マウスのおすすめ人気ランキング13選【仕事向け・コスパ最強・ワイヤレスマウスも】
2024/08/30 更新
コンピューター周辺機器で欠かせないマウスは、仕事やゲーム用として使いやすいもの・かさばらないワイヤレスマウス・疲れにくいトラックボールなど種類が豊富です。今回はマウスの選び方やおすすめ人気ランキングを紹介します。コスパ最強や軽量なマウスも必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ぴったりのマウスを選んでゲームや仕事を効率化
マウスはコンピューターゲームにも仕事にも欠かせないアイテムです。しかし「手の大きさにぴったりなマウスが欲しい」「疲れないマウスがいいのに」など、自分好みのマウスが見つからないと悩む方も多いですよね。
マウスには置いたまま使えるトラックボールやペアリングだけですぐに認識するBluetoothタイプ、USBレシーバーで使う無線・ワイヤレスマウス、クリック音が気にならない静音タイプ、クリエイター向けなど、高価な商品からコスパ最強の安いものまで多彩すぎて選ぶのも大変です。
そこで今回は、マウスの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは機能性・価格・満足度を基準に作成しました。人気メーカーもご紹介するので購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
軽量マウスのおすすめ
Logicool(ロジクール)
ゲーミングマウス エルゴノミクスデザイン G703h
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
パッドを使えば作業効率がさらに上がる軽量ゲーミングマウス
ワイヤレスマウスのおすすめ
BUFFALO(バッファロー)
マウス BSMBW325BK
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
長時間使用でも疲れないコスパ抜群なマウス
BSMBW325BKは、長時間の使用でも疲れない人間工学デザインのマウスです。サイドボタンもあるので、ゲームや作業が捗ります。また、ガラス机でもしっかり反応するBlueLEDセンサー搭載で使う場所を選びません。
クリック音も静かなモデルなので、外出先での使用もおすすめです。
重量 | 約70g(電池含まず) |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
マウスの選び方
マウスの重要視するポイントはそれぞれですが、有線か無線のワイヤレスなどの接続方法はもちろん、シーンに合わせた製品があります。
接続方式で選ぶ
マウスの接続方式は、パソコンにUSBケーブルを挿すコードタイプとワイヤレスタイプ2種類です。それぞれの特徴をご紹介します。
パソコン周りを整理したいなら無線・Bluetoothの「ワイヤレスマウス」がおすすめ
ワイヤレスマウスは、ケーブル無しのパソコンと無線接続できるタイプのマウスです。無線接続方式には、ペアリングだけで認識するBluetooth方式と、パソコンのUSBスロットにレシーバーを差し込む2.4GHzワイヤレス接続の2つの方式があります。
どちらもコードが引っかかって操作しにくいなどのストレスから解放されるのがメリットです。しかし、ケーブルから常に電源供給できないため充電や電池が必要です。電池が切れたら使えなくなってしまうデメリットもあります。
以下の記事ではBluetoothマウスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
安定した操作性と電池取り換えの手間を省くなら「有線タイプ」がおすすめ
有線タイプは、パソコンとケーブルを接続して使うタイプのマウスです。ケーブルで接続するのでマウスからの信号が安定し、同時にパソコンから電源供給を行うため電池不要のメリットがあります。また、電池を内蔵しないのでワイヤレスに比べて軽量です。
有線タイプの選び方のポイントはケーブルの長さになります。ノートパソコンで使うことを想定した短いケーブルのマウスやケーブル巻き取り式マウスなどがあるので、利用シーンを想定しておきましょう。安定した動作を重視する方には有線タイプがおすすめです。
自分にあった「電源方式」をチェック
マウスの電源には充電式と電池式の2種類があります。充電式マウスは繰り返し充電できて、コストパフォーマンスが高いです。一方、電池式は電池が切れても交換すればすぐに使えます。どちらのメリットをとるか考えましょう。
置き場や反応を考えた「読み取り方式」をチェック
マウスの読み取りにはブルーLED、レーザー式、光学式、IR LEDなどが主に使われています。性能と価格が変わってくるので自分の使用状況に合わせて選びましょう。
コスパのいい「光学式」
光学式は他の読み取り方式と比較して価格が安くコスパのよいモデルです。LEDの光を照射して、反射光を読み取ることで動きを検知します。安価な反面、ガラスの上や光沢のあるものの上では精度が落ちてしまいます。
布の上でも使える「ブルーLED」
ブルーLEDは光学式の読み取り方式のひとつに分類されますが、青色LEDを使用しています。波長が短く、赤色LEDよりも反射率や拡散率が高く精度の高い読み取り方式です。布の上や白い紙の上でも正確に動きます。
