100人に聞いた!梅酒のおすすめ人気ランキング50選【市販の美味しい梅酒も】
2024/08/30 更新
甘い味・フルーティで飲みやすく、お酒初心者の方や女性にも人気の梅酒。日本酒や焼酎・ブランデーなどベースによって種類や味わいもさまざまです。本記事では、チョーヤなど梅酒の人気おすすめランキングを紹介します。市販・スーパーで買える美味しい梅酒も参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 甘いフルーティーな日本一美味しい梅酒を飲もう
- 市販の美味しい梅酒選びのポイントを調査
- ホワイトリカーベースの梅酒人気おすすめランキング9選
- 日本酒ベースの梅酒人気おすすめランキング9選
- ブランデーベースの梅酒人気おすすめランキング6選
- 焼酎ベースの梅酒人気おすすめランキング8選
- 黒糖梅酒人気おすすめランキング5選
- 京都の梅酒人気おすすめランキング5選
- 市販梅酒缶の人気おすすめランキング8選
- アンケート後に人気が出たおすすめの梅酒3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 専門家に聞く!梅酒選びの基礎知識
- 梅酒の魅力
- 梅酒の選び方
- 体にいい梅酒の飲み方・飲み頃
- 美味しい手作り梅酒の作り方をご紹介
- おすすめの割り方
- 梅酒におすすめのおつまみをご紹介
- 梅酒のおすすめの飲み方をご紹介!
- 梅酒はこれからどうなる?
- ドンキホーテで梅酒は買える?
- 梅酒の実を使ったおすすめレシピをご紹介!
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
甘いフルーティーな日本一美味しい梅酒を飲もう
※サムネイル・ランキングに使用した画像は同記事内で引用しています。
甘いフルーティな味わいが特徴の梅酒は、お酒が苦手な方にも飲みやすくもおすすめです。梅酒はベースによって味わいに特徴があり、ホワイトリカーやリキュールだけでなく、日本酒やブランデーなどを使ったものなど、奥が深いお酒でもあります。
しかし、飲み方もさまざまで梅酒初心者にとっては種類が多く、どれを選んでいいのか迷いますね。実は、スーパーやドンキなどで手軽に買える市販のチョーヤや缶タイプにも、美味しい飲みやすい梅酒がたくさん見つかります。
今回は20代以上の男女100名におすすめの梅酒を調査しました。アンケートをもとに梅酒の人気おすすめランキングをご紹介します。口コミや専門家が教える梅酒選びの基礎知識もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
市販の美味しい梅酒選びのポイントを調査
アンケートではおすすめの美味しい梅酒に加え、スーパーやコンビニで買える梅酒缶の人気投票も行いました。1番人気は「チョーヤ THE CHOYA ウメッシュ」です。手軽に本格的な味わいが楽しめます。
また、梅酒選びで最も重視されていたのは「味わい(甘口・辛口等)」でした。ベースのお酒によって異なる顔を見せるのが梅酒の特徴です。梅酒の人気おすすめランキングでは、日本酒や焼酎などベースごとにおすすめの梅酒や、高級ブランド梅酒など幅広く紹介します。
ホワイトリカーベースの梅酒人気おすすめランキング9選
チョーヤ梅酒
チョーヤ梅酒 紀州
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
スーパーでも手軽に買える!梅酒ならやっぱりチョーヤ
口コミを紹介
口コミを閉じる
チョーヤ梅酒
The CHOYA SINGLE YEAR 至極の梅
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
まるで贅沢なスイーツのような甘い梅
2L以上の大粒で肉厚な紀州産南高梅を糖類と酒精だけを使い、1年以上熟成して作られた梅酒です。梅の果肉がやわらかく、飲み終わったあとに食べるとまるで贅沢な甘いスイーツのような味わいを楽しめます。
度数 | 15度 |
---|---|
タイプ | 甘口 |
容量 | 650ml |
ベース | 酒精(エチルアルコール) |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
サントリー
梅酒にしませんか。
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
カロリーが気になる方におすすめ
マイルドな味わいで人工甘味料を使っていないため、自然な甘さと味わいが楽しめます。カロリーは20%オフで体形や美容を気にしている方におすすめです。紙パックで安価なため、毎日の晩酌や、たっぷり飲みたい方にも適しています。
度数 | 8% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 2000ml |
ベース | ホワイトリカー |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
おおやま夢工房
樽仕込高級梅酒 ゆめひびき
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
気品高く芳醇な味わいの本格派高級梅酒
ゆめひびきには大粒でミネラル・エキスが多いとされる鶯宿梅を使用しています。選ばれる梅の実は等級でいうと秀品、サイズはMサイズ以上のものだけです。豪華なデザインで贈り物にもしても喜ばれます。
一度漬け込んだ梅酒をさらにウイスキーの貯蔵に利用されていたオーク樽にて再貯蔵しています。ウイスキーとオーク樽の香りがブレンドされコクのある、まろやかで芳醇な味わいの梅酒です。
度数 | 20% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 500ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | 鶯宿梅 |
梅の産地 | 大分県大山町産 |
甘味料・砂糖 | 液糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
チョーヤ梅酒
梅酒 無添加本格梅酒 パック
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ホームメイドスタイルで作られたシンプルで本格的な梅酒
チョーヤの無添加本格梅酒がカジュアルなパック仕様で提供されています。紀州産の梅を中心に国産梅100%使用し、高品質にこだわった梅酒です。梅本来の自然の甘酸っぱさや豊かな味わいを楽しめます。
ホームメイドスタイルに基づいた酸味料・香料・着色料を使用していない無添加本格仕込みの梅酒なので、本物の梅酒を楽しみたい方におすすめです。シンプルでありながらしっかりとした梅の味が楽しめます。
度数 | 10% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国産 |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
合同酒精
あっさり梅酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
国産梅100%!あっさりした甘い味わいの安い梅酒
国産梅を100%使用しており、安心して飲める合同酒精のあっさり梅酒です。アルコール度数8%と控えめなので、ストレートやソーダ割・ロックなどさまざまな飲み方で楽しめます。
すっきりとした後味で甘すぎず、食事との相性もいいため食中酒にもぴったりです。カロリー25%オフなので体形や美容を気にする方にもおすすめです。豊かな梅の香りと自然な甘さが楽しめる商品です。
度数 | 8% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 2000ml |
ベース | ホワイトリカー |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国産 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
中野BC
紀州梅酒 紅南高
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
天満梅酒大会 第一回グランプリ梅酒
「紅南高梅」は和歌山県を代表する南高梅の中でも、特に日光の当たる梅の実しか育たちません。非常に収穫量が少ないため一般には出回らず高級品市場でのみ取引される希少な梅です。その良質な梅の実を一粒一粒丁寧に選別し漬け込んでいます。
度数 | 20度 |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | ホワイトリカー |
梅の種類 | 紅南高梅 |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
小堀酒造店
萬歳楽 加賀梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
梅を漬ける水にこだわった高品質梅酒
口当たりがまろやかな美味しさと上品な香りを嗜めます。梅を漬ける成分にこだわる方や、昔ながらの製法に親しみを感じている方におすすめです。さまざまな梅酒を堪能してきた方こそ、原点の味わいを楽しめます。
北陸の良質な紅映梅(べにさしうめ)を使用し、水は霊峰白山の自然水を使ってじっくりと漬け込んだ、昔ながらの製法で製造熟成した梅酒です。すべて統一して北陸産を使用したブランドの梅酒です。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | 紅映梅 |
梅の産地 | 北陸 |
甘味料・砂糖 | 氷砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ホワイトリカーベースの梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーでも手軽に買える!梅酒ならやっぱりチョーヤ |
14% |
甘口 |
720ml |
ホワイトリカー |
南高梅 |
紀州 |
砂糖 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
まるで贅沢なスイーツのような甘い梅 |
15度 |
甘口 |
650ml |
酒精(エチルアルコール) |
南高梅 |
紀州 |
糖類 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カロリーが気になる方におすすめ |
8% |
- |
2000ml |
ホワイトリカー |
- |
国内 |
糖類 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
気品高く芳醇な味わいの本格派高級梅酒 |
20% |
- |
500ml |
醸造アルコール |
鶯宿梅 |
大分県大山町産 |
液糖 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅の実をブレンドしトロトロに仕上げた梅酒 |
12度 |
甘口 |
720ml |
ホワイトリカー |
- |
奈良県 |
糖類 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ホームメイドスタイルで作られたシンプルで本格的な梅酒 |
10% |
- |
1800ml |
醸造アルコール |
- |
国産 |
砂糖 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
国産梅100%!あっさりした甘い味わいの安い梅酒 |
8% |
- |
2000ml |
ホワイトリカー |
- |
国産 |
糖類 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
天満梅酒大会 第一回グランプリ梅酒 |
20度 |
- |
720ml |
ホワイトリカー |
紅南高梅 |
