緑茶の人気おすすめランキング15選【市販で買える美味しいものも】

古くから日本に親しまれていて、健康にいい効果を持ち合わせている緑茶。そんな緑茶はブランドや産地も幅広く、中には高級緑茶と呼ばれる種類もあります。今回はそんな幅広く展開されている緑茶の味わいや茶葉タイプ別・産地別の選び方から、人気商品ランキングをご紹介します。コスパが良いものや安くて美味しいものなどをまとめました。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ホッとする瞬間に飲みたい緑茶

少しほろ苦く、茶葉の香りが高い緑茶は毎日の暮らしで欠かせない方もいるかもしれません。お客様が来たときにさっと出せる定番のアイテムとして、常に常備していたいと思う方もいるくらい緑茶は人気の高い商品です。

 

そんな、毎日何気なく口にしている緑茶ですが、コスパが良く安くて美味しい商品が多いです。実は、毎日緑茶を飲むと風邪予防にもつながり、健康効果もばっちりな優れものの飲み物です。

 

そこで今回は、緑茶の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、茶葉タイプ・産地・トクホ承認を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ペットボトル緑茶のおすすめ

1位

サントリー

伊右衛門 ラベルレス

季節で茶葉も変わるラベルレスで地球にも優しい緑茶

20種類以上の茶葉・抹茶を使用した緑茶の伊右衛門です。スーパーでも買えて、季節によって茶葉の組み合わせを絶妙にブレンドしているのがポイントになっています。どんな瞬間でもそのときに最適な組み合わせでおいしいお茶を飲めます。

 

伊右衛門は、1つの石臼で1時間に数十グラムしかつくれない上質な抹茶だけを使っています。そして季節気候によって、1年に5回も茶葉を変えているのです。老舗茶舗が脈々と受け継いで来た確かな技術と伝統に裏打ちされています。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 525ml×24本
茶葉タイプ 炙り茶葉いり
産地 国産
トクホ承認

粉末・スティック緑茶のおすすめ

1位

AGF

宇治抹茶入り上煎茶 スティック 100本

上品な抹茶入り緑茶

1988年発売の「新茶人」はご好評頂いて30年以上のロングセラーな商品です。AGFならではの技術によりパウダーのひと粒ひと粒に味と香りを凝縮。 厳選された国産茶葉を使用し、丁寧に淹れた日本茶をスティックに閉じこめた緑茶スティックです。

 

いつでもいれたての味わい豊かな日本茶をお楽しむことができますし、スティックタイプですので、飲みたいときに1杯から飲むことができるのが魅力的。お湯はもちろん、水にもさっと溶けるのがポイントです。

基本情報
タイプ 粉末スティック
内容量 0.8g×100
茶葉タイプ 上煎茶
産地 国産
トクホ承認

茶葉・ティーバッグ緑茶のおすすめ

1位

大井川茶園

茶工場のまかない 緑茶 320g

飽きの来ない緑茶

不揃いな茶葉を詰め込んだ緑茶のパックです。保存に便利なチャック付スタンドタイプの茶袋を使用しています。全国のスーパーマーケット、10000店舗で販売されている人気のある商品です。

 

不揃いですが、味はもちろん問題なく、茶処、静岡牧之原を代表する深蒸し茶です。通常より蒸し時間を長く(2~3倍位)しておりますので、その分茶葉は不揃いになりますが、お茶の抽出性が良くコクと旨みを引き立しています。

基本情報
タイプ ティーバッグ
内容量 320g
茶葉タイプ 深蒸し茶
産地 静岡牧之原(静岡県産)
トクホ承認

緑茶の選び方

まず、緑茶を選ぶためのおすすめの選び方をご紹介します。ホッとする瞬間に選びたくなる緑茶を賢く選ぶ方法をチェックしてみてください。

ニーズに合ったタイプで選ぶ

職場や、学校に持ち運びするためのタイプや、毎日ホッとしたときに飲むたむに常備しておきたいものなど、形状によって選ぶのもおすすめです

持ち歩きたい方・外でも水分補給がしたい方は「ペットボトル」がおすすめ

職場や学校に持ち運びするのにぴったりな商品は、ペットボトルに小分けされているタイプです。忙しい朝でもさっと鞄に入れることもできますし、濃さも調節されていますので、一番おいしい状態で飲むことができます。