光学式が苦手な場所でも使える「レーザー式」
レーザー式は光沢のある白いデスクや不透明なガラス上などの光学式が苦手な面でも精度高く動きます。解像度・感度・読み取り精度は光学式よりも強化されていると言えるでしょう。
省電力なら「IR LED」
IRLEDは赤外線LEDを使った読み取り方式です。省電力で使用可能で、単4電池動かしても長時間使用可能です。読み取り精度は低いのでマウスパッドなど準備された環境で使用しましょう。
形状で選ぶ
マウスの形状には様々な種類があります。奇抜だと思われるものも慣れてしまうと使い勝手がよいこともあるので、まずは試してみるのがおすすめです。
シンプルな操作で十分なら「左右対称」がおすすめ
左右対称のマウスは、本体の真ん中に線を引いた場合、左右の形状が同じになるタイプです。右利きの方も左利きの方も使いやすい魅力があります。ホイールと左右のクリックだけを搭載したシンプルなものが多く、価格が安めなのもメリットです。
パソコンに付属しているマウスのほとんどは左右対称のため、パソコン操作で普段からマウスを使っている方なら、手に持った際の違和感があまりない点もおすすめポイントです。
長時間使うなら「エルゴノミクスデザイン」がおすすめ
エルゴノミクスは人間工学に基づいた形状が特徴です。腱鞘炎になりにくく作られています。普通のマウスよりも手に負担がかからないように傾斜がついていて、自然な状態に手首を保つことができます。
スペースを有効活用するなら「トラックボール」がおすすめ
トラックボールはマウスにボールがついていて、指でボールを動かしてマウスポインタを操作するタイプです。マウスを動かすスペースは不要になるのと、手首や腕の疲れが軽減されるので慣れてしまえば非常に便利なタイプです。
シーンに合わせて選ぶ
パソコンを使用する際は、ビジネスシーンであったり、プライベートであったりさまざまです。用途にあったシーンで最適なマウスをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ゲームを少しでも有利にするなら操作性が最強な「ゲーミングマウス」がおすすめ
APEXやCODなどの競技性のあるFPSゲームを少しでも有利に進めたいならフィット感や操作性が最強なゲーミングマウスがおすすめです。ゲーミングマウスはクリックの反応もよく、精密な操作がしやすくなります。
また、サイドボタンがあるゲーミングマウスならゲーム内のスキルボタンを割り振れるので、いち早く状況に対応できます。対人戦など一瞬の判断が命取りになるゲームでよく遊ぶ方はゲーミングマウスを選んでおいて損はありません。
以下の記事ではゲーミングマウスのおすすめ商品を紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
静かなオフィスなど仕事用に使うなら「静音マウス」がおすすめ
静かな仕事場や図書館などで使いたい方は静音マウスがおすすめです。静かな職場などではクリック音の大きさを気にする方もいます。クリックする際に発生する音を抑えながらも、通常のモデルに近いクリック感の静音設計マウスがおすすめです。
また、チルトホイールも選び方のポイントになります。通常では縦に回転させるだけのスクロールホイールですが、チルトホイールは左右への傾けが可能です。Excelなどで横長のデータを取り扱う方に便利です。
以下の記事では静音マウスのおすすめ人気ランキングを詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
女性の方なら疲れにくいおしゃれでかわいい「薄型・小型マウス」がおすすめ
手が小さい女性や長時間作業をする方には、持ち運び便利な薄型や小型マウスをおすすめします。重量は100g以下だと軽量で疲れにくいものが多いです。ボタンの数も重要で、ネットサーフィンでは5つ以上のボタンを搭載したマウスが便利です。
戻る・進む・新しいタブを開く・右のタブに移動・左のタブに移動・タブを閉じるなど、さまざまな動作を割り当てられるのでマウスだけでネットサーフィンが楽しめます。中にはおしゃれでかわいいモデルもあるので要チェックです。
コンピューターの操作性・作業効率を上げるなら「ボタン数」が多いものがおすすめ
コンピューターでの作業効率を上げるならボタン数が多いマウスがおすすめです。親指の位置に2つサイドボタンがあれば、そのボタンによく使う操作を割り当てて素早く作業できます。また、ホイールクリックや複数のボタンがあるとさらに作業が捗るのでおすすめです。
テレワークで使うなら「マルチペアリング機能」付きがおすすめ
マルチペアリング機能がついたマウスは複数のPCにBluetooth接続ができて、自分のタイミングで切り替えられます。いちいちマウスを抜き差しする必要がなくなるのでテレワーク時に仕事用とプライベート用のPCを1つのマウスで操作可能です。
衛生面に気をつけたいなら「防水マウス」がおすすめ
防水マウスなら水洗いやアルコール消毒ができるので、清潔に保つことができます。不特定多数の人が使用する環境で使うのであれば、特におすすめです。抗菌タイプであれば清潔さが保たれるので病院や学校などの使用にも適しています。
メーカーで選ぶ
