左手デバイスのおすすめ人気ランキング10選【アナログスティック搭載も】

イラスト制作やゲーム時にが左手デバイスがあると、音量などの操作を楽にしてくれます。今回は、左手デバイスの人気おすすめランキングを紹介します。iPadや液タブ向け、無線タイプなどさまざまな左手デバイスがあるので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

左手デバイスで作業の効率をあげよう!

イラスト作成や動画編集・ゲーム中・仕事など、マウスで音量を操作するのが面倒くさいと感じる場合があります。実は、左手デバイスはショートカットを設定しておけばマウスを使わずに片手で操作可能です。

 

スピードが重視されるゲームの設定変更や、ペンタブを使ってイラストを作成しているときのアンドゥなどの操作を、空いている左手でできます。左手デバイスは、キーボードタイプやショートカットキータイプなど、用途に合わせて選ぶと失敗しにくいです。

 

そこで今回は左手デバイスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、タイプ・機能性・デザインを基準に作成しました。パソコン以外にもiPadや液タブ向けのものもご紹介しますので、購入を迷われている方はぜひ参考にご一読ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

キーボードタイプ左手デバイスのおすすめ

1位

DarkWalker

FO222 左手キーパッド

3.4

アナログスティック付きの左手デバイス

動きのコントロールをしっかり行えるサムパッド・操作性を高めるアナログスティックも搭載されているので使いやすいです。人間工学に基づいて作られているデザインで、手首をサポートするハンドレストも搭載されています。

 

アンチゴースト機能が付いているので、同時に押したときもしっかり反応してくれる左手デバイスです。接続するだけで簡単に使用できます。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能・ハンドレスト付き

キーパッドタイプ左手デバイスのおすすめ

1位

Razer(レイザー)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ゲーミングキーボード部門 8位

(2023/11/01調べ)

RZ07-02270100-R3M1

3.9

Razerのキーボード左手デバイス!FPSやFF14などのゲームにも

メンブレン機構で作られているキーボードタイプの左手デバイスです。バックライトのプログラムが可能で1680万色のカラーオプションが付いています。見た目も華やかです。人間工学で作られている調節ができるパームレストが付いています。

 

32個のフルプログラムが可能なキーが搭載されているので、作業用の左手デバイスとしてもおすすめです。アンチゴースト機能が搭載されているので、同時押しができ、ゲームでの操作に特化しているほか、エフェクトの設定にも対応しています。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能・1680万色のカラーオプション

テンキータイプ左手デバイスのおすすめ

1位

サンワサプライ

NT-19UH2BKN

4.0

109キーボードやショートカット機能が便利!動画編集やクリスタにも

日本語109キーボードの機能を割り付けできる左手デバイスです。テンキータイプなので、サイズを取りません。イラストや動画編集の作業効率を高める用におすすめです。キーカバーは外せます。

 

USB仕様でデバイスが2個付いているのも特徴です。ショートカットは、メモリーに記憶されている機能があるので一度設定するとずっと同じ設定で使用できます。

タイプ キーパッド 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 ショートカット割り当て可能

左手デバイスの選び方

最初に、左手デバイスの選び方を紹介します。タイプや機能性・デザインなど、好みや用途に合わせて選ぶと使いやすい左手デバイスに出会えるので参考にしてみてください。

タイプで選ぶ

左手デバイスはタイプで選ぶ方法があります。キーが多く配列されているキーボードタイプ・キーパッドタイプの2種類があるので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

ApexなどのFPSやFF14などゲームなら「キーボードタイプ」がおすすめ

キーボードタイプの左手デバイスは、キーボードの左側と同じ配置がされているのが特徴です。20~30個のショートカットキーに登録ができるので、音量や倍率の変更などゲームの操作性を高めるために使用できます。また、LEDで光るタイプのものも多く華やかです。

クリスタ使用のイラストレーターや動画編集・仕事なら「キーパッドタイプ」がおすすめ

キーパッドタイプは、クリスタでのイラストや動画編集などが目的である方におすすめです。ショートカットコマンドを細かく設定できるので、Ctrl+Zボタンや、Enterキーなどよく使うキーをセットしておくと仕事の作業効率を上げられます。

 