 

最近では、「ラベルレス」というペットボトルのラベルをなくし、捨てやすくてエコなペットボトルを販売しているメーカーも出てきました。下記の記事ではペットボトルの緑茶に縛って選び方などを紹介していますので、興味のある方は参考にしてください。

少ないカフェインで飲みたい方は「粉末・スティックタイプ」がおすすめ

粉末・スティックタイプの緑茶は、一人暮らしの方や時間がなくサッと飲みたい方にとてもおすすめです。ティースプーン一杯で美味しい緑茶を飲むことができますし、好みの濃さで作ることもできますので、便利です。

 

特に、粉末タイプは水に溶かすだけの水出し緑茶としても楽しめます。水出しすることでカフェインが抑えられるので、苦味が抑えられてまろやかな味になります。下記の記事では水出し緑茶に絞って紹介されていますので、興味のある方は参考にしてください。

じっくり本格的な緑茶を楽しみたい方やギフトには「茶葉」がおすすめ

来客が多い方や、ちゃんと煎じた緑茶を飲みたい方におすすめです。本格志向の方や、年配の方はやはり茶葉からの緑茶を選ぶのがおいしく飲むポイントです。手間はかかりますが、香りや深みはどんな商品より勝ります。プレゼントやギフトにもおすすめです。

安くて美味しいコスパ最強のお茶が飲みたいなら「ティーバッグ」がおすすめ

スーパーにあるティーバックタイプは紅茶の商品に多い傾向にありますが、実は緑茶もこのタイプで販売されているんです。このタイプは茶葉が事前に小分けになっていて、茶葉の量を測る必要がないので、手軽に好みの濃さで抽出したい方におすすめです。

 

ペットボトルと比べるとコスパも良く、安くて美味しい商品ばかりです。緑茶ではありませんが、下記の記事でティーバックの紅茶の商品ランキングをご紹介しています。紅茶も好きな方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

味わいと茶葉のタイプで選ぶ

緑茶の茶葉の違いで、味や香りも異なります。自分好みの緑茶を見つけるためには、茶葉やその味わいから選んでみるのもいいでしょう

夏などにすっきりとした味わいを楽しみたい方は「煎茶」がおすすめ

 
太陽の下で、たっぷり日光を浴びて育った緑茶の中では一番ベースとなる茶葉です。旨味、渋み、後から来る甘味などがバランスよく、飲みなれている緑茶ができあがります。これだけで作られる緑茶は、すっきりと飲むことができるでしょう。
 
下記の記事では、煎茶に絞って選び方や人気おすすめランキングなども紹介されているので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

子供も楽しめるまろやかな味わいなら「深蒸し」がおすすめ

深蒸し茶とは、煎茶の2倍以上の時間をかけて蒸して作られた緑茶のことです。お茶の葉は長めに蒸すことで旨味が強くなるのが特徴です。また、お茶を入れたときの色は煎茶に比べて濃い緑色ですが、見た目とはうらはらに渋みが少なくなります。

 

渋いお茶が苦手な方や、お子様には深蒸し茶がおすすめです。そして、濃いめの味わいなので、水出し緑茶としても楽しむことができます

緑茶の甘みを楽しみたいなら高級緑茶と呼ばれる「玉露・かぶせ茶」がおすすめ

玉露とは、一定期間わざと日光に当たらないようにして栽培された茶葉を使用している緑茶のことです。光合成させないようにすると、旨味と甘みがとても強くなり、渋みが抑えられるのが特徴です。

 

かぶせ茶も日に当てないよう煽てられたため、渋みが少なく、旨味の強い緑茶です。コク深く、いつまでも舌の上で残るようなまろやかさ・甘さを楽しむことができます。希少価値の高い種類で、緑茶の中では最高級品とされています。

香ばしい香りとすっきりとした味わいを楽しみたい方は「ほうじ茶」がおすすめ

実は、ほうじ茶は緑茶の一種であるをご存知ですか。色も風味も緑茶とは違うので、勘違いされやすいのですが、緑茶(煎茶)の「番茶」をきつね色になるまで焙煎して、香ばしさを引き出したお茶が「ほうじ茶」と呼ばれているんです。

 

