茶こしの人気おすすめランキング10選【目の細かいものや洗いやすいものも】
2024/08/30 更新
茶こしは使い方などで種類が異なっており、目の細かいメッシュを使ったもの・おしゃれなもの・マグカップやタンブラーに使える一人用・洗いやすいものなどがあります。今回は茶こしの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でまとめました。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
使い方が簡単でおしゃれなものもある茶こし
茶こしは手で持って使う、取っ手付きの茶こしが定番です。茶こしは茶葉が入らないようにするものであり、使い方は茶葉を入れて、お湯をこすだけなので簡単に使えます。最近は一人用のものもあり、使用する方も多いです。
実は茶こしは多種多様であり、マグカップやタンブラーに使えるタイプ・紅茶に使うティーストレーナー・目の細かいもの・おしゃれなものなどがあります。茶葉の種類や分量などで変わるので、どんなタイプの茶こしが自分に合うか迷う方も多いです。
そこで今回は茶こしの選び方やおすすめの商品ランキングをご紹介します。ランキングは茶こしの種類・素材・網目の細かさ・サイズを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
工房アイザワ
茶こし
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
網目の異なる2種類の網で作られているから機能的
茶こしの選び方
茶こしは持ちタイプやティーバッグタイプなど種類が多いので、どれを選べばいいのか迷いがちです。ここでは茶こしの選び方を紹介するので参考にしてください。
茶こしの種類で選ぶ
茶こしはティーストレーナーと呼ばれる、主にカップの上で茶葉をこすための道具です。さまざまな種類があるのでご紹介します。チェックしましょう。
細かい茶葉が気になるなら「回転式タイプ」がおすすめ
カップの上に乗せ、受け皿部分をカップのふちにかけて使用するタイプの茶こしです。紅茶を淹れる際に利用されます。ティーポットについている茶こしでは通ってしまう細かい茶葉などを受け止めるときにも活用可能です。
回転式タイプの茶こしのほとんどは金属製の製品です。受け皿と一体になっていて機能的なうえに、天使がついているデザインのものがあるなど、見た目でも楽しめます。そのため、ティータイムを好みの雰囲気で演出可能です。
シンプルな使い勝手なら「手持ちタイプ」がおすすめ
手に持って使うタイプの茶こしは持ち手がついています。急須・ティーポットを問わずに使えるので、便利です。シンプルで扱いやすい形状なので、茶葉も手軽に捨てられるうえに、直接カップに置いて使用できます。
少量のお茶を淹れたいなら「ティーバッグタイプ」がおすすめ
ティーバッグのように茶葉入れて使えるタイプです。そのままカップに入れて茶葉を抽出できて、少量のお茶を淹れたい場合に重宝します。マグカップさえあれば、入れたい量のお茶を簡単に淹れられるので手軽です。
またボール状やスティック状のもの・キャラクター型や動物型などのユニークな形状なものが豊富です。またシリコン製のものだとカラフルな商品も多く、デザイン性にもこだわりたい方にも人気があります。
使い勝手で選ぶ
自分の飲みたいお茶や淹れたい分量など、どのように楽しむかによって茶こしも変わります。自分のスタイルに合った使い勝手の茶こしを選びましょう。
手軽さ重視なら注ぎ口につけるだけの「インサートティーストレーナー」がおすすめ
急須やティーポットなどの注ぎ口に差し込んで使用するタイプの茶こしを、インサートティーストレーナーと呼びます。注ぎ口の形や大きさによって相性がありますが、価格がリーズナブルなので購入しやすいです。
急須の注ぎ口に茶葉が集まりやすいため、茶葉を捨てづらいです。しかし、紅茶など茶葉の広がりによっておいしさが決まるものなら、ティーポットに付属されている茶こしより注ぎ口で茶葉をこすタイプの方が香りや味を楽しめます。
マグカップに直接淹れるなら「深型の茶こし」がおすすめ
深型の茶こしは、マグカップにそのまま直接設置してお茶を淹れられます。マグカップのふちにかけるタイプの茶こしもあり、手軽にお茶を楽しめるうえに、茶葉が広くなりやすいので香りや味をしっかり抽出可能です。
使いやすさ重視なら「かご網の茶こし」がおすすめ
