても良いでしょう。
逆に機能を追求したい方は1万円を超える価格帯のマウスの中から、自分の目的に合った機能のマウスを購入すると良いでしょう。
独自機能やカスタマイズ機能がある
各社パソコン周辺機器のメーカーは、独自機能を付加したマウスの販売をしていますが、ロジクールのマウスも独自機能やカスタマイズ機能が充実しています。例えばゲーミングマウスは細かく設定ができた方がしっくりする操作性を手に入れられます。
自分が扱いやすい位置にあるボタンを、よく使用する操作に振り分ければ操作性が良く、疲れにくく、手首や指に負担がかかりにくい仕様にできるのでおすすめです。
最新ドライバをインストールしてカスタマイズする
マウスやキーボードを自分の好みにカスタマイズするには、対応機種を購入する必要があります。対応機種には最新のドライバを公式サイトからダウンロードし、好みの仕様にカスタマイズすることができるのです。それによって作業効率が上がります。
ゲーミングマウスの場合も同様で、最新のドライバをインストールしてカスタマイズすれば、ゲームの進行を妨げることが軽減され、ゲームの戦績も上がっていくことが考えられます。詳しくは以下の公式サイトでご覧ください。
マウスに合ったマウスパッドを使おう
マウスを使うときにはマウスパッドを使用しますが、マウスとの相性が悪いとマウスの反応が鈍くなります。マウスの読み取りに合ったマウスパッドを使用しましょう。基本的には光沢が無いマウスパッドを使用しますが、中にはパッドを必要としないマウスもあります。
例えばレーザーグレードトラッキング方式・不可視レーザー方式・Darkfildテクノロジー方式ならパッドがなくても、光沢があるテーブルやガラスの上でも操作がスムーズです。どれが良いかわからない場合は以下のランキングを参考にすると良いでしょう。
以下の記事ではマウスパッドの選び方やランキングを紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
今回はロジクールのマウスの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。この記事がマウスの購入を検討している方のお役に立てれば幸いです。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月30日)やレビューをもとに作成しております。
長くて広い手のひら部分と緩やかなカーブを備えた形状のトラックボールマウスです。長時間作業でも疲れにくく、左右利き手を選びません。ウェブページの移動などもボタンでコントロールが可能。安定した設計と3年間無償保証が魅力のおすすめマウスです。