【2022年最新版】DAPの人気おすすめランキング15選【ベストバイも紹介】
2021/12/18 更新
目次
DAPとは?
DAPとは、デジタルオーディオプレイヤーの略称です。MP3など様々な形式のファイルを再生できる機器として注目されています。でもMP3プレイヤーやスマホがあるので、DAPにどんなメリットがあるのか分かりにくいですよね。
実は、DAPは手におさまるサイズ感で、外出先でも高音質な音楽を聴くことができるんです。スマホの通知に邪魔されたり、充電を気にしたりすることもありません。MP3プレイヤーよりも音質に優れたDAPを選んで、気軽に音楽を楽しみたいですね。
そこで今回は、DAPの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、連続再生時間や対応ファイル形式、インピーダンスなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
DAPの選び方
DAPには様々な種類がある為、どれを選べばいいか分からないという方が多いのではないでしょうか。ここではDAPの選び方のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
容量・連続再生時間で選ぶ
DAPの容量・連続再生時間は使い勝手に直結します。DAPをストレスもなく、快適に使用したいなら、容量・連続再生時間で選ぶようにしましょう。
大容量ストレージなら「内蔵メモリ・SDカード」をチェック
DAPの容量は、内蔵メモリに入れられる楽曲数で選ぶのがおすすめです。DAP本体の内蔵メモリには、少ないもので5-10GB、多いもので100GBを超えるものも存在します。ファイル形式にもよりますが、16GBで約2000曲前後の音楽を入れることができます。
SDカードに対応したモデルなら、400GBくらいにまで拡張できるものもあります。ハイレゾ対応のDAPは、データ量の大きさを見越して大容量メモリを選ぶのがおすすめです。メモリ容量とSDカードをチェックしておけば曲数が多くなっても心配なしです。
外で使うならバッテリーの「連続再生時間」を確認
外出先でDAPを使用することが多い方は、連続再生時間やバッテリーを重視して選ぶのがおすすめです。連続再生時間の記載はほとんどがMP3ファイルなどで再生した場合のものです。高音質のハイレゾで再生すると連続再生時間は短くなるので注意してください。
対応ファイル形式で選ぶ
多くのDAPは、FLAC・WAV・ALAC・AIFF・MP3・AACといった形式に対応しています。DAPを選ぶ際には、どの音楽フォーマットに対応しているかをチェックしましょう。
ハイレゾ対応なら「WAV・FLAC」がおすすめ
音質にこだわって選びたいは、ハイレゾ対応のDAPを選びましょう。ハイレゾはCD以上の情報量を持っていて、ライブの臨場感やクリアな音源再生が可能です。サンプリング周波数のみで表されるハイレゾ規格DSDに対応しているかを確認しましょう。
ハイレゾ再生にこだわるなら、サンプリング周波数が5.6MHzまでカバーしたDAPが適しています。ハイレゾ対応モデルは価格が高くなる傾向ですが、とても高音質でおすすめです。ハイレゾ対応のヘッドホンやイヤホンも合わせて必要になります。
ハイレゾ以外なら「AAC・ATRAC」がおすすめ
AACは、iPodなどのApple製品に採用されているフォーマットです。ATRACといったソニーのウォークマンに対応したフォーマットもあります。MP3よりも高音質だという評価が多く、音質に強いこだわりがない方にもおすすめです。
ハイレゾ以外の音楽を聴くなら、AAC・ATRACがおすすめです。多くのDAPは、ALAC・AIFF・MP3・AACなどに対応しています。対応しているフォーマット以外は再生できないので、音質や対応ファイル形式の確認はポイントです。
ヘッドホンアンプの特性で選ぶ
ヘッドホンアンプの特性は、DAPから「ヘッドホンやイヤホン」へ出力される信号に大きく影響しますので、インピーダンスや接続形態を確認しておきましょう。
ノイズの少なさなら「高いインピーダンス」
インピーダンスが高いほどノイズが少なく、クリアな音質を体感できます。インピーダンスが高いと、音量が小さくなってしまう傾向があります。音量を上げるとノイズが発生する原因になることもあるので注意しましょう。
