【2025年】ペットボトル緑茶の人気おすすめランキング10選【美味しいお茶】

体にやさしい商品から美味しいもの・苦くないお茶まで種類豊富なペットボトル緑茶。美味しいお茶・好きなお茶がどれなのか、gooランキングでアンケートを取りました。上位にランクインした人気おすすめ商品と、ペットボトル緑茶を選ぶ際の基準を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

全国アンケートで選ばれた一番おいしい緑茶ペットボトルは?

のどが渇いたときや食事のときなどにペットボトル緑茶が飲みたくなりますが、美味しいものや体にやさしい商品・苦くないお茶など種類豊富にあり、多くの方から愛されていますよね。そんなペットボトル緑茶ですが、どの商品が一番おいしいのかわからないですよね。

 

実は、ペットボトルの緑茶には選び方があります。この選び方のポイントを外さなければ失敗しないので、ぜひチェックしてみてください。今回は、ペットボトルの緑茶の選び方について詳しくご紹介していきます。

 

また、gooランキングが行った投票総数1,748票の全国アンケート調査をもとに、おすすめのペットボトル緑茶を紹介します。

アンケート結果一覧

※スマホの方は表をスライドしてご覧になれます。

順位 商品名 容量 メーカー 票数
1位 綾鷹 525ml コカ・コーラ 310票
2位 キリン 生茶 525ml キリン 246票
3位 お~いお茶 緑茶 525ml 伊藤園 212票
4位 伊右衛門 525ml サントリー 161票
5位 お~いお茶 濃い茶 525ml 伊藤園 133票
6位 綾鷹 茶葉のあまみ 525ml コカ・コーラ 88票
7位 綾鷹 特選茶 500ml コカ・コーラ 66票
8位 お~いお茶 新緑 470ml 伊藤園 56票
9位 伊右衛門 特茶 500ml サントリー 48票
10位 お~いお茶 玉露 375ml 伊藤園 47票

ランキング結果は以上のようになりました。皆さんのお気に入りの緑茶ペットボトルはランクインしているか確認してみましょう。

ペットボトル緑茶の人気おすすめランキング10選

1位

コカ・コーラ

綾鷹

美味しいお茶・好きなお茶に選ばれたにごりのある美味しい緑茶

綾鷹は、急須でいれたときのような旨みや渋み、苦みのある奥深い味わいのある緑茶を目指し実現したペットボトル緑茶です。飽きない美味しさなので、毎日飲む方もチェックしましょう。

 

透明なペットボトル緑茶も多い中で、綾鷹はにごりのあるペットボトル緑茶になっています。これは特殊な製法を用いているからで、緑茶ならではの旨みを再現する事に成功しました。

基本情報
獲得票数 310票
1本あたりの値段 80円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ペットボトルのお茶で一番おいしいと思います。
おいしい上に飽きが来ないという。。。最強です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キリンビバレッジ

生茶

全国的に有名な苦くないお茶!飲みやすい

2位にランクインしたのは、キリンビバレッジの生茶です。ほかのペットボトル緑茶と比べると、苦みが少なくなっています。この特徴的な味わいを作り出しているのは、特殊な抽出方法と最新技術の組み合わせです。

 

茶葉をセラミックボールミルを使い細かく粉砕しており、ほかの緑茶にはないコクを生みだしています。低温でじっくりと抽出しており、甘みのある生茶のような味わいの緑茶です。

基本情報
獲得票数 246票
1本あたりの値段 79円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

味は本格的な緑茶っぽい味。
実際見た目も濁りがあり本格的。
緑茶本来の苦味が好きな人にはおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

伊藤園

おーいお茶 緑茶

小さいサイズ・500ml台・2Lタイプもある!310億本以上生産の人気商品

おーいお茶は1989年に生まれ、今年で発売30周年を迎えた超ロングセラー商品です。これまでに310億本以上が生産されていて、国民的飲料と言っても過言ではありません。小さいサイズ・500ml台・2Lまでさまざまな容量が売られています。

 

おーいお茶の良さは、急須で入れた味をペットボトルで味わえる点です。伊藤園が開発した世界初の急須式抽出機で抽出した緑茶を、マイクロフィルターを使ってろ過しているため、雑味などがないおいしい緑茶になっています。