かこ網を使った茶こしは、急須などのサイズに合わせて使用します。お手入れが簡単なうえに、急須に茶葉が引っかからない使いやすさが利点です。ただし、茶こしによって茶葉がお湯に浸かりづらい場合があります。
紅茶など茶葉の開きが重要なお茶なら、大きめのティーポットがおすすめです。かご網の茶こしを入れても茶葉が十分ジャンピングできます。また、付属されている茶こしを交換するときに購入する方も多いです。
お手入れしやすい素材で選ぶ
食品が直接触れるものなので、茶こしの素材はきちんと選びたいものです。茶こしの素材として有名な3つの素材をご紹介します。
長期間使用するなら洗いやすい「ステンレス」がおすすめ
ステンレスは茶こしの素材としてよく使用されている素材です。変色などもしにくいので長期間使う場合にも適しており、お手入れが簡単にできます。汚れや目詰まりしたときは、急須にお湯と漂白剤を入れ一晩置くときれいになるなど、洗いやすいです。
細かい茶葉までこすなら「ポリプロピレン」がおすすめ
ポリプロピレンは細かい茶葉もこせるため、人気が高い素材です。しかし、茶渋がつきやすく、定期的に漂白しなくてはいけません。また熱に弱く、塩素系の漂白剤は使用できない欠点もあります。
抗菌性にこだわりたいなら「銅製」がおすすめ
調理器具に広く使われている銅製品は、抗菌性にすぐれています。変色する特徴を持った銅ですが、それが燻した色合いになり、趣が出るので人気が高いです。洗ったあと、軽く水気を拭きとり自然乾燥させるだけでお手入れができます。
網目の細かさで選ぶ
茶こしは網目の細かさにも種類があります。網目の細かさは数字で表記され、数字が大きいほど細かいです。用途によって使い分けられるようにチェックしましょう。
丈夫な茶こしがほしいなら「二重網」がおすすめ
業務用でも使われる二重網構造の茶こしはとにかく丈夫です。二重になっているので網目も細かく、細かい茶葉もしっかりこせます。さらに細かい茶葉を濾したいときは、よりメッシュの数値が大きいものや畳織の茶こしがおすすめです。
細かい茶葉もこすなら「畳織」がおすすめ
畳織タイプの茶こしなら、二重網構造のものよりもさらに細かい茶葉をこせます。より口当たりのいいお茶を楽しめるうえに、滑らかできれいな色のお茶を淹れられるのでおすすめです。ただし、あまりミルクやスパイスはこしにくいので、おすすめできません。
用途によって網目の細かいものを選びたいなら「メッシュ」がおすすめ
網目の細かさは数字で表記されています。網目の大きい40メッシュ・80メッシュ・120メッシュ・網目の細かい200メッシュなどいろいろな細かさがあるので、茶葉の大きさ・入れるお茶など用途によって合ったものを選ぶようにしましょう。
人数分のお茶を淹れるなら「茶こしのサイズ」を確認
家族や来客用にお茶をたくさん用意したい方はサイズの大きな茶こしを選ぶようにしましょう。逆に夫婦や一人暮らしの方など、少量のお茶を淹れるなら小さな茶こしで十分です。用途に合わせて茶こしのサイズを考慮しておけば、より便利に活用できます。
価格重視なら「プラスチック製の茶こし」をチェック
プラスチック製の茶こしは価格がリーズナブルな商品が多いです。100均などでも手に入るプラスチック茶こしには口径が伸縮するタイプもあります。食器用漂白剤も使えるので、衛生的にも安心です。
お茶の種類で選ぶ
茶葉の種類によってお茶の入れ方が異なるので、種類に合った茶こしを選びましょう。そこで、お茶に合った茶こしを紹介するので参考にしましょう。
「紅茶」を淹れるならティーストレーナーがおすすめ
紅茶を入れるティーポットは急須と違い、ポット内に茶こしがついていないものもあります。紅茶を入れるときには、ポットの紅茶を注ぐ際に茶葉が入らないようにティーストレーナーを活用しましょう。
紅茶は茶葉がしっかり開き、お湯と混ざり合うのでおいしい紅茶を淹れられます。もし、茶こし付きのティーポットやマグカップを活用して淹れるなら、茶葉が上下に動くスペースがあるものを選びましょう。
「緑茶」を淹れるなら急須とセットの茶こしがおすすめ
緑茶を入れるときは、急須に茶こしをセットする方法が一般的です。このとき、茶葉がしっかりとお湯に浸かる茶こしを選んでください。お湯に浸かった茶葉が開けば、緑茶の香りを存分に楽しめます。
急須の胴体部分に空いた穴で茶こしにするタイプや、ステンレス製の網が注ぎ口についているタイプなどいろいろなものがあります。以下の記事では急須の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