キーボードタイプよりも割り振りができるキーが少ないので、コンパクトなサイズやシンプルな操作性を求める方・イラストレーターにもおすすめです。

エクセルなど仕事で数字入力をよく行うなら「テンキータイプ」がおすすめ

仕事で数字入力をよく行う方は、テンキータイプの左手デバイスがおすすめです。テンキーが付いていないキーボードを使っている方や、テンキーにショートカットキーを割り当てたい方に適します。また、サイズが小さいので持ち運びにも使いやすいです。

接続方法で選ぶ

左手デバイスの接続方法で選ぶ方法です。線を繋ぐタイプの有線・Bluetoothを接続して使える無線と2種類のタイプがあります。好みや用途に合わせて選びましょう。

長時間の作業やプロゲーマーなら「有線」がおすすめ

長時間の作業を行う場合は、有線タイプの左手デバイスがおすすめです。有線はケーブルを繋いで使用するタイプなので、無線のように充電の時間や電池の残りを気にする必要がありません。

 

また、有線タイプは遅延が少ないのでFPS系のゲームを行うプロゲーマーにも有線タイプがおすすめです。

iPhone・iPadやタブレットにも使うなら「無線」がおすすめ

iPhoneやiPadなどの機器に繋ぐなら、無線タイプの左手デバイスがおすすめです。Bluetoothで繋ぐだけで簡単に繋げます。また、ディスクの上がごちゃごちゃしない点も魅力です。充電や電池の時間が限られているので長時間の使用には向きません。

機能性で選ぶ

左手デバイスに搭載されている機能性がで選ぶ方法です。ゲーム向けのアンチゴースト機能や、マクロ機能など用途に合わせて求める機能を選びましょう。

ショートカットキーを割り当てるなら「マクロ機能」がおすすめ

ショートカットキーとしてキーボードを割り当てるなら、マクロ機能が付いている左手デバイスがおすすめです。Ctrl+Cや、拡大・音量の設定などよく使う設定をキーボードに割り振っておけば、キーのコマンド入力が素早くなるので作業の効率を高められます。

親指でゲームを操作するなら「サムパッド機能」がおすすめ

サムパッド機能は、親指でゲームやパソコンを操作できる機能です。サムパッド機能が付いているものより価格が高いですが、キーボードやマウスの操作をせずに操作ができるので効率化できます。画面上をよく移動するならおすすめです。

キーの正確性や早さを求めるなら「アンチゴースト機能」がおすすめ

アンチゴースト機能は、同時にキーボードを押したときにしっかり反応してくれる機能です。アンチゴースト機能は遅延が少ないタイプが多く、キーの打ち間違いが多いのも魅力の機能になります。FPSやTPSなどで、2種類以上のキーボードを押す際にも便利です。

FF14系のMMOなら「ジョイスティック・アナログスティック」がおすすめ

FF14のようなMMOのゲームをプレイするなら、ジョイスティックやアナログスティックが搭載されている左手デバイスを選びましょう。スティックを動かすと、キャラクターの移動やアイテムの選択ができるのでゲームの操作性を上げられます。

パソコンやゲーム機などで併用したい方は「オンボードメモリ」がおすすめ

オンボードメモリは、ショートカットキーなどの割り当てをパソコンではなく左手デバイスそのものに保存できる機能のことです。左手デバイスそのものに機能が保存されるため、使用する機器を変えてもいちいち割り当ての再設定を行わずに済みます。

 

一度ショートカットキーなどを割り当ててしまえば、どの機器でも同じ設定で使えます。1台の左手デバイスを複数の機器で併用したい方向けの機能です。

パソコンを持っていない・設定が面倒なら「アプリ対応」がおすすめ

パソコンで左手デバイスの設定が難しい方は、アプリに対応している左手デバイスを選びましょう。持っているiPhoneやAndroidで簡単にショートカットの割り当て設定ができるので、PS4やNintendo Switchなどで左手デバイスを使えます。

MacやWindowsなど「対応OS」をチェック

左手デバイスを使用する際は、使用したい機器がOSに対応しているかどうかを事前に確認しておきましょう。有線が繋げるタイプの左手デバイスは、Windows・Macに対応しているものが多いですがタブレットやiPadなどは繋ぐ用の機器が必要になる場合もあります。

 