インピーダンスの高いモデルは、小さい音で高音質を楽しみたい方におすすめです。基本的に抵抗値が高いDAPほどノイズが入りにくくなります。ヘッドホンの能力を引き出しやすいのが特徴で、300Ω程度のハイインピーダンス機もあります。
大音量で楽しむなら「低いインピーダンス」
電気抵抗が減ると、音楽を大音量で楽しめます。ロックなどの激しい音楽を大音量で楽しみたいという方には、インピーダンスの低いものがおすすめです。ただし繊細で落ち着いた曲を聴くには、ノイズが発生するという特徴もあります。
クリアな音楽再生なら「バランス接続」
バランス接続は、DAPと「ヘッドホン・イヤホン」を接続する方法の一つです。左右のプラス・マイナスを独立させることで、左右の音が混ざり合う現象を低下させ、クリアで高音質な音楽を再生できます。サウンドクオリティにこだわりたい方におすすめです。
なお、バランス接続の端子は、2.5mm径と4.4mm径の2種類があります。通常のDAPの端子は、3.5mmのステレオミニジャックと呼ばれるタイプが主流ですので、ヘッドホン・イヤホンもバランス接続対応のものとセットで選びましょう。
ワイヤレスなら「Bluetoothコーデック」がおすすめ
ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで音楽を楽しみたいという方は、Bluetoothのコーデックを確認することも重要です。音楽データなどは圧縮して転送しますが、その圧縮方式をコーデックと呼びます。
コーデックの種類によって、伝送速度や音質が異なるので確認する必要があります。多くのBluetooth機器はSBCというコーデックに対応しています。CD相当ならaptX、ハイレゾならaptX HD・aptX LLに対応しているものがおすすめです。
機能性で選ぶ
DAPには、Wi-Fi対応や防水・防塵機能など、様々な機能性を備えた商品が販売されています。使用用途や使いやすさを比較して、機能性で選ぶのがおすすめです。
ストリーミングには「Wi-Fi対応」がおすすめ
Spotifyなどのサブスクサービスを利用したいなら、Wi-Fiに対応したモデルを購入しましょう。PCなどから有線で音楽を転送できますが、Wi-Fiモデルならネットから直接楽曲を購入できます。ストリーミング再生を利用すれば、本体の容量を気にする必要もありません。
アプリのインストールなら「Android」
OS(オペレーティングシステム)は、端末の基礎となる重要なソフトウェアです。スマホに搭載されている、iOSやAndroidと同じものと考えることができます。最近では、Androidを搭載したDAPも増えています。
Android搭載のDAPは、スマホのようにアプリをインストールしたい方におすすめです。Google製アプリは、GMS認証を通してインストールします。Androidモデルは、専用OSと比べてバッテリーの持ちが悪くなる傾向があります。
屋外や運動中に使うなら「防水・防塵機能」
外で使う方や運動中に使う方は、万一水に濡れても故障しない防水タイプがおすすめです。防塵機能付きのものを選ぶことで、小さなゴミなどから本体機器を守ることができます。専用の規格IPなどで表記された、防水性や防塵機能を確認しましょう。
直感的に初心者でも使いやすい「操作性」も重要
せっかくDAPを購入したのに画面が小さくて操作しにくかったり、タッチパネルが押しづらいなど操作に問題が生じてしまっては意味がありません。 音楽の再生や停止などの操作、物理ボタンの使用など、やりたいことがすぐにできる操作性も確認するようにしましょう。
重量と性能の「バランス」で選ぶのがおすすめ
DAPを屋外で使う場合、軽いものがいいという方もいれば、バッテリーが長持ちするものがいいという方もいるでしょう。重いものはバッテリーが長持ちする傾向にありますが、軽いものはバッテリーの容量が少なくなってしまいます。
DAPはポータブル性が要求されるので、音質を優先するのか、コンパクトさを追求するのか、バッテリーのスタミナを重視するのかは製品によって異なります。そのため、DAPを選ぶ時はどの性能にこだわりたいのか、はっきりさせておくことも重要です。
本体サイズも確認!