- |
砂糖 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅を漬ける水にこだわった高品質梅酒 |
14% |
- |
720ml |
醸造アルコール |
紅映梅 |
北陸 |
氷砂糖 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
日本酒ベースの梅酒人気おすすめランキング9選
白鶴酒造
白鶴 にごりうめ酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
とろりとまろやかな味わいのにごり梅酒
全国梅酒品評会2017のにごり梅酒部門にて金賞を獲得した梅酒です。完熟梅のピューレも入っており、とろりとした飲み心地でまろやかな味わいが広がります。
アルコール度数は10%と低めなので、ロックでも楽しめます。ソーダで割ればさわやかに、お湯割りにすればくつろぎ時間にぴったりです。飲みやすく、お酒が得意でない方にもおすすめします。
度数 | 11% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 日本酒 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 紀州産 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
平和酒造
鶴梅 完熟
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
紀州完熟梅の甘みを感じるジューシーな梅酒
紀州南高梅の中でも大粒梅を原料として使用しています。アルコール度数を抑えてあり、ジューシーで飲みやすいのが特徴です。酸味を感じさせない程の甘みと梅の香りを感じます。トロッとした飲み心地が特徴でロックで飲むのもおすすめです。
度数 | 10% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 日本酒 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 和歌山産 |
甘味料・砂糖 | 果糖液類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
八海山
八海山の原酒で仕込んだうめ酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
おすすめの飲み方はキリッと冷やしたストレート
すっきりとした味わいの梅酒で、ベースには日本酒の八海山の原酒が使われています。飲み方は、冷やしてストレートがおすすめです。梅のもつ酸味と、日本酒・八海山がもつ穏やかで柔らかな味わいを楽しめます。
さらにカロリーも控えめで、100gあたり115kcalです。梅酒の平均的なカロリーは、100gあたり156kcalですので、ほかの梅酒よりもだいぶカロリーを抑えられます。
度数 | 13% |
---|---|
タイプ | 中辛口 |
容量 | 720ml |
ベース | 清酒 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 果糖・氷砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
菊正宗酒造
古城梅酒 原酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
古城梅を使用したアルコール度数高めの梅酒
まろやかな味わいをもちながらも甘さは控えめの梅酒です。原酒で仕込まれており、アルコール度数は21%と高くなっています。その分、しっかりと味が感じられるので水やソーダで割るのもおすすめです。
梅の実は青いダイヤとも呼ばれる古城梅を使用しています。青梅の中でも一級品とされ、漬け込まれた後も形が崩れません。梅の香りや酸味をしっかりと引き出した梅酒です。
度数 | 21% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | 古城梅 |
梅の産地 | 和歌山県 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
諸橋酒造
越乃景虎 梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
上級定番酒の龍と梅の香りがベストマッチ
日本酒の上級定番酒である龍をベースにした梅酒です。梅の香りが強く口に含むと甘みと酸味が広がります。飲み方はストレートかロックがおすすめです。梅の酸味とベースのお酒のスッキリ感がほどよく、食中酒としてもいただけます。
度数 | 12~13度 |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
小嶋総本店
東光 吟醸梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
フルーツ感たっぷりの完成度が高い梅酒
桃やラフランスのような香りがし、梅の濃厚な旨味と果実感がたっぷりの梅酒です。国内の3つの主要梅酒コンテストで優勝や金賞に輝くなど、完成度の高さに評価を得ています。その分お値段は張りますが、ほかにはない個性をもった梅酒です。
度数 | 11~12度 |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | 本格焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
中田食品
黒牛仕立て 梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
銘酒と南高梅の紀州コラボ!和歌山の酒と言えばの黒牛
和歌山県下で圧倒的なシェアを誇るお酒の黒牛・純米原酒と、完熟南高梅で仕立て3年熟成させた梅酒をブレンドし、まろやかでふくよかな味わいに仕上げています。
名手酒造店は和歌山県で古くから愛され続けている完全地域密着型の酒蔵です。和歌山県産の南高梅の需要にも貢献したいとの思いから、オール和歌山県産で造られているのが特徴です。
度数 | 13度 |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 純米原酒 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
キッコーマン食品株式会社
万上 金箔入り梅酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
金箔入りでお祝い事におすすめ
国産の梅を使用してじっくり丁寧に仕上げた梅酒です。金箔が入っており、金梅酒特有の性質によりゆっくりゆらゆらと金箔が舞い降ります。一口飲めばふくよかで心地いい梅酒特有の香りを感じ、見た目も味も素敵な梅酒です。
度数 | 13% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 500ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
楯の川酒造
子宝 大吟醸梅酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
天満天神梅酒大会2010年優勝の上質な梅酒
厳寒の時期に、丁寧な仕込みで造った楯野川の大吟醸を使用したベースにもこだわった梅酒です。中辛口でスッキリした飲み心地で、綺麗で豊潤な梅の風味と上品な味わいがあります。日本酒が好きな方にもおすすめの商品です。
度数 | 13% |
---|---|
タイプ | 中辛口 |
容量 | 720ml |
ベース | 大吟醸 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 山形県 |
甘味料・砂糖 | 果糖 |
口コミを紹介
日本酒ベースの梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
とろりとまろやかな味わいのにごり梅酒 |
11% |
- |
720ml |
日本酒 |
- |
紀州産 |
糖類 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
紀州完熟梅の甘みを感じるジューシーな梅酒 |
10% |
- |
720ml |
日本酒 |
南高梅 |
和歌山産 |
果糖液類 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
おすすめの飲み方はキリッと冷やしたストレート |
13% |
中辛口 |
720ml |
清酒 |
- |
国内 |
果糖・氷砂糖 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
古城梅を使用したアルコール度数高めの梅酒 |
21% |
- |
720ml |
醸造アルコール |
古城梅 |
和歌山県 |
糖類 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
上級定番酒の龍と梅の香りがベストマッチ |
12~13度 |
- |
1800ml |
醸造アルコール |
- |
- |
糖類 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーツ感たっぷりの完成度が高い梅酒 |
11~12度 |
- |
1800ml |
本格焼酎 |
- |
- |
砂糖 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
銘酒と南高梅の紀州コラボ!和歌山の酒と言えばの黒牛 |
13度 |
- |
720ml |
純米原酒 |
南高梅 |
紀州 |
糖類 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
金箔入りでお祝い事におすすめ |
13% |
- |
500ml |
醸造アルコール |
- |
国内 |
糖類 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
天満天神梅酒大会2010年優勝の上質な梅酒 |
13% |
中辛口 |
720ml |
大吟醸 |
南高梅 |
山形県 |
果糖 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ブランデーベースの梅酒人気おすすめランキング6選
チョーヤ梅酒
チョーヤ梅酒 エクセレント
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
銀座で嗜まれている名手な梅酒
銀座で飲まれているエクセレントとキャッチフレーズになっているチョーヤの名酒です。厳選された大粒の梅から出るエキスによって、たっぷりの甘さと酸味をかね合わせた贅沢な梅酒になっています。
高級な気分を味わいたい方や、いつもより背伸びをして梅酒を飲みたい方におすすめです。甘口なので少しさっぱりしたいときはソーダやロックで、そのままを味わいたいときはストレートをじっくり楽しんでみてください。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | 甘口 |
容量 | 750ml |
ベース | 酒精、ブランデー |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
サントリー
サントリー 完熟梅酒
ブランデーと梅が合わさったフルーティーな梅酒
紀州産の完熟梅を丁寧に手で摘んでじっくりと漬け込んだ梅酒です。ブランデーと上手に配合するしまろやかで口当たりが優しい味わいで、口全体に奥深さと華やかさを演出してくれます。