茶こし付きアイテムで選ぶ
茶こしが一体になったアイテムなら、そのままお茶を淹れられるので便利です。特徴をご紹介しますので、参考にしてみてください。
持ち運びたいならティーボトルなどの「茶こし付き水筒」がおすすめ
茶こし付きアイテムでも水筒やティーボトルは持ち運びに適しています。水出しで手軽に茶葉を抽出可能です。茶葉とお湯を入れればそのまま持っていくだけなので、忙しい朝でも簡単で便利に活用できます。
一人用として使うなら「茶こし付きタンブラー」がおすすめ
一人用で使いたいとき、ティーポットや急須だと大きすぎて使いにくいです。茶こし付きのマグカップやタンブラーなら一人用で使えます。洗いものも少なくてすむので、日常でお茶を淹れる習慣の方にぴったりです。
簡単に使いたいなら「茶こし付きティーポット」がおすすめ
茶こしがついているものとして、急須やティーポットはポピュラーなアイテムです。お茶を淹れるときにも一般的に活用されますが、茶こしが一体になっているものなら、簡単にお茶を淹れられます。
ティーバッグのように使うなら「使い捨て」がおすすめ
茶こしには使い捨てタイプもあります。使い捨てタイプの茶こしはティーバッグのように使用できるので、カップに入れるだけで濃厚な風味を楽します。また、使い捨てならお茶だけでなくコーヒーやハーブティーなどにも使用可能です。
「デザイン」性にこだわるならティーインフューザーをチェック
デザイン性の高い食器や茶こしがあれば、おしゃれにお茶の時間を楽しめます。とりわけ、ティーバッグタイプのティーインフューザーにはカラフルでかわいいデザインものがたくさんあるのでおすすめです。
アニマルやお花の形をした茶こしは子どもにも人気があります。デザインだけでなく、コップのふちにかけられるなど、実用性が高いです。自分のテンションが上がるデザインの茶こしを活用して、お茶の時間を楽しいものにしましょう。
茶こしのメーカーで選ぶ
お茶や食器を扱うメーカーからも茶こしは販売されています。メーカーの特徴も参考にしながら選ぶようにしましょう。いくつかのメーカーをご紹介します。
プレゼントを贈るなら「ルピシア」がおすすめ
ルピシアは世界各地の茶葉の取り扱いがあるお茶の専門店です。紅茶や緑茶以外にも、台湾茶やフレーバードティーやハーブティーも取り扱っています。さらに茶器や茶こしのグッズもあり、かわいらしいデザインからプレゼントにも最適なメーカーです。
デザイン重視なら「アフタヌーンティー」がおすすめ
アフタヌーンティーはかわいらしい雑貨を販売しているメーカーです。紅茶に関するグッズが豊富なので、ティーポットやマグカップと茶こしを合わせて購入できます。デザイン性を重視した茶こしを選びたい方はアフタヌーンティーもチェックです。
もしティーポッドも合わせて購入する場合は、選び方のポイントやおすすめ商品も知っておきましょう。以下の記事でも、さまざまなティーポットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
機能性も重視したいなら「キントー」がおすすめ
キント-はおしゃれなテーブルウェアを展開しています。コーヒー・紅茶関連のグッズも多く取り扱っています。スタイリッシュなデザインで、機能性も重視した商品が特徴です。スティック型の茶こしや茶こし付きのマグカップなど自分に合った商品が見つかります。
使いやすさ重視なら「ハリオ」がおすすめ
ハリオは耐熱ガラスメーカーでコーヒー器具でも有名です。茶こし付きのティーカップも、ふたにそのまま茶こしを置けるので人気があります。水出しできる茶ポットなども便利です。機能的な商品が豊富で、デザインもガラス製が多いからおしゃれです。
茶こしの人気おすすめランキング10選
和平フレイズ
ボール茶こし 75mm
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
麦茶やハーブティーの煮出しにも活用できて便利
麦茶やハーブティーの水出し・煮出しに適したステンレス製のボール型茶こしです。茶葉を入れてふたを閉めるだけだから手軽に使えます。紅茶や緑茶だけでなく、だし取りなどに使う調理器具としても活用できるのでおすすめです。
種類 | ボール型 |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
網目の細かさ | - |
サイズ | 7.5×7.5×7.5cm |
口コミを紹介
ルイボスティのリーフをやかんに入れて煮出すのにとてもいい!