ほうじ茶は緑茶に比べて、焙煎されることでカフェインが少なくなるので、夜寝る前やカフェイン摂取量を気にされている方にもおすすめです。

複雑な香りと旨みを楽しみたい方は「ブレンド茶」がおすすめ

これまで、茶葉のいろいろなタイプをご紹介しましたが、ブレンド茶はこれらの茶葉と玄米茶などの香りや旨みを複雑に、バランスよく掛け合わせた商品のことを指します。いつもとは違う、複雑な香りと旨みを楽しみたい方におすすめです。

産地で選ぶ

ここでは腫瘍の茶葉の産地についてご紹介します。甘み・渋み・香りなどの要素に注目して選んでみると、好みの味わいのお茶が見つけやすいはずです。

マイルドで香り重視なら日本一美味しいお茶と言われる京都の「宇治茶」がおすすめ

日本一美味しいお茶と言われることも多い、古くからお茶の名産地である京都の宇治。緑茶の中でも、抹茶や玉露を作る茶園も多いので、お土産としても喜ばれます。日本茶文化が深く根付いた地域なので、マイルドで甘く、香り重視のお茶づくりが特徴です。

バランスがいいお茶なら全国お茶ランキング上位の静岡県の「川根茶」がおすすめ

甘みも苦味も楽しみたい方には川根茶がおすすめです。70度くらいのお湯で淹れるとマイルドになり、80度くらいで淹れるとキリッとした味わいになります。淹れ方で表情を変えられるのがです。

 

日本茶らしい渋さもあるので、ほっと一息つくときも、目覚めの一杯にも取り入れていただくと、目ざめも良くなること間違いありません。全国お茶ランキング上位のお茶をぜひご賞味ください。

「内容量」は1ヶ月で飲み切れる量を確認

美味しいお茶を飲み続けたいなら、飲む頻度にもよりますが、約1ヶ月ほどで飲み切れる量で購入するのがおすすめです。長く保存していると、お茶の香りや味わいが劣化してしまうからです。

 

およそ、茶葉タイプなら5〜10g・粉末タイプなら1gほどが1杯の使用料とされていますので、1日で何杯飲むのかなど、購入の機会に一度思い返してみてみてください。

ブランド・メーカーで選ぶ

緑茶はさまざまなブランド・メーカーから販売されていて強みが違います。そこで、ここではそれぞれの強みをご紹介します。

ダイエットに効果が期待できるものを飲みたい方は「トクホ」がおすすめ

「トクホ」とは「特定保険用食品」のこと。消費者庁の定める基準に従って効果に対する科学的根拠を示し、国から許可をもらい、商品の効果について記載できる商品のことです。体にやさしいものを選びたい方は記載されているかどうか確認して選んでください。

 

ダイエット中の方や、血圧対策・血糖値対策などの効果が期待できるトクホ緑茶もいろいろ販売されていますので、目的に応じて購入することもおすすめです。

鮮度が高く美味しいお茶が飲みたい方は市販の「伊藤園」がおすすめ

「天然ミネラル麦茶」や「お〜いお茶」などで有名な伊藤園は茶葉の鮮度を重視した緑茶が特徴です。緑茶は鮮度が高いほど、雑味が少なく、風味も良いとされています。市販のペットボトル商品も鮮度が高いので、ごくごく飲みごたえがあります。

急須で淹れたてのような本格的な味わいをお求めの方は「サントリー」がおすすめ

「伊右衛門」などの人気商品を販売しているサントリーは、淹れたての美味しさを味わいたい方におすすめです。高温短時間で抽出し、茶葉ごとに合った火入れをすることで、豊かな香りを最大限引き出した緑茶を作っています。

 

特徴的な茶葉が沈澱している秘密は、石臼挽きした茶葉を使用しているからです。ペットボトルタイプの場合は振ってから飲むことで、抹茶風味で香り豊かな緑茶が楽しめます。

ペットボトル緑茶の人気おすすめランキング7選

7位

ハルナプロデュース株式会社

Happy Belly 緑茶

安くて美味しいAmazonブランドの緑茶

緑茶を定期的に飲みたい方や、職場や防災用にコスパのいいペットボトルを購入したいと考えている方におすすめです。Amazonブランドがだしている商品ですので、お得に購入できる点が魅力的です。

 