グラスに注ぐとフルーティーで梅の心地いい香りが溢れています。香りから口当たりなどにこだわりたい人に是非おすすめな一品です。飲み方はストレートでも、さらにロックならさまざまな変化が楽しめます。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | スピリッツ・ブランデー |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
明利酒類
梅香 百年梅酒
長年漬けられた味わい深い梅酒
水戸の厳選された天然水とブランデー・ハチミツを使用して作られた梅酒は、まろやかなさとブランデーが合わさって香りも芳醇な香りを漂わせてくれます。梅の都・水戸でできた天満天神梅酒大会で日本1位を取得した傑作梅酒です。
梅がしっかりと漬けこまれており、ふんわりとした口当たりです。初めて梅酒を口にする人でもたくさん飲めてしまいます。いいお酒ほど体にアルコールが入るのが速いので、最初は水割りから始めていくのがおすすめです。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 醸造アルコール・ブランデー |
梅の種類 | 白加賀 |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類・はちみつ |
口コミを紹介
口コミを閉じる
河内ワイン
布袋福梅 にごり梅酒 〜美味爽々〜
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
梅をそのまま頬張っているかのような梅酒
ワインの製造で有名な河内ワインにて作られた梅酒です。ベースには自社のブドウ畑で収穫した葡萄で作ったブランデーを20年以上熟成させたものを使用しています。懐かしさも感じる味わい深い梅酒です。
梅だけでなく、梅ジャム、梅果肉も入れてぷるっとろっとした飲み心地です。まるで梅をそのまま頬張っているかのような食感が癖になります。甘みのなかに酸味を程よく感じ、そのバランスが絶妙です。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | 甘口 |
容量 | 720ml |
ベース | ブランデー |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
明利酒類
梅香 百年梅酒プレミアム
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
超濃厚好きに選んで欲しい梅酒
アルコール度数がなんと20%でエキス分も50%と高い百年梅酒プレミアムです。名前だけあって高級品「白加賀」の梅を贅沢に使用し、より濃厚な梅酒を作り上げています。梅酒の大会では見事に百年梅酒が優勝に輝きました。
濃いものが好きな方や度数が高いのを味わいたい方は是非選んでみてください。ストレートはもちろん、あまりにも濃い場合は水割りから始めてみるのもおすすめします。ロックで少しずつ変わっていく味わいを楽しめる贅沢な梅酒です。
度数 | 20% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 醸造アルコール・ブランデー |
梅の種類 | 白加賀 |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類・はちみつ |
口コミを紹介
中野酒造
ちえびじん 紅茶梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
紅茶の風味が梅酒を引き立てる香りが抜群
スッキリした飲み口と優しい甘味が癖になる梅酒です。山と海のミネラルをたくさん含む地下200mから汲み上げている深層地下天然水を使用しているため、梅の芳醇なエキスと紅茶のいいい香りが口から鼻へ広がります。
変わった梅酒を飲みたい方におすすめです。さっぱりした口当たりですので、濃厚な梅酒が苦手な方は試してみてください。飲み方としてはストレートまたはロックがおすすめです。度数も低いので梅酒が初めてでも美味しく飲めます。
度数 | 7% |
---|---|
タイプ | やや甘口 |
容量 | 720ml |
ベース | ブランデー |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 大分県 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
ブランデーベースの梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
銀座で嗜まれている名手な梅酒 |
14% |
甘口 |
750ml |
酒精、ブランデー |
南高梅 |
紀州 |
砂糖 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブランデーと梅が合わさったフルーティーな梅酒 |
12% |
- |
1800ml |
スピリッツ・ブランデー |
南高梅 |
紀州 |
糖類 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
長年漬けられた味わい深い梅酒 |
14% |
- |
720ml |
醸造アルコール・ブランデー |
白加賀 |
国内 |
糖類・はちみつ |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅をそのまま頬張っているかのような梅酒 |
12% |
甘口 |
720ml |
ブランデー |
- |
- |
砂糖 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
超濃厚好きに選んで欲しい梅酒 |
20% |
- |
720ml |
醸造アルコール・ブランデー |
白加賀 |
国内 |
糖類・はちみつ |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
紅茶の風味が梅酒を引き立てる香りが抜群 |
7% |
やや甘口 |
720ml |
ブランデー |
南高梅 |
大分県 |
糖類 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
焼酎ベースの梅酒人気おすすめランキング8選
合同酒精
合同酒精 鍛高譚の梅酒
作り方簡単!初心者にもおすすめの爽やかな赤しそ梅酒
しそ焼酎の鍛高譚と同じ赤紫蘇を使用した梅酒です。鮮やかなルビー色が印象的ですが、香料・着色料は入っておりません。香り高い赤紫蘇の風味と、梅酒のさわやかさが融合した梅酒です。
ロックはもちろん、フローズンや飲むヨーグルト割り・アセロラジュース割りがメーカーによりおすすめされており、さまざまな飲み方が楽しめます。まるでジュースのように飲めるため、初心者の方にもおすすめです。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 焼酎・泡盛 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 果糖ぶどう糖液糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
薩洲濱田屋伝兵衛蔵
赤兎馬・梅酒 (特別限定酒) 14度
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
芋焼酎の原酒で漬け込んだ贅沢な梅酒
梅は徳島産の暖かい地で出来た南紅梅を使用しています。原酒で仕込んでいるのでお酒本来の味と梅の味が豊富に香るとても贅沢な梅酒です。甘口が少し苦手だけど梅酒を飲みたい人に是非おすすめします。
味はスッキリとした飲み口で、初めてでもストレートやロックで飲めてしまう清涼感があります。飲んだ後に梅の風味が豊かに香り、味も香りも一緒に楽しめる梅酒です。お酒好きには堪らない梅酒ですので、是非飲んでみてください。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | 芋焼酎 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 鹿児島県 |
甘味料・砂糖 | - |
口コミを紹介
口コミを閉じる
宗政酒造
眠り姫ア・ラ・フランセーズ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
オーク樽のスモーキーな香りが楽しめる梅酒
全国梅酒評論会2016の本格焼酎梅酒部門で最高金賞を受賞した梅酒です。ベースは大麦100%の焼酎、のんのこを使用しています。輸入したオーク材の樽で6年間熟成させて生まれた濃厚な味わいが特徴です。
梅の香りが濃く、口に含むとスモーキーで甘く、蜂蜜のような香りが広がります。しっとりとした飲み心地で、甘みだけで無く酸味も強いコクのある梅酒です。炭酸で割るとシャンパンのようにも楽しめます。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 伊万里産 |
甘味料・砂糖 | - |
口コミを紹介
山口酒造場
特選梅酒うぐいすとまり 鶯とろ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
とろっとした果肉感たっぷりの梅酒
2011年天満天神梅酒大会「梅酒部門」で優勝した逸品です。梅のピューレ入りでとろっとした飲み口・こってりとした旨味が特徴のさっぱりとした酸味があります。アルコール度数は高くなく、まったりとロックで飲むのがおすすめです。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
八木酒造
とろとろの梅酒 あのよろし
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
適度な甘さとトロトロ感がたまらない
2009年の天満天神梅酒大会では大阪府知事賞を受賞しました。完熟した梅の果肉を贅沢に使い、トロトロした口当たりと梅の旨味がぎゅっと凝縮された味わいが楽しめます。甘すぎない適度な甘さで、とろみと甘さのバランスも絶妙です。
度数 | 10% |
---|---|
タイプ | - |
ベース | 焼酎乙類 |
容量 | 720ml |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 奈良県西吉野 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
白玉醸造
さつまの梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
魔王の蔵元発!入手困難なプレミア梅酒
日本酒の魔王で有名な白玉醸造のプレミアムな梅酒で、入荷は不安定になりがちです。見つけたときに即購入をおすすめします。独特の香りをもち、コクのある味わいの梅酒です。爽やかな酸味もあり、後味にはしっかりと梅の風味が残ります。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | ホワイトリカー |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
高千穂酒造
熟成高千穂梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
本格麦焼酎ベースの上品な味わい
高千穂酒造の本格麦焼酎の原酒をベースに、高千穂町で生産された完熟梅で作られています。またコクやまろやかさを加えるため、熟成酒をブレンドし濃厚で芳醇な熟成梅酒です。梅の上品で自然な味わいが感じられ、さっぱりとした後味があります。
度数 | 14度 |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 本格焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
山元酒造
にごり梅酒 梅太夫
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
芋焼酎ベースの濃厚なにごり梅酒