基本情報
獲得票数 212票
1本あたりの値段 88円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

緊急時に備えて買った。しかしうまいので日常飲んでしまいそうだ(冷やしても冷やしてなくてもうまい)。緊急時には一本残らず無くなっていることが予想されるので、別のお茶を備蓄用に購入しようと考えている。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

サントリー

伊右衛門 緑茶

京都の老舗茶舗と共同開発!旨み成分がとても多い緑茶

伊右衛門は江戸時代が舞台になっているCMで有名です。伊右衛門は1790年に創業した茶舗の京都福寿園とサントリーが共同開発した緑茶で、CMはその創業者である福井伊右衛門夫妻をイメージしています。

 

老舗の茶舗と共同開発しただけあり、緑茶へのこだわりは強いです。伊右衛門には20種類以上の茶葉や抹茶が使われており、特殊な製法で抽出しています。旨み成分がとても多いので、ぜひ味わってみてください。

基本情報
獲得票数 161票
1本あたりの値段 86円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

心地よいにがみ ほんのり微かな甘味がとても気に入っています。バランスのとれたお茶だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

伊藤園

おーいお茶 濃い茶

シェアトップ!お腹の肉が気になってきた方に人気

ランキングの3位にも入っている人気ペットボトル緑茶のおーいお茶を、より渋く濃くしたのがおーいお茶の濃い茶になります。爽やかに飲める通常のおーいお茶よりも、さらにお茶独特の風味を感じたい方におすすめしたい商品です。

 

このおーいお茶の濃い茶には「健康ガレート型カテキン」が多分に含まれています。体調を気遣う方にも選んでもらいたいペットボトル緑茶です。

基本情報
獲得票数 133票
1本あたりの値段 88円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

安定のおいしさの濃茶
もう伊藤園の濃茶以外のお茶は苦味とかが物足りないので飲めないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

コカ・コーラ

綾鷹 茶葉のあまみ

まとめ買いが安い!渋みや苦みが少なく飲みやすい緑茶

こちらの茶葉のあまみが美味しいと感じる方が多いため、飲みやすい緑茶の方が好みの方は、ぜひチェックしてみてください。まとめ買いすると安いので各サイトなどで確認してみましょう。

 

茶葉のあまみはその名の通り、渋みや苦みよりもあまみを感じられるように抽出されたペットボトル緑茶です。だからといって緑茶らしくないわけではなく、深みのある味わいや香りはほかの商品に引けを取りません。

基本情報
獲得票数 88票
1本あたりの値段 84円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お茶の味をしっかり感じることができるのに、濃いとは全く感じない。
商品名にもある通り、少しかんじる甘さが味に深みを与えている。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

コカ・コーラ

綾鷹 特選茶

カフェインを摂り過ぎたくない方にも!美味しく健康にもいいトクホの綾鷹

日頃、脂っぽい食事や炭水化物を多く摂取してしまう方におすすめなのが、ランキング7位の綾鷹特選茶です。綾鷹特選茶は特定保健用食品の綾鷹で、脂肪の吸収を抑えたり、食後の血糖値の上昇幅を小さくする効果が認められています。

 

もちろん味や香りの評価も高く、苦みや渋みの中にあまみや旨みも感じられるものになっています。カフェインが苦手な方にも好評なので、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
獲得票数 66票
1本あたりの値段 151円
1本あたりの内容量 500ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

私は胃が弱くて緑茶やカフェインが強いのはあまり飲めないのですが、普通の緑茶より少し薄くてすごく飲みやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

伊藤園

おーいお茶 新茶

若い女性に大人気!小さめペットボトルがかわいい新茶

長い間愛され続けているおーいお茶を若い女性が飲みやすいようアレンジしたのが、このおーいお茶の新茶です。新緑は2018年に販売を開始した商品ですが、わずか1年で販売本数が5000万本を突破するほど人気になっています。

 

特徴は、旨みやあまみを感じさせてくれるすがすがしい澄んだ味わいです。低温でお茶を抽出する製法により、苦みや渋みを抑えています。少し小さめなペットボトルのデザインもかわいいと評判で、見た目も人気です。