アウトドアスポーツなどで音楽を楽しみたいなら、「MP3プレーヤー」などのコンパクトなモデルがおすすめです。小型・軽量なモデルが多いので、手軽に持ち運べます。
一方、音質や機能の充実さを求めるは、ハイエンドモデルがおすすめです。ただし、高音質・多機能なモデルになるほど、サイズが大きくなる傾向にあります。コンパクトさか、音質を追求するのか、使用目的に応じて選ぶことをおすすめします。
価格や「コスパ」で選ぶのがおすすめ
DAPの価格は様々で、ハイエンドから高コスパモデルまで販売されています。安いものであれば1万円台から、高いものであれば数十万円するものもあります。一般的な性能を兼ね備えたDAPであれば、1~4万円程度で購入することが可能です。
高機能でプロ仕様のモデルが欲しい場合は、5〜10万円程度を目安にするのがおすすめです。DAPはヘッドホンやアクセサリなどの影響を大きく受けるのもポイントです。高音質で音楽を聴くためには、周辺機器も合わせて揃えるのがおすすめです。
ブランドメーカーで選ぶ
メーカーによって力を入れているポイントは様々で、リーズナブルな価格で買えるハイエンドモデルもあります。ここでは、特に人気の高いブランドメーカーをご紹介しましょう。
品質を求めるなら「SONY(ソニー)」がおすすめ
ソニーのDAPならウォークマンシリーズは外せません。ハイレゾ音源に対応したモデルやノイズ除去機能を有したモデルなど、音楽を聴くために欲しいさまざまな機能を搭載しています。スピーカーとセットになったものもあり、使い勝手がいいこともポイントです。
高コスパのハイエンドモデルなら「FiiO」がおすすめ
FiiOは中国のオーディオブランドで、音響機器の企画製造・販売をおこなっています。DAPにおいては、リーズナブルな価格でハイエンドモデルが購入できることがポイントです。本体容量は2GB程度ですが、SDカードで補えるので、コスパ重視で選ぶ方におすすめです。
ハイレゾ対応DAPの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
迷いましたが、々イベントやお店にも行って聴き比べして結局CT10を買いました。
他の商品と比べて値段のわりにとても音もよくて、デザインも可愛い!
何よりも軽い!!!!カバンの中に入れても重くない!
FiiO Electronics Technology
コンパクトハイレゾMP
おしゃれでコスパが高い良製品
X型に配置されたボタンレイアウトがレトロで、おしゃれなデザインを選びたい方におすすめです。一般的なスマートフォンなどに搭載されているチップをはるかに上回る性能を備えています。小さなボディでも充分に高音質で高コスパな製品です。
内蔵メモリは搭載されていませんが、SDカード対応で最大128GBまで拡張することができます。音質は聴きやすくパワフルで、長時間聴いていても疲れません。ハイレゾ対応なので、普通の音源でも十分満足できるほどの高音質です。
容量 | 128G | 連続再生時間 | 12時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | - |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
iphone の音でも十分いいじゃん??と思っていてごめんなさい。
手持ちの音源がワンランク上の音に生まれ変わります。
オンキヨー(Onkyo)
DP-X1A
大容量メモリのハイレゾDAP
ヘッドホンやポータブルヘッドホンアンプ、HF Playerのリリースなど、ハイレゾワールドを常にリードしてきたオンキヨーモデルです。高音質にこだわり、メーカーのノウハウを惜しみなく投入した、ハイレゾ対応DAPです。
ハイレゾ音源や音楽ストリーミングを、いつでも高音質で楽しみたい方におすすめです。あらゆるハイレゾ音源に対応しており、最新のMQAにも対応しています。64GBの内蔵メモリに加え、SDカードを利用すれば、最大464GBまで拡張が可能です。
容量 | 64 GB | 連続再生時間 | 16 時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | micro SD X 2 |
口コミを紹介
音に関しては本当に大満足です。買って良かった。
Androidなのでprimeミュージックも使え、使い勝手も良いです。
Fiio
M6
ミドルクラスで人気の高い高音質なDAP
AndroidOSが搭載されているDAPで、スマートフォンとM6をBluetoothで接続すれば、スマホ側からM6をリモート操作したり、現在の再生ステータスをスマホに表示できます。Apple製品を使用している方向けの機能として、AirPlayに対応しています。
iOSデバイスユーザーはM6を使用することで、AirPlayを介して音楽をM6に送信できます。すばやく簡単に高音質な楽曲再生をすることが可能です。AndroidOSが搭載されていますが動作速度も問題なく、ストレスもなく快適に操作できます。
容量 | 2GB | 連続再生時間 | 13 時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
A55の 1/100(段階)が m6の 7-8/120くらいで、高感度なイヤホンを使って、機械的なノイズが僅かに聞こえる程度なので、イヤホンでも比較的使いやすいです。
オンキヨー(Onkyo)
DP-S1A
名刺サイズの本格ハイレゾポータブルプレーヤー