すりつぶした梅の果肉のトロッとした感触と、にごりのある濃厚な味わいが特徴の梅酒です。モンドセレクション最高金賞を受賞しました。ベースは芋焼酎の原酒で梅は新鮮な青梅を使い、昔ながらの方法はそのままに作られています。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 本格焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
焼酎ベースの梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
作り方簡単!初心者にもおすすめの爽やかな赤しそ梅酒 |
12% |
- |
720ml |
焼酎・泡盛 |
- |
- |
果糖ぶどう糖液糖 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
芋焼酎の原酒で漬け込んだ贅沢な梅酒 |
14% |
- |
1800ml |
芋焼酎 |
南高梅 |
鹿児島県 |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オーク樽のスモーキーな香りが楽しめる梅酒 |
12% |
- |
720ml |
焼酎 |
- |
伊万里産 |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
とろっとした果肉感たっぷりの梅酒 |
12% |
- |
720ml |
焼酎 |
- |
- |
砂糖 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
適度な甘さとトロトロ感がたまらない |
10% |
- |
720ml |
焼酎乙類 |
- |
奈良県西吉野 |
糖類 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
魔王の蔵元発!入手困難なプレミア梅酒 |
14% |
- |
720ml |
ホワイトリカー |
- |
- |
糖類 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
本格麦焼酎ベースの上品な味わい |
14度 |
- |
720ml |
本格焼酎 |
- |
国内 |
糖類 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
芋焼酎ベースの濃厚なにごり梅酒 |
12% |
- |
720ml |
本格焼酎 |
- |
- |
砂糖 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
黒糖梅酒人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
口コミを閉じる
請福酒造
請福酒造 請福梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
パンチの効いた泡盛ベースのさっぱり梅酒
さっぱりとした口当たりとまろやかなコク、パンチの効いた梅の酸味も感じられる梅酒です。ベースには、ミネラルをたっぷり含む石垣島の天然水でできた泡盛を使用しています。梅酒の全国大会である天満天神梅酒大会2010では5位に入賞しました。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 1800ml |
ベース | 泡盛 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 砂糖・黒糖 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
瑞泉酒造
沖縄黒糖入梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ベースの酒と梅・黒糖のバランスがいい
ベースのお酒と梅・黒糖のバランスの良さが感じられ、サラッとした上質な味わいです。ベースのお酒は琉球泡盛を使用し、紀州産の南高梅に沖縄産の黒糖をプラスしています。飲み方はロックやソーダ割りのほか、食中酒としてもおすすめです。
度数 | 12% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 琉球泡盛 |
梅の種類 | 南高梅 |
梅の産地 | 紀州 |
甘味料・砂糖 | 沖縄黒糖他 |
口コミを紹介
口コミを紹介
本坊酒造
上等梅酒 黒糖
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
黒糖とはちみつの濃厚で上等な美味しさ
コクのある香りと甘みは、優雅さをも感じさせる上等梅酒です。本来の梅の味わいを大切に、黒糖とはちみつを加え作られています。使用している梅の実はブランドにこだわらず、時期をしっかり見定め、梅酒に最適なものを厳選したものだけです。
度数 | 14% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 黒砂糖・はちみつ |
口コミを紹介
黒糖梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
食後のデザート酒にしたくなる美味しい梅酒 |
14% |
- |
720ml |
黒ラム酒 |
南高梅 |
紀州 |
黒糖蜜 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
パンチの効いた泡盛ベースのさっぱり梅酒 |
12% |
- |
1800ml |
泡盛 |
南高梅 |
紀州 |
砂糖・黒糖 |
||
3位 |
Amazon 楽天 |
ベースの酒と梅・黒糖のバランスがいい |
12% |
- |
720ml |
琉球泡盛 |
南高梅 |
紀州 |
沖縄黒糖他 |
||
4位 |
楽天 ヤフー |
コンビニで買える!女性にも人気の黒糖梅酒 |
12% |
甘口 |
720ml |
醸造アルコール |
南高梅 |
果糖ぶどう糖液糖・黒糖・砂糖・はちみつ |
|||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
黒糖とはちみつの濃厚で上等な美味しさ |
14% |
- |
720ml |
醸造アルコール |
- |
- |
黒砂糖・はちみつ |
||
※ 表は横にスクロールできます。
京都の梅酒人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
サントリー
サントリー 焙煎樽熟成 梅酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
飲み方・割り方によって香りが変わる!熟成と焙煎した香り高さ
ウイスキーの古樽を焙煎し、国産梅100%の梅酒の旨みを引き出しています。さらに特別なグレーンウイスキーをブレンドしており、焙煎由来の香ばしさと、とても華やかな濃厚な味わいを楽しめる梅酒です。
一杯を長く味わいたい方やウイスキーが好きな方におすすめです。一口飲むと、その華やかな香りがずっと口内に残り、ゆっくりと抜けていきます。ロックで飲むのがおすすめですが、割り方によっても香りの調整なども楽しめる梅酒です。
度数 | 17% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 750ml |
ベース | スピリッツ・ウイスキー |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国内 |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
㈱伊藤久右衛門
青谷の梅酒 × 宇治抹茶 夜半のみどり リキュール
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
お抹茶の梅酒!苦味と甘味のコラボレーション
実が大きく肉厚で香りが芳醇な京都の紀州白と宇治抹茶を合わせ、爽やかな抹茶梅酒が完成しました。抹茶は石臼挽きをたっぷり使い、三年熟成させた梅を使っています。どちらもお互いがぶつからずに味を引き立てている絶妙な梅酒です。
変わった梅酒を飲みたい方や、爽やかな梅酒を開発してみたい方におすすめです。大手の伊藤久右衛門とのコラボ品なので、プレゼントにしても喜ばれます。是非ストレートで楽しんでいただきたい梅酒です。
度数 | 10% |
---|---|
タイプ | 甘口 |
容量 | 500ml |
ベース | 清酒 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
京都の梅酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
こだわりの純米酒で作られた食中酒にもおすすめの梅酒 |
10% |
- |
720ml |
清酒 |
- |
京都産 |
氷砂糖 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
飲み方・割り方によって香りが変わる!熟成と焙煎した香り高さ |
17% |
- |
750ml |
スピリッツ・ウイスキー |
- |
国内 |
糖類 |
||
3位 |
楽天 ヤフー |
七年熟成の知る人ぞ知る逸品 |
12度 |
- |
1800ml |
醸造アルコール |
城州白 |
京都青谷 |
ブドウ糖果糖液糖 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者にもおすすめ!おしゃれでライトなカジュアル梅酒 |
8% |
甘口 |
375ml |
日本酒(吟醸酒) |
- |
国内 |
糖類 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
お抹茶の梅酒!苦味と甘味のコラボレーション |
10% |
甘口 |
500ml |
清酒 |
- |
- |
糖類 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
市販梅酒缶の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
チョーヤ梅酒
チョーヤ さらりとした梅酒 スパークリング
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
すっきり甘い微炭酸の飲みやすい梅酒
「さらりとした梅酒」の低アルコール微炭酸缶です。すっきりした甘さと心地いい微炭酸で飲みやすくなっています。甘さ控えめで食事との相性がいいのも嬉しいポイントです。アルコール度数が4%なのでお酒が苦手な方にもおすすめします。
度数 | 4% |
---|---|
タイプ | さっぱり |
容量 | 250ml |
ベース | 醸造アルコール |
梅の種類 | - |
梅の産地 | 国産 |
甘味料・砂糖 | 砂糖 |
口コミを紹介
サントリー
ほろよい 梅酒ソーダ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
種類も豊富なアルコール3%のほろよいシリーズ
若者に人気のほろよいシリーズの梅酒ソーダです。芳醇な梅の香りと味わいが楽しめます。あるコース度数が3%のため、お酒が苦手な方や酔いたくないときにおすすめです。ほろよいシリーズにはさまざまな種類の味があるので飲み比べも楽しめます。
度数 | 3% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 350ml |
ベース | 梅浸漬酒 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
口コミを紹介
サッポロビール
男梅サワー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
梅干しの風味で男気あふれるすっきりサワー
ノーベル製菓の男梅シリーズとコラボして生まれた男梅サワーです。梅干し本来のしょっぱさと旨味を炭酸のさっぱりのしたのど越しで楽しめます。液中粉砕浸漬種を採用し梅の味わいを追求しています。また、甘くないのでご飯との相性も抜群です。