無香料・無着色で安くて美味しいので、子供から大人まで幅広い年齢層に安心してお飲みいただけます。日本一のお茶の生産を誇る静岡県産茶葉を100%使用し、しっかりとした緑茶の香りと渋みをおさえ後味すっきりに仕上げています。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 500ml×24本
茶葉タイプ
産地 静岡県産
トクホ承認

口コミを紹介

小学生の子供が毎日毎日学校へ水筒を持っていくため、何本あっても良いお茶を安くしかも玄関先まで運んでくれるのは助かります。わたしも薬を飲んだりするのにお茶を飲むので重宝します。職場にも毎日持って行きます。この時期は常温で持ってけるので特にいいですね!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

コカ・コーラ

綾鷹 茶葉のあまみ

甘味も感じられる緑茶

「綾鷹 茶葉のあまみ」は、厳選した豊かな甘みの茶葉を合組し、時間をかけて丁寧に低温抽出することで茶葉由来の甘みを際立たせた、新しい緑茶です。苦みを抑えたことで飲みやすく、すっきりと味わえるのがポイントです。

 

日常の気分転換や、のどの渇きを癒したいとき、緑茶の味わいをゆっくり楽しみたいときなどにぴったりです。茶葉由来の“あまみ”を味わう新しい緑茶。1本あたりの価格も安く、手軽に毎日摂取したい方におすすめのペットボトルタイプです。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 2L×10本
茶葉タイプ 水出し玉露入り
産地 国産
トクホ承認

口コミを紹介

息子のお気に入りのお茶。程よいお茶の軽さがクセになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

伊藤園

おーいお茶

鮮度の高い茶カテキンの美味しい渋みが感じられる緑茶

香り高く、まろやかで味わい深い緑茶飲料です。原料茶葉の加工時間を従来の1/2に短縮し、 鮮度を保ち、余計な雑味を出さず、おいしいところだけをじっくり抽出。土地(茶園)選定から始め、生産者とじっくり構想してできた緑茶です。

 

新製法「新・煎りたて抽出」では、茶葉を煎ってから10分以内に緑茶を抽出することでコクと香りを鮮明に引き出し、抽出方法にもこだわり、香りをしっかり閉じ込めました。じっくり炒ることで、コク深いうまみを引き立たせます。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 525ml×24本
茶葉タイプ
産地 国産茶葉
トクホ承認

口コミを紹介

緊急時に備えて買った。しかしうまいので日常飲んでしまいそうだ(冷やしても冷やしてなくてもうまい)。緊急時には一本残らず無くなっていることが予想されるので、別のお茶を備蓄用に購入しようと考えている。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

花王

ヘルシア緑茶

日本で一番茶カテキンが多い緑茶!脂肪を減らす効果が期待できる

手軽に忙しいときでもさっと飲むことができますので、便利。大容量タイプですので、水筒にそのままうつして持ち運ぶこともできますので、ランチのおともにおすすめです。

 

ヘルシアは、茶カテキンを豊富に含んでおり、内臓脂肪を減らす効果が期待できるので、内臓脂肪が気になる方に適しています。トクホ茶初 「内臓脂肪を減らすのを助ける」表示許可を取得した特定保健用食品です。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 1.05L×12本
茶葉タイプ
産地 国産茶葉
トクホ承認 あり

口コミを紹介

もう一年以上の継続購入がすべてを物語ります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

キリンビバレッジ

生茶

カフェインレスも販売されているコスパ最強の商品

シンプルで上品なパッケージが、若い女性からも人気の高い緑茶、生茶。口に入れた直後からうまみと香りを強く感じられ、飲み終わりの余韻は静かに収束していく味わい深いでコスパ最強の商品です。

 

日常飲用だけでなく、休日のオフタイムなどのプライベートタイムでも生茶の「うまみ」を楽しめます。こちらのタイプはカフェインがあるタイプですが、生茶にはカフェインレスの商品もありますので、一度試してみてください。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 525ml×24本
茶葉タイプ
産地 国産茶葉
トクホ承認

口コミを紹介

口の中がすっきり、清涼なお茶で満たされる。
苦味成分が全く感じなかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コカ・コーラ

綾鷹

ペットボトルの定番!にごりの本格的な緑茶を商品化

急須でいれたような緑茶の味わいが魅力的なペットボトル商品の定番です。本格志向の方から、緑茶が好きな方まで多くの方にリピートされている商品です。本格的なしっかりした苦みが飲みごたえがあり、日本食にはどんな料理にも合います。