マウス選びで迷ったら、人気のメーカーから選ぶのもおすすめです。今回は、特に人気のあるメーカーをご紹介します。
快適で疲れにくいトラックボールなら「Logicool(ロジクール)」がおすすめ
ロジクールはキーボードなどパソコン周辺機器を扱うメーカーです。ロジクールのマウスは疲れないと評判で、プロゲーマーからも愛用されています。軽く快適な握り心地や置いたまま操作できるトラックボールなどハイスペックなので仕事用にもおすすめです。
ゲーム向けのマウスが欲しいなら「RAZER(レイザー)」がおすすめ
レイザーは、ゲーム周辺機器を多く扱うメーカーです。ゲーミング用マウスを多数展開し、高精度のセンサーや耐久性に優れた商品に定評があります。またライティング機能やかっこいいデザインも魅力です。
代表的な「Razer DeathAdder」は、高速センサーと高い操作性を備え、ゲーミングマウス業界で高い人気をキープしています。
高性能で安いマウスなら「Elecom(エレコム)」がおすすめ
エレコムはパソコン周辺機器を幅広く扱うメーカーです。使いやすい商品を安い価格で豊富に販売しており、多くのユーザーから人気があります。電源ケーブルやちょっとした便利商品も販売しているので、デスク周りを整えたい方はぜひチェックしてみましょう。
軽量マウスの人気おすすめランキング4選
Logicool(ロジクール)
ゲーミングマウス エルゴノミクスデザイン G703h
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
パッドを使えば作業効率がさらに上がる軽量ゲーミングマウス
Logicoolのゲーミングマウスは、軽量設計の高性能ゲーミングマウスです。本格的にゲームを楽しみたい方におすすめします。
ラバーグリップ、10gの取り外し可能なウェイトを装備しているのもうれしいポイントです。ゲーミングセンサーを備え、優れた精度・スピード・感度・一貫性を実現しています。
重量 | 90g(マウスのみ)・追加オプション10g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
Logicool(ロジクール)
ワイヤレスマウス Pebble SE-M350OW
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
操作音が静かなのでさまざまな場所で使用できる!
こちらの商品は、左右対称で使いやすいポータブルマウスです。スムーズな有機的形状により、スクロールとクリックの音が静かなので、周りを気にせずに作業できます。さまざまな場所で使いたい方におすすめです。
重量 | 77g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
Logicool(ロジクール)
M171rGR
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
右利き・左利きどちらでも使える!スペースをとらない小型サイズ
こちらの商品は、レシーバーをPCのUSBポートに差し込むだけですぐに作業を開始できるマウスです。コンパクトサイズとスムーズなカーソルコントロールにより、狭いスペースでも簡単に操作できます。
重量 | 70.5g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
Logicool(ロジクール)
MX ANYWHERE 3S MX1800GR
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
さまざまな表面で使える高精度センサー搭載!
こちらの商品は、8k DPIセンサーを搭載し、微妙な動きで広範囲をカバーできるマウスです。ガラス面など、さまざまな表面の上で使用できます。操作音が小さいので、周囲を気にせず使えるのも魅力です。
重量 | 99g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
軽量マウスの人気おすすめ商品比較一覧表
ワイヤレスマウスの人気おすすめランキング9選
BUFFALO(バッファロー)
マウス BSMBW325BK
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
長時間使用でも疲れないコスパ抜群なマウス
BSMBW325BKは、長時間の使用でも疲れない人間工学デザインのマウスです。サイドボタンもあるので、ゲームや作業が捗ります。また、ガラス机でもしっかり反応するBlueLEDセンサー搭載で使う場所を選びません。
クリック音も静かなモデルなので、外出先での使用もおすすめです。
重量 | 約70g(電池含まず) |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
口コミを紹介
とっても使いやすいです。手にもフィットします。ブラウザの戻る進むが親指でできます。感動しました。事務がはかどります。あと、電源切り忘れても一定時間使わないと、マウスの電源はオフになります。
Logicool(ロジクール)
M705m
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
曲線形状で手によくなじむ!