度数 | 5% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 350ml |
ベース | スピリッツ |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
サントリー
サントリー チューハイ-196℃ ストロングゼロ ダブル完熟梅
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
体に優しいプリン体ゼロ・糖類ゼロ
-196℃ストロングゼロシリーズの完熟梅です。強烈な果実感と強めの炭酸で飲みごたえがあります。プリン体ゼロ・糖類ゼロなので、体型が気になる方におすすめです。アルコール9%と強めのチューハイなので、350ml1本で十分な満足感を得られます。
度数 | 9% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 350ml |
ベース | 梅酒・完熟梅浸漬種 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | - |
口コミを紹介
サッポロビール
超男梅サワー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
梅干しの濃厚な味わいが楽しめる市販のチューハイ
男梅サワーを更にグレードアップさせた商品です。アルコール度数9%のガツンとくる飲みごたえと、梅肉エキスを増量し、より超濃厚なしょっぱい旨さを楽しめます。市販チューハイの中でも甘くなくパンチが効いたタイプです。
度数 | 9% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 350ml |
ベース | スピリッツ |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
宝酒造
焼酎ハイボール 梅干割り
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
人工甘味料ゼロ・プリン体ゼロのキレのあるチューハイ
宝酒造・焼酎ハイボールシリーズの梅干割で、強炭酸・切れ味抜群の辛口ドライチューハイです。甘さ控えめなので、食事との相性がよく、キレのあるのど越しを楽しめます。人口甘味料ゼロ・プリン体ゼロなので、健康志向の方にもおすすめです。
度数 | 7% |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 350ml |
ベース | 焼酎 |
梅の種類 | - |
梅の産地 | - |
甘味料・砂糖 | 糖類 |
口コミを紹介
市販梅酒缶のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 度数 | タイプ | 容量 | ベース | 梅の種類 | 梅の産地 | 甘味料・砂糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
チョーヤの梅酒をソーダで楽しめる! |
4% |
チューハイ |
250ml |
醸造アルコール |
- |
国産 |
砂糖 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
すっきり甘い微炭酸の飲みやすい梅酒 |
4% |
さっぱり |
250ml |
醸造アルコール |
- |
国産 |
砂糖 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
種類も豊富なアルコール3%のほろよいシリーズ |
3% |
- |
350ml |
梅浸漬酒 |
- |
- |
糖類 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅フレーバーが爽やかなチューハイ |
5% |
- |
350ml |
ウォッカ |
- |
- |
糖類 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅干しの風味で男気あふれるすっきりサワー |
5% |
- |
350ml |
スピリッツ |
- |
- |
糖類 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
体に優しいプリン体ゼロ・糖類ゼロ |
9% |
- |
350ml |
梅酒・完熟梅浸漬種 |
- |
- |
- |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
梅干しの濃厚な味わいが楽しめる市販のチューハイ |
9% |
- |
350ml |
スピリッツ |
- |
- |
糖類 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人工甘味料ゼロ・プリン体ゼロのキレのあるチューハイ |
7% |
- |
350ml |
焼酎 |
- |
- |
糖類 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめの梅酒3選
チョーヤ梅酒
酔わないThe CHOYA 本格梅酒仕込み ノンアルコール
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
アルコールが苦手な方に!本格的な梅酒の味わい
こちらの商品は、ノンアルコールでありながら本格的な梅酒の味わいが楽しめる優れものです。和歌山県産の梅の美味しさが口いっぱいに広がり、梅酒の魅力を存分に味わえます。お酒が苦手な方も、ぜひ試してみてください。
度数 | 0% |
---|---|
タイプ | ノンアルコール |
容量 | 700ml |
ベース | - |
梅の種類 | 紀州南高梅 |
梅の産地 | 和歌山県 |
甘味料・砂糖 | - |
アンケート後に人気が出たおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
専門家に聞く!梅酒選びの基礎知識
今回は日本酒学講師や日本酒指導師範などさまざまな資格を持つ専門家である石黒建大さんに、梅酒の基礎知識とおすすめ商品について教えていただきました。
日本酒ライター・利酒師・焼酎利き酒師・酒匠・日本酒学講師(SSI認定)・Sake Diploma(JSA認定)・日本酒指導師範(菊正宗酒造認定)・国内旅行業務取扱管理者(国交省認定)
石黒 建大(いしぐろ たてひろ)
いざ、インタビュー!
編集部
本日は、梅酒のインタビューをさせていただきたいと思います!よろしくお願いします!
石黒さん
日本酒学講師の石黒と申します。こちらこそよろしくお願いします!
最近はブランデーや日本酒ベースの梅酒も!
編集部
梅酒って、老若男女問わず人気があるイメージなんですけど、実際どんな方が購入することが多いですか?
石黒さん
そうですね。色んな幅の層の人に飲んでもらえるお酒だと思います。味によっても変わってきますが、甘くてフルーティなので女性から支持があると思います。昔まではホワイトリカー(焼酎)がベースになっているものが多かったんですけど、最近はブランデーや日本酒など色々なベースの梅酒があるので、自分好みの梅酒が見つかるはずです。
編集部
お酒がそんなに得意じゃない方でも飲みやすいですよね!私は一般的な焼酎で漬けた梅酒しか飲んだことがないので、日本酒やブランデーベースの梅酒もチャレンジしてみたいです!
石黒さん
ぜひぜひ。昔まではもともと、季節になると各家庭で自家製の梅酒を作ることが多かったんです。ただ最近はみんな忙しくなってしまって、なかなか自分で作る暇がなくなってしまったので、購入される方が増えたという感じですね。
編集部
たしかに私のおばあちゃんも毎年梅酒をつけてました!
石黒さん
そうそう。漬けて待つ時間もいらないし、コンビニでもパックの美味しい梅酒が買えるので、手を出しやすいお酒となっていますね。
編集部
コンビニの梅酒ってコスパもいいので、私もよく購入してます!
梅酒は洋食や中華にも合う!?
編集部
梅酒って甘いので私は食後に飲んだりすることが多いんですけど、梅酒に合う食べ物とかってあるんですか?
石黒さん
今って梅酒のなかでも料理に合わせやすいものが増えてるんです。砂糖が入っているのでもちろん甘みはあるんですけど、ベースや梅の種類の違いによって、甘味を抑えて料理のうまみを膨らませてくれるようなものもたくさんありますよ。梅酒は果実の酸味があるので、トマトベースやチーズを使っているもの、またカキフライやさくらえびのかき揚げなどの日本食にももちろん合います。デザートだとアップルパイや杏仁豆腐にも合いそうです。あとは柑橘系のシャーベットもいいと思いますし、バニラシャーベットやかき氷にかけてもとっても美味しいです。ただ、アイスなどにかける場合は、味に深みや奥行きがあるものを使うよりすっきりした味わいのものをかけることをお勧めします。
編集部
洋食と梅酒!とっても意外です!
石黒さん
あとは梅乃宿酒造さんが出している「あらごし梅酒」なんかは、中華料理に合わせやすいんじゃないかと思いました。梅の果肉が入っているのでトロっとしていて濃厚だけど味はスッキリしています。梅酒の持つうまみが料理ととっても合いますし、中華料理の余計な油分を流してくれる感じがして、すごく合いそうだなと思いました。鶏のから揚げやエビのチリソース、麻婆豆腐など想像が膨らみますね。梅そのものの甘みや香りが強いので、酢でしめたお寿司にも合いそうです!
石黒さん
特にchoyaの梅酒はヨーロッパで人気があって。私もテイスティングしましたが、洋食に合わせやすい味わいなんです。スッキリ爽やかでやわらかく、酸が強いので、チーズフォンデュやトマト料理、ブイヤベースなどともよく合います。
編集部
果肉入りのとろっとした梅酒...美味しそうすぎます!
飲みやすい梅酒ってどんなもの?
編集部
梅酒だと、お酒を飲み始めたばかりの方やアルコールの味があまり得意でない方も飲まれると思うんですけど、初心者の方におすすめの梅酒が知りたいです!
石黒さん
それですと、choyaの「さらりとした梅酒」がおすすめです!僕の嫁もよく飲んでいるんですが、本当にさらっとスッキリしているので炭酸で割るとさらに飲みやすく、どんな方でも飲みやすいかと思います。
編集部
cmの影響で、梅酒と言えばさらりとした梅酒のイメージが強いですね。
お湯割りをいつもより美味しくする方法!
編集部
炭酸割のほかに、梅酒の美味しい飲み方ってありますか?
石黒さん
個人的にはお湯割りがおすすめですね。お湯で割ることで味がふくらんでくるので、まず梅独特の果実の香りが広がって、後からふくよかなうまみや甘みを感じられます。お湯割りを作る時、先に梅酒を入れてからお湯を注ぐ方が一般的ですが、実はお湯を先に入れてから梅酒を入れた方が味わいが柔らかくなるんです。
編集部
梅酒とお湯の順番を変えるだけでも味が変わるんですね!お酒って意外に繊細で面白いです!
地域密着型の梅酒に注目!
石黒さん
あとは、梅がよく採れる地方では、地域密着型で梅酒を生産しているところが多いです。「黒牛仕立て梅酒」なんかは、オール和歌山にこだわって作られた梅酒です。使って造られた3年熟成の梅酒に銘酒黒牛の純米酒の原酒をブレンドして造られています。
編集部
地域密着型の梅酒、面白いですね!すべて地元の産物で作ったら、地元への愛着が増しそうです。
石黒さん
鹿児島なら芋焼酎ベースの梅酒があったり、大阪ならchoyaも地域密着型の梅酒を作っていたりと、面白いですよ。
編集部
なるほど!味わい的には、どんなものが一般的には人気ですか?
石黒さん
やっぱりスッキリとした味わいのモノは幅広く飲んでもらえますね。ただ、継続して飲んでもらうとなると、味わいに深みがある方が好まれます。梅酒のヘビーユーザーの人数は多くないと思いますが、そういった方にはコクがあったり味わいに幅のある梅酒の方が好まれるかもしれないです。
男性にはウイスキーベースの梅酒も人気!
編集部
ちなみに、男性から支持のある梅酒ってどんな味わいのものが多いですか?