無線を使用する場合は、機器がBluetooth接続に対応しているかどうかを確認しておくのも大事です。パッケージや通販サイトのページにて対応OSを確認できます。

手首の負担を減らすなら「リストレスト」が調整できるかを確認

リストレストは、左手デバイスを使用する際に手首を置いておけるスペースで、手首を置いておくことで、長時間使用しても疲れにくいのが特徴です。リストレストの位置が調整できるタイプだと、フィット感を高めることができます。

コスパを重視するなら「価格」をチェック

予算があったり、コスパを重視したりするなら価格を重視して左手デバイスを選びましょう。欲しい機能性とタイプを予算とすり合わせて選ぶと選びやすいです。価格が安すぎるタイプは、ショートカットの割り振りが不可能な場合もあるので事前に見ておきましょう。

blenderなど作業が多いものなら「ボタンの数」もチェック

用途に合わせて左手デバイスを選ぶなら、ボタンの数もチェックしましょう。blenderなどにショートカットキーを割り当てる方は、20個以上の多いボタン数のものが適します。イラストや動画制作などは、ボタンが少ないものを選ぶと操作しやすいです。

人気メーカー・ブランドで選ぶ

左手デバイスを販売している人気メーカーやブランドで選ぶ方法です。人気の高いブランドやメーカーは、種類や口コミが多いので初心者の参考になります。

ゲーム向けに特化した商品を買うなら「Razer(レイザー)」がおすすめ

Razer(レイザー)は、ゲーマーの競争率を高めるための自社独自技術を取り入れた商品を多く販売しています。ゲーミングパソコンやマウスなど人気の高い商品が多く、左手デバイスも高機能が多く、ジョイスティックやアナログスティックなども使いやすいです。

 

以下の記事では、Razer(レイザー)のゲーミングキーボードを多く紹介しています。左手デバイスと合わせて使えるタイプなので、参考にしてみてください。

液タブや板タブでの左手デバイスなら「XP-Pen(エックス ピー ペン)」がおすすめ

XP - Penは、液タブや板タブなどの販売を行っているメーカーです。クリスタでのイラスト制作や動画制作などに向いている左手デバイスを販売しています。カスタマイズがしやすいので初心者の方にも使いやすいです。

イラスト制作向けの商品なら「BRAIN MAGIC (ブレイン マジック)」がおすすめ

BRAIN MAGIC (ブレイン マジック)は、シンプルに作られているのが特徴の左手デバイスを多く販売しています。イラスト制作や動画編集など、少ないボタン操作を行う方におすすめです。コンパクトなので、場所を取らないのも人気を集めています。

ゲーム特化型の左手デバイスを求めるなら「TRUST(トラスト)」がおすすめ

TRUST(トラスト)は、オランダのブランドでゲーミングキーボードを多く販売するメーカーです。高機能なタイプが揃っていてLEDライトの搭載や、マクロキーの搭載・オンボードメモリ採用などゲーム特化型の左手デバイスが人気を集めています。

プロクリエイト用なら「YESWORD(イエスワード)」がおすすめ

YESWORDは、プロクリエイト用の左手デバイスを販売しているメーカーです。専用なだけあって、アイコンの見やすさや使い勝手の面で優れています。プロクリエイトを使用している方はぜひチェックしてみましょう。

FPS系のゲーム用に欲しいなら「Logicool(ロジクール)」がおすすめ

Logicoolは、スイス生まれのPC周辺機器メーカーです。Logicoolの左手デバイスは、その操作性の高さから、FPS系のゲームをプレイするのに最適と高く評価されています。人気FPSからの推奨もされており、FPSプレイヤーにおすすめのメーカーです。

キーボードタイプ左手デバイスの人気おすすめランキング5選

5位

YESWORD

Procreate用左手デバイス

4.1

プロクリエイト用の左手デバイスをお探しの方に

プロクリエイトでの使用を前提にした左手デバイスです。ほかの用途には使いにくい部分がありますが、プロクリエイトをご利用の方にとっては欠かせないアイテムといえます。プロクリエイトでの作業が多い方はぜひ検討してみましょう。

タイプ キーボードタイプ 対応OS iPad用
接続方法 Bluetooth 機能性 ワイヤレス

口コミを紹介

プロクリエイト対応してる数少ない左手デバイス。
バッテリーの持ちも良く、軽いので使い勝手よし。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Tecdio

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ゲーミングキーボード・マウスセット部門 8位

(2023/12/01調べ)