ブレンドも出来る。
口コミを紹介
使い心地、デザインともによく、収納する際はコンパクトでいい感じです。
末広がりのマグの形状のおかげで、飲む時に香りがふわっと香ってより美味しくお茶をいただけます。
Minton(ミントン)
回転ティーストレーナー
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
そのままテーブルに置けるおしゃれな回転式茶こし
回転式の茶こしは紅茶専門店などでもよく使われるタイプです。お茶をこしたあと、そのままテーブルに置けます。イギリスの名窯であるミントン製のハドンホールが持ち手に施された、おしゃれで品のあるデザインが特徴です。
種類 | 回転式タイプ |
---|---|
素材 | - |
網目の細かさ | - |
サイズ | - |
口コミを紹介
存在感があり、ハーブティを入れるたびにドキドキします!良いものを使うって素晴らしい。
KINTO(キントー)
ティーストレーナー
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
そのまま茶葉をすくい取れるから便利で簡単
機能性とデザイン性を兼ね備えたティーバッグタイプの茶こしです。ふたをスライドすればそのまま茶葉をすくい取れるので、そのままお湯を注いで簡単にお茶を淹れられます。スタンドもついているので収納にも困りません。
種類 | ティーバッグタイプ |
---|---|
素材 | ステンレス、ABS樹脂 |
網目の細かさ | - |
サイズ | 130×35×16mm |
口コミを紹介
お茶を入れるのに使っていますが、とても便利です。
パッと茶葉を入れて注ぐにはとても良い商品だと思います。
青芳製作所
ストレーナー
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
目の細かいメッシュタイプだから紅茶の茶葉をこしやすい
茶こしのついていないティーポットに利用する紅茶専用の茶こしです。目の細かいメッシュタイプの網で茶葉をこせるので、きれいなお茶を淹れられます。デザインもティーポット型の取っ手がおしゃれでティータイムにぴったりです。
種類 | 手持ちタイプ |
---|---|
素材 | ステンレス(銀メッキ)、白陶器 |
網目の細かさ | - |
サイズ | 116×73×37mm(受け皿含む) |
口コミを紹介
ティーカップ&ソーサーにのせてる感じになります。普段使いには十分です。
エムテートリマツ
ハイテック茶こし 中
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
目の細かい畳織だから細かい茶葉でも安心
200メッシュと、かなり目の細かい畳織の茶こしです。細かい茶葉も逃さずにこせるので、色のきれいなお茶を楽しめます。目が細かいので、粉茶にも使えます。シンプルな手持ちタイプだから使い勝手が抜群です。
デザインは簡素ですが、実用性が非常に高いので、自宅やオフィスで使う茶こしとしてもおすすめです。また、複数個のセット販売もされているため、常備したいときにも役立ちます。また、コーヒーなどにも使用可能です。
種類 | 手持ちタイプ |
---|---|
素材 | ステンレス |
網目の細かさ | 畳織(200メッシュ) |
サイズ | 75mm×38mm |
口コミを紹介
これほど目の細かい茶こしなら,粉茶(粉末茶ではない)を淹れたとき,お茶があまり濁らないので,見た目も綺麗にお茶を淹れられます。
IPOW
ポット用茶漉し
Amazon での評価
カップやタンブラーに使える洗いやすい深型茶こし
双手持ちがある深型タイプなので、滑り落ちる心配がありません。カップ・タンブラー・ティーポットに設置できます。ふたがついているから温度維持にもでき、時間をかけてお茶を楽しめるたい方にもおすすめです。
ふたは茶こしを置くソーサーとしても使えます。それだけでなく、茶こしについた茶葉やゴミも簡単に捨てられるうえに、洗いやすい仕様です。自宅で使用するだけでなく、オフィスで使う茶こしにも適しています。
種類 | 手持ち・深型タイプ |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
網目の細かさ | ー |
サイズ | 7.5cm×12.25cm×5cm |
口コミを紹介
マグカップで緑茶を飲む時に、とても便利です。
茶漉し部を置くための皿も付いていますし、すべてステンレス製で煮沸消毒もできるのがいいと思います。
YFFSFDC
ルースリーフお茶&コーヒー用
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
大容量だからコスパがよい使い捨て茶こし
ティーバッグのように茶葉やコーヒーを入れて使う使い捨ての茶こしです。200個がセットになっている大容量なのでコスパがよく、スパイスやハーブにも使えるなど汎用性も高いので、さまざまな場面で活躍します。
耐熱性・浸透性が高く、お湯にしっかり浸からせれば、なかに入っている茶葉やコーヒーの風味を最大限引き出せます。取り出しやすい引きひもがついているなど、細かやかな部分にまで気を配って設計された商品です。
種類 | ティーバッグタイプ |
---|---|
素材 | 不織布 |
網目の細かさ | - |
サイズ | - |
口コミを紹介
安いパックだとお茶の味とは別に布っぽいような味が出てくることがありますが、そういうことはなく、紐の部分も切れたりせず、しっかりしてます!良い商品だと思いました。