石黒さん
男性ですと、ウイスキーベースの梅酒なんかは、今までになかったタイプでおすすめですね。山崎をベースにした梅酒も見かけて、面白いなと思いました。ウイスキーをベースにすると、甘味は抑えられて樽の香りがついてくるので、スモーキーな印象になります。そこに梅酒の華やかな香りもプラスされて、40代から50代の男性におすすめなんじゃないかと思います!
編集部
樽の香りがついた梅酒、とっても気になります...。男性へのプレゼントにもよさそうですね!
編集部
今日はありがとうございました!おかげさまで梅酒について詳しくなれたような気がします!
編集部
それでは石黒さんにおすすめの梅酒を5選ほど紹介していただきます!
梅酒の魅力
梅酒の魅力は飲みやすさ意外にもあります。クエン酸をはじめ、ビタミンB2やカリウムも含まれ、適量を飲むのであれば疲労ケアや美容への効果も期待できます。そのため梅酒は、美味しく飲めるうえに健康にもいいのが魅力です。
梅酒の選び方
梅酒を選ぶとき何を基準に選んだらいいのか悩みます。梅の実やベースのお酒など、さまざまな選び方があるので見ていきましょう。
梅酒を飲む「タイミング」をチェック
梅酒を選ぶ際には、飲むタイミングが食前か食後か食中かなどによって味の種類にこだわりましょう。たとえば食中に飲むなら、食事との相性がいいスッキリとした味わいのものがおすすめです。食後であれば、まろやかなものが適しています。
梅の実で選ぶ
梅の実には300種以上の品種が存在します。中でも南高梅はメジャーですが、ほかにも美味しい梅酒になる梅の実がありますので、いくつかご紹介しましょう。
初心者には柔らかい口当たりの「南高梅」がおすすめ
梅の生産量日本一は和歌山県で、約6割ものシェアを誇ります。そんな和歌山でもっとも有名なのが、この南高梅です。皮が薄く種が小さく果肉が柔らかいのが特徴で、2006年にはなんと、梅の最高級ブランドとして認定されています。
完熟して落下したものだけを使用しているので柔らかくフルーティーな味わいが特徴です。飲みやすいので、梅酒初心者にもおすすめです。飲み終わった後には梅の実をスイーツのようにいただく楽しみもあります。
梅の旨味をしっかりと楽しみたい方は「白加賀」がおすすめ
江戸時代から栽培され、今でも日本各地で生産されているのがこの白加賀です。南高梅とも似ており、粒が大きく、果肉が肉厚で繊維が少ないのが特徴です。果汁も果肉も十分な旨味を持ち合わせています。
白加賀は日本全国で生産されていますが、最も多くこの白加賀を生産しているのは、群馬県です。群馬県は和歌山に次ぐ梅産地で、ここで取れた白加賀は、種が小さく実がくずれにくいの特徴があります。
香り高い梅酒が好きな方は「古城梅」がおすすめ
古城梅は美しく高値で取引されたため「青いダイヤ」と呼ばれています。こちらも南高梅で有名な和歌山県で多く生産され、身が硬くしっかりとしており、梅酒に多く使用されています。近年では生産の難しさから生産量が減っており、非常に希少な梅となっています。
古風な味わいが好みなら「鶯宿梅」がおすすめ
鶯宿梅は日本古来から存在する梅で、昔ながらの梅酒が好きな方におすすめの品種です。皮が厚く果肉は硬さがあります。酸味はありますがさっぱりとした味で、飲み口もなめらかです。適度な香りも梅酒を作るのに向いています。
爽やかな香りと酸味を味わいたいなら「竜峡小梅」がおすすめ
天竜川の谷合の長野県飯田・下伊那地方を中心に生産されているのが竜峡小梅です。小ぶりで種も小さいのですが、果肉が多く加工した際にも実がしっかりと残ります。爽やかな香りと酸味があり、梅酒のほかカリカリ梅としても使われています。
糖度が高く香りがいい梅を味わいたいなら「七折小梅」がおすすめ
七折小梅は愛媛県伊予郡砥部町の特産品です。薄い黄色でやわらかく、小梅の割には大粒な実をつけます。種も小さく果肉が多いのが特徴です。糖度が高く酸味も少ないほか、香りが強めの品種でもあります。
味・お酒のベースで選ぶ
梅を浸ける時から使うお酒のベースで風味や香りが変わってきます。どんな風に違うのかをご紹介します。
梅の旨味を楽しみたい方は「ホワイトリカーベース」
梅酒の中で最も使われており、梅の美味しさを良く引き出せるため飲みやすいベースとされています。ホワイトリキュール自体が無味無臭に近いので、初めて梅酒を飲む人にはおすすめです。
また、梅本来の味や香りをお酒で相殺されないため、本来の梅を味わえます。無味無臭の割には意外とアルコール度数も高いものもあるため、飲みやすさに思わずたくさん飲んでしまいます。実は度数が高い場合もあるので考慮して選びましょう。
深い味わいが欲しい方は「日本酒ベース」
日本酒はもともろお米を醸造しているのでその自然な甘味を引き出せます。つまり自然な甘味で梅酒を作るので、日本酒ベースにすると深い味わいです。丸みとコクがある味わいになりますので、一口をじっくり楽しめます。
糖類を押さえて自然な甘さにしているので、ヘルシーな点で好む方も多いです。日本酒ベースの場合、辛さや甘さでさまざまな梅酒に進化していくため多種多様な味が楽しめます。自然な甘みをじっくりと味わいたい方はぜひ、日本酒ベースを選んでみてください。
香りをもっと楽しみたい方は「ブランデーベース」
ブランデーはもともと甘味が少し強いので、ホワイトベースより甘味が強い印象です。香りが強いブランデーが加わると、刺激のない深い香りと梅の風味が混じった甘い味がやみつきになる梅酒が完成します。
ブランデーベースを使う際は梅の実が大きいものを使用するケースが多いため、より多くの梅エキスが配合され、深い味わいのある梅酒になります。ロックで飲むとさらに味わいが深くなるのでおすすめです。甘党で香りを楽しみたい方は購入してみてください。
アルコールと梅の香りを両方楽しみたい方は芋・麦・米などの「焼酎ベース」
焼酎の持つしっかりとした風味と梅本来の香りの両方を楽しみたい方は、芋や麦、米といった焼酎ベースの梅酒を選びましょう。アルコール度数も高いので、口当たりもコクがあります。
黒糖がもつ甘みを味わうなら「黒糖梅酒」
自家製の梅酒を作る際は氷砂糖を使います。氷砂糖の代わりに黒糖を使って作られた梅酒が黒糖梅酒です。氷砂糖とは違った独特の甘みやコクが味わえます。黒糖は鉄分やミネラル・カルシウムまで含まれており栄養成分が豊富です。
白砂糖の場合、生成する過程でサトウキビからこれらの成分が取り除かれてしまいます。栄養成分がしっかり摂取できるのも黒糖ならではです。黒糖梅酒は健康が気になる方にもおすすめします。
甘口が苦手なら「辛口梅酒」
梅酒を作る際は梅の風味を引き出すため、砂糖などを使って甘みを足しており甘いものがほとんどです。しかし最近では技術の進歩のおかげで、甘さ控えめの梅酒も多く展開されています。
お酒が苦手な方であれば甘いタイプの梅酒の方が適していますが、お酒をしっかり味わいたい方には甘さ控えめや辛口タイプもおすすめです。また、食事と合わせて飲みたい方に辛口が好まれています。
無添加の梅酒なら「本格梅酒」がおすすめ
本格梅酒とは、平成27年に日本洋酒酒造組合が制定した、梅・糖類・酒類だけを使ってつくられた梅酒です。素材にこだわりたい方や無添加の梅酒を好む方、梅本来の味わいを楽しみたい方におすすめです。
梅の果肉が入ったものなら「にごり梅酒」がおすすめ
にごり梅酒とは、梅の果肉が入った梅酒です。見た目がにごっているため、この名前が付けられました。にごり梅酒は梅の甘みをしっかりと感じられるため、甘いお酒を好む方や、辛口のお酒が苦手な方におすすめです。
炭酸が入ったものなら「スパークリング梅酒」がおすすめ
スパークリング梅酒は、炭酸入りで発泡性のある梅酒です。スパークリング梅酒には、梅酒に炭酸を注入して造られるタイプのものと、瓶の中で発酵させて炭酸を発生させる「瓶内二次発酵方式」のものがあります。飲みやすく爽やかな味わいが特徴です。
好みの香りやコクに合わせて「熟成具合」で選ぶのもおすすめ
梅酒の香りやコクは使用する梅の品種だけでなく、熟成具合によっても異なります。一般的に、長く熟成するほど梅の香りやコクが深みを増していくので、熟成具合も確認して好みに合った香りやコクの梅酒を選びましょう。