ゲーミングキーボード

3.7

PS4やSwitchでも使用可能!プロゲーマーにもおすすめ

WindowsやMacのパソコンだけでなく、コンバーターを使用すればPS4やSwitch・Xbox oneにも使える左手デバイスです。8色からバックライトのカラーを調節できます。ゲーミングキーボードと合わせてもおしゃれです。

 

FPSやTPS・RPG・RTSなどのゲームをする方に向いています。1kg以下で作られているので、持ち運びにも便利な左手デバイスです。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac・Switch・PS4・Xbox360
接続方法 有線 機能性 互換性有・バックライト搭載

口コミを紹介

子供が欲しいという事で購入させていただきました!ほかよりもお安くて子供も大満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

FELiCON

片手キーボード

3.5

7種類のバックライトモードが搭載!ゲームにぴったり

メカニカル式スイッチが搭載されている左手デバイスで、押しやすいキーボードが魅力です。7種類のバックライトモードが搭載されているので、好みのカラーに設定できます。左側のM1・M2に割り当てが登録可能です。

 

アンチゴースト機能が搭載されているので、キーボードの同時押しにもしっかり反応します。有線タイプなので、長時間の作業にも向いている左手デバイスです。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能

口コミを紹介

左手用のキーボードでこの価格帯はほとんどがメンブレンやマクロ機能がないものが多いですが、これはマクロが使えてメカニカルなのに安いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Koolertron

片手キーボード

3.8

丸みのあるデザイン!blenderやショートカット割り当てなど多数の設定搭載

23個のキープログラムが可能なキーボードで、丸みのあるキーデザインがかわいく珍しいです。RGB・LEDのバックライトが搭載されています。遅延機能が搭載されているので、FPS系などの入力の速度が必要になる場合にも使いやすいです。

 

持ち運びに便利な小型タイプなので、液タブやiPadなどサイズが小さいデバイスとも使えます。CADやPhotoshop・クリスタなどのソフトのショートカットキーの割り当ても可能です。4レイヤーの保存ができます。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac・iPad・タブレット
接続方法 有線 機能性 遅延機能搭載・4レイヤー設定可能

口コミを紹介

まず驚かされたのが付属キートップの多さ、フルキー全て付属しています。既に記憶してしまっているショートカットキーの文字を覚えなおす必要がないため、 カスタマイズ性としては非常に大きなメリットであると感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

DarkWalker

FO222 左手キーパッド

3.4

アナログスティック付きの左手デバイス

動きのコントロールをしっかり行えるサムパッド・操作性を高めるアナログスティックも搭載されているので使いやすいです。人間工学に基づいて作られているデザインで、手首をサポートするハンドレストも搭載されています。

 

アンチゴースト機能が付いているので、同時に押したときもしっかり反応してくれる左手デバイスです。接続するだけで簡単に使用できます。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能・ハンドレスト付き

口コミを紹介

打鍵感はそこそこという感じです。ケーブルがナイロン製なので取り回しは良好です。導入にドライバインストールなどの特殊な作業は不要です

出典:https://www.amazon.co.jp

キーボードタイプ左手デバイスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応OS 接続方法 機能性
アイテムID:12969322の画像

Amazon

ヤフー

アナログスティック付きの左手デバイス

キーボード

Windows・Mac

有線

アンチゴースト機能・ハンドレスト付き

アイテムID:12969408の画像

Amazon

楽天

ヤフー

丸みのあるデザイン!blenderやショートカット割り当てなど多数の設定搭載

キーボード

Windows・Mac・iPad・タブレット

有線

遅延機能搭載・4レイヤー設定可能

アイテムID:12969405の画像

Amazon

7種類のバックライトモードが搭載!ゲームにぴったり

キーボード

Windows・Mac

有線

アンチゴースト機能

アイテムID:12969402の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4やSwitchでも使用可能!プロゲーマーにもおすすめ

キーボード

Windows・Mac・Switch・PS4・Xbox360

有線

互換性有・バックライト搭載

アイテムID:12969399の画像

Amazon

ヤフー

プロクリエイト用の左手デバイスをお探しの方に

キーボードタイプ

iPad用

Bluetooth

ワイヤレス

キーパッドタイプ左手デバイスの人気おすすめランキング3選

3位

Logicool(ロジクール)