オーディオ技術で培ったノウハウを結集した、ハイレゾ音源の他、様々な音源を高音質に再生したい方におすすめです。音源に込められたアーティストやレコーディングエンジニアの思いを余すことなく引き出す高音質設計です。
親指の可動範囲内に全ての機能を配置したタッチパネルで、直感的な操作を可能にしたい方におすすめです。ボーカルの距離が近く、生演奏を聴いているような高音質です。コンパクトなサイズ感もポイントで、外出先で高音質な音楽を楽しめます。
容量 | 16GB | 連続再生時間 | 15 時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 2 |
口コミを紹介
音質はDP-S1と全く違います。音が太くなり、つやのある滑らかなサウンドに。だからと言って解像度が低く感じるわけでもなく、むしろさらに向上しています。このことにより、弦楽器が非常に心地よく聴こえます。
SHANLING
デジタルオーディオプレーヤー
コンパクトで安いハイレゾプレーヤー
ハイレゾ音源に対応し、低遅延で高音質なBluetoothも使用できる超小型DAPです。非常に軽量で携帯性にも優れており、片手で操作したい方にもおすすめです。クアッドチャンネルに対応したDACで、クリアでノイズの少ない音楽を楽しめます。
音楽ファイルの管理に専用アプリが不要で、手軽にファイルを移動させたい方におすすめです。SDカードで最大512GBまで拡張が可能です。ジョグダイヤルと押し込み回数でショートカットを決められるので、手袋でも操作できて非常に便利です。
容量 | - | 連続再生時間 | 15時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
カスタムイヤホンのケースに一緒に入れておけるぐらい小型なプレイヤーを探していた所、こちらの商品を見つけ購入しました。個性は弱めで程よく全ての音域を鳴らしてくれてるので、安心して聴けます。
パイオニア(Pioneer)
XDP-300R
音質特化のDAP
最高クラスのDACとアンプに加え、Android OSも搭載されているdapです。バランス出力にも対応したハイレゾモデルとなっています。連続再生時間は16時間と短めですが、超高音質で音楽を聴きたいという方におすすめです。
ハイレゾ音源を堪能できるように、一般的なハイレゾ音源配信サイトで採用される様々な再生フォーマットに対応しています。幅広い音源を高音質で再生可能となっています。Android搭載なので、LINEミュージックなどからも音楽を流せます。
容量 | 32 GB | 連続再生時間 | 16時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 2 |
口コミを紹介
XDP-300R自体は音もよく使いやすくて、Android搭載なのでLINEミュージックなど他のアプリからも音楽流せて最高です。
アップル
iPod touch ゴールド
王道Apple社の最高クラスの機能を搭載
最高クラスの機能性を搭載し、超高解像度再生を実現してくれます。大容量の保存量を確保できるので、お気に入りの音楽をどこにでも持ち歩くことができます。直感的に操作することができるのが特徴で、タッチパネル式が苦手な方におすすめです。
Apple製品を経由して本器の再生が可能なので、利便性は非常に優れています。ハイレゾ音源にも対応しているので、高音質のDAPを求めている方にもおすすめです。アップル製品でアイテムを揃えたい方におすすめのDAP製品です。
容量 | 256GB | 連続再生時間 | 40時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | ー | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | ー |
口コミを紹介
数年前の32GBモデルと比べ、良くなったことは大容量とサクサク感。またUIが変わらないので戸惑い無く使える。イヤフォン端子があるのも専用音楽プレーヤーとしては大切なポイント。デザインも相変わらずカワイイ。
ハイレゾ対応DAPのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 連続再生時間 | バランス接続 | ワイヤレス | 拡張スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
iPod touch ゴールド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
王道Apple社の最高クラスの機能を搭載 |
256GB | 40時間 | ー | 対応 | ー |
2
![]() |
XDP-300R |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音質特化のDAP |
32 GB | 16時間 | 対応 | 対応 | microSD X 2 |
3
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで安いハイレゾプレーヤー |
- | 15時間 | - | 対応 | microSD X 1 |
4
![]() |
DP-S1A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
名刺サイズの本格ハイレゾポータブルプレーヤー |
16GB | 15 時間 | - | 対応 | microSD X 2 |
5
![]() |