 

火入れ強めな茶葉を使用して、かき回さずにじっくりと抽出し、緑茶本来のうまみと渋み、そして苦みを丁寧に引き立たせてくれた商品です。急須でいれたような味わいを愉しむのにふさわしい「湯呑み」をイメージして作られています

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 525ml×24本
茶葉タイプ
産地 国産茶葉
トクホ承認

口コミを紹介

子供が大好きで、良くお店で購入してるんですが、定期購入で値段も少し値段も安くなってるのでまとめ買いで購入しました。綾鷹は、とてもお茶シリーズの中でも大丈夫です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

サントリー

伊右衛門 ラベルレス

季節で茶葉も変わるラベルレスで地球にも優しい緑茶

20種類以上の茶葉・抹茶を使用した緑茶の伊右衛門です。スーパーでも買えて、季節によって茶葉の組み合わせを絶妙にブレンドしているのがポイントになっています。どんな瞬間でもそのときに最適な組み合わせでおいしいお茶を飲めます。

 

伊右衛門は、1つの石臼で1時間に数十グラムしかつくれない上質な抹茶だけを使っています。そして季節気候によって、1年に5回も茶葉を変えているのです。老舗茶舗が脈々と受け継いで来た確かな技術と伝統に裏打ちされています。

基本情報
タイプ ペットボトル
内容量 525ml×24本
茶葉タイプ 炙り茶葉いり
産地 国産
トクホ承認

ペットボトル緑茶のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 内容量 茶葉タイプ 産地 トクホ承認
1位 アイテムID:13027796の画像

Amazon

楽天

ヤフー

季節で茶葉も変わるラベルレスで地球にも優しい緑茶

ペットボトル

525ml×24本

炙り茶葉いり

国産

2位 アイテムID:13027597の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペットボトルの定番!にごりの本格的な緑茶を商品化

ペットボトル

525ml×24本

国産茶葉

3位 アイテムID:13027594の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カフェインレスも販売されているコスパ最強の商品

ペットボトル

525ml×24本

国産茶葉

4位 アイテムID:13027591の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本で一番茶カテキンが多い緑茶!脂肪を減らす効果が期待できる

ペットボトル

1.05L×12本

国産茶葉

あり

5位 アイテムID:13027588の画像

楽天

Amazon

ヤフー

鮮度の高い茶カテキンの美味しい渋みが感じられる緑茶

ペットボトル

525ml×24本

国産茶葉

6位 アイテムID:13027585の画像

Amazon

楽天

ヤフー

甘味も感じられる緑茶

ペットボトル

2L×10本

水出し玉露入り

国産

7位 アイテムID:13027582の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安くて美味しいAmazonブランドの緑茶

ペットボトル

500ml×24本

静岡県産

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

粉末・スティック緑茶の人気おすすめランキング4選

4位

伊藤園

おーいお茶 抹茶入りさらさら緑茶

抹茶の香りが豊かで溶けやすくて便利!

まるで急須で入れたような本格的な味わいが手軽に楽しめる、スティックタイプの緑茶です。鮮度保持に優れた新ナチュラル・フレッシュ製法と、独自のスプレードライ製法を使い、おいしさを瞬時に閉じ込めた商品です。

 

ほかにもほうじ茶・麦茶を扱っており、伊藤園レシピによると、それぞれバニラアイスにかけて食べると、緑茶は抹茶味・ほうじ茶はほうじ茶ラテ味・麦茶はティラミス味に変身するのだとか。夏場にぜひ試してみてください。

基本情報
タイプ 粉末
内容量 0.8g×100本
茶葉タイプ 抹茶入り
産地 国産茶葉
トクホ承認

口コミを紹介

一箱100本も入って低価格。1本当たり約0.8gで100mlの水やお湯のどちらでも、すぐ溶けてくれますので、時間も手間もかからない。さすが、伊藤園さんのコスパは凄い

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

花王

ヘルシア 茶カテキンの力

健康や内臓脂肪が気になる方におすすめ

苦みが強く、味も濃いヘルシアは健康を意識した人に多く選ばれている商品です。普通の緑茶では得られない健康効果もあり、毎日の生活で続けて飲みたいものです。「内臓脂肪を減らす」茶カテキンを含んだ粉末飲料になっています。