アドバンスゲームボード

4.3

オンボードメモリー機能などで快適にゲームをプレイ!FPS系向けLogicool

FPS系で使えるWASDの割り当て動作が付いており、ゲーム用として使える左手デバイスです。ミニジョイスティックが搭載されているので、キャラクターの移動やエイムの調整なども簡単にできます。

 

最初のパソコンの設定が保存できるオンボードメモリーや、セットアップソフトウェアが付属しているのでゲームを快適にできる左手デバイスです。アンチゴースト機能にも対応しています。

タイプ キーパッド 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能・ハイコントラスト機能・ジョイスティック付属

口コミを紹介

非常に細かな設定ができ、作業効率を上げてくれます。むしろ多すぎてすべてを使うのは逆に非効率だと感じるほどです。このデバイスは買いです!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

XP - Pen

左手デバイス

3.9

液タブ用としても使える!イラストレーターやイラスト制作におすすめ

無線タイプで、液タブやタブレットと接続して使える左手デバイスです。9個の設定できるキーとホイールが付属しているので、拡大やアンドゥなど好きな操作をショートカットに割り振れます。イラスト制作に特におすすめです。

 

左手デバイスは、ドライバのインストールが不要で使えるので機械が苦手な方にも適します。マウス機能としても使えるので、クリックやホイールアップやダウンなどの作業も可能です。

タイプ キーパッド 対応OS Windows・Mac
接続方法 無線 機能性 ホイールローラー機能・ショートカット割り当て機能

口コミを紹介

色々と左手デバイスを試して来ましたがサイズもほど良くかなり気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Razer(レイザー)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ゲーミングキーボード部門 8位

(2023/11/01調べ)

RZ07-02270100-R3M1

3.9

Razerのキーボード左手デバイス!FPSやFF14などのゲームにも

メンブレン機構で作られているキーボードタイプの左手デバイスです。バックライトのプログラムが可能で1680万色のカラーオプションが付いています。見た目も華やかです。人間工学で作られている調節ができるパームレストが付いています。

 

32個のフルプログラムが可能なキーが搭載されているので、作業用の左手デバイスとしてもおすすめです。アンチゴースト機能が搭載されているので、同時押しができ、ゲームでの操作に特化しているほか、エフェクトの設定にも対応しています。

タイプ キーボード 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 アンチゴースト機能・1680万色のカラーオプション

口コミを紹介

ホイールは指が引っ掛かり易くなっており使いやすくなっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

キーパッドタイプ左手デバイスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応OS 接続方法 機能性
アイテムID:12972259の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Razerのキーボード左手デバイス!FPSやFF14などのゲームにも

キーボード

Windows・Mac

有線

アンチゴースト機能・1680万色のカラーオプション

アイテムID:12969419の画像

Amazon

ヤフー

液タブ用としても使える!イラストレーターやイラスト制作におすすめ

キーパッド

Windows・Mac

無線

ホイールローラー機能・ショートカット割り当て機能

アイテムID:12969416の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンボードメモリー機能などで快適にゲームをプレイ!FPS系向けLogicool

キーパッド

Windows・Mac

有線

アンチゴースト機能・ハイコントラスト機能・ジョイスティック付属

テンキータイプ左手デバイスの人気おすすめランキング3選

3位

エレコム

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 テンキー部門 8位

(2023/11/01調べ)

テンキー ワイヤレス(レシーバー付属)

4.1

耐久性が高い左手デバイス!iPadにもおすすめ

2.4GHzのワイヤレスが搭載されているので、遅延も少ない左手デバイスです。キータッチは、1000万回のテストをしています。耐久性の高さが魅力です。押し間違いが少ない19mmのキーピッチで作られています。

 

USBを挿すだけで使用でき、ドライバーのインストールが不要な点も魅力です。電源スイッチが搭載されているので、使わないときは電源をオフしておけます。

タイプ テンキー 対応OS Windows
接続方法 無線 機能性 電源機能有・電池交換ランプ有

口コミを紹介

まず、ちょうどいいサイズ感です。大き過ぎず、小さ過ぎずといったところです。二つ目にキーの高さ(キーを押した時の凹み具合)がいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

iClever

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 テンキー部門 2位

(2023/12/01調べ)

Bluetooth テンキー

4.2

薄型かつ無線で使いやすい左手デバイス!仕事の効率化に

Android・Windows・iOSなど、互換性が高くさまざまな機器で使えるテンキータイプの左手デバイスで、薄型なので、持ち運びにも便利です。Bluetoothに対応しているので、ケーブルがかさばる心配もありません。