基本情報
獲得票数 56票
1本あたりの値段 121円
1本あたりの内容量 470ml
9位

サントリー

伊右衛門 特茶

ダイエットにも!脂肪を分解してくれる体にやさしい緑茶

特定保健用食品の体にやさしい伊右衛門特茶です。体内の脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体が多く含まれているため、ぜひダイエットにも活用してみてください。

 

普通の伊右衛門と比べると、若干香ばしさのある香りになっているため、より緑茶らしさを感じる方が多いです。もちろん苦みや渋み、そして特徴的な旨みなどはこの特茶でもしっかりと感じられます。

基本情報
獲得票数 48票
1本あたりの値段 141円
1本あたりの内容量 500ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

夏場、冷たくしてよく飲むようなったためか毎日体重と体脂肪率を図っていますが、飲み始めて1か月、3%は減っています。
その他は何も変わらないので、特茶の効果かな?

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

コカ・コーラ

綾鷹 茶葉のあまみ

選び抜かれた茶葉を使っている優しい甘みの緑茶

やさしい茶葉の甘みが特徴のペットボトルの緑茶です。深蒸し・玉露・てんちゃといった選びぬかれた茶葉を使っているので、急須でいれたような緑茶の味を楽しめます。苦味や渋みは抑えられているので甘みがお好きな方におすすめです。

 

口に入れた瞬間華やかな煎茶の香りが際立ちます。茶葉のやさしい甘さとしっかりとした緑茶の味を楽しめる商品です。

基本情報
獲得票数 -
1本あたりの値段 79円
1本あたりの内容量 525ml
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お茶の味をしっかり感じることができるのに、濃いとは全く感じない。商品名にもある通り、少しかんじる甘さが味に深みを与えている。

出典:https://www.amazon.co.jp

ペットボトル緑茶のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 獲得票数 1本あたりの値段 1本あたりの内容量
1位 アイテムID:14684519の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美味しいお茶・好きなお茶に選ばれたにごりのある美味しい緑茶

310票

80円

525ml

2位 アイテムID:14684516の画像

Amazon

楽天

ヤフー

全国的に有名な苦くないお茶!飲みやすい

246票

79円

525ml

3位 アイテムID:14684513の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さいサイズ・500ml台・2Lタイプもある!310億本以上生産の人気商品

212票

88円

525ml

4位 アイテムID:14684510の画像

Amazon

楽天

ヤフー

京都の老舗茶舗と共同開発!旨み成分がとても多い緑茶

161票

86円

525ml

5位 アイテムID:14684507の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シェアトップ!お腹の肉が気になってきた方に人気

133票

88円

525ml

6位 アイテムID:14684504の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まとめ買いが安い!渋みや苦みが少なく飲みやすい緑茶

88票

84円

525ml

7位 アイテムID:14684501の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カフェインを摂り過ぎたくない方にも!美味しく健康にもいいトクホの綾鷹

66票

151円

500ml

8位 アイテムID:14684500の画像

楽天

ヤフー

若い女性に大人気!小さめペットボトルがかわいい新茶

56票

121円

470ml

9位 アイテムID:14684497の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ダイエットにも!脂肪を分解してくれる体にやさしい緑茶

48票

141円

500ml

10位 アイテムID:14684494の画像

Amazon

楽天

ヤフー

選び抜かれた茶葉を使っている優しい甘みの緑茶

-

79円

525ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

緑茶ペットボトルの選び方

ここからはどういった点を意識してペットボトル緑茶を選べばいいのか、そのポイントになる点を紹介していきます。

味で選ぶ

ここで紹介しているのはすべてペットボトル緑茶ではありますが、商品によって味は異なります。

美味しい緑茶らしさを味わいたいなら「苦みがあるタイプ」がおすすめ

美味しい緑茶の中でも最も緑茶らしいと感じる味のひとつが苦みです。苦み成分はカテキンやカフェインの影響であり、これらがどのようなバランスでどれだけ含まれているかによって、苦みは変わってきますので着目してみましょう。

 

近年は苦いお茶が苦手な方も増えてきているため、苦みを抑えられた商品も多く登場しています。今回のランキングに入っている「綾鷹」のように、同一ブランドで苦みのあるタイプの緑茶と苦みが抑えられた緑茶の2種類を出すメーカーも少なくありません。

 