 

なので、内臓脂肪が気になる方に適しています。揚げ物を多く食べる方や、お酒を多く飲んだ次の日などの体をいたわるためにもヘルシアで体をいたわってあげてください。健康のために頑張っている方にもおすすめです。

基本情報
タイプ 粉末スティック
内容量 15日分(1日3g×2本)
茶葉タイプ
産地 国産茶葉
トクホ承認 あり

口コミを紹介

味も大好きで、水ですぐに溶けるのでとても重宝しています。
普段飲む他にもヘルシア割でお酒で割っても美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

いいもの厳選ほんぢ園

粉末緑茶

おしゃれなパッケージな魅力的でギフトにもおすすめ

苦みのやや強い鹿児島産の緑茶。粉末タイプなのでお湯や水と混ぜるだけで美味しいお茶が簡単に淹れられます。忙しいときでもすぐ作れるのでとっても便利です。1杯だけ飲みたい一人暮らしの方にもおすすめできます。

 

トーストの上にふりかけたり、緑茶プリンやケーキにかけたりなど、粉末ならではのアレンジも簡単にできます。若い女性の方にも選ばれる、シンプルでおしゃれなパッケージも魅力的でギフトにもおすすめです

基本情報
タイプ 粉末タイプ
内容量 100g
茶葉タイプ 煎茶
産地 鹿児島県産
トクホ承認
1位

AGF

宇治抹茶入り上煎茶 スティック 100本

上品な抹茶入り緑茶

1988年発売の「新茶人」はご好評頂いて30年以上のロングセラーな商品です。AGFならではの技術によりパウダーのひと粒ひと粒に味と香りを凝縮。 厳選された国産茶葉を使用し、丁寧に淹れた日本茶をスティックに閉じこめた緑茶スティックです。

 

いつでもいれたての味わい豊かな日本茶をお楽しむことができますし、スティックタイプですので、飲みたいときに1杯から飲むことができるのが魅力的。お湯はもちろん、水にもさっと溶けるのがポイントです。

基本情報
タイプ 粉末スティック
内容量 0.8g×100
茶葉タイプ 上煎茶
産地 国産
トクホ承認

口コミを紹介

主人の希望で購入 いつもは急須でお茶をいれますが、主人一人で過ごす時に手軽で簡単に美味しいお茶を飲めると高評価です
私はマイボトルにお茶を入れて利用してます
忙しい時に持ってこいです

出典:https://www.amazon.co.jp

粉末・スティック緑茶のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 内容量 茶葉タイプ 産地 トクホ承認
1位 アイテムID:13027610の画像

楽天

Amazon

ヤフー

上品な抹茶入り緑茶

粉末スティック

0.8g×100

上煎茶

国産

2位 アイテムID:13027609の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれなパッケージな魅力的でギフトにもおすすめ

粉末タイプ

100g

煎茶

鹿児島県産

3位 アイテムID:13027606の画像

楽天

Amazon

ヤフー

健康や内臓脂肪が気になる方におすすめ

粉末スティック

15日分(1日3g×2本)

国産茶葉

あり

4位 アイテムID:13027603の画像

楽天

Amazon

ヤフー

抹茶の香りが豊かで溶けやすくて便利!

粉末

0.8g×100本

抹茶入り

国産茶葉

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

茶葉・ティーバッグ緑茶の人気おすすめランキング4選

4位

Faith82

お茶の山麓園 鹿児島茶 桜 煎茶 緑茶 茶葉 お茶の葉 100g×3個(松

ほどよい渋みを楽しむ高級緑茶

鹿児島産一番茶の茶葉を使用していて、苦み少なくまろやかさと緑茶らしいほどよい渋みが楽しめる高級緑茶です。人気の鹿児島茶品種は主にやぶきたで、お茶全体の約75%の煎茶がやぶきた種になります。

基本情報
タイプ 茶葉
内容量 100g×3個
茶葉タイプ 煎茶
産地 鹿児島県産
トクホ承認

口コミを紹介

お値段が高くなれば、美味しいお茶はありますが 水のようにお茶を飲む我が家としては『値段』は大事なところ。静岡のお茶を定期便で購入していましたが、今年は此のお茶を我が家の普段飲み茶にします。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SANATE