 

ピンク・ホワイト・ブラック・ミントグリーンとかわいいカラーバリエーションが揃っているのも魅力です。人間工学に基づいて作られており、タイプミスが少なくなる設計で作られています。

タイプ テンキー 対応OS Windows・Android・Mac・iOS
接続方法 無線(Bluetooth) 機能性 USB充電式

口コミを紹介

iPad と clip studioで使ってます。軽いし充電持ちも良いし不具合もこれといってない。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

サンワサプライ

NT-19UH2BKN

4.0

109キーボードやショートカット機能が便利!動画編集やクリスタにも

日本語109キーボードの機能を割り付けできる左手デバイスです。テンキータイプなので、サイズを取りません。イラストや動画編集の作業効率を高める用におすすめです。キーカバーは外せます。

 

USB仕様でデバイスが2個付いているのも特徴です。ショートカットは、メモリーに記憶されている機能があるので一度設定するとずっと同じ設定で使用できます。

タイプ キーパッド 対応OS Windows・Mac
接続方法 有線 機能性 ショートカット割り当て可能

口コミを紹介

設定は簡単で、22個のキーを割り振れるので便利。作業が劇的に楽になってより集中できるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

テンキータイプ左手デバイスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応OS 接続方法 機能性
アイテムID:12969433の画像

Amazon

楽天

ヤフー

109キーボードやショートカット機能が便利!動画編集やクリスタにも

キーパッド

Windows・Mac

有線

ショートカット割り当て可能

アイテムID:12969430の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄型かつ無線で使いやすい左手デバイス!仕事の効率化に

テンキー

Windows・Android・Mac・iOS

無線(Bluetooth)

USB充電式

アイテムID:12969427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耐久性が高い左手デバイス!iPadにもおすすめ

テンキー

Windows

無線

電源機能有・電池交換ランプ有

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「その他」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、キーボードと一緒に使えるテンキーの人気商品を紹介しています。参考にしてみてください。

Nintendo Switchのジョイコンも左手デバイスになる

左手デバイスを新しく購入しなくてもNintendo Switchを持っている方は、付属しているジョイコンを使うと左手デバイスの代わりに使えます。イラスト制作や動画編集など少ないショートカットを利用する方には使いやすいです。

 

また、サイズが小さいので持ち運びにも向いています。以下の記事では、Nintendo Switchのコントローラーの人気商品を紹介していますので、左手デバイスとして使えるタイプも多いので参考にしてみてください。

左手デバイスと合わせてキーボードやマウスにもこだわる

左手デバイスを揃えたら、キーボードやマウスもゲームやイラスト制作で使いやすい製品で揃えるとより作業の効率を上げられます。アンチゴースト機能が付いているキーボードや、動かしやすいマウスなど機能性が高い商品が揃っているのが魅力です。

 

以下の記事では、ゲーミングキーボード・ゲーミングマウスを紹介しています。ゲームに特化している使いやすい商品ばかりなので参考にしてみてください。

まとめ

今回は、左手デバイスの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。左手デバイスは、ゲームやイラスト制作などで頻繁に使用するショートカットを登録するだけで操作が簡単になるので持っておくと便利です。使いやすい左手デバイスを手に入れてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アコーディオンの人気おすすめランキング10選【選び方やおすすめメーカー】

アコーディオンの人気おすすめランキング10選【選び方やおすすめメーカー】

楽器
ピンキーリングの人気おすすめランキング20選【ハイブランドのティファニーなど】

ピンキーリングの人気おすすめランキング20選【ハイブランドのティファニーなど】

アクセサリー・ジュエリー
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング14選【刺身包丁に!プロ・初心者向けも】

柳刃包丁のおすすめ人気ランキング14選【刺身包丁に!プロ・初心者向けも】

調理器具
【2023年最新版】アナログミキサーの人気おすすめランキング15選【高音質の名機!】

【2023年最新版】アナログミキサーの人気おすすめランキング15選【高音質の名機!】

楽器
イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング15選【アナログイラストに】

イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング15選【アナログイラストに】

文房具・文具
リストレストのおすすめ人気ランキング10選【かわいいものも!】

リストレストのおすすめ人気ランキング10選【かわいいものも!】

パソコンサプライ品