緑茶の苦みは抽出方法で変化し、高温で抽出すると苦い緑茶になり、低温で抽出すると苦みが抑えられた緑茶になります。商品サイトに行くと抽出方法が書かれているサイトもあるので、そういった部分をチェックして味を予想してみましょう。

緑茶らしく飲みやすいものなら「苦くないお茶・甘みのあるタイプ」がおすすめ

緑茶らしさを感じるもう1つの味が甘みです。近年は苦み成分が抑えられた緑茶が若い世代を中心に人気になっているため、苦くないお茶・甘みを感じられるかでペットボトル緑茶選びをする方も増えています。

 

緑茶の甘み成分はペクチンによる効果です。ペクチンはお茶の渋みを抑えてくれるため、私たちはそれによって緑茶に甘みがあるように感じます。ペクチンは玉露に多く含まれているため、玉露入りのペットボトル緑茶は甘みを感じやすいです。

 

旨味や甘みは、テアニンとグルタミン酸が影響しています。これらが多いと旨味や甘みを感じやすく、テアニンの数値は新茶や高級な茶葉に多い数値です。

体にやさしい緑茶を飲みたいなら「濃いタイプ」がおすすめ

お茶らしさをしっかりと感じたい方は、濃いタイプの緑茶を選んでみてください。このタイプのペットボトル緑茶はあまり多くはありませんが、ランキング5位に入っている「おーいお茶 濃い茶」のように、濃い緑茶が好きな方向けの商品もあります。

 

濃い緑茶は緑茶の健康成分が多く含まれている場合もありますし、眠気覚ましとしても有効です。そのため、濃い緑茶なら緑茶をおいしい飲みものとしてだけでなく、気持ちを切り替えるスイッチのようにも使えます。

毎日飲む方にも!すっきり感とまろやかさが欲しいなら「抹茶」がおすすめ

抹茶が入っていると独特の濃さや旨味、甘みが加わって味に深みが増します。口当たりはまろやかですっきりとした味になり、飲みやすいので毎日飲む方にもおすすめです。抹茶が入ると鮮やかな緑色になって、見た目もきれいで美味しさが目でわかるようになります。

 

ペットボトルでそのまま飲むのもいいですが、グラスに注いできれいな色を楽しんでみるのもおすすめです。

 

以下の記事では、緑茶の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

容量で選ぶ

場面や場所によって購入するペットボトルの容量を変えましょう。特殊なペットボトルなどもあるので、通常のペットボトルとの違いもここでチェックしてください。

持ち運びやすさを重視するなら「500ml前後」がおすすめ

コンビニやスーパーなどで一番見る機会が多いのがこのサイズです。500ml前後のものはサイズがあまり大きくないため、バッグなどに入れて持ち運びやすくなっています。最近は500mlよりも少し小さい400ml程度のペットボトル緑茶登場してきました。

 

あまり量を飲まない方や、より持ち運びに便利なものがいい方は、こういったタイプのペットボトル緑茶を選びましょう。

大容量で安い!コスパ重視や好きなお茶なら「2L」がおすすめ

自宅でペットボトル緑茶を飲みたい方には、2Lの大容量タイプのペットボトルがおすすめです。このタイプは安いので、コスパを求める方はぜひチェックしてみてください。好きなお茶なのでたくさん欲しい方にもおすすめです。

 

おーいお茶の525mlペットボトルの希望小売価格は税抜きで140円ですが、2Lペットボトルの場合だと、希望小売価格は税抜き350円となります。そのため、大量にペットボトル緑茶を飲む方なら、2Lペットボトルを選んだ方が断然安いです。

荷物を少なくしたい方やカフェインを摂りすぎたくない方は「小さいサイズ」がおすすめ

軽く口の中を潤したい時や、荷物をできる限り少なくしたい時に便利なのが、350ml程度のミニサイズペットボトルです。飲み終わった後もそれほど邪魔にならず、小さなバッグしか持ち歩かない方にとって嬉しい商品となっています。

 

このサイズにはホット用のペットボトルもあり、通常のペットボトルよりも熱くなりにくく、長時間加温しても品質変化がしにくいです。また、小さいサイズはカフェインをあまり摂りたくない方にもおすすめします。

 