「氷砂糖・ハチミツ・黒砂糖」などのブレンドは好みに合わせて
梅酒は多くの場合氷砂糖と一緒に作られますが、ハチミツや黒砂糖などがブレンドされる場合もあります。それぞれの原料によってコクや深みなどが加わり、梅酒の味わいが変わってくるのです。
梅本来の甘みや酸味を楽しみたい方は、氷砂糖がブレンドされた梅酒を、より深い味わいの梅酒が飲みたい方には、氷砂糖よりもコクが出るため黒砂糖やハチミツ入りがおすすめです。
失敗したくないなら「専門店」をチェック
梅酒初心者など、失敗したくないなら専門店がおすすめです。実店舗であれば地域の酒屋さん、ネット通販なら梅酒の取扱いが多いショップをチェックしましょう。実店舗なら店員さんに相談でき、ネットの専門店なら詳しい解説を読んで自分に合ったものを選べます。
缶・紙パックなど「容器の種類」は飲む頻度に合わせよう
大体の種類の梅酒は瓶または缶・紙パックの容器に入って販売されています。どちらを選ぶのかはどれくらいの頻度で梅酒を飲むかで判断しましょう。日常的に梅酒を飲まれる方は、瓶よりも缶や紙パックタイプがおすすめです。
度数で選ぶ
梅酒はアルコール度数も低いものから高いものまでさまざまです。ここではアルコール度数による選び方をご紹介します。
お酒が苦手な方は「ノンアルコール」がおすすめ
ノンアルコールの梅酒は、各社で味わいや香りにこだわって作られています。ノンアルコールなのに梅の風味はそのまま生かした、梅酒に非常に近い味です。お酒が苦手な方、時間的にお酒が飲めないときなどにもおすすめします。
ご自身で調整して飲みたいなら市販の「8~15%」がおすすめ
市販品や居酒屋などで提供されている梅酒は、アルコール度数が8~15%ほどです。梅酒は甘く飲みやすいのですが、15%となると度数としてはワインや日本酒とさほど変わりはありません。
ビールよりはアルコール度数が高いので、ストレートで飲むと酔いやすいです。ロックやソーダ割り、水割りやお湯割りにするとアルコール度数は4~5%くらいまで下がります。お酒があまり強くない人は、ご自身で調整して飲みましょう。
産地で選ぶ
酒を作っているメーカーや酒蔵は、日本全国に存在しています。ここではいくつかの産地をピックアップし、それぞれの特徴をみていきましょう。
歴史ある酒蔵の日本酒ベースの梅酒なら「京都」
全国でも第2位の日本酒生産量を誇る京都には、平安時代から酒造りをしていた長い歴史があり、今でも多くの老舗酒蔵が存在しています。特に伏見は美酒の産地と呼ばれるほど有名です。
酒蔵の中には、日本酒とともに梅酒を作っている酒蔵も多くあります。ほかにはないラインナップも特徴です。上品な香りが漂う梅酒から、京都の玉露を使った梅酒・純米吟醸ベースの梅酒までさまざまな種類を楽しめます。
本場の芋焼酎をベースにした梅酒なら「鹿児島」
本場の芋焼酎ベースの梅酒を飲むなら鹿児島産がおすすめです。サツマイモの産地としても有名な鹿児島は、芋焼酎の生産が盛んで、鹿児島の梅酒は芋焼酎ベースのものが多く芋の濃厚さと梅の爽やかさを堪能できます。
銘醸地の梅酒を楽しむなら「石川」
石川県は良質な水と酒造りに適した気候に恵まれ酒米の生産量も多く、全国でも有数の銘醸地として知られています。日本酒ベースの梅酒が多く、日本酒の旨味と梅の風味が調和した味わいです。
個性豊かな南高梅の味わいを楽しむなら「和歌山」
梅の収穫量日本一を誇る和歌山県は、南高梅をはじめいろいろな梅が栽培されています。さらに、和歌山の梅を使った個性あふれる梅酒を製造しており、中野BCや田辺酒造合弁会社などの酒造メーカーもさまざまです。
価格で選ぶ
市販の梅酒でも、価格には幅があります。ここでは価格での選び方をみてみましょう。
宅飲みならスーパー・コンビニでも見かける「安い」梅酒
一人でも大勢でも宅飲みをするなら、スーパーやコンビニで売っている価格の安い梅酒がおすすめです。2000mlで1,000円程度から手に入れられるので、居酒屋で飲んだ場合と比べコストが安く抑えられます。
さらにスーパーやコンビニであればお酒のおつまみも安く購入できるので、さらにコスパがいいのもポイントです。時間をあまり気にせずに飲める分ついつい飲みすぎてしまった、なんて場合でもコスパのいいお酒なら出費が少なく済みます。
贈り物やプレゼントにするなら「10,000円前後」で包装された高級梅酒
梅酒は甘くて飲みやすい商品が多く、食事と合わせても楽しめるので、お酒があまり得意でない方への贈り物としても人気があります。贈り物やプレゼントで梅酒を贈るなら、10,000円前後の包装された高級梅酒がおすすめです。
包装されている高級酒や名入れタイプであれば、個性派な特別感も演出でき、ホームパーティや会食などにもぴったりです。また入手困難な珍しいタイプの梅酒も、プレミア感のある贈り物として大変喜ばれます。
ブランドで選ぶ
梅酒にはさまざまな種類のブランドがありますが、その中でも有名なブランドをいくつかご紹介します。
梅の実にこだわりぬいた「CHO-YA(チョーヤ)」
CMでもよく耳にするチョーヤですが、一番のこだわりは梅の実です。農家と一緒に梅酒を作るために、使用する梅は熟度が高く香りが豊かなものしか選びません。梅には等級があり、チョーヤはその中でも最高級の「秀品」を使っています。
また梅酒を作る際は、ひとつひとつの梅から美味しさを引き出せる量をその都度調整しています。その証にチョーヤ商品には梅の使用量が記載されています。甘味料・香料・着色料を一切使わず、一年以上かけて美味しい梅酒を作っている会社です。
リキュールベースの梅酒が好きな方は「サントリー」
使用している梅は100%国産で、南高梅をはじめ梅酒と相性のいい梅を厳選し作っています。また、原酒と梅の両方が最大限に美味しさを引き出せるように、ひとつひとつ工夫された製法で丁寧に仕込んでいます。
サントリーの場合、梅酒の熟度状況を見るのは機械ではなく専任のパネラーが常に厳しいチェックを欠かさず行っています。サントリーはリキュールベースがメインですが、さまざまな方の嗜好やニーズに合わせた梅酒を作り続けています。
実際に梅酒の生産過程を知りたい方は「中野BC」がおすすめ
中野BCは長く久しく愛される酒でありたいとの思いから、多くの方に好まれるようなお酒をメインとして梅飲料を作っている会社です。使う梅はもぎたての青い梅を使用し、熟度の高い梅とはまた違った美味しさを引き出しています。
中野BCでは酒蔵見学も可能です。また梅酒の漬け込み体験など実際に触れられるので、作っている過程が分かって安心なのも一つの魅力です。梅酒を自分の目で確かめてから購入したい方にもおすすめします。
本気リキュールの「本気梅酒」は発見次第購入がおすすめ
本気リキュールはただ混ぜるだけでなく、味覚の化合をして究極の果実酒にしています。梅酒を飲むと生梅の味わいを感じるのが特徴です。人気ながら販売経路が少なく手に入りづらいため、見つけたら購入をおすすめします。
体にいい梅酒の飲み方・飲み頃
甘くてカロリーが高いイメージがある梅酒ですが、実は薬用酒として使用される一面もあります。疲労をケアするクエン酸や、ビタミンB2・ビタミンB6・カリウム・ピクリン酸・ポリフェノールなど栄養価が高いのも特徴です。
飲み頃は寝る前に1杯飲むのがおすすめです。体を温めてくるため、寒い日にはホットで飲むとさらに体が温まります。寝付きがよくなり仕事の疲れを癒やすリラックス効果が期待できるのもポイントです。
しかし、飲み過ぎは気を付けましょう。肝機能が弱まったり、眠りが浅くなってしまう可能性もあります。また、おつまみの食べ過ぎにも気を付けてほしいです。飲む量は適量に抑えて梅酒を楽しみましょう。
美味しい手作り梅酒の作り方をご紹介
梅酒は市販品を買うだけでなく、自分で手作りもできます。ここからは、梅酒の作り方についてご紹介します。
梅酒作りにおすすめの時期は?
梅酒を作るおすすめの時期は5月末~6月です。梅の実は傷みが早く常温でも2~3日で熟してしまいます。青梅はなるべく大きくて鮮やかな緑色のものを選び、購入後はすぐに仕込みをしましょう。
梅酒を美味しく作るコツは?