こちらの商品は、曲線形状が手のカーブに沿い、握りやすいマウスです。ラバーサイドグリップは快適な使用感を実現し、長時間使用しても疲れにくくなっています。最長3年間の電池を搭載し、長く使用可能です。
重量 | 135g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
Elecom(エコレム)
ワイヤレスマウス M750MGR
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
FLOW機能に対応した静音&DPI切り替えスイッチつき
ホイールを勢いよく回すと高速スクロールになり、長いWebページなどを素早く移動させることができます。DPI切り替えスイッチがホイール下についていて状況によってトラッキング精度を変更することができます。クリック音は非常に静かで音が気になりません。
FLOW機能に対応しており、複数のPC間でクリップボードを共有できるだけでなくファイルのコピーなども可能です。片方のPCでURLをコピーして別PCで閲覧できるし、ファイルをコピーしてそのまま転送することもできてしまいます。
重量 | 103.2g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
Elecom(エレコム)
ワイヤレスマウス M-XGM20DLBK
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ボタンにショートカットなど割り振れて仕事用にも使いやすいマウス
つまみや握り心地が抜群な使いやすいマウスです。レーザーセンサーを採用しており、面や光沢面などさまざまな場所で使用可能です。
また、左右のクリック以外に8つのボタンにショートカットや機能を割り振れます。使い勝手を求める方におすすめです。
重量 | 約77g(※電池含まず) |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
口コミを紹介
振分け用のボタンも沢山あるだけではなく、握り心地も良くて疲れない。仕事用と自宅用などとして、3個購入しました。
HP(ヒューレット・パッカード)
ワイヤレス HP 930
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
クリエイターにぴったりな作業が捗るBluetoothマウス
HP 930は、人間工学に基づいたデザインの使いやすいマウスです。超高速スクロール機能やBluetooth・レシーバー接続・マルチデバイス対応などさまざまな機能は搭載されています。
ややサイズは大きいので、自宅やオフィスなど据え置きでの使用におすすめです。また、1回のフル充電で約12週間は使用できます。
重量 | 130g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
口コミを紹介
この商品は使えば反応の良さや手に取れば高級感が伝わります。今までのマウスは、Microsoftでしたが変更して正解でした。
BUFFALO(バッファロー)
ワイヤレス BSMBW315BK
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
コスパ最強でシンプルなワイヤレスマウス
BSMBW315BKは節電モデルなので、1本の電池で最大584日間の使用ができるワイヤレスマウスです。重さは約60gと軽量で持ち運びしやすく、操作の際にも余計な力を入れなくてもスムーズに使用できます。
また、安い価格のマウスですが5つのボタンがあり、利便性も抜群です。リーズナブルな価格なので、ワイヤレスマウスをまだ試したことがない方にもおすすめします。
重量 | 60g(電池含まず) |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
口コミを紹介
電池をいれて、USBの差して、即使用できました。簡単でありがたいです!特段良いかはわかりませんが、バッファローだし、値段安かったし、ちょうどよく、仕事が捗りそうです。満足です。
Elecom(エレコム)
マウス M-IR07DRWH
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
女性にもぴったりでノートパソコンにもおすすめのかわいいマウス
消費電力を抑えた赤外線LEDを使用したIR LEDマウスです。Blue LEDやレーザーを使用することで従来のマウスよりも消費電力が小さく、約2.5年間電池を取り替えずに使用できます。
ノートパソコンのUSBポートに接続しても邪魔にならず、装着したまま持ち運び可能な1円玉サイズのマイクロレシーバを採用しているのもポイントです。
重量 | 約52g(電池を含まず) |
---|---|
接続方式 | USB-A |
口コミを紹介
サイズ的には大き過ぎず小さ過ぎず、高過ぎず低過ぎず、自分の手には丁度良いです。
Elecom(エレコム)
マウス ワイヤレス (レシーバー付属) M-XGL10DBBK
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
さらなる握り心地を目指した手になじむマウス
手の形状から生まれた人間工学的に優れたデザインで、さらなる手のフィット感を実現しました。場所を選ばず快適に操作できるBlueLEDを搭載しており、2.4GHzワイヤレスタイプの5ボタンマウスが操作環境を向上します。