M6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミドルクラスで人気の高い高音質なDAP |
2GB | 13 時間 | - | 対応 | microSD X 1 |
6
![]() |
DP-X1A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量メモリのハイレゾDAP |
64 GB | 16 時間 | 対応 | 対応 | micro SD X 2 |
7
![]() |
コンパクトハイレゾMP |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれでコスパが高い良製品 |
128G | 12時間 | - | - | microSD X 1 |
8
![]() |
ACTIVO CT10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプル+コンパクトデザイン |
16GB | - | - | 対応 | microSD X 1 |
ソニー製DAPの人気おすすめランキング7選
ソニー(SONY)
ウォークマン Fシリーズ NW-F887
臨場感あふれるプレミアム音質
Fシリーズにはウォークマンの様々な高音質技術が搭載されています。臨場感あふれるプレミアムな高音質を楽しむことができます。進化したフルデジタルアンプS-Master HXで、原音を忠実に再現したきめ細やかなサウンドを体感したい方におすすめです。
ハイレゾ音源に対応しており、レコーディングスタジオの空気感やライブ会場の臨場感を感じたい方におすすめです。MP3などの圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップグレードでき、ハイレゾ音源でなくてもCD以上の高音質を楽しめます。
容量 | 64GB | 連続再生時間 | 35 時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
ウォークマン事態も綺麗でした。キズも有りませんでした。品物が届いて2日ほど充電をして使いましたが 不備は有りませんバッテリーの持ちも満足です。
ソニー(SONY)
ウォークマンZXシリーズ NW-ZX300
低音に厚みのある最高級音楽プレイヤー
ハイレゾ音源を存分に引き出すフルデジタルアンプを搭載し、クリアな高音・安定感のある低音を実現したDAPです。ウォークマンの中でも音質が良く、感動するほどの高音質です。見た目の高級感があり、デザイン性を楽しみたい方にもおすすめです。
前面ガラスがマットな素材で作られているので、指紋が付きにくく指滑り良くなっています。ハイレゾ音源やMP3音源など、高音質で聴くことができます。ハイレゾ対応の高性能ヘッドホンなどと一緒に使用するのがおすすめです。
容量 | 64GB | 連続再生時間 | 26時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
SONYの歴代ポータブルプレイヤーの中でも非常に満足度が高いです。
ソニー(SONY)
ウォークマン Sシリーズ NW-S313
コンパクトで長時間バッテリー
約53gのコンパクトでスタミナたっぷり52時間の長時間バッテリーを内臓しています。ノイズキャンセリング機能で、周囲の騒音をカットして音楽に没入したい方におすすめです。FLACなど高音質コーデック対応で、音質面で十分な性能を持っています。
電車・バス・室内など、リスニング環境にあわせてモードを選びたい方におすすめです。語学学習にも便利な、集中して学習したい箇所を繰り返し聴けるA-Bリピート再生がついています。再生位置を戻すクイックリプレイなど、使い勝手の良い製品です。
容量 | 4G/16G | 連続再生時間 | 52時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
ダンスの練習には、ピッチコントロール機能で音楽のスロー調節が利用できて便利でした。今回は、二人同時に同じ曲を聴いて練習するために、ステレオワイヤレスイヤホンが使えるNW-S313を購入しました。
ソニー(SONY)
ウォークマン Aシリーズ NW-A45
ハイレゾ音源対応の超高音質
ハイレゾ音源のクオリティーを存分に引き出すフルデジタルアンプが搭載されています。超高音質でハイレゾ音源を楽しみたい方におすすめです。圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングできる機能も付いています。
ソニー製品の信頼性は高く、非常に人気が高い製品となっています。操作性もトップクラスに良く、画面をスライドさせるだけで各メニューに素早くアクセスできます。片手で快適に操作できるサイズ感で、使い勝手が良く快適に音楽を選べます。
容量 | 16G | 連続再生時間 | 39時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | - | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
やはり音質に関してはスマホなんかとは比べ物になりません。私の安物の耳をもってしても、元の音質で聞こえているか否かの差がはっきりと分かります。
ソニー(SONY)
ウォークマン Aシリーズ NW-A55
低コストで多機能