梅酒を作るには、青梅のほかに氷砂糖とホワイトリカーを準備します。漬け込み用のお酒はアルコール度数が20度未満のものを使うのは法律で禁止されていますので、アルコール度数20度以上のものを選びましょう。
青梅は丁寧に流水で洗いザルなどに置いて水気を切り水分を拭き取りましょう。その後、梅のヘタを竹串などを使い取り除きます。ヘタが残るとえぐみが出てしまう場合もあるため、ヘタはきれいに取り除くのが美味しくするコツです。
大きめの瓶に梅と氷砂糖を交互に重ね入れ、その上からホワイトリカーを流し込めば、仕込み完了です。以下の記事では、梅干しのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
手作り梅酒の保存方法は?
仕込みが終わったら、瓶のフタをしっかりと閉め、冷暗所で保存します。また氷砂糖が溶けるまでは、糖分が全体に行き渡るよう、週に何度か瓶を動かしましょう。漬け込んだ梅酒が飲めるまでの3ヶ月ほどかかります。飲み頃は半年から1年ほどたった頃です。
長期保存したい場合は、梅の実を取り出してから濾しておくのがおすすめです。苦味やニゴリも出にくくなります。さらに長期熟成を重ねたい方は、仕込み段階で保存容器などを入念な消毒・殺菌が必要です。
手作り梅酒のブログもチェック
梅酒つくりの工程や熟成の進み方、できあがった梅酒を楽しむまでを紹介している個人の方のブログもたくさんあります。オリジナリティあふれた梅酒つくりや、美味しく作るポイントなどのヒントもたくさん見つかるので是非探してみてください。
おすすめの割り方
梅酒にひと味足して違った風味を味わってみるのも気分が変わって楽しいです。おすすめの割り方をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
爽やかな香りでほっとする風味になる紅茶割り
梅酒と紅茶の組合わせは意外に思われるかもしれませんが、実は相性抜群なのです。紅茶と合わせると爽やかな香りになり、ほっとする味になります。ホットでもアイスでも美味しい紅茶梅酒が楽しめます。
紅茶の梅酒割りは、ホットならいつもより濃い目の紅茶を入れ、梅酒と紅茶を1:1の割合でティーカップに入れます。アイスの場合は、冷たいペットボトルの紅茶を使えば冷やす手間がありません。
以下の記事では、ペットボトル紅茶のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
さっぱりとした風味になる緑茶割り
梅酒と緑茶を合わせると、さっぱりした味わいになります。お酒の苦手な方にもおすすめです。ホットならいつもより濃い目の緑茶を入れ、緑茶と梅酒が1:1になるようにします。アイスの場合も、緑茶と梅酒は1:1の割合です。
以下の記事では、緑茶のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
フルーティーな味わいになるオレンジジュース割り
梅酒とオレンジジュースの組み合わせも意外ですが、フルーティさが増して美味しくなります。梅酒にプラスするオレンジジュースの量はお好みで構いません。ぜひ自分好みの味を探してみてください。
以下の記事では、オレンジジュースのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
さらにお酒の風味を感じる焼酎割り
梅酒は基本的に梅を焼酎に漬けているので、市販の梅酒を焼酎で割って飲むのも相性が良くおすすめです。梅酒を焼酎で割るなら、ロックや水割りで楽しみましょう。梅酒のさわやかさが引き立つ味や風味を感じられます。
以下の記事では、焼酎のおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
梅酒におすすめのおつまみをご紹介
お酒のお供といえばおつまみですが、ビールに合うおつまみをご存知の方は多いかもしれません。梅酒に合うおつまみはどんなものがあるのか見ていきましょう。相性のポイントは梅酒の濃さです。
ストレートやロック・お湯割りで飲むなら、味の濃いおつまみを選びましょう。ビーフジャーキーやチーズなどは相性も抜群です。水割りの場合、濃いものと食べるとおつまみの味が勝ってしまいます。あっさりとした味のおつまみを選ぶのがポイントです。
以下の記事では、酒のつまみのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
飲みすぎはNG!梅酒はカロリーもチェックしよう
梅酒にとって大事な3大要素は、お酒・梅についで砂糖です。梅酒のカロリーは100mlにつき約150kcalで、ご飯一杯分の約220kcalと比べると、なかなかカロリー高めです。しかしながら梅酒はごくごく飲むものでもありません。
ロックや水割りで飲めば1杯約75kcalなのでそこまで高くありません。また、最近では糖分を抑えた低カロリー梅酒も登場しているので、健康が気になる方にはこちらがおすすめです。飲みやすいので飲みすぎには気を付けましょう。
梅酒のおすすめの飲み方をご紹介!
梅酒は主に3つの飲み方があります。ここではそれぞれの飲み方について解説します。
味の変化を楽しみたい方は「ロック」
ロックは何も割らずに大きめの氷を入れて飲むとゆっくり氷が溶けて味が変わっていくので、じっくりと味わいながら変化を楽しんでいきたい方におすすめです。濃いのが苦手な方も氷に近いところを口に含み、量を少しずつ入れて飲むと美味しく感じます。
最初からさっぱりしたものだと氷で薄くなってしまうので、ブランデーベースや黒糖など味わいが深いものをロックで飲むとより一層楽しめます。香りも変わっていく色も見て飲んで味を堪能できるのがロックの醍醐味です。
体への負担を軽減したい方は「水割り・お湯割り」
体へ負担をかけたくない方は、水・お湯割りがおすすめです。水だと自分の好みの味や香りに調整しながら飲めます。お湯で割ると寒い時期は暖かい梅酒として心も体もホカホカするので大変おすすめです。
水やお湯で薄めるとつい、飲みすぎてしまう方やあまり体に負担をかけたくない方は、飲みすぎ防止にも効果的です。また、お湯で割ると整腸効果もありますので体にも嬉しい飲み方ができます。
さっぱりとした味わいが好きな方は「ソーダ割り」
シュワシュワとする爽やかなソーダと梅酒がコラボするとさっぱり爽快感溢れる梅酒になります。ソーダ割りは暑い夏や、口の中をさっぱりとさせたいときに是非おすすめです。ソーダ割をするときは、混ぜすぎると炭酸が抜けすぎてしまいます。
先にソーダを入れてから梅酒をいれて飲むのがおすすめです。混ぜすぎると味も落ちてしまいます。強炭酸にすると甘さの中にピリッとする辛さも味わえるので、辛いのも甘いのも好きな方に是非おすすめですので好きな量に調整してみてください。
以下の記事では梅酒のソーダ割りに使えるおすすめの炭酸水を紹介しているので、こちらも併せてご覧ください。
梅酒はこれからどうなる?
石黒さん
梅酒と言えば、5~6月にスーパーや八百屋、酒屋で梅の実が販売される頃に、各家庭でホワイトリカーで付けられる家庭の味わいのお酒でしたが、近年、時代の変化と共に家庭での梅酒造りを見かける機会は減りましたが、一方で、元々梅酒造りで有名であったチョーヤさん以外にも各酒蔵さんや洋酒メーカーさんがこだわりの梅酒を市場に出すようになり自家製の梅酒とは違った楽しみを消費者に提供してくれるようになり市場も拡大傾向にあると思いますし、消費者のニーズの多様化に合わせた商品も増えてきています。
ドンキホーテで梅酒は買える?
ドンキホーテの通販サイトでは、現在梅酒の取り扱いはありません。しかし、過去には紀州南高梅酒が販売されていました。今後取り扱いが再開する可能性があるため、気になる方はチェックしてみてください。
梅酒の実を使ったおすすめレシピをご紹介!
梅酒の中には梅の実がそのまま入っているものもあります。長い間熟成させた梅の実は捨てずにぜひ利用してみてください。梅酒の梅の実はコクや香りが抜群にいいので、さまざまな料理で使えます。
まとめ
今回は梅酒の選び方やおすすめをランキング形式でご紹介しました。飲み方や割り方でも同じ梅酒なのに全然違う姿に変わっていくのも梅酒ならではの楽しみ方ですので、是非自分だけに合った美味しい飲み方を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
梅酒ならチョーヤといわれるほど多くの方に愛されており、スーパーでも手軽に購入できます。昔ながらの味わいを再現した、大粒の梅の実がたっぷりと入った手作り風梅酒です。酸味料・香料を一切使用せず梅本来の風味と香りを楽しめます。
終わった後は梅を食べられる楽しみもあります。最後まで梅を味わいたい方や、昔ながらの味を飲みたい方におすすめです。冷蔵庫にもぴったり入るサイズですので、長期保存もできます。家族みんなで梅酒を楽しんでみてください。