以下の記事では、麦茶の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

その他の選び方

ここまで紹介した要素以外にもペットボトル緑茶を選ぶためにチェックしたいポイントはいくつかあります。それらもここで紹介していきますのでチェックしましょう。

ダイエット中の方にも!安全で体にやさしい緑茶なら「特定保健用食品(トクホ)」がおすすめ

特定保健用食品とは、消費者庁によって特定の効果があり安全性が確かなものであると認められた食品につけられる表示です。手足を伸ばしている特定保健用食品のマークを確認してみましょう。

 

ペットボトル緑茶の中にも特定保健用食品として認められている商品があり、今回のランキングでは7位の綾鷹 特選茶や9位の伊右衛門 特茶がそうです。なるべく体にやさしいものを取り入れたい方はチェックしてみてください。

のどが渇いているなら「飲みやすさ」重視がおすすめ

飲む時の状況によって飲みやすさは変化します。たとえば汗をかいてしまって水分補給が目的のときは、苦みが少ないものの方が飲みやすいです。そのようなときに濃い緑茶を飲んでしまうと、口の中が渇いた様に感じてしまいます。

 

もちろん好みで飲んでも構いませんが、そういった点も意識しながらペットボトル緑茶を選んでみてください。

気温や季節にあったものなら「温度」重視がおすすめ

季節によっておいしいと感じる温かさは違います。夏はやはり冷えた緑茶が美味しいと感じますし、冬は温かい緑茶で体をあたためたいです。温かいペットボトル緑茶を飲みたい場合は、ホット用のペットボトルが使われている商品を選びましょう。

 

ホット用のペットボトルではないものをペットボトルのまま温めてしまうと、すぐに酸化してしまって品質が変化してしまいます。逆に冷たい緑茶が飲みたい場合は、ホット用ペットボトルのものを冷やしても構いません。

玉露や抹茶なら「パッケージのお茶の種類」で選ぶのがおすすめ

ペットボトル緑茶にはどのようなお茶が使われているか書かれている場合があります。それを見ると、どのような味わいのペットボトル緑茶なのかをある程度予想する事ができるので、購入する前にチェックしてみましょう。

 

よく使われているのは玉露や抹茶です。まず玉露ですが、苦みが少なくあまみや旨みをとても感じられます。日本茶の中でも最も高級なもののひとつで、生産にも手間がかかるため生産量も非常に少なく貴重です。

 

抹茶は旨みや苦みの成分が含まれているため、緑茶らしさを感じる事ができます。ですが、渋みの成分は少なめで、ペットボトル緑茶に含まれているとすっきりとした味わいです。

こだわりのお茶が飲みたいなら「無添加」もチェック

緑茶のペットボトルはお茶の葉と水だけで作られていると思いがちですが、ビタミンCなどの添加物が入っている場合もあります。お茶の酸化を防ぐために入っているもので、原材料の表示を見ると記載されているのでチェックしてみてください。

 

添加物が気になる方は、ビタミンCなどが無添加の緑茶も売っているので、表示を確認して買うようにしましょう。

夜も飲みたい方は「カフェインレス」がおすすめ

夜に緑茶を飲みたいなら、カフェインレスがおすすめです。緑茶にはカフェインが含まれており、覚醒作用や利尿作用があるため、寝る前の飲用には向きません。緑茶には、カフェインレスやカフェインゼロのものがあります。

 

カフェインが入っていないものなら、夜飲みたいときや妊娠中の方など、いつでも緑茶を楽しめます

加工方法から選ぶ

同じお茶の葉を使っていても、加工方法の違いから味わいが変わってきます。そのときの気分や、好みに近いものを選ぶようにしてみましょう。

一般的でバランスが良く飲みやすいお茶なら「煎茶」がおすすめ

煎茶はたっぷり日光を当てて育てた茶葉を蒸して、揉みながら乾燥させて加工しています。旨味・甘味・渋みなどのバランスが良く、最も一般的で飲みやすい味わいです。定番のお茶を選びたい場合にもおすすめします。

コクとまろやかさを堪能するなら高級品の「玉露」がおすすめ

玉露は光合成をさせないために茶葉を日光に当てないようにして栽培したものです。栽培に手間がかかるため高級品ですが、旨味と甘味が大変強く、コクとまろやかさを堪能できます。特別なお客様用にもおすすめです。

渋みの少ないお茶なら濃い緑色がきれいな「深蒸し茶」がおすすめ

深蒸し茶はその名の通り深く蒸したお茶で、煎茶の倍以上の時間をかけて蒸しています。長く蒸すと旨味がアップするため旨味が十分に感じられ、渋みの少ないお茶です。濃い緑色をしているので、きれいな色を楽しみたい方にもおすすめします。

緑茶を飲み過ぎるとどうなる?