Hi-Fiロスレス音楽再生、ビデオ再生、FMラジオ、音声録音など、様々な機能が搭載されているスマホのようなDAPです。画面は大型で多機能ですが、低価格で購入することができます。コスパを重視されている方や機能性を求めている方におすすめです。
HIFI高音質と主動式ノイズキャンセル技術により、この価格帯のdapの中では音質も良く、満足できる方は多いと思います。ランニングなどのスポーツ時に音楽を聴きたい時に便利な防汗アームハンド付きなのもポイントです。
容量 | 16GB | 連続再生時間 | 45時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | Bluetooth |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
ずっと使用していたiPod Classicが壊れ、iPod tuachの新作が出ることを望みながら数年待ちましたが、さすがに待ちきれずこの機種を購入しました。サイズ、重さは携DMPして満足の出来です。
ソニー(SONY)
ウォークマン ZXシリーズ NW-ZX507
超高音質技術の臨場感
超高音質技術が搭載されたDAPで、音源データをより忠実に再現することができます。音質の細部の表現が緻密で、音の輪郭を鮮明に聴くことができます。楽器や歌声を臨場感の溢れるサウンドで聴きたい方におすすめです。
リーズナブルな価格で購入することができる製品ですが、ハイレゾ音源に対応しています。スマホでは聴くことのできない高音質を、手軽に体験したい方にも人気があります。耐久性が高く、重厚感のあるおしゃれなデザインが好きな方におすすめです。
容量 | 64GB | 連続再生時間 | 20時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
ZXシリーズの最新版にして上位機種です。Android搭載、ハイレゾ対応、高音質設計、typeCのコネクト、タッチパネル、64GBです。画面ロックはスワイプ・パターン・PIN・パスワードから選べます。
ソニー(SONY)
ウォークマン Aシリーズ NW-A105
あらゆる音楽をハイレゾ級高音質に!
スポーティな外観で、屋外で快適に使えるように様々な天候や状況を想定した設計です。IPX2規格の防滴性を持っているので、アウトドアでも安心して利用したい方におすすめです。フィットネスモードで、音楽を楽しみながらエクササイズができます。
エクササイズ記録を保存しているので、健康管理ツールとしても役立ちます。背面に装備しているスポーツクリップは上着やカバンに取り付けが便利で、製品のポータビリティを高めています。ランニングなど、外出用としておすすめです。
容量 | 16GB | 連続再生時間 | 26時間 |
---|---|---|---|
バランス接続 | 対応 | ワイヤレス | 対応 |
拡張スロット | microSD X 1 |
口コミを紹介
Amazonミュージックを聴く機会が増えたのでウォークマンの活躍の機会が減っていましたが「音楽聴くならウォークマン」と迷う必要の無い本機に惹かれました。音質は期待通りで、SDカードに入れたハイレゾ音源はもちろん、MP3でも、Amazonミュージックでも、はっきりと違いを感じるレベルです。
ソニー製DAPのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 連続再生時間 | バランス接続 | ワイヤレス | 拡張スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ウォークマン Aシリーズ NW-A105 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
あらゆる音楽をハイレゾ級高音質に! |
16GB | 26時間 | 対応 | 対応 | microSD X 1 |
2
![]() |
ウォークマン ZXシリーズ NW-ZX507 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超高音質技術の臨場感 |
64GB | 20時間 | 対応 | 対応 | microSD X 1 |
3
![]() |
ウォークマン Aシリーズ NW-A55 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低コストで多機能 |
16GB | 45時間 | 対応 | Bluetooth | microSD X 1 |
4
![]() |
ウォークマン Aシリーズ NW-A45 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレゾ音源対応の超高音質 |
16G | 39時間 | - | 対応 | microSD X 1 |
5
![]() |
ウォークマン Sシリーズ NW-S313 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで長時間バッテリー |
4G/16G | 52時間 | - | 対応 | microSD X 1 |
6
![]() |
ウォークマンZXシリーズ NW-ZX300 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低音に厚みのある最高級音楽プレイヤー |
64GB | 26時間 | 対応 | 対応 | microSD X 1 |
7
![]() |
ウォークマン Fシリーズ NW-F887 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