荒畑園 がぶがぶ飲める深蒸しティーパック

深蒸しティーバッグ

便利で手軽な深蒸し茶ティーバッグが大容量100個入りの商品です。荒畑園の深蒸し茶は一味違い、色鮮やかな緑色と甘味のあるまろやかな味わいが人気です。ホットでも水出しでも美味しい商品になっています。

基本情報
タイプ 茶葉
内容量 2.5g×100個
茶葉タイプ 深蒸し茶
産地 静岡県産
トクホ承認
2位

伊藤園

ワンポット抹茶入り緑茶ティーバッグ

量の多さが反対にデメリットかも?定番の伊藤園からでているお茶

「おーいお茶」で有名な伊藤園からでている緑茶。たっぷり50袋入っているのがデメリットなくらいのティーパックで、約2か月はもちます。水出し、お湯出し両方可能です。ティーパックを入れるだけで手軽に美味しい緑茶を持ち運びできます。

 

特許製法でつくり上げた極蒸し緑茶を強火で仕上げ、緑鮮やかな抹茶を加えています。コクの出る不織布フィルターを採用し、お茶のおいしさをそのまま味わうことができます。素材にもこだわった美味しいお茶を家庭でも楽しんでください。

基本情報
タイプ ティーバッグ
内容量 50袋
茶葉タイプ 極蒸し緑茶・抹茶入り
産地 国産茶葉
トクホ承認

口コミを紹介

ティーポットで日本茶、紅茶の両方をと思い選びました。ティーバッグは紅茶などの大きさのティーバッグではなく、麦茶とかを入れる大きさで大きいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

大井川茶園

茶工場のまかない 緑茶 320g

飽きの来ない緑茶

不揃いな茶葉を詰め込んだ緑茶のパックです。保存に便利なチャック付スタンドタイプの茶袋を使用しています。全国のスーパーマーケット、10000店舗で販売されている人気のある商品です。

 

不揃いですが、味はもちろん問題なく、茶処、静岡牧之原を代表する深蒸し茶です。通常より蒸し時間を長く(2~3倍位)しておりますので、その分茶葉は不揃いになりますが、お茶の抽出性が良くコクと旨みを引き立しています。

基本情報
タイプ ティーバッグ
内容量 320g
茶葉タイプ 深蒸し茶
産地 静岡牧之原(静岡県産)
トクホ承認

口コミを紹介

リピーターです!
緑茶をよく飲みますがこのお茶お買い得だな…と買ってみたら、しっかり濃く出て美味しくて…で、このお値段??たっぷり、遠慮なく飲んでます!夏は濃く出して冷茶もお勧めなんです!

出典:https://www.amazon.co.jp

茶葉・ティーバッグ緑茶のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 内容量 茶葉タイプ 産地 トクホ承認
1位 アイテムID:13027624の画像

楽天

Amazon

ヤフー

飽きの来ない緑茶

ティーバッグ

320g

深蒸し茶

静岡牧之原(静岡県産)

2位 アイテムID:13027621の画像

楽天

Amazon

ヤフー

量の多さが反対にデメリットかも?定番の伊藤園からでているお茶

ティーバッグ

50袋

極蒸し緑茶・抹茶入り

国産茶葉

3位 アイテムID:13027618の画像

Amazon

楽天

ヤフー

深蒸しティーバッグ

茶葉

2.5g×100個

深蒸し茶

静岡県産

4位 アイテムID:13027615の画像

Amazon

ほどよい渋みを楽しむ高級緑茶

茶葉

100g×3個

煎茶

鹿児島県産

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

緑茶を毎日飲むとどうなる?飲み過ぎ時の効果やデメリットは?