工房アイザワ
茶こし
Amazon での評価
(2024/11/30調べ)
網目の異なる2種類の網で作られているから機能的
網目の異なる2種類の網で作られた、手持ちタイプの茶こしです。網目が細かいから茶葉が落ちる心配がありません。シンプルな形と機能性にすぐれているので、汎用性も高く、初めて茶こしを買う方にもおすすめです。
耐久性も高く、使用頻度が多くても長く使用できます。伝統的な技術を用いているため使いやすく、家庭用としてはもちろん、オフィス用の茶こしとしても便利です。クオリティの高い茶こしなので、ぜひ試してみてください。
種類 | 手持ちタイプ |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
網目の細かさ | 二重網 |
サイズ | 3.5×7.5×19.2cm |
口コミを紹介
作りはしっかりしていて品質の高さを感じさせます。
良品の見本のような商品です。
買ってよかったです。
茶こしのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 素材 | 網目の細かさ | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
網目の異なる2種類の網で作られているから機能的 |
手持ちタイプ |
ステンレス鋼 |
二重網 |
3.5×7.5×19.2cm |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カップやタンブラーに使える洗いやすい深型茶こし |
手持ち・深型タイプ |
ステンレス鋼 |
ー |
7.5cm×12.25cm×5cm |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
目の細かい畳織だから細かい茶葉でも安心 |
手持ちタイプ |
ステンレス |
畳織(200メッシュ) |
75mm×38mm |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
目の細かいメッシュタイプだから紅茶の茶葉をこしやすい |
手持ちタイプ |
ステンレス(銀メッキ)、白陶器 |
- |
116×73×37mm(受け皿含む) |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
そのまま茶葉をすくい取れるから便利で簡単 |
ティーバッグタイプ |
ステンレス、ABS樹脂 |
- |
130×35×16mm |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
そのままテーブルに置けるおしゃれな回転式茶こし |
回転式タイプ |
- |
- |
- |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
茶こし付きマグカップだから一人用としても使いやすい |
茶こし付きマグカップ |
ガラスボール:耐熱ガラスフタ・茶こし:ポリプロピレン |
- |
10.8×10.8×11.4cm |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
麦茶やハーブティーの煮出しにも活用できて便利 |
ボール型 |
ステンレス鋼 |
- |
7.5×7.5×7.5cm |
||
10位 |
楽天 ヤフー |
急須やティーポッドの注ぎ口に入れるお茶の風味を損なわない茶こし |
インサートタイプ |
ステンレス |
- |
8mm以上(注ぎ口) |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
茶こしが水だしコーヒーポットの代用になる?
茶こしを使ってコーヒーを淹れる方もいますが、それならコーヒー専用のドリッパーなどがおすすめです。コーヒー専用のものなら、より簡単においしいコーヒーを作れます。また、水出しコーヒーは茶こしが最初からついた水出しコーヒーポットがおすすめです。
緑茶や紅茶と共にコーヒーにもこだわりたい方は、コーヒーポットにもいろいろな種類があるのでチェックしましょう。以下の記事では、コーヒーポットの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ダイソーや無印良品でも茶こしが売っている?
100均は品揃えが豊富なので、茶こしの取り扱いももちろんあります。無印良品はシンプルなデザインが特徴のメーカーです。茶こしもステンレス製のノーマルなタイプでしたら取り扱いがあります。いずれも激安ですが、非常に使いやすいです。
まとめ
ここまで茶こしのおすすめランキング10選を紹介してきました。茶こしには網目の細かさ・回転式・ティーバッグなどチェックすべきポイントがあります。用途に合わせて選べば、紅茶や緑茶をもっとおいしく楽しめます。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
網目の異なる2種類の網で作られた、手持ちタイプの茶こしです。網目が細かいから茶葉が落ちる心配がありません。シンプルな形と機能性にすぐれているので、汎用性も高く、初めて茶こしを買う方にもおすすめです。
耐久性も高く、使用頻度が多くても長く使用できます。伝統的な技術を用いているため使いやすく、家庭用としてはもちろん、オフィス用の茶こしとしても便利です。クオリティの高い茶こしなので、ぜひ試してみてください。