臨場感あふれるプレミアム音質 |
64GB | 35 時間 | - | 対応 | microSD X 1 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
DAPのメリット・MP3プレーヤーとの違い
DAPは、ストレージに音楽ファイルを入れて、音楽を聴けるオーディオプレイヤーです。オーディオ機器メーカーのDACチップを搭載したモデルが多く、高音質な音楽を楽しめます。ヘッドホンやイヤホンなどを使って、音楽を聴くことができます。
DAPには、手で収まるサイズ感で持ち運びに便利というメリットがあります。MP3プレーヤーはMP3形式を再生できますが、DAPはMP3を含むあらゆるファイル形式に対応しています。DACチップの有無やBluetooth、Wi-Fiなどの機能性にも違いがあります。
ストリーミングサービスやUSB-DACが利用できるかも異なる点です。機能面が充実しているか、音質にこだわりを持っているかどうかがMP3プレーヤーとDAPの違いになります。
以下の記事では、MP3プレーヤーを含めた「ミュージックプレーヤーの人気おすすめランキング」を紹介していますので、ぜひご覧ください。
高コスパで新製品の多いMP3プレイヤーもおすすめ
MP3プレイヤーとDAPの違いは冒頭でも説明しましたが、音質を重視しないという方であればMP3プレイヤーがおすすめです。コスパの高いモデルも多く、DAPに比べて比較的安く購入できます。
下記の記事ではMP3プレイヤーを特集し、おすすめのMP3プレイヤーをランキング形式でご紹介していますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
DAP関連おすすめ製品
DAPから音楽を聴くのであれば、できるだけ質の高い音楽を楽しみたいですよね。DAPと一緒に使って音楽をより効果的に楽しむことができる、おすすめ製品についてご紹介します。
動きやすさに優れた「ワイヤレスイヤホン」
コード付きのイヤホンは、激しい運動時などコードが邪魔になって音楽を思う存分に楽しめないことがありました。ワイヤレスイヤホンは充電をしておけば、長時間配線なしに音楽を聴くことが可能です。最近は、コードがないワイヤレスイヤホンが人気を集めています。
軽量タイプのものが多いので、耳につけていても違和感を感じないというメリットがあります。ワイヤレスイヤホンは配線がない分、Bluetoothを使ってDAP本体と接続する必要があります。利用する場合はDAPにBluetooth機能がついていることを確認しましょう。
以下の記事では、ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
雑音を低減できる「ノイズキャンセリングイヤホン」
ノイズキャンセリングイヤホンは、周辺の雑音を低減し、賑やかな場所でも快適に音楽を楽しめるイヤホンです。イヤホンから流れる音を聴きながら、騒音だけを遮断したい方におすすめです。アプリと連携させることで、DAP上で操作できるものもあります。
以下の記事では、ノイズキャンセリングイヤホンの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
持ち運びに便利な「Bluetoothスピーカー」
Bluetoothスピーカーは、本体の音楽をイヤホンをつけずに聴きたい方におすすめです。Bluetoothスピーカーは無線のため、持ち運びにも便利で屋内外問わずに音楽を流せます。部屋で優雅に音楽を聴きたい時や、屋外で音楽を楽しみたい時にも活用できます。
以下の記事では、Bluetoothスピーカーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ストーリーミングで高音質な音楽を楽むために!
ハイレゾ対応のDAPで、ハイレゾ音楽を楽しむためには、ハイレゾ対応した音源の入手が必要になります。ハイレゾ音源は、音楽配信サイトからダウンロード購入するのが一般的になっており、手軽に入手できるようになりました。
最近では「Amazon Music HD」「mora qualitas」などのように、サブスクリプションでハイレゾ音楽が聴き放題の定額サービスも登場しています。最初の数十日(または数ヵ月)は無料配信を行っていますので、まずは、お試し聴きしてみてはいかがでしょうか。
以下は、高音質ストリーミング配信「Amazon Music HD」のリンクです。ぜひ参考にして下さい。
まとめ
DAPのおすすめランキング15選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。DAPには、連続再生時間や対応ファイル形式、インピーダンスなど色々な選び方がありましたね。今回ご紹介したランキングを参考にして、高音質の音楽を楽しんでくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月18日)やレビューをもとに作成しております。
タッチパネルなのでボタンをガチガチ押さなくても良く、手のひらサイズで持ちやすいモデルです。ダイヤルによる音量操作等々、操作性に優れたデザインが欲しい方におすすめです。ハイレゾ対応なので音質も期待できます。
音量をしっかりと上げられるので、小さい音量のファイルを聞きたい方にも便利です。USBドッグにもなるので、使いやすさにも優れています。スマホやパソコンやコンポとACTIVOを繋ぐと、音質や音量を上げることができます。