昔から、日本人の定番として健康に良いと飲まれてきた緑茶ですが、毎日緑茶を飲むとどうなるのでしょうか。飲み過ぎ時のデメリットはあるのかも含めてチェックしてみましょう。

ビタミンが豊富でシミ予防にもなる

あまり知られていないかもしれませんが、緑茶には肌や髪に良いビタミンCが豊富な飲み物なんです。ビタミンCには、日焼けした後に作られるメラミンの形成を抑えシミが作られるのを防いでくれます。

 

ビタミンCは約80度の温度でも壊れないので、もちろんホットで飲む方にもおすすめです。緑茶を飲むことで美肌効果が得られます。清涼飲料水や砂糖がたくさん含まれているジュースを飲むなら美容効果にもよい緑茶はおすすめです。

緑茶に含まれるカテキンは口臭や体臭の防止にも

緑茶に含まれるカテキンには、体内で臭い物質の生成を止める働きがあり、抗菌作用も強いため、口の中の雑菌を殺菌してくれます。またフラボノイドにも消臭効果があるので、緑茶は天然の口臭予防薬です。食後に飲むのがいいです。

 

また飲み終えた緑茶の茶殻には、昔から殺菌抗菌作用があると言われさまざまな場所に利用されてきました。カテキンにより、体内に取り入れた際に「抗酸化作用」があるため毎日飲むと体臭の防止も防いでくれます。

美味しい水割り緑茶の淹れ方・コツ

お湯出し緑茶はよく効きますが、水出しはご自宅でされてあことがありますか?実は水出しもとっても簡単なのですが、コツがあります。ここではその簡単な水出し方法と、コツをご紹介します。

 

まずは、お茶ポットにお茶パックに入れた茶葉を入れ、冷蔵庫で3〜6時間ほど置いておくだけ。このとき、パックは出しパックを使ってもOKです。コツは最初から冷水で抽出することです。こうすることで、苦味が出にくく、お茶の旨みのある緑茶ができます。

夏には麦茶もおすすめ

夏には香り豊かで、すっきりとした味わいの麦茶もおすすめです。下記の記事では麦茶の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。夏にお茶を楽しみたいという方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

緑茶を選ぶうえでおすすめのポイントを含め、ランキングでご紹介しました。緑茶は奥が深く追求していくうえで、自分好みの美味しい緑茶に巡り会えるかもしれません。緑茶を飲んでホッとする時間をぜひ過ごしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月07日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年】ペットボトル緑茶の人気おすすめランキング10選【美味しいお茶】

【2025年】ペットボトル緑茶の人気おすすめランキング10選【美味しいお茶】

ドリンク
水出し緑茶のおすすめ人気ランキング10選【玉露入りやドンキの緑茶・口コミも】

水出し緑茶のおすすめ人気ランキング10選【玉露入りやドンキの緑茶・口コミも】

ドリンク
茶こしの人気おすすめランキング10選【目の細かいものや洗いやすいものも】

茶こしの人気おすすめランキング10選【目の細かいものや洗いやすいものも】

キッチン用品
日本茶のおすすめ人気ランキング20選【スーパーで買える全国の美味しいお茶っ葉も】

日本茶のおすすめ人気ランキング20選【スーパーで買える全国の美味しいお茶っ葉も】

ドリンク
【定番人気】ルピシアの人気おすすめランキング15選【人気投票上位の紅茶も】

【定番人気】ルピシアの人気おすすめランキング15選【人気投票上位の紅茶も】

ドリンク
急須のおすすめ人気ランキング15選【洗いやすいおしゃれなものや使いやすいものも】

急須のおすすめ人気ランキング15選【洗いやすいおしゃれなものや使いやすいものも】

キッチン用品

アクセスランキング

スティックコーヒーのおすすめ人気ランキング18選【添加物なしやカフェオレも】のサムネイル画像

スティックコーヒーのおすすめ人気ランキング18選【添加物なしやカフェオレも】

ドリンク
エナジードリンクのおすすめ人気ランキング28選【期待の効果や種類も解説】のサムネイル画像

エナジードリンクのおすすめ人気ランキング28選【期待の効果や種類も解説】

ドリンク
プレミアム焼酎の人気おすすめランキング32選【入手困難な芋焼酎やレアな焼酎も】のサムネイル画像

プレミアム焼酎の人気おすすめランキング32選【入手困難な芋焼酎やレアな焼酎も】

ドリンク
コーヒー牛乳のおすすめ人気ランキング16選【コンビニにあるカフェオレも】のサムネイル画像

コーヒー牛乳のおすすめ人気ランキング16選【コンビニにあるカフェオレも】

ドリンク
缶チューハイのおすすめ人気ランキング46選【コンビニの飲みやすいお酒も】のサムネイル画像

缶チューハイのおすすめ人気ランキング46選【コンビニの飲みやすいお酒も】

ドリンク
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。