緑茶が好きで毎日飲んでいる方は、飲み過ぎるとどうなるか心配な方もいます。ほとんどの緑茶にはカフェインが含まれていますが、過剰摂取すると急性作用では、めまい・心拍数増加・不眠・震え・不安感などの症状が出る場合もあるため気を付けましょう。

 

個人差もありますが、カフェインの1日の摂取上限は400mg・1度の摂取量は200mgまでが望ましいです。緑茶は適度に飲めば健康にも繋がるので、適量を意識してみましょう。気になる方は、カフェインが少ない緑茶を選ぶのもおすすめです。

暑い時期には水出し緑茶もおすすめ

暑い時期は自分で作るとなると何回もお茶を作る必要があって大変ですが、水出し緑茶であれば水にお茶の葉を入れておけば簡単に緑茶ができます。冷蔵庫に入れておけば簡単に作り置きもできるので暑い季節にはおすすめです。

 

以下の記事では、煎茶の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ほかの美味しいお茶・体にやさしいお茶ランキングもチェック!

今回は緑茶のペットボトルについてご紹介していますが、お茶は緑茶以外にもいろんな種類があります。ほかのお茶についても知りたいなら、こちらの記事以外にも美味しいお茶や、体にやさしいお茶ランキングもチェックしてみましょう。

 

以下の記事では、ペットボトル紅茶・日本茶・健康茶・ノンカフェインのお茶の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

まとめ

今回はアンケート結果を基にしたペットボトル緑茶のランキングと選び方を紹介してきました。緑茶ペットボトルにはさまざまな種類がありますが、ここで紹介した内容を参考に、自分に合ったペットボトル緑茶を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

緑茶の人気おすすめランキング15選【市販で買える美味しいものも】

緑茶の人気おすすめランキング15選【市販で買える美味しいものも】

ドリンク
水出し緑茶のおすすめ人気ランキング10選【玉露入りやドンキの緑茶・口コミも】

水出し緑茶のおすすめ人気ランキング10選【玉露入りやドンキの緑茶・口コミも】

ドリンク
茶こしの人気おすすめランキング10選【目の細かいものや洗いやすいものも】

茶こしの人気おすすめランキング10選【目の細かいものや洗いやすいものも】

キッチン用品
日本茶のおすすめ人気ランキング20選【スーパーで買える全国の美味しいお茶っ葉も】

日本茶のおすすめ人気ランキング20選【スーパーで買える全国の美味しいお茶っ葉も】

ドリンク
【定番人気】ルピシアの人気おすすめランキング15選【人気投票上位の紅茶も】

【定番人気】ルピシアの人気おすすめランキング15選【人気投票上位の紅茶も】

ドリンク
【2025年】漏斗の人気おすすめランキング15選【ペットボトルに粉を入れる方法は?】

【2025年】漏斗の人気おすすめランキング15選【ペットボトルに粉を入れる方法は?】

キッチン用品

アクセスランキング

缶チューハイのおすすめ人気ランキング46選【コンビニの飲みやすいお酒も】のサムネイル画像

缶チューハイのおすすめ人気ランキング46選【コンビニの飲みやすいお酒も】

ドリンク
キリン ホームタップの口コミや評判は?料金や使い方も紹介!のサムネイル画像

キリン ホームタップの口コミや評判は?料金や使い方も紹介!

ドリンク
XOクラスのブランデー人気おすすめランキング15選【国産からコニャックまで】のサムネイル画像

XOクラスのブランデー人気おすすめランキング15選【国産からコニャックまで】

ドリンク
【2025年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

【2025年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選

ドリンク
海外ビールのおすすめ人気ランキング26選【世界のうまい銘柄を厳選】のサムネイル画像

海外ビールのおすすめ人気ランキング26選【世界のうまい銘柄を厳選】

ドリンク
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。