安定感がありしっかりと手の内に適合するラージサイズです。マウス操作時に一番使用頻度の高い親指と薬指に着目して、基節骨・母指球筋・中節骨・中手骨の4つのポイントになじむ形状に仕上がっています。
重量 | 約87g(電池含まず) |
---|---|
接続方式 | USB-A |
口コミ紹介
今までのマウスより遥かに操作性が良いです。
Logicool(ロジクール)
ワイヤレス ゲーミングマウス G-PPD-002WL
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
最先端テクノロジーを採用した高性能無線マウス
Logicoolのワイヤレスマウスは多数のプロeスポーツプレーヤーからのアドバイスに基づき、2年以上の歳月をかけてデザインされた無線マウスです。高いパフォーマンスを念頭に作られ、最先端のテクノロジーを採用しています。
80gの超軽量設計なのもうれしいポイントです。両手利きデザインでワイヤレスを使いたい方におすすめします。
重量 | 80g |
---|---|
接続方式 | ワイヤレス |
口コミを紹介
使って10日程。とにかく軽い。
つまみ持ちでこの軽さで慣れると他のワイヤレスには戻れません。
ワイヤレスマウスの人気おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重量 | 接続方式 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
長時間使用でも疲れないコスパ抜群なマウス |
約70g(電池含まず) |
ワイヤレス |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
曲線形状で手によくなじむ! |
135g |
ワイヤレス |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
FLOW機能に対応した静音&DPI切り替えスイッチつき |
103.2g |
ワイヤレス |
||
4位 |
Amazon |
ボタンにショートカットなど割り振れて仕事用にも使いやすいマウス |
約77g(※電池含まず) |
ワイヤレス |
||
5位 |
Amazon |
クリエイターにぴったりな作業が捗るBluetoothマウス |
130g |
ワイヤレス |
||
6位 |
Amazon ヤフー |
コスパ最強でシンプルなワイヤレスマウス |
60g(電池含まず) |
ワイヤレス |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性にもぴったりでノートパソコンにもおすすめのかわいいマウス |
約52g(電池を含まず) |
USB-A |
||
8位 |
Amazon ヤフー |
さらなる握り心地を目指した手になじむマウス |
約87g(電池含まず) |
USB-A |
||
9位 |
Amazon 楽天 |
最先端テクノロジーを採用した高性能無線マウス |
80g |
ワイヤレス |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マウスの正しい持ち方を確認
マウスの持ち方には大きく分けて3種類あります。まず、「かぶせ持ち」はマウスを手のひらまでくっつけてしっかりホールドする持ち方です。可動域が広くなるのでマウス感度は低めになります。
「つかみ持ち」は指と手のひら後部がマウスに触れる持ち方です。かぶせ持ちよりも感度は高いマウスがあっていて、垂直方向の動きが正確です。指から肩まですべてを使うことになるので幅広いシーンに対応できます。
「つまみ持ち」は親指・薬指・小指の3本の指だけでマウスを固定します。手首より上を机に乗せるだけでマウス操作や視点移動ができます。手首だけでマウスを広く動かすことができるので感度はつかみ持ちよりもさらに高い設定になります。
クリエイター・絵描き・映像編集などはマウスで効率的に
イラストレーターや映像編集をしているクリエイターの方は、作業効率を上げるため、できる限り快適に操作できるマウスを導入しましょう。
また、長時間の作業を楽にするため、リストレストやフットレストを配置するのもおすすめです。以下の記事では左手デバイスやリストレスト・フットレストのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
より快適性を求めるならマウスパッドもチェック
マウスを購入する際は、合わせてマウスパッドもチェックしてみましょう。マウスパッドには、マウス操作によってデスクが傷つくのを防ぐ効果もあります。さらにほこりや小さなゴミが付着するのを防いでくれるのもメリットです。
マウスにほこりが付くと操作の精度が下がってしまうので、効果的なアイテムになります。また細かく素早い動きが必要なゲーミング用にも最適なので、ぜひチェックしてみてください。
下記では、マウスパッドのおすすめ人気ランキングを紹介していますので、参考にしてください。
まとめ
今回はおすすめのマウスをご紹介しました。仕事やゲーム・ネットサーフィンなど、自身の用途によって使いやすさも異なります。使用シーンに合わせた接続方式や作業効率などにも注目して、最適な商品を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
Logicoolのゲーミングマウスは、軽量設計の高性能ゲーミングマウスです。本格的にゲームを楽しみたい方におすすめします。
ラバーグリップ、10gの取り外し可能なウェイトを装備しているのもうれしいポイントです。ゲーミングセンサーを備え、優れた精度・スピード・感度・一貫性